並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

CLANNADの検索結果1 - 14 件 / 14件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

CLANNADに関するエントリは14件あります。 ゲームgameアニメ などが関連タグです。 人気エントリには 『「CLANNADを愛する人は,Yahoo!掲示板にいた」』などがあります。
  • 「CLANNADを愛する人は,Yahoo!掲示板にいた」

    「CLANNADを愛する人は,Yahoo!掲示板にいた」 編集部:楽器 カメラマン:永山 亘 2004年4月28日。ビジュアルアーツのゲームブランド“Key”が,恋愛アドベンチャー「CLANNAD(クラナド)」を発売した。中身を知らない人でも「CLANNADは人生」なんてワードに聞き覚えはあるだろう。 2024年4月に入ってからのこと。梅雨を先取りした雨風に嫌気が差していたころ。私は“CLANNADが20周年”を迎えることに気付いた。語れる話はたくさんあったから,急いで文章をしたためた。でも。 5年に1回くらい思い出す過去に邪魔されて。 ふと,自語りしたくなり,すべて消した。 中学の生をTVアニメ「シスタープリンセス」で破壊され,Keyの恋愛ADV「Kanon」で再構築し,「AIR」で再始動した10代前半。とあるヤツのせいでネット上の人付き合いに深刻な障害を抱えていた時分。 当時のネットコ

      「CLANNADを愛する人は,Yahoo!掲示板にいた」
    • 「CLANNAD」から17年 麻枝准さんが初小説で問う「人生」

      「CLANNAD(クラナド)」など多くの人気恋愛ゲームを手掛け、2000年代以降のポップカルチャーに影響を与えたシナリオライター・作曲家の麻枝准さんが、初小説『猫狩り族の長』(講談社)を刊行した。シナリオと音楽の両方を手掛け、多くの人気作を発表し続けてきた麻枝さん。だが、それら創作の原動力は「負のエネルギー」にあったと吐露する。「これまで描いてきたのは『虚構』。本当に自分が思っていることを初めてぶちまけた作品です」「生きづらさを感じている人に読んでほしい」。初小説から垣間見れるのは、著者の苦悩と心の叫びだ。 小説の書き方の本を買いました「自分は負のエネルギーで作品を作ってきたタイプ。2年前に理不尽なことがあり、負のエネルギーが膨れ上がったとき、社長(麻枝さんが所属するコンテンツ制作会社『ビジュアルアーツ』の馬場隆博社長)から、『小説を書け』と言われました」 執筆のきっかけをこう振り返る麻枝

        「CLANNAD」から17年 麻枝准さんが初小説で問う「人生」
      • 「ノベルゲームは実況控えて」 「CLANNAD」移植版の販売元が呼び掛け 営業上の損失に

        ゲームソフトの販売を手掛けるプロトタイプは10月6日、同社の製品を使ったゲーム実況動画の配信を控えるよう呼び掛けた。動画共有サイトなどでストーリーの内容が分かるような動画の投稿が急増しており、対応に要する時間が増えているという。 プロトタイプでは「CLANNAD」「リトルバスターズ!」など、他社がPC向けに開発したノベルゲームを許可を得て家庭用ゲーム機用に移植し、販売している。同社によれば、ノベルゲームは物語の内容がメインのコンテンツであり、ストーリーを公開されると営業上の損失につながる可能性もあるという。

          「ノベルゲームは実況控えて」 「CLANNAD」移植版の販売元が呼び掛け 営業上の損失に
        • 「eufonius」作曲家の菊地創さん死去 44歳 『CLANNAD』など多数のアニメ・ゲームソングを手がける

          riyaは「みなさまへ」として、「菊地創に関するお知らせ」と題した書面を投稿。「2023年11月16日、菊地創(享年44歳)が急性心不全により急逝しました。生前のご厚誼に深謝し、謹んでご通知申し上げます」と伝えた。 「eufoniusはデビュー20周年に向けたばかりのこともあり、とても精力的に動いていた最中でしたので、大変残念でなりません」と心境を吐露。 葬儀は近親者で執り行ったとし、「今まで菊地創を応援して下さった皆さま、お世話になりました関係者の皆さまに心より感謝します」とつづった。 菊地さんは1979年2月24日生まれ、北海道出身。eufoniusなどの活動を通じ、『CLANNAD』『ノエイン~もうひとりの君へ~』『true tears』などの多数のアニメソング・ゲームソングを手がけた。

            「eufonius」作曲家の菊地創さん死去 44歳 『CLANNAD』など多数のアニメ・ゲームソングを手がける
          • 「CLANNAD」20周年! 全てのルートで大号泣した名作恋愛アドベンチャーゲーム

              「CLANNAD」20周年! 全てのルートで大号泣した名作恋愛アドベンチャーゲーム
            • 『Kanon』『AIR』『CLANNAD』はなぜ長く愛されるのか? 創業者・馬場隆博氏が語る“息の長い推し”を生むための仕掛けは、ファンを疑わないことだった【IMART2023】

              「マンガ・アニメーションの未来を作る」をテーマに、2019年に誕生した日本初のボーダーレス・カンファレンス「国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima (IMART)」。本イベントは、マンガやアニメ業界で活躍するイノベーターや実務家を集めて基調講演やセッションなどが実施されているが、その第4回目となる「IMART2023」が、2023年11月24日から26日に掛けて開催された。 今回は、池袋サンシャインシティからの生配信と事前収録のトークセッションという形式で行われており、全22のセッションが行われている。その初日に現地から配信が行われたのが、馬場隆博氏と中山淳雄氏によるセッション「“息の長い推し”を生み出す仕掛け」だ。 エンタメ学者として活躍する中山氏は、バンダイナムコスタジオやDeloitteでゲームの海外展開をサポートしてきたほか、大学で教鞭を執るなど、様々な経歴を持っている。

                『Kanon』『AIR』『CLANNAD』はなぜ長く愛されるのか? 創業者・馬場隆博氏が語る“息の長い推し”を生むための仕掛けは、ファンを疑わないことだった【IMART2023】
              • 美少女ゲームブランド「Key」Steam版タイトルに日本語表示追加へ。『CLANNAD』など非対応タイトルに今後表示対応を進めていく - AUTOMATON

                  美少女ゲームブランド「Key」Steam版タイトルに日本語表示追加へ。『CLANNAD』など非対応タイトルに今後表示対応を進めていく - AUTOMATON
                • 『劇場版 CLANNAD』のドイツ語版BDについて - highland's diary

                  はじめに 2022年9月は何の月か。自分にとっては、2007年9月に公開された『劇場版 CLANNAD』の15周年にあたる月です。15周年を祝う意味も込めて、2020年に海外で販売された『劇場版 CLANNAD』のBlu-ray版について書いてみようと思います。もうとっくに10月に入ってますが。 2020年、自分は『東映版Keyのキセキ』という同人誌を作っていました。これは東映版Key三部作──京都アニメーション版と並行して、東映アニメーションによって制作されたアニメ版『Kanon』・『劇場版 AIR』・『劇場版 CLANNAD』──についての評論同人誌です。 発端となったのは主にその前年に刊行された『Keyの軌跡』(星海社新書)において東映アニメーション制作のアニメ版についてほぼ記述が割かれていなかったことですが、根強い人気を誇る京アニ版と比して東映版のKey作品は十分な評価を得られず見

                    『劇場版 CLANNAD』のドイツ語版BDについて - highland's diary
                  • PC『CLANNAD』20周年。人はひとりではなく、誰かと繋がって生きているという“絆”を教えてくれる傑作アドベンチャー【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                    2004年(平成16年)4月28日は、PC用ソフト『CLANNAD』が発売された日。本日で20周年の節目を迎えました。 『Kanon』、『AIR』に続くKeyのアドベンチャーゲーム第3弾。シナリオは麻枝准さんと涼元悠一さん、魁さんが手がけ、キャラクターデザインは樋上いたるさんが担当しています。なお、『Kanon』や『AIR』はアダルトゲームでしたが、本作は全年齢対象のPCゲームとして発売されました。 この時期はビジュアルノベル全盛期で、2003年には『マブラヴ』や『CROSS†CHANNEL』、2004年には『Fate/stay night』も発売されていました。そのなかで、『Kanon』や『AIR』という大ヒット作を送り出していたKeyの4年ぶりの新作となる『CLANNAD』は発売前から注目を集めていましたね。 複雑な家庭環境や父との喧嘩が原因で好きだったバスケの選手生命を絶たれ、塞ぎ込

                      PC『CLANNAD』20周年。人はひとりではなく、誰かと繋がって生きているという“絆”を教えてくれる傑作アドベンチャー【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                    • air6話-3、CLANNADと合わせてみるみなぎの父親

                      ということで前回はみなぎの父親がクソ親父だったという内容で考えたんですが。でもこれどっかで見たことあるなと考えたら、CLANNADのアフターストーリーの16話とかにも出てきてたなと。 (CLANNADは今後やるつもりがないので出しましたが、ネタバレになるかもしれません(笑)まあ興味がある人はどうぞ。他から引っ張ってくる評論はあまり好きではないんですが。脈絡なくてもそれっぽく語れますからね。でもCLANNADとairってそもそも全然違う話ですから。同じKeyの作品だから暗い歯科根拠がない。それをそれっぽく語れるって非常に簡単なことだし、それっぽい反面、かなりいかがわしいやり方だと思ってます。まあ今回は一応参考にして考えてみようということですけどね。あんまり好きじゃないのでしません) 話としては、主人公が悲劇に遭ってしまうと。それによってすっかり腐ってしまって5年間荒んだ日々を送ることになるわ

                        air6話-3、CLANNADと合わせてみるみなぎの父親
                      • VaVa ②他人の人生を知る面白さを知った 『CLANNAD』 | Febri

                        ラッパー/トラックメイカーであるVavaに、人生に影響を与えたアニメ3作を聞くインタビュー連載。第2回でピックアップしたのは、「泣きゲー」として知られる恋愛アドベンチャーゲームを原作とした『CLANNAD(クラナド)』。ゲームもプレイしているVaVaは、人と人との絆が描かれるこの作品を通して、他人の人生を知る楽しみを知ったと語る。 ――2本目は、恋愛アドベンチャーゲームを原作とする『CLANNAD』ですが、Vavaさんはゲームからプレイしたのでしょうか? VaVa 最初はゲームをプレイしました。ネット上に「CLANNADは人生」という有名なキャッチフレーズがあるのは知っていたのですが、逆張りの精神というか天邪鬼な部分があって、これまではあえてやってこなかったんです。ただ、僕も大人になって、世間が評価する作品に理由があることがわかってきたので、ちょっとプレイしてみようとなったのが最初ですね。

                          VaVa ②他人の人生を知る面白さを知った 『CLANNAD』 | Febri
                        • 「CLANNAD」アニメ全話一挙放送を4月19日,20日に実施。「泣きゲー」として支持を集めた恋愛ADVを原作とするアニメ

                          「CLANNAD」アニメ全話一挙放送を4月19日,20日に実施。「泣きゲー」として支持を集めた恋愛ADVを原作とするアニメ 編集部:やわらぎ ビジュアルアーツのゲームブランドKeyは,2025年4月19日と4月20日の18:00にVISUAL ARTS JapanのYouTubeチャンネルで,アニメ「CLANNAD」の全話一挙放送を実施する。 本作は,2007年10月からTBS系列で放送されたアニメだ。怪我でバスケットボールができなくなった主人公・岡崎朋也と,学校に通うヒロインたちとの交流と成長が描かれる。同名の恋愛アドベンチャーを原作としており,京都アニメーションが制作を担当した。 一挙放送はKSLライブ2025開催を記念して実施される。放送日時は以下の通り。 ・1話〜11話:4月19日18:00 ・12話〜22話:4月20日18:00 アーカイブ期間:5月6日23:59まで 今週末は『

                            「CLANNAD」アニメ全話一挙放送を4月19日,20日に実施。「泣きゲー」として支持を集めた恋愛ADVを原作とするアニメ
                          • 剣と魔法の国で可愛い愛娘を育てる育成シミュレーションゲーム『火山の娘』が4月21日に発売決定。娘役の声優には『ひぐらし』竜宮レナ役や『CLANNAD』古河渚役の中原麻衣さんを起用

                            漫画『フルメタル・パニック!』シリーズ5作品が全巻55円で購入できる破格のセールを開催中。全39冊を購入しても定価約2万5000円のところが2145円と意味のわからない価格に。年始のお供はこれに決まり

                              剣と魔法の国で可愛い愛娘を育てる育成シミュレーションゲーム『火山の娘』が4月21日に発売決定。娘役の声優には『ひぐらし』竜宮レナ役や『CLANNAD』古河渚役の中原麻衣さんを起用
                            • 誕生20周年「CLANNAD」生みの親・麻枝 准「今でも言えない秘話だらけですね(笑)」 - エンタメをもっと楽しむWebマガジン「J:magazine!」

                              とある町を舞台に、主人公の少年と彼が通う学園で出会うヒロインたちとの交流と成長を、美しい映像と音楽に乗せて描いた京都アニメーション制作の人気アニメ「CLANNAD」シリーズ。10月から全シリーズのHDマスター版が放送されている。今回、同名原作ゲームの企画・脚本、そして音楽を手がけたシリーズの生みの親・麻枝 准にインタビューを行い、誕生20周年を迎えて今なお多くのファンに愛され続けている作品への思いなどを聞いた。 ――ゲーム制作当時の思い出や印象に残っているエピソード、今だから言える制作秘話などありましたら教えてください。 「今でも言えない秘話だらけですね(笑)。延期して4年がかりだった記憶がありますが、自分はCLANNADのイメージボーカルアルバムを企画制作したり、別の部署のゲームのコンポーザーに立候補したり、オリジナルコンセプトアルバムを作ったり、シナリオ以外の仕事をしていることが多かっ

                                誕生20周年「CLANNAD」生みの親・麻枝 准「今でも言えない秘話だらけですね(笑)」 - エンタメをもっと楽しむWebマガジン「J:magazine!」
                              1

                              新着記事