並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 204件

新着順 人気順

魔改造の検索結果121 - 160 件 / 204件

  • 魔改造の裏側をのぞく- ペンギンちゃん大縄跳び編 | TRIBUS

    ※撮影時のみマスクを外しています(12/9撮影) 1月22日、29日の両日に渡ってNHK BSプレミアム『魔改造の夜』に“Rコー”が登場したのは皆さんもよくご存知のこと。社内副業制度やTRIBUSなど、自由な働き方や新規事業創出などを進めるリコーにとって、魔改造に取り組むのは渡りに船というか、ある意味“望むところ”だったのではないか。今回のテーマは、25メートル先のボウリングのピンを、DVDディスクを飛ばして倒す「DVDプレーヤーボウリング」と、ペンギン人形5体を縄跳びさせる「ペンギンちゃん大縄跳び」の2つ。これにリコーグループからは2チーム総勢29名がチャレンジした。その結果はすでにご承知のとおりだが、今回、魔改造に取り組んだ2チームの面々の思いや、映像にはならなかった裏側をご紹介する。 「ペンギンちゃん大縄跳び」のチームは15名。五羽のペンギンを人間が回す縄で縄跳びさせ、その1分間の回

      魔改造の裏側をのぞく- ペンギンちゃん大縄跳び編 | TRIBUS
    • NHK「魔改造」新作2週連続。“扇風機 50m走”“登れ! 赤ちゃん人形”

        NHK「魔改造」新作2週連続。“扇風機 50m走”“登れ! 赤ちゃん人形”
      • 引退した路線バスを魔改造…マニアもうならせる「サウナバス」を自腹で完成させた29歳会社員の熱意 降車ボタンでオートロウリュ、つり革は温度計、もちろん移動も可能…

        引退した路線バスを改造した移動式サウナ「サバス」が人気を集めている。完成させたのは兵庫県のバス会社「神姫バス」の松原安理佐さん(29)。バス会社の社員だが、完成までには約40万円を自腹で負担するなど、多くのハードルがあった。なぜやり遂げられたのか。インタビューライターの池田アユリさんが取材した――。 サウナバスを生み出した29歳バス会社員の素顔 兵庫県姫路市の国道2号線沿いにある「神姫(しんき)商工株式会社」で、一風変わったバスが作られた。路線バスを改造した“移動できるサウナバス”である。 2022年3月5日、兵庫県神河町のアウトドア施設「グリーンエコー笠形」で開催されたサウナバスの体験会では、24枠の募集に約250人の申し込みが集まった。 初めてサウナバスを見た利用者は、目を輝かせながら言った。 「ほんまにバスなんや」 「よう作ったな!」 この体験会を皮切りに、なにわ健康ランド湯~トピア

          引退した路線バスを魔改造…マニアもうならせる「サウナバス」を自腹で完成させた29歳会社員の熱意 降車ボタンでオートロウリュ、つり革は温度計、もちろん移動も可能…
        • すごいだろ、これ消防車なんだぜ?世界最大のパワーを持つ兵器を魔改造した消防車 : カラパイア

          恐ろしい火災と戦う消防車はいつ見てもかっこいいものだが、この世には一般概念から著しく逸脱した消火マシンが存在する。 ハンガリーのある企業が手がけた特殊な消防車『Big Wind(ビッグウィンド)』は、油井の火災を鎮めるために造られ、湾岸戦争の油田火災で活躍した経歴を持つ。 古い戦車の砲台を外し、戦闘機のジェットエンジンとノズルを乗せたという魔改造めいたダイナミックなフォルムは、このマシンならではの壮絶かつ破壊的な消火力の表れでもある。 史上最強ともささやかれる型破りな消防車ビッグウィンドがどのように働いているのかを見ていこう。

            すごいだろ、これ消防車なんだぜ?世界最大のパワーを持つ兵器を魔改造した消防車 : カラパイア
          • ソニーグループポータル | テクノロジー | Activities | 『魔改造の夜』を駆け抜けたチャレンジャーたちの軌跡

            『魔改造の夜』とは…… エンジニアたちが極限のアイデアとテクニックを競う、NHK BSプレミアムの技術開発エンタテインメント番組「魔改造の夜」。 “子どものおもちゃ”や“日常使用の家電”を魔改造しモンスターマシンへと姿を変える興奮と感動の夜会。その第5弾「ネコちゃん落下25m走」と「電気ケトル綱引き」に、ソニーグループのエンジニアたちが挑戦、1か月半魔改造に励み、闘いに挑んだ。

            • 【モンスト】✖️【使ってみた】木属性獣神化・改キャラ【西王母】登場!!魔改造キャラの強さはいかに!?キャラ評価と轟絶【サマ】で使ってみた。 - coltのモンストまとめノート

              ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 本日のお題 木属性獣神化・改キャラ【西王母】の考察と轟絶クエストで使ってみた。 5月19日付モンストニュースにて発表がありましたが… www.youtube.com 木属性【西王母】 が獣神化・改にて登場しました。 まぁなんと美しい…。 イラストも獣神化の時とは随分成長したセクシー系美女へと変貌を遂げておりますね。 前の記事で西王母さんについてはキャラ考察させてもらいましたが、今回は実際に使ってみてその魔改造っぷりを確かめていきたいと思っています。 ゲージミス無しって素晴らしい!!木属性獣神化・改【西王母】登場!! 桃園を守護せし崑崙の獣仙女 西王母 木属性獣神化・改【西王母】を水轟絶【サマ】で使ってみた。 西王母 VS サマ【轟絶】 ステージ1~8 西王母のSSを使ってみた!! まとめ ゲージミス無しって素晴らしい!!木

                【モンスト】✖️【使ってみた】木属性獣神化・改キャラ【西王母】登場!!魔改造キャラの強さはいかに!?キャラ評価と轟絶【サマ】で使ってみた。 - coltのモンストまとめノート
              • [GDC 2023]Epic Gamesが「Unreal Engine 5.2」を発表。「フォートナイト」を魔改造できる「Unreal Editor For Fortnite」もリリースへ

                [GDC 2023]Epic Gamesが「Unreal Engine 5.2」を発表。「フォートナイト」を魔改造できる「Unreal Editor For Fortnite」もリリースへ ライター:西川善司 Unreal Engineの開発元であるEpic Gamesは,「GDC 2023」の3日めとなる北米時間2023年3月22日,「State of Unreal」という「Unreal Engine」のイベントを開催した。 最初のセッションでは,最新版の「Unreal Engine 5.2」(以下,UE5.2)が提供する新機能や新ツールのお披露目が行われている。本稿では,発表された各項目からホットなトピックスを紹介していこう。 今年もGDC会期中に開催された,Unreal Engineのカンファレンス「State of Unreal」 Epic Games「GDC 2023」特設サイト

                  [GDC 2023]Epic Gamesが「Unreal Engine 5.2」を発表。「フォートナイト」を魔改造できる「Unreal Editor For Fortnite」もリリースへ
                • 薄皮クリームパンを魔改造!?5分焼くだけ「薄皮メロンパン」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                  どうも、ぼくです。 皆さん、薄皮シリーズをご存知ですか? 山崎製パンさんの菓子パンで、うすい皮にクリームやあんこ、チョコがたっぷり✨季節によっては、おいもあん・さくらあんなどもあり、種類が豊富で飽きずに楽しめます。また、一個が小さいのがとても良い!!(子供たちが持つのにぴったり) 本日は、そんな薄皮シリーズを使った、作業時間5分+焼く時間5分な、お手軽★魔改造レシピをご紹介し用と思います 「薄皮メロンパン」 これ、Twitterのサブ垢で7.5万いいね(940万回再生)、本垢で5.5万いいね(676万回再生)されたレシピで…今も、毎日たくさんの作ったレポを頂いています。 そもそもこのレシピが生まれたきっかけが、子供達にメロンパンを与えると、皮しか食べてくれず、中のパンを残してしまうこと。 「中にクリームでも入っていれば食べてくれるのかな…?」と思い、市販のクリームパンで小細工したところ、二

                    薄皮クリームパンを魔改造!?5分焼くだけ「薄皮メロンパン」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                  • 「え、戦車じゃないの!?」魔改造&擬装がすぎるイスラエル異形の兵器 長らく極秘だったワケ | 乗りものニュース

                    歴史的に周辺国との戦争が絶えないイスラエルは、ユニークな兵器を持つことで知られます。主砲を備えた、一見すると戦車に見える「自走式ミサイルランチャー」もそのひとつですが、その存在は写真に捉えられてから9年間極秘でした。 写真、偶然流出→軍によって即削除 2023年10月7日早朝、中東のパレスチナ・ガザ地区からパレスチナ武装組織「ハマス」がイスラエルを突如攻撃したニュースは世界を震撼させました。 今回の攻撃はガザから仕掛けたものとしてはかつてないほど大胆、大規模で、イスラエルにとってはここ数十年で最も深刻な越境攻撃です。今後の展開は予測困難ですが、イスラエル政府が戦争状態を宣言しており、地上部隊をガザ地区に投入することはほぼ間違いないとみられます。メルカバ戦車をはじめとする機甲部隊も戦闘を開始しているようです。 拡大画像 イスラエル国内で訓練中のペレフ。主砲のようなものが付いているが……(画像

                      「え、戦車じゃないの!?」魔改造&擬装がすぎるイスラエル異形の兵器 長らく極秘だったワケ | 乗りものニュース
                    • 野生動物からトウモロコシを守るため、蚊取り線香を「魔改造」 着火すると次々と...(全文表示)|Jタウンネット

                      博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

                        野生動物からトウモロコシを守るため、蚊取り線香を「魔改造」 着火すると次々と...(全文表示)|Jタウンネット
                      • 【モンスト】✖️【西王母】オリエンタル・トラベラーズ限定キャラ木属性獣神化・改【西王母(せいおうぼ)】登場!!使い勝手最強の魔改造キャラ爆誕!!キャラ評価&適正クエストまとめ - coltのモンストまとめノート

                        ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 本日のお題 オリトラ限定キャラ木属性獣神化・改【西王母(せいおうぼ)】のキャラ考察をしてみる。 2022年5月19日付配信のモンストニュースで発表がありましたが… www.youtube.com 5月24日(火)12時より 【オリエンタル・トラベラーズ】限定キャラとして実装されている… 木属性【西王母(せいおうぼ)】 が獣神化・改へとグレードアップして帰ってきます。 こちらも包青天の登場時と同じく、先に台湾版の方で獣神化・改が発表・実装されてから後を追うような形で実装されることとなりました。 これまでの獣神化の状態からどれだけ強くなったのか気になるところ。 早速みていきましょう。 使いやすさの極み!!木属性獣神化・改【西王母(せいおうぼ)】実装決定!! オリエンタルトラベラーズにて新獣神化・改キャラ登場!! 桃園を守護せし

                          【モンスト】✖️【西王母】オリエンタル・トラベラーズ限定キャラ木属性獣神化・改【西王母(せいおうぼ)】登場!!使い勝手最強の魔改造キャラ爆誕!!キャラ評価&適正クエストまとめ - coltのモンストまとめノート
                        • 手のひらネットワーク機器ガチャ魔改造前編 - honeylab's blog

                          prtimes.jp 例のコレ、発表になったときに一応見てみたものの、 まぁ私インフラエンジニアではないし、特別何かできそうもなさそうだからと見送っていたんですが… なんだか直前になると欲しくなってきて… 一応店に行ってみたら なんとか2個だけ手に入ったので …やっちゃうか! というわけで、過去のミニチュア魔改造シリーズ わーい 一番やりたかったやつできたよー 音響式歩行者用信号 とおりゃんせ&故郷の空 ボタン押すと おまちください が点灯し、ランダムに待って青信号、メロディ再生(曲は交互に変わる) 点滅から赤に戻りおまちください 消灯。ここ最近の改造技術を全部ぶっこんだ感じw #信号機ガチャ pic.twitter.com/k0az8Uay15 — ひろみつ (@bakueikozo) April 7, 2017 に続いてこいつもやっちゃいました! 現物を見たことがない…のでメーカーさん

                            手のひらネットワーク機器ガチャ魔改造前編 - honeylab's blog
                          • オランダ、市街地に突如「バットモービル」が出現! ランボルギーニ「ガヤルド」を魔改造したラリーカー

                            アメコミを代表するヒーローの1人として広く知られている「バットマン」の愛車「バットモービル」が、オランダの街に現れ、Twitterなどで話題になっています。 オランダに現れたバットモービル すべての写真をフォトギャラリーで見る バットモービルが現れたのは、オランダ・ロッテルダム。ニューウェ・マース川沿いにあるコップ・ファン・ザイド地区の駐車場や、高速道路など目撃され、運よくバットモービルを撮影できた地元住民や観光客がTwitterなどのSNSに写真や動画をアップしており、現地メディアも「バットマンが突然やってきた」と歓迎ムードで紹介していました。 このバットモービルは海外のカスタムチーム「Team Galag」が2016年に開催された公道ラリー「ガムボール3000」に参加するために作ったマシンで、2015年に発売されたゲームソフト「Batman: Arkham Knight」に登場したバッ

                              オランダ、市街地に突如「バットモービル」が出現! ランボルギーニ「ガヤルド」を魔改造したラリーカー
                            • 「かわいい」「ほしい」 フォルクスワーゲン「ビートル」を魔改造したミニバイクめっちゃかわいいと話題に

                              「ビートル」の愛称で知られるドイツの名車、「フォルクスワーゲン・タイプ1」。60年以上にわたって2000万台以上が生産され、今でも多くの愛好家がいる「世界一売れたクルマ」として知られています。 ファンの中には変わったカスタムに挑む猛者もいますが、ブレント・ウォルターさんはなんと、ビートルをミニバイクに魔改造してしまいました。 ビートルの部品で作られたミニバイク「Volkspod」(画像はYANKO DESIGNより) 「Volkspod」と名付けられたこのバイクは、ビートルの四隅のフェンダーをつなぎ合わせて作られたユニークなカウルを持つバイク。全体を覆っているカウルには、ビートル由来の大きなヘッドライトとテールライトがそのまま流用されており、大胆な魔改造(というより自作?)をしているはずなのに、最初からこういう乗り物だったかのような違和感のない仕上がりです。 後ろ姿もキュート(画像はYAN

                                「かわいい」「ほしい」 フォルクスワーゲン「ビートル」を魔改造したミニバイクめっちゃかわいいと話題に
                              • 日本人の発想力は凄い?ヤバい??トーマスの魔改造に爆笑【海外の反応】

                                チャンネル登録よろしくお願いします!! M&Mclinicオンライン診断 (無料相談も受付中) デリケートな悩みを診断から処方までオンラインで https://line.me/R/app/1656077676-MdxaYqae?type=app&b=3947&v=13405&ref=gacchi5217 ► 1st アニメのリアクション動画 https://www.youtube.com/channel/UCyJD3iFtYoy0w4Ovsq6ZdKg ► 2nd THE FIRST TAKE を中心に日本音楽のリアクション動画 https://www.youtube.com/channel/UCgPWWApoBQmeUlcQtSa5biw ► 3rd Vtuberのリアクション動画 https://www.youtube.com/channel/UCglax7MJ_tu

                                  日本人の発想力は凄い?ヤバい??トーマスの魔改造に爆笑【海外の反応】
                                • オンリーロシア。ロシアでは自家用車を戦車に魔改造するのが流行ってるらしい。 : カラパイア

                                  日本の中古車が多く出回っているロシアだが、そんな中古車はロシアで独特の進化を遂げているようだ。 今ロシアでは、自家用車を戦車型にカスタマイズするのが流行っているらしい。屋根の上には砲台と主砲なるものが設置され、タイヤはたくさんついている風にペイントしたり造形が施されている。これがロシア版痛車ってやつなのか? ロシアの道路交通法的にこれはアリなのかどうかはわからないままに、街中で遭遇することができるかもしれない、戦車風自動車の数々を見ていこう。

                                    オンリーロシア。ロシアでは自家用車を戦車に魔改造するのが流行ってるらしい。 : カラパイア
                                  • そんなタイヤで大丈夫か 海外の数学者が作り上げた魔改造自転車がさらに進化 「0.5+0.5=1」と「1/3×3=1」をタイヤで証明(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                    切り分けたタイヤを使って「0.5+0.5=1」の数式を証明した個性的すぎる自転車が、さらなる進化を遂げたと海外で話題になっています。 【動画】魔改造自転車の制作過程 話題の動画は海外のYouTubeチャンネル「The Q」が投稿したものです。以前、切り分けられたハーフサイズのタイヤ2つが、1本のタイヤとして機能する特殊構造の自転車を制作したThe Qでしたが、今回は1/3にカットしたタイヤを取り入れることにしたそうです。 わざわざ用意した3本のホイールを1/3サイズにカットして、タイヤやビニールパイプなども1/3サイズに合わせて切り分けていきます。ただ取り付けただけでは簡単にバラけてしまうので、ボルトなどを使ってしっかりと固定して、自作したフレームに取り付けていきます。 そうして出来上がったのが、「1/3×3=1」を証明する前輪と「0.5+0.5=1」証明する後輪を持つ自転車です。実質的に

                                      そんなタイヤで大丈夫か 海外の数学者が作り上げた魔改造自転車がさらに進化 「0.5+0.5=1」と「1/3×3=1」をタイヤで証明(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                    • 日清のどん兵衛 “きつねうどん” を魔改造「特盛ラー油肉汁きつねうどん」の相性や如何に‥‥

                                      どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2023年10月16日(月)新発売、日清食品のカップ麺「日清のどん兵衛 特盛ラー油肉汁きつねうどん」の実食レビューです。 豚の旨みがジュワッと広がる甘辛つゆに、ふっくらおあげ!? 禁断アレンジついに解禁 “ありそうでなかった” 辣油入り特盛きつねうどん爆誕!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 日清のどん兵衛 特盛ラー油肉汁きつねうどん日清のどん兵衛(にっしんのどんべえ)とは、1976年(昭和51年)8月9日の発売以来、即席カップめん市場の和風どんぶり型うどん・そばカテゴリーにおいて圧倒的な占有率を誇るブランドで、同カテゴリーの売上No.1に君臨する絶対王者。現在は主力商品群のカップめんタイプを中心に、チルド(冷蔵)や冷凍

                                        日清のどん兵衛 “きつねうどん” を魔改造「特盛ラー油肉汁きつねうどん」の相性や如何に‥‥
                                      • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「サイバーパンク系の作品では妙な魔改造日本要素が混じっていることが多いように感じるんだが何故なのか?詳しい人いたら教えてくれ!」

                                        2023年09月23日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタク「サイバーパンク系の作品では妙な魔改造日本要素が混じっていることが多いように感じるんだが何故なのか?詳しい人いたら教えてくれ!」 ありがたいことにネタのタレコミをいただきましたので今回はそれについてを。 近頃の中国オタク界隈ではサイバーパンクがマニア層を中心にかなり注目されるジャンル、要素となっているそうでジャンル全体についての話題や考察も増えているのだとか。 そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた 「サイバーパンク作品に妙な日本要素が出てくる理由」 などといったことに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 サイバーパンク系の作品では妙な魔改造日本要素が混じっていることが多いように感じるんだが何故なのか?詳しい人いたら教えてくれ! 元ネタ、影響を受けた作品がそうだったか

                                        • Make: Japan | 「Maker Faire Kyoto 2024」会場レポート #2:京都に現れたPナソニックの魔改造モンスターやちびティラノ、そしてミニ四駆と一緒に走る子どもたち #MFKyoto2024

                                          2024.05.02 「Maker Faire Kyoto 2024」会場レポート #2:京都に現れたPナソニックの魔改造モンスターやちびティラノ、そしてミニ四駆と一緒に走る子どもたち #MFKyoto2024 Text by Yusuke Aoyama 会期が2日間にわたるMaker Faire Kyoto 2024だが、2日目は好天にも恵まれて開場時には初日以上に長い行列ができ、その多くが子どもと一緒の家族連れだった。メイカーフェアでは近年、教育関係や学生の参加を支援したり、子ども向けのワークショップを増やすなど、若年層向けた取り組みに力を入れている。 レポート#2では、そうした子ども向けのワークショップの様子の他、最近のメイカーフェアの一大勢力となりつつある、魔改造モンスターとペンプロッターについてお伝えする。 Pナソニックによって改造された2体のモンスターが京都に現れた! メイカー

                                            Make: Japan | 「Maker Faire Kyoto 2024」会場レポート #2:京都に現れたPナソニックの魔改造モンスターやちびティラノ、そしてミニ四駆と一緒に走る子どもたち #MFKyoto2024
                                          • “えげつないモンスター“を量産する『魔改造の夜』。残酷ゆえに美しい、一流エンジニアたちのドラマとは? - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                            「何事もないっていうのがどれだけスゴいか!」 「ネコちゃんのおもちゃを魔改造し6メートル落下させ計25メートル走らせる」というお題のもと「Sニー」が作ったネコちゃん人形が、傘をグライダーのようにして6メートルの高さから落下した上で25メートルの距離を完璧に走り切る姿を見て、興奮した伊集院光はそう叫んだ。そして「当たり前に動くことがこんなに感動的なんだっていうのを身にしみてわかりました。これからすべての電化製品を見る目が変わりそうです」とつづけるのだ。 それは『魔改造の夜』の1シーン。元の用途を逸脱し、通常ではあり得ない改造をすることを「魔改造」という。 2020年から始まり、2022年8月20日、27日までに第5弾が放送されているこの番組では、「魔改造」を「身のまわりにあるおもちゃや家電製品のリミッターを外し、えげつないモンスターに改造する行為」と定義し、トースターでいかに高くパンを跳ね上

                                              “えげつないモンスター“を量産する『魔改造の夜』。残酷ゆえに美しい、一流エンジニアたちのドラマとは? - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                            • 驚愕の「三角翼」機に変貌予定の旅客機、“魔改造実施地”へ到着 どう変わるのか? ボーイング | 乗りものニュース

                                              元マクドネル・ダグラス機って胸アツじゃないですか? 地上・飛行試験は2028年予定 アメリカの航空機メーカー、ボーイングが2023年8月17日、NASA(アメリカ航空宇宙局)と開発を進めている、実証機遷音速トラス ブレース翼機(Transonic Truss-Braced Wing)「X-66A」のベース機となる旅客機「MD-90」が、改造作業を行う工場に到着したと発表しました。これからこの機はおもに翼の部分などを中心に、大きな改造を受ける予定です。 改修地へ到着したMD-90。今後「X-66A」へと生まれ変わる予定だ(画像:ボーイング)。 この機の最大の特徴は「トラス ブレース翼」と称される、非常にユニークな翼型です。主翼は、胴体の大きさのわりに非常に長い一方、極めて薄くなっています。主翼の下にはそれを支えるべく、胴体下部から主翼中盤にかけ、斜めの支柱のようにつなぐ翼が取り付けられます。

                                                驚愕の「三角翼」機に変貌予定の旅客機、“魔改造実施地”へ到着 どう変わるのか? ボーイング | 乗りものニュース
                                              • 3Dプリンタ魔改造沼を楽しもう - Qiita

                                                3Dプリンタのメインボードを交換してラズパイに繋げてしまった人が 魔改造をさらに楽しむための記事です まだメインボード交換・ラズパイ接続が終わってない方は この記事を読んで深い沼に思いを馳せながら 前回の記事を参考に改造を完了してください NeoPixelをつけてみよう(★☆☆) 私がものづくり施設で使ってたUPBOXという30万円の3Dプリンタだと 印刷中にNeoPixelをつけることができて綺麗だったんです 3万円のEnder 3 ProにもNeoPixelをつけてみましょう まずはNeoPixelのテープLEDを購入します ファームウェアを書き換えよう Githubに載っている回路図を見てみると NeoPixel用のピンが用意されていることがわかります 回路図には1.24と書いてありますが ファームウェアでNeoPixelのピンを指定するときはP1_24と書きましょう この記事を参考

                                                  3Dプリンタ魔改造沼を楽しもう - Qiita
                                                • GitHubの 👎でウッとならないように魔改造してみた話 - KAYAC engineers' blog

                                                  魔改造された様子 この記事は KAYAC Advent Calendar 2021 17日目の記事です。 昨日はみんとさんによる Unityを用いた肉体の進化について でした。 この記事をざっくり要約すると GitHubのIssue, Pull Requestにつけられる👎リアクションは、目にするとしんどくなる時がある ユーザーCSSで絵文字を魔改造して、見た目のしんどさを軽減してみた 魔改造を簡単に試せるChrome拡張も作ってみました chrome.google.com はじめに こんにちは!技術部の熊谷です。TonamelというWebサービスでフロントエンドエンジニアをやっています。Nuxt.jsをComposition APIで書きつつ、最近は新規機能開発におけるコンポーネントのパフォーマンス改善に取り組んでいます。リリースされたら技術ブログにその件もぜひ書いてみたいですね。 T

                                                    GitHubの 👎でウッとならないように魔改造してみた話 - KAYAC engineers' blog
                                                  • 海外「その発想はなかった!」 日本発祥の『冷製パスタ』なる魔改造イタリアンに世界が衝撃

                                                    スパゲッティ、ラザニア、マカロニなど、 イタリア語における麺食品の総称である「パスタ」。 本場イタリアには地方独自のものを含めて、 600種類以上ものパスタがあるとされています。 日本にもナポリタンやたらこスパゲッティなど、 日本独自のパスタ料理が複数存在しますが、 「冷製パスタ」もその1つと言われています。 日本ではもともと蕎麦やそうめんなど、 冷たい麺料理も好まれていたわけですが、 実際に「冷製パスタ」もざる蕎麦がヒントになったようです。 今回の翻訳元では、セブンイレブンが6月21日に新発売した、 「冷製パスタ ベーコンとチーズのレモンクリーム」が紹介されています。 投稿者さんはこの商品に関して、 「人生で最も作る(混ぜ合わせる)のをためらった」、 「作ってる最中に何かを間違えてる気になった」など、 組み合わせには大いに戸惑っていたようですが、 最終的には評価は9.8と、ほぼ満点になっ

                                                      海外「その発想はなかった!」 日本発祥の『冷製パスタ』なる魔改造イタリアンに世界が衝撃
                                                    • 沖ノ鳥島を巡る、魔改造と屁理屈と争いの歴史【ずんだもん&ゆっくり解説】

                                                      ※最初に発見されたのが1543年という説には異論もあります 意訳多めなので気になる方は2004年の視察団の報告書をご覧ください。 読み応え抜群でとても興味深い内容です。 見たいテーマがあったらコメントください('ω')ノ ▼再生リスト▼ 全動画-人気順 https://www.youtube.com/playlist?list=PLUJHJkz3fWc1GxlvU8jBQ35xfGivdaqBf 全動画-古い順 https://www.youtube.com/playlist?list=PLUJHJkz3fWc1XeKi7VZ-3l3QoOTzabaSh 全動画-新着順 https://www.youtube.com/playlist?list=PLUJHJkz3fWc0LUfy8dSb7yJbfoAuIHWR6 ▼参考▼ https://tokyo-trip.org/spot/vis

                                                        沖ノ鳥島を巡る、魔改造と屁理屈と争いの歴史【ずんだもん&ゆっくり解説】
                                                      • お掃除ロボットを魔改造して「飛行機能」を搭載してしまったムービー

                                                        お掃除ロボットの代名詞となったルンバは、多少の段差はものともしませんが、さすがに階段や段差を乗り越えることはできません。しかし、もしもお掃除ロボットがドローンのように空を飛べたなら、家の中のお掃除はさらに楽になるのではということで、お掃除ロボットに飛行機能を追加してしまった猛者が登場しています。 A Roomba that CAN FLY! - YouTube 空飛ぶロボット掃除機を作成してしまおうというのは、YouTubeチャンネルのPeterSripolを運営しているピーター・チャペルさん。 あまりにも汚い部屋に住んでいるという友人のために、Amazonでロボット掃除機を購入。 届いたのはAnkerのロボット掃除機。 試しに使ってみると、正確に段差を検知してくれるため、階段から落ちていくということはありません。 試しにロボット掃除機の裏面についているセンサー部分をテープで隠すと…… 階

                                                          お掃除ロボットを魔改造して「飛行機能」を搭載してしまったムービー
                                                        • 峰不二子「魔改造」フィギュアを販売、性的表現が露骨な作り 45歳男、自宅に改造品29点(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                          人気アニメ映画「ルパン三世」の女性キャラクター・峰不二子の改造フィギュアを販売したとして、鹿児島県警は30日、著作権法違反の疑いで、鹿児島市春山町、会社員の男(45)を逮捕した。性的表現が露骨な作りで、マニアの間で「魔改造」と呼ばれる人形だった。 (続報)峰不二子ら人気キャラを「魔改造」 フィギュア販売の45歳男「小遣いの足しに」 鹿児島県警が押収品公開 逮捕容疑は9月17日ごろ、正規品の頭部に別の胴体を組み合わせたとみられる改造フィギュア1点をネットオークションで県内の男性に約2万5000円で販売、アニメ会社トムス・エンタテインメント(東京都)の著作権を侵害した疑い。サイバー犯罪対策課によると「小遣いの足しにしていた」と供述している。 同課と鹿児島南署は10月30日に自宅を家宅捜索し、改造品29点を押収。同様の販売を繰り返していたとみて裏付け捜査を進める。

                                                            峰不二子「魔改造」フィギュアを販売、性的表現が露骨な作り 45歳男、自宅に改造品29点(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                          • そのタイヤ意味ある!? フィアットを“8輪車”化した魔改造動画がおそロシア

                                                            古くて小さなフィアットを力業で8輪車に改造した動画がYouTubeに公開されています。再生回数が150万回を超えるなど、世界の車好きが驚いています。なんて野郎どもだ……!(褒め言葉)。 8輪車の勇姿(YouTubeより) 無茶しやがって……! ちょっとクセのある改造車作りなどを投稿しているロシアの「Garage 54」が公開した「フィアットを8輪車にしてみたよ」(意訳)では、かなり年季の入ったフィアットを男たちがさまざまな工具を駆使して改造していきます。 ごりごりと改造されていく(YouTubeより) タイヤが収まるようにリアドアも容赦なく切り取っていき、後輪として左右に3輪ずつ装着。赤く塗り直すと……ひょっとしてカッコいい……かも? もちろん車として走行でき、リアの3輪が回る様子はからくりのようで目立つ目立つ。雪道も難なく走る実用性? も備えています。 愛すべき改造に世界の車好きが反応。

                                                              そのタイヤ意味ある!? フィアットを“8輪車”化した魔改造動画がおそロシア
                                                            • Lenovo M75q-2 魔改造 グラボを外付けにする

                                                              Ryzen APUを採用した非常にコストパフォーマンスに優れた素晴らしいPCなのですが、やはりCPU+グラボを使っている身からすると、「これはどうにかならんかね」という気持ちが湧き上がってきます。いや、普通に使う分には全く問題ないのですよ。 グラボを付けたい とはいえ、外付けするにはPCIeスロット or Thunderboltが必要だと思っています。 M75q-2は、Ryzen APU搭載モデルのため残念ながらPCIeスロットはありません(APUなので必要ないでしょう)。Thunderbolt端子なんてものもありません、なんてったって超コスパPC。そんな高級端子がついているわけない、笑。 なので、どうするか?

                                                                Lenovo M75q-2 魔改造 グラボを外付けにする
                                                              • 100均の300円マウスを魔改造してトラックボールキーボード(仮)を作った話|あたるの

                                                                昨日5日目はeucalyさんの自作キーボードキットを、iTunesリモコンにしてみる by eucaly | elchikaでした! ★記事のポイントだよ! 34mmトラックボールを使いたいがために、ダイソーの300円ワイヤレスマウスから光学センサを引き抜いて実現。同じダイソーのマウスでも有線では通信方式が違うため動かず、ワイヤレスマウスの光学センサが1Uサイズトラックボールモジュールと互換性がありました。結論、動作しました! 思い立った経緯もともと1Uサイズトラックボールを組み込んで使用しています。持ち運びするキーボードや、場所を取らないサイズ感がとっても良いです。動作性も良くサクサクぬるぬる動きます。過去にも記事にしてますね。 1Uサイズのトラックボールもとっても良いのですが、やはり細かいところの操作性の面でもうすこし大きなトラックボールを使ってみたいな。。。と思い立ち調べてみることに

                                                                  100均の300円マウスを魔改造してトラックボールキーボード(仮)を作った話|あたるの
                                                                • 【縦タスクバー復活】Windows 11 のシェルを魔改造して使いやすく【Explorer Patcher】 | Wangel

                                                                  Windows 11 のタスクバー周りの退化が激しい。 デザインが刷新されて見栄えが良くなった、といえば聞こえは良いが、失ったものが多すぎる。ツールバーを配置できなくなったし、そして何よりもタスクバーを縦に配置することができなくなった。横長のディスプレイでできるだけ縦の領域を稼ぎたいというユーザーにとっては致命的だろう。 絶望した! 他のデスクトップ環境で当たり前のことができなくなって絶望した! そこで「Explorer Patcher for Windows 11」の出番。Windows のシェルであるエクスプローラーにパッチをすることで、従来の “生産性のある” デスクトップを取り戻すことができる。Windows 11 PC があって、タスクバー周りに不満を抱いているのであれば是非試して欲しい。 注意点 Windows の中核にパッチするという性質上、自己責任でバージョン 22000.

                                                                    【縦タスクバー復活】Windows 11 のシェルを魔改造して使いやすく【Explorer Patcher】 | Wangel
                                                                  • ウクライナ侵攻で旅客機「借りパク」のロシア 「魔改造」で飛ばそうとする背に腹は代えられぬ事情 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                    プーチン氏(gettyimages) ウクライナ侵攻から2カ月が過ぎたいま、ロシア進出企業の撤退が急速に進んでいる。背景にあるのは欧米や日本の経済制裁のほか、投資家や消費者がロシア事業継続に対してノーの声を上げていることだ。それに対して、なんとロシア政府は撤退企業の資産を接収し「国有化」する方針を打ち出した。なぜ、プーチン政権はこのような前代未聞の強硬策をとったのか。ロシア経済と進出企業に詳しい一般社団法人ロシアNIS貿易会・ロシアNIS経済研究所所長の服部倫卓さんに話を聞いた。 【写真】プーチン氏の顔写真とともに「間抜けなプーチン」の文字が書かれた火炎 *   *   * ――世界を驚かせたのは航空機リース撤退にともなう機体の接収です。英航空データ分析会社シリウムによると、ウクライナ侵攻直前、欧米や日本のリース会社からアエロフロートなどロシア系航空会社に515機が貸し出されていました。3

                                                                      ウクライナ侵攻で旅客機「借りパク」のロシア 「魔改造」で飛ばそうとする背に腹は代えられぬ事情 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                    • カニエ・ウエストが「魔改造」した安藤忠雄建築、22億円の値下げも買い手つかず|ARTnews JAPAN

                                                                        カニエ・ウエストが「魔改造」した安藤忠雄建築、22億円の値下げも買い手つかず|ARTnews JAPAN
                                                                      • プレス機での事故を防ぐためにスイッチをわざわざ2つにする仕組みがとても賢い→しかし現場では”時々”魔改造されている...

                                                                        しぶちょー @sibucho_labo 技術士(機械部門)| 工作機械の新機能開発に従事|マシニングセンタ|機械設計| AIエンジニア見習い|毎日、朝夕に技術情報発信中| 技術ブログ「しぶちょー技術研究所」運営中|#podcast 「ものづくりnoラジオ」配信中!→linktr.ee/sibucho お仕事の依頼はTwitterDMまで!! sibucho-laboratory.com しぶちょー @sibucho_labo 【両手起動スイッチ】 作業時に必ず"両手"を使わせる仕組みにすることで、手の挟み込みなどのリスクを低減する安全策。フールプルーフの一つ。 プレスなど手を挟む可能性がある機械には特に欠かせない。しかし、現場では時々、スイッチが魔改造されて、片手起動になっていることも。マジで危ないよ。 pic.twitter.com/xGuoUrkodb 2023-11-30 18:20

                                                                          プレス機での事故を防ぐためにスイッチをわざわざ2つにする仕組みがとても賢い→しかし現場では”時々”魔改造されている...
                                                                        • 魔改造メカアクション『カスタムメックウォーズ』プロデューサーインタビュー。話題だった発表タイミングや、プロトタイプ版へのユーザー反応などへの本音を訊いた - AUTOMATON

                                                                          ディースリー・パブリッシャーは12月14日に、『CUSTOM MECH WARS -カスタムメックウォーズ-』を発売する。対応プラットフォームはPS5/PC(Steam)。『カスタムメックウォーズ』は、魔改造メカアクションシューティングゲームだ。活況にあるロボゲームジャンルの新作、また“面白系の改造”も可能ということで、初報時から注目を集めていた。 一方でプロトタイプ版が配信され、さまざまなフィードバックも寄せられていた。本作の理想的な遊び方はなんなのか、またプロトタイプ版への意見をどのように思っているのか。プロデューサーの内田陽介氏に話を訊いた。 ──自己紹介をお願いいたします。経歴や、これまでに手がけた作品なども教えてください。 内田氏: 本日はよろしくお願いいたします。ディースリー・パブリッシャーの内田と申します。これまで、『オメガラビリンス ライフ』や『SAMURAI MAIDEN

                                                                            魔改造メカアクション『カスタムメックウォーズ』プロデューサーインタビュー。話題だった発表タイミングや、プロトタイプ版へのユーザー反応などへの本音を訊いた - AUTOMATON
                                                                          • 【NHK #魔改造の夜】魔獣キングスパニエル、その余生

                                                                            『魔改造の夜』第2夜で世界のT社のエンジニアが世に送り出し、審査員と視聴者をドン引きさせた「魔獣キングスパニエル」。番組収録後、余生を送る愛くるしい姿を中心に収録しています。 また、魔獣キングスパニエルのファンアートや、熱戦を演じたH野製作所謹製「特急あるみ」の近況も併せて収録しています。

                                                                              【NHK #魔改造の夜】魔獣キングスパニエル、その余生
                                                                            • 【魔改造】旭川の焼肉屋で出会った「卓上コンロ」が革命すぎた! 一家に一台欲しいレベル

                                                                              【魔改造】旭川の焼肉屋で出会った「卓上コンロ」が革命すぎた! 一家に一台欲しいレベル 中澤星児 2023年5月7日 売れないバンドのライブツアーと言えば、車で寝泊まり、ライブだけやって帰るような強行軍も少なくない。私(中澤)も20代30代の頃のツアーはそんな感じだったのだが、もうそういうのには疲れた。というわけで、最近は自分のライブ以上に観光を楽しんでいる。 北海道旭川にツアーで行った今回。地元バンドマンに話を聞いたところ『銀鍵』という焼肉屋が良いらしい。「まあ、有名ですけど」とのことだったが、知らなかったので行ってみた。 ・外観からあふれ出る良い味 4月中頃、夜の旭川の気温は6度とまだまだ冬を残す。冷たい風が吹きすさぶ中、半分切れかけたボロボロのネオンが輝いていた。どことなく温もりのある外観。まず、『銀鍵』に感じたのはそんな安心感であった。 ボタンにテープが貼られた自動ドアを手動で開ける

                                                                                【魔改造】旭川の焼肉屋で出会った「卓上コンロ」が革命すぎた! 一家に一台欲しいレベル
                                                                              • 装甲マシマシ? ウクライナ最前線に「魔改造レオパルト2」投入か 改造の真意は? | 乗りものニュース

                                                                                ロシアとの戦闘で供与されたレオパルト2戦車を使い始めたウクライナ軍ですが、さっそく実戦に即した改造車体が現地で登場しています。原型とどこを変えたのか、そしてその必要性について見てみます。 旧ソ連系戦車より乗員の生存率高いぞ! 2022年2月以降、ロシア軍と激しい戦闘を続けるウクライナ軍ですが、今年(2023年)6月以降、反転攻勢を開始しています。そういった中、ウクライナ軍の新たな戦力として最前線に投入されるようになったのがドイツ製戦車「レオパルト2」。ただ、よくみて見ると、さっそく現地改造が施されている模様です。 改造の内容はどのようなものなのか、筆者(白石 光:戦史研究家)なりに推察してみました。 拡大画像 ウクライナ陸軍のレオパルト2A4戦車。砲塔前面に、後付けの鉄製フレームとゴムマットを取り付けているのがわかる(画像:ウクライナ軍参謀本部)。 そもそも「レオパルド2」は世界屈指の高性

                                                                                  装甲マシマシ? ウクライナ最前線に「魔改造レオパルト2」投入か 改造の真意は? | 乗りものニュース
                                                                                • UCC「COLD BREW レモネード」を飲んでみた / 今年の「魔改造系コーヒー」優勝候補キタァァぁああああ!!

                                                                                  » UCC「COLD BREW レモネード」を飲んでみた / 今年の「魔改造系コーヒー」優勝候補キタァァぁああああ!! 特集 来たッ!! 今年は来たぞ!! 近所のコンビニで、思わずそう叫びそうになった筆者。UCCの「COLD BREW レモネード」である。アレンジすると、だいたい評価が荒れまくるコーヒーという飲み物。メーカーにとっては諸刃の剣だと思う。 筆者はそこに挑んだコーヒーたちを「魔改造系コーヒー」と呼び、非常に愛している。なぜなら、飲むまでに最高のドキドキとワクワク感があるからだ。言わば飲むロマンと冒険。過去の例で言えば「エスプレッソーダ」や、「WONDA CONIC」、「リアルゴールド ウルトラチャージ ブラック」など。 意欲作に恵まれる年もあれば、全く出てこない年もある。今年はどうなるか……そう思っていたが、UCCがやってくれた! コーヒーとレモネードの合体! ヒュー、こいつは

                                                                                    UCC「COLD BREW レモネード」を飲んでみた / 今年の「魔改造系コーヒー」優勝候補キタァァぁああああ!!