並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

長風呂の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 長風呂の姉は知らなかった 夜な夜な外出の妹、近所で空き巣40件:朝日新聞デジタル

    福岡県内で空き巣を繰り返したとして、住居侵入や窃盗などの罪に問われた元会社員の女(63)の判決が7日、福岡地裁であり、懲役3年、執行猶予5年の有罪判決が言い渡された。判決では、女は2020年3月ごろから3年間で約40件の空き巣行為を行ったとされたが、同居する姉は気づいていなかったという。 女は姉と2人暮らし。女は会社員として月約15万円の収入があったが、化粧品や服のオンラインショッピングをやめられず、飼い猫2匹と地域猫の餌代もかさんでいたという。月約8万円の年金暮らしの姉に頼ろうとせず、自身の空き巣行為も姉に秘密にしていた。 姉に知られないために利用したのが、風呂好きの姉が毎晩1時間かける「長風呂タイム」だった。姉が風呂に入ると、ガスバーナーとマイナスドライバーを持ってこっそり外出。あらかじめ目をつけていた空き家や、夜になっても明かりがつかず布団が干しっぱなしの家に入り、貴重品などを盗んで

      長風呂の姉は知らなかった 夜な夜な外出の妹、近所で空き巣40件:朝日新聞デジタル
    • 「長風呂したときにできる指先のシワはタイヤの溝と同じ役割」人間の体の謎が明らかに – ロケットニュース24(β)

      長時間お風呂やプールなどに入っているとできる指先のあのシワ。誰でも一度は経験したことがあるかと思うが、意味もなくシワシワになっているわけではなかったようだ。 実は、指先のシワは人間が生き抜くために進化の過程で得たものであり、重要な役割を担っているということが研究者らによって明らかにされた。 そもそも人間の体は長時間水中に浸っていられるようにはできていないため、シワができるのは仕方がないことだと、これまで考えられてきた。 しかし、アイダホ州にある「2Al Labs」という研究所の調査チームによると、指先にできるシワはタイヤの溝と同じ役割をしており、濡れているものをつかむとき、シワによってできる溝を通して水を排出し、つかみやすくする効果があるという。 そして、指先に神経が切断されたところがあったとしたら、その部分にシワはできない。このことから、指先にシワができるのは外的要因によるものというより

      • 【ミニレビュー】 2,999円の防水Bluetoothスピーカーで、長風呂は快適になる? Anker「SoundCore Sport」

          【ミニレビュー】 2,999円の防水Bluetoothスピーカーで、長風呂は快適になる? Anker「SoundCore Sport」
        • これは長風呂しちゃうね。ぷかぷか浮く防水スピーカー「ウクア」|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

          のぼせるまで湯につかっちゃいそう。 家電メーカーの山善は、水に浮く防水スピーカー「UQUA」(ウクア)を2月1日より発売します。Bluetooth(無線規格の一つ、大抵のスマホは対応)接続を使用することで、お風呂の中でスマホの音楽を聴くことができるとのことです。 本商品の最大の特徴は、前述のとおり水に浮く点。今までにも防水スピーカーは数多くありましたが、ウクアなら湯船に浮かべることができるので置き場所を気にせず使うことができます。都心の狭いお風呂でも、これならゆったりできそうですね。 私はお風呂では水の音だけが響く中でボーッとしてるのが好きなのですが、皆さんはいかがでしょうか。新しい防水スピーカーが定期的に発売されるあたり、風呂+音楽は割りと好きな人が多そうですね。 しかしこれ、使ってる間スマホ本体はどうするのでしょう? 防水スマホならいいですが、そうじゃないものも多いですからね。風呂場の

            これは長風呂しちゃうね。ぷかぷか浮く防水スピーカー「ウクア」|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
          • カピバラが“長風呂対決” 優勝は1時間58分38秒 静岡 伊東 | NHKニュース

            全国5つの動物園のカピバラたちが、お湯につかる長さを競う「長風呂対決」で、静岡県伊東市の動物園のカピバラが優勝し、訪れた観光客の人気を集めています。 伊東市の「伊豆シャボテン動物公園」はカピバラの飼育に風呂を利用していて、1歳のメスの「ポル」は園内一の風呂好きです。 「ポル」は今月8日、埼玉県や栃木県、長崎県、それに石川県の動物園のカピバラたちとそれぞれの動物園で湯につかる長さを競う「長風呂対決」に出場しました。 去年は2位でしたが、ことしはゆったりとお湯を満喫し、1時間58分38秒の記録で2位に大差をつけて優勝しました。「伊豆シャボテン動物公園」のカピバラが優勝するのは7年ぶりだということです。 動物園ではカピバラの群れが風呂を楽しむ様子を毎年冬から春にかけて公開していて、飼育員から「ポル」が長風呂対決で優勝したことが伝えられると、訪れた人たちから拍手が送られました。 神奈川県から訪れた

              カピバラが“長風呂対決” 優勝は1時間58分38秒 静岡 伊東 | NHKニュース
            • 【長風呂注意!】Kindle×防水Bluetoothスピーカー×無料Spotifyの組み合わせがお風呂で最強すぎて|理系男子のぐうの音

              当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。 筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。 ・買わないとむしろ損!→コスパ★5のアイテム一覧 ・高コスパ!全員におすすめ→コスパ★4のアイテム一覧 ・コストと価格のバランスがいい→コスパ★3のアイテム一覧 ・高いけどこだわりの詰まった→コスパ★2のアイテム一覧 ・マニアックで高価だけど筆者偏愛→コスパ★1のアイテム一覧 こんにちは、温泉も風呂も好きなるびこです。 先日購入した防水Bluetoothスピーカー。 関連記事: 【レビュー】つい長風呂したくなるBluetooth防水スピーカー【5千円台】 – 理系男子のぐうの音 そしてKindle Paperwhite。 関連記事: 【レビュー】Kindle Paperwhiteを手に入

                【長風呂注意!】Kindle×防水Bluetoothスピーカー×無料Spotifyの組み合わせがお風呂で最強すぎて|理系男子のぐうの音
              • 【書評7冊】エンジニアが長風呂で読みたい本を感想付きで紹介します | DevelopersIO

                はじめに 我々がお風呂に入る理由を挙げるときりがりません。 寒いから 暑いから すっきりするから 風呂あがりのBeerがとてつもなく美味しいから ひいきの野球チームが大差で負けてるから 浴槽につかっている時間はよいものです。ぶちあたっている問題の解決策を思いついたり、革新的なアイデアが湧くのは会議室でも現場でもなく、風呂です。頭の整理にもすごく良いですが、本を読むのも良いです。そんな、ゆったりタイムのお供におすすめしたい本をいくつか紹介します。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする カバー画像 タイトル エンジニアにかぎらず、すべての社会人にとって「整理するとは何か」というところに立ち返るための1冊です。常に、「自分にとって、大事なもの、ゆずれないものは何か?」を自問自答することがエッセンシャル思考のベースにある、ということが一番伝えたい内容だと解釈してます。ものごとを判断する

                  【書評7冊】エンジニアが長風呂で読みたい本を感想付きで紹介します | DevelopersIO
                • ITmedia +D LifeStyle:長風呂を楽しくする防水型AV機器

                  日に日に気温が下がり、夜になると冷え込む日が増えてきた。通勤電車は暑いのに、一歩外に出ると急に肌寒くなり、家に着く頃には冷え切ってしまう。こんな季節には、お風呂にゆっくりとつかって暖まりたいものだ。そして長風呂のお供に、音楽やテレビはいかがだろう? 今回は、長風呂の友“防水型AV機器”を集めてみた。 その前に、お風呂用AV機器を選ぶための基本情報を一つ。お風呂用機器のニュースでよく目にする「JIS保護等級」とは、JIS(日本工業規格)で定められた防水能力に関する規格「電気機械器具の外郭による保護等級」のことだ。最近では、機器の保護構造を示す“IPコード”表記に切り替わりつつあるが、防水性能に関する基準は保護等級と同じ。たとえば「IPX6」(Xは耐衝撃性などを示す数字が入る部分)と記述されている場合、「JIS保護等級6」に相当する。

                    ITmedia +D LifeStyle:長風呂を楽しくする防水型AV機器
                  • 長風呂の季節ですね - コピの部屋

                    キレイ好きかは怪しいが、お風呂好きの男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 寒くなってきましたね。 お風呂の季節です。 今どきの若者は「シャワーだけでいい」などと言うのでしょうね。 僕は、湯船に浸かりたい派です。 今、悩んでいるのが、お風呂用のテレビを買うかどうか?です。 パナソニック 10V型 液晶 テレビ プライベート・ビエラ UN-10E8-W 2018年モデル パナソニック(Panasonic) Amazon 最近、YouTubeの動画を見過ぎてお風呂の時間が短くなっている気がします。 「お風呂で動画を見れば問題解決するんじゃね?」と思いました。 タブレットの防水ケース?みたいなやつが売っていますが、浴室専用の視聴機器が欲しいのです。 ちょっと、考えておきます😅 本日はですね、お風呂に入っていて、「あ~、こんな商品があったら良いのに・・・」という僕の願望を記事にし

                      長風呂の季節ですね - コピの部屋
                    • カピバラ:長風呂対決に5頭挑戦 栃木代表3連覇逃す | 毎日新聞

                      カピバラを飼育する国内五つの動物園で、カピバラが温水につかる時間を競う「カピバラの長風呂対決」が8日、開催され、栃木県那須町大島の那須動物王国から、風呂好きのペコー(メス3歳)が参加した。今回は6回目で昨年、一昨年と優勝した同園は3連覇を逃したものの、カピバラたちの気持ち良さそうな姿で入園者たちを楽…

                        カピバラ:長風呂対決に5頭挑戦 栃木代表3連覇逃す | 毎日新聞
                      • 冬の入浴、命の危険も 高温・長風呂…寒暖の差に注意:朝日新聞デジタル

                        高齢者を中心に冬場に目立つ入浴中の事故で、安全な入浴法である「湯温41度以下、10分未満」を守っている人は4割だったことが消費者庁の調査で分かった。入浴中の溺死(できし)者は増える傾向にあり、消費者庁は注意を呼びかけている。 消費者庁は昨年12月、自宅に浴槽がある55歳以上の3900人に入浴方法についてネットを通じてアンケートをした。 安全とされる湯温41度以下の入浴と回答したのは59%、入浴時間を10分未満としたのは67%で、両方を満たしていたのは42%だった。入浴中に気をつけていることとして「熱い湯につからない」と回答(全体の37%)したうち、26%は42度以上で入浴をしていた。 浴槽での溺死は、寒い浴室から熱い湯につかる急激な寒暖の差による体調不良や、高温のお湯による血圧の急上昇がきっかけになる心筋梗塞(こうそく)や脳梗塞が主な原因という。 厚生労働省の人口動態統計によると、家庭の浴

                          冬の入浴、命の危険も 高温・長風呂…寒暖の差に注意:朝日新聞デジタル
                        • 長風呂のお供に...スピーカー内蔵の大型防水スマホケース | ライフハッカー・ジャパン

                          デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                            長風呂のお供に...スピーカー内蔵の大型防水スマホケース | ライフハッカー・ジャパン
                          • 息子が長風呂、私も長風呂 - 節約主婦のもぐもぐ日記

                            長風呂 肩凝り ミートソース 長風呂 最近、息子の風呂がヤケに長いので、長すぎな い?と追及したところ、YouTubeを見てるとの こと! 風呂でYouTube見てたんかい! こっちは、お風呂が空くのを待っているんだか ら、やめて下さ~い。ちなみに息子が一番風呂 みんな、YouTubeって、そんなに見てるの? うちの息子は、ずっと見てる。 私は、テレビもYouTubeも、あまり観ない。 スマホはいじってる。 アンケートサイトが忙しい(笑) 肩凝り 肩凝りで、肩がガチガチです。 どこへ行ってもこれはひどいですね~と 言われるレベル。 私こそ、風呂に30分浸からなければならない のです。それでだいぶラクになります。 肩凝りはひどいのですが、腰痛とは無縁。 そこは有難いです。 ミートソース ひき肉・玉ねぎ・セロリ・トマト缶など。 無印良品の調理用シリコンスプーンは、 炒めたり、混ぜたり、取り分け

                              息子が長風呂、私も長風呂 - 節約主婦のもぐもぐ日記
                            • 長風呂するわたしって寂しがりやなの? - 愛猫中心生活~もっと一緒にいたいから・・いまできること~ねこの鼻腔内腫瘍闘病記

                              2020年4月26日 わたしはお風呂大好き♡ 時間があれば何時間でも入っていられるくらい大好き♡ 休みの日で予定がなければ朝から何回も入っちゃう。 炭酸水を飲みながらお風呂に入って いっぱい汗をかいて・・・ 毎日デトックス♡ 代謝を上げて免疫力を高める。 コロナウイルスも負けない‼️ 他にも長風呂はどんな効果があるのかちょっと気になったので調べてみた。 孤独感が強いほど入浴時間が長くなる⁉️って❓ 寂しいと感じたときは、温かいお風呂に入るのが効果的なのだそうです。 ゆっくり湯船につかることで孤独感を和らげられるということがアメリカのエール大学の研究によって分かりました。 アメリカのエール大学の研究によると、温かいお湯は人とのつながりの代わりになる効果があると考えられるそうです。 孤独を感じた人はその気持ちを和らげるために、無意識に温かいお風呂に入ったりシャワーを浴びるらしく、孤独感が強いほ

                                長風呂するわたしって寂しがりやなの? - 愛猫中心生活~もっと一緒にいたいから・・いまできること~ねこの鼻腔内腫瘍闘病記
                              • 比丘尼の長風呂 | 砂村隠亡丸の余苦在話-よくあるはなし-

                                こんな話がございます。 唐土(もろこし)の話でございます。 魏呉蜀の三国鼎立時代を終わらせましたのは。 司馬炎が魏の元帝から禅譲を受けて建国した晋でございます。 その晋も、やがて夷族の匈奴に華北を追われまして。 都を洛陽から長安、さらに建業へと遷しました。 建業に遷ってより後を、俗に東晋ト申しますナ。 さて、この東晋の国に。 桓温(かんおん)ト申す軍人がございました。 東晋長年の悲願であった、北伐と洛陽奪還とを。 一時にせよ成し遂げた、国の大功労者でございます。 桓温はこの功績によりまして。 大司馬トいう軍人の長に任じられました。 勢いに乗じて、北府軍団および西府軍団と。 二つの強大な軍団を手中に収めまして。 東晋の実質的な権力者の地位に躍り出た。 我が日の本で申しますト。 さしずめ平清盛といったところでございましょう。 晩年には、幼い簡文帝をみずから擁立いたしまして。 さらには自身への禅

                                  比丘尼の長風呂 | 砂村隠亡丸の余苦在話-よくあるはなし-
                                • 「強迫性障害」による長風呂を短くしたい(させたい)! - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

                                  今週のお題「卒業したいもの」「ー〃ーさせたいもの」(夫の)長風呂 『薩摩』の画像は「銀のさら」のホームページよりお借りしました!<(_ _)> ネタ換えが出来るので、サーモン、イクラ、エビマヨを、鮪、鯛、蒸しエビに。 夫の風呂日が土・日の場合(宅配弁当が休みなので)昼食は、お寿司に 決めています!(イトヨカ※の助六か、銀のさらの握り寿司「薩摩」) ※イトーヨーカ堂の短縮形です。夫が考えましたが、既に皆使ってる? 長風呂で疲れるので、せめて大好きなお寿司を食べて元気をつけてから お風呂に挑もうと思い、「寿司の日・風呂の日・カレーの日」と大分前 決めました!(宅配弁当を始めてから平日風呂日は弁当になりました) コロナのせいか?店主交代でか?寿司屋さんは閉店してしまいました! nonishi.hatenablog.com 長風呂ですが、一番長い時は6時間近くかかることもありました!最近 では5時

                                    「強迫性障害」による長風呂を短くしたい(させたい)! - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
                                  • 夏こそ長風呂が必要だった(日経ウーマンオンライン(日経ヘルス)) - Yahoo!ニュース

                                    今年は、例年以上に暑い梅雨になりましたね。暑くてムシムシと、不快指数はあがる一方。夜も、寝苦しくてなかなか寝付けないという人も多いのでは?そんなときこそ、おススメしたいのが「長風呂」。体にまとわりつく汗を洗い流すために、シャワーのみで済ませがちなこの季節ですが、ちゃんと湯舟につかることが、蒸し暑い夜の快眠につながるんです。 【詳細画像または表】 人間は体の芯の体温・深部体温が上昇していくと眠れなくなります。クーラーで体を冷まして、夜眠る前にクーラーを止めて寝ようとすると、体温は上がる一方。体温がドンドン上がってきて寝苦しくなってしまうんです。だからといってクーラーをつけっぱなしにして寝てしまうと、風邪の元にもなりがち。 本来は、眠り始めて以降、どんどん体温が下がってくるのがベター。熱が外へ放出されてスムーズに眠りに入れるのです。機会があれば、眠りかけている赤ちゃんの体を触ってみてくだ

                                    • 【レビュー】つい長風呂したくなるBluetooth防水スピーカー【5千円台】|理系男子のぐうの音

                                      こちらを購入しました。 開封の儀 いつもの充電機器の化粧箱とはだいぶ様子がちがいますね。 裏側はこんな感じ。 開けるとピッタリで入ってます。 ででん! マットな質感がいいです。 付属品が見当たりません、おかしいなあ。 箱は空、と思ったら 上のに小さな箱が格納されていました。 そこに紐とケーブルが入ってました。 ケーブルはAnkerっぽさはなく。細くて正直安っぽいです。 紐はいるか!?と思いましたけど案外あると便利ですね、持ち運ぶとき。 説明書は日本語でも簡単に解説してあります。これも充実しているとは言い難いです。 いままでAnker製品は充電機器ばかりで説明不要だったので気にしたことありませんでした。 写真レビュー 底面。特にコメントなし。 上面です。防水なのでボタンもつながってます。 外装は側面が樹脂でひとつながりになっています。 マークの部分を押し込むとボタンが押せるように鳴ってます。

                                        【レビュー】つい長風呂したくなるBluetooth防水スピーカー【5千円台】|理系男子のぐうの音
                                      • ニホンザル、温泉でストレス軽減、偉いほど長風呂 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

                                        雪が積もる山深い温泉で、肩までお湯につかったサルたち。まるで瞑想しているようにも見えるが、彼らが落ち着いた表情を浮かべているのには理由がある。 冬の間、サルが温泉に入るのは温まるためだろうと考えられていたが、学術誌「Primates」に発表された新たな研究によって、それが裏付けられた。さらに、今回の研究結果から、サルがどのようにストレスに対処するかが明らかになりそうだ。(参考記事:「サルから学ぶストレス解消法」) 北限のサル 世界の霊長類の動物の中で、いちばん北に生息しているのがニホンザルだ。長野県の地獄谷野猿公苑では、数十年前から温泉に入るニホンザルの姿が目撃されている。この行動は人気を集め、温泉につかるニホンザルを一目見ようと、多くの観光客が北国へやって来る。 日本の山岳地帯の冬は厳しい。サルたちは、のんびりと温泉につかる間も、厳しい降雪や寒さにさらされる。(参考記事:「意外に雪が好き

                                          ニホンザル、温泉でストレス軽減、偉いほど長風呂 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
                                        • 久々に長風呂したら気持ち良かったでござる、の巻。

                                          久々に長風呂したら気持ち良かったでござる、の巻。

                                            久々に長風呂したら気持ち良かったでござる、の巻。
                                          • [mixi] 8割以上が毎日入浴、最も長風呂は10代女子(日経トレンディネット)

                                            [mixi] 8割以上が毎日入浴、最も長風呂は10代女子(日経トレンディネット) http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=659252&media_id=55&m=2&ref=news%3Aright%3Apickup INAXがまとめた日本人の入浴に関する調査結果によると、毎日入浴する人は、春で85.1%、夏に93.8%、秋に85.0 %、冬に80.2%で、1年を通じて8割を超えた。 入浴にかかる時間は10代の未婚女性が最も長く、冬の休日の場合は平均41.56分。逆に最も短いのは30代の既婚男性で、夏の平日の入浴時間が平均16.24分だった。 1年で最も入浴頻度が高いのは夏で、毎日体を洗う人が90.6%、洗髪は84.0%。また汗をかかない冬でも78.6%が毎日体を、67.2%が髪を洗っている。 ありえない結果。 8-9割しか毎日入浴してない? 毎日入浴しな

                                              [mixi] 8割以上が毎日入浴、最も長風呂は10代女子(日経トレンディネット)
                                            • 本日の一品 冬の長風呂を楽しむホームオーディオ「juke tower」

                                              バスルームでシャンプーやリンスと並べても違和感のないデザインに仕上がっている サウンドコントロール関連のスイッチはトップ面に集中的に配置されていて押しやすい 「お風呂でiPod」「お風呂でケータイ」など、お風呂タイムをより充実させようという人が増えているらしい。そんなお風呂タイムに、USBメモリに収録したお気に入りの音楽を再生できる簡単操作のハードウェアが存在する。 今日ご紹介するのは、「juke tower」と名付けられたUSB端子を備えたお風呂用の防水MP3プレーヤーだ。高さ183mm、底面直径78mmのキャンドル・タワー型をしている。楽曲の再生・停止・早送り・巻き戻し・音量調整等のコントロールは本体上面に並ぶソフトスイッチで行う。音楽を再生するのは、底面にある、音の拡散を行うディフューザーに対向して露出した直径50mmの防水型フルレンジスピーカーだ。 本体重量は300gで、単3アルカ

                                              • 日本一長風呂は36分の青森県民 : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                ウェザーニューズは2012年1月24日、「冬のお風呂事情」の調査結果を発表した。 同調査により、日本で最も入浴時間が長いのは青森県民、最も短いのは島根県民であることがわかった。また、お風呂の温度の全国平均は41℃であることもわかった。 同調査は2012年1月9日から1月15日にかけて33,995人(男性 41%、女性 59%)を対象に実施された。 日本人の入浴時間は30分 「お風呂場にどれくらいいますか?」という質問に対する回答を平均すると、30分46秒となることがわかった。 都道府県別に見ると、最も入浴時間が長いのは青森県で36分17秒、2位が富山県で34分33 秒、3位が山梨県で34分8秒、4位が北海道で33分14秒、5位が東京都と大阪府で32分03秒となった。全体的に寒いエリアほど比較的長くお風呂に入る傾向が見られた。また、東京都と大阪府など大都市圏でも入浴時間が長いという傾向

                                                • 長風呂したときに出る指先のシワシワに意味があるんですって

                                                  1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/06(水) 22:53:14.63 ID:o7VD0DRB0 「長風呂したときにできる指先のシワはタイヤの溝と同じ役割」人間の体の謎が明らかに 長時間お風呂やプールなどに入っているとできる指先のあのシワ。誰でも一度は経験したことがあるかと思うが、意味もなくシワシワになっているわけではなかったようだ。実は、指先のシワは人間が生き抜くために進化の過程で得たものであり、重要な役割を担っているということが研究者らによって明らかにされた。そもそも人間の体は長時間水中に浸っていられるようにはできていないため、シワができるのは仕方がないことだと、これまで考えられてきた。 しかし、アイダホ州にある「2AlLabs」という研究所の調査チームによると、指先にできるシワはタイヤの溝と同じ役割をしており、濡れているものをつかむとき、シワによってできる溝を通し

                                                    長風呂したときに出る指先のシワシワに意味があるんですって
                                                  • お風呂で映画や読書!寒い冬の夜、長風呂のお供に防水タブレットが超快適!

                                                    お風呂で楽しむ防水タブレットは素晴らしい ブログを読んだりTwitterなどのSNSを楽しむくらいならスマホでも十分ですがタブレットクラスのサイズがあるとさらにいろいろと楽しめます。 リラックスしたいお風呂の中ではアウトプットよりインプットの方が向いている気がします。タブレットとWi-Fi環境があればいろんなコンテンツを利用できて快適です。 お風呂でみる映画は良いぞ! 生活の中でなかなかしっかりと時間をとって映画をみるなんて難しいです。映画を見ていてもよほど引き込まれなければついついスマホを手にとってしまったりするんですよね。そこでお風呂です。リラックスした気持ちと集中する気持ちは近いところにあるのでしょう。お風呂で映画を見ていると没頭できるんですよね。 とはいえ丸2時間の映画を1回で見たらふやけて倒れてしまいます。なので余裕があるときに1/3くらい見る程度ですけどね。娘ちゃんとお風呂に入

                                                      お風呂で映画や読書!寒い冬の夜、長風呂のお供に防水タブレットが超快適!
                                                    • 長風呂と漫画と謝罪。増田達至がつくる新たなストッパー像。(鈴木忠平)

                                                      たとえ、どんな夢でも叶えられるとしたって、野球のストッパーにだけはなりたくない。 プレーボールから仲間たちが勝利のためにつないできた1球、1球を背負い、最後のマウンドに上がる。そこには先発投手の白星や、中継ぎ投手のホールドや、野手のファインプレーや、監督の采配や、あらゆる人の生活や人生が山積みになっている。そして、それがたった1球のミスで台無しになる。そんな毎日に耐えられる人がどれくらいいるだろうか。 だから逆に、ストッパーという人種を観ているのはおもしろい。この仕事を全うしている人は大抵、2つに分けられる気がする。つまり沸騰しているか。凍てついているか。 アドレナリンを全開に、吠えながら投げる男がいれば、すべての感情を消し去った鉄仮面もいる。マウンドの重さを考えれば、ストッパーの個性が二極化するのも理解できる。 ただ、そんな守護神たちの世界に異端児が現れた。西武ライオンズ・増田達至、29

                                                        長風呂と漫画と謝罪。増田達至がつくる新たなストッパー像。(鈴木忠平)
                                                      • 交通事故の4倍「ヒートショック関連死」も知ってる人はわずか2割ーー長風呂・熱風呂を避け呼吸法で予防も - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                        Photo by Jean van der Meulen on Pexels.com ピックアップ:<熱と暮らし通信>日本人の入浴習慣について全国47都道府県別徹底調査 ヒートショック予備軍が最も多い県は千葉県・宮崎県 日本一長風呂県は千葉県、日本一熱風呂県は愛媛県 via リンナイ 調査サマリ:ヒートショックという言葉をご存知だろうか?毎年多数の死亡者が報告される事故で、その原因のひとつが入浴時の急激な温度変化によるものとされている。この件に関してリンナイが入浴習慣の実態に関する意識調査を公開している。全国20~60代の男女2350名を対象にしたインターネット調査によると、このヒートショックという事例について知識があると回答した人はわずか2割に留まったそうだ。 調査を監修した入浴科学者の早坂医師は、知らず知らずのうちに「危険な入浴」をしているケースが多いと指摘。また、ヒートショックは寒い

                                                          交通事故の4倍「ヒートショック関連死」も知ってる人はわずか2割ーー長風呂・熱風呂を避け呼吸法で予防も - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                        • 寒さ本番、サルも温泉で一息 北海道・函館で長風呂も:朝日新聞デジタル

                                                          北海道函館市の市熱帯植物園でサルの温泉入浴が始まり、気持ちよさそうに湯につかる様子が訪れた人たちを楽しませている。近くにある湯の川温泉からの「掛け流し」で、温度は40度ほど。同園によると、サルは基本的に水に入るのを好まないが、冷え込みが厳しくなるにつれて、体を温めようと長湯するサルもいるという。来年5月の黄金週間まで。(白井伸洋)

                                                            寒さ本番、サルも温泉で一息 北海道・函館で長風呂も:朝日新聞デジタル
                                                          • 100均のバスボムが大活躍!お陰で末っ子ちゃんとお風呂に入るといつも長風呂です❤︎ - morimori3y’s diary

                                                            ご訪問ありがとうございます✨✨ 今日の締め括りに、我が家のお風呂タイムをご紹介😊 温泉♨️が大好き❤︎ スーパー銭湯も大好き❤︎ 我が家のお風呂タイムも大好き❤︎ 特に半身浴は毎日でもしたいくらいなんですが、 平日は時間的になかなかゆっくりお風呂に入る時間がなかったり、末っ子ちゃんとお風呂に入るとすぐに出たがってしまい(いわゆるカラスの行水)お風呂タイムは長くても15分💦 末っ子ちゃんが生まれてからは、下手するとシャワーでおしまい!の日もありました。 それが、100均のバスボムに巡り会えてからは 末っ子ちゃんのお風呂嫌いが一変!! もー、出よーよ!! と言ってもなかなか出たがらなくなってしまう程お風呂が大好き❤になったのです。 100均のバスボムは種類が豊富で末っ子ちゃんの遊び心をしっかりとキャッチ。 香りも良いし (少し甘すぎる香りの時もありますが) バスボムの中から、何が出るか!毎

                                                              100均のバスボムが大活躍!お陰で末っ子ちゃんとお風呂に入るといつも長風呂です❤︎ - morimori3y’s diary
                                                            • 長風呂で3kg痩せる?ズボラな人でもできる長風呂ダイエット! | チリも積もれば何とやら チリツモを目指す情報提供サイト

                                                              お風呂って本当にリラックスできて気持ち良いですね! 特に寒い時期になると ゆっくり浸かって体をポカポカさせる事が 至福のひと時になります! そんな気持ちの良いお風呂ですが、 実は長風呂をすることで ダイエット効果もある事はご存知でしょうか? そんなにがっつり痩せる事はできないですが、 長風呂だけで痩せる事ができると楽ですよね? 今回はズボラな人でもできる 長風呂ダイエットの方法を見ていきましょう! 最後の方には実際どれだけ痩せられるのかを、 書いていますので是非最後まで御覧ください! スポンサーリンク 長風呂で3kg痩せる?ズボラな人でもできる長風呂ダイエット! お風呂ダイエットの方法は? お風呂ダイエットは 長くお風呂に入り汗を流すことで 効果を発揮します。 気をつけて欲しいのは、 ただ汗を流すだけではダイエットになりません。 汗をしっかり流す事で 体内の不純物を出し切ってしまう事が

                                                                長風呂で3kg痩せる?ズボラな人でもできる長風呂ダイエット! | チリも積もれば何とやら チリツモを目指す情報提供サイト
                                                              • カピバラさんがお風呂でほっこり 伊豆・長崎・埼玉・那須、4つの動物園で長風呂対決はじまるよー!

                                                                カピバラたちがお風呂に入っている時間を競う「カピバラの長風呂対決」が、1月15日に伊豆シャボテン動物公園(静岡県伊東市)、長崎バイオパーク(長崎県西海市)、埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)、那須どうぶつ王国(栃木県那須郡)と4つの動物園で開催されます。 カピバラの長風呂対決 「カピバラの長風呂対決」は、それぞれの園で最初にお風呂に入ったカピバラの入浴時間を計測し、一番長かった所が勝ちというルール。那須は10時30分から、長崎は12時から、伊豆は13時30分から、埼玉は14時から開催されます。 結果は「カピバラの露天風呂」のFacebookページやTwitterアカウントで発表され、勝者には賞状やトロフィーのほか、副賞として敗者の園からご当地名産品(伊豆「だいだい」、長崎「ざぼん」、埼玉「ブロッコリー」、那須「にっこり梨」)が贈られます。 伊豆シャボテン動物公園 元祖カピバラの露天

                                                                  カピバラさんがお風呂でほっこり 伊豆・長崎・埼玉・那須、4つの動物園で長風呂対決はじまるよー!
                                                                • 目安は30分!? 芯まで温まるのに効果的な長風呂の意外なデメリットとは

                                                                  暦の上では春ですが、まだまだ寒さは続きます。寒い時季に1日の疲れを取るには、お風呂で温まるのがオススメです。ただ、長風呂にはデメリットも多いといいます。詳しい話を、入浴剤などの製造販売も手がけるアース製薬の高橋美沙子さんに伺いました。 寒い日に冷えた体を温めるためには、なるべく長くお湯に浸かっていたいと思うものです。お風呂に長く入ることでさまざまな効果が期待できるといいます。 「まず、入浴により身体に3つの作用が働きます。1つめは、身体が温まる『温熱作用』。血行がよくなり、老廃物や疲労物質の排出も促されます。2つめは、『水圧作用』。水圧が手足の血管や腹部の内臓に影響して、血液やリンパの流れがよくなります。そして、『浮力作用』。水中に入ると浮力により体が軽く感じますが、筋肉や関節の負担が軽くなることで脳への刺激も減り、リラックスできるのです。 ゆっくりお風呂に浸かれば、身体の芯まで温まって湯

                                                                    目安は30分!? 芯まで温まるのに効果的な長風呂の意外なデメリットとは
                                                                  • 【私の沼】 もはや中毒⁉お風呂から抜け出せない…長風呂問題 - 元『企業戦士』の1日1歩ブログ ~素晴らしき日常~

                                                                    今週のお題「私の沼」 久しぶりにお題スロットをやってみたいと思います。 今週のお題はずばり「私の沼」! はてなブログさんがいう「沼」はなかなか抜け出せそうにない、ハマっていることとのこと。 折角『沼』という言葉を使っているので、良いことというよりも「はやく抜け出したい」、あまり自分本位としては良くないことと捉えます。 ▶「どっぷりはまり、抜け出せなくなったこと」について書きたいと思います! それは、 ▶な・が・ぶ・ろ ▶長風呂です!!(笑) どっぷり浸かってしまっています。。。お風呂だけに(笑) ほんと…お風呂から抜け出せない… 長い時だと、3時間入っていることも… 短い方から見れば「えっやばくない⁉」という言葉がパソコン上からも聞こえてくるよう(笑) も、勿論、いつもじゃないんですよ(笑) …それでも1時間ぐらい入っているかもしれない。。 久しぶりにお題スロットをやってみたいと思います。

                                                                      【私の沼】 もはや中毒⁉お風呂から抜け出せない…長風呂問題 - 元『企業戦士』の1日1歩ブログ ~素晴らしき日常~
                                                                    • 長風呂と背中をほぐすのと - カナリヤ響子ブログ

                                                                      長時間のデスクワークや歌、体型の維持のためにやっているのが長風呂と背中ほぐしです。 でもちょっと最近、サボってました。 新しい机と椅子を買いまして、デスクワークにさらに熱が入りそうなのと、途中で歌も歌いたいので、長風呂と背中をほぐすのと始めようかと。 背中がガチガチだと、声も出にくいし、デスクワークも疲れやすくなります。。。 そして、デトックススープも再開しました。 トマト缶ベースのデトックススープ。 野菜たっぷりのデトックススープは1日1回は飲まなければ、体がすっきりしません。 また、胃腸に優しいものを食べようかと。 胃腸に優しいものは、消化が早いので、やはり空腹に襲われやすいのです。しかし空腹も慣れですから、最初に乗り越えれば、辛くなくなりますね。 背中はすぐガチガチになるので、常に解しておかなければいけません。 背中をほぐすのに使っているのが、テニスボールのようなボールです。 筋膜リ

                                                                        長風呂と背中をほぐすのと - カナリヤ響子ブログ
                                                                      • オードリー若林正恭と長風呂 - 書書鹿鹿 ~かくかくしかじか~

                                                                        自分は長風呂が苦手である。 お風呂は結構好きな方だ。普段は信じられないほどの寝癖が付いてしまうので朝シャワーしかしないのだが、何か疲れた時は湯船にお湯を張って、身体の中をじわじわと溶かしている。自分の疲れを癒すとともに、「自分ってこんなに疲れてたんだ!」と毎回新鮮な驚きと共に確認する作業でもある。 ただ長風呂は苦手だ。ゆっくり浸かっていたいとは思うのだが、何もしていない時間がもったいない気がしてじっとしてられないし、何より身体が「もう無理―!」とロバート・山本博ナイズされた悲鳴を上げるので、比較的短めに済ませてしまう。 まずは身体を洗って入浴、5分ぐらいしたら一度上がって頭を洗う、そしてまた3分ほど入浴。 この無理なく行える手順が風呂に入るルーティンと化していた。 昨日、久しぶりにお風呂を入れた。連日寒波の影響で身体は芯まで冷え切っているのに、凍えながら朝シャワーをしているのは本当に意味が

                                                                          オードリー若林正恭と長風呂 - 書書鹿鹿 ~かくかくしかじか~
                                                                        • カピバラの「長風呂対決」、4施設で合同開催 来年1月:朝日新聞デジタル

                                                                          カピバラの入浴を冬場に公開している埼玉県こども動物自然公園と伊豆シャボテン公園、長崎バイオパーク、那須どうぶつ王国の4施設で1月4日、「カピバラの長風呂対決」が開かれる。最初に湯に入ったカピバラが湯から出るまでの時間を競う。こども動物自然公園では、すでに他の3施設の結果が出た午後2時から始まり、同園の結果で勝者が決まる。問い合わせは同園(0493・35・1234)。

                                                                            カピバラの「長風呂対決」、4施設で合同開催 来年1月:朝日新聞デジタル
                                                                          • 最近長風呂が趣味|☆←ヒトデ

                                                                            我が家の風呂です わかる。言いたいことわかるよ 狭くない???? わかるわー、完全に狭い。俺もね、内見の時ちょっと目とか疑った 正方形じゃん。って 正方形の風呂見た事ある?? 無い??? あのな、さっき見たアレ、残念ながら正方形の風呂 だから君等はみんなもう正方形の風呂見た事ある側の人達だから、そのへんよろしくな そんでね、ずっと「いうてシャワールームだしええやろ」っね過ごしてきたんですけどね 最近ね なんと入ってる ここに入ってる なんなら今も入ってる 完全に体操座り 足が伸ばせらるとか伸ばせないとか最早そういう次元じゃない でも入ってる これにだよ おいおい、参っちゃうね 何がヤバイって 一時間半は入ってる 追い焚きとかもちろん無いのに、狭くて深いから全然冷めないワロタwww いやワロエナイが なんで長風呂?っていうと、スマホを持ち込むようになったから 全然防水じゃないのに、持ち込んじ

                                                                              最近長風呂が趣味|☆←ヒトデ
                                                                            • カピバラが長風呂に挑戦 栃木・那須町 NHKニュース

                                                                              栃木県那須町の動物園で、風呂好きのカピバラが露天風呂につかり、ほかの動物園のカピバラたちと湯につかる長さを競いました。 露天風呂に入って好きなときに出るまでの時間を計り、われ先にと入ったペッパーは鼻や目のすぐ下までつかりながら長風呂を満喫し、ほかの動物園の3頭を抑えて、1時間54分58秒の記録で優勝しました。 ペッパーはいつもはもっと長い時間入ることもあるということで、飼育員の福本典子さんは「途中で出そうになる時もありひやひやしましたが、頑張ってくれてうれしいです」と話していました。 埼玉県から訪れた女性は「温泉が温かそうで、私も一緒に入りたいです」と話していました。

                                                                              • 長風呂が癒しのひととき。 - ダメ人間はどう生きるか。

                                                                                銭湯や岩盤浴に行きたいのですが、今は外出自粛を頑張る時。 お家で長風呂を楽しみます。 自宅でお風呂を楽しむ為にはやっぱり入浴剤! 私の激推しくんは日本酒を使った酒風呂。 sakenoshizuku.com 美肌・健康にも良いのでおすすめです~。 いつものお風呂に清酒をコップ一杯ぶちこむだけ。 外出自粛中やからこそ、普段よりもお風呂にこだわって自分磨き。 汗がどばどば出て気持ち良い。 お米のとぎ汁を入れる時もあります。 久しぶりのクナイプ トライアルセットのこの無敵感… 7つも入って900円ほどでした!(定価以下で買えましたが値段忘れた) クナイプもいいお値段するので、なかなか買えないのですがたまには。 こういうアソートっていいですよね。 今日はどれを使おうかな~~~というワクワク感。 はやくコロナ終息して、岩盤浴にいけるようになったらいいなぁ。 ウイルスは目に見えないから、こわいけど、出来

                                                                                  長風呂が癒しのひととき。 - ダメ人間はどう生きるか。
                                                                                • 長風呂アイテムが便利かわいい素敵 - ゆるくいろいろと

                                                                                  お風呂でHulu 昨日の記事でHuluをお風呂でも見ていると書きました。 僕はお風呂が大好きで、長いと3時間ほど入っています。 今更過ぎるんだけど幕末ブーム。龍馬伝最高でした。 - ゆるくいろいろと お風呂は健康に良い 体温をあげると痩やすくなるし、病気にも良い。 そしてもちろん日々の疲れもほぐしてくれる。 末期ガンの患者が余生を大好きな温泉で暮らそうと毎日温泉に入っていたらガンが治ってしまったという話もあるほどです。 お風呂に持ち込むグッズ お風呂にはiPhone、タブレットを持込みますが、もちろんそのままでは使えません。 防水アイテムとそれを快適にする仲間たちが常に一緒です。 それを今回はご紹介します。長風呂が快適になること間違いなしです。 タブレットやiPhoneを防水 まずはタブレットやiPhoneを入れるジップロック。 タブレットやiPhoneは静電気に反応しているため、ジップロ

                                                                                    長風呂アイテムが便利かわいい素敵 - ゆるくいろいろと