並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 2936件

新着順 人気順

速読の検索結果81 - 120 件 / 2936件

  • 動画文化に取り残されている

    「動画は遅い!文字のほうが早い」俺は今でもそう信じている。でもそれがおかしいことに気づいてもいる。二重思想。 三倍速で動画見るのと文字を読むのって実際にはスピード変わらんよな。飛ばし読みを速読と言い張ってる訳でもないなら。 でも俺は文字で読みたいんだ。 動画を情報のメインソースとすることに抵抗がある。 テレビを軽視して新聞を絶対視していた100年前の時代遅れカスと同じことをインターネットでやっているのが俺だ。歴史を見れば、俺が取り残されているのは明らかだ。 有名配信者の名前を聞いても分からないし、Vなんて誰が既に引退してるのかも知らん。 俺は現代の文化についてけてない。若者の情報ソースがどこなのかも知らないし、老人にLINEやDiscordが受け入れられているのかも分からん。 職場も同じような人間しかいないから、世界の中心はツイッターて崩壊とブルアカとFGOが今一流行っているゲームだと信じ

      動画文化に取り残されている
    • 自然由来の「スマートドラッグ」で脳の力を引き出す | Kwik Brain: 脳トレコーチが伝授するブレインハック術──デイヴ・アスプリーが教えるヤバい方法

      今回のゲストは「完全無欠コーヒー」の開発者であるデイヴ・アスプリーだ。「自分の体をコントロールするために体内と周囲の環境を変える」バイオハッカーを名乗る彼は、最新の知見をもとに自己実験を繰り返していることで知られている。脳トレコーチのジム・クイックが、脳の力を引き出すための「ヤバい」テクニックを尋ねた。 ジム・クイック(以下クイック) 今回のテーマはこれだ。どうすれば、脳の働きを元に戻すことができるか? これはFacebookのプライベートグループでよく話題になるトピックだ。誰もが年を重ねるごとに物忘れがはげしくなったように感じ、頭がぼんやりしてしまい、集中力が保てず、気力を失っている。この状況に、どう対処すればいいだろう? 脳を活性化させるにはどうすればいいか。この話題に最適な特別ゲストを紹介しよう。“ミスター・ブレットプルーフ”こと、デイヴ・アスプリーだ。今回は、彼が主催するアップグレ

        自然由来の「スマートドラッグ」で脳の力を引き出す | Kwik Brain: 脳トレコーチが伝授するブレインハック術──デイヴ・アスプリーが教えるヤバい方法
      • 高校進学前にしておきたいこと~勉強で困らないための準備~ - 塾の先生が英語で子育て

        塾を運営していると生徒、保護者の方から、高校進学前にしておきたいことについてよくご相談を頂きます。 高校の授業についていけるか心配。 中学校よりも難しくなるけど大丈夫? 今から準備できることはありますか? などなど。 また先日、id:MEDILABOさんからリクエストを頂きました。 高校数学最強の参考書はチャート式!これひとつで高校数学はおまかせ! - 塾の先生が英語で子育て! とても懐かしいです。スタンダードという問題集と併用させられていました。高校数学にスムーズに入っていけるような中学数学までの戦略も、機会があれば教えて頂きたいです。 2019/12/30 10:20 MEDILABOさんリクエストありがとうございます! この記事では、高校に進学する前にしておきたいことについてご紹介します。 今回ご紹介する方法は、私が運営する塾でも実際に取り組んでいる内容です。 この記事を読んで頂けれ

          高校進学前にしておきたいこと~勉強で困らないための準備~ - 塾の先生が英語で子育て
        • 洋ゲーにハマることでもTOEIC900点には到達可能

          ゲームが趣味なら、かなりいいと思う、洋ゲー! 洋ゲーはおおむね以下の二つに分けられる ・邦訳がないゲーム ・ウンコみたいな品質の邦訳があるゲーム もちろんちゃんとした邦訳のゲームもあるが、少ない けっこう少ない 「ミックスウッドの家具が欲しいならトゥー・カーペンターズに行け、とKevinが言っていたよ。」的なクオリティの訳がかなり多い わかるけど、絶対原語でやったほうが楽しいんですよ バカにしてるとかではない ゲームの訳、絶対難しいし、絶対やりたくないもん 仕方ない しかし、英語が読めれば、というか、英語を無理矢理でも読んでやれば、このカテゴリわけは途端に意味を失う 全部「普通にプレイ可能なゲーム」に早変わりだ 面白そうなゲームをみっける レビュー欄をみる 「日本語訳が出るのが待ち遠しいです」 「残念なことに、翻訳の質があまり良くないです。」 「非公式ですが、有志の日本語訳ならあるようです

            洋ゲーにハマることでもTOEIC900点には到達可能
          • アラフィフの挑戦・TOEIC独学にて半年で175点アップしました! - クマ子の卒母DIARY

            実は、時間が出来たら挑戦してみたいことのうちの一つに、TOEICがありました。 とは言え、学生時代に英語の勉強をしてから、四半世紀あまり…(汗)。 もちろん、記憶力も衰えてきていますし(昨日の晩ごはんを覚えていないとか・笑) 受験料が無駄になるだけなのでは?とか、さんざんマイナス思考になり…(~_~;) それでも、ケチケチクマ子だから(笑)、申し込んでしまえば、お金がもったいなくて頑張るしかなくなるかも?と、自分を追い込むところから始めてみました(;・∀・)←どMの疑い 結果は… 約半年で、175点アップしました(990点満点です)。 とは言っても、全くもって、自慢できる点数ではありません。 この記事は「こんなふうに勉強したら、900点は取れます!」みたいな記事ではありません。 あくまでも、普通に日本で暮らしていたアラフィフが、この歳でTOEICに挑戦したらどうなるか…というお話です(;^

              アラフィフの挑戦・TOEIC独学にて半年で175点アップしました! - クマ子の卒母DIARY
            • 『間違えて、豚汁(とんじる)を(ぶたじる)と読んでしまった』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

              去年、脳梗塞直後は、 日本語を全て忘れていたと前にも書きましたが、 日本語が母国語ということもあるし、 毎日、こうやってブログを読み書きし、 日本語のリハビリをし、 小学生が使う漢字ドリルをやったり、 幼稚園児が読む童話、絵本などを読み、 日本語の勉強を毎日しているので、 だいぶ、読み書きも出来るようになってきたなと 思ったのですが、 今日、(まだまだだな)と思う出来事が。 今日、はてなぶろぐを読んでいて、 『今日は豚汁を作りました!』とあり、 とても美味しそうな豚汁の写真付きの記事があったのですが、 私、思わず、 (ぶたじる)と読んでしまったのです。。。 そう読み間違いをした直後は、 (読み間違えた!)と違和感もなく、 違和感もないから、間違いにも気がつかない。 でも、(なんかおかしい)と思いはじめ、 記事の中ほどを読んでいたあたりで、 (あ。。。。(ぶたじる)じゃない! (とんじる)や

                『間違えて、豚汁(とんじる)を(ぶたじる)と読んでしまった』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
              • 無職のオタクからスペシャリストへ!「ラノベ担当のミヤザワさん」の軌跡 - ブックオフをたちよみ!

                ブックオフオンラインでラノベコーナーを任されているミヤザワさん。マニアックぶりから2018年に「ねとらぼ」の取材を受け、2020年には『このライトノベルがすごい!』への寄稿も果たしました。しかし10年前にブックオフの面接を受けたときは無職で、所持金はわずか400円だったといいます。これまで、どんなステップを歩まれてきたのでしょうか。(見た目も含めて)謎だらけなので、とにかくお話を伺ってきました。 ミヤザワさん 2011年、ブックオフオンライン株式会社(当時)にアルバイト入社し、商品の入庫を担当。ライトノベル好きだったことがきっかけで、マーケティング部に異動。2018年正社員に。現在はブックオフコーポレーション株式会社のネットサービス運営部で、ブックオフオンラインを支えるコーダー(※1)として活躍。同サイトのラノベコーナーの企画・原稿も担当している。 ※1「コーダー」 HTMLやJavaSc

                • 【速読教室】を小学生の習い事として体験した感想 - 知らなかった!日記

                  【速読教室】は学習塾内に設置されている いろんな習い事体験が一度にできる! 脳科学者の澤口俊之先生がパンフレットに! 小学生から高校生向け速読講座は3種類ある 速読解力講座 思考力講座 みんなの速読英語 子どもが体験してみて感じたこと ①すべてパソコンで完了 ②交流なし ③黙読が基本。音読は✖。 ④眼筋運動で視力低下の心配なし? 今回は、子どもの習い事を検討していた時の話です。 入学当初、何か始めたいけれど何がいいかわからない…という状態で、様々な習い事体験に連れて行きました。 【速読教室】は学習塾内に設置されている いろんな習い事体験が一度にできる! 最近の小学生向け(~高校生向け)の塾は、小学生が好みそうな習い事【算数パズル・英語・プログラミング・理科実験・そろばん・習字など】の教室を取り込んでいるところが増え、塾内で一度に体験できます。 当時、私たち親子は算数パズルやプログラミング、

                    【速読教室】を小学生の習い事として体験した感想 - 知らなかった!日記
                  • AIでどんなニュースも3行に要約? 無料のWebサービス「三文タンテキ」登場

                    AI事業を手掛けるバズグラフ(福岡県福岡市)は10月7日、AIでニュースを任意の文字数に要約する「タンテキ」の新機能として、ニュースの文章を3行で要約する「三文タンテキ」を公開した。まずは独立したWebサービスとして無料で提供。今月中にタンテキ内でも使えるようにする。 三文タンテキは、ニュースの文章かURLを入力すると、自動で3行に要約するサービス。タンテキと同じく、ニュース記事のデータを約140万件学習させた自然言語処理AIを活用しており、入力できる文字数に制限はない。ただし日本語のニュースに特化しているため、それ以外の文章だと要約の精度が下がる可能性がある。 バズグラフによるとAIを使った文章の要約サービスでは、文章を、意味を持つ最小の語まで分解して分析する「形態素解析」を活用することが多いという。一方、タンテキは形態素解析に加え、語と語の関係性を基に文を分析する「機能素解析」や、学習

                      AIでどんなニュースも3行に要約? 無料のWebサービス「三文タンテキ」登場
                    • 家庭学習で予習を進める方法~小・中・高それぞれの予習の仕方~ - 塾の先生が英語で子育て

                      塾を運営していると生徒、保護者の方からよくご相談を頂きます。 最近はご家庭で学校の予習をしたいとお考えの方も以前より増えてきており、予習の仕方について聞かれることも多くなってきました。 しかし、予習は難しいと思っていらっしゃる方が多く、学校で習っていないことをどうやって勉強していけばいいのか分からないという方が多いです。 ご家庭で予習をすることは、やり方を知っていればそんなに難しいことではありません。 私が運営している塾は、予習を得意としています。 中学校の予習をやっている公立小学生。 高校の予習をやっている公立中学生。 がたくさんいます。 塾では学校の授業のような集団授業ではありません。 個別指導で予習をしています。 そのノウハウを詰め込んだ、ご家庭で出来る予習の仕方をご紹介したいと思います。 小学生、中学生、高校生、それぞれの場合についてもご紹介したいと思います。 この記事を読んでいた

                        家庭学習で予習を進める方法~小・中・高それぞれの予習の仕方~ - 塾の先生が英語で子育て
                      • 本を速く読む方法

                        本を速く読むこと、それは憧れであり、遠い道のりである。速読だとか、写真記憶だとかいったものをすぐ習得できるわけでもない凡人がスキルを身につけるために出来ることといえば、ただ本を読む事しかない。つらい。もっと速く読み進めたい…とか考えているのに、ゆっくりページを捲る事しかできない。つらい。 幼少期、絵本に書かれたひらがなだけの文章を1文字ずつ読んだ時を思い出す。そのときはイライラしなかったが、今はやきもきしてしまう。この差はなんだろう? …よくわからないが、一つ分かるのは幼き時より今のほうがよく考えて動いているはずだ。ただ本を読むよりも、何か策を考えて本を読み進めてみることにしよう。 さて、速読といった高度スキル無しにどうやって速く読めばいいか?予想だが、そもそも文章を読む速度を上げるのは限界があると考えている。いままで試験や何やらで文章を素早く読むことを求められた時もあったが、それを乗り越

                          本を速く読む方法
                        • 英語版「ガンダム」で英語学習 〜ディクテーションしてみました - まったり英語育児雑記帳

                          子供達がガンプラをもらったのをきっかけに、ガンダム熱が再燃しています。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 夫が呑気に、 「ガンダムを英語で観れば英検の勉強にもなって、そのまま準1級受かっちゃうんじゃない?( ̄▽ ̄*) 」 などと言い出したおかげで、我が家の英語も方向転換。 長男も乗り気だし、早速「ガンダム」で英語のディクテーションをしてみることにしました。 ディクテーションとは英文を聞いて書き取るという学習法です。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 長男が現在取り組んでいる『速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4』ですが、 速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4 松本 茂 (著, 監修), Robert L. Gaynor (著), Gail K. Oura (著), 藤咲 多恵子 (著) 単行本 – 2011/3/10 Am

                            英語版「ガンダム」で英語学習 〜ディクテーションしてみました - まったり英語育児雑記帳
                          • 長男(小5) 次男(小2) 英検の過去問「長文」を読んでみた 〜「英検スタディギア」が準一級まで対応に! - まったり英語育児雑記帳

                            英検どうしようか、という話題が我が家の中で浮上しています。 次男は、 コロナだし〜、英検受けるのは落ち着いてからでいい そうです。 うんうん、そうだね。 次男はのんびり、来年ぐらいに英検受けてみようか。 長男の方は、 う〜ん、英検か〜、なんか大変そうなんだよな〜 と、なんともヤル気なさげな発言。 ( ̄◇ ̄;)今年度中に受けるって言ってなかったっけ? 二人ともすぐ受けるわけじゃないけど、過去問の長文だけでも読んでみようか、 と提案してみました。 「読むだけ?読むだけならヤル。問題とかヤダ( ̄ー ̄)」 次男は基本、面倒くさがりの勉強嫌い。 「そうだね、全然出来ないかもしれないしね!( ̄▽ ̄*)」 長男は、なんとも後ろ向きなことを言いながら、積極的にやる体制。 ヤル気があるのか無いのか、いつも謎です…。 とりあえず二人に、英検の「長文」だけ渡してみました。 さて、どのくらい読めるものなのか…。

                              長男(小5) 次男(小2) 英検の過去問「長文」を読んでみた 〜「英検スタディギア」が準一級まで対応に! - まったり英語育児雑記帳
                            • 【英検1級二次試験スピーキング対策】面接で高得点を取るための学習方法【留学なしでも大丈夫】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                              こんにちは。 語彙問題編から始まった英検1級パート別対策記事も、ついにラストとなりました。今回は英検1級の最後の砦、二次試験のスピーキング編です。 先日からお知らせしているように、私、2019年第2回の英検1級において、一発合格を果たしました。しかも一次試験は英検バンド+12、二次試験は+3と、どちらも好成績で突破することができました。 英語学習を始めて4年、コツコツ頑張った成果が出て嬉しかったです! www.inspire-english.net www.inspire-english.net スピーキングテストで特に辛かったのは、2分間のスピーチです。英検1級というと、英語圏で生活していないと合格が難しいと思い込んでいらっしゃる方もいるようですが、そんなことはありません。わたしには留学や海外滞在の経験はありません。英語ではもちろん、日本語でもスピーチをしたことがなかったので、一次試験か

                                【英検1級二次試験スピーキング対策】面接で高得点を取るための学習方法【留学なしでも大丈夫】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                              • メンタリストDaiGo【著】積ん読卒業?本を読むためのチュートリアル「知識を操る読書術」 - こひー書店(cohii book store)

                                今回はメンタリストDaiGoさんの「知識を操る超読書術」を読んだので書評していきたいと思います。著者は1日の読書量が10~20冊も読まれているそうです。 本書は、著者が実際に実践している本を人生に役立たせる読書術が科学的根拠とともに紹介されています。 読書が苦手な人はもちろん、読書習慣がある人にもより身のある読書をするために必見なノウハウが詰まっています。 本書には、内容から得た知識を使うことを前提とし、実生活に役立てるための本の読み方が紹介されています。 念のため、ストーリーを楽しむ小説を速く読む方法ではないので注意して読みましょう。 本書が特に役立つ人は 読書したいけど集中力が続かない 本を読んでも内容が入ってこない 読んだ内容をうまく説明できない 私もその一人でした。こひー書店の読書量を格段に上げてくれたのが「自分を操る超集中力」という本なので著者の本は根拠もあり個人的に為になる本で

                                  メンタリストDaiGo【著】積ん読卒業?本を読むためのチュートリアル「知識を操る読書術」 - こひー書店(cohii book store)
                                • 検定試験は新型コロナで中止になったら返金される?~英検・漢検・数検(算数検定) - 知らなかった!日記

                                  2020年度の検定試験日程 英検 漢検 算数検定(数学検定) まとめ 2020年度の検定試験日程 2020年第一回検定試験申し込みがはじまっていますね。 <英検> ①申込期間2020/3/13~ 4/28 一次試験日5/31⇒6/28【試験日変更】 ⇒2020年度 第1回「英検」試験日程変更(延期)のお知らせ | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 ※申込期間についても延長される可能性があります。(2020/4/25追記) ※申込期間は延長されないようです。締め切りは4/28(火)24時まで。お早めにお申し込みください。(2020/4/27追記) ②申込期間2020/8/3~ 9/10 ⇒ 2020/7/1~7/24 本会場受験は書店申し込み不可(2020年度第2回英検申し込み期間・申込方法の一部変更についてより)(2020/6/30追記) 一次試験日10/11 ※今回は申込締切が前

                                    検定試験は新型コロナで中止になったら返金される?~英検・漢検・数検(算数検定) - 知らなかった!日記
                                  • 綺麗な満月の夜に思い出した話。 - あとかのブログ

                                    こんばんは、あとかです♪ 何日か前、仕事が遅くなり、21時過ぎに帰宅の途についていました。 ふと夜空を見上げると、そこにはとても大きな月が煌々と輝いていました。 その日は満月だった様です。 薄い雲に少し霞んだ月光は、どこか神々しくて、厳かな気分にすらなりました。 そんな月をぼんやりと眺めていると、ずっと昔にあった出来事を思い出しました。 今回は、綺麗な満月の夜に思い出した話をご紹介します。 事実をもとにしていますが、かなり前のことなので、記憶が曖昧だったり、飛び飛びだったりします。 また自分自身のことなので、身バレしない様に、敢えて脚色している部分もあります。 入学式 立候補 図書委員のお仕事 図書室にて 誕生日に 暗い月の夜 春休み Aさんのこと 満月の夜に思い出したこと。 入学式 今から30年以上前のことです。 私は、関東地方のK県の、ある公立中学校に入学しました。 入学式の事はほとん

                                      綺麗な満月の夜に思い出した話。 - あとかのブログ
                                    • 技術書を自作PDFリーダーで読む - Haskellでつくる不思議な読書体験 (1):関数型玩具製作所

                                      技術書典で購入した本をちょっと不思議なPDFリーダーで読んでみませんか? Acrobat Readerや、Kindleとはひと味違った読書を可能とします。 【ビルド済みソフト(Windows)】 https://polymony.net/2020/12/19/post-3765/ 【動画など】 https://github.com/polymonyrks/poppyS/blob/master/READMEJP.md 自然言語にもシンタックスハイライト的な何か(着色)を試みるものです。 難しい文書、読む気すら起こらない文書を攻略できます(速読・精読)。 技術書典10に合わせてビルド済みソフトを用意できました。 ぜひ、ご自身で体験してみてください。 (本書を買わなくてもソフトは動かせます、本書には着色戦略が書かれています) 【扱う内容】 * 自然言語への着色による視認性向上の可能性 * 具体的

                                        技術書を自作PDFリーダーで読む - Haskellでつくる不思議な読書体験 (1):関数型玩具製作所
                                      • 長男 (小5) の英語学習「英単語は浅く広く覚える」 - まったり英語育児雑記帳

                                        英検準1級に向けて、英単語を覚えている長男です。 2級の時と同じように、英単語は「なんとなく覚える」ことを目指しています。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 単語は使わないと忘れるし、なんとなく覚えて徐々に定着させていこうと考えています。 2級の時は英単語帳を音読して、なんとなくイメージで覚えました。 オススメの単語帳です。 「世界一わかりやすい英検2級の英単語」 世界一わかりやすい 英検2級の英単語 関 正生(著) 竹内 健(著) Amazon 楽天 単語をイメージしやすい、題名通りとても分かりやすい単語帳だと思います。 結局、英検の受験までに半分ほどしか終わりませんでしたσ(^_^;) その後、 NHKの『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』を読み始め、 「Edogawa Ranpo in English」 NHK CD BOOK Enjoy Simple En

                                          長男 (小5) の英語学習「英単語は浅く広く覚える」 - まったり英語育児雑記帳
                                        • 多読におすすめ!子供たちがハマった英語の本シリーズ - まったり英語育児雑記帳

                                          〈2018年10月2日の記事のリライトです〉 *随時更新しています 我が家では長男が2歳の時から多読に取り組んでいます。 今となっては「多読」という言葉を使っていますが、子供が自分で本を読めるようになったら英語のアウトプットになるかな、という考えがきっかけです。 なので多読は後付けな感じです。 そして多読というほど読書量は多くありません…。 さらに、毎日「音読」という形で読んでいるので語数もなかなか増えません…。 それでも長男が2歳から、少しずつ集めた英語の本が我が家の本棚に並んでいます。 その中で特に子供たちがハマった本をご紹介していきたいと思います。 多読をはじめようと思っている方も、 今現在多読に取り組んでいる方も、 情報を共有できたら嬉しいです。 2歳〜 『オックスフォード・リーディング・ツリー Oxford Reading Tree(ORT)』 STAGE 1 FIRST WOR

                                            多読におすすめ!子供たちがハマった英語の本シリーズ - まったり英語育児雑記帳
                                          • あなたも1日1冊、本が読める! フォトリーディングとは

                                            質問です。 あなたは自分を高めるために定期的に読書をしていますか? 以前の私もそうでしたが「大切なのはわかっているけど時間が取れていない」こう答える方が多いように思います。 以前に「読書と年収の関係性」についての記事を書きましたが、読書は人生を大きく変えてくれるものの1つです。これは間違いありません。 「読書と年収の関係性」の記事はこちら → 読書と年収の関係性/あなたも読書量を増やしませんか? 1.読書が人生を変えるもしあなたが「読書が人生を変える」ことについて、ご興味があるならぜひ下記をお読みください。 私は現在、会社を3社経営し財団や協会の代表も務めていますが、元々は高卒で奈良県出身の田舎者。フリータ上がりで資格もなくやっと24才で社会人になった私のスタートは、非常に厳しいものでした。 勤めた会社では営業部門に配属されましたが、人に物を買っていただくのは本当に難しいと感じました。売り

                                              あなたも1日1冊、本が読める! フォトリーディングとは
                                            • 2、3冊の同時並行読みを15分──「5つの読書術」を半年続けることで表れる変化とは?

                                              <本を「人生の友」にしてきた、朝日新聞編集委員の近藤康太郎氏。名文家が語る、速読力を養う5つの技術とは?> ※前編:人生に本は100冊あればいい──紙の本こそが「速読に適したメディア」である理由とは?より 文章術の実用書でありながら、ノウハウだけではない。生き方まで問われる、まるで思想書──口コミ、文章講座や勉強会で噂が広まり、売れ続けている文章読本がある。朝日新聞の名物・名文記者として知られる近藤康太郎氏が書いた『三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾』だ。 その文章術には、日本文学や海外文学の古典、自然科学、社会科学、そして詩歌にいたるまで、広く、かつ深く読むことで培われた教養で盤石な土台が築かれている。 しかし、どのようにして読書に時間をあて、書物を血肉にすればいいのだろうか。近藤氏の新刊『百冊で耕す 〈自由に、なる〉ための読書術』(CCCメディアハウス)より「第1章 終わりなき論

                                                2、3冊の同時並行読みを15分──「5つの読書術」を半年続けることで表れる変化とは?
                                              • 自分の強みについて 続編

                                                今回も社内のSNSでスタッフに向けて 発信している内容をこちらにもアップします。 20代の若者が多いので定期的に 下記のようなことを伝えています。 前回の続きです。 ※前回の記事はこちらから あなたの強みはなんですか? その1 ロールプレイングゲームなど 敵と戦うゲームをやっていると戦闘能力を 高めておかないとあっという間にゲームが終わります。 僕はゲームをほぼやったことがないので 「今の時代、こんなの無いですよ」と 言われるかもしれませんが、 例えば、 スピード 10パワー   8知性    9正確性   5防御能力  7こんな感じで 自分の力量が決まっているとします。 この状態を活かして戦わないといけない訳です。 ゲームだと負けて殺されてもリセットを押せばいいだけです。 実際に痛みは伴いません。 さて、 僕たちが身を置くビジネスの世界も同じです。 それぞれの業務によって必要な能力は変わ

                                                  自分の強みについて 続編
                                                • ■「やりたいこと」の見つけ方 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                  世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド 作者:八木 仁平 発売日: 2020/05/28 メディア: Kindle版 書名:「やりたいこと」の見つけ方 著者:八木仁平 ●本書を読んだきっかけ 読書会とワークショップを開くのに よい題材と思ったため ●読者の想定 自己啓発本ジプシー セミナージプシー になってる人はぜひ読んでください 何かしらの答えが見つかるかも しれません しかも、たった1400円(税別)で ●本書の説明 はじめに エネルギーを向ける先さえみつけて しまえば、あなたの人生は劇的に 変わり初めます ・この本の目的 ①学んだことを人に提供してお金と 感謝をセットで受け取る ②そのお金を、また学びに投資する ③そして、成長したスキルで より高い報酬を受け取る ・人は年齢を重ねるごとに外部からの 期待により生まれた「やるべきこと」 に

                                                    ■「やりたいこと」の見つけ方 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                                  • 斉藤一人さん 幸せとお金を呼ぶおまじない - コンクラーベ

                                                    一人さんが「信じなくてもいいよ」と言って教えてくれたおまじないです。 良い本は7回読む 暗い人を元気にする方法 言葉の最後に「幸せ」と言う・・・これが百戦百勝のコツなんだ 幸せとお金を呼ぶおまじない 追伸 7回読めば自分のものになる 良い本は7回読む 口から出る言葉だけではなく、書かれた言葉にも強い波動があります。 良い事が書かれた本などを読むことで、その言葉の波動の力を受け、自分に良い影響が与えられるということです。 でも、人間にはアレルギーというものがあり、現在うまくいっていない人は、良い本を読んでも1日ではすんなりと受け入れないられないことが多いようです。 うまくいっていない人と成功している人との間には、波動にズレがあります。 だから、成功した人が本でいくら良い事を言っても、うまくいっていない人にとっては自分と正反対のことを言われるので、それを受け入れることができないわけです。 とこ

                                                      斉藤一人さん 幸せとお金を呼ぶおまじない - コンクラーベ
                                                    • 放っておけばドンドンたまる!積ん読した本を消化するノウハウ

                                                      かれこれ20年ほど読書漬けの日々を過ごしていますと、その気は無くとも読み切れない本が部屋にあふれてきます。 スペースは有限、だけど読みきれない!そんな本を前に定期的にやっていることを書いていきます。 本は一期一会 出版不況と言われても、毎日200冊の本が売り出されます。 この本は面白そうだ、そう思ってまたの機会になんて見送りをすると、ウッカリ忘れているうちに絶版になってしまうんです。 Amazonがあるじゃん? という方、甘い! タイトルやどんな本か、そもそも著者は?と忘れてしまうケースもあるんです。 例えばラジオとかでゲストに来た方の新刊をちょっと紹介した時ですね。 こういうのはメモ取らないと5分後には記憶から消えるし、メモを失くしたら一巻の終わりです。 そんなわけで、チャンスの女神と同じく、気になった本はとりあえず買っておくことになります。 しかし、これはこれで困ったことが。アレもコレ

                                                        放っておけばドンドンたまる!積ん読した本を消化するノウハウ
                                                      • 「本の読み方」は達人から学べば本当に奥深い!佐藤優『人をつくる読書術』から成長する本の読み方を学ぼう!

                                                        この記事では佐藤優さんの『人をつくる読書術』(青春新書インテリジェンス)から 読んで心の栄養になる、本の読み方を紹介します。 私自身、佐藤優さんの著作は好きで目にしたらとりあえず買っておいて読むようにしています。 彼の著作は読者のレベルに合わせた書き方をしているのが特徴。 私は大雑把に3つのレベルに分けています。 ①哲学、宗教、思想など ②小説、自伝 ③自己啓発書 言うまでもなく、①が一番難しく、②、③と徐々に優しくなっていきます。 この本は一応③に分けられると思います。 そして、この本は6章に分かれています。 しかし、この本は単なる読書術の本、というよりは先へ進めば進むほど、テクニックよりも著者の体験を下敷きにしながらの生きることと読書との関わりが語られるようになってきます。 読書術だけなら、最初の2章だけでも役に立つ。 テクニックとしての読書術なら第1章「作家をつくる本の読み方」と第2

                                                          「本の読み方」は達人から学べば本当に奥深い!佐藤優『人をつくる読書術』から成長する本の読み方を学ぼう!
                                                        • 【書評】頭が良くなる秘密ノート 児玉光雄 二見書房 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                          天才になりたい人! はーい!(笑) 【1.本の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本の紹介】 「天才」というのは、人によって定義がちがいますね。 この本の著者が言う天才とは、「たった一つのことに執着して、それに人生を賭けること」だそうです。 これなら、なんとなくできそうな気がしませんか? 「一番になれ」とは言っていないし、「大金を稼げ」とも言っていません。 本来、天才というのは、こういう無欲な所から生まれるものかも知れません。 天才と言うと、1番になって、名声を得て、大金を稼いでというイメージがありますね。 でも、勝手に天才のハードルを上げて、「自分には無理だ!」と言っているのは自分の勝手な想像のせいなのかも知れません。 この本では、天才になる為のアドバイスがたくさん詰まっています。 普通の人が天才になるための方法が書かれています。 まずは、目

                                                            【書評】頭が良くなる秘密ノート 児玉光雄 二見書房 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                          • 長男 (小5) 英検準1級に向けて 〜『速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4』をはじめました - まったり英語育児雑記帳

                                                            前回、英検の過去問を長文だけ読んでみてから、早2ヶ月!! www.pandamama-eigoikuji.xyz 長男は5年生のうちに準1級に挑戦すると言っていたのですが、特に対策をするわけでもなく、月日だけが流れてしまいました。。。 次回の英検は1月です。 申し込みが11月2日から開始します。 10月下旬、 「英検どうする?」 と長男に意思確認をしてみたところ、 「あ〜、どうしよう…、受けてみようかなぁ…」 と、なんとも煮え切らない返事…。 ( ̄◇ ̄;)自信の無さが表れているな〜、 と思わずにいられません。 受けたい気持ちはある、 準1級は自分の今のレベルでは太刀打ちできない、 頑張るのも大変そう、 勉強より遊びたい、 といった、いろんな気持ちが入り混じっている「どうしよう…」だったようです。 要はめんどくさいだけか(-"-;) !? 1月の受験まで約3ヶ月。 「やるなら今でしょ!」 と

                                                              長男 (小5) 英検準1級に向けて 〜『速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4』をはじめました - まったり英語育児雑記帳
                                                            • 【初心者向け】マクロとは何か?Excel VBA基本の使い方を徹底解説します!動画解説付き - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

                                                              Excelにはマクロ(Excel VBA)という機能があります。Excelに付属しているのでもちろん無料で使えます。エクセルの資格試験や基本情報技術者試験でも出題されています。 ところで、Excelで毎日同じ時刻に同じ作業をするとか、コピー貼り付けを何百回も繰り返すといった無駄な仕事をしてストレスをためている人はいませんか? マクロ機能で、そんな面倒な作業を登録しておいて、すぐに呼び出せるようにしておけば作業時間の短縮になります。そこで、今回は、マクロの意味とその基本的な使い方について解説します。 目次 問題文のあとに簡単な操作方法を解説していますが、静止画では、わかりにくいと思いますので、最後に動画を載せています。ぜひご覧ください。 1.マクロの意味 (1)マクロとは何か (2)Excelだけではない 2.マクロの記録 3.記録したマクロの実行と削除 4.開発タブの表示と非表示 5.ボタ

                                                                【初心者向け】マクロとは何か?Excel VBA基本の使い方を徹底解説します!動画解説付き - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
                                                              • 受験生版「7つの習慣」 - 受験百景(予備校講師のブログ)

                                                                スティーブン・R・コヴィー『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』(キングベアー出版)という本があります。 英語版はStephen R. Covey "The 7 Habits Of Highly Effective People"です。 リンク リンク 大人には有名な本で、読破していなくても、1度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 日々をより良くするための「7つの習慣」について解説している本です。 本書では、イソップ寓話「ガチョウと黄金の卵」の話を用いて、その大切さを説明しています。一読しておきたい話なので、引用させていただきます。 貧しい農夫がある日、飼っていたガチョウの巣の中にキラキラと輝く黄金の卵を見つけた。 最初は誰かのいたずらに違いないと思い、捨てようとしたが、思い直して市場に持っていくことにした。 すると卵は本物の純金だった。 農夫はこの幸運が信じられなかった。 翌日も同

                                                                  受験生版「7つの習慣」 - 受験百景(予備校講師のブログ)
                                                                • 子供達の最近の英語 〜次男 (小2)『Let's GO 5』終了しました - まったり英語育児雑記帳

                                                                  最近の子供達の英語の様子です。 次男のオンラインレッスン 次男が『Let's GO 5』のテキストを終了しました。 Lets Go 4th Edition Level 5 Student Book with Audio CD Pack Ritsuko Nakata (著), Karen Frazier (著), Barbara Hoskins (著), Carolyn Graham (著) スチューデント・エディション, 2011/11/3 Amazon 楽天 『Let's GO 4』を終えたのが4月なので、約8ヶ月。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 数ヶ月前までは、週1〜2のオンラインレッスンがフリートークで終わることも多く、テキストが全く進みませんでした。 フリートークと言っても、次男が話したいことを話して、好きな歌を歌ったり好きな本を読んだり…。レッスンという

                                                                    子供達の最近の英語 〜次男 (小2)『Let's GO 5』終了しました - まったり英語育児雑記帳
                                                                  • 長男 (小5) 英検に向けての学習 〜『Core1900』の取り組み - まったり英語育児雑記帳

                                                                    長男が英検準1級の受験を決めて、『Core1900』の学習を始めました。 とはいえ、まだ小学生。 どう勉強を進めていくかは私が考えて、しっかりお膳立てしてから開始しました。 まず、Boss先生(id:yurute)おすすめのこちら。 「Success With Reading Tests, Grade 5」 Scholastic Success With Reading Tests, Grade 5 Scholastic Inc. (著) ペーパーバック – 2010/3/1 Amazon もう何度もご紹介していますが、小学5年生向けの読解ワークです。 Grade 5ともなると、分からない単語が多くてスラスラとはいきませんでしたが、内容が面白いという事も手伝って一通り読み終わりました。 ボキャブラリーのページもしっかり取り組んで欲しかったのですが、そこは流す程度で終わらせていました…。 (

                                                                      長男 (小5) 英検に向けての学習 〜『Core1900』の取り組み - まったり英語育児雑記帳
                                                                    • 《英語育児》冬休み中の英語のワークブックなど - まったり英語育児雑記帳

                                                                      2021年 明けましておめでとうございます 帰省せずに自宅で過ごした年末年始。 毎年恒例だった除夜の鐘を撞きに行くこともなく、のんびりと文字通りダラダラしておりました ( ̄▽ ̄*) 子供たちはゲームとTVを思う存分満喫した様子。 あとは家族でカードゲームに熱中して、気が付けばお正月休みも今日で最終日です。 カードゲームは以前ご紹介した「カジノチップ」を使って遊んでいます。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 我が家では、全員チップを100でスタート、その後誰かが破産したら100を追加するというルールにしています。 ゲームの終わりに集計して、次のゲームに持ち越します。 負けを取り返そうと高額チップを賭けたり、賭け金の引き上げを試みたりと、チップがあると大いに盛り上がって楽しいです! 大晦日も年越しトランプゲームをしていました。 主に、ブラックジャック、ポーカー(テキサスホ

                                                                        《英語育児》冬休み中の英語のワークブックなど - まったり英語育児雑記帳
                                                                      • Amazonが電子書籍の返品ポリシー変更へ。10%以上読んだらアウト

                                                                        Amazonが電子書籍の返品ポリシー変更へ。10%以上読んだらアウト2022.09.28 12:0012,115 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) #ReadAndReturnはおしまい。 Amazon(アマゾン)で購入した電子書籍は、購入から7日以内であれば返品することができました。それが今後は、10%以上読んだ場合には返品不可になるそうです。その背景には、全米作家協会とAmazonのシニアエグゼクティブ層との話し合いがあるのだとか。 返品がトレンド化していた…たしかにこれまでの返品ポリシーでは、速読が得意な人にとってはいわば簡単にタダ読みができるものでした。期限内に一気読みしたら、あとは返品手続きして返金してもらうのみ…。 実際にBookTok(TikTokのサブコミュニティ)では、このAmazonの返品ポリシーを活用した#R

                                                                          Amazonが電子書籍の返品ポリシー変更へ。10%以上読んだらアウト
                                                                        • 英検に向けて、ついに長男がやる気になった⁉︎ - まったり英語育児雑記帳

                                                                          我が家の長男 (小6) ついに! やる気になった!?かもしれません! ヽ(´▽`)/ 子供の「やる気」スイッチ、本当にどこにあるのか分かりませんね…。 常に探し続けて、あれこれ試しては空振りを繰り返す日々…。 今回は、ひょんなことから夫がポチッと押してくれたようです♪ 長男がやる気になったきっかけ 長男が英検の受験を決めたのは、昨年の10月下旬。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 思えば、この時も本人がやる気になっていたわけでもなく、私がお尻をぶっ叩いて、何とかその気にさせたのでした ( ̄▽ ̄;) 英検を受ける気にはなったものの、なかなかエンジンがかからず…。 11月半ばには英語版の「ガンダム」で英語学習をはじめたりと、出だしの迷走ぶりはかなりのものでしたね…。 ガンダムは結局、第1話と第2話の途中までディクテーションしたようです www.pandamama-eigo

                                                                            英検に向けて、ついに長男がやる気になった⁉︎ - まったり英語育児雑記帳
                                                                          • 【書評】 読書は「アウトプット」が99%   藤井孝一  三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                            【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社編集部より】 【1.本書の紹介】 最近は「アウトプット」という言葉が流行りなんでしょうね。 至る所でこの言葉を目にするようになりました。 私は、本屋で「読書」とか「速読」という題名を見ると、思わず手に取って読んでしまいます。 今回も、思わず、引っ掛かってしまいました。(笑) この題名は、「読書」と「アウトプット」と「99%」とキャッチーワード3連発で、軽い感じの題名になっていますが、中身はとてもしっかりした内容となっています。 著者の藤井さんは「週末起業」で有名な方です。 私は、藤井さんの著書「ビジネススキル大全」という、ビジネスマンなら読むべきビジネス本を紹介した本を読んで以来、しばらくはこの本から、次に読むものを選書してしていました。 大全を発行するほどの読書家の藤井さんが、読書について

                                                                              【書評】 読書は「アウトプット」が99%   藤井孝一  三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                                            • 長男(小5) 次男(小2)、最近の英語学習の様子と『鬼滅の刃』英語版 - まったり英語育児雑記帳

                                                                              最近の子供達、英語の様子です。 長男の場合 長男は英検準1級に向けて学習を進めています。 が、 前回の記事でご紹介した英語版「ガンダム」にハマって、本当にディクテーションに夢中の日々です。 (⌒-⌒; ) www.pandamama-eigoikuji.xyz 『Core1900』は半分ぐらい読んだところで、あとは復習しています。 単語チェックをして、覚えていない単語の文を繰り返し読んで終了。 とにかくガンダムを観たいらしので、飽きるまではずっとガンダムで良いかなと思っています。 (⌒-⌒; ) 長男は熱心にディクテーションしていますが、次男は気が向いたら参加する程度に落ち着いています。 そのうち長男も飽きるでしょう…。 ディクテーションのやり方は以前と同じです。 ただPCよりiPadの方が手軽で良いと言うので、iPadを使うようになりました。 聞き取った英語をテキストに入力して、ある程度

                                                                                長男(小5) 次男(小2)、最近の英語学習の様子と『鬼滅の刃』英語版 - まったり英語育児雑記帳
                                                                              • 新しい◯読スルー

                                                                                輪読スルー輪読で、自分の番だけ飛ばされる悲しい出来事。 査読スルー論文の査読をお願いしてたのに、出来が悪いせいか音沙汰がないこと。 誤読スルー「ああこの人誤読してるなぁ」と分かっても優しさでスルーしてあげること。 黙読スルー「黙って読むように」と言われてるのに大声で読み上げること。 速読スルー速読し過ぎて内容が全く頭に入ってこないこと 難読スルー朗読の時、難しい漢字は読まずにスルーすること。変に詰まるとバレるのでなんらかの言葉は発しよう。 他にある?

                                                                                  新しい◯読スルー
                                                                                • 【英語】スピーキングを上達させるためにすべきこと【勉強法】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                                                  皆様こんにちは 今回は英語のスピーキング力を上げる為に、個人的にぜひ!すべきことをつらつら書きたいと思います。 まず、どういった前提でこの話が進むのか、前提条件とブログ主のバックグラウンドを簡単に説明したいと思います。どんな奴が言っているか分からないと説得力に欠けますし。。 前提として、 ・海外大学に留学する迄はブログ主は英語は超絶苦手だった ・個人的な海外留学経験等に基づいた考えで語っている ・言語学的要素を一部学び、所感を述べている ・論文や統計などソースに基づいた答えではない ・よって絶対正解と言いたいわけでは無い という事をを理解頂けたらと思います。言語学関連の論文なんかあれこれ引っ張ってきて、色々言ってもいいのですが、読み手放置になりますし、これは【ブログ】ですので。。 ブログ主のバックグラウンド ・海外留学で学位を一応持っています ・IELTSスコアOverall 7.0です

                                                                                    【英語】スピーキングを上達させるためにすべきこと【勉強法】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資