並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1524件

新着順 人気順

電子書籍 読み放題 amazonの検索結果41 - 80 件 / 1524件

  • Amazonプライム会員が電子書籍を無料で読み放題になる「Prime Reading」提供開始 ラインアップは数百冊、随時入れ替え

      Amazonプライム会員が電子書籍を無料で読み放題になる「Prime Reading」提供開始 ラインアップは数百冊、随時入れ替え
    • ドコモとAmazonがdポイントおよびAmazonプライムに関する協業を開始-dポイントがAmazonでのお買物でたまる!つかえる!ドコモを通じてAmazonプライムにご登録いただくとdポイントが毎月120ポイント還元- | お知らせ | NTTドコモ

      お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet ドコモとAmazonがdポイントおよび Amazonプライムに関する協業を開始 -dポイントがAmazonでのお買物でたまる!つかえる! ドコモを通じてAmazonプライムにご登録いただくとdポイントが毎月120ポイント還元- <2024年4月10日> 株式会社NTTドコモ アマゾンジャパン合同会社 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)とアマゾンジャパン合同会社(以下、Amazon)は、それぞれのお客さまの利便性、満足度の向上をめざし、 2つの協業を開始いたします。 dポイントに関する協業 2024年4月10日(水曜)から、dポイントクラブ会員のお客さまは、ドコモの回線契約の有無に限らず、Amazonが運営

        ドコモとAmazonがdポイントおよびAmazonプライムに関する協業を開始-dポイントがAmazonでのお買物でたまる!つかえる!ドコモを通じてAmazonプライムにご登録いただくとdポイントが毎月120ポイント還元- | お知らせ | NTTドコモ
      • Amazon Prime Readingの漫画まとめ!プライム会員で読めるおすすめを紹介

        ※2024年6月更新 今回はAmazonプライム会員のサービスに付属している『Prime Reading(プライムリーディング)』で読めるおすすめの漫画をまとめてご紹介したいと思います。 『Prime Reading』は『Amazonプライム会員』を対象とした『本・マンガ・雑誌の読み放題サービス』です。数は少ないですが、数巻読める漫画も存在するので試し読みに向いていますね。 Amazon Prime Readingのサービス内容をより詳しく知りたい方は、特集記事がありますのでそちらをご覧になってください。 Prime ReadingでAmazonプライム会員が電子書籍読み放題!内容を解説 対象タイトルは随時変更されるのでご了承ください。 Amazonプライム会員で読める漫画を知りたい方はぜひご覧になってくださいね。

          Amazon Prime Readingの漫画まとめ!プライム会員で読めるおすすめを紹介
        • Amazonアソシエイトだけで生活して48ヶ月になりました - きんどう

          こんにちは、きんどるどうでしょうです。2012年11月30日にサイトをスタートして48ヶ月、丸4年になりましたので恒例の振り返りエントリー。ちなみに前回6月の記事はこちら Amazonアソシエイトだけで生活して42ヶ月になりました 自分で過去記事を見返すと『電子書籍市場の1%獲ったるぜー!』とか威勢のいいこと言ってましたが、全然無理だなー……という程度に成長が鈍化してます。さすがに毎年倍々で大きくなるわけはなかったですね。遠いねぇ、年間電子書籍の取扱高20億円。 実績の話をすると前期50万冊、後期も50万冊と目標通り計100万冊のKindle"有料"販売に関与したようです。無料・読み放題はわたしから数字がサッパリわかりませんがそれなりに貢献してるとは思う。 収益目標(取扱高ではなく、私にはいる額ね)は3,000万円とかかげてましたが、無理無理、夢を見過ぎてた。昨年から20%アップと成長はし

            Amazonアソシエイトだけで生活して48ヶ月になりました - きんどう
          • Kindle Unlimitedは有料の「電子図書館」。具体的な活用法を考えてみた! - あいむあらいぶ

            かるび(@karub_imalive)です。 2016年8月3日から、とうとうKindle Unlimitedが日本でも始まりましたね。最初の30日間は、無料お試しができる!ということなので、早速本好きの人たちを中心に、ネット上で話題になっています。 僕も読書は大好きで、とにかくたくさんの本に常時触れていたい乱読派なので、早速お試し会員になってみました。 ある程度使ってみて思ったのは、うーん、「Unlimited」ではないかな、ということ。月額980円で、無尽蔵無制限に読めるわけではなく、仕様上の制限がきっちりとありました。 とはいえ、日本語の書籍が12万冊、洋書が100万冊以上定額読み放題となる大規模なサービスは初めてとなりますので、どうにかしてこれをいい具合に活用する方法はあるのか?また、どんな人がこのサービスに向いているのか、そのあたりを少し書いてみたいと思います。 1.Kindle

              Kindle Unlimitedは有料の「電子図書館」。具体的な活用法を考えてみた! - あいむあらいぶ
            • 平成の不平等条約? ~ついに公取委が動いたアマゾン「最恵国条項」とは何か~

              アマゾンジャパン(以下、アマゾン)の電子書籍契約をめぐって、ついに公正取引委員会が動いた。しかも、定額制読み放題サービス「Kindle Unlimited」ローンチの直後という絶妙なタイミングで。 問題となったのは、彼らが出版社に義務づけた「最恵国条項」(Most Favored Nation)といわれる契約条項。公取は、これが独占禁止法上の「拘束条件付き取引」に当たり、不公正取引の疑いがあるとして、立ち入り調査を行ったと報道されている。 最恵国条項とは、契約相手(ここでは出版社)に対して、価格などの面で最も有利な条件を自社に与えるよう契約で義務づけることをいう。どこかで聞いた名前だろう。そう、幕末の欧米列強との開国条約で日本だけが一方的に義務付けられ、後に明治政府を長く苦しめた、あれだ。「片務的最恵国条項」といって、不平等条約の典型とされる。 問題のアマゾンも、この「片務的最恵国条項」で

                平成の不平等条約? ~ついに公取委が動いたアマゾン「最恵国条項」とは何か~
              • アマゾン、プライム年会費を初の1000円値上げ--担当者が理由を明かす

                アマゾンジャパンは4月12日、会員制プログラム「Amazon プライム」の年会費を初めて値上げすることを明らかにした。同日付で年会費を3900円から4900円(1000円増)に、月会費を400円から500円(100円増)に変更する。既存会員の会費は5月17日以降の更新時に適用されるという。 2007年にサービスを開始した当初のAmazon プライムは、「お急ぎ便」などの配送特典のみを提供していたが、その後も追加料金なしにさまざまな特典を拡充してきた。 代表的なサービスが、2015年に追加された動画見放題の「Prime Video」や音楽聴き放題の「Prime Music」だ。さらに2016年にはストレージ「Amazon Photo」、2017年には食品配達の「Amazon フレッシュ」、 電子書籍読み放題の「Prime Reading」などを提供。さらに、2018年にはペット向けの「Pri

                  アマゾン、プライム年会費を初の1000円値上げ--担当者が理由を明かす
                • 漫画だけではない、Kindle“海賊出版”の実態 Amazonの審査体制に「漫画村プロと変わらない」と批判も

                  海賊版サイト「漫画村」から取得したと思われる漫画が、Amazon.co.jpの電子書籍売買プラットフォーム「Kindle」で販売されていた件(関連記事)で、ネット上ではAmazonのチェック体制について疑問視する声も挙がっています。 違法配信が話題になっていた『ゴールデンカムイ』13巻(モザイク加工は編集部によるもの) ページの隅には「漫画村」の透かしが入っていた 実はこうした“海賊出版”は今回が初めてではなく、Kindleストアではかなり前から、しかも大量に存在していたといいます。Kindle情報サイト「きんどう」管理人のきんどう(@zoknd)さんは、海賊版コンテンツを放置し続けるAmazonやKindleの仕組みについて、事実上海賊版コンテンツで集客しているのと変わらないとし、「【漫画村プロ】とどう違うのかがよくわからない」と指摘しています。 本物と見分けがつかない「海賊写真集」 A

                    漫画だけではない、Kindle“海賊出版”の実態 Amazonの審査体制に「漫画村プロと変わらない」と批判も
                  • Kindle Unlimitedが英語学習に最も効果的だった件 - 世界のねじを巻くブログ

                    【相性ぴったりのKindle Unlimitedと語学学習】 遂にみんな待望のKindle Unlimitedが開始されました。 日本のサービス開始時点では、和書は12万冊以上、洋書は120万冊以上が対象となるようです。 つまり、和書の10倍以上の洋書がKindle Unlimitedでは読み放題対象なのです。 これを読まずして、キンドルアンリミテッドを有効活用ができるでしょうか。 月980円で、良質な英語教材をアンリミテッド=無制限に読み漁ることが出来ます。 そこで今回英語学習中の方に向けて、Kindleで洋書を読みながら、効果的に英語を勉強する方法を紹介したいと思います。 「Kindle Unlimitedって何?」って方は、以前書いた記事をどうぞ。 Kindle本をプレゼントできたら電子書籍も流行るんじゃないか 【辞書機能】 まず英語に慣れていない方が最も苦労する点として、「単語がわ

                      Kindle Unlimitedが英語学習に最も効果的だった件 - 世界のねじを巻くブログ
                    • 【漫画】 「週刊少年ジャンプ」が電子配信を開始 単体300円 月額900円 : 痛いニュース(ノ∀`)

                      【漫画】 「週刊少年ジャンプ」が電子配信を開始 単体300円 月額900円 1 名前: 頭突き(茨城県)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:52:40.47 ID:+HAC8CBA0.net <週刊少年ジャンプ>電子配信開始 雑誌と同時並行で 集英社の看板マンガ誌「週刊少年ジャンプ」が、22日から電子配信を始めたことが明らかになった。今後は雑誌(紙媒体)と同じ発売日の午前5時に配信する。 価格は単体300円、月額900円。 単体購入は紙媒体(260円前後)よりもやや割高になるが、 デジタル限定でカラーマンガを掲載するなどして差別化を図る。 続きは下記ソースで http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140922-00000002-mantan-ent 3: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 15:53:

                        【漫画】 「週刊少年ジャンプ」が電子配信を開始 単体300円 月額900円 : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • 日本の電子書籍には未解決の問題がこんなにある。なんで誰も指摘しない? 言いたくないんだろうな - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

                        先日のエントリ「Kindleが上陸したけれど、本当に私たちを幸福にしてくれる電子書籍に気づいている人はやっぱり少ない」にずいぶんたくさんのブックマークが集まって、驚いた。みんな、電子書籍のことをこんなに気にしていたのか!? びっくりだ。 それと、はてなブックマークにつけられたコメントを読んでて、会社を辞める前にブログ書いてた頃を思い出しましたよ。あの頃はコメント欄が炎上したものだけど、最近はコメント欄に人が集まるんじゃなくて、ブックマークに集まるんだろうか、とか。 いろんなことを気づかせてもらったので、それをメモしておこうと思います。 ◆批評家ではなく、消費者の一人として物を言う 僕自身もそうなんだけど、ネットで何か書くとき、自分の立場を「消費者」「読者」ではなく、ついつい「分析者」「批評者」にしてしまいがちだ。これは良くないと思った。 集まったブックマークの中には、たとえば「売れない本は

                          日本の電子書籍には未解決の問題がこんなにある。なんで誰も指摘しない? 言いたくないんだろうな - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
                        • デジタルコンテンツの有料配信プラットフォーム cakes(ケイクス) 一般向け正式オープンに先立ち、第一弾執筆・登場予定者を発表! - Piece of Cake, inc.

                          株式会社ピースオブケイク(代表取締役CEO・加藤貞顕)は、デジタルコンテンツの有料配信プラットフォームcakes(ケイクス)を開設いたします。この度、2012年夏予定の一般向け正式オープンに先立ち、第一弾の執筆陣を発表いたします。 第一弾の発表には、ベストセラー作家、学者、人気ブロガーなど、多様な肩書きの執筆陣が名を連ね、正式オープン以降、cakes上にて、コンテンツ配信をしてまいります。cakesでは、豪華執筆陣による連載・寄稿のほか、さまざまなコンテンツホルダーの雑誌、書籍、コミック、ウェブサイトなど、多彩なコンテンツを配信するプラットフォームとして、つくり手と受け手双方にとってこれまでにない新しいメディアの形を提案していきます。 Amazonがインターネットでの物販を「普通のこと」にしたように、cakesがインターネットでのコンテンツ販売を「普通のこと」にすることを目指していきます。

                          • iPhoneアプリを596個使って分かったおすすめアプリまとめ

                            かれこれ10年以上、1000個を超えたあたりから数が分からなくなりましたが、毎日iPhoneアプリを試しています。 App Storeにあるアプリの総数は180万以上だそうで、なかなか自分に合ったアプリを探すのが難しいと思います、アプリランキング上位でもピンとこないものも少なくないのではないでしょうか。 ここにはボクの主観ではありますが良いと思ったアプリを全部載せています。 このページを見てくれた人が良いアプリを知るきっかけになればという思いと、好きなアプリ・良いサービスを提供してくれている開発者の応援になればという思いからです。 この記事を書くのに確実に何百時間もかかっているのでかなりのボリュームですが、宝探しだと思って読み進めてみてください。 毎日・ずっと使うものなので、一つでも便利アプリ・面白いアプリ・神アプリが見つかれば良いと思っています。 もし目的のアプリのジャンル(たとえばゲー

                              iPhoneアプリを596個使って分かったおすすめアプリまとめ
                            • 2017年に話題になったWebサービスまとめ|男子ハック

                              毎年の年末恒例となっている「2017年に話題になったWebサービスまとめ」。2017年は「お金」に関連したWebサービスが注目を集めることが多かった1年でした。 2017年は「お金」に関連するWebサービス(FinTech)が多数、「時間」や「自分の価値」を売るサービスも毎年の年末に恒例となっている「2017年に話題になったWebサービス」を一挙まとめてご紹介します。2017年、最も注目を集めたジャンルが「お金」に関連するWebサービス。いわゆるFinTechが多かった印象です。 個人間送金できるサービスでは「LINE Pay」が先行(2014年サービス開始)していますが、2017年は「Paymo」や「Kyash」などが登場。またブロックチェーンを活用した「VALU」、不用品をスマホで簡単に売却できる「CASH」や「メルカリNow」などが話題になりました。 また、友達同士ではじめるクラウド

                                2017年に話題になったWebサービスまとめ|男子ハック
                              • 50万冊が読み放題の電子書籍サービス「Oyster」がYouTubeに並ぶ知名度を得る方法とは?

                                50万冊の本が無制限で読み放題の電子書籍サービス「Oyster」は、iOS・Android・Kindleアプリがリリースされており、スマートフォン・タブレット・PCとデバイスを問わずに本を読むことができ、最新のアプリアップデートでは音楽のプレイリストのように本をリスト化する機能も加わっています。YouTubeやNetflixに匹敵する知名度の電子書籍サービスを目指すという今後の展望について、iOS Emojiの開発者でもあるOyster創始者のウィレム・ヴァン・ランカー氏がThe Vergeのインタビューに答えています。 The future of books is on your phone, not your tablet | The Verge http://www.theverge.com/2014/11/5/7156767/oyster-willem-van-lancker-in

                                  50万冊が読み放題の電子書籍サービス「Oyster」がYouTubeに並ぶ知名度を得る方法とは?
                                • 瀕死のKindleUnlimited読み放題から圧倒的良書を23冊発掘+おすすめ全58冊紹介(ビジネス書・漫画) - カタダのペンギンな日々

                                  サービス終了待ったなし!?沈没寸前のKindleアンリミテッドから良書は消えた?→あるよ!! 【2023.11最新修正】 最新の動向を踏まえ、情報を更新しています。 「良書がない」「ラインナップがしょぼい」として悪評が広まりつつあるAmazonのKindleUnlimited読み放題ですが、実はおすすめと言える書籍が奥底に埋もれています。 そのへんの裏事情を押さえつつ、この記事では現在のおすすめ対象書籍を厳選して紹介します。 ※先日、おすすめ良書が大量に「読み放題対象外」になるというアップデート事件が起きました。この記事は最新に対応済みですのでご安心ください笑 〈11.21追記速報〉 現在、KindleUnlimited読み放題が99円で3ヶ月間利用できるという、過去最大級の特別キャンペーンを行っています。 ※12/1まで。ただし対象者限定。 ご自分がセール「対象者」かどうかは、以下のペー

                                    瀕死のKindleUnlimited読み放題から圧倒的良書を23冊発掘+おすすめ全58冊紹介(ビジネス書・漫画) - カタダのペンギンな日々
                                  • 電子書籍の司書さん

                                    電子書籍の司書さんはAmazonの電子書籍(Kindle本)の新刊・セール情報をチェックできるサイトです。 蔵書管理・柔軟なフィルター機能なども「マイページ」から利用できます。ご意見・ご要望・不具合報告などは「連絡フォーム」からご送信ください。「Twitter」でセール情報・サイトの更新情報などをお届けしています。 Kindleセール情報セール情報にまとめた全ての本を表示  公式セール一覧を表示 注目のセール★ [1/22 23:11] 小学館(コミック)《~49%~100%OFF:8,356冊》 [53冊追加]★ [1/22] 講談社(コミック・小説以外)《~31%~100%OFF:5,642冊》 [2冊追加]★ [1/22] 講談社(小説)《~31%~88%OFF:4,410冊》 [8冊追加]★ [1/22] 【最大12冊購入で12%ポイント還元】Kindle本冬のまとめ買いキャンペー

                                    • 続・ライトノベル市場とはなにか? 規模はどうなっているのか? | HON.jp News Blog

                                      《この記事は約 28 分で読めます(1分で600字計算)》 前回の記事では、2022年の電子書籍ライトノベル市場を65.1億円と試算しました。他方、出版社へのヒアリングをもとに「多めに見積もっても20億円台」と推測する声もあります。実際のところ、紙と電子のライトノベル市場はいまどうなっているのか? さらに調査・試算・考察してみました。少々長い記事なので、結論だけ見たい方は末尾の「紙と電子のラノベ市場を足すと?」をご覧ください。 電子ラノベ市場を公開情報から試算 前回の試算で筆者は「ライトノベルは同シリーズの続刊が年に複数回出ることも多く、利用頻度は他ジャンルより高い可能性もある」と示唆しておいた。つまり、利用率だけを元に試算する前回のやり方は値が低めに出ているが、電子書籍のライトノベル市場はもっと大きいはずだ、と考えていたのだ。 仮にラノベが「20億円台」なら、それ以外で420億円だが……

                                        続・ライトノベル市場とはなにか? 規模はどうなっているのか? | HON.jp News Blog
                                      • マンガ家・鈴木みそインタビュー:プロ漫画家が個人出版をはじめた理由『限界集落〈ギリギリ〉温泉』 - きんどう

                                        こんばんは、Kindleどうでしょうです。みなさんは『限界集落〈ギリギリ〉温泉』という作品をご存知でしょうか。知らないなんて人は、急いでKindleストアのランキングを見て欲しい。全4巻がビシィっと100位以内にランクインしてるでしょう。 *2013年2月当時の話です 実はこの作品、プロの漫画家である”鈴木みそ”氏がもともと商業出版していたものを個人としてデジタル出版したものなんですよ。 1巻発売直後からその制作ノウハウを自身のBLOGで広く公開したことで、瞬く間に話題になり、発売3日目にはなんとベストセラー5位にランクイン!そして発売1ヶ月で累計2万部達成!大手出版社の発売作品をぶち抜いて個人作品として多大なる可能性を見せてくれました。そんなプロでありながら、個人作家となった鈴木みそ氏に個人出版の可能性や、プロの本格参入、そして電子書籍の未来について話を聞いてきました。(聞き手、構成「き

                                          マンガ家・鈴木みそインタビュー:プロ漫画家が個人出版をはじめた理由『限界集落〈ギリギリ〉温泉』 - きんどう
                                        • 【kindle Unlimited読み放題】で人間は一日に何冊マンガが読めるのか試してみた - おのにち

                                          こんにちはみどりの小野です。 突然ですが私には小さな特技があります。 それは『本を読むのが人より少し早い』ことです。 そもそも読書速度の全国平均というものを知らないのであくまでも主観の話になってしまうのですが、「読むの早いよね」と周りによく言われます。 早く読める、それから読んだ後に大体の内容が書かれていた場所を把握できるのが私の自慢です。 たとえばマニュアルを読んだ後、確認したい事項が出て来たらその内容は真ん中の後ろあたりに書いてあったな、と分かるのです。 私はこれを「本読みのカン」と呼んでいます。 運転が上手い人が車幅感覚をきっちり理解できるようなものでしょうか? ただしこれが人生にはあまり役に立たねぇことこの上なし。 勉強できそうじゃん、とか言われるんですが私が得意なのはこの答えは教科書のこの辺に書いてあったな、と見つけることなのです。 本を見ればすぐ分かるのに暗記するなんて無駄じゃ

                                            【kindle Unlimited読み放題】で人間は一日に何冊マンガが読めるのか試してみた - おのにち
                                          • Kindle Unlimited で学習するコツ - 山下泰平の趣味の方法

                                            無料で消費できるコンテンツには、上手に付き合うコツのようなものがあると思う。 国立国会図書館デジタルコレクションでは、現時点で三十六万件の資料(図書)を無料で読むことが可能だ。私は国デジのヘビーユーザーで、これまでに読んだ資料を古書として購入したとすると、おそらく数千万円程度になるはずだ。読みまくることで、それなりの成果も上げることができた。もっとも国デジが登場した当初は、膨大な数の資料を前にしてどう使っていいのかと困惑した。それでも使用するうちにコツがわかってきて、十年以上利用している。 もうひとつメジャーな読み放題のサービスが Kindle Unlimited で200万冊以上の書籍が読み放題だ。こちらはずっと以前に契約し、使うのにちょっとコツがいるなと感じたものの、やがて飽きてしまい解約してしまった。 年始に時間があったため、ちょっと色々と学習することにして、どうするのが効率的でコス

                                              Kindle Unlimited で学習するコツ - 山下泰平の趣味の方法
                                            • 「無料のサイトに本気のコンテンツは載らない」――インターネット雑誌「cakes」はWebを変えるか

                                              週150円で読み放題 「インターネット雑誌」という新しい提案 cakesのトップページ。さまざまな記事・連載がタイルのように並ぶ 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の編集者・加藤貞顕氏が立ち上げた、インターネット雑誌「cakes(ケイクス)」が注目を集めている。オープンから約1カ月半。現時点で有料会員数は「数千人」という。 ほぼ同時期にニコニコチャンネルでも有料の「ブロマガ」がスタートしたが、cakesのアプローチはまた少し異なる。購読料は1週間150円。それでサイト内の全コンテンツが読み放題になる。 執筆陣は津田大介、黒田勇樹、岡田斗司夫、山形浩生、大槻ケンヂなど数十名(敬称略)。ネットカルチャー、サブカルチャー系を中心に、大御所から若手まで幅広い顔ぶれを揃えた。11月1日時点で週間ランキングを見てみると、真実一郎氏の「グラビアアイドル鎮魂歌 ~吉

                                                「無料のサイトに本気のコンテンツは載らない」――インターネット雑誌「cakes」はWebを変えるか
                                              • EPUBファイルのKindle転送を自動化したら電子書籍環境が劇的改善した | Pieces of Peace

                                                アマゾン・キンドル日本上陸の歴史 – オリノコ川の分水嶺を探査する – bookstore  にもある通り「Kindle日本上陸!!」のニュースはすっかりオオカミ少年なわけです。そんななか昨年Kindle4を購入した私は、なんとか日本語を読むべく青空文庫をKindleに取り込んでみたり、Instapaperを使って日本語WebページをKindleに送ったりしてました。 ちがうちがう、そうじゃない が、なんか違うんですよね。 何時間読んでも目が疲れないE-Ink!! →Instapaperで短いブログ記事ばかり読んでるわ~ 最新作が発売日にすぐダウンロードされる!! →青空文庫は古いのばっかりや.. Amazonのクラウドと連携していつでもどこでもどのデバイスでも同じ本が読める!! →ファイルをUSBで転送してるから、このKindleでしか読めんわぁ と、Amazonと連携して本領を発

                                                • うわさされるアマゾンの「デジタル図書館」--書籍業界にもたらす変化

                                                  昔々、図書館という建物があった。将来、自分の子供にそんな話をするようになるかもしれない。そして、次のように説明するだろう。市や町の住民はそこを訪れて、書籍を借りることができたのだ、しかも無料で!と。 もちろん、図書館が今すぐ歴史のかなたへ消えていくという可能性は低い。ただし、電子書籍の利用に関する年間のサブスクリプション(定期購読)プランの提供を協議しているというAmazonの話を聞くと、それが現実になってもおかしくない気がする。この計画については、The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間9月11日に報じた。 米CNETの姉妹サイトである米ZDNetのLarry Dignan記者はAmazonのデジタル図書館について、徐々に広がりをみせているサブスクリプションプラン「Amazon Prime」の一環として提供されると予測している。 筆者が見るかぎり、Amazonに

                                                    うわさされるアマゾンの「デジタル図書館」--書籍業界にもたらす変化
                                                  • 【まとめ】各社の新型コロナ関連支援サービスまとめ 漫画読み放題、学習支援、給食代替など

                                                    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外に出なくても楽しめるゲームや漫画サービス、また休校中の学習支援・給食代替サービスなど、各社からさまざまな支援策が発表されています。 ここではこうした支援策の中から、堅いもの、ユルいものも含め、主に一般消費者向けのサービスをまとめました(企業向けの支援策などは除外)。また、新たに発表されたものは随時追記していく予定です。 ※上から新しい順に追加しています 写真提供サービスのアフロも、感染予防関連画像を無償公開しています アニメ「ポケットモンスター」期間限定で無料配信 アニメ「ポケットモンスター」最新シリーズの放送済み全話を3月31日までの期間限定でYouTubeで無料配信します。 「サザエさん」の原作4コマ漫画を無料公開 朝日新聞出版は、国民的人気アニメ「サザエさん」の原作4コマ漫画、1巻と7~9巻を、3月17日から期間限定(3月下旬予定)で無料公開しま

                                                      【まとめ】各社の新型コロナ関連支援サービスまとめ 漫画読み放題、学習支援、給食代替など
                                                    • 既に解消されている部分が結構ある?「電子書籍のダメなところまとめ」への補足まとめ - すまほん!!

                                                      「Kindle便利だけど、何がダメなんだろう?」というツイートに対し、読者からの大反響があったのをまとめたのが以下の記事です。 なぜ電子書籍は海賊版を駆逐できないのか?電子書籍のダメなところまとめ これに対し、実話怪談作家/編者の加藤AZUKIさんが「既に解消されている部分が結構ある」と言及。 なぜ電子書籍は海賊版を駆逐できないのか?電子書籍のダメなところまとめ – すまほん!! https://t.co/6Ec9kf2maJ @sm_hnさんから 「電子書籍のダメなところ」として挙げられてる前半項目は、既に解消されてるものが結構ある気がする。ので、ダメと思ってる人の情報が更新されないまま古い可能性高い。 — 加藤AZUKI@「忌」怖い話Echo怪談 (@azukiglg) 2018年4月27日 興味深い内容なので許可をいただき、一連のツイートを本記事にまとめさせていただくことにしました。

                                                        既に解消されている部分が結構ある?「電子書籍のダメなところまとめ」への補足まとめ - すまほん!!
                                                      • Amazonが無かったことにする前に急げ!『特集:君の名は。』月刊MdN 2016年10月号ほか、KindleUnlimited注目作品 - きんどう

                                                        こんばんは、きんどるどうでしょうです。さて、8月にスタートした電子書籍読み放題サービス『KindleUnlimited』から、今のところ読める注目作品をピックアップしてご案内。 どうもこの読み放題はサービス維持のために『人気のあるものは外す』『抗議した出版社作品はまとめて削除する』という運用方針らしいんですよね。仕方ない、それはAmazonがルールだから仕方ない。 だから、まとめサイトとしては 『消される前に読む』という速攻型の読書スタイル という流れに逆らわずに月額980円を使い尽くすことを提案するため、今読める注目作をまとめておきました。 読む前に外されると腹たちますが、ほら、読み終わった後にUnlimited対象外になったら「よし、勝った!」という満足感を得れるんじゃね? 的な。 さて、社会現象にもなっている『君の名は。』の作画監督×キャラクタデザイナーの対談や、監督・新海誠へのイン

                                                          Amazonが無かったことにする前に急げ!『特集:君の名は。』月刊MdN 2016年10月号ほか、KindleUnlimited注目作品 - きんどう
                                                        • 英語多読におすすめ「ラダーシリーズ」~電子書籍読み放題サービスも有り~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                          英語を話せるようになりたい! 海外ドラマ、映画、アニメを英語で見られるようになりたい! 英語を使った仕事をしてみたい! などなど。 憧れますよね。 でもなにからすればいいの? もう一度英語の勉強をするのは大変。 そんな方におすすめの方法のひとつは英語の多読です。 多読とは文字通り英語の文章をたくさん読むことです。 この記事では英語の多読におすすめの本をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、英語の多読に挑戦してみようかなと思っていただけるかもしれません。 多読のメリット 多読におすすめ「ラダーシリーズ」 電子書籍読み放題サービスも 他の多読におすすめシリーズ 「Oxford reading tree」 「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」 「Read-Along Storybook and CD」 海外ドラマ、映画、アニメの台本、スクリプトを読む 最後に 多読のメリット

                                                            英語多読におすすめ「ラダーシリーズ」~電子書籍読み放題サービスも有り~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                          • Kindle Unlimitedで読める本・マンガをジャンル別にまとめてみた - ぐるりみち。

                                                            Amazon.co.jp: Kindle Unlimited - 本、コミック、雑誌が読み放題。 「ついに来おったかー!」とTwitterを賑わせていた、Amazonの電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』が始まりました! さすがに「最新のベストセラーまで取り揃えております!」なんてとんでもない事態にはなっていないようですが、少し前の話題書や人気コミックの1巻など、なかなか豊富なラインナップとなっている様子。 そんな『Kindle Unlimited』がどのようなラインナップとなっているのか、ざっくりとまとめてみました。個人的におすすめの作品に関しては、一言レビューと合わせて紹介しています。 スポンサーリンク 『Kindle Unlimited』とは? 『Kindle Unlimited』とは、一口に言えば「月額980円で12万冊の本が読み放題!」なサービス。数字だけ

                                                              Kindle Unlimitedで読める本・マンガをジャンル別にまとめてみた - ぐるりみち。
                                                            • 実は面倒な電子書籍 - Chikirinの日記

                                                              最近は「本を買うなら電子書籍」という人も増えてますよね。 読みたいときにすぐ読める、かさばらず保存も楽、メモや検索も簡単と、読み手にとっては「便利なことばかり」の電子書籍ですが、実は出版社にとっては「けっこうやっかいな商品」だったりもします。 読者の中には「紙代も印刷費もかからない電子書籍の価格が紙の本とほぼ同じなのは納得できない」とか、 「電子書籍の発売開始日が紙の本より遅れるのはなぜ? 同時発売して欲しい」 といった疑問や不満もあるかと思います。 なので今日は私に分かる範囲で、その理由を書いておきます。 なお今日取り上げるのは、著者が自分で出すセルフパブリッシング(ダイレクト出版)の話ではなく、出版社から紙でも発売される商業出版ベースの書籍の、電子版の話です。 1.電子書籍を作るのは紙より面倒 出版社が本を出す場合、まずは中身を作ります。 著者に文章を書いてもらい、著者推敲が終わって目

                                                                実は面倒な電子書籍 - Chikirinの日記
                                                              • パソコン書籍の秀和システム

                                                                閉じる キーワード タイトル 著者名 ジャンル シリーズ ISBN 試し読み 試し読みがある書籍のみ 表示件数 並び順 電子書籍のみ 検索現在の条件をクリア あなたの学びをサポート! HOME ご注文方法 YONDEMILLとは お問い合わせ 詳細検索 試し読み 電子書籍 ジャンルから探す IT系書籍 OS Macintosh アプリケーション パソコン一般 ハードウェア プログラミング言語 CPU インターネット一般 ネットワーク グラフィック・DTP・音楽 資格試験(IT) パソコンゲーム 理工書 医学 介護福祉 ビジネス 人文 趣味・実用 資格試験(一般) その他 シリーズから探す 図解入門 図解入門 図解入門ビジネス 図解入門業界研究 図解入門メディカルサイエンス 図解入門メディカルワーク 図解ポケット 資格試験 ツボとコツシリーズ はじめてのシリーズ TECHNICAL MAST

                                                                • 漫画をダウンロードしてiPhone&Androidで持ち歩ける電子書籍アプリおすすめ30選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                  みなさんこんにちは、段田です。 いきなりですが、みなさん漫画って何で読まれてますか? 紙? 電子書籍? 僕は以下の3つ理由からもっぱら電子書籍派になりました。 iPhone6 Plusを買ったことで画面サイズが大きくなり、漫画を読むのに適したサイズになった 電子書籍アプリが充実してきた 出版社の電子書籍対応が進み、絶版になってしまった漫画でも簡単に手に入る機会が増えた というわけで今回は、漫画購入を中心とした電子書籍アプリ30選を紹介していきたいと思います。 ※配信作品やサービス内容は変動する可能性がございますので、詳しくは各アプリのページをご覧ください。 ▼目次 プラットフォーム系13選 1. iBooks 2. LINEマンガ 3. Kindle 4. Yahoo!ブックストア 5. ebookjapan 6. マンガボックス 7. 楽天kobo 8. ニコニコ静画(電子書籍) 9.

                                                                    漫画をダウンロードしてiPhone&Androidで持ち歩ける電子書籍アプリおすすめ30選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                  • わずか月額1000円で電子書籍が読み放題の「Kindle Unlimited」をAmazonが間違って公開

                                                                    月額9.99ドル(約1000円)で電子書籍とオーディオブックが無制限で読める新サービス「Kindle Unlimited」の予告ページがAmazonで発見され、Kindleフォーラムで多数報告されています。すでに予告ページは閲覧できなくなっていますがGoogleキャッシュには残っており、Amazonが新サービスのリリースに向けてテスト中だったのではないか?と推測されています。 Kindle Unlimited?? Anyone have the scoop? http://www.kboards.com/index.php/topic,189900.0.html Amazon is testing “Kindle Unlimited,” an ebook subscription service for $9.99/month — Tech News and Analysis http:/

                                                                      わずか月額1000円で電子書籍が読み放題の「Kindle Unlimited」をAmazonが間違って公開
                                                                    • 「本(わんわん)」が2万円 Kindle Unlimitedに超高額な“謎本”多数 「うっかり購入」に注意

                                                                      Amazon.co.jpの定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」に、2万円の高値がついた書籍が多数登録されている。ほとんどが、個人が執筆した自費出版の作品のようで、1ページしかない本もある。Kindle Unlimitedの契約者なら無料で読めるのだが、うっかり有料版を購入してしまわないよう注意が必要だ。 「本(わんわん)」「悪人の系譜 お試し版」「泡姫ありえない お試し版」「宅建試験に備えて 2 宅建攻略」「私たち 自由で楽しい日々の為に」「ちんこの気持ち」――これらは日本版Kindle Unlimitedで、通常のKindle価格が「2万円」と書かれているタイトルの一部だ。 ダウンロードしてみたところ、どれも個人が執筆した作品のようだ。「本(わんわん)」は、3行のテキストと画像が1枚貼られただけの1ページの本。「お試し版」の2冊は小説だが、全編読むことはできず、ストー

                                                                        「本(わんわん)」が2万円 Kindle Unlimitedに超高額な“謎本”多数 「うっかり購入」に注意
                                                                      • 【スタメン】在宅ワークを支える11のモノやツール【ザイタクイレブン】|あらぱぱ

                                                                        今回は、わたしの在宅ワークを支える11のモノやツール(アプリ含む)を紹介していきます。 ようは「わたしのなかでのスタメン」です。 とはいえ、YouTubeやガジェットブロガーのように「デスクツアー」と称して一般人が買えないような価格帯の商品を紹介するつもりはありません。 わたしはどちらかというと「安くて良いモノ」が好きなのと(DAISOなんて大好きです)、ムダなものは増やしたくないと思っている(思っているだけで実行できていないことは自負しています)ので、そこらへんも含めて見ていただけるとなによりです。 №.1 Notionスタメンひとつ目は「Notion(ノーション)」。 これがなければわたしの仕事は成り立たないと言ってもいいくらい、Notionにはお世話になっております。 3月末まで普通に仕事をしながら、副業というカタチでコンテンツを作りつつ、主夫業も同時におこなっておりました。 仕事の

                                                                          【スタメン】在宅ワークを支える11のモノやツール【ザイタクイレブン】|あらぱぱ
                                                                        • 【悲報】koboストア、今日の更新でWikipediaの人名ページを一人一冊、全部で342冊としてカウント : 暇人\(^o^)/速報

                                                                          【悲報】koboストア、今日の更新でWikipediaの人名ページを一人一冊、全部で342冊としてカウント Tweet 1: チーター(東京都):2012/09/17(月) 18:30:44.22 ID:JdZZfV3b0 今日更新されたkoboストアの書籍 全部で342冊、全部Wikipediaの人名ページ http://wakufactory.jp/kobo/new.php?d=2012-09-17 http://rakuten.kobobooks.com/ebook/%E9%98%BF%E4%BA%95%E6%99%AF%E5%AD%90/book-FYeUp3zvb02hNJVUfJqx9w/page1.html 4: ヒマラヤン(東京都):2012/09/17(月) 18:32:39.10 ID:BtJaxZDC0 クソワロタwwwwwww 楽譜作戦の切り替えかwwwww 14:

                                                                            【悲報】koboストア、今日の更新でWikipediaの人名ページを一人一冊、全部で342冊としてカウント : 暇人\(^o^)/速報
                                                                          • たった5分で紙の本を出版できるWebサービス「MyISBN」がオープン

                                                                            紙の書籍を素早く、簡単に発行できるWebサービス「MyISBN」が、デザインエッグよりリリースされた。原稿をアップロードするだけで、5分後には紙の書籍をAmazonで販売できる。現在のものはβ版で、出版にかかる初期費用4980円が、割引価格980円となっている。 「MyISBN」のサイト 書籍の発行は誰でも可能で、まずは無料ユーザー登録が必要。PDFファイルなどで原稿をアップロードし、入力フォームから本の情報を打ちこめば、5分程度でAmazonでの販売が開始される。入稿から出版まですべてが全自動で、書籍には図書館や一般流通に必要なISBN番号(国際標準図書番号)も付与される。 印刷は注文のたびにAmazonのプリント・オン・デマンドで行われるため、初期の印刷費用はゼロ。在庫を抱えるリスクもないなど、紙書籍を低コストかつ気軽に個人で販売することができる。注文から読者の手元に届くのは2日後とな

                                                                              たった5分で紙の本を出版できるWebサービス「MyISBN」がオープン
                                                                            • なぜ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』は史上最高のテレビドラマと言われるのか? - 海外ドラマパンチ

                                                                              新古典としての地位を海外では築きつつある『THE WIRE/ザ・ワイヤー』ですが、日本での知名度が低い!なぜ、これほどの名作が日本で知られていないのか!ということで、今回は現代アメリカのリアルを描く海外ドラマ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』の魅力を徹底的に紹介していきたいと思います。 ネタバレはないので、『THE WIRE/ザ・ワイヤー』を未見の方、少し観たことがあるけど途中で観るのを辞めてしてしまった方には特に読んでほしいです。もちろん、すでに観たことがある方も大歓迎です。 『THE WIRE/ザ・ワイヤー』基本データ 『THE WIRE/ザ・ワイヤー』は本当に史上最高のテレビドラマか? 『THE WIRE/ザ・ワイヤー』のここに注目! ①魅力的な登場人物たち ②他では見られない緻密な捜査 ③点と点が繋がる脚本の上手さ ④現実の社会問題を照らし出す そうは言っても最初はハードルが高い

                                                                                なぜ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』は史上最高のテレビドラマと言われるのか? - 海外ドラマパンチ
                                                                              • iPad Airにインストールしたアプリ その1

                                                                                少し前にNexus 7を買ったのですが、Androidは自由度が高くていいものの、やはりiPadのiOSの方がいいですね。動作速度やスクロールの反応はAndroidも良くなったのですが、やはりiOSにはかないません。この理由は、プログラミング言語の特性にあるらしく、無知な私にはイマイチわからないものの、こちらの質問の最初の方の回答で納得がいきました。 ただ、Nexus 7を普段使っていて困ることはなく、iOSと厳密に比較するとやはり差があるなといった程度です。 それと、画面の縦横比ですが、Nexus 7は映画の表示に適したワイド画面ですが、ウェブや雑誌などを見る場合は細長すぎますね。本体が縦向きだと表示幅が狭いし、横向きだと高さが少ない。撮影した写真を見るにしても、画面にフィットせず無駄が多い。特にAndroidの場合は、下側に太いバーが常時表示されているので、利用できる液晶サイズは制限さ

                                                                                  iPad Airにインストールしたアプリ その1
                                                                                • 社会人でも年間700冊の本が読める読書術を紹介 - このこねこのおすすめビジネス書紹介ブログ

                                                                                  最終更新日:2018年11月23日 【社会人でも年間700冊、1日平均2冊の本を読む読書術の極意をお教えします!】 本をたくさん読みたいけど時間がないという社会人の方、多くいらっしゃると思います。 今日はそんな方向けに、会社に勤めながら年間700冊本を読む筆者の読書術を紹介したいと思います! 目次 筆者の読書情報 読書術(1):早起きして読書 読書術(2):通勤電車・バスの中で読書 読書術(3):スマホを開いたら即読書 読書術(4):夜は実はブログ 読書術(5):休日はほぼ読書 読書術上級編(1):移動時も読書? 読書術上級編(2):アウトプットは重要 やっぱり好きな本を読むのが一番! 筆者の読書情報 まず簡単に私のプロフィールと読書情報を説明したいと思います。 年齢:31歳(2018年現在) 家族構成:妻(共働き) 勤務先:商社 勤務時間:9時~19時前後(残業込み) 通勤時間:ドアto

                                                                                    社会人でも年間700冊の本が読める読書術を紹介 - このこねこのおすすめビジネス書紹介ブログ