並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 95件

新着順 人気順

限界集落の検索結果41 - 80 件 / 95件

  • 「人間より人形が多い」日本の限界集落の幸せのかたち | 住民約20人だけどカカシは約350体…米紙記者が徳島県・名頃を取材

    徳島県三好市にある過疎の集落・名頃(なごろ)は、カカシの数が住民数をはるかに超えることで一躍名を知られるようになった。米紙「ニューヨーク・タイムズ」の記者が現地を訪問し、集落存続の希望を人形に託した住民たちの声を取材した。 徳島県の山間の集落・名頃(なごろ)で、最後の子供が生まれたのは18年前のことだ。 現在、わずか20人強の住民がこの辺境の地で暮らしている。村の小学校は、最後の生徒が6年生を修了した2012年に閉鎖された。

      「人間より人形が多い」日本の限界集落の幸せのかたち | 住民約20人だけどカカシは約350体…米紙記者が徳島県・名頃を取材
    • 限界集落で暮らす「ニート11人共同生活」の知られざる実態 | FRIDAYデジタル

      限界集落で暮らす「ニート11人共同生活」の知られざる実態和歌山発 「コロナ禍でも特に何の影響もありません!」 最寄りの駅からクルマで1時間半、携帯の電波もほとんど入らない山奥のシェアハウスで20~40代の男女が快適に過ごしていた! 「まだ着かないのかって思ってるでしょ」 そう語りかけてきたのは、和歌山県田辺市の山奥にあるシェアハウス「共生舎」で暮らす石井あらたさん(32)だ。 この日、筆者は石井さんとJR和歌山駅で待ち合わせ、一緒に共生舎に赴(おもむ)くことになった。目的地まではクルマで約2時間半もかかり、携帯の電波もまともに入らない。想像以上の山道を進みながら、憧れだけではとても住めないことをいきなり知ることとなった。 道中、石井さんから共生舎で生活を始めるようになった経緯を聞いた。 「僕は教師を目指していたんです。でも、研修にいったら、合わなかった。それから、引きこもり生活が始まりまし

        限界集落で暮らす「ニート11人共同生活」の知られざる実態 | FRIDAYデジタル
      • 炎の研修医 on X: "正論 こんな最果ての僻地の限界集落を「復興」なんて非現実的なんだよな 医療現場で散々叩かれてる、認知症の超高齢者への高額な延命と何が違うのか もう日本にはそんなリターンの乏しい事業に膨大なコストかける余裕ないんだから、 公金投入は地方都市までに制限して、僻地からの移住を推進すべき https://t.co/1cCoPqH4Mw"

        • 限界集落で月1万8000円の生活 「山奥ニート」石井あらたさんが見つけたものとは|好書好日

          文:土井大輔、写真:光文社、石井あらたさん提供 石井あらた(いしい・あらた)山奥ニート 1988年、名古屋市出身。浪人、大学での留年・中退を経て、ひきこもりに。2014年、友人に誘われて和歌山県の山奥に移住。NPOの支援を受ける予定だったが、3日後に代表が亡くなったため、急きょ理事に。以後、ネットを通じて集まった男女と共同生活を送っている。山奥での暮らしぶりを『「山奥ニート」やってます。』(光文社)にまとめた。 「最近、アナグマを食べました」 ――住民はお年寄り数人だけという山奥の集落で、ニート十数人が一緒に暮らしているということですが、新型コロナウイルスの騒動のさなか、「山奥ニート」の生活に変化はありますか? 今は見学とか、新規滞在者の受け入れを停止しています。それと町に出稼ぎに行った人が「(集落に)ウイルスを持ち込んだら悪いし」って、帰ってこないってことが起きていて。今、めちゃくちゃ人

            限界集落で月1万8000円の生活 「山奥ニート」石井あらたさんが見つけたものとは|好書好日
          • 人口800人の限界集落が「NFT」を発行したその後 |山古志住民会議

            限界集落「山古志」がNFTを発行してみてこんにちは。山古志住民会議の中の人です。 私たちが「800人+10,000人」の新しいクニづくりを目指し、山古志村のデジタル住民票を兼ねたNishikigoiNFT ”Colored Carp”を発行してから約2ヵ月。今日に至るまで各方面から賛否両論、様々な声をいただきました。 「あんな田舎の村が、NFT!?」 「はじめて購入したいと思ったNFT」 「自治体公認と言っているが、本当に??」 「地方創生の文脈でも、一石を投じる取り組みなのでは。」 「ずっと応援してきているのに、疎外されたようで何だか悲しい。でも、応援している。」 「山古志」という限界集落から世界に目を向け、発行した10,000点のNFT。国内からの反響は、私たちの想像を超えるものでした。約40%の方が、はじめてのNFT購入者だったということ、私たちの取り組みに共感してくださる方、新たな

              人口800人の限界集落が「NFT」を発行したその後 |山古志住民会議
            • コンクリの中の限界集落・・・⑧見えてはいけない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・事故物件化回避の知恵 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

              |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 この土日は第二自宅のマンションに泊まっておりました・・・。快適に過ごせるよう、そこにもノートPCを設置したり、ネットを繋いだり、NHKの受信料も払っていたりで何かと二重コスト。二重生活は高くつく・・・。 救いと言えば、管理組合の方はどうにかうまくいっている様子。役員M氏からの「入れ知恵依頼」もこのところ有りませんので・・・。あの12・29トイレ噴水事件から、総会に初出席して以来「陰の相談役(しかしてその実体は無報酬ヒラの組合員)」として暗躍しておりましたが、出番がないのは平和な証拠です。 それで、今日月曜日は昼から布教活動。町内会のゴミ回収の日も重なっています。早朝4時くらいから、町内の住民がボチボチとゴミ出しに行くので、1時半くらいまで日本酒をちびちびやりつつ、溜まったアニメの録画を一気見しながらブログ更新。あとは調べものに麻雀観戦

              • コンクリの中の限界集落・・・⑥不法行為と立証責任と受忍義務 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 今日は、ネタの蒸し返しになるかも知れませんが、「12.29トイレ噴水事件」について、民法と区分所有法の視点から解説してみたいと思います。 12.29トイレ噴水事件についてはここを参照 sukekiyo-kun.hatenablog.com なぜ共用部分の排水タテ管が詰まったのか? 原因は不明です。冬一番の冷え込みで、僅かな詰まりが凍結して、逆流してきた可能性も排除できないからです。仮の話ですが、階上の部屋が「ティッシュペーパー」など、本来流してはいけない物を流してしまったという条件で解説を進めていきたいと思います。 確かに、トイレに流してしまってはいけない物を流してしまうのは良くない行為ですので、大げさですが、これを一種の「不法行為」だと位置づけてみます。ただ、明らかにこれが原因で詰まったかどうか、不明である以上、階上の住人が賠償責任

                • 限界集落に「世界一美しいコンビニ」、詰めかける観光客…住民「元気が戻った」

                  【読売新聞】 徳島県の山深くにある限界集落のコンビニエンスストアに、世界の注目が集まっている。豊かな自然をいかした建物のデザインと、過疎問題の解決を目指す理念が評価され、世界3大デザイン賞の一つで最高賞を受賞。「世界一美しいコンビニ

                    限界集落に「世界一美しいコンビニ」、詰めかける観光客…住民「元気が戻った」
                  • 東京23区にも「限界集落」15カ所 高齢化する地域、誰が支える?:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                      東京23区にも「限界集落」15カ所 高齢化する地域、誰が支える?:朝日新聞デジタル
                    • コンクリの中の限界集落 ⑨Welcome to the...... - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                      |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに... このシリーズをやるのは随分久しぶり。 事務所定休日を火・水から土曜午後・日祝に変えてからかれこれ3ヶ月。はい。土曜日も半ドンでやってます。昭和の学校みたいな感じで。 そして、この前の土曜日つまりおとといのこと・・・ 半ドン終わって例のマンションに移動です。ここで休日を過ごして月曜に帰るという二重生活。お昼の1時過ぎでしたかね。 マンション前の路上でセダンが止まって何かやってる・・・・・・。 階段を上がって行くと、各部屋の前に紙の手提げ袋がちょこんと置いてあります。 「これはまた・・・誰か出て行くんかあ (´・ω・`)ショボーン」 ところがちょっとおかしい。 というのが、現在居住者のいない部屋の前にも置いてあるんです。もちろん一週間ぶりに帰る私の部屋にも。 「おおー。これはもしかしたら逆で、誰か入って来たんかなー? ワクワク」 そらそうよ

                      • コンクリの中の限界集落・・・⑦私が生きてる間だけ持てばいい - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                        |ω・) ソーッ 皆様こんばんわあるいはこんにちは。 今日は、実質1日2記事UPでブーストかけます(笑) いや、ここ数日、UPのタイミングが乱れてますので、修正という意図もあります。 例の、20万円以上に及ぶ管理費滞納者の対応ですが・・・。「ひと月分だけでも払って貰って、時効の更新をしましょう」と役員M氏に提案したところまではお伝えしましたが・・・。その時「5月いっぱい待って、振り込みが無ければ、スケキヨさん。内容証明郵便の作成をお願いします」という話もありました。 さて、そこからもう6月も9日になりました。なにも連絡が無いんですね。M氏から。「便りが無いのが良い知らせ」と解釈すべきか、こちらから「支払いありました?」と尋ねるべきか、少々悩ましい今日この頃。 世間が、やれ入管法改正だ、改悪だ。山本太郎氏の暴力だ。などと騒がしくなっている一方で、このような法案がひそかに検討されています。 n

                        • オッカム on X: "僕の経験と観察ですが、限界集落化した土地に残る人々が窮乏の中で暮らしているかというと、決してそんなことはなくて、実はちゃんと食っていけて貯蓄もあったりします。実はそこが問題で、例えば靴屋があったとしてそれが1件なら十分やっていけるがもう一件靴屋ができると共倒れするのです。すると→"

                          • 限界集落ならぬ「“限界ニュータウン」のいま 都市から離れた山の中…バブル期に開発『関西の軽井沢』 新築時2600万円→100万円台に“大暴落” 住民も高齢化で「所有者不明」物件も…“破格の安さ”に活路? | 特命報道 ツイセキ | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

                            限界集落ならぬ「“限界ニュータウン」のいま 都市から離れた山の中…バブル期に開発『関西の軽井沢』 新築時2600万円→100万円台に“大暴落” 住民も高齢化で「所有者不明」物件も…“破格の安さ”に活路? 2022年10月17日 バブル期に開発されたあるニュータウン。都市部からは遠く離れているものの、夢がありました。開発から40年後のいま…荒れ放題の土地や、朽ちた住宅も目立つように。ここに新しく移り住む人も出てきましたが、そこには大きなハードルが… いま、何が起きているのか『ツイセキ』しました。 ■都心から遠く離れた山中に…バブル期開発のニュータウンのいま 大阪・JR茨木駅から車で進むこと40分。看板が立ててあり、その先に行こうと思ったら道路幅が狭く、車が通れるかどうか不安になりました。 【記者 リポート】 「結構細いですね…溝に落ちないか心配なんですけど、なんとかいけました。ちょっとこれ…

                              限界集落ならぬ「“限界ニュータウン」のいま 都市から離れた山の中…バブル期に開発『関西の軽井沢』 新築時2600万円→100万円台に“大暴落” 住民も高齢化で「所有者不明」物件も…“破格の安さ”に活路? | 特命報道 ツイセキ | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
                            • デジタル村民のススメ / 限界集落とNFTとDAO|山古志住民会議

                              転換期を迎えた限界集落“人口800人の限界集落がNFTを発行した” “「デジタルアート×電子住民票」としてのNFT” 2021年末、急速に高まるNFTブームに便乗し、思いつきでNFTを発行したわけでもなく、消滅の危機に瀕した私たち「山古志村」にとって、それはごく自然な流れでした。 17年前、全村避難となった中越地震、行政区としての山古志村がなくなった市町村合併などを経験しながら、ありとあらゆる「村おこし」をやってきました。大震災からの復旧復興の感謝の想いを届けようと、地域の魅力の発信やインターン・地域おこし協力隊等の外部人材の受け入れ、地域資源を活用したイベントや体験コンテンツなどの受け皿をつくり、多くの方が山古志村に関わってくださいました。 それでも、人口は減りつづけました。 年々、人影が少なくなる限界集落を肌で感じながらも、私たちに芽生えたのは「変えてはならないもの、変わらなくてはなら

                                デジタル村民のススメ / 限界集落とNFTとDAO|山古志住民会議
                              • 都心に潜む限界集落 「一人勝ち」の東京、ひとごとでない高齢化の波:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  都心に潜む限界集落 「一人勝ち」の東京、ひとごとでない高齢化の波:朝日新聞デジタル
                                • コンクリの中の限界集落・・・④滞納管理費の回収(自力救済は禁止です) - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                  皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 さて、昨日の記事ですが、あれもこれもと盛り込んでいるうちに、3000字を超す”大作”となってしまいました。こんなことになるんだったら、時効更新と非弁にパート分けして、ショートプログラム×2の構成にしておけば良かった・・・。 ざっと流し読みするタイプの読者さんでも、さすがに3000字はきつかろうて・・・(*‘ω‘ *) sukekiyo-kun.hatenablog.com というわけで、昨日の続きというわけでもありませんが、本日はちょっと補足説明的な話題を・・・。 今回のうちのケースですが、区分所有者がいるものの、賃借人が住んでいないパターンに該当します。こういう状態ですから、地味に催告(一回きり6か月の時効完成猶予の効果しかない)と、承認(時効リセットの効果。複数回行使可)を繰り返していくしかないわけです。 管理費滞納者の自宅等に乗り込んで交渉も可能

                                  • 限界集落で「なるべく働かずに生きていく」“山奥ニート”とは何者?(本がすき。) - Yahoo!ニュース

                                    和歌山の過疎集落でひきこもり生活を送る“山奥ニート”をご存じだろうか。 最寄り駅から車で約120分の山奥で集団生活を営む、15人のニートたち。 「なるべく働かずに生きていく」ことを実践する彼らの居住地は廃校となった元小学校で、家賃はタダ。 生活費は月に1万8000円あればまかなえる。主な収入源は、紀州梅の収穫や草取りなど、集落のお爺さんお婆さんの手伝いをしたりして得たおこづかいだ。 “山奥ニート”の暮らしの中に、「一生懸命働いてお金を稼ぐ」という価値観はない。あったとしてもごくごく希薄で、「苦手な人間関係がないこと」「自分のための仕事だと思えること」などの条件が必須である。 この生活を見て、「働かざるもの食うべからず!」と眉間にギュッとしわを寄せるか、「自分もそうしたい!」と前のめりになるかは人それぞれだろう。 “山奥ニート”の生き方に触れると、自分が思い込んでいる「〇〇すべき」という固定

                                      限界集落で「なるべく働かずに生きていく」“山奥ニート”とは何者?(本がすき。) - Yahoo!ニュース
                                    • 津波移転、高台に一軒 「限界集落を作ったわけでは…」:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        津波移転、高台に一軒 「限界集落を作ったわけでは…」:朝日新聞デジタル
                                      • 広島の限界集落にあるコミュニティに学ぶ、地域経済の作り方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                        人口約400人、瀬戸内海に浮かぶ大崎下島の小さな集落に、都心部からひっきりなしに人が訪れるコミュニティがあると聞いたのは、この春のはじめ。それが「まめな」だった。 「くらしを、自分たちの手に取り戻す」をミッションに、介護、農業、教育、テクノロジーの4事業を展開する一般社団法人まめなは、広島県呉市の久比(くび)で独自の経済圏を構築している。 近年、SDGsを筆頭に、グローバルスケールで物事を見ることが増えた。広く遠い世界が近くなった一方で、それぞれの足元(ローカル)が見落とされていた。コロナ禍で国交が分断されるなかで、それが浮き彫りになった。 だから今こそ、狭く小さなスケールで物事を見つめ直す必要があるのではないか……。そんな思いを抱きつつ、ナオライ代表であり、まめな代表理事の三宅紘一郎氏を訪ねた。 (左から)更科安春氏、三宅 紘一郎氏、梶岡秀氏 撮影:福崎 陸央 活性化しないことで得られる

                                          広島の限界集落にあるコミュニティに学ぶ、地域経済の作り方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                        • 四国山奥の限界集落 「世界一美しいコンビニ」に行ってみた | 毎日新聞

                                          山深い四国の限界集落に「世界一美しいコンビニ」があるという。2020年4月に誕生して以来、延べ5万7000人が来店(22年2月現在)。人口1000人ほどの山あいに多い日は1日400人以上が訪れると聞く。現地を訪ねてみた。 徳島市から車で約2時間半、徳島県那賀町木頭(きとう)北川の国道195号沿いに目指す場所はあった。ガラス張りの外観、屋根には白い字で「未来コンビニ」と見える。1月末の日曜の昼下がり。かなりの冷え込みだが、10台分ある駐車場は満車で、県外ナンバーも目立つ。家族連れや若者グループ、年配の夫婦、オートバイのツーリングなど客層は幅広いようだ。 店に入り、目に飛び込んできたのは、カウンターでソフトクリームを求める客、棚に並んだポン酢、ドレッシング、マーマレード、さらにせっけん……。そう、これらは全て地元特産「木頭ゆず」の関連商品だ。道のり約60キロの山道を車で走り、徳島県海陽町から家

                                            四国山奥の限界集落 「世界一美しいコンビニ」に行ってみた | 毎日新聞
                                          • 限界集落2万超に、4年で6千増 若者流入せず消滅恐れも、国調査 | 共同通信

                                            過疎地域にあり、65歳以上の高齢者が住民の半数以上を占める「限界集落」は、2019年4月時点で2万349になったことが20日、総務、国土交通両省の調査で分かった。15年4月から約6千増えた。生活利便性の低さなどから若い世代の流入が進まないのが主な要因。一部は、住民がいなくなって消滅する恐れが出ている。 過疎法の指定地域がある814市町村にアンケートを実施し、状況を調べた。集落の総数は6万3156。限界集落が占める割合は32.2%となり、前回の22.1%から約10ポイント上昇した。 住民全員が65歳以上の集落も956あり、うち339は全員75歳以上だった。

                                              限界集落2万超に、4年で6千増 若者流入せず消滅恐れも、国調査 | 共同通信
                                            • ”限界集落”が一転、移住者急増のワケ きっかけは水車だった・・・ 売電収入で新たな試みも【山口豊アナが見たSDGs最前線】(2019年8月)

                                              テレビ朝日アナウンサー 山口豊 「今回ご紹介するのは、岐阜と福井の県境にある人口約250人の小さな集落、石徹白(いとしろ)です。人口減少で一時存続の危機にありましたが、若い移住者が中心となり、地域の豊かな水を活かした小水力発電に取り組み、耕作放棄地を整備。地域には子供たちが増え、集落は活気を取り戻しました。日本の原風景ともいえる美しい景色と住民たちの挑戦は必見です。ぜひご覧ください!」 ▼その他の【山口豊アナが見たSDGs最前線】はこちら https://youtube.com/playlist?list=PLKeSkVQhqoOpQlrwA9Ong5Yx-3vbQlaGL

                                                ”限界集落”が一転、移住者急増のワケ きっかけは水車だった・・・ 売電収入で新たな試みも【山口豊アナが見たSDGs最前線】(2019年8月)
                                              • 退職し東京から限界集落へ「移住失敗、もう限界」 一家の絶望と希望:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  退職し東京から限界集落へ「移住失敗、もう限界」 一家の絶望と希望:朝日新聞デジタル
                                                • 限界集落と自己実現的予言 - メロンダウト

                                                  地域おこし協力隊として限界集落に移住した人が地域の有力者から嫌がらせを受け、ストレスにより入院、引っ越しを決断したというYoutubeの動画が各所で話題になっています。 動画のリンクを貼っておきます。見ると色々考えさせられます。 www.youtube.com 動画を見ると田舎暮らしの現実を突きつけられる感じがしてなんとも言えない気持ちになってしまうのだが、思い出すのが富山県政をドキュメンタリーとして描いた映画『はりぼて』で、この映画でも地方における有力者の杜撰さ・滑稽さが写されていた。 映画『はりぼて』予告編 - YouTube 領収書偽造・女性職員の机を物色・カラ出張・政務活動費着服などやりたい放題でドキュメンタリーなのにフィクションに見えてくるほどで、最終的には変な笑いがこみあげてくる映画だった。 冒頭の動画や『はりぼて』で示されているような状態、つまり「田舎の牧歌的な雰囲気の中で暮

                                                    限界集落と自己実現的予言 - メロンダウト
                                                  • 「創造的復興」がコミュニティーを壊す? 限界集落研究者の警鐘:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      「創造的復興」がコミュニティーを壊す? 限界集落研究者の警鐘:朝日新聞デジタル
                                                    • 日本産サフラン 佐賀の限界集落と三つ星シェフつなぐ NIKKEI The STYLE - 日本経済新聞

                                                      今年で創業50周年を迎える東京・銀座のフランス料理店「ロオジエ」のエグゼクティブシェフ、オリヴィエ・シェニョンさんが、「AKAITO(アカイト)」ブランドが取り扱う日本産サフランの特性と理念に賛同し、料理とデザートに愛用して3年あまりになる。サフラン。秋咲きのクロッカスの一種で漢名は番紅花。糸状のめしべを乾燥させたものは芳香と黄色色素を含み、古代メソポタミアの時代から食用、薬用、染料に珍重され

                                                        日本産サフラン 佐賀の限界集落と三つ星シェフつなぐ NIKKEI The STYLE - 日本経済新聞
                                                      • コンクリの中の限界集落・・・⑤タイル剥落の対策工事 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                                        |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 昨晩は第二自宅のマンションにお泊りでした。朝方に出て、お約束先に向おうとしていたところに、ちょうど管理組合の役員M氏と、いきなり補欠就任する羽目になった新理事長。それから業者さんらしき方が向かってきます。(結局、例の前お婆ちゃん理事長は降板したままです・・・) 不思議なことにこのマンション。住人同士がばったり出会う機会が極めて少ない。それぞれの生活スタイルが違うので、アクティブな活動時間帯が被ることが少ないのも一因ですが・・・。それよりも何よりも、「年金生活」のお年寄りが多い。子育て世帯は15戸中わずか1戸です。結果、あまり出歩く人が少ないということです。なので、今日の邂逅は珍しいというわけです。もうちょっとみんな外に出ようよ 実はこのマンション、私が入居する遥か前は、コンクリ剝き出しの、よく見る公営住宅のような武骨な造りだったのを、

                                                        • 被災した限界集落の農地が意外な人気 「谷まるごとオーガニック」:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            被災した限界集落の農地が意外な人気 「谷まるごとオーガニック」:朝日新聞デジタル
                                                          • 【vol.47】服部文祥が現生人類の新たな生き方を模索する ー限界集落の最奥でー – Fielder

                                                            限界集落の最奥でぽつんと佇む古民家。10年ほど前の登山中に目にして以来ずっと気になっていた。地元で古民家再生事業をおこなう方と知り合う縁があり、変人と思われるのを覚悟で思い切って聞いてみた。「小蕗集落の奥にある古民家が気になっているんですけど……」 文/服部文祥 写真/亀田正人 東京に近い横浜の一角で、ニワトリを飼い、ミツバチを飼い(現在は死滅)、家庭菜園をちょこちょこやって、家をできるだけ自分で修繕し、薪ストーブだけで暖をとる生活をしてきた。フリークライミングからサバイバル登山を経て、自分の力で世界に対峙することこそが本来は生きるということであり、生き物としての喜びの本質がそこにあると感じたからだ。 「首都圏近郊でサラリーマンをしながら、できるだけ自力でというところに意味があると思う」と評価する人もいる。 田舎に引っ込めば自給はできるが、都会でやっているから訴えるものがある、という意味で

                                                              【vol.47】服部文祥が現生人類の新たな生き方を模索する ー限界集落の最奥でー – Fielder
                                                            • 村内唯一の信号機を今月中旬に撤去 限界集落の群馬・南牧村 利用が減少 付近の横断歩道も(上毛新聞) - Yahoo!ニュース

                                                              群馬県南牧村に1基ある信号機が近く、撤去される。利用頻度の低さが主な理由で、信号機がゼロになる県内市町村は同村が初めて。適正な維持管理を進めるために全県で信号機を見直す動きがあり、群馬県警は「県内約4200基の維持管理が厳しくなっている。必要性の低下した信号機は撤去し、総量を抑制することが必要」としている。

                                                                村内唯一の信号機を今月中旬に撤去 限界集落の群馬・南牧村 利用が減少 付近の横断歩道も(上毛新聞) - Yahoo!ニュース
                                                              • 東京23区に潜む“限界集落” 「5年、10年先は何もなくなる」住民の危機感と、就職した子どもが団地を出ざるを得ない現状(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                                                都内のある団地。敷地内を歩いてみるが、昼間にもかかわらずめったに人とすれ違わない。ここ、大田区東糀谷6丁目は、人口の50%以上を65歳以上の高齢者が占める「限界集落」だ。 【映像】都内の限界集落「大田区東糀谷6丁目」を現地取材 限界集落といえば、田舎にあり、インフラ維持の難しさ、災害リスクの高さなどの問題点が指摘されているが、“東京23区の限界集落”の暮らしとは。 「(住んで)46年ぐらい」と話す中村景子さん(80、仮名)。4年前に夫を亡くし、3DKに1人暮らし。昔は家族4人暮らしだったため、寂しさと感じることもあるという。 「心がけているのは、外に出た時には声をかける。自分がそうしてもらえたら嬉しいっていうのがあるので、必ず『元気?足元気をつけてね』とか」(中村さん) 誰かと話をしたい時に決まって利用するのが、団地内にある飲食店「めんきち」だ。メニューは約50種類。材料さえあれば、食べた

                                                                  東京23区に潜む“限界集落” 「5年、10年先は何もなくなる」住民の危機感と、就職した子どもが団地を出ざるを得ない現状(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                                                • 「なるべく働かずに生きる」限界集落ニート、山奥テレワークの参考にできるかも!

                                                                  新型コロナウイルスの感染は、都市部でより拡大する傾向だった。そのせいか、会社の仕事のテレワーク化を背景に、郊外あるいは地方への移住を考えている人も少なくないらしい。なかには、人気テレビ番組「ポツンと一軒家」(テレビ朝日系列)に触発されて「山奥」を視野に入れている人もいるかもしれない。 本書「『山奥ニート』やってます」は、テレワークや働き方などに関連して書かれたものではないが、読めばますます「山奥テレワーク」に傾いてしまうかもしれない。山奥に住むと、テレワークともども会社を辞めても、「ニート」がサバイバルのヘッジになることがわかるのだ。 「『山奥ニート』やってます」(石井あらた著)光文社 「地方都市より都会的」な生活 著者の石井あらたさんは、和歌山県田辺市の山奥にある限界集落で、ニートや引きこもりになった若者の居場所づくりをしているNPOの代表。自身も引きこもりから、この場所で暮らすようにな

                                                                    「なるべく働かずに生きる」限界集落ニート、山奥テレワークの参考にできるかも!
                                                                  • 南海トラフの津波浸水域、50年には「限界集落」が3割に…住民同士の避難支援難しく

                                                                    【読売新聞】 30年以内に発生の恐れがある南海トラフ地震での津波被害が予想される地域のうち東海から九州の187市町村では、約3分の1の58市町村が2050年に浸水エリア内の住民の高齢化率が50%以上になる見通しであることが読売新聞の

                                                                      南海トラフの津波浸水域、50年には「限界集落」が3割に…住民同士の避難支援難しく
                                                                    • 「限界集落」2万超え この現実、しっかり受け止めたいですね。 - bdshirt 自分用の索引

                                                                      こんにちは。 神戸新聞2019年(令和元年)12月21日 土曜日 総合13版 より 平成から令和へ、 オリンピック、 万博だ、 カジノだと にぎやかな話題があるけれど・・・ その影に隠れて、 「限界集落」 国の調査、4年で6千増 の現実。 為政者達からは、 「日本を守り抜く」 「日本を取り戻す」 勇ましい言葉が連呼されますが、 日本の特定の地域にあらゆるものが集中し、 その一方で、 地方がやせ細り、 やがて消滅してゆくのでしょうね。 「限界集落」はあなたたちの自己責任で、 片付けられてしまうのでしょう。 「ヤジだけ」 「説明しない」 「答弁拒否」 こんな為政者達をあてにせず、 故郷は自分で守り、次世代に託したいと思います。 60代半ばの独りごとでした。 では・・・ 楽しい午後をお過ごしください! 今だけ・金だけ・自分だけ=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員超えた政権トップ 今だけ・金だけ・

                                                                        「限界集落」2万超え この現実、しっかり受け止めたいですね。 - bdshirt 自分用の索引
                                                                      • 限界集落2万超に、4年で6千増 若者流入せず消滅恐れも、国調査(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                        過疎地域にあり、65歳以上の高齢者が住民の半数以上を占める「限界集落」は、2019年4月時点で2万349になったことが20日、総務、国土交通両省の調査で分かった。15年4月から約6千増えた。生活利便性の低さなどから若い世代の流入が進まないのが主な要因。一部は、住民がいなくなって消滅する恐れが出ている。 【動画】宮古島で仮面まとって「ホーイホイ」 過疎法の指定地域がある814市町村にアンケートを実施し、状況を調べた。集落の総数は6万3156。限界集落が占める割合は32.2%となり、前回の22.1%から約10ポイント上昇した。 住民全員が65歳以上の集落も956あり、うち339は全員75歳以上だった。

                                                                          限界集落2万超に、4年で6千増 若者流入せず消滅恐れも、国調査(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 限界集落、遠い国政 世帯数2「最後の選挙」 浜松・春野町石切|あなたの静岡新聞

                                                                          10市町の過疎地域を抱える静岡県。国政との距離が遠く、政治や行政から取り残されたと感じている住民は「選挙に何を求めていいか分からない」と嘆く。過疎地域の一つ、浜松市天竜区春野町の石切地区では6月29日、期日前の出張投票所が開設された。世帯数2、高齢女性2人が暮らす同地区は、間もなく2人が転居して住民不在の集落となる。政治の空白地帯で“最後の選挙”が静かに行われた。 「ここで投票するのも、とうとう最後になっちゃった。仕方ないけどさみしいねえ」。70年近く住んだ石切で最後の投票を終えた田村道子さん(93)は、複雑な表情で投票箱の置かれた公民館を見やった。訪れた有権者は田村さんだけ。その投票を選管や立会人ら7人が見守った。 浜松市街から車で約2時間、春野町の中心街からも約30分。落石が転がる細い林道を進んだ先に石切はある。人口減が著しい同区にあって、最も象徴的な限界集落だ。 4月に1世帯が転出し

                                                                            限界集落、遠い国政 世帯数2「最後の選挙」 浜松・春野町石切|あなたの静岡新聞
                                                                          • 東京23区の「限界集落」、訪ねて分かった高齢化率と数字のワナ|楽待不動産投資新聞

                                                                            こんにちは。ライターの古屋敷圭です。前回の記事では、高齢化率と空き家率の正の相関関係に注目し、「首都圏郊外の限界集落でお値打ちの良物件に出会えるか?」を検証しました。 前回取り上げたのは、都心まで通勤圏内にありながら、高齢化率が40%を超える横浜市南部の某ニュータウン。調査の結果、物件の流動性が低下して新たな住人が流入せず、じわじわと高齢化が進む実情が浮き彫りになりました。 仮に多数の空き家があったとしても、このように新たな住人が現れにくいということは、要するに不動産投資には全くもって不向きなエリアということ。高い賃貸需要が望めない以上、「都会の限界集落=不動産投資のチャンスがあるエリア」ではないわけです。まあ、当たり前の話ですね……。 一方、最近では東京23区内にも限界集落が存在するとの報道が増え、にわかに注目を集めています。郊外型ニュータウンの多くは既成の市街地から遠く離れた山林や丘陵

                                                                              東京23区の「限界集落」、訪ねて分かった高齢化率と数字のワナ|楽待不動産投資新聞
                                                                            • 住民12人のうち5人が殺された山口の限界集落「つけびの村」で“村おこし”に励む60代男性の奮闘

                                                                              2013年に起きた山口連続放火殺人事件。5人を殺害した犯人宅に貼られた「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」という川柳のインパクトはすさまじく、集落は「平成の八つ墓村」とも呼ばれた。あれから10年、村はどうなっているのか。事件の真相を追ったノンフィクション『つけびの村』の著者であるライターの高橋ユキ氏が、文庫化にあたり村を再訪した。 * * * 山口県周南市の山間部、人口12人(当時)の小さな限界集落で起こった殺人放火事件。犠牲になったのは、集落に住んでいた住民5人だった。 2013年7月21日の夜、集落の民家が突如燃えたとして消火活動が始まった。すると、また別の家からも火が出た。ようやく火が消し止められた後、焼け跡からは3人の遺体が発見された。この時点まで、彼らが亡くなったのは火事によるものだと思われていた。ところが翌日昼。別の民家2軒で、撲殺された2人の住民が発見されたことから、これは集落で

                                                                                住民12人のうち5人が殺された山口の限界集落「つけびの村」で“村おこし”に励む60代男性の奮闘
                                                                              • 自衛隊「元陸将」はなぜ住職になった?限界集落の無人寺で活動する理由

                                                                                まつだ・こまき/1987年生まれ。2011年に防衛大学校卒。陸上自衛隊幹部候補生学校を中途退校。12年に時事通信社に入社し、社会部、神戸総局を経て政治部に配属。18年、第一子出産を機に退職。その後はITベンチャーの人事を経て、現在はフリーランスとして執筆活動などを行う。著書に『防大女子』(ワニブックス)。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 自衛隊では「若年定年制」が敷かれており、民間企業の定年年齢よりも若い年齢での退官を強いられる。2022年現在、トップの将官でも60歳、1佐で57歳、2・3曹に至っては54歳で自衛隊を去ることが定められている。ただし、年金支給開始年齢は65歳と民間と変わらないため、必然的に再就職の必

                                                                                  自衛隊「元陸将」はなぜ住職になった?限界集落の無人寺で活動する理由
                                                                                • 限界集落ジャンルにハマった同人女の話

                                                                                  私は往年の同人女で、好きになった作品やカップリングがあると主に同人誌を出したりなどして感情を昇華してきた。 そして今、某マイナーソシャゲにハマっていて、日々ファンアートなど描いたりして暮らしている。ソシャゲにハマったのは初めてのことだ。コロナ禍ということもあり、在宅の毎日でゲームをやりながら楽しく過ごしている。 しかし、本当にこのジャンルは限界集落なんだなぁ、と感じてならないのだ。 マイナーカプやマイナー作品のジャンルには以前もハマったことがあるのだが、今回は辛いとか寂しいという以前に、「作品を知ってる人」を探すことがまず難しい現状がやばい。配信中のソシャゲなのにアクティブがいる気がしないのもやばい。運営にあまりやる気が見られないのもやばい。 正直に言えば、始める時にも、このゲームは即サービス終了するだろうな、と思っていた。 ただ盲点はめちゃくちゃ自分がこのゲームにハマってしまったというこ

                                                                                    限界集落ジャンルにハマった同人女の話