並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 106件

新着順 人気順

野草の検索結果1 - 40 件 / 106件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

野草に関するエントリは106件あります。 料理障害 などが関連タグです。 人気エントリには 『普通の会社員がたまたま多摩川の野草を好きになり、会社を辞めて野草で食べていくようになった話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン』などがあります。
  • 普通の会社員がたまたま多摩川の野草を好きになり、会社を辞めて野草で食べていくようになった話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    著: 玉置 標本 「365日野草生活」を掲げているのんさんは、ちょっとしたきっかけからどこにでも生えている野草の魅力に目覚めて、観察する時間がもっと欲しくなり、思い切って会社員を辞めて野草で食べていくと決意したそうだ。 そこまで野草にハマっていったいきさつ、野草観察のポイント、そして好きなものを趣味から生きる糧へと変えていった貴重な経験談を伺った。 きっかけはペットのウサギが食べられる野草探しだった 野草愛好家としてテレビやラジオなどに多数出演しているのんさんだが、意外にも野草を好きになった時期は、かなりの遅咲きだった。 のんさん(以下、のん):「生まれたのは青森です。父が転勤族だったので、五歳くらいで山形へ引っ越して、中学校からは横浜、大学時代は東京。社会人になってからは多摩川の近くに住んでいます」 ――野草好きだけに、山形に住んでいた頃は野山を駆け回るタイプだったのですか。 のん:「そ

      普通の会社員がたまたま多摩川の野草を好きになり、会社を辞めて野草で食べていくようになった話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    • ”障害年金横領”牧場を提訴 元従業員「野草も拾って食べ…」恵庭市は調査委員会を設置も詳細明らかにせず

      恵庭市の牧場で男性3人が障害年金を横領されたなどとして牧場側と市に損害賠償を求めている問題。恵庭市は調査委員会を設置しましたが、その詳細は明らかにしていません。一体、なぜなのでしょうか。 恵庭市にある「遠藤牧場」。その敷地に建つ一軒のプレハブに、かつて男性3人が住んでいました。3人はいずれも知的障害があり、「障害年金」を支給されていました。 しかし、口座は牧場主が管理。 およそ5000万円にのぼる障害年金は男性らに渡ることなく口座から引き出されていたといいます。さらに。 牧場で働いていた人) 「あそこ入ってから使われっぱなし」。 「給料もらってない」。 「給料ほとんどもらっていない」。 働いた対価がもらえないうえ、環境も劣悪。与えられていた食事は… 「朝はごはんと卵とお湯」。 「昼、夜はカップ麺やパン1個」。 「野草(どんぐりの実、ユリの根等)も拾って食べることがある」。 牧場を経営してい

        ”障害年金横領”牧場を提訴 元従業員「野草も拾って食べ…」恵庭市は調査委員会を設置も詳細明らかにせず
      • 高尾山の野草園で手入れをしていたらトリュフのようなものが発見される→国立科学博物館で調べて貰ったら本物のトリュフだった

        高尾山さる園・野草園【公式】 @Takaosan_Saruen えっ!?高尾山にトリュフ!? 野草園の手入れ中にトリュフのようなものを発見し、国立科学博物館に調べてもらったところ、間違いなくトリュフでした! 詳しい情報についてはブログをご覧ください。 takao-monkey-park.jp/syblg/archives… pic.twitter.com/n7pDhdNsD6 2024-06-19 14:05:48 リンク 高尾山さる園ブログ 幻のキノコ、アジアクロセイヨウショウロ | 高尾山さる園ブログ さてみなさま、聞き馴染みのない名前を見て不思議に思われたのではないでしょうか。 アジアクロセイヨウショウロとは、一般的に黒トリュフと呼ばれる菌類の一種です。 トリュフが珍しい・高級なキノコであることはご存じかと思いますが、なぜかと言うと地下生菌と呼ばれる地面の中に子実体(いわゆるキノコ)

          高尾山の野草園で手入れをしていたらトリュフのようなものが発見される→国立科学博物館で調べて貰ったら本物のトリュフだった
        • つまんねえぞ! 第8回横浜トリエンナーレ「野草:いまここで生きてる」 - 関内関外日記

          第8回 横浜トリエンナーレ 横浜トリエンナーレに行った。やっているのかどうなのか、え、やっていたのか、という程度の第8回横浜トリエンナーレ。横浜市中区の住民として、正直言って盛り上がっている雰囲気はない。「え、はじまるの?」、「え、やってるの?」くらいの感じ。 横浜美術館もひさびさ。外壁になんか塗られているけど、リニューアルオープン。高嶺格に「小さな展示室が多くて現代美術の展示に向いていない」とディスられていた横浜美術館。中はどうなっているのか。 そんなんも気になりつつ入場。なんか明るくなっているような気はする。 しかし今回、「これ」というシンボル的なやつがないよな。 ビッグネームもないしな。なんかお祭りみたいなもんでもあるので、そういうの一発かましてほしいという気持ちもあるんだが、予算や方向性というものもあるのだろう。 そんでもって、雑に感想を書くけど、「反移民デモの映像撮れば現代アーテ

            つまんねえぞ! 第8回横浜トリエンナーレ「野草:いまここで生きてる」 - 関内関外日記
          • ジェノベーゼにして美味しい野草、トップは山椒だった

            変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:スギナを茶にすると健康にいい > 個人サイト 海底クラブ 野草の力が見たい バジル以外の植物を使ってジェノベーゼを作るという趣旨の記事には前例がある。ライターの月餅さんが書いたこれがそうだ。 青菜6品目で決めたベストジェノベーゼはパクチー 記事の最終的な結論が「野菜ってすごい」だったことからもわかる通り、雑草代表として登場したヨモギとオオバコはどちらもわざわざ食べたいと感じるほどのものではなかったようだ。 記事は面白かったけれど、いち野草好きとしては少し物申したくなった。ヨモギとオオバコだけで野草が野菜に負けたとみなされてしまってはなんだか悔しいではないか。野草の中にも本家をしのぐくらい、とまでは言わないにしても、そこそこ美味しいジェノベーゼになれる逸材がきっと

              ジェノベーゼにして美味しい野草、トップは山椒だった
            • ”障害年金横領”牧場を提訴 元従業員「野草も拾って食べ…」恵庭市は調査委員会を設置も詳細明らかにせず(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュース

              恵庭市の牧場で男性3人が障害年金を横領されたなどとして牧場側と市に損害賠償を求めている問題。恵庭市は調査委員会を設置しましたが、その詳細は明らかにしていません。一体、なぜなのでしょうか。 恵庭市にある「遠藤牧場」。その敷地に建つ一軒のプレハブに、かつて男性3人が住んでいました。3人はいずれも知的障害があり、「障害年金」を支給されていました。 しかし、口座は牧場主が管理。 およそ5000万円にのぼる障害年金は男性らに渡ることなく口座から引き出されていたといいます。さらに。 牧場で働いていた人) 「あそこ入ってから使われっぱなし」。 「給料もらってない」。 「給料ほとんどもらっていない」。 働いた対価がもらえないうえ、環境も劣悪。与えられていた食事は… 「朝はごはんと卵とお湯」。 「昼、夜はカップ麺やパン1個」。 「野草(どんぐりの実、ユリの根等)も拾って食べることがある」。 牧場を経営してい

                ”障害年金横領”牧場を提訴 元従業員「野草も拾って食べ…」恵庭市は調査委員会を設置も詳細明らかにせず(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュース
              • 【野草】実はブドウの仲間!?ヤブカラシの名前の由来とは? - アタマの中は花畑

                夏になると、生垣やフェンスなどでこんな野草をよく見かけます。赤みを帯びた茎を持つこちらの野草は「ヤブカラシ」と呼ばれます。 ヤブカラシの「ヤブ」は藪のことだと何となく想像できますが、「カラシ」とは一体何を表しているのでしょうか?今回は、そんなヤブカラシの概要や名前の由来についてご紹介したいと思います。 ヤブカラシの概要 名前の由来は? ヤブカラシは花弁がすぐに落ちる? ヤブカラシの概要 科・属名:ブドウ科ヤブカラシ属 種別:多年草 花色:薄緑 花期:6〜8月 原産:日本、中国、朝鮮半島など 別名:ヤブガラシ、ビンボウカズラなど 花言葉:積極性のある、不倫など ◎特徴: 日本・中国・朝鮮半島などを原産とする多年草で、日本では北海道〜南西諸島まで広く分布しています。ブドウ科に属するため広い意味ではブドウの仲間ですが、結実するケースは比較的稀で、実も食用にはなりません。生命力が旺盛なため荒地でも

                  【野草】実はブドウの仲間!?ヤブカラシの名前の由来とは? - アタマの中は花畑
                • 【野草】オレンジ色の小さな朝顔のような花。この花の名前は何? - アタマの中は花畑

                  梅雨が明けて夏休みシーズンに突入しました。我が家の朝顔も順調につるを伸ばしていますが、まだ膨らんだ蕾は見当たらず、開花はもう少し先になりそうです。 我が家の朝顔については後日投稿するとして、今回は「朝顔に似た花」に関する話題です。道端などでも朝顔のような花を咲かせている植物は何種類かありますが、私の中ではオレンジ色の花・ピンク色の花を比較的よく見かけるような気がしています。今回はオレンジ色の花を咲かせる植物について、少しご紹介したいと思います。 道端に咲くオレンジ色の花の正体は? マルバルコウソウの概要 昔の勘違い 道端に咲くオレンジ色の花の正体は? 冒頭で取り上げた「オレンジ色の朝顔のような花」はこちらです。道端などで夏によく見かける植物で、花の形は朝顔にそっくりです。但し花の大きさは一般的な朝顔よりも小さく、直径2cmほどしかありません。 この花の正体は、ヒルガオ科サツマイモ属のマルバ

                    【野草】オレンジ色の小さな朝顔のような花。この花の名前は何? - アタマの中は花畑
                  • 「山菜・野草」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                    ようこそ。テルマとホオズキ、アケビ爺さんでお届け致します。 まさに今が旬!春の訪れとともにやって来る数々の珍味がこの日本には溢れています!!! ・山菜と野草とウチのブログの関係 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び まさに今が旬!春の訪れとともにやって来る数々の珍味がこの日本には溢れています!!! ・山菜と野草とウチのブログの関係 サンサ~イ! サンサ~イ! それを言うなら「ハイサイ」(※沖縄の挨拶)でしょうが! 好物ランキング、今回のネタは「山菜・野草」やそうやで! 野草・やそう・やで・・・オヌシ中々やるのぅ!フォッフォッフォッフォ!!! ええ~い、なんかペース狂うなぁ・・・。ここはわたくしとラリドラメインのコーナーなのですよ。なんだってラリドラを差し置いてあなた方だと言うのですか!? そらオマエ、山菜を語

                      「山菜・野草」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                    • 野草園の見学とイチローズモルト -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                      今日は、整形外科に行って膝の水を抜いた後、屋敷林に併設されている野草園の見学をしてきました。 野草園も良かったのですが、整形外科までの道すがら咲いていた花も、整形外科の八重桜もとても綺麗でした。 花にはモンシロチョウ?の仲間が蜜を吸いに来ています。子供たちのためか、ミノムシに名札が付けられています。そろそろ蓑から出てくる季節になるのでしょうか?楽しみですね。 直ぐ近くの畑の葱が、蕾が膨らんでいます。俗にいう『ネギ坊主』になっています。 ここまで来ると葱の緑色の部分は硬くなり、種を取るだけになってしまいますが、ネギ坊主が並んでいる状態は結構見ていて壮観なものがあります。 そして野草園、強風で開放時間が短縮になりましたが、なんとか全部見ることが出来ました。 前回訪問した時よりもかなりたくさんの花が咲いており、ボランティアの方の説明にも熱が入っていました。 野草園の開放時間にはいつもボランティア

                        野草園の見学とイチローズモルト -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                      • 【野草】通りがかりの土手で春探し〜2月下旬に見かけた野草達〜 - アタマの中は花畑

                        ◎前回の記事はこちら 【野草】近くの公園で春探し〜2月上旬に咲いていた野草達〜 - アタマの中は花畑 前回に引き続き、長男と散歩に出掛けたところ雑木林に隣接した土手を見つけました。長男が落ち葉や石に夢中になっている傍ら、私はまた野草探しに夢中になっていました。 今回は花少なめですが、この近辺で見かけた野草達についてご紹介したいと思います。 ヨモギ ノビル アメリカフウロ タチイヌノフグリ ホトケノザ ノジスミレ おわりに ヨモギ 春先の若葉は食用になり、草餅などの原料としても知られています。まだ試したことはないのですが、お風呂に入れると肌荒れや疲労回復にも効果があるのだそうです。 ノビル ニラやワケギに似た食べ方もできる野草ですが、スイセン(毒草)と見間違えるケースもあるため注意が必要です。 アメリカフウロ その名のとおり、北アメリカ原産の帰化植物です。小さい頃、この花のことを同じフウロソ

                          【野草】通りがかりの土手で春探し〜2月下旬に見かけた野草達〜 - アタマの中は花畑
                        • 【野草】近くの公園で春探し〜2月上旬に咲いていた野草達〜 - アタマの中は花畑

                          昨日は春のような陽気だったため、近くの公園へと足を運びました。当初の目的は長男と遊具で遊ぶことだったのですが、遊んでいる途中で急に長男が公園の隅の方へ走り出しました。土に絵を描いてみたり、生えている野草を触ってみたり…私と感性が似てきたのでしょうか? さて、長男が遊び始めたこちらの場所ですが、私にとっても非常にテンションの上がる場所です。ただの野原のように見えますが、よくよく見るとたくさんの野草が開花し始めていました。今回は、こちらの野原で見つけた花達についてご紹介したいと思います。 オオイヌノフグリ ヒメオドリコソウ ホトケノザ ナズナ タンポポ おわりに オオイヌノフグリ 最初に見つけたのがオオイヌノフグリでした。風の当たりにくい場所を中心に、数多くの花を咲かせていました。オオイヌノフグリといえば青色の花弁が特徴で、春を代表する花の一つです。 ヒメオドリコソウ 本来はとう立ちして開花す

                            【野草】近くの公園で春探し〜2月上旬に咲いていた野草達〜 - アタマの中は花畑
                          • 【野草】タンポポによく似た黄色の花は何?〜ブタナ・オオジシバリの概要〜 - アタマの中は花畑

                            以前の記事でも触れたかもしれないのですが…この時期は咲いている花の種類が多いため、個人的に最も好きな季節の一つです。花が咲いているのは花壇だけでなく、畑や野原でも多く見かけることができます。 さて、今回は通りがかった田んぼの畦道で見つけた花のご紹介です。こちらの黄色い花はタンポポのように見えますが、実はどちらも異なる野草です。では、タンポポによく似たこちらの花達は、何という名前の野草なのでしょうか? ブタナの概要 オオジシバリの概要 ブタナの概要 科・属名:キク科エゾコウゾリナ属 種別:多年草 花色:黄 花期:6〜9月 原産:ヨーロッパ 別名:タンポポモドキ 花言葉:最後の恋など ◎特徴: ヨーロッパ原産の帰化植物で、日本では北海道・本州などに広く分布しています。原産地の一つでもあるフランスではSalade de pore(ブタのサラダ)とも呼ばれており、それが「ブタナ」の由来になったと言

                              【野草】タンポポによく似た黄色の花は何?〜ブタナ・オオジシバリの概要〜 - アタマの中は花畑
                            • 【野草】ピンク色の朝顔のような花。この花の名前は何? - アタマの中は花畑

                              ◎前回の記事はこちら 【野草】オレンジ色の小さな朝顔のような花。この花の名前は何? - アタマの中は花畑 前回の記事に引き続き、今回も「朝顔に似た花」についてご紹介したいと思います。前回はオレンジ色の花を咲かせるマルバルコウソウを取り上げましたが、今回はピンク色の花を咲かせる植物です。果たしてこの植物はアサガオの仲間なのでしょうか…? 道端に咲くピンク色の花の正体は? ヒルガオの概要 ヒルガオは雑草扱い!? 道端に咲くピンク色の花の正体は? 冒頭で取り上げた「ピンク色の朝顔のような花」はこちらです。マルバルコウソウと同じく夏によく見かける植物で、花の形は朝顔にそっくりです。花の直径は5〜6cmほどで、一般的な朝顔に比べるとやや小さいくらいのサイズです。 この花の正体は、ヒルガオ科ヒルガオ属のヒルガオです。一般的な朝顔と同じくヒルガオ科に属していますが、朝顔とは属名が異なります(朝顔はサツマ

                                【野草】ピンク色の朝顔のような花。この花の名前は何? - アタマの中は花畑
                              • 【野草】ムラサキサギゴケとトキワハゼの違いや見分け方は? - アタマの中は花畑

                                今日から新しい年度に入り、長男は年少クラスに進級しました(次男は来年入園予定)。まさかこんなに早く「お子さんは何歳ですか?」→「上の子は年少です」と答える日が来るとは思いもしませんでした。早速話題が逸れてしまいましたが、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、新年度最初の記事は少しマニアックな話題で失礼いたします。今回取り上げるのは…先日道端で見つけたこちらの野草。名前はムラサキサギゴケと言います。 (2022/5/11追記) 冒頭に掲載した↑の写真、正しくはツタバウンランと呼ばれる植物でした。keteyrocheさま、ご指摘いただきありがとうございますm(_ _)m 正しいムラサキサギゴケはこちらになります。 小さい頃「この手の花を咲かせる野草は全てムラサキサギゴケ」だと思い込んでいたのですが、大人になってからよく似た見た目の花が何種類も存在することを知りました。その代表格がトキ

                                  【野草】ムラサキサギゴケとトキワハゼの違いや見分け方は? - アタマの中は花畑
                                • 【雑談】「野草」と「雑草」と「花」の違いって何? - アタマの中は花畑

                                  本ブログでは、道端で見かけるような野草の話題をよく取り上げます。小さい頃から野草が好きだったこともあり、どうしても道端の野草に目がいってしまうんですよね。見た目は地味かもしれませんが、よくよく見ると野草ごとに異なった魅力があります。 ▲オオイヌノフグリの花(参考) 前置きはこのあたりにして、そろそろ本題に入りたいと思います。道端で見かけた野草の名前を妻や友人に説明することがあるのですが、稀に「これは雑草なの?それとも花なの?」と聞かれることがあります。このあたりについては私自身も曖昧にしてきたところがあるため、今回は野草・雑草・花の違いについて簡単にまとめてみたいと思います。 野草の定義 雑草の定義 花の定義 それぞれの違いは? 野草の定義 野草とは、人が整備・管理していない土地(山、野原など)に生える草のことを指します。普段人が立ち入らない場所に自然と生えるため、多くの方にとってあまり関

                                    【雑談】「野草」と「雑草」と「花」の違いって何? - アタマの中は花畑
                                  • 【野草】チドメグサを使えば血が止まるって本当? - アタマの中は花畑

                                    ◎関連記事はこちら 【ニワゼキショウ】赤紫・白・薄青の花は全て同じ品種? - アタマの中は花畑 ニワゼキショウに関する記事を先日投稿したところですが、同じ日にチドメグサも見かけました。小さい頃は田んぼの畦道などでよく見かけていましたが、実家を離れてからは見かける機会が減ってしまいました。 そんなチドメグサですが、私が怪我をした時などに「傷口にチドメグサを貼っておけばすぐ血が止まる」と両親からよく言われていたものです。ですが…実際のところ、これって本当のことなのでしょうか? チドメグサの概要 チドメグサを使えば血が止まるって本当? 【余談】チドメグサの駆除方法は? チドメグサの概要 科・属名:ウコギ科チドメグサ属 種別:多年草 花色:緑 花期:6〜10月 原産:熱帯アメリカ 別名:─ 花言葉:秘密など ◎特徴: 熱帯アメリカ原産の帰化植物で、日当たりが良くやや湿った場所(田んぼの畦道など)に

                                      【野草】チドメグサを使えば血が止まるって本当? - アタマの中は花畑
                                    • 進撃の野草 ~黒鉄の三角鍬~ - やれることだけやってみる

                                      ジャガイモ畑が埋もれつつあります。 ^・_・^ やらなきゃ、やられるの。 やるしかない、か…(°_°; 友人にアドバイスをいただきました。 野草と戦うときのBGMは、 「《進撃の巨人》ですよ~」 やりましょう。 Attack on wild grass!(°△° ^・ω・^n いえっさー! ※BGM『紅蓮の弓矢』 www.youtube.com Du hast nichts aber Wir haben diese Mission. (Bist du eine Bäuerin?) (Nein, Ich bin eine arbeitslose Frau.) 茂れる花の名前はノエンドウ。 地に落ちた種は芽吹きを待ちわびる。 夢見るだけでは何も変わらない。 《畑の惨状(いま)》を変えるのは 戦う覚悟だ。 緑を踏みしめて 進む我に照る紫外線。 布団の誘惑、惰眠を貪る、懈怠の日々に 『別れ』を!

                                        進撃の野草 ~黒鉄の三角鍬~ - やれることだけやってみる
                                      • うさぎさんの野草日和 - 黒うさぎのつぶやき

                                        アオカモジグサ。っていうんだって 俺に何でもくわせるお母ちゃん… 寒かったりどんよりした日が続いてたのですが、今日になって、お昼過ぎまでは晴れて暖かい日差しが気持ちいい日でした。 しぐれちゃんも、お外に出れるといいと思うのですが、全くその対策はしていないので、いつもの様に食べそうな野草(雑草)を庭から収穫してきて、うさ神さまのお口の前に持っていったり、お皿に載せて様子を見ます。 まだそれほど日中の気温も高くないので、厄介な虫も少ない。なので、雑草を引っこ抜くのにはいい日和でした。 しぐれちゃん、こんなの持って来たよ!!❤ って感じで、しぐれちゃんが外に出なくても、沢山の野草を食べれるように、しぐれちゃんが食べそうなものを摘まんで来ます。 たんぽぽ たんぽぽは一番よく見るこの時期の雑草です。摘まんでザルにあげて、水洗いします。これをしぐれちゃんにあげよう!! と思ったのですが、なんかやっぱり

                                          うさぎさんの野草日和 - 黒うさぎのつぶやき
                                        • 【ヒルザキツキミソウ】ピンク色の花を咲かせる野草!ツキミソウとの違いは? - アタマの中は花畑

                                          ◎昨年の記事はこちら 【秋桜】コスモスの由来について〜漢字で「秋桜」と表すのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑 今年も、昨年と同じコスモス畑に足を運びました。この日はぽかぽか陽気で、長い時間コスモスを楽しむことができました。 目当てはもちろんコスモスだったのですが…ふと足元に目を向けてみると、コスモスに負けず劣らずの花を咲かせる野草を発見しました。いつもなら「この野草の名前は△△△で…」と説明するところなのですが、今回に関しては全く名前の見当がつきません。。。 ということで今回は、このピンク色の花を咲かせる野草の名前から調べてみることにしました。 野草の名前はどうやって調べる? ヒルザキツキミソウの概要 ツキミソウとヒルザキツキミソウの違いは? 野草の名前はどうやって調べる? 私の場合、野草の名前を調べる時は画像検索の機能を使って地道に探すことが多いです。例えば今回は検索ボックスに「ピンク

                                            【ヒルザキツキミソウ】ピンク色の花を咲かせる野草!ツキミソウとの違いは? - アタマの中は花畑
                                          • 野草園とスペシャル巾着の作成 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                            昨日は、整形外科の帰り道、野草園を覗いてから家に帰りました。 もうすっかり陽気は春爛漫というか、昨日は今年初の真夏日!! 暑くて大変でした。 整形外科の藤の花も、どことなく元気なさげでした。暑さのせいもあるかもしれませんね。 家の中も昼間は窓全開でも、30度もあり、扇風機だけでは厳しいかもしれませんね。 今年の夏、猛暑が続けば電気代を気にしてエアコンをつけないで熱中症で亡くなる方が、増えるのではないかと懸念しています。電気代も早く元に戻って欲しいですね。 さて、野草園は鬱蒼した屋敷林の下に広がり、それほど日当たりが良い環境とは言えませんが、かなりの野草が生育しています。 ボランティアの方が丹念に手入れをされているので、綺麗な草花を鑑賞できるのだと思います。ありがたい限りですね。 いつまでも眺めていたい気がします。開放時間は2時間くらいでしたので、あまり長居出来なのが残念ですが、それでもゆっ

                                              野草園とスペシャル巾着の作成 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                            • 【野草】春〜夏に咲く白い花!ハルジオンとヒメジョオンの違いは? - アタマの中は花畑

                                              先週末、近所の川辺でこんな花を見かけました。春〜夏にかけてよく見かけるこの白い花、マーガレットを小さくしたような見た目をしています。 この花の名前についてですが、野草に詳しい方であれば「ハルジオン」「ヒメジョオン」のいずれかが出てくるのではないかと思います。ハルジオンの方が広く知られているような気もしますが、実はこの両者は見た目がかなりそっくりです。今回は、そんなハルジオン・ヒメジョオンの特徴について少しご紹介したいと思います。 ハルジオンの概要 ヒメジョオンの概要 ハルジオンとヒメジョオンの見分け方は? 【余談】別名はどちらも貧乏草!? ハルジオンの概要 科・属名:キク科ムカシヨモギ属 種別:多年草 花色:白、ピンク 花期:4〜6月 原産:北アメリカ 別名:ビンボウグサ(貧乏草)、ハルジョオンなど 花言葉:追想の愛など ◎特徴: 北アメリカ原産の帰化植物で、牧草地や畑などに広く分布してい

                                                【野草】春〜夏に咲く白い花!ハルジオンとヒメジョオンの違いは? - アタマの中は花畑
                                              • 野草を探しながら歩く - miyotyaのブログ

                                                日中の気温が14℃と出ており、暖かい小春日和になりました。 午後1時頃から野草を探しながらウォーキングに出かけました。 最初に見つけたのがハコベです。 地面にへばりついて小さな花が咲いていました。 まだ咲き始めです。 人家の生け垣の外にヒメリュウキンカが咲き始めていました。 今日も気持ちの良い田園風景に出会いました。 道路の端の草地にヒメオドリコソウが2輪咲いているのを見つけました。 まだ咲き始めで、これはラッキーでした。 すぐ近くの草むらにテントウムシがおりました。 テントウムシの好物はアブラムシですが、まだその時期ではないのに何を食べているんでしょうね。 日当たりの良い草地にナズナが群生して咲いていました。 日当たりの良い畑の端っこにホトケノザが沢山咲いていました。 葉っぱの色はまだ青々としておりません。 最後に見つけたのがタネツケバナです。 歩く度に探していたのですが、水気の多い側溝

                                                  野草を探しながら歩く - miyotyaのブログ
                                                • 【野草】春に咲く紫色の花!ホトケノザ・ムラサキケマン・ヒメオドリコソウの違いについて - アタマの中は花畑

                                                  先日、道端でこんな野草を見かけました。見たところホトケノザやヒメオドリコソウかと思ってしまいますが、実は「ムラサキケマン」と呼ばれる全く別の植物です。 どれも今くらいの時期に紫色の花を咲かせるため、私自身も一時期混同してしまったことがあります。そこで今回は、ホトケノザ・ムラサキケマン・ヒメオドリコソウの特徴や見分け方について簡単にご紹介したいと思います。 ホトケノザの概要 ムラサキケマンの概要 ヒメオドリコソウの概要 それぞれの特徴・見分け方は? ホトケノザの概要 科・属名:シソ科オドリコソウ属 種別:一年草(越年草) 花色:紫 花期:3〜6月 原産:アジア、ヨーロッパ、北アフリカ 別名:サンガイグサ、ホトケノツヅレなど 花言葉:調和、輝く心など ◎特徴: 春を代表する野草の一つで、日本では北海道以外に広く分布しています。花が何段にも分かれて咲くことから、サンガイグサ(三階草)の別名を持ち

                                                    【野草】春に咲く紫色の花!ホトケノザ・ムラサキケマン・ヒメオドリコソウの違いについて - アタマの中は花畑
                                                  • 仙台野草園へ - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』

                                                    サクラソウ展が開催されるってことで初の仙台野草園へやってきました 今まで一度も覗いたことがなく、どんな所か気になっていたので行ってきましたよ 肝心のサクラソウ展は、規模がもっと大々的に行っていると勝手に思っていたのでっ少しばかり残念でしたが、敷地内に植えてある山野草を見て回りましたのでプラマイゼロです もっと即売所や展示物に工夫を凝らせば集客が増すと思うんだけどね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

                                                      仙台野草園へ - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』
                                                    • 【シマスズメノヒエ】オヒシバ・メヒシバにそっくり!黒っぽい花のようなものを付けた野草の正体は? - アタマの中は花畑

                                                      先週末はよく晴れていたため、近所の公園へ足を運び長男と遊んでいました。公園の中を走り回ってみたり、遊具を登ってみたり、生えていた野草の茎でお絵描きをしてみたり…。息子達と遊ぶたびに、いつも「よくあの小さな体でこんだけ体力が持つなぁと」と感心させられています。 さて、今回お絵描きに使った野草がこちらの3本なのですが、実は全て異なる植物です。先日の記事で取り上げたオヒシバ・メヒシバのほか、黒っぽい花のようなものをつけた植物が1本混ざっています。こちらはシマスズメノヒエと呼ぶらしいのですが、一体どんな植物なのでしょうか? ◎関連記事はこちら 【野草】オヒシバとメヒシバの違い・見分け方は? - アタマの中は花畑 シマスズメノヒエの概要 黒っぽい部分の正体は? オヒシバ・メヒシバとの違いは? シマスズメノヒエの概要 科・属名:イネ科スズメノヒエ属 種別:多年草 花色:緑 花期:7〜11月 原産:南ア

                                                        【シマスズメノヒエ】オヒシバ・メヒシバにそっくり!黒っぽい花のようなものを付けた野草の正体は? - アタマの中は花畑
                                                      • 河津桜の開花&野草好きの友が増えそう - miyotyaのブログ

                                                        昨夜は雷雨があり、今朝起きたら道路周辺の枯れ草に積雪がありました。 昨日と打って変わって気温も低く強風が吹き荒れています。 今日は午前中パソコン教室でした。 帰り道、河津桜が開花しているのを見つけました。 待ちに待った開花です。 一部~2部咲きぐらいですが、きれいに開花している枝をアップで撮ってみましたが花弁が1枚少なかったり小さかったりと、きれいな5弁の桜が少ないです。 青空とピンクの花のコントラストが素敵です。 末の妹から電話があって、野草好きの友人がいてそのお宅の花壇は野草だけ植えてあるそうです。 そして野草の沢山生えているお寺を散策しようと誘われたとのこと。 妹は私が野草の画像を保存しているのを知っていて、写真を印刷してほしいというのです。 私はOKしました。 そして、私もその方に逢ってみたいと思いました。 10年ぐらい前ですが、あるイベントがあってフォトブックに山野草の写真を35

                                                          河津桜の開花&野草好きの友が増えそう - miyotyaのブログ
                                                        • 【野草】ハルノノゲシとアキノノゲシの見分け方〜違いは花期だけじゃなかった!?〜 - アタマの中は花畑

                                                          ◎関連記事はこちら 【サニーレタス】実はあの野草と同じ仲間!レタスとキャベツは全く異なる野菜だった!? - アタマの中は花畑 2日前に投稿した記事(スイバとギシギシの違い)と同じようなタイトルで失礼いたします。 先日の記事の中で、レタスとアキノノゲシが同じ仲間であることをご紹介しました。アキノノゲシといえば秋に開花する野草の一つですが、実は「ハルノノゲシ」と呼ばれるよく似た名前の野草も別に存在します。ハルノノゲシとアキノノゲシの違いは花期だけなのでしょうか? ハルノノゲシの概要 アキノノゲシの概要 ハルノノゲシとアキノノゲシの見分け方 ハルノノゲシの概要 科・属名:キク科ノゲシ属 種別:一年草または二年草 花色:黄 花期:4〜8月 原産:ヨーロッパ 別名:ノゲシ、ケシアザミなど 花言葉:旅人、悠久など ◎特徴: ヨーロッパ原産の一年草(または二年草)で、日本では帰化植物として全国各地に分布

                                                            【野草】ハルノノゲシとアキノノゲシの見分け方〜違いは花期だけじゃなかった!?〜 - アタマの中は花畑
                                                          • 仙台市の野草園に行ってきたぜ

                                                            GWなので、すごい混んでいるかと思ったら全然人がいなくて快適だった。 が、道は結構歩きにくいのでゆっくりと回ることにした。 撮影したのは下記の通り(他にも沢山あるけどね。) ネジキ:https://imgur.com/uZKo6Dy ナナカマド:https://imgur.com/yFN3Te5 ツワブキ:https://imgur.com/5hjhIgU 名前で何か違和感があったんだけど、ここでようやく気が付いたんだ。 ポケモンのキャラの名前じゃないか!?って。 みんな、とっくの昔に知っていたのかもしれないけれど、俺は知らなかった。 草花の名前からとられていたんだな。いやぁ、本当俺は無知すぎたんだな。あはは・・・。 そんで、うろついた後は、食事を食べた。 山菜そばセット:https://imgur.com/5BdAczQ こういうところで食うそばってやたら旨く感じるんだよな。 朝から何も

                                                              仙台市の野草園に行ってきたぜ
                                                            • 【野草】スイバとギシギシの見分け方〜それぞれの特徴・違いについて〜 - アタマの中は花畑

                                                              少しお休みをいただいていましたが、今日からぼちぼち更新を再開したいと思います。もうすぐ新年度を迎えますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m さて、今の時期はあちこちで色とりどりの花を見かけることができますが、花が咲いているのはもちろん花壇だけではありません。例えば足元の草むらに目を向けてみるだけでも、たくさんの野草の花が見つかるかもしれません。 ▲ホトケノザの花(参考) 今回はそんな野草の花の中から、少し見分けが難しい「スイバ」「ギシギシ」についてご紹介したいと思います。 スイバの概要 ギシギシの概要 スイバとギシギシの見分け方は? スイバの概要 科・属名:タデ科スイバ属 種別:多年草 花色:淡緑 花期:4〜7月 原産:北半球の温帯地域 別名:ソレル、スカンポなど 花言葉:親愛の情、忍耐、愛情など ◎特徴: 北半球の温帯地域を原産とする多年草で、日本では北海道から九州に

                                                                【野草】スイバとギシギシの見分け方〜それぞれの特徴・違いについて〜 - アタマの中は花畑
                                                              • 花のころに葉が白くなる水辺の野草、ハンゲショウ(半夏生、半化粧)

                                                                7月の中ごろ撮ったハンゲショウ(半夏生、半化粧)の花です。 名前の半夏生は、七十二候のなかの半夏生(7月2日)のころに咲くためこう呼ばれたとか、 葉が半分白くなるので、名前を半化粧したといわれます。 もともとは半夏はカラスビシャク(烏柄杓)のことだったようですが、 後に、この植物に使われるようになったとのこです。 葉の表面が白く、裏面は緑なので、カタシロクサ(片白草)ともよばれます。 東南アジアや、日本の本州以南の水辺などに自生し、6~8月ごろに茎の先端や、葉に対生して、10~15cmほどの長い花序を出して、小さな花をたくさんつけます。

                                                                  花のころに葉が白くなる水辺の野草、ハンゲショウ(半夏生、半化粧)
                                                                • 【コバンソウ】小判みたいな見た目をしたこの野草の名前は? - アタマの中は花畑

                                                                  先日、道端でコバンソウが群生しているのを見かけました。ちょうど今くらいの時期に穂を出すので、私にとっては「初夏の植物」のイメージです(※私の実家にもたくさん生えていたのですが、先日帰省した際にはほとんど無くなっていました)。 本ブログへの登場は初めてとなるため、今回はこちらのコバンソウについて少しご紹介できればと思います。 コバンソウの概要 名前の由来は? オオバンソウ(大判草)も実在するの? コバンソウの概要 科・属名:イネ科コバンソウ属 種別:一年草 花色:薄黄(花弁なし) 花期:5〜7月 原産:地中海沿岸 別名:タワラムギ(俵麦)など 花言葉:お金持ち、興奮、熱狂、心を揺さぶるなど ◎特徴: 地中海沿岸を原産とする一年草で、日本では本州中部以南に広く分布しています。元々は観賞用として明治時代に渡来したものですが、その後逃げ出して野生化(帰化)しています。花弁は退化しており、穎(えい)

                                                                    【コバンソウ】小判みたいな見た目をしたこの野草の名前は? - アタマの中は花畑
                                                                  • 【野草】オヒシバとメヒシバの違い・見分け方は? - アタマの中は花畑

                                                                    今年の春、我が家の近所に新しく宅地が造成されたのですが…ほんの数カ月で宅地とは思えないくらいの草原に変わり果てていました。普段はそれなりにお世話しながら花や野菜を育てていますが、何もせずにここまで旺盛に成長する野草にはいつも驚かされます。 そんな草原(宅地)では、最近野草達の花が次々と開花しています。今回私が注目したのはこちらのオヒシバです。正直あまり目立ちませんが、この時期よく見かける野草の1つです。 同じくよく見かける野草としてメヒシバが挙げられますが、見た目がオヒシバに似ており、両者の見分けは少し難しい印象です。そこで今回は、そんなオヒシバとメヒシバの特徴について少しまとめてみることにしました。 オヒシバの概要 メヒシバの概要 オヒシバとメヒシバの違い・見分け方は? オヒシバの概要 科・属名:イネ科オヒシバ属 種別:一年草 花色:─ 花期:8〜10月 原産:世界の熱帯〜温帯地方 別名

                                                                      【野草】オヒシバとメヒシバの違い・見分け方は? - アタマの中は花畑
                                                                    • 【Nikon Df + AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D・仙台】仙台野草園の高原植物と。May 2021 - 八五九堂 Blog

                                                                      Nikon Df + AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D 最初の写真はホトトギスです。 仙台の特措法やら自主緊急事態宣言が開けた週末に仙台野草園に出掛けました。TVで特集をやっていたらしく、妻の要望です。黄砂まみれのクルマの洗車をガソリンスタンドに任せて、ラーメンを食べてから出掛けました。とにかく、クルマで直ぐなのです。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Df + AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D 久しぶりの Df です。もう店頭在庫か中古しかないんじゃない。そして、マニュアルの AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D を付けて出掛けました。股関節痛が治ったとはいえ、関節が硬いので低い位置の花を撮るのはなかなか大変です。ニコン NIKON DR-5 [変倍アングルファインダー]を仙台に持ってきてて良か

                                                                        【Nikon Df + AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D・仙台】仙台野草園の高原植物と。May 2021 - 八五九堂 Blog 
                                                                      • 春の彼岸に、樹に咲く花や、芽を出す野草など

                                                                        春の彼岸に、山の中で花を咲かせだした植物たちを撮りました。ヤマザクラ、フサザクラ、レンギョウ、コブシ、そしてワラビ、シャガ、などが、あっという間に花が咲き出し、芽を出してきました。春の暖かさが、植物を後押しして、一斉に動きだしているようです。

                                                                          春の彼岸に、樹に咲く花や、芽を出す野草など
                                                                        • 昨日のウォーキング・・・野草が元気 - miyotyaのブログ

                                                                          昨日は気温が24℃に上がり晴れて汗ばむ陽気でした。 全国的にも気温が高かったようです。 それに比べて、今日は朝から小雨がしとしと降って肌寒い日になりました。 極端な天候の変化に戸惑います。 昨日の午後から野草散策しながらウォーキングしたので掲載します。 うららか早春の田園風景を眺めて気持ちが良かったです。 遠くの方で農家の方が機械で田んぼを耕している姿もちらほろ見られました。 田んぼのあぜ道はタネツケバナが広い範囲に群生していて一面間真っ白でした。 一方、農道の縁にオオイヌノフグリが、間隔を置いて大きな塊りで咲いていて圧倒される美しさでした。 葉っぱも色濃くて逞しく花弁も美しいです。 どこの塊りを撮ったらきれいに撮れるか迷ってしまいました。 一方、田んぼの土手にはホトケノザが群生していてこちらもきれいでした。 午後2時頃だったので花弁がしぼんでいるのもありました。 田んぼのあぜ道には、所々

                                                                            昨日のウォーキング・・・野草が元気 - miyotyaのブログ
                                                                          • 3月に見かけた野草、カキドオシ・トキワハゼ・スミレなどの花

                                                                            近くの空き地で咲いていた、カキドオシの花です。 アジア全般に分布しているようですが、日本では北海道から九州の野原に自生する、シソ科カキドオシ属の多年草です。 花は、写真のように、シソ科特有の唇形花(シンケイカ)です。 人の形のようにも見えて、面白いですね。(^_^) 茎がツル状で、垣根を通り抜けるほど勢いがいいことから、「垣通し」と名付けられたとのことです。 別名として、 葉が連なっていることからレンセンソウ(連銭草)、 薬草として子供の癇に効果があるとしてカントリソウ(癇取草)、があるそうです。 また、血糖値降下作用、体内の脂肪や結石を溶解させる作用もあるとされ、薬用として利用されているようです。 葉には鋸歯があり、春は小さいのですが、夏には大きくなり、食用にもされるとのことです。 カキドオシの花言葉は、「楽しみ」、「享楽」、「快楽」。 トキワハゼ(常盤爆)

                                                                              3月に見かけた野草、カキドオシ・トキワハゼ・スミレなどの花
                                                                            • 【サニーレタス】実はあの野草と同じ仲間!レタスとキャベツは全く異なる野菜だった!? - アタマの中は花畑

                                                                              今シーズンは、家庭菜園の一角でサニーレタスの苗を育てています。これまではベビーリーフとしてしか育てたことがなかったのですが、今回は初めて大きく成長するまでお世話する予定です。 レタスといえば見た目がキャベツに似ていることから「レタスとキャベツは同じ仲間」だと勘違いしがちなのですが、両者は全く異なる野菜です(レタスはキク科、キャベツはアブラナ科)。そんなレタスですが、実はある野草と同じ仲間なのだとか…。 サニーレタスの概要 レタスとアキノノゲシは同じ仲間!? 我が家のサニーレタス サニーレタスの概要 科・属名:キク科アキノノゲシ属 種別:一年草 花色:黄 花期:6〜7月 収穫期:通年(路地植えの場合は4〜8月) 原産:地中海沿岸〜西アジア 別名:レッドレタス、アカチリメンチシャなど 花言葉:陽気な心、明るい未来など ◎特徴: 結球しないレタスのうち、葉が赤みがかった品種の総称です。「サニーレ

                                                                                【サニーレタス】実はあの野草と同じ仲間!レタスとキャベツは全く異なる野菜だった!? - アタマの中は花畑
                                                                              • ウォーキング&野草の逞しさに驚く - miyotyaのブログ

                                                                                予報では雨模様と出ていましたが、時々薄日が射して穏やかな陽気になりました。 相変わらず我が家の主は釣り三昧です。 釣り仲間が多いので、おしゃべりしながら気分転換になるようです。 私も午前11時頃ウォーキングに出かけました。 早苗が活着して少し緑色が濃くなってきて清々しい風景に変わってきました。 覆い茂ったスギナの中に、早くもコスモスがちらほら咲いていました。 まだ5月なのに・・・これには驚きました。 地球温暖化で草花も咲き急ぎをしているんでしょうか? 一方、道路脇の林にタブノキの赤い新芽が出揃ってひと際目を引きます。 本当にきれいで生きる力強さを感じますね。 繁茂しているシロツメグサの中に、一輪のアカバナユウゲショウが咲いていて愛らしく思いました。 農道の縁の草むらにヒメコバンソウが咲いていました。 小さい三角形の花が小刻みに風に揺れて風流に感じます。 生け花などの材料にも使われるそうです

                                                                                  ウォーキング&野草の逞しさに驚く - miyotyaのブログ
                                                                                • 【写真・カメラ・レンズ】NIKKOR Z 50 と Z 7 の二丁掛けで萩まつり。仙台市野草園は素晴らしい。 September 2020 - 八五九堂 Blog

                                                                                  Nikon Z 7 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 秋になると、やはり萩を撮っています。仙台では折しも野草園の萩まつりが開催されていました。先のコスモス撮り後に帰宅したのち、野草園は近いのでクルマで出掛けました。 千葉に居る時は東京都の向島百花園に毎年通っていましたが、仙台ではクルマで15分くらいで萩を観ることが出来るのです。素晴らしいことです。午後2時前後に仙台市野草園に到着。向島百花園とは比べものにならない位の広大な野草園に驚きました。ただ、お散歩で歩くだけでも良し、カメラを担いで歩き回るのも良し。とにかく素晴らしい庭園です。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 50 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S  or  NIKKOR Z DX 16-50mm ▼二コンZマウントのDXフォーマットカメラ Z 50 のダブルズームキットの

                                                                                    【写真・カメラ・レンズ】NIKKOR Z 50 と Z 7 の二丁掛けで萩まつり。仙台市野草園は素晴らしい。 September 2020 - 八五九堂 Blog 

                                                                                  新着記事