並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 620件

新着順 人気順

非武装の検索結果241 - 280 件 / 620件

  • 岐路に立つプーチン 一線を越えた“皇帝”を待ち受ける末路(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    ロシア軍が無差別攻撃を強めている。ウクライナ侵攻から3週間。幼稚園や産科病棟までもが標的にされ、多くの子どもらが犠牲になった。民間人の被害が急速に拡大している。プーチン大統領はいつまで無謀な侵略戦争を行うつもりなのか。停戦交渉は断続的に行われているが双方の主張には隔たりがあり、どこまで折り合えるか不透明だ。 【画像】皇帝ナポレオン・ボナパルトは悲劇的な結末を迎えたが…(写真54枚) 停戦交渉の一方で…停戦に向けた交渉はオンライン形式で続けられている。 ロシアはウクライナの非武装化やNATOに加盟しないことを確約する「中立化」を要求。これに対しウクライナは即時停戦とロシア軍の撤退を求めている。ウクライナの政府高官は「妥協の余地もある」と語り、ロシア側からは「合意に近づいている」との声も上がっている。妥協点を見出せるかどうかギリギリの交渉が続きそうだ。 ただ、こうした中でもロシア軍は首都キエフ

      岐路に立つプーチン 一線を越えた“皇帝”を待ち受ける末路(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    • えーそれ神原弁護士が言うの……?というアレ - はてブの出来事

      以下の記事に関連して、神原さんの話。 shin-fedor.hatenablog.com この記事から飛んできた人用です。 神原さんとは 神原さんのTwitterアカウント、謎の削除と復帰 デマ拡散を許さない神原さん 草津町における性被害と不当リコール問題 草津町へのサイバーハラスメント 草津の件とモリカケの件の共通点 敗訴したからといって真実は確定しない デマツイの削除と草津町の名誉回復 (オマケ)一度正義陣営を支持した者が悪に屈することを許さない (オマケ)日本は一切軍備すべきではない 神原さんとは まず、神原さんをよく知らん人のために、ご本人の公式Twitterアカウントを。 https://twitter.com/kambara7 正義に満ちた世界観は人によってはウワァ……となるし、人によってはうわぁ!となるだろう。 人間、本当に一人ひとり見えている景色が一つとして同じでない。 の

        えーそれ神原弁護士が言うの……?というアレ - はてブの出来事
      • 「失政を修正していく責任が自分たちにある」井上達夫教授 退職記念インタビュー【前編】 - 東大新聞オンライン

        東大で30年近く法哲学研究に携わり、正義論から憲法改正論まで幅広く独自の議論を展開してきた井上達夫教授のロングインタビューを2回に分けてお届けする。前編では、今年度で東大を退職される井上教授に、自身の研究理念や哲学観、学生へのメッセージなどについて聞いた。 (取材・円光門、撮影・山口岳大) 後編はこちら 井上 達夫(いのうえ・たつお)教授(法学政治学研究科) 77年法学部卒業。東大助手、千葉大学助教授などを経て91年に東京大学助教授に転任、95年より現職。近著に『立憲主義という企て』(東京大学出版会)、『生ける世界の法と哲学――ある反時代的精神の履歴書』(信山社)など。 ――2020年に出版された『生ける世界の法と哲学――ある反時代的精神の履歴書』では小学生時代に自身が体験した貧困や家庭崩壊についての記述があります。この体験は先生の法哲学研究にどのような影響を与えましたか 私が東大に入学し

          「失政を修正していく責任が自分たちにある」井上達夫教授 退職記念インタビュー【前編】 - 東大新聞オンライン
        • 伊勢崎賢治さんに聞いた:沖縄の「軍事化」よりも「非武装化」を──かつての北欧に学ぶ「緩衝国家」としてのあり方

          三上智恵さんの「沖縄〈辺野古・高江〉撮影日記」でもたびたび伝えられているように、かねてから重い基地負担を負ってきた沖縄で、近年さらなる「軍事化」が急速に進んでいます。自衛隊拠点の建設、繰り返される米軍との共同演習……「島嶼防衛」の名の下で進むこうした動きに、アフガニスタンや東ティモールの紛争後処理に携わった経験を持つ東京外国語大学教授・伊勢崎賢治さんは強く警鐘を鳴らしています。「沖縄はむしろ、非武装化されるべきだ」──そう語る伊勢崎さんに、その理由をお聞きしました。 「ボーダーランド」の非武装化で「中立」を守る ──ここ数年、沖縄をはじめとする南西諸島の「軍事化」が急速に進んでいますが、伊勢崎さんはそれに強く反対されているとお聞きしました。 伊勢崎 今、日本政府は明らかに、中国、ロシア、北朝鮮を「仮想敵国」として想定していると思います。そうすると、そこにもっとも近い沖縄、そして北海道はいわ

            伊勢崎賢治さんに聞いた:沖縄の「軍事化」よりも「非武装化」を──かつての北欧に学ぶ「緩衝国家」としてのあり方
          • トランプ氏に任用された高官が「政権移行妨害」、バイデン氏が批判

            米デラウェア州ウィルミントンでバーチャル記者会見に臨むジョー・バイデン次期大統領(2020年12月28日撮影)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【12月29日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)次期米大統領は28日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領に任用された高官らが政権移行を妨害しており、米国の国家安全保障が危険にさらされていると警告した。 バイデン氏と次期副大統領のカマラ・ハリス(Kamala Harris)氏は、政権移行チームから国家安全保障についての説明を受けた。 その後、バイデン氏は国防総省と行政管理予算局でトランプ氏に任用された高官らが「障害物」を置いていると批判。「われわれは現在、重要な安全保障分野においてトランプ政権から必要な情報すべてを得られていない」と述べ、「これはまさに無責任な行為に他ならない」と強調した。 バイ

              トランプ氏に任用された高官が「政権移行妨害」、バイデン氏が批判
            • 政治家失言クロニクル | ele-king

              なぜ、こんな発言を繰り返すのか…… 「妄言」「暴言」「迷言」でたどる、ニッポンの戦後史! 政治家の失言は社会を映す鏡。その変遷から社会の変化が見えてくる! 気鋭のカルチャー批評コンビが、戦後の日本社会を騒がせた数々の失言をピックアップ。 失言を通してコンパクトに日本の戦後政治史を学べる一冊です。 失言リストより 「日本の朝鮮統治は恩恵も与えた」(久保田貫一郎) 「現行憲法は他力本願」(倉石忠雄) 「佐藤栄作さんは財界のちょうちん持ち、財界の男メカケだ」(青島幸男) 「社会党、共産党は日当五千円で学生を暴れさせている」(荒船清十郎) 「日本は単一民族だから教育水準が高い」(中曽根康弘) 「アッケラカンのカー」(渡辺美智雄) 「なりたくて首相になったんじゃない」(宇野宗佑) 「どの女と寝ようがいいじゃないか」(小沢一郎) 「アメリカでは停電になると、必ずギャングや殺し屋がやってくる」(森喜朗)

                政治家失言クロニクル | ele-king
              • ネットを切断されても負けない。BBCがウクライナとロシアにむけて短波ラジオ開始

                ネットを切断されても負けない。BBCがウクライナとロシアにむけて短波ラジオ開始2022.03.09 17:0010,179 福田ミホ 昔ながらの技術が強みを発揮。 ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、ロシア国内では情報統制が進み、報道内容も厳しく検閲されるようになっています。そこでBBCは短波ラジオを使うことで、ロシアやウクライナに情報を届けようとしています。 ネットが遮断された代替手段ロシア通信規制当局は3月4日、英国BBCのロシア語サービスや米国系ラジオなどへのアクセスを制限すると発表しました。The Guardianによれば、ロシアからBBCのWebサイトへのアクセスは、すでに通常の17%程度しか見られなくなっていました。ロシア政府は自国民に対し、ウクライナに対する侵攻は「ウクライナの非武装化・非ナチス化のための特別軍事作戦」だと正当化して報道してます。要はロシアの中では「ロシア=善

                  ネットを切断されても負けない。BBCがウクライナとロシアにむけて短波ラジオ開始
                • 米国防長官、軍隊派遣に反対 デモ鎮圧めぐり

                  マーク・エスパー米国防長官。米首都ワシントンで(2019年8月28日撮影、資料写真)。(c)JIM WATSON / AFP 【6月4日 AFP】米国で黒人男性の死亡事件に対する抗議デモが拡大する中、マーク・エスパー(Mark Esper)米国防長官は3日、反乱法(Insurrection Act)を発動して軍隊を派遣しデモを鎮圧することに反対すると表明した。ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は1日、デモの鎮圧に軍隊を派遣する可能性に言及していた。 【関連記事】仏の黒人男性死亡事件でデモ 米に触発 警官と衝突も これまでほとんど発動されたことのない反乱法について、エスパー氏は同法の「発動を支持しない」と明言した。 エスパー氏は記者団に対し、「このような状況下で行政当局に対する支援を行うには、州兵が最も適しているとこれまで常に考えてきたし、今後も変わらない」と表明。「現役部

                    米国防長官、軍隊派遣に反対 デモ鎮圧めぐり
                  • ノーム・チョムスキーが語る ウクライナ戦争とアメリカの巨大な欺瞞 スケイヒル氏のインタビューより | 長周新聞

                    アメリカのオンライン雑誌『The Intercept』(インターセプト)は4月15日、同紙の編集者であるジェレミー・スケイヒル氏が、ウクライナ問題をめぐってマサチューセッツ工科大学の名誉教授で世界的な哲学者でもあるノーム・チョムスキー氏におこなったインタビュービデオを公開した。このインタビューでは、ウクライナ危機に対して交渉による事態の沈静化を図るのではなく、武器供与をはじめ攻撃的な言動で対立を煽り続けて戦闘を長期化させてきた米バイデン政府の姿を浮き彫りにするとともに、戦争終結のための最善策についても言及している。 さらに両者は論議のなかで、アメリカをはじめ欧州など西側の情報を流布しプロパガンダに加担するメディアの欺瞞性についても鋭く切り込んでいる。そして、これまでにアメリカが公然とおこなってきた数々の戦争犯罪について暴きながら、現在対ロ政策をめぐっても国際的な支持が乏しく孤立している現状

                      ノーム・チョムスキーが語る ウクライナ戦争とアメリカの巨大な欺瞞 スケイヒル氏のインタビューより | 長周新聞
                    • シリアのイスラム過激派組織、イドリブ非武装地帯からの撤退を拒否

                      シリア北西部イドリブ県南部から、北部のトルコ国境地帯へ避難する人々(2019年8月3日撮影)。(c)Muhammad HAJ KADOUR / AFP 【8月4日 AFP】シリア内戦をめぐり、反体制派のイスラム過激派組織「タハリール・アルシャーム機構(HTS)」のアブムハンマド・ジャウラニ(Abu Mohamed al-Jolani)指導者は3日、北西部イドリブ(Idlib)県での停戦に政権側が同意したことについて、停戦が発効しても非武装地帯(DMZ)の設定地から一切、部隊は撤退させないと強硬姿勢を示した。HTSの前身は、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)と関連したイスラム過激派組織「ヌスラ戦線(Al-Nusra Front)」。 これに先立ち、国営シリア・アラブ通信(SANA)は1日、トルコとロシアの合意に基づいてイドリブ県一帯に非武装地帯を設定することを条件に、シリア政府がイド

                        シリアのイスラム過激派組織、イドリブ非武装地帯からの撤退を拒否
                      • 呉(呉線・大和ミュージアム・呉ハイカラ食堂・てつのくじら館・波止場・昴珈琲) - 叡智の三猿

                        朝、コーヒーを飲みながらスポーツ新聞で昨夜のカープ勝利の余韻を味わいました。 今日は JR呉線に乗って、広島から呉に来ました。 呉駅から自由通路を通って、You me タウンを抜けたら、お目当ての大和ミュージアムがあります 大和ミュージアムの目玉は10分の1サイズで復元した戦艦大和です。こちらは先端に「菊の御紋章」をあしらった前部分です。 こちらは後ろ部分です。航海や戦闘の指揮や見張りをする艦橋や、船から航空機を飛ばすための装置のカタパルトがしっかりと復元されています。 わたしが、戦艦「大和」で思い出すのは、小学生の頃(1970年代)に友だちと歌っていた「軍艦マーチ」の替え歌です。 ♪ 戦艦大和は ベニヤ板~ 最後の弾は さつまいも~ 暴力なーしの すっぽけな~ そーれが ホントの戦艦大和 ♪ おそらく、戦艦大和の替え歌は、いろんなバージョンがあり、固定的な歌詞はなかったと思います。 戦艦

                          呉(呉線・大和ミュージアム・呉ハイカラ食堂・てつのくじら館・波止場・昴珈琲) - 叡智の三猿
                        • ロシアは非欧米諸国に支持されているのか? ウクライナは譲歩すべきなのか? | 公益財団法人日本国際フォーラム

                          ロシア非難に加わらない国は「ロシア寄り」なのか ロシアによるウクライナ侵略戦争の状況は膠着しており、ロシアの進軍の速度が遅いと同時に、ウクライナの迅速な反攻も、経済制裁によるロシアの戦意喪失もすぐには見通せない。そのような中で、日本は欧米のことばかり見ているが世界にはロシアを支持する国も多い、世界が一致してロシアを押さえ込むことはできないのだから、欧米とウクライナはロシアに譲歩して戦争を早く終わらせるべきだ、という意見が少しずつ増えているように見える。果たして、こうした意見は正しいのだろうか。 対ロシア制裁を行っている国が、欧米以外には日本、韓国、台湾、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドなど少数にとどまるのは事実である。しかしイラン、北朝鮮など他の国々に対してこれまで行われてきた制裁を見ても、国連安全保障理事会決議によるもの以外に独自に制裁を発動した国は多くない。経済的に余裕の

                            ロシアは非欧米諸国に支持されているのか? ウクライナは譲歩すべきなのか? | 公益財団法人日本国際フォーラム
                          • ドンバスでの「小さな勝利」にすがるプーチン、「局地的な反乱相次ぐ」英機密報告書|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

                            ウクライナ東部ルハンスクの町中を走る親ロシア派の戦車(5月26日) Alexander Ermochenko-REUTERS <プーチンは依然としてウクライナ東部ドンバスでの勝利は可能だと信じているが、そのために払う犠牲はロシア軍にとって重すぎると英機密文書では分析される> [ポーランド東部ルブリン発]ウクライナに侵攻するロシアのウラジーミル・プーチン大統領がすでに3万350人の兵士を失ったにもかかわらず、東部ドンバスでの「小さな勝利」を手にするためには支払うに値する代償だと考えている──英大衆紙デーリー・ミラーは、ロシア軍の現状と問題点を分析した英機密報告書の内容をスクープした。 英国防情報部も5月30日のツイートで「ロシア軍は中堅・下級将校が壊滅的な損失を被っているとみられる」と指摘。「旅団や大隊の指揮官は部隊のパフォーマンスに対し容赦ない責任を負わされるため、危険な場所に前方展開せざ

                              ドンバスでの「小さな勝利」にすがるプーチン、「局地的な反乱相次ぐ」英機密報告書|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
                            • 英首相、歴史的人物の銅像擁護「過去を教えてくれる」 破壊行為相次ぐ

                              英ロンドンで、囲いで覆われたウィンストン・チャーチル元英首相の像(2020年6月12日撮影)。(c)Tolga AKMEN / AFP 【6月13日 AFP】ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)英首相は12日、英国各地で発生している反人種差別の抗議デモについて、一部が「過激派に乗っ取られている」と述べた。英国ではデモ隊と極右団体の衝突をめぐる懸念が高まり、破壊行為も拡大している。 首都ロンドン中心部では第2次世界大戦(World War II)を率いたウィンストン・チャーチル(Winston Churchill)英元首相や戦没者記念碑(Cenotaph)をはじめ、複数の銅像などに損害が加えられ、囲いで覆う保護措置が取られた。 米国で非武装の黒人男性ジョージ・フロイド(George Floyd)さんが警察に拘束された際に死亡した事件を受け、世界各地で怒りの声が上がる中、英国でも抗

                                英首相、歴史的人物の銅像擁護「過去を教えてくれる」 破壊行為相次ぐ
                              • 橋下徹や玉川徹には理解不能…ウクライナ人が無条件降伏は絶対しない理由(全文) | デイリー新潮

                                ロシアのウクライナ侵攻に関して、一時的にロシアに譲歩してでも市民の犠牲を最小限にすべきだ、という考え方を示す人がいる。主張や論理の細部を別にすると、橋下徹元大阪府知事とテレビ朝日のコメンテーター玉川徹氏、2人の「徹」はその代表格だろう。こうした人たちの念頭にあるのは、太平洋戦争末期の日本の姿だ。 勝てる見込みもないままに戦争を長引かせたために、多くの国民の命が失われたのは事実だろう。一方で、こうした論者には完全に抜け落ちている視点や歴史認識があると説くのは有馬哲夫・早稲田大学教授だ。公文書研究の第一人者である有馬氏が、なぜウクライナ人は戦うのか、あるいは戦わねばならないのかについて寄稿してくれた。 *** 【写真】“ロシアに譲歩”を唱える2人の「徹」 ウクライナは非武装化の危険性を知っている ウクライナにロシア軍が侵攻した。軍事的にいえば、すべての面でロシア軍はウクライナ軍を圧倒している。

                                  橋下徹や玉川徹には理解不能…ウクライナ人が無条件降伏は絶対しない理由(全文) | デイリー新潮
                                • アラリオミュージアム東門モーテル1・2 - life is short the word is great

                                  10月に「アラリオミュージアム塔洞シネマ」に行き、刺激を受けました。 チェジュ市にはあと2つ、Arario Museumがあります。 今回、残りの2ヶ所を観覧。 「アラリオミュージアム東門モーテル1」は、映像作品が多かったです。 心に残ったのは、DMZ(韓国と北朝鮮の間にある非武装地帯)の元兵士のインタビューを元につくった動画。 イギリス人アーティストIssac Julienの動画。 枯葉剤の被害にあったベトナムの子供たちを彷彿させるジオラマ。 環境に優しい画材に関する動画。 「アラリオミュージアム東門モーテル2」は、Gu Bonjuの作品を展示。 Go Bonjuは2003年に37歳という若さで亡くなった韓国人彫刻家。 労働デモのみなさん。 幻想的な作品は魚の集団に見えますが、実は走り回るサラリーマンの集団。 2021年12月現在、チェジュ市のアラリオミュージアム3ヶ所の入場料は、24k

                                    アラリオミュージアム東門モーテル1・2 - life is short the word is great
                                  • 鈴木宗男「ロシアにいくら制裁をしても闘いは終わらない。武器供与ではなく話し合いを」NATOに要望 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    鈴木宗男「ロシアにいくら制裁をしても闘いは終わらない。武器供与ではなく話し合いを」NATOに要望 1 名前:モアイ(SB-Android) [ニダ]:2022/04/08(金) 09:31:39.42 ID:FYN7h4if0 鈴木宗男氏「いくら制裁しても闘い終わらない」NATOに要望「武器供与より話し合いを」 日本維新の会の鈴木宗男参院議員は7日、公式ブログを新規投稿。ロシアのウクライナ侵攻に触れ、持論を述べた。ウクライナの首都キーウ近郊の町ブチャなどでのロシア軍によるウクライナ民間人大量虐殺が明らかになり、米国などがロシアへの追加制裁が報じられる中で、「いくら制裁をしても闘いは終わらない」と語った。 鈴木氏は「ウクライナ侵攻で『新たな制裁』という言葉が躍っているが、私は一日も早い停戦を願っている」と自身の立場を確認した上で「いくら制裁をしても闘いは終わらない。ここは話合いしかない」と

                                      鈴木宗男「ロシアにいくら制裁をしても闘いは終わらない。武器供与ではなく話し合いを」NATOに要望 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • ベトナム民間人虐殺、韓国政府提訴へ 「村人を1カ所に集めては手榴弾を……」残虐な加害の実態(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                      4月15日に行われた韓国総選挙で与党・共に民主党が過半数を上回る議席を獲得して勝利した。経済政策や北朝鮮問題で暗礁に乗り上げていた文在寅政権は、総選挙を受けて再浮上。文政権の失政を覆い隠したのが、コロナ禍であり、選挙戦で喧伝された「100年親日清算」などの反日スローガンであった。 【画像】ベトナムに派遣された韓国軍の演習の様子 国民の信任を得る形となった文政権下では、再び反日的な政策が推し進められそうな雲行きとなっている。 そうなれば慰安婦問題や徴用工問題など歴史問題が過熱することは必至である。 だが韓国政府には新たな歴史問題が突きつけられようとしていることが先日、明らかになった。それは、韓国軍の罪が問われる「ベトナム戦争」という歴史問題だ。 「ベトナム民間人虐殺」で韓国政府を初提訴 4月21日付の朝鮮日報オンライン版が〈「民弁「ベトナム民間人虐殺について賠償せよ」、韓国政府を初提訴」とい

                                        ベトナム民間人虐殺、韓国政府提訴へ 「村人を1カ所に集めては手榴弾を……」残虐な加害の実態(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                      • 第五書簡 中村哲氏殺害事件をめぐって – 晶文社スクラップブック

                                        日本人は、身近な隣人となりつつあるムスリムの論理を理解しているか? そこに西洋文明中心視点の誤ったイスラーム解釈はないか? 世界のイスラームに関連するトピックを題材に、より深いイスラーム理解にたどり着くための往復書簡。イスラーム教徒でイスラーム法学者である中田考、非イスラーム教徒でイスラーム思想研究者の飯山陽、専門を同じくしつつも互いに異なる立場の2人による、火花を散らす対話。 1.序 2019年12月4日アフガニスタンの東部ナンガルハル州のジャラーラーバードにおいてペシャワール会の中村哲代表が、同乗していたアフガン人の運転手や護衛と共に銃撃され死亡し、日本政府は旭日小綬章を追贈しました。今回は、このニュースに因んで主としてターリバーンとの和平の動きに焦点をしぼって破綻国家アフガニスタンについて論じてみましょう。 2.ペシャワール会と平和主義 中村哲先生はハンセン病を専門とする内科医で、1

                                          第五書簡 中村哲氏殺害事件をめぐって – 晶文社スクラップブック
                                        • ウクライナ ザポリージャ原発の非武装化 ロシア側は拒否 | NHK

                                          ロシア軍が掌握しているウクライナ南東部のザポリージャ原子力発電所について、国連のグテーレス事務総長らが非武装化を主張していることに対してロシア側は拒否する考えを示していて、国際社会から原発を盾にしていると非難の声が相次いでいます。 ウクライナでは東部ハルキウで、17日から18日にかけて住宅などへの砲撃があり、州知事によりますと、子どもを含む17人が死亡するなど激しい攻撃が行われています。 またザポリージャ原子力発電所や、その周辺では、今月に入り砲撃が相次いでいて、ウクライナとロシアが互いに相手の攻撃だと非難を繰り返しています。 こうした中、西部リビウを訪れている国連のグテーレス事務総長は18日、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談し「原発の周辺は非武装化されるべきだ」とロシア側に軍事行動の停止と部隊の撤退を求めたことを明らかにしました。 またアメリカ国務省のプライス報道官も18日、「ロシア

                                            ウクライナ ザポリージャ原発の非武装化 ロシア側は拒否 | NHK
                                          • 全米OP前哨戦も一日休止に、黒人男性銃撃への抗議で

                                            コートに映るテニス選手の影(2017年8月30日撮影、資料写真)。(c)Timothy A. CLARY / AFP 【8月27日 AFP】米ニューヨークで行われている全米オープンテニス(US Open Tennis Championships 2020)の前哨戦、ウェスタン&サザンオープン(Western & Southern Open 2020)の主催者は26日、同国ウィスコンシン州で非武装の黒人男性が警官に銃撃された事件に対する抗議として、ボイコットが広がる他のスポーツに続き大会を一日休止すると発表した。 女子シングルスに出場していた大坂なおみ(Naomi Osaka)が準決勝を棄権すると発表した数時間後、主催者は27日に予定されていた全試合が延期されると明かした。 主催者は発表文の中で「スポーツとしてのテニスは、米国でまたしても前面に押し出された人種的不平等や社会的不公正に対し、団

                                              全米OP前哨戦も一日休止に、黒人男性銃撃への抗議で
                                            • 韓国国会、北朝鮮批判ビラの散布禁止法案を可決

                                              韓国・坡州市の非武装地帯付近で、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の写真を付けた風船を飛ばそうとする人権団体活動家ら(2016年4月29日撮影、資料写真)。(c)JUNG YEON-JE / AFP 【12月15日 AFP】韓国の国会は14日、北朝鮮を批判するビラを北朝鮮側へ散布することを禁じる法案を可決した。人権団体は言論の自由の侵害であり、北朝鮮政権を喜ばせるための「誤った戦略」だと批判している。 韓国の国会は、北朝鮮を批判するビラや情報とエンターテインメントを拡散する媒体として好まれるUSBメモリー、あるいは紙幣の北朝鮮への散布を違法とする法案を、出席した議員187人の全会一致で可決した。 韓国の文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)大統領は北朝鮮との良好な関係を以前から支持しており、300議席の韓国国会は文氏の政権与党「共に民主党」が過半数を占めている。保守系野党

                                                韓国国会、北朝鮮批判ビラの散布禁止法案を可決
                                              • 年内4度目なるかアメリカと北朝鮮の首脳会談 過去3回の米朝首脳会談を振り返る - 北朝鮮ニュース | KWT

                                                過去3回、実施された米朝首脳会談の時期や場所、成果などを改めて振り返ってみたい。 2018年6月12日、シンガポールで1回目となる米朝首脳会談が開催された。 アメリカと北朝鮮は、緊張と敵対関係が続いており、その2か国が会談を行うということで世界中から注目された。会談終了後に両首脳は共同声明にそろって署名を行っている。 共同声明では、アメリカと北朝鮮が新たな関係を樹立するために取り組むことを約束し、朝鮮半島に平和的な体制を構築するために両国が努力することが明記された。また、北朝鮮は完全な非核化に向けて取り組むことを約束している。 朝鮮戦争時の捕虜・兵士の遺骨の回収に取り組み、身元が判明しているものは返還することも約束した。会見後にトランプ大統領は、金委員長に対して「才能ある素晴らしい人物」と発言していることから会談が円滑に行われたことが分かる。 しかし、最大の焦点である非核化について具体性に

                                                  年内4度目なるかアメリカと北朝鮮の首脳会談 過去3回の米朝首脳会談を振り返る - 北朝鮮ニュース | KWT
                                                • 韓国は米中どちらに付くのか - MIYOSHIN海外ニュース

                                                  中国に忖度し始めた韓国政府 昨日、EUが米中どちらに付くかというテーマでブログを書きましたが、もう一つ今後の去就が注目される国があります。 それは韓国です。 韓国は8月29日、米領グアムで行われた米日韓の防衛大臣会議を欠席しました。 韓国がこの会議を欠席したというニュースは日本では大きく取り上げられませんでしたが、この会議は米国の要請で行われたものですから、それを断ったという事実は米国政府にも衝撃を持って受け止められた筈です。 韓国は米中の対立が深まる中、徐々に中国への配慮が目立つ様になってきたと思います。 少なくとも現在の文在寅(ムンジェイン)政権は、表面上は、米国の同盟国の様なふりをしていますが、内心は中国に傾いていると思います。 北朝鮮に対しての対応も不可解なものがあります。 南北連絡事務所爆破事件が起きてからも、まるで腫れ物に触る様な対応で、強い抗議を行なっていません。 韓国では脱

                                                    韓国は米中どちらに付くのか - MIYOSHIN海外ニュース
                                                  • 元社会党委員長の石橋政嗣氏死去 現実政治重視した路線推進 | 共同通信

                                                    非武装中立を唱えた元社会党委員長の石橋政嗣(いしばし・まさし)氏が死去した。95歳。台湾生まれ。関係者によると、12月に死去し、葬儀は12日に福岡市内で執り行われた。 1944年、台湾の台北経済専門学校卒。長崎県議、労働組合活動などを経て55年衆院選で旧長崎2区から初当選。旧社会党の副委員長などを経て83年に第9代委員長に就任した。 現実政治を重視した「ニュー社会党」路線を推進。党員拡大、原発政策や対韓国政策の見直しなどにも取り組んだ。 「自衛隊違憲・合法論」を提起。86年には党の大会でマルクス・レーニン主義と決別する「新宣言」を採択した。

                                                      元社会党委員長の石橋政嗣氏死去 現実政治重視した路線推進 | 共同通信
                                                    • 【社説】プーチン氏の「戦略的敗北」ではない

                                                      ロシア軍が撤退した後のキーウ(キエフ)郊外のブチャでは、大虐殺の惨状と廃墟と化した町の姿がこの週末、人々の目にさらされた。それは恐怖映画の1場面のようだった。路上には非武装の民間人の遺体が横たわっていた。遺体の一部は、後ろから頭部を銃撃されていたと伝えられている。処刑されたとみられる遺体もあった。これらは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領による侵略が残したむごたらしい遺産だ。ウクライナ征服を目指す彼の戦争が続く限り、世界が想定しておくべき状況の一端だ。 ブチャに侵攻していたロシア軍の最後の部隊が4月1日に撤退した後で、西側諸国のジャーナリストらは、ブチャの破壊状況をその目で確認することができた。多方面からの進軍によってキーウを包囲する戦略の一環として、ロシアの戦車部隊がブチャの町を通過した。同部隊は、ウクライナ側の激しい抵抗に遭って動きを止めた。しかし、その過程で同部隊は、町の大半を廃

                                                        【社説】プーチン氏の「戦略的敗北」ではない
                                                      • イスラエル、ヒズボラの無人機3機撃墜 係争中のガス田に接近

                                                        イスラエル軍が迎撃したとするレバノンのイスラム教シーア派組織「ヒズボラ」の無人機。イスラエル軍提供の映像から(2022年7月2日公開)。(c)AFP PHOTO / HO / IDF SPOKESPERSON'S UNIT 【7月3日 AFP】イスラエル軍は2日、地中海沖合のカリシュ(Karish)ガス田に向かっていたレバノンのイスラム教シーア派組織「ヒズボラ(Hezbollah)」の無人機3機を撃墜したと発表した。このガス田を含む水域をめぐり両国間では係争が続いており、緊張が高まっている。 イスラエル軍は「わが国の排他的経済水域の上空に接近した敵性無人機3機を迎撃した」と発表した。 同軍関係者によると、無人機はいずれも武装しておらず、危険をもたらすものではなかった。1機は戦闘機が、残り2機は艦船が撃墜したという。 イランの支援を受けるヒズボラも声明で、「2日午後、非武装の無人機3機を偵察

                                                          イスラエル、ヒズボラの無人機3機撃墜 係争中のガス田に接近
                                                        • 社説:ミャンマー国軍の弾圧 市民の殺りく即刻やめよ | 毎日新聞

                                                          本来は国民を守るべき軍が非武装の市民を殺りくする。断じて許されない行為である。 ミャンマーの国軍記念日に、100人以上の市民が殺害された。クーデターで民意を踏みにじった国軍は、暴力停止を求める国際社会の声に耳を貸そうとしない。 重傷を負った40歳の男性が生きたまま火の中に放り込まれ、自宅前でデモを見ていた13歳の少年が撃たれて命を落とした。治安部隊はすれ違ったバイクに発砲し、犠牲者の葬列に銃を向けたという。 10年前の民政移管後に国軍と停戦協定を結んでいた少数民族武装勢力が抗議デモに加勢し、国軍は空爆で報復した。半世紀以上も続く内戦が再び激化する事態も懸念される。 クーデターから2カ月弱の間に命を落とした市民は既に400人以上となった。子どもの犠牲も20人を超えている。 国軍は国営テレビを通じ、デモに参加すれば「頭部や背中を撃たれる危険がある」と事前に警告していた。武力によって国民を脅す卑

                                                            社説:ミャンマー国軍の弾圧 市民の殺りく即刻やめよ | 毎日新聞
                                                          • 「非武装地帯設け、帰属は住民投票で」…停戦案にウクライナ「まるでロシアによる提案だ」

                                                            【読売新聞】 【シンガポール=安田信介】インドネシアのプラボウォ・スビアント国防相は3日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議で演説した際、ロシアによるウクライナ侵略について、ウクライナ国内に非武装地帯(DMZ)を設けるとい

                                                              「非武装地帯設け、帰属は住民投票で」…停戦案にウクライナ「まるでロシアによる提案だ」
                                                            • 「兵士よりも多くの教師を」 軍隊を持たないコスタリカは、なぜ「地球幸福度」ランキング1位なのか?|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディア

                                                              70年間、軍隊を持たずに非武装・中立を貫いてきたコスタリカ。世界有数の危険地帯に位置しながら、国の予算を軍事ではなく、社会福祉や教育、環境保全に投じてきた。人々の幸福感や環境の豊かさを尺度とする「地球幸福度指数」の世界ランキングでは、何度も1位に輝いている。ドキュメンタリー映画『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方』は、そんなコスタリカの歴史と今を描いた作品だ。コスタリカの姿に、私たちは何を学べるのか。同作監督の二人に聞いた。 国家予算も資源も少ないコスタリカ人が「幸せ」な理由 ――本作は、マシュー・エディーさん、マイケル・ドレリングさんのお二人による共同監督作品です。社会学者であるお二人が、なぜコスタリカをテーマに映画を作ろうと思ったのですか? マシュー・エディー(以下、マシュー) 最初にコスタリカに興味をもったきっかけは、イギリスのシンクタンク、ニュー・エコノミクス財団(NEF

                                                                「兵士よりも多くの教師を」 軍隊を持たないコスタリカは、なぜ「地球幸福度」ランキング1位なのか?|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディア
                                                              • 暴力的なデモ参加者の証拠映像を求めたFBI、送られて来たのは警官の暴力シーンばかり

                                                                黒人男性、ジョージ・フロイドさんの死に抗議するデモ活動。当初は平和的に行われていたが、やがて多くのデモが暴徒化し、収拾のつかない状態となった。 米FBIは、デモ参加者の中に暴力行為を扇動した人物、あるいは暴力を誘発した人物がいると見て、6月1日、FBI公式サイトとツイッターで市民に情報提供を求めた。 公式サイトには、太字でこう書かれている。「もし違法な暴力行為が行われているのを目撃しているなら、あるいは将来目撃することがあれば、それに関する何らかの情報、写真、動画を我々に送ってくれるよう強く求めます」。 これに応えて、ツイッター上に多くの返信があったのだが…… 警察による暴力の証拠映像が数多く FBIの意図は、暴力を扇動した「デモ参加者」を特定することだったようだが、それに反して、市民から送られた映像のほとんどが、警官が暴力を振るうシーンだった。FBIのツイートに対する返信の、いくつかを紹

                                                                  暴力的なデモ参加者の証拠映像を求めたFBI、送られて来たのは警官の暴力シーンばかり
                                                                • 戦争に行きたくない「愛国者」たち…本当に日本は「右傾化」している?|右翼と左翼|浅羽通明

                                                                  右翼と左翼 2020.08.17 公開 ツイート 戦争に行きたくない「愛国者」たち…本当に日本は「右傾化」している? 浅羽通明 インターネット上で飛び交う、「ネトウヨ」「パヨク」といったワード。しかし、そもそも「右翼」「左翼」の違いをきちんと理解しているのでしょうか? 評論家、浅羽通明さんの著書『右翼と左翼』は、フランス革命から現代へといたる歴史をひもときながら、その定義や「ねじれ」を鮮やかに解説した一冊。知らないで使っていると恥ずかしい、「右翼」「左翼」という言葉の本当の意味がわかる本書から、一部をご紹介します。 *   *   * 気分的で観念的な「ウヨク」たち 「かつて右翼的とされた考えが、今や社会常識に近くなってきたとは言える」 国際政治学者の藤原帰一東大教授は、小泉純一郎政権の五年間を総括検証する「毎日新聞」9.14付(夕刊)のコラムへ、こんなコメントを寄せました。日本が「右傾化

                                                                    戦争に行きたくない「愛国者」たち…本当に日本は「右傾化」している?|右翼と左翼|浅羽通明
                                                                  • ロシア軍、制圧都市でデモ隊に発砲か ウクライナ主張

                                                                    ロシア軍の装甲車の上に乗る兵士。クリミア半島のアルムヤンスクで(2022年2月25日撮影、資料写真)。(c)STRINGER / AFP 【3月22日 AFP】ウクライナは21日、南部の主要都市ヘルソン(Kherson)で、同市を制圧したロシア軍がデモ隊に発砲したと主張した。 ロシア軍は、先月のウクライナ侵攻開始から数日後、ヘルソンを制圧していた。 ウクライナのドミトロ・クレバ(Dmytro Kuleba)外相はツイッター(Twitter)に、ウクライナ国旗の腕章をつけ、銃撃で負傷した男性を捉えた動画を投稿。動画では連続した銃声が聞こえ、旗を持った市民が走って逃げたり、地面で血を流している男性の手当てに駆け寄ったりする様子が見られた。撮影者は動画で、男性は年金生活者だと述べている。 クレバ氏は「ヘルソンで、侵略者に対して平和的に抗議していた非武装の人々に、ロシアの戦争犯罪人たちが発砲した」

                                                                      ロシア軍、制圧都市でデモ隊に発砲か ウクライナ主張
                                                                    • 韓国の脱北者団体、ビラ散布を強行 北朝鮮体制を批判

                                                                      北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記を批判する風刺画を、大型風船で北朝鮮へ飛ばす前に掲げてみせる韓国の脱北者団体「自由北韓運動連合(FFNK)」の朴相学代表(2021年4月30日公開)。(c)AFP PHOTO / Fighters for a Free North Korea 【4月30日 AFP】韓国の脱北者団体「自由北韓運動連合(FFNK)」は30日、北朝鮮の体制や金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-un)朝鮮労働党総書記を批判するビラを、今週2回にわたって北朝鮮側に飛ばしたと発表した。韓国で北朝鮮批判ビラの散布禁止法が施行されて以降、散布決行は初めて。 FFNKの朴相学(Park Sang-hak)代表によると、「4月25日から29日の間に非武装地帯(DMZ)付近から2回に分け、ビラ50万枚、小冊子500冊、紙幣5000ドル分を計10個の大型風船で飛ばした」と

                                                                        韓国の脱北者団体、ビラ散布を強行 北朝鮮体制を批判
                                                                      • 衆議院憲法審査会の「毎週開催」の問題について 【(2)9条改憲 】|参議院議員 小西洋之

                                                                        衆院憲法審の30回以上の毎週開催の中で、戦後初めて9条改憲の議論が行われています(昨年2回、今年は既に4回)。しかし、改憲5会派の議論は、その主張そのものが憲法と立憲主義に違反するものとなっています。改憲の議論でも法的に許されない議論があるのです。 例えば、法解釈ですらない絶対の違憲行為で改変した9条解釈を前提にする議論、さらには、国民主権や平和主義などの日本国憲法を制定した目的そのものを破壊してしまう「憲法改正の限界」(憲法学界通説)を超える議論などは改憲論議であっても許されないのです。 以下、できるだけ簡潔にご説明をいたします。 【要旨】① 集団的自衛権行使の容認(7.1閣議決定)は昭和47年政府見解の曲解等という法解釈ですらない不正行為による絶対の違憲である ② 「今の9条解釈を維持する」という自衛隊明記改憲の主張は、この不正行為に基づくものとなり9条と立憲主義に反するものとなる ③

                                                                          衆議院憲法審査会の「毎週開催」の問題について 【(2)9条改憲 】|参議院議員 小西洋之
                                                                        • ザポリージャ原発 IAEA事務局長 専門家を常駐させる方針示す | NHK

                                                                          ロシア軍が掌握するウクライナのザポリージャ原子力発電所について、IAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長は2日、原発の安全を確保するため、専門家を現地に常駐させる方針を示しました。 IAEAの専門家チームは、ロシア軍の部隊が展開するウクライナ南東部のザポリージャ原発に今月1日から入って調査を進めています。 チームを率いたグロッシ事務局長は2日、IAEAの本部があるオーストリアのウィーンに戻って記者会見し「IAEAが現場で何が起きているかを確認することは、事態の安定化に向けて重要な効果がある」と述べ、6人の専門家が現地にとどまり、2人が来週以降も常駐する方針を示しました。 一方、原発を運営するウクライナの原子力発電公社エネルゴアトムは2日「ロシア側は兵士のいる危機管理の施設に専門家が立ち入ることを認めなかった」として、IAEAは公平に評価するのが難しい状況に置かれているという見方を示しまし

                                                                            ザポリージャ原発 IAEA事務局長 専門家を常駐させる方針示す | NHK
                                                                          • 世界から見た日本の安全保障 自衛隊の兵力は軍縮レベル以下

                                                                            APS・爆発反応装甲は機能せず複合装甲は貫通されている。本家本元のロシア製戦車を見た人民解放軍はどうなるのか?中国でライセンス生産している兵器は使えないし、人民解放軍向けに改造しても根本的な問題点は解決できていない(Photo by Tomohiro Ohsumi/Getty Images) 現在の陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊を合わせた自衛隊総兵力は約23万人。この総兵力で日本の国防が行なわれています。そして国際社会に協力するため、自衛隊を海外派遣しています。世界的に見て、この総兵力は多いのでしょうか?それとも少ないのでしょうか? 総兵力を決めるのは誰? 一般的に欧米では政治家が担当する軍政と軍人が担当する軍令に別れて運用されています。国防大臣は政治家が行い大統領・首相の軍政の補佐を担当します。参謀総長は軍人が行い、大統領・首相の軍令の補佐を行います。参謀総長は国防に必要な総兵力を見

                                                                              世界から見た日本の安全保障 自衛隊の兵力は軍縮レベル以下
                                                                            • 再々加速した第3波エピデミック。日韓を襲う危機的状況 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                                              模範国だったが、第3波で状況が悪化している韓国・ソウルの街並み LegoCamera / Shutterstock.com 本記事は、今年最後のHBOL連載記事になると思いますが、予定ではIHME(保健指標評価研究所)による日韓米の予測と評価をご紹介して終えるつもりでした。しかし、本邦のエピデミック統計が急激に悪化したので今回は速報的な記事となります。 前回までに本邦では、COVID-19エピデミックが11月に破滅的増進を示したものの、11/13に突然報じられたGo To Eat Point事業終了*後、直ちにエピデミック拡大が抑制され、その影響が統計に表れる11/21以降、残念ながら日毎新規感染者数は減少しませんでしたが、日毎新規感染者数の倍加時間(以後「倍加時間」)がそれまでの20日程度から70日程度へ、もっとも遅いときには1年程度に大減速するほど勢いが衰えていることを示しました。 〈

                                                                                再々加速した第3波エピデミック。日韓を襲う危機的状況 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                                              • 朝日「虐殺は抵抗したウクライナ人の責任」 ←ひどすぎじゃね?

                                                                                リンク 論座(RONZA) 非暴力抵抗こそが侵略から国民を守る~非武装の精神で戦争の根を断て 想田和弘と語る(前編) - 石川智也|論座 - 朝日新聞社の言論サイト 今年も8月がやってきた。 戦争や平和にまつわる言論や報道が集中する季節だが、戦後77年目の今夏の様相がここ数年と異なるのは、言うまでもなく、ロシアによるウクライナ侵攻が起きたことによる。 職場やお茶 145 users 684 論座 @webronza 「「お花畑」「青い」「理想論者」だの「自分の考えに酔っている」だの、もうありとあらゆる罵詈雑言が飛んできました(笑)。 それでもやっぱりこうして話すのは、どんなに小さくとも、非暴力の種子を守っておきたい、消してはいけない、という思いがあるからなんです。」 webronza.asahi.com/politics/artic… 2022-08-12 14:11:13 сугимо2

                                                                                  朝日「虐殺は抵抗したウクライナ人の責任」 ←ひどすぎじゃね?
                                                                                • Black Lives Matterをめぐる言葉の考察 - Tabula Sarasara

                                                                                  英語の概要(日本語の本文が続きます): “Thoughts on Wording Surrounding the BLM Movement” Some of the phrases we have been hearing in relation to the BLM movement are difficult to convey in Japanese, and I wanted to really sit down and look into them. Here’s a Japanese blog post that explores some key phrases–what “Black Lives Matter” means, why we ought not to say “All Lives Matter,” how “defund the police” could b

                                                                                    Black Lives Matterをめぐる言葉の考察 - Tabula Sarasara