並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 607件

新着順 人気順

配信・Vtuberの検索結果281 - 320 件 / 607件

  • VTuberへの誹謗中傷や意図的な炎上工作はどこから犯罪? 弁護士に話を聞いた

    VTuberへの誹謗中傷や意図的な炎上工作はどこから犯罪? 弁護士に話を聞いた VTuberが抱える数あるリスクのひとつが、ユーザーからの誹謗中傷。YouTubeのコメント欄やTwitterでのリプライでの書き込みにショックを受けて、活動休止や引退を表明してしまうケースも起こっています。 (画像:photoACより引用) さらにコメントの一部を切り取り悪意のある編集をした動画の投稿や、本人の公表していない過去のプロフィールの暴露なども少なくありません。そういったネットでの書き込みは、一体どこからが犯罪として認定されるのでしょうか? 今回は、関真也法律事務所代表で、VRやVTuber関連の権利問題についても詳しい関 真也弁護士にお話を聞きました。 関 真也: 特定の人を誹謗中傷する書き込みは、その方法や内容によって、法律上の責任をどう考えるかも変わってきます。そのうち、よく問題になるものをい

      VTuberへの誹謗中傷や意図的な炎上工作はどこから犯罪? 弁護士に話を聞いた
    • バーチャルYouTuberは生モノなのか? メディアが書かない「VTuberと18禁二次創作」の実態

      「バーチャルYouTuber」(VTuber)は2022年12月で、流行から5年を迎える。 この5年間、様々な動きがあった。誕生、別れ、案件、転生、解散……楽しい動画やライブ配信もあれば、炎上となり裁判となった事例も一つひとつがメディアに「バーチャルYouTuber」「VTuber」の話題として取り上げられ、インターネット上または紙面上で公開されてきた。 しかし、メディアでバーチャルYouTuber(VTuber)にまつわるセクシュアルな内容が詳細に語られることはあまりなかったように思う。 当たり前の話にも聞こえるかもしれない。倫理的観点から、情欲的なコンテンツやグロテスクな内容は扱うことが難しい。広告を収益に運営するメディアが大半であるため、過激な内容から広告が規制されれば収益に影響を及ぼす可能性がある。 また、VTuberコミュニティなりに言い変えれば、アダルトな話題こそ「センシティブ

        バーチャルYouTuberは生モノなのか? メディアが書かない「VTuberと18禁二次創作」の実態 
      • 声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート

        声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート ライター:玉尾たまお カメラマン:永山 亘 昨今,キャラクターたちが歌って踊る3DCGライブやCGアニメーションは増加の一途をたどっている。4Gamer読者なら,必ずどこかでそうした映像を観たことがあるはずだ。その映像を制作する上でなくてはならないのが,キャラクターに命を吹き込む“モーションキャプチャ”である。 今回4Gamerは,モーションキャプチャをコーディネートする企業「ソリッド・キューブ」に取材し,実際の収録現場を見せてもらう機会を得た(なんと体験まで!)。モーションアクターはどんなことをする? 必要な要素は? など,スタジオレポートとインタビューでお伝えしていこう。 写真左からJakkoさん,村上雅貴さん,奥山敬人さん,和泉雄希さん,白石真菜さん 関連

          声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート
        • Twitchにて「同時配信」全面解禁へ。あらゆる配信プラットフォームとの同時配信が認められるように - AUTOMATON

          Twitchは10月21日、「同時配信に関するガイドライン」を更新した。一定の条件のもと、あらゆるライブストリーミング配信プラットフォームで同時配信を認める内容となっている。 We’ve announced that you can simulcast on ANY live streaming service! Check out our new guidelines and FAQ here: https://t.co/TBjulaqshY#TwitchConVegas 💜 pic.twitter.com/dE4XJEtdAw — Twitch (@Twitch) October 20, 2023 Twitchは現地時間10月22日までコンベンション「TwitchCon」を開催中。そのなかで「同時配信に関するガイドライン」が改訂され、あらゆるライブストリーミング配信プラットフォームで

            Twitchにて「同時配信」全面解禁へ。あらゆる配信プラットフォームとの同時配信が認められるように - AUTOMATON
          • データで振り返る潤羽るしあの足跡|おあ

            2019年7月にホロライブ三期生としてデビューし、2022年3月31日をもってホロライブと契約解除、チャンネルや動画の削除が決定された潤羽るしあ。記録が消える前に、一人のアイドルVtuberの軌跡をデータで振り返ってみよう。 ※登録者数のデータはSocialBlade.comから取得 ※配信動画のデータはYoutube Data APIから取得 ※スーパーチャットのデータはチャットログ取得システムにて取得 ※メンバーシップ限定動画や非公開、および削除された動画は集計対象外 チャンネル登録者数 160万人までの道のり2019年7月にデビューしてからのチャンネル登録者の推移は以下のグラフのとおり。 デビューから現在までのチャンネル登録者数の推移グラフの形が表す通り、ホロライブが徐々に人気を獲得し、大きなムーブメントを起こして巨大な箱となるまでの歴史を体験してきた一人といえるだろう。他の多くのメ

              データで振り返る潤羽るしあの足跡|おあ
            • ホロライブ・夜空メル契約解除の理由

              [B! VTuber] 「夜空メル」契約解除に関するお知らせ | カバー株式会社 ブコメ 社長や社員の労いを見るに悪意なくやらかした? 意図せずインサイダー? 素直に文章を受け取るなら過失 … 改めて公式発表を見てみる。 「夜空メル」につきましては、弊社から取得した機密情報や、やり取りを許可なく第三者に漏洩するといった契約違反行為が認められたため、企業としてマネジメントやサポートを継続することが困難と判断し、当該タレントと合意の上、本決断を選択いたしました。 「弊社から取得した機密情報や、やり取り」からすると漏洩は一つではないと思われる「マネジメントやサポートを継続することが困難」とあるので繰り返し・故意など悪質性が高いかもしくは反省の色がなく信頼関係改善の見込みなしと判断されたかである「タレントと合意の上」はこういった場合「強制解除ではなくサインはした」程度の意味と取るのが妥当 チャンネ

                ホロライブ・夜空メル契約解除の理由
              • TAKU INOUE×DECO*27、VTuberシーンの音楽はどう発展する? 星街すいせい&Mori Calliopeとの制作で実感したポテンシャル

                TAKU INOUE×DECO*27、VTuberシーンの音楽はどう発展する? 星街すいせい&Mori Calliopeとの制作で実感したポテンシャル 人気VTuberが所属する「ホロライブプロダクション」から、星街すいせいとMori Calliopeがメジャーデビューした。予てから自身のYouTubeチャンネルなどで、アーティストとしての高いポテンシャルを発揮してきた両者。星街すいせいは変幻自在の歌唱力、Mori Calliopeは巧みなラップスキルとそれぞれ個性を持つが、その潜在能力をより引き出しているのが音楽制作を担うクリエイターの存在だろう。 それぞれのデビュー曲を手掛けたのは、TAKU INOUEとDECO*27。TAKU INOUEは星街すいせいとMidnight Grand Orchestraを結成、1stシングル「SOS」をリリース。Mori Calliopeは、DECO*

                  TAKU INOUE×DECO*27、VTuberシーンの音楽はどう発展する? 星街すいせい&Mori Calliopeとの制作で実感したポテンシャル
                • Vtuber音楽の発端、2018年に何が起こったのか? | ネット発の新ムーブメント・Vtuberの音楽シーンを探る 第1回

                  ネット発の新ムーブメント・Vtuberの音楽シーンを探る 第1回 [バックナンバー] Vtuber音楽の発端、2018年に何が起こったのか? シーンが勃興した3つの要因 2022年2月10日 20:00 378 11 2016年にキズナアイが「バーチャルYouTuber」として活動をし始めてから6年。わずか数年の間にVtuberの数は爆発的に増え、バーチャルの世界に身を置くVtuberたちはテレビ番組やCMへの出演などインターネット上に留まらない多方面な活動を繰り広げている。そんな中、新たなムーブメントとして“Vtuberによる音楽シーン”がインターネット上を中心に頭角を現していく。もとはニッチな分野だったVtuberによる音楽シーンはライバーの数が増えるにつれてその規模を拡大。現在ではリアルなアーティストとの共演、バーチャルならではの見せ方で観客を魅了するライブイベントなどが勃興し、音楽

                    Vtuber音楽の発端、2018年に何が起こったのか? | ネット発の新ムーブメント・Vtuberの音楽シーンを探る 第1回
                  • さえきやひろ/路地子インタビュー VTuber活動を通して知った「作品を広めて欲しい」という感覚

                    さえきやひろさんはつくってあそぶ系VTuberとしてデビューし、その名の通りイラストレーターや3Dモデラーなど、様々な領域で創作活動を広げるクリエイターである。 3Dモデラーとしては甲賀流忍者!ぽんぽこさんとオシャレになりたい!ピーナッツくん、名取さなさんらの3Dモデルなどを担当。イラストレーターとしては、滋賀県湖南市の公式VTuber・Minamiのキャラクターデザインや各種グッズイラストを手掛けるなど精力的に活動しつつ、VTuberとしての活動も3周年を迎え、先日は盛大に周年ライブやオリジナルMVの公開を成功させたばかり。 数々の表現に取り組んでは、そのいずれをもハイレベルにこなす。恐るべき創作意欲の持ち主である。 冒頭にも記した通り、何かを目標にものづくりをするという思考回路を彼女は持ち合わせていない。彼女にとってものづくりはそれ自体が楽しいものであり、目的となりうるものだからだ。

                      さえきやひろ/路地子インタビュー VTuber活動を通して知った「作品を広めて欲しい」という感覚
                    • 「攻撃的行為及び誹謗中傷行為対策チーム」活動報告(2021年9月) | ANYCOLOR株式会社(ANYCOLOR Inc.)

                      ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:田角陸。以下「当社」)は、ストーカー行為等の攻撃的行為やインターネット上での誹謗中傷行為に対応する目的で2020年9月に設置した「攻撃的行為及び誹謗中傷行為対策チーム」(以下「対策チーム」)の活動に関して、以下のとおり報告いたします。 対応件数2020年9月1日~2021年8月31日 12か月間で約90件 対応対象となった行為類型2020年9月以降、対策チームは、以下のような行為に対して各種対応策を講じてまいりました。 ・名誉毀損行為 ・プライバシー権の侵害行為 ・(キャラクターの猥せつな意図での利用等)著作権を侵害する行為 ・殺害予告等の脅迫行為 ・ストーカー行為 等 実施した対応策の概要対策チームが講じた対応策は、以下のとおりとなります。 1 ブログサイトでの権利侵害行為に対して 当社タレントの名誉又はプライバシー権を侵害する内容

                        「攻撃的行為及び誹謗中傷行為対策チーム」活動報告(2021年9月) | ANYCOLOR株式会社(ANYCOLOR Inc.)
                      • [CEDEC 2023]ゲーム実況の歴史や価値,業界に与える影響とは? さまざまな事例を通じて得られた「ゲーム実況の可能性」

                        [CEDEC 2023]ゲーム実況の歴史や価値,業界に与える影響とは? さまざまな事例を通じて得られた「ゲーム実況の可能性」 ライター:大陸新秩序 2023年8月25日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,セッション「この1時間でゲーム実況業界の全てがわかる!?ゲーム実況の過去・現在・未来【2023年版】〜大きいコミュニティと小さいコミュニティを作り分けろ!」が行われた。 本セッションには,ゲーム実況業界を独自に分析している中田朋成氏と,長年ゲーム実況の現場でプロとして活動しているスタジオNGCのえどさん”こと江戸清仁氏(以下,えどさん”)が登壇。ゲーム実況の歴史の振り返りや関連人物・組織紹介などを行いながら,さまざまな事例を通して得た「ゲーム実況の可能性」について,私見を交えつつ語られた。 左から中田朋成氏,えどさん”こと江戸清仁氏 ゲーム実況の歴史(抜粋) セッ

                          [CEDEC 2023]ゲーム実況の歴史や価値,業界に与える影響とは? さまざまな事例を通じて得られた「ゲーム実況の可能性」
                        • VTuber事務所「ホロライブプロダクション」初の英会話教本、『ホロリスニング ホロライブEnglish -Myth- と学ぶ不思議な世界の英会話!』発売決定!

                          VTuber事務所「ホロライブプロダクション」初の英会話教本、『ホロリスニング ホロライブEnglish -Myth- と学ぶ不思議な世界の英会話!』発売決定!本日、6月27日(火)午前11時より受注受付開始! カバー株式会社(本社:港区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、弊社が運営する「ホロライブプロダクション」傘下の英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」において、 株式会社一迅社より、初の英会話教本 『ホロリスニング ホロライブEnglish -Myth- と学ぶ不思議な世界の英会話!』の発売が決定したことをお知らせいたします。 この度、英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」所属ユニット「ホロライブEnglish -Myth-」として活動する、「森カリオペ」、「小鳥遊キアラ」、「一伊那尓栖」、「がうる・ぐら」、「ワトソン・アメリア」5名の英会話教本

                            VTuber事務所「ホロライブプロダクション」初の英会話教本、『ホロリスニング ホロライブEnglish -Myth- と学ぶ不思議な世界の英会話!』発売決定!
                          • 儒烏風亭らでん 文化・美術への愛と知識があふれるV系噺家

                            2月4日生まれ。23年9月「ホロライブプロダクション」傘下のグループ「hololiveDEV_IS」の5人組ユニット「ReGLOSS」メンバーとして、火威青、音乃瀬奏、一条莉々華、轟はじめとともにデビュー。デビュー曲は『瞬間ハートビート』 ――落語にはまったのはいつ頃? 儒烏風亭らでん 幼い頃に祖母がラジオで落語を聞いていて興味が湧き、生で聞きに行ったのは小さい頃です。だけど、こんなにハマったのは新型コロナウイルス禍の頃でした。YouTubeで落語の動画を見て面白いと思い、自粛が明けたタイミングで寄席に行ったんです。確か桂宮治師匠の「初天神」。コロナ禍の閉塞感が残るなか、落語家さんが高座に上がると空気が一変して。座布団1枚の上で、瞬時に場を明るくすることをリスペクトして、「自分もできるようになりたい!」と思いました。そこから月1は寄席に行くようにしています。 ――“推し”はいるんですか?

                              儒烏風亭らでん 文化・美術への愛と知識があふれるV系噺家
                            • VTuber・VRDJが野外フェスで透過スクリーンステージにバーチャル出演する際のコツ|DJ SHARPNEL

                              こんにちは。バーチャル空間でVRDJとして活動しているDJ SHARPNELです。 だんだんと人が集まれる状況になり、ライブやコンサートなどの音楽イベントも少しずつ大規模な開催ができるようになってきました。そんな中、これまであまり例のない「Vシンガー・VTuberによるバーチャル野外ライブイベント」が実施され、DJ SHARPNELも出演させていただきました。 今回は、今後増えると思われるであろう野外でのバーチャルライブイベントに出演する際の映像面や演出面での工夫について、自分自身の試みや共演者の方からの学びやお客さんからの反応などを元にTIPSをまとめてみました。 野外バーチャルイベントZEPPIN FES・V-LIVE2・311月5日から7日の3日間にわたって南浦和弁天公園にて、グルメ&音楽の屋外フェスイベントである南浦和絶品グルメ祭りwith ZEPPIN FESが開催されました。

                                VTuber・VRDJが野外フェスで透過スクリーンステージにバーチャル出演する際のコツ|DJ SHARPNEL
                              • VTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」より、新たに7名がデビュー!本日2023年1月16日(月)より活動開始!

                                ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、本日2023年1月16日(月)より7名のライバーがデビューすることをお知らせいたします。また、各ライバーのプロフィールや初配信に関してもお知らせいたします。 にじさんじから7名がデビュー!2023年1月19日(木)、20日(金)から初配信! VTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」より、新たに7名のライバーがデビューいたしました。 各ライバーのTwitterアカウントは、本日2023年1月16日(月)より始動いたします。今後はTwitterやYouTube等の配信プラットフォームを中心に精力的に活動を行っていく予定です。 YouTubeでの初配信は各ライバーのチャンネルにて、2023年1月19日(木)20:00、20日(金)

                                  VTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」より、新たに7名がデビュー!本日2023年1月16日(月)より活動開始!
                                • 「Twitch Japan立ち上げメンバー」インタビュー。渾身のローカライズ「サブス9月」の撤回や「RTA in Japan第一回」思い出話などいろいろ訊けた - AUTOMATON

                                  ホーム インタビュー 「Twitch Japan立ち上げメンバー」インタビュー。渾身のローカライズ「サブス9月」の撤回や「RTA in Japan第一回」思い出話などいろいろ訊けた 全記事インタビュー

                                    「Twitch Japan立ち上げメンバー」インタビュー。渾身のローカライズ「サブス9月」の撤回や「RTA in Japan第一回」思い出話などいろいろ訊けた - AUTOMATON
                                  • タコベルのテレビCMに出演したVTuber「がうる・ぐら」、公式パートナーとしてプロモーション配信も | PANORA

                                    ハイクオリティーなロボットアニメ風のテレビCMを7月に公開したことで、アメリカの大手ファーストフードチェーン「タコベル」が海外で話題となっている。 タコベルの商品「ナチョフライ」の15秒CM。YouTubeでは1分間ver.も配信されている その中でも、CM内のイースターエッグ(隠し要素)として、ホロライブEnglish所属のGawr Gura(がうる・ぐら)さんがカメオ出演していることが発見され、さらに大きな話題を呼んでいた。その瞬間は上掲のCM動画の3秒頃(1分間CMでは29秒頃)から確認できる。 Nacho Fries: Fry Force is the anime of the summer. guess who's in it!! @tacobell 💜🎉🌊 #nachofries #fryforce #tacobellpartner pic.twitter.com/vWd

                                      タコベルのテレビCMに出演したVTuber「がうる・ぐら」、公式パートナーとしてプロモーション配信も | PANORA
                                    • VTuber を起点とした日本コンテンツ産業拡大の可能性 ~タレントのデジタル化に伴う新しいアイドルと IP ビジネスへの期待~ Mizuho Short Industry Focus

                                      • VTuber文化はロシア語圏にも広がっている 有識者に動向を聞いてみた

                                        さらに記事の中では、2017年ごろからすでにロシア語圏のVTuberが誕生していたことや、VTuberグループが登場しはじめていることなどが、具体的なVTuber名をピックアップしつつ解説されています。 今回は、noteの執筆者であるすらさんにメールインタビューを実施。昨今のロシア語圏での広がりについて見解をお聞きしました。 すらさんに聞く「ロシア語圏でのVTuber文化とは?」 ――すらさんがロシア語圏でのVTuberの盛り上がりに気づいたのはいつごろでしょうか? また当初はどのような感想を抱かれていましたか? 普段からVTuber絡みの海外ニュースをほぼ毎日追いかけていたら、盛り上がりに気づいてしまったという感じです。 最初のきっかけは獅白ぼたんさんのチャットが、ロシア語コメントでいっぱいになっているというreddit(※英語圏でのソーシャルブックマークサイト。ひとつのトピックについて

                                          VTuber文化はロシア語圏にも広がっている 有識者に動向を聞いてみた
                                        • VTuber Chat Trends

                                          VTuberのライブ配信上でのチャットで話題になったワードを見てみよう

                                            VTuber Chat Trends
                                          • VEEバーチャルタレントオーディション特設サイト

                                            人間だから、夢を追い続けるために仲間が必要。 人間だから、成長のためにレッスンや大きな舞台が必要。 人間だから、心身のケアをするサポートや休暇の体制が必要。 バーチャルライバー/ VTuberは、 キャラクターであると同時に、 才能あるひとりの「人間」であるはず。 だからこそ、 数々のタレントやアーティストたちに寄り添い続ける中で、 才能を見出し、潰さず、伸ばし続けることを事業としてきた、 私たちSony Musicにしかできないことがきっとある。 「VEE」は、私たちがこれまで培ってきた あらゆるプロデュースやマネジメントの知見を、 資産を、環境を、惜しみなく提供する 新しいバーチャルタレント育成&マネジメントプロジェクトです。 「VEE」からバーチャルタレントとしてデビューする才能たちが、 私たちとともに、仲間たちとともに、より高く、より長く飛べる存在になれるのなら。 それは、まだ見ぬ

                                              VEEバーチャルタレントオーディション特設サイト
                                            • 国内最大級!?カバー新スタジオに初潜入!|カバー株式会社 公式note

                                              いつもnoteを読んで下さっているみなさん、こんにちは! カバー株式会社 人事部 兼 採用広報担当の桑江(くわえ)です。 本日発表されたプレスリリースでも記載しておりましたが、このたびカバー株式会社が新しいスタジオを設立いたしました!!! 今回は、新しくなったスタジオ施設内部について、より詳細な情報をお届けするべく初潜入!どんな設備や機材が導入されているのか、少しだけご紹介しようかと思います。今まで謎に包まれていたスタジオ内部の全貌をご覧ください! ■新スタジオを設立するまで。クオリティの高いコンテンツやエンターテイメントを提供するべく、積極的な設備投資や、先端領域へのチャレンジを続けてきた、カバー株式会社。 このたび工事費8億円、機材費19億円、総工費27億円を投資し、より広い新スタジオを設立いたしました。 よりリアルタイムに大人数での3Dライブや企画を実現し、タレントの一層の魅力を引き

                                                国内最大級!?カバー新スタジオに初潜入!|カバー株式会社 公式note
                                              • VTuberインタビューまとめ にじさんじや四天王、個人勢、運営者たちの戦略と想い

                                                POPなポイントを3行で VTuber・運営・クリエイターインタビューまとめ シーンが発展する最中に語られた考え・戦略 KAI-YOUが追いかけたクリエイターたちの声を一覧に 2016年、Kizuna AIさんが活動を開始して以来、わずか5年で新たな文化圏をつくり出してきたVTuber。 2020年には、ホロライブ所属の桐生ココさんが世界のスーパーチャット(YouTubeの投げ銭機能)のランキングで世界1位に輝き、同じくホロライブ所属の兎田ぺこらさんが2020年に最も視聴された女性ストリーマーランキングで世界4位に輝いたことも記憶に新しい。 桐生ココ、総額1億5千万円 2020年のスパチャ世界1位に 桐生ココさんが、2020年のYouTube年間スーパーチャットランキングで世界1位に輝きました。 YouTubeの様々なデータを収集・公開しているPlayboardの集計によると(外部リンク)

                                                  VTuberインタビューまとめ にじさんじや四天王、個人勢、運営者たちの戦略と想い
                                                • ゲーマーの好きなVTuberにキズナアイ、葛葉、兎田ぺこら 回答率は5%と低調

                                                  POPなポイントを3行で 10代〜50代の3000人のゲーマーにVTuberの調査 好きなVTuberにキズナアイ、葛葉、兎田ぺこら しかし「好きなVTuberがいる」と回答したのは5% ゲーマーのVTuber(バーチャルYoutuber)に対する認識調査を、ゲームビジネスに特化したマーケティングリサーチとコンサルティングを行うゲームエイジ総研が実施。 好きなVTuberとして、Kizuna AI(キズナアイ)さん、葛葉さん、兎田ぺこらさんの名前が挙がっている。 それぞれの支持の理由 ・キズナアイさん 「新しいジャパニーズカルチャーを生み出したから(女性/24歳)」 「マルチに活動しているから(女性/22歳)」 「好きなゲームの実況を見られるから(男性/12歳)」 ・葛葉さん 「気取らない少年な感じが好き(女性/32歳)」 「ゲームしている姿が見てて楽しいから(女性/22歳)」 ・兎田ぺこ

                                                    ゲーマーの好きなVTuberにキズナアイ、葛葉、兎田ぺこら 回答率は5%と低調
                                                  • 誹謗中傷等の権利侵害行為における対策活動のご報告 | カバー株式会社

                                                    日頃より、カバー株式会社(以下「当社」)が運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を応援いただき、誠にありがとうございます。 当社では、当社及び所属タレントに対する誹謗中傷その他権利侵害行為(以下、総称して「権利侵害行為」)に対して、社内関連チーム及び当社代理人弁護士を通じて対策を実施してまいりました。 2023年1月から2023年12月までの1年間における本活動について、それぞれ下記のとおりご報告いたします。 所属タレントに対する権利侵害行為の対策対応件数:116件 インターネット掲示板、SNSなどにおける権利侵害行為に対し、削除通報などを継続的に実施しております。 また、権利侵害行為が存在し、または助長する恐れがある一部の悪質な「まとめサイト」等について、当該サイトの運営者に対する交渉及び法的措置を実施し、権利侵害行為の予防を図っております。 上記の対策内容につきまして、

                                                      誹謗中傷等の権利侵害行為における対策活動のご報告 | カバー株式会社
                                                    • YouTubeの「縦型配信」 に注目集まる 配信に挑戦したVTuberからの報告が続々と寄せられる

                                                      YouTubeの「縦型配信」 に注目集まる 配信に挑戦したVTuberからの報告が続々と寄せられる YouTubeで「縦型配信」がフィード上に掲載されるようになり、VTuberたちから注目を集めています。 (画像は餅々さくらさんのアーカイブより引用) 縦型配信は、ライブ配信が幅よりも高さのほうが長い場合に設定される機能で、スマートフォンの縦画面にて全画面で再生されるのが特徴です。通常のライブ配信と同様、チャット欄でのコメントやSuperChat・メンバーシップなどの機能も利用できます。 以前よりYouTubeにある機能でしたが、12月に入ってからYouTubeショートの「フィード」に縦型配信が乗るようになったという報告が続々と見られるようになり、本日、X(旧Twitter)では「縦型配信」というワードがトレンド入りに。それを受けて、VTuberでも縦型ライブ配信に挑戦する方が現れ始めました

                                                        YouTubeの「縦型配信」 に注目集まる 配信に挑戦したVTuberからの報告が続々と寄せられる
                                                      • 774inc. ブイアパ解散について説明

                                                        どうもゴシップV豚増田です 今回はバーチャルYouTuber事務所774inc.に所属する集団「ブイアパ」の解散について解説します とはいえこの解散はどちらかと言えば前向きな再出発であると私は考えています。 ポジションの整理会社名事務所名組織名774株式会社774inc.ブイアパ・あにまーれ・ハニーストラップ・シュガーリリック・緋翼のクロスピースエニーカラー株式会社にじさんじにじさんじ・にじさんじENカバー株式会社ホロライブプロダクションホロライブ・ホロスターズブイアパという「集団」の歴史ブイアパは集団です。よく言うグループやユニットではありません 出発は4年前、企業運営のバーチャルクリエイター集団として、個人で活動していた鴨見カモミ(イラストレーター)や花奏かのん(ベーシスト・作曲家)を招聘して事業がスタートしました ところがクリエイターは結局この2名だけで、残りのメンバーはゲームの上手

                                                          774inc. ブイアパ解散について説明
                                                        • 映像ユニット・擬態するメタに聞く、星街すいせい『ビビデバ』MVの“舞台裏の舞台裏”

                                                          ホロライブ所属のVTuber星街すいせいの新曲「ビビデバ」のMVが、VTuber史上最速の16日間で1000万再生を突破する快進撃を記録している。 今もぐんぐんと再生数を伸ばし続けるこのMVは、とある撮影セットでガラスの靴とドレスに身を包んだ星街すいせいが、理不尽な監督の対応に怒り、靴を投げ捨てストリートで踊る様を、実写とアニメを融合させた映像で表現している。 このMVを監督したのは、アニメーター・しまぐち ニケと映像作家・Biviの映像ユニット「擬態するメタ」だ。TOOBOEの「心臓」や「錠剤」のMVなどで注目され、近年はYouTubeトークチャンネル「META TAXI(メタタクシー)」や、NHK『みんなのうた』にも映像を提供するなど活動の幅を広げている。 そんな2人に、「ビビデバ」MVの制作の裏側と、創作活動のこだわりについて話を聞いた。

                                                            映像ユニット・擬態するメタに聞く、星街すいせい『ビビデバ』MVの“舞台裏の舞台裏”
                                                          • 生身を出すVTuberってアリ!? キズナアイで力を合わせた男たちが、新グループ・SHOWCASEで再び合流したワケ | PANORA

                                                              生身を出すVTuberってアリ!? キズナアイで力を合わせた男たちが、新グループ・SHOWCASEで再び合流したワケ | PANORA
                                                            • VTuberの性別ってどんな気持ちで決めてるの? 新連載「VTuberのしんぎゅらりティー」#1性を選ぶ(たまごまご) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                              バーチャルアバターは衣装みたいなもの ライターのぼく、たまごまごは今VTuberの変遷を追いかけて記事を書いている。ならばやっぱ自分もアバターを持たないと気持ち掴めないよな、と思い自分の「かわいい」の好みを盛り込んで作ってもらった姿が、これ。 仕事などの活動でこのアバターを使うたびに、テンションが上がる。ぼくはバーチャルアバターを衣装みたいなものだと思っている。人前に出る際にお気に入りの姿があるなら、そちらを選んで着用したほうがモチベーションが上がる。 その「理想の姿」を使用してネットで情報発信を行っているのが、先ほども述べた「VTuber(バーチャルYouTuber)」と呼ばれる人々だ。VTuberは昨今、特に音楽方面で人間との線引きを消失しつつある。すでに音楽のセールスランキングだと、人間と同列に扱われてごちゃまぜで掲載されるようになっている。 仮想の存在が人間と境界なく並べるようにな

                                                                VTuberの性別ってどんな気持ちで決めてるの? 新連載「VTuberのしんぎゅらりティー」#1性を選ぶ(たまごまご) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                              • 2021年“混沌”のVTuberシーン バーチャルとリアルが溶け合った一年を総括

                                                                2018年初頭からブームが続くバーチャルYouTuber(VTuber)のシーン。 2020年の総括記事では「激動」と表現されていたが、2021年は「混沌」と言い表すことができるだろう。より大衆にVTuberの名が広まった年であると同時に、リアルとバーチャルの境目がより曖昧になった年であるとも感じる。 2020年の総括を読む 2020年激動のVTuberシーンを総括 今のVTuberを語ることはなぜ難しいのか? 2018年初頭から続くバーチャルYouTuber(VTuber)ブームだが、2020年は特に激動の一年だったと言えるかもしれない。世界的に大… テレビ朝日系「超人女子戦士 ガリベンガーV」の放送時間が土曜日の深夜に再編、日本テレビでは新番組「プロジェクトV」の放送がはじまるなど、TVへの出演が以前よりも増した。 にじさんじでは葛葉さんのソロイベントや、ユニット・ROF-MAOの広告

                                                                  2021年“混沌”のVTuberシーン バーチャルとリアルが溶け合った一年を総括
                                                                • VTuberとして働くための基礎知識を解説 仕事の中身や収益ポイントを紹介

                                                                  VTuberとして働くための基礎知識を解説 仕事の中身や収益ポイントを紹介 MoguLiveでは、VTuberデビューを目指す方に向けたオーディション情報やアバターツール紹介などを日々発信しています。読者の中には、そういった記事をきっかけにVTuber活動に興味を持ってくださる方も少なくないようです。 本記事では、現役でVTuberとして活動している筆者(佐藤ホームズ)の視点から、「そもそもどんな仕事があるのか」「どうやって収益を獲得しているのか」について解説します。 VTuberの仕事とは? VTuberの活動内容は千差万別ですが、活動の主軸に据える方が最も多いのは、YouTubeでの配信・動画投稿です。ゲーム実況、雑談、歌ってみた、ASMR、解説、エンタメ企画などジャンルは様々です。 音楽活動を主眼とするVTuberであれば、オリジナル楽曲や「歌ってみた」の発表、ライブイベントへの出演

                                                                    VTuberとして働くための基礎知識を解説 仕事の中身や収益ポイントを紹介
                                                                  • VTuber・鈴原るるさんの配信からゲームプレイに役立つ「鈴原式アンガーマネジメント」を学ぼう!【特集】 | インサイド

                                                                      VTuber・鈴原るるさんの配信からゲームプレイに役立つ「鈴原式アンガーマネジメント」を学ぼう!【特集】 | インサイド
                                                                    • 小鳥遊キアラさんの雑誌インタビューからひもとく、ドイツのVTuber事情 | PANORA

                                                                      雑誌「cohaku」に掲載された小鳥遊キアラさんのインタビュー記事 PANORA読者の皆さん、初めまして。ドイツ・フランクフルト在住のライター、Katahoと申します。 6月の頭、ドイツの雑誌にホロライブEnglishに所属する小鳥遊キアラさんのインタビュー記事が掲載されました(上の写真)。コスプレ専門誌「cohaku」の31号で、6ページにわたるロングインタビューです。記事の中で小鳥遊キアラさんは、VTuberになったきっかけや、その魅力などさまざまな質問に答えています。 ドイツメディアが日本のVTuberを紹介 ところで、ヨーロッパで日本のポップカルチャーが人気だと聞くと、皆さんはどの国を思い浮かべますか? 多くの方はフランスと答えるかもしれません。フランスとドイツのどちらでより人気があるのかという答えのない議論は避けるとして、本稿では、ドイツで広がりを見せている日本発のポップカルチャ

                                                                        小鳥遊キアラさんの雑誌インタビューからひもとく、ドイツのVTuber事情 | PANORA
                                                                      • VTuber Collab Map

                                                                        Check how VTubers interact with each other in real time.

                                                                        • 銭湯ホラー『地獄銭湯』正式発表。古びた夜の町を舞台にした、チラズアート新作 - AUTOMATON

                                                                          国内のインディーゲーム制作チームChilla’s Art(チラズアート)は4月26日、『地獄銭湯(The Bathhouse)』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。Steamのストアページが公開されている。 『地獄銭湯』は、チラズアートが開発中のサイコロジカルホラーゲームである。本作の舞台は、和風の古びた銭湯だ。銭湯以外には、手入れの行き届いていない草木のはびこる公園や、年季の入ったアパートの一室などが登場。歴史を感じさせる古い町の中で、恐怖が描かれる。ゲームプレイの詳細は不明。ただしSteamのストアページによると、本作はウォーキングシミュレーターがベースになっているという。人気のない夜の町を1人巡り、時折パズルや謎と対峙しながら、物語を進めていくことになりそうだ。 要素としては、画面を荒く表示することで恐怖感を助長する、VHS風のフィルターが搭載されている。フィル

                                                                            銭湯ホラー『地獄銭湯』正式発表。古びた夜の町を舞台にした、チラズアート新作 - AUTOMATON
                                                                          • ウェブ連載版『最新判例にみるインターネット上の名誉毀損の理論と実務』第40回 - けいそうビブリオフィル

                                                                            5年ぶりの更新! どんどんあたらしい問題がでてきます。[編集部] Vtuberと名誉毀損――メタバースに関する法律問題の一部を考える はじめに しばらくの間、ウェブ連載版『最新判例にみるインターネット上の名誉毀損の理論と実務』を休んでいましたが、その間に、従来の対象者(被害者)の代理、表現者(加害者)の代理、プロバイダ・プラットフォームの代理に加え、(代理人の弁護士の先生に依頼されて)「(私的)鑑定意見書の提出」の業務が増える等、新たな展開が生じています。そのような新たな展開の1つがVtuber関連の案件に関する寄稿であり、筆者は平成時代から関連する案件を経験し、東京地裁でVtuberを代理して国際動画共有プラットフォームを訴えた事案について、特別に依頼者から守秘義務解除の同意を得て、情報法制研究に寄稿しました(注1)。 現在注目されるメタバース法務の一部の法律問題を検討する一環として、ま

                                                                              ウェブ連載版『最新判例にみるインターネット上の名誉毀損の理論と実務』第40回 - けいそうビブリオフィル
                                                                            • これからvtuberの切り抜きで儲けようとしている奴よく聞け

                                                                              収益化通んないからやめとけ。 俺なんか寝る時間削ってやっとチャンネル登録1000人超えたと思って喜んで申請したのがもう2ヶ月前だよ。 そもそも後ろ暗いから表立ってサポートに問い合わせもできないし、もう無理だろうと思ってる。 残ったのは幼稚園児レベルの動画編集能力くらいか。 死ぬほど編集凝ったらまた違うのかもしれんし、中にはうまいこと通る奴もいるかもしれないけど、そんなところでワンチャン狙うくらいなら馬券でも買ってる方がまだ可能性あるんじゃないかな。 推し活だって心から思えるなら好きにすればいいけど、ワンチャン狙いならほんとやめときな。 苦労して1000人集めた後にあっけなく審査落ちするの、マジでしっかり絶望するぜ。

                                                                                これからvtuberの切り抜きで儲けようとしている奴よく聞け
                                                                              • 錦鯉・渡辺隆さんが語る「VTuberの底しれぬ魅力」|@DIME アットダイム

                                                                                2021年のMー1グランプリ王者・錦鯉。その鋭いツッコミとして世間を沸かせた渡辺隆さんは、芸能界きってのVTuber好きとしてこの界隈では有名だ。今年44歳になる渡辺さんがVTuberの魅力を語り尽くす! 渡辺 隆 錦鯉(お笑いコンビ) 1978年生まれ。2012年4月に長谷川と錦鯉を結成。M-1グランプリは2020年に初めて決勝進出し、2021年で優勝。初DVD『錦鯉 独演会「こんにちは」』、初書籍『くすぶり中年の逆襲』ともに好評発売中。 酒のお供はテレビでもラジオでもなく「ライブ配信」 ──渡辺さんが初めてVTuberに出会ったのはいつ頃で、どなたの配信をご覧になったのでしょうか。 渡辺 あれは……2018年頃だったと思います。たまたまYouTubeをつけたらあるゲームのプレイを配信している方がいたんです。僕も当時そのゲームをプレイしていたので何となく観てみたら、それがたまたまVTub

                                                                                  錦鯉・渡辺隆さんが語る「VTuberの底しれぬ魅力」|@DIME アットダイム
                                                                                • キズナアイが公式NFT 3Dコラボモデルを200個限定で販売

                                                                                  バーチャルYouTuberのキズナアイさんは9月16日、初の公式NFTとして、クリプトアートプロジェクト「Metaani」とコラボした3Dモデルを18日から200個限定で販売すると発表した。NFTマーケットプレース「OpenSea」上で0.3ETH(約12万円)で販売する。 NFT(非代替性トークン)は、ブロックチェーン技術を使ったデジタルデータ。所有者や取引履歴をブロックチェーン上に記録するため、データの改ざんができない仕組みで、デジタルデータの唯一性を確保できるとしている。主にデジタルアートの販売に利用されており、これまでも音楽ユニット「Perfume」や、タレントの香取慎吾さんが自身のNFTアートを販売してきた。 今回キズナアイさんがコラボするMetaaniは、世界最大のクリプトアート展示会「Crypto Art Fes」を開催したmekezzoさんと、VRクリエイターのMISOSH

                                                                                    キズナアイが公式NFT 3Dコラボモデルを200個限定で販売