並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 84件

新着順 人気順

近くのカフェ ケーキの検索結果1 - 40 件 / 84件

  • ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった

    きっかけはゴマサバだった。 2月の初め、私はTravisJapanのデビューツアーに参戦するため、生まれて初めて福岡に降り立った。 いつか行ってみたいとずっと思ってはいたのだけど、飛行機というのがハードルが高く、1回も行ったことがなかった九州。 だが、ちょうど飛行機のセール期間が入ってたこと、そして何より福岡在住のフォロワーさんの「来ちゃいなよ」の一言に背中を押され、文字通り飛び立ったのだ。 ライブももちろん楽しみではあったが、福岡といえばなんといってもグルメだ。天ぷら、ラーメン、あまおう、明太子。行ったことはなくてもいくつも思いついた。何かおいしいものに出会える予感がした。 そして福岡の居酒屋で出会ったのがゴマサバだった。 聞いたことがなかったそれはゴマに和えられた生のサバ。 福岡だとどこでも食べれますよと言われたそれに興味を持って注文するとこれがとんでもなく美味しかった。後で調べたとこ

      ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった
    • 名古屋でおすすめなカフェを徒然なるままにピックアップしてみた

      名古屋でおすすめなカフェを適当にピックアップしてみた。 コメダ、喫茶マウンテンなど 有名どころはあえて外しているのであしからず。 [名古屋駅編] バンチ オブ ピオニース →花屋さんの奥にあるカフェ。そもそも入り口がどこかわからなくて迷ってしまう 笑 映画に出てきそうな柔らかい空間が広がり、1人静かに過ごせるカフェ。 クラムチャウダーが美味しい。 ダブリンルームカフェ →間接照明がおしゃれな大人向けなカフェ。店内は暗く落ち着いている雰囲気。 コーヒーの種類も豊富であり、チーズケーキが美味しい。 [栄編] ホイホイ →栄のパンケーキならここしかない!ふわふわな生地で食感がクセになる。 お店はすこし小さめだが、ハワイアンな雰囲気で過ごしやすい。テラス席もある。 パンケーキが美味しい。トップングも色々ある。 cafe DODO →栄の隠れた場所にあるアート系カフェ。急な階段を登った3階にあり 名

        名古屋でおすすめなカフェを徒然なるままにピックアップしてみた
      • 本当にしたい理想の横浜デート「お惣菜買って帰ろっか」 | SPOT

        こんにちは! ライターのさえり(@N908Sa)です。 突然ですが、みなさん冬のデートってなにしてますか? わたしはそもそもデートの相手がいないんですけど、このまえ目の前で夜景を見ているカップルを見て、ふと思ったんです。 「こんなに寒いのに、冬でもデートしてて、みんな偉いな」って。 もしかしてあの彼女、じつは震えてるんじゃないだろうか。 デートのために40デニールのタイツとか履いてるけど、あれじゃ足首冷えるよね。男はそれに気づいているんだろうか……? ってなことを考えていたら、「冬は冬なりのデートがあるはずだ!」という気分になってきました。 ということで今回は冬に行きたい理想のデートコース横浜編を考えてみました! 冬は外をウロウロしたくない系女子や、冬デートの行き先に困ってる方はぜひ参考にしてくださいね! スタートは昼過ぎの桜木町 気合いを入れたデートもたのしいのですが、休日はゆっくりした

          本当にしたい理想の横浜デート「お惣菜買って帰ろっか」 | SPOT
        • 闇属性の人と三連休で眩しいデートをした

          はてなポイントでメッセージをもらったことがきっかけでメールをやり取りするようになり、先日闇属性の人とデートをしました。 車で2時間ほどの駅まで迎えに来てもらい、雪の残る山道をドライブ。 夕暮れに彼の地元の宿について宿のカフェでご飯。 宿の近くの湖畔をドライブしながら街に出ました。 お酒を飲まずにこの時間に話せる場所がどこにもなくて、仕方なくカラオケ。 あんなにメールをやり取りしたのに、私たちは初めて会った人同士で、改めて正面に座るのがなんだか気まずい。 私は次々に曲を入れて、すごく恥ずかしかったけど、ひとりで歌って時間が経ちました。 「人前で歌うのは苦手」とはじめは聞くだけだった彼だけど、釣られてきたのかトイレへいって戻ってきたらこっそり1人で歌っているのを発見。 彼もすごく恥ずかしそうだった。 そこから彼も歌い始めて、最後は一緒に歌ったりもしました。 やっとちょっと打ち解けた感じがして、

            闇属性の人と三連休で眩しいデートをした
          • 大雪の東京で女子高生たちが誕生日を祝っていた

            本当にただ事実はそれだけなんだけど、彼女らは最高!と叫ばんばかりに楽しそうで印象的だった。 東京は大雪で、4年ぶりに警報も出たんだとか。 井の頭公園の池の水は抜かれていて、普段は空の青と木々の緑、底の土を混ぜた濃い色をしているのに、今日は真っ白だ。 真っ白な池は新鮮で、RPGでダンジョンのパズルを解いたら出てくるみたいな、レアで幻想的な景色だった。そういえば4年前も同じ景色だった、と書きながら思い出した。 そんな大雪を控えながら、僕は会社に出勤してたけど、自宅勤務許可が出たので堂々と帰ってきた。会社には2時間くらいしかおらずネットサーフィンしてただけ。最寄り駅まで帰ったはいいが、僕は自宅が前世に罪があるのかと思うほど極寒なので、駅近くのカフェで作業をしていた。カフェに入ったら数人の同じような人が居てあなたも大変ねぇ、と目配せがあったような、なかったような。 雪が強まってきた昼の奥、女子高生

              大雪の東京で女子高生たちが誕生日を祝っていた
            • 40歳オジサンがABCクッキングスタジオの勧誘を体験 – 人形町から情報発信するブログ

              勤務先の近くにあるABCクッキングスタジオ。40歳のオジサンにすりゃただのオシャレな料理教室という認識でしたが、ひょんな事から体験レッスンしてみました。調べてみるとABCクッキングスタジオの勧誘ってはスゴイらしいじゃないか。その顛末を。 なぜ体験レッスンするに至ったか 職場の同僚の子が、『ちょっとこのストーンプレートが欲しいんです。』と言ってきた。どうもABCクッキングスタジオの体験レッスンに参加すれば紹介する側もされる側も無料でもらえるという。ストーンプレート自体は6,000円ほどする。その同僚の子には今までもいろいろとお世話になったし、特に断る理由もなかったので、そのときには深いことは考えずに『いいよ』と返事をしました。 事前に勧誘がスゴイことを伝えられる 体験レッスンは19:30から、その前に腹ごしらえを近くのカフェで。その時に同僚の子から『勧誘がスゴイから気をつけてね。』とアドバイ

                40歳オジサンがABCクッキングスタジオの勧誘を体験 – 人形町から情報発信するブログ
              • カフェ経営を成功させる方法:スターバックスの隣に店を作る : お料理速報

                カフェ経営を成功させる方法:スターバックスの隣に店を作る 2014年08月19日16:00 カテゴリニュース経営・決算 1: キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:53:56.48 ID:v+9qj9EL0.net BE:597584361-PLT(13345) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_04.gif イェール大学卒のエリート経営コンサルタント、ダンカン・グッダールは、ある日突然会社を辞めて、 経営に苦しんでいた地元のさえないカフェを買収した。飲食業の経験のない彼は、多くの失敗を乗り越え、そこを地域の人気店にしてみせた。 カフェビジネスに挑戦して7年ほど経ったころ、大手投資会社などで働く友人たちの生活状況を聞いて、グッダールは驚いた 。離婚話もあれば、子どもたちと遊ぶ時間がないと嘆いている人もいた。

                  カフェ経営を成功させる方法:スターバックスの隣に店を作る : お料理速報
                • ともちん2歳になりました!

                  おはようございます!さゆ吉です。先日の11月1日に、ともちん2歳になりました!! 今日は、いつも以上に完全自己満足の親バカ日記になります。お許しください^ ^;ちょっと写真多目かな ともちん2歳になりました! ともちんHappy Birthday!! 二年前の11月1日、ともちんは産まれました。月日が経つのは本当に早いなぁ…。一歳の時の誕生日はマトモな写真が撮れなかったので、今年こそは…!と思ってたんですが、なんとこの日はプレ幼稚園の申し込みの日でもありました んあ~~~整理券2番目ゲットーーーさむいさむいさむいガタガタガタ 暖かいあんまん買ったから、とりあえずいったん家帰って洗濯する… — さゆ吉@ともちんブログ (@tomo_king1101) 2017年10月31日 主人がどうしても仕事休めないと言うので、私とともちんは前日から実家に泊まり込み。当日は4時半起きで車で幼稚園に向

                    ともちん2歳になりました!
                  • 杉の人(sezu)さんのリン廃発言集

                    杉の人さん(@sezu)がTwitterに投稿したリン廃発言をまとめてみました。 布団にあぐらかいて携帯などをいじっていると、突然リンちゃんが背中合わせに座り込んで凭れてきたので、こっちも後ろに重心を移して、体重を掛け合いたい。全体重を掛たらリンちゃんの小さな体は潰れてしまい、にゃーにゃー喚きながらじたじたするので、そのまま体を捻じってぎゅーと押さえ込みたい。 普段無口なリンちゃんが、文化祭の打ち上げでカラオケに行って「歌いな」って言われてたどたどしく入れたのがアニソンで、クラスの連中はクスクス笑ってるんだけど、ぼくはその声の綺麗さに惹かれたい。帰宅後、曲名からアニメの題名を調べ、これきっかけに話しかけられないかな、とぼんやり考えたい。 浴衣のリンちゃんと花火がしたい。あと一緒に自転車にのって海沿いを走りたい。…いや、実は今進んでるコラボで実現する話なんですけど。wktk リンちゃんの冬服

                    • 毎日新しいことをやって記録する。1年続けた【1日1新】の効果・全リスト | 独立を楽しくするブログ

                      去年の12月18日にはじめた「1日1新」、1年を経過しました。 ふりかえってみると予想以上の効果があります。 ※写真は1日1新の結果、挑戦したものです。(近々記事となる候補) 1日1新のルール 「1日1新」とは、 ・毎日なにか新しいことをする ・その記録を残す ・ブログに公表する というルールで、私がはじめたものです。 なんとなく閉塞感もあった当時、いきなりはじめてみました。 初日は「あかすり」!1日1つは新しいことを体験する「1日1新」 こういうことを意識していないと、日々の繰り返しになってしまう気がするのです。 「今日は新しいことを何もしていないな」 「昨日は、新しいことをこれといってやってないな」 と毎日反省するきっかけになります。 1日1新を1年続けてみた、非常に大きな効果 1日1新を1年続けてみると、意外な効果もありました。 (1)行動が促進される 「1日1新」とは、「行動」です

                        毎日新しいことをやって記録する。1年続けた【1日1新】の効果・全リスト | 独立を楽しくするブログ
                      • 浸水「3年前から毎年…」九州住民に疲労 雨、20日ごろまで(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                        大雨で冠水した道路を歩いて避難する人たち=福岡県久留米市で2021年8月14日午前11時46分、平川義之撮影 西日本では14日も記録的な大雨が続いた。佐賀県武雄市や福岡県久留米市では、河川の水位上昇によって支流や用水路の水が宅地などにあふれ出る「内水氾濫」が発生。各地で道路が冠水し、住民らが消防隊のボートで救助された。気象庁によると九州・山口の雨は20日ごろまで続く見通しで、厳戒態勢の出口は見えない。住民らの表情に疲労の色が浮かび始めた。 【ボートで救助 各地で氾濫、浸水】 1級河川が流れる佐賀、福岡両県の平野部では近年、内水氾濫が繰り返されている。武雄市などを流れる六角川沿いでは2019年8月、一帯が冠水して順天堂病院(佐賀県大町町)が孤立。同町の鉄工所から大量の油が流出した。久留米市などを流れる筑後川沿いでは18年の西日本豪雨や20年7月の九州豪雨でも被害が相次いだ。 この日、六角川は

                          浸水「3年前から毎年…」九州住民に疲労 雨、20日ごろまで(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                        • ブンダンエリア、ソヒョン駅すぐ!ベーカリーカフェ All Day Sweety

                          こんにちは。嫁です! 今日は城南(ソンナム/성남)市 盆唐(ブンダン/분당)区 書峴(ソヒョン/서현)駅で見つけたベーカリーカフェ「All Day Sweety」をご紹介します! 駅近くでカフェを探していた時になかなかディープな雑居ビルの中で見つけたお店です。期待以上に可愛くて素敵なカフェでした! 目次 -アクセス情報 -メニュー情報 -写真 アクセス情報 地下鉄ブンダン線ソヒョン駅徒歩すぐの雑居ビルの2階にあります。 出来たばかりのお店なのでNAVERマップに載っていませんでした。 こちらのお店です。 メニュー情報 アイスアメリカーノ 4,000₩ スモアクッキー 4,000₩ をオーダーしました。 写真 外観はかなりディープなビルで、こんな所に?と思いました。笑 ビルの2階に上がると入口が見えます。 こちらが入口です。 もうすっかり見慣れてしまいましたが、韓国の開店祝いは日本のような生

                            ブンダンエリア、ソヒョン駅すぐ!ベーカリーカフェ All Day Sweety
                          • いいね!の気持ちをコーヒー1杯に託そう KDDIも注目する「giftee」、ソーシャルギフトの挑戦

                            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ある日の取材の帰り道。さっきまで一緒だった相手から「お疲れ様です」のメッセージとともに、近くのカフェで使えるコーヒーのチケットがTwitterで送られてきたことがある。お店で記事を書くかもしれないと思ったのか、無線LANが使える場所がチョイスされていた。気遣いに感動しつつ、普段訪れないお店でのワクワク感を味わいながらコーヒーを飲むと、なんだかほっこりした。 そんなさり気ない素敵なやり取りができるサービス「giftee」をご存知だろうか。SNSやメールでお礼やお祝いの言葉を伝える際、gifteeを使えば一緒にちょっとした「ギフト」をプレゼントできる。サービスは昨年3月にスタート。運営元のギフティが今年1月にKDDIから出資を受けるなど、注目が高まっている。 では具体的にどんなシーンでgifteeが使われているのか、そもそもネットユーザ

                              いいね!の気持ちをコーヒー1杯に託そう KDDIも注目する「giftee」、ソーシャルギフトの挑戦
                            • U-1速報 : アメリカで働く料理人ですが個人飲食店は全滅に近い状態です

                              2012年05月30日08:30 アメリカで働く料理人ですが個人飲食店は全滅に近い状態です mixiチェック Tweet 1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/05/27(日) 18:41:38.05 ID:???0 【5月27日 Relaxnews】米国のレストランでは、牛肉価格が上がったことに加え、牛肉にまつわる最近の健康問題の影響もあって、ステーキやバーガーに厳しいまなざしが向けられる中、チキンメニューの人気が高まっている。 市場調査会社ミンテル(Mintel)が今週発表した報告書「メニュー・インサイト(Menu Insights)」によると、米国のレストランではチキンを使ったメニュー点数が、過去3年にわたり毎年平均12%ずつ増加している。 特にカジュアル・レストランやファストフード店で、チキンメニューが増えている。 米カリフォルニア(Cal

                              • マルチパン - Wikipedia

                                「マジパン」はこの項目へ転送されています。通称が「マジパン」の女性アイドルグループについては「マジカル・パンチライン」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "マルチパン" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年1月) フルーツの形をしたマルチパン マルトラーナのマルチパン マルチパン(独: Marzipan [ˌmaʁ.tsiˈpaːn])またはマジパン(英: marzipan [ˈmɑrzəˌpæn])[注釈 1]は、砂糖とアーモンドを挽いて練りあわせた洋菓子[1]。餡のような食感と独特の風味がある。スペインのトレドやラ・リオハ、ドイツのリ

                                  マルチパン - Wikipedia
                                • 【神戸】住吉川で川遊び!魚捕獲なるか?!遊んだ後はArtCafeで素敵なアートを・・・ - 広く浅くまるく

                                  お盆帰省記事が続きますよー 1日天気の良い日があったので川遊びに出掛けました!! 昨年は無防備でしたので改善点&反省点含めレポートです( ・ิω・ิ) 住吉川 神戸市東灘区にある住吉川 JR住吉駅から歩いて行ける距離にあり気軽に遊べるスポットです。 この時期は皆気持ち良さそうに遊んでいます(^o^) 夫の実家からは少し距離があるので車で向かい、コインパーキングに停めました。 この景色が好き 橋の上から撮った写真です。 奥には六甲山(だよね)があり高さも値段も高いマンションと六甲ライナーの線路が都会的 その間を清らかな川が流れるなんともミスマッチの様で何故かしっくり絵になるような感じです。 山からダイレクトに流れているこの川は本当にキレイなんですよ(^^) 川に降りる その前に 今回はマリンシューズを用意しました! alstroemeria.hatenadiary.jp えこさんが仰るように

                                    【神戸】住吉川で川遊び!魚捕獲なるか?!遊んだ後はArtCafeで素敵なアートを・・・ - 広く浅くまるく
                                  • 経堂駅周辺のおすすめカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部

                                    小田急線 急行停車駅の経堂駅は、都心への利便性も良く、駅前には商業施設があり、賑やかな商店街も広がり、大変住みやすい街です。 世田谷区の中でも洗練された憧れの地でもあり、駅から少し離れると緑豊かな公園や高級住宅街が広がり、著名人も多く住んでいると言います。 近くには大学もあり、経堂駅周辺にはお洒落なカフェが沢山あります。 今回は、経堂駅周辺のカフェを厳選して5つピックアップして、おいしいドリンクやスイーツをいただいてきましたのでレポートします。 スポンサードリンク ホットケーキ つるばみ舎 経堂駅北口から歩いて3分ほどの路地に入ったマンションの1階にあるホットケーキ専門カフェが、「ホットケーキ つるばみ舎」です。 夕方近くに訪ねた一日目は、私の前のお客さんで粉がなくなり、終了してしまいました。 「つるばみ舎」は朝11時に開店し、17時30分がラストオーダーで、その前でも売り切れ次第終了して

                                      経堂駅周辺のおすすめカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部
                                    • ストレス無縁、買い物が変わる アマゾン・ゴー体験記 - 日本経済新聞

                                      米アマゾン・ドット・コムは22日、米シアトルでほぼ無人のコンビニエンスストア「アマゾン・ゴー」を一般向けに開業した。画像認識や深層学習の技術を駆使することで「棚から品物を取って歩いて外に出るだけ」で会計が済む仕組みを作り上げた。お店にはあって当然だったレジのない店はどう実現されているのか、どんな買い物体験ができるのか。早速、訪ねてみた。■アプリかざしてゲートを通過22日午前10時すぎ。アマゾンの社屋が集まるシアトル市内のエリアに到着した。アマゾン・ゴーは、建設発表時に話題になった球体の温室のようなデザインの社屋の隣の区画にある。「混んでいるだろうな」と恐る恐る店に近づくと、思いのほか行列はなし。店内には数十人の人影が見えるものの、回転が速そうな印象だ。入り口には「JUST WALK OUT(そのまま歩いて出るだけ)」というポスターが貼られ、スタッフが開店記念のエコバッグを配っていた。念のた

                                        ストレス無縁、買い物が変わる アマゾン・ゴー体験記 - 日本経済新聞
                                      • 少女を埋める|桜庭一樹

                                        プロローグ 「鳥取どう? 空気きれい? ねぇ、山とか自然は?」 「あぁ、うん……。それどころじゃなくて、とりあえず駅前のビジホにいて、いま休んでる」 「そっか。だよね……。あのー、さっきの話だけどさ」 「何?」 「わっ、声低っ。あのほら、鳥取の城壁を作るときに人柱を埋めたっていう言い伝えの話。気になって検索したら、すぐ近くの別の場所にも別の人柱の言い伝えがあってさ。鳥取、人柱多いねー。〝猿土手橋〟って知ってる?」 「あぁ、中学んとき、自転車通学で毎日渡ってた、ちっさい古い石橋だけど」 「なんでも、江戸時代、土手を作っては梅雨時に流され、田んぼが被害にあって大変だったんだって。そこである年、村人が新しい土手に人柱を埋めようと決めた。でも誰を埋めるかの話し合いがまとまらず、『明日の朝一番に通った人を埋めよう』ということになった。で、夜明けから隠れて待ってたら、たまたま猿回しの旅芸人が通りかかっ

                                          少女を埋める|桜庭一樹
                                        • 彼女と出逢って3ヶ月で婚約した僕は、24年間「年齢=彼女いない歴」だった|かのうおりがみ

                                          僕が一念発起して、彼女探しに七転八倒し、数年間、自分の不甲斐なさに悶絶しながらも素敵な人と巡り会い、3ヶ月で婚約するに至った話を書こうと思う。(今は結婚してる) 僕は自他共に認める変人だ。 まず経歴からして「普通」じゃない。生まれてこの方「普通」とは程遠い生活をしてきたし、なんとなく自分でも「普通じゃない自分」に少し誇りを持ってたと思う。 いろんな事情があって、学校にさっぱり行かなくなってから10年ほど、僕は独学で勉強を続けていた。学校が嫌いだったし、勉強なら自分でできたので行く意味も分からなかった。TOEICで985点取れたり、フランス語なら少し話せる様になったりとそれなりの成果をあげ、ちょっと得意げになってた僕が社会に出て働きはじめて一番痛感したことがある。 自分の「コミュ力の低さ」だ。 とくに女の子と話すのは無理の極みだった。別にそんなに気になる子でも無いのに、顔を見たとたん何を言っ

                                            彼女と出逢って3ヶ月で婚約した僕は、24年間「年齢=彼女いない歴」だった|かのうおりがみ
                                          • お誕生会 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                            (2018年9月15日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年7ヶ月) おママは85歳になりました。パチパチ👏👏👏👏👏 この一年さほど変化もなく(ジジもおママも若干衰えてはいるが)過ぎた事に感謝し、来年も同じようにお祝いできますように。 今日アップの貼り絵は花のようにも見えますね。 おママ、お誕生日おめでとう。 *今日のランチは♫ 毎年おママのお誕生日には、駅前のケーキ屋さんでカットケーキを買って食べます。でも今年は趣向を変えてみようと計画していました。 近くにカフェが出来たのです。 「そこに行ってみて、ランチしようか…。」 オネコが言い出しっぺで、ジジも私も乗り気でした。 平日だから予約はしていないけど、それが今日(11月5日)の予定だったのです。 私は(初めてのお店だわっ!)と心弾ませておりました。 *拒否反応 私が実家に着いたのは11過ぎでした。既におママはお昼の事が気

                                              お誕生会 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                            • 夏のイタリア写真!イタリアは最高だぁぁぁ!! - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

                                              ドイツの天気が悪かったので 思い付きでふらりとイタリアにやってきました。 今回は 大好きな国・イタリアの写真をお送りします。 マッジョーレ湖 スイスとイタリアの国境があるドでかい湖・マッジョーレ湖。 68kmもの長さを持つ、イタリアで2番目に大きい湖です。 かわいいピンクの花+赤いレンガ屋根がイタリアっぽい。 イタリアと言えばカプチーノ! 本場の濃いカプチーノ2杯とチョコ&ジャムのクロワッサンの朝ごはんで お値段たったの5ユーロ(約640円)! イタリアの前にいたスイスは物価が高くて外食は控えていたので、感激、、、! イタリアの街 名前は忘れましたが、イタリアの、、、街です。(←ざっくり) 古めかしい建物が多いです。 教会があったので入ってみました。 中は異様に静かでひんやりしてました。 お祈りしている人もいれば、ただ座って涼んでいるような人も。 映画とかでよく見る懺悔室。 ドイツやスイス

                                                夏のイタリア写真!イタリアは最高だぁぁぁ!! - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
                                              • きんぎょ注意報! - Wikipedia

                                                『きんぎょ注意報!』(きんぎょちゅういほう)は、猫部ねこによる日本の漫画作品。またはそれを原作にしたテレビアニメ、アニメ映画、ゲーム作品。少女漫画雑誌『なかよし』(講談社)にて1989年から1993年にかけて連載された。単行本全8巻。略称「きん注」。 ポテトチップスの略称「ポテチ」を日本中に広めた作品として知られている[1]。連載中にアニメ化され、1991年1月12日から1992年2月29日にかけてテレビ朝日系列(ただし一部系列局除く)で土曜日の19:00-19:30に放送された。全54回(108話)。 2005年にはアニメ版のDVD-BOXの発売にあわせ読み切りの『きんぎょ注意報! リターンズ』がなかよしに掲載され原作コミックの新装版(全7巻)、2015年には『なかよし』60周年記念企画「なかよし60周年名作総選挙」結果の第1弾として[2] 復刻版(全8巻)、2020年にはアニメ版のBl

                                                  きんぎょ注意報! - Wikipedia
                                                • 2016年に移住したい世界22都市:「ポズナン」 in ポーランド | ライフハッカー・ジャパン

                                                  新年あけましておめでとうございます、ポーランドのポズナンという街で去年の9月から芸術大学の学生として生活している瀬野です。今回は「ライフハッカーが注目する2016年に移住したい世界22都市」として、魅力溢れるこの街について紹介したいと思います。 「ポズナン」はどんな都市ですか? ポズナンはポーランドのちょうど中央に位置する人口約55万人の都市です。地図で見るとポズナンは、旧市街を中心に市街地へと道が放射状に広がっています。街に対する最初の印象は、いろいろな施設が充実しながらも街全体が比較的コンパクトにまとまっている! というものでした。美しい教会や、美術館、そしてオペラハウスやお城、あるいは、サイクリングにぴったりな湖やエンターテイメント施設など、見どころは満載です。また街の治安に関しても良好だと思います。街のいたるところでバスやトラムが走っているので、移動にはとっても便利です。 ポーラン

                                                    2016年に移住したい世界22都市:「ポズナン」 in ポーランド | ライフハッカー・ジャパン
                                                  • きかんしゃトーマス号に乗れるバスツアーに参加しました。 - 適度に、適当に。

                                                    こんにちは、夏子です。 週末を利用して、実家へ帰省しがてら、バスツアーに参加してきました。 その名も、「浜松発・静岡発 貸切バスで行く『きかんしゃトーマス号とSL整備工場見学』」です! 大井川鐵道株式会社 公式ホームページ|特選ツアー 大人は9,500円、こどもでも3歳以上は8,000円。大奮発です。 この記事でちらっと書いておりますが、 久しぶりに帰省してきました。 - 適度に、適当に。 6月にきかんしゃトーマス号が走っている姿に一目ぼれしてしまい、夏のツアーは満員で募集が締め切られていましたが、秋のツアーならまだ空いているとのことで申し込みをしました。 ツアーの日程は、静岡方面からだと 8:15 静岡駅集合 ~(焼津、藤枝駅など東海道線の駅を経由) 10:00 大井川鉄道 新金谷駅到着(現地集合も可) ~ トイレ休憩など自由行動 10:25 バスへ集合、団体で改札を抜ける 10:38

                                                      きかんしゃトーマス号に乗れるバスツアーに参加しました。 - 適度に、適当に。
                                                    • ごはんかいじゅうパップ - Wikipedia

                                                      『ごはんかいじゅうパップ』は、日本のテレビアニメ作品。アニメ番組「キャラうた」の第1弾。 概要[編集] 2011年5月22日からTOKYO MX、テレビユー福島、テレビ山口にてスポットランダム放送[1]を開始。ごはんかいじゅうパップとさまざまなおかずかいじゅうとの戦いを歌アニメで描いている。放送時間は30秒もしくは、60秒。時折番組編成によっては90秒または120秒の放送もある。クリスマス編以外は歌詞はそれぞれ6番まである。 キャラうた製作委員会は当初DLE、TOKYO MX、テレビユー福島、テレビ山口、キングレコード、ムービックの6社で構成されていた。8月22日から第2弾の放送が開始。第2弾よりテレビ高知、北陸放送、サンライズ社がキャラうた製作委員会に参加。それに伴い8月22日からテレビ高知、北陸放送でも放送を開始した[2]。テレビ・ラジオ兼営局である北陸放送では『朝ズバッ!』のローカル

                                                      • 『LANCATLGUE CAFE NIKKO VORTEX AND QUEENIE~日光市~』

                                                        日光東照宮近くのカフェで絶品 の湯葉ランチ&スイーツを堪能 約6年ぶりとご無沙汰だった男体山登山 男体山初チャレンジの友人も無事に登頂です 僕的には前回よりスムーズに登れて、この6年間での成長を実感することができました 下山後は日光市街へ移動してのランチ 訪れたのはLANCATLGUE CAFE NIKKOVORTEX AND QUEENIEというお店 店舗はビルの2Fにあります 日光といえば湯葉が名物ですが どうやらこちらのお店も湯葉を使用した料理やスイーツが人気みたい⬆ 内観の様子はこんな感じ 大きめの窓からは光が射し込み、明るくてとっても開放的 東照宮の近くにこんな素敵なカフェがあるなんて知らなかったなぁ 先客は1組でした 店内は想像してたより広めな印象です ゆったりと落ち着けそうな雰囲気 僕たちは窓際にあるこちらの席へ このレトロな扇風機がいい味出してます いまだに現役なのがスゴい

                                                          『LANCATLGUE CAFE NIKKO VORTEX AND QUEENIE~日光市~』
                                                        • 『ニセコイ』、ワケわかんねェ… : ヤマカムセカンド

                                                          コメント一覧 1. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年07月27日 00:40 ID:c3E4rFL00 もういい、少し休め… 世の中には面白い漫画はたくさんあるんだよ… 無理にニセコイの話をする必要はないんだよ… 2. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年07月27日 00:42 ID:lT4OTjAK0 ワンピ期待 ニセコイはもういいです 3. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年07月27日 01:04 ID:.rjVKdc20 最初だけ良かった、アニメも1期は良かった。 4. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年07月27日 01:05 ID:wcz.0hfs0 乙 ニセコイはもういいからゆらぎ荘の感想頼む 宮崎さんの回だけでもいいから 5. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年07月27日 01:08 ID:ayhWUzpV0 結論ありきでストーリーが進んでいたから結末が無茶苦

                                                            『ニセコイ』、ワケわかんねェ… : ヤマカムセカンド
                                                          • サンクトペテルブルク観光 おすすめホテル&市内でSIMカード購入 - おばちゃんでもできるマイル旅

                                                            サンクトペテルブルクの歩き方 便利な立地でリーズナブルなホテル フィンランド駅前SIMカードのショップ 場所と価格 事前予約がおすすめの観光施設 エカテリーナ宮殿 ペテルコフ(夏の宮殿) エルミタージュ美術館 血の上の救世主教会 イサック大聖堂 おすすめグルメ 便利なヤンデックスタクシーとLINEが使えるアプリ ヤンデックスアプリ VPN変換アプリ アレグロ号予約 ヘルシンキ~サンクトペテルブルク おばちゃんドリです('◇')ゞ 前回GWの10連休に7万円でロシアに行った概要を書きましたので、今日はサンクトペテルブルク旅行に関してとロシアのSIMカードや便利なアプリ事情などをお伝えします。 レート 1ルーブル=約1.7円で計算 1ユーロ=訳127円で計算 obachandori.hatenablog.com サンクトペテルブルクの歩き方 便利な立地でリーズナブルなホテル サンクトペテルブル

                                                              サンクトペテルブルク観光 おすすめホテル&市内でSIMカード購入 - おばちゃんでもできるマイル旅
                                                            • [朝刊] iPhone5発表は10月4日(日本は5日の2時)で確定。発売は14日(金)かもしれない。 | AppBank

                                                              本日のピックアップ iPhoneに関する質問に答える!今回は「のぞき見防止アプリはありますか?」 新コーナー開始! iPhone 5、5ヶ国で10月14日から発売との噂? - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) 表参道行く準備しないとなぁ。 AppBankStore : JBL ONBEAT AIR: JBL: スピーカー Air Play が使える良質スピーカー AppBank Japan ツアー 2011 最初は福岡! AppBank Japanツアー2nd in 福岡 10/7〜8に開催!参加者や出演者募集です! 今回は2日にわたってイベントを行います。 10/7(金)福岡iPhoneアプリプレゼン大会 / 交流会を開催します!出演者募集! 初日はアプリプレゼン!開発者の皆様お集まりください! 10/8(土) 福岡アプリ勉強会12時 / オフ会15時半 参加者募集開始 2日目は勉強

                                                                [朝刊] iPhone5発表は10月4日(日本は5日の2時)で確定。発売は14日(金)かもしれない。 | AppBank
                                                              • 柿谷曜一朗さん出演の「情熱大陸」に学ぶ、そっと目を逸らす温かい視線のコツ。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

                                                                柿谷曜一朗さん出演の「情熱大陸」に学ぶ、そっと目を逸らす温かい視線のコツ。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2013年09月17日12:12 情熱大陸の温かい視線は、そっと目を逸らしてくれる! 僕が大好きな番組「情熱大陸」。僕はこの番組から多くの学びを得ています。その最たるものは「温かい視線」です。情熱は人間を温かい目で見つめ、すべてを未来への前向きな過程としてとらえてくれます。さまざまな生き様を肯定し、尊重する。それこそが情熱が日曜日の夜に僕らの心を和ませてくれる理由だと思うのです。 たとえば、有名なフレーズ「●●の朝は早い」。確かに朝早くから頑張っている人は情熱的です。しかし、情熱は何も早起きを推奨するPTA的な団体ではありません。「この人は早起きなんだ。スゴイなー」という素直な感情が、結果として早起き賛美のように受け止められているだけ。別に情熱は早起き

                                                                  柿谷曜一朗さん出演の「情熱大陸」に学ぶ、そっと目を逸らす温かい視線のコツ。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
                                                                • 江南人から嬉しい悲鳴!蘇州出身の店主が作る餛飩(ワンタン)、葱油拌麺、蘇式湯麺|大久保「蘇園餛飩」 | 80C

                                                                  上海・蘇州・無錫・嘉興・杭州などの都市を擁する江南地域は、長江の下流南岸に広がるエリア。その江南地域の人々が愛してやまない小吃といえば、餛飩(ワンタン)や葱油拌麺(葱油と醤油の和え麺:ツォンヨウバンミィェン)です。 これらは上海の代表的小吃といった印象が強そうですが、実は上海のみならず、江南広域の日常に欠かせない存在。 それを東京・大久保で食べることができる…! そんな朗報は同郷者の間を中心にたちまち広がり、「帰郷せずともこの味を食べることができて嬉しい!」「懐かしさがこみ上げて故郷へ帰りたくなっちゃったよ〜!」との声多数。 12席ほどの店内に、喜びや嬉しい悩みの声が飛び交うその店は、東京・大久保にある「蘇園餛飩(そえんワンタン)」です。 大久保の路地裏に店を構える「蘇園餛飩」外観。 看板商品の餛飩は、蘇州出身のオーナー・李文娟(リー・ウェンジュアン)さんの懐かしき家庭の味をベースに、アイ

                                                                    江南人から嬉しい悲鳴!蘇州出身の店主が作る餛飩(ワンタン)、葱油拌麺、蘇式湯麺|大久保「蘇園餛飩」 | 80C
                                                                  • ヲタ活も楽しめる韓国ソウルの色んなお店…私はどこに行くでしょう… - なるおばさんの旅日記

                                                                    韓国ドラマも最近は良く見るのでちょっと色々行ってみたいお店も以前とちょっと変わったかもしれません。 韓国も色々な楽しみ方があるので、色々な目線で何度か書いてみたいなって思っています。 韓国に行った回数は15回ぐらいでしょうか…。 一番近い海外だと思っています! ↑ そして東京ならここは新宿…とか色々似ているところがあるのも面白い! 今回は、グルメとファッションの視点からお店をあげてみました! (コロナ渦で閉店も相次いているので、行かれるときは現地で確認してから行ってくださいね!) うーん、やっぱりヲタ目線で今、注目しているのが以下の飲食3店舗 焼肉「パクデカムネ」 カフェ「PLENO」 ホルモンの店「ヤンチョルブッ」 1.焼肉「パクデカムネ」 芸能人のお客さんも常連に多いという江南(カンナム)の焼肉屋さんです。 人気のメニューは「コットゥンシム」と「チャトルベギ」、「カルビタン」。 なんと

                                                                      ヲタ活も楽しめる韓国ソウルの色んなお店…私はどこに行くでしょう… - なるおばさんの旅日記
                                                                    • 恥をかかない!結婚式当日のマナー:挨拶・ご祝儀・テーブルマナーまで

                                                                      © iStock.com/Tom Merton 結婚式当日のゲストマナーをご紹介します。結婚式はフォーマルな場だからこそ、注意するべきマナーが沢山。服装、挨拶、受付、テーブルマナーなどなど沢山のマナーが存在していて、全てを覚えるのは正直大変です。この記事では最低限抑えてほしいポイントを紹介していくので、最後まで要チェック。 結婚式当日のゲストマナー【基本の基本】 © iStock.com/Wavebreakmedia 結婚式当日の基本中の基本である、絶対に押さえてほしいマナーをご紹介します。 遅刻厳禁!30分前に受付を 結婚式当日にゲストが遅刻をするのは絶対にNGです。会場から家が離れている場合は、電車の遅延も想定して早めに家を出て、会場近くのカフェなどで待つのがおすすめです。会場の受付は余裕を持った20~30分前には済ませましょう。 私語はつつしむ 挙式中、披露宴中は私語をつつしみましょ

                                                                        恥をかかない!結婚式当日のマナー:挨拶・ご祝儀・テーブルマナーまで
                                                                      • いいね!の気持ちをコーヒー1杯に託そう KDDIも注目する「giftee」、ソーシャルギフトの挑戦 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                                        いいね!の気持ちをコーヒー1杯に託そう KDDIも注目する「giftee」、ソーシャルギフトの挑戦 ねとらぼ 1月27日(金)10時28分配信 ある日の取材の帰り道。さっきまで一緒だった相手から「お疲れ様です」のメッセージとともに、近くのカフェで使えるコーヒーのチケットがTwitterで送られてきたことがある。お店で記事を書くかもしれないと思ったのか、無線LANが使える場所がチョイスされていた。気遣いに感動しつつ、普段訪れないお店でのワクワク感を味わいながらコーヒーを飲むと、なんだかほっこりした。 そんなさり気ない素敵なやり取りができるサービス「giftee」をご存知だろうか。SNSやメールでお礼やお祝いの言葉を伝える際、gifteeを使えば一緒にちょっとした「ギフト」をプレゼントできる。サービスは昨年3月にスタート。運営元のギフティが今年1月にKDDIから出資を受けるなど、注目が高まっ

                                                                        • 東京隠れ家的珈琲屋 - 関心空間

                                                                          東京隠れ家的珈琲屋 セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 時々行く店を列挙します。どこかがお好きな方は他の店も気に入る確率が高いと思います。 原宿 「アンセーニュ・ダングル」 通称カフェかど。右奥の席が落ち着く。 原宿 「ヴォルール・ドゥ・フルール」 女性客にはどこかに赤い色を置いたカップを出す。ベトナムコーヒーもお勧め。 原宿 「ルセーヌ」 場所が原宿とは思えない程静か。 青山 「大坊」 古い早川ミステリが読める。たまに村上春樹の姿も。今回挙げた中で唯一大通り沿い。 青山 「香咲」 オーナーがチョト怖い。ケ-キもお勧め。 青山 「レジュ・グルニエ」 個室的な作り。渋谷店は個人的には今一だった。 青山 「蔦」 骨董通りを歩き疲れたら。 千駄ヶ谷 「白馬」 2階にはかつて村上春樹経営のP

                                                                          • 【魅力的なアプリがいっぱい!エスマックスがオススメする「Androidアプリ」特集】 - S-MAX

                                                                            【魅力的なアプリがいっぱい!エスマックスがオススメする「Androidアプリ」特集】 2010年10月17日09:55 posted by S-MAX編集部 カテゴリAndroidアプリ・サービス list Androidアプリ特集! iPhoneの背中を見つつ急成長を続ける「Android」。国内でも「HT-03A」に続き、4月に「Xperia」「HTC Desire X06HT」、6月に「IS01」、7月に「LYNX SH-10B」、10月に「HTC Desire X06HT II」発売され、この冬以降も「IS03」や「GALAXY S」など多数の機種が出てきそうです。 アメリカでは、出荷台数ベースでiPhoneを抜いたとか。そんな「Android」の魅力もやはりアプリでしょう。Androidマーケットのアプリ数も10月あたりに14万本を越えており、その内容も様々。そこで、エスマックス

                                                                            • 美瑛の森の中 風の音 小鳥のさえずりが聞こえるカフェ KONON 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                              実家家族と北海道旅行&親戚回りをしたお話の続きになります。 美瑛で一通り有名な観光地を巡った我々は、最後に青い池に行ったことがない姉に「行く?」と聞くと「行かなくていい」と言うので、近くでカフェを探しました。 美瑛の有名な観光スポットである「四季彩の丘」のお話です。 boccadileone.hatenablog.com こちらは美瑛で比較的穴場スポットである「オルテの丘」と「就実の丘」に行ったお話になります♪ boccadileone.hatenablog.com KONON(コノン)cafe&stay 美瑛町 この時は雨が降っていて 森の緑がとっても濃くて美しかったです こちらが森の中に佇んでいる小さなカフェ 窓から森がのぞめます オススメは自分の畑で採れた無農薬ブルーベリーで作るスムージー 左 ハスカップのビネガードリンクとカシスジャム(私) 右 ブルーベリースムージー(姉) ベリー

                                                                                美瑛の森の中 風の音 小鳥のさえずりが聞こえるカフェ KONON 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                              • 彼氏が出来たらしてみたいこと ~11回目~

                                                                                1 :彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 19:51:44 ID:KW0Cpv8G 映画見に行きたいなぁ。 2 :彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 19:52:19 ID:s4U7SiDZ 殺す 3 :彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 20:43:32 ID:L9Qr2/7+ 往復ビンタ 4 :彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 21:47:02 ID:Bnp0CU0r 一緒に阿波踊り見に行く 5 :彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 23:09:23 ID:5bMFIv77 >>1 ∩∩ | |_| |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄\ ・∀・)   < リュンパッチ♪ .r ┤    ト、    \    \_______ |.  \_/  ヽ   | |   __( ̄  | |  | |    __)_

                                                                                • 昔「降りたことのない駅で降りて数時間そこで過ごす」を何回か繰り返す、というのを定期的にしていた - makitani.com

                                                                                  5~6年前のこと。「降りたことのないような駅で降りて数時間そこで過ごし、また違う馴染みのない駅に移動してしばらく過ごす、を何回か繰り返す」という経験を定期的にやっていた。 年に3~4回ぐらいだろうか。仕事関係でやる必要があり、休みの日などを利用して2~3年間続けていた。 降りたことのないような駅といっても比較的近郊の駅だ。例えば僕にとって東武東上線沿線やその先の埼玉方面は馴染みが薄い。東京の北や東の方もそうだし、東急東横線や田園都市線、小田急沿線などもそうだ。もっといっぱいある。 そういった路線の降りたことのないような駅で降り、ランチを食べ、また移動して別の駅付近で過ごす、を繰り返した。 もちろん仕事関係だったので本来の目的はあった。それはそれとしてこなしつつ、駅から徒歩10分とか15分ほど歩いて特定の場所に行ってしばらく過ごす。移動してまた別の駅の特定の場所に行って近くのカフェで休憩する

                                                                                    昔「降りたことのない駅で降りて数時間そこで過ごす」を何回か繰り返す、というのを定期的にしていた - makitani.com