並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 520件

新着順 人気順

D40の検索結果81 - 120 件 / 520件

  • ナナホシテントウは昆虫界の愛されキャラ - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ 幼虫時代のナナホシテントウ…成虫の可愛らしさはどこへやら… camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ 孵化したらすぐにアブラムシを食べ始め成虫になってもアブラムシを食べる。 すなわち生涯ずっとアブラムシを食べ続けるのだ。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ サナギになったナナホシテントウ camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ナミ

      ナナホシテントウは昆虫界の愛されキャラ - 六時のおやつ
    • 魅惑の虫たちに注目!#マクロ撮影 - 六時のおやつ

      camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ナナホシテントウが蛹になり始めていますね。 後ろ脚がまだ見えていますが、もう少しすると脚は見えなくなり、手すりに体が張り付いた状態になります。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ こちらはナミテントウのサナギですが、こちらは頭部を上にして立ち上がっています。 まだちょっと動いているようですがこれももう暫くすると動かなくなります。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ヒメフンバエ…オス

        魅惑の虫たちに注目!#マクロ撮影 - 六時のおやつ
      • なんだよ、蛾のくせに随分カッコイイじゃないか! - 六時のおやつ

        camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 最初は葉の裏から翅だけが見えていたが、暫く待っているとこのような体制で 顔を見せてくれた。 蛾なんだけど妙にカッコよく見えた。(トリバガ科) camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ヒメマルカツオブシムシなんだけど花の上にいる分には可愛い。 これが部屋の中にも現れるようで害虫扱いだが、刺したりとか人間に危害を 与えることはない…………………………………………………………………………………らしい camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑

          なんだよ、蛾のくせに随分カッコイイじゃないか! - 六時のおやつ
        • 昆虫の美しさを切り取る魅力的なレンズ マクロ写真 - 六時のおやつ

          camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ クサギカメムシ…まだ子供のようだが、この芸術のような模様がシブイよね。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ これはクサギカメムシの抜け殻だ。 孵化してから成虫になるまで幼虫は4~5回脱皮するそうだ。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ クサギカメムシの幼虫は元気に動き回っていた。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ナミテントウの幼虫…前から見ると幼虫はこんな姿をしている。 c

            昆虫の美しさを切り取る魅力的なレンズ マクロ写真 - 六時のおやつ
          • キリンのように首が長~いシャクトリムシ - 六時のおやつ

            camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ こうして見ると首の長いキリンにも見えてくるシャクトリムシ。 シャクトリガという蛾の幼虫らしいが、凄い数の種類がいて同定するのが面倒くさいのだ。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 立ち上がっているので首のようにも見えるが、これは胴体であり首ではない。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 実際の大きさは2cm程度の小さな虫だが、何となく眼とか分かるだろうか? なかなか肉眼では見えない世界である。 今回はOM SYSTEM OM-1 Mark IIではなく、前モデルのOM S

              キリンのように首が長~いシャクトリムシ - 六時のおやつ
            • 札幌から車で1時間移動したら、違った虫が撮れました! - 六時のおやつ

              camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ルリシジミ…パッチリおめめが超かわいい。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ツマグロキンバエはこの複眼が魅力! camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ オニグモ…不気味な静けさ camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ナミハナアブ…いい感じに撮れたかな! 今日の六時のおやつは遅刻です。 なので、テキストは短めに済ませまし

                札幌から車で1時間移動したら、違った虫が撮れました! - 六時のおやつ
              • ニコン開発者「良いレンズはレンズの断面図が美しいのです。特に前から4枚目から12枚目までの並びが美しい」素人「何を言っているかわからない」

                まのじ しぞう @shizo_jp @AmounterP 確かに、24-70mmの範囲をf2.8で撮影できるし、その他諸々の機能もあるから、良いレンズなのかもしれないけれど、ちょっと何言ってるか分からないです() nikon-image.com/products/nikko… さるなし @AmounterP @shizo_jp 流石に何の根拠も無く見た目だけで美しいと言うつもりは無いでしょうし、何かしら計算上光学的な美しさ(例えるならば数学好きが語る数式の美しさのようなもの)が存在するのだと思います。ただ、素人の私にはそれが分からなくて……勉強したいです。

                  ニコン開発者「良いレンズはレンズの断面図が美しいのです。特に前から4枚目から12枚目までの並びが美しい」素人「何を言っているかわからない」
                • ネコハエトリを主役に脇役をいろいろと揃えてみたら皆、立派な俳優のようだった! - 六時のおやつ

                  camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ また顔を出してくれた本日の主役のネコハエトリ! いつもながらに可愛いのである。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ なかなか眼を合わせるのが難しいのである。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ 右へ向いたかと思うと左へと、ぴょんぴょんと跳ねながらカメラを避けているのである。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED

                    ネコハエトリを主役に脇役をいろいろと揃えてみたら皆、立派な俳優のようだった! - 六時のおやつ
                  • 虫が苦手な方は見ない方がいい今日のブログ画像!! - 六時のおやつ

                    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ヘイ!タクシーと言っているのかどうかは分からないが手を挙げて私を呼びとめる セマダラコガネくん。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ こちらはまだ翅が短いので幼齢のバッタだ。 さすが、ジャンプ力があるだけあって、小さなうちから後ろ足は立派な太さだ。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 今年は、あまりカメムシを見ていないのだが、そんな中で発見したフタスジカスミカメ。 よく見かける一般的なカメムシと違い細めのスタイル。 came

                      虫が苦手な方は見ない方がいい今日のブログ画像!! - 六時のおやつ
                    • ナミテントウはアブラムシを食べてくれる益虫です! - 六時のおやつ

                      camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ 昨日に続きナミテントウのご紹介になるが、昨日のは黒地に赤星だったけど本日のは黄色地に黒星! 最初は害虫のニジュウヤホシテントウかと思ったが、よく見たらツヤツヤしているナミテントウだった。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ チョロチョロと動き回り、葉の裏側に回り込んだので左手で葉を回転させたら、そこにはアブラムシとボディーガードの アリが1匹いたのだけれど、お構いなしにアブラムシをムシャムシャと食べ始めた。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS

                        ナミテントウはアブラムシを食べてくれる益虫です! - 六時のおやつ
                      • 昆虫マクロ撮影には、やはりOM-1 Mark IIが最高に適しているのではないか! - 六時のおやつ

                        camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ハグロハバチの幼虫で、丸まっている姿は直径1cm程度。 カメラを片手での撮影だけど、軽いしブレ補正が強烈に効くので安心。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ カゲロウは羽化してから数時間しか生きられず、その為 口は無く、水も飲めず腸もない。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 最近頻繁に見るアシナガキンバエ、横から見るとやたらと脚が長い。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIK

                          昆虫マクロ撮影には、やはりOM-1 Mark IIが最高に適しているのではないか! - 六時のおやつ
                        • ちょっと居酒屋とBARに行って来た - 六時のおやつ

                          camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-120mm f/4 S ↑ 昨日は久しぶりに一杯ひっかけに行ってきた。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-120mm f/4 S ↑ どこに行ってもあれば必ず頼むイカ焼き これってどこで食べても特にアタリハズレがないと思う camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-120mm f/4 S ↑ ビール爆飲み、ツマミはポップコーン けっこう食べたけど写真撮るの忘れた

                            ちょっと居酒屋とBARに行って来た - 六時のおやつ
                          • OM-1 Mark IIで昆虫撮影と散歩のコラボ - 六時のおやつ

                            camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 今日は朝っぱらから近所へ昆虫撮影&散歩のコラボ。 まだまだ、これといった虫たちには出会えないですね。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ハエですが家に顔を出す普通のハエとは違い、ちょっとメタリックなハエ。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 最後に男前に撮れたハチを乗せておきます。 と言いたいところだが 実はその辺を飛び回っているハチは全てメスだという事をご存じだろうか。 俗にいう働きバチは全てメスなのです。人を刺すのもメ

                              OM-1 Mark IIで昆虫撮影と散歩のコラボ - 六時のおやつ
                            • カメラでしょうか?スマホでしょうか?街歩き写真で比較してみる

                              スマホ内蔵カメラの進化がすごい。 もはや高くて重いカメラなんていらないんじゃ…って気もするけど、カメラ大好きマンとしては、相変わらずカメラ2台で撮り歩いた写真を記事にしているのである。 ではスマホの写真とカメラ(ミラーレス一眼)の写真はどう違うのか。 スマホの性能に驚きながらも、カメラで撮れる写真の良さも伝えたい…という気持ちでシチュエーションにわけて比較してみた。 そして具体例として、ひとつの街歩き記事(「東京屈指の観光地・深大寺はその周辺の高低差も楽しい」)をスマホ写真/カメラ写真の2パターンで書いてみた。 同じ題材でもこんなに印象が変わるんだ…!という超ニッチな比較をこれからしていきます。 早速だが、どちらかがスマホ写真で、どちらかがカメラで撮った写真だ。 (なお、縦横比はカメラの3:2に合わせ、サイトの規格の横640ピクセルにリサイズしている) 状況としては、左上から太陽光が差し込

                                カメラでしょうか?スマホでしょうか?街歩き写真で比較してみる
                              • 2020年、今年買って良かったもの&コト10+1 - I AM A DOG

                                年末恒例の買ってよかったものまとめです。 今年2020年は新型コロナ感染症の世界的な流行により、世の中が大きく変わってしまったコロナ禍における1年でした。そんな中での印象的な買い物といえば…… 3月から4月にかけての外出自粛要請〜緊急事態宣言の頃に買った桜の盆栽もそのひとつでしょうか……。 初めて経験する世界的な感染症の流行、どんな行動がどれだけリスクなのか今以上に分からないことだらけで、とにかくとにかく外出を控えることを意識してお花見も我慢していたあの時期、自宅のリビングで徐々に満開になっていく桜を眺めているだけで、どれだけ心がなごんだことか……。 閑話休題。昨年の買って良かったもの記事は12月13日に更新しているので、それ以降2020年今日までの買って良かったものをまとめてみましたた。「10アイテム」とタイトルにしておきながら、実際には10点ではなかったり、冒頭で挙げたばかりの桜の盆栽

                                  2020年、今年買って良かったもの&コト10+1 - I AM A DOG
                                • カメラやガジェットの持ち歩きに無印良品の手付ポーチが便利!小型ミラーレスがぴったり入る

                                  一眼カメラや交換レンズ、ガジェットを整理して収納できる 無印良品のナイロン手付ポーチはガジェットポーチとしてつかうときの収納例をご紹介します。 まずはミラーレス一眼カメラを収納するパターンです。 APS-Cサイズのミラーレス一眼カメラ本体や交換レンズなどがちょうど収まります。キヤノンEOS Kiss M ならダブルズームレンズキットが入ります。バッテリーやSDカード、ケーブル類をうまく整理できて中身も見やすいです。荷物を取り出すと以下の通り。 CANON ミラーレス一眼カメラ EOS Kiss M & 標準ズームレンズ CANON 望遠ズームレンズ EF-M55-210mm レンズペン SDカード カメラ用バッテリー レンズフィルター モバイルバッテリー 充電ケーブル またAPS-Cサイズの一眼レフカメラでも小型レンズをの組み合わせであれば収納可能です。 CANON 一眼レフカメラ EOS

                                    カメラやガジェットの持ち歩きに無印良品の手付ポーチが便利!小型ミラーレスがぴったり入る
                                  • キヤノンの一眼がウェブカムになる公式ツール登場--ライブ配信やビデオ会議を高画質化

                                    キヤノンの米国法人は4月29日、同社製カメラをウェブカムとして利用できるようにするツール「EOS Webcam Utility Beta Software」を配布すると発表した。 ANNOUNCEMENT: New #Canon U.S.A., Inc. Software Solution Allows Select EOS Interchangeable Lens Cameras to Function as High-Quality USB Webcam Read more: https://t.co/P1glg7P4RC — Canon USA Corp. (@CanonUSA) April 28, 2020 基本的にビデオ会議などはPC内蔵のウェブカムを使うケースが多いが、画質が低い場合がほとんど。このツールにより、フルサイズ・APS-Cセンサーを搭載したレンズ交換式カメラ「EOS

                                      キヤノンの一眼がウェブカムになる公式ツール登場--ライブ配信やビデオ会議を高画質化
                                    • キマダラヒカゲ撮ったけどヤマかサトか分からないわ - 六時のおやつ

                                      camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S ↑ キマダラヒカゲというチョウを見つけて写したけど、このチョウには ヤマキマダラヒカゲとサトキマダラヒカゲの2種が存在するそうだ。 微妙に模様が違うようだけど残念ながら同定には至らなかった。 何故かって? 面倒くさいからさ。 ただ、翅が痛んでるなぁってことはわかった。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S ↑ これは、キマダラヒカゲの違う個体だ。 こちらの方は翅が綺麗で小振りだったので、羽化して間もないのかもしれない。 ※追記…楓屋 (id:kaedeya) さんの見立てではサトということらしい。 梶屋さんありがとうございました。<(_ _)>

                                        キマダラヒカゲ撮ったけどヤマかサトか分からないわ - 六時のおやつ
                                      • スマホのカメラにも表記される「F値」っていったい何?

                                        スマートフォンはカメラであり電話機でありインターネット端末でありゲーム機でありスケジューラーであり時計であり財布であり……とにかくそこに入ってデジタル化できるものなら何でもこいなんだけど、いろんなジャンルが1つにまとまっているおかげで、用語が大変ややこしいことになっている。 例えばカメラ。スマートフォンもこれだけカメラとして使われるようになるとその性能や機能を表記するのにカメラ用語はさけられず、ある程度詳しくないと何をいっているんだかよく分からない指標がいくつも出てくるのだ。 そこでスマホユーザーに送るカメラ用語の話。 最初は分かりづらいF値からだ。 光を多く取り込めるかどうかを示すF値 なぜ単位がない? スマホの仕様をいくつか見てみると、「F1.7」や「f/1.7」という表記が必ず入っている。

                                          スマホのカメラにも表記される「F値」っていったい何?
                                        • 雨上がりの昆虫たちをたくさん公開してみた! - 六時のおやつ

                                          camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 水滴を背中に乗せている雨上がりのセマダラコガネ。 成虫は見た目がベージュっぽかったり紺色っぽかったりとバージョンがある camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ セマダラコガネ…触覚の先端が三又に分かれているので、こっちはオスかな camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ハッカムシ…初めて見たけどこのメタリックボディーがたまらない! camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITA

                                            雨上がりの昆虫たちをたくさん公開してみた! - 六時のおやつ
                                          • Googleレンズ、紙のテキストをパソコンにコピペ可能に |男子ハック

                                            Googleは5月7日、「Google レンズ」に紙のテキストを撮影することで、簡単にパソコンへコピーする新機能を追加したと発表しました。新たに撮影したテキストの読み上げ機能も追加。Androidは「Googleレンズ」アプリ、iPhoneは「Googleアプリ」から利用できます。 Googleレンズ新機能は「スマホで撮影したテキストをPCにコピー」「Googleレンズ」で撮影した紙のテキストをPCにコピーGoogleレンズに、「紙のテキストをパソコンにコピーする」機能が追加されました。 これまでもGoogleレンズでは、スマートフォンで撮影した手書きのメモや書類のテキストを読み取ることは出来ましたが、アップデートにより、読み取ったテキストをパソコンに共有、パソコンでコピー&ペーストできるようになりました。 パソコンにコピーするには、パソコン側でChrome(最新版)を使用し、スマートフォ

                                              Googleレンズ、紙のテキストをパソコンにコピペ可能に |男子ハック
                                            • Engadget | Technology News & Reviews

                                              watchOS 11 is out now, with new Sleep Apnea feature

                                                Engadget | Technology News & Reviews
                                              • お祖父さんの遺品のカメラレンズを使えるようにしてみた

                                                祖父と言っても義理の祖父、夫のおじいちゃんである。20年近く前に他界しているため、筆者は会ったことすらない。 聞いた話によれば、出征後に造船業、和洋服の仕立屋、肉屋、駄菓子屋など職を転々とし、老後は釣りや木工など、趣味のことを楽しんでいたそうだ。 彼の趣味の1つに写真があったらしい。親族の中で唯一カメラを扱う筆者の手元に、遺品のレンズたちが舞い込んできた。 古いカメラレンズは「オールドレンズ」と呼ばれ、条件さえ合えばまだ使うことができる。それぞれのレンズを使って、筆者のカメラで写真を撮ってみた。 まずは賢人達に訊いてみよう 先日、カメラ好きのDPZライターたちが集まる座談会企画があった。メンバーは安藤さん、伊藤さん、地主さん。そしてぜんぜん詳しくもなんともない、カメラエンジョイ勢の筆者。 どうしてこんなガチ勢たちの座談会にお呼びいただいたのかは分からないが、遺品のレンズたちを見てもらうには

                                                  お祖父さんの遺品のカメラレンズを使えるようにしてみた
                                                • 一眼レフとレンズが落下して破損したけど、携行品損害補償のおかげで自己負担1万円で済んだ話 | TAMAISM

                                                  一眼レフとレンズが落下して破損したけど、携行品損害補償のおかげで自己負担1万円で済んだ話 2022 8/17 背景 はい。タイトルのとおりです。 やらかしました。 ロードバイクに乗るときは100%一眼レフを担いで走るスタイルをもう2年ほど続けており、「いつかはこういうことが起きるだろうな」と危惧していたことがついに起きました。 発端は神岡ポタまで遡ります。要はライド中に横転してしまい、その際に一眼レフが落下して破損したと。 1年もロードバイクに乗ってて横転するのって話なんですが、乗り方については危機管理が足りなかったと思っています。愛車が無傷だったのがせめてもの救い。 なお、破損したものは以下の通りです。 一眼レフボディ Nikon D750レンズ TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD 私は旅先では高画質かつ「一眼レフでしか撮れない写真」を撮りたいと思って

                                                    一眼レフとレンズが落下して破損したけど、携行品損害補償のおかげで自己負担1万円で済んだ話 | TAMAISM
                                                  • 高画質で高音質な Zoom 配信/MTGをするために必要な機材の紹介(マイク・一眼レフカメラ等)|ふくちっち

                                                    リモート期間中はMTG、サギョイプでは Zoom を使用しています。(以下の記事で詳しく書かれてます)。 そのために、様子を表すためにビデオをオンにすると思うのですが、Macはクラムシェルにしていることが多いので、LG UltraFine 5K Display のカメラを使っていたのですが、画質が悪すぎた(逆光に弱い・暗くなると真っ暗になる)ためやり方を探した結果となります。 なぜ高画質 Zoom をやるのか EOS R + EF 50mm F1.2L これに関しては、自己満といえば自己満なんですが、人と違った画質で Zoom で MTG をすることができることでつなぎ始めの会話のきっかけになったり、浅い被写界深度により背景がぼけることで部屋のごちゃごちゃがわからなくなるというメリットがあります。 接続イメージ一眼レフ2台と Go Pro の計 3 台という豪華(?)な環境です。 MacB

                                                      高画質で高音質な Zoom 配信/MTGをするために必要な機材の紹介(マイク・一眼レフカメラ等)|ふくちっち
                                                    • ウメジロー2024:府中市郷土の森博物館の梅園でメジロを撮る - I AM A DOG

                                                      久しぶりに梅とメジロの共演、ウメジローを見て写真を撮ってきました。 やってきたのはいつもの府中市郷土の森博物館。現在、郷土の森博物館では「郷土の森 梅まつり」が開催中(〜3/3)。梅園は全体的には終盤戦ですが、遅咲きの梅の花は満開を少し過ぎたぐらい、そんな梅園には花の蜜を求めてたくさんのメジロ(やヒヨドリ)たちがやってきます。 どこにでもいるって訳じゃないけど、10羽以上の群れになって梅園内を移動しているので一度群れにあたると、その周囲ではしばらく楽しむことができます。この日は空の半分ぐらいが曇り空、青空を背景に狙える場所を探していましたが、意外とグレーのバックも悪くないですよね。 丸っこい姿もかわいいのですが、羽を広げたメジロもかっこいいですね。スマートフォンだとちょっと難しいですが、望遠レンズと連写のできるカメラがあれば、メジロの撮影は比較的手軽に楽しめる野鳥写真です。 軽く広げた瞬間

                                                        ウメジロー2024:府中市郷土の森博物館の梅園でメジロを撮る - I AM A DOG
                                                      • 特別企画:キヤノンLレンズの「人工蛍石結晶」ができるまで 高性能望遠レンズを支えるキーパーツ その製造工程を追う

                                                          特別企画:キヤノンLレンズの「人工蛍石結晶」ができるまで 高性能望遠レンズを支えるキーパーツ その製造工程を追う
                                                        • Lensを始めとするOpticsがプログラミングをどう変えるか / 複雑なデータのモデリングをサボるには - Lambdaカクテル

                                                          仕事でLensを使う機会があった。Lensは複雑で入り組んだデータ構造の読み書きに非常に効果的な手法であるにもかかわらず、関数型プログラマ以外にはあまり知られていないように思える。 そこでこの記事では、Lensとは何なのか、なにが良いのか、具体的にどのようなケースでLensが役立ったか、そしてLensの亜種について紹介する。業務でも使ってます! AIくんが考えるLens 前提条件 Lensとは Lensの使いどころ データをモデリングする場合 (とても つらい) Lensを使う場合: Lensはアクセスパスである Lensと愉快な仲間たち Lensの合成 -- andThenでひっつけよう Lens Law Monocleの便利機能 Lensの自動生成でサボる Focusでもっとサボる Lensがもたらしたもの まとめ あわせて読みたい 前提条件 この記事ではLensを紹介する言語としてS

                                                            Lensを始めとするOpticsがプログラミングをどう変えるか / 複雑なデータのモデリングをサボるには - Lambdaカクテル
                                                          • EOSをWEBカメラに使う。Mac篇。Zoomにも | mono-logue

                                                            映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。 打合せや会議がZoomやGoogle Meetベースになってきて、GW明けからうちの大学でもオンライン授業が始まります。だけど、ワタシの書斎に鎮座する超弩級MacintoshであるMac Pro 2019にはカメラが付いていません。リーズナブルなWEBカメラは売り切れて手に入らず、先日書いたiPhoneをビデオ専用参加者にするのもありだけど、いまひとつスマートじゃない。 SIGMA fp を Web カメラとして使うのが流行っているよう(以下、UVCな話は丸投げで)ですが、そんな予算はない、HDMI to USBなキャプチャーツールを入れる

                                                              EOSをWEBカメラに使う。Mac篇。Zoomにも | mono-logue
                                                            • 似たようなレンズばかりを持ち寄る会

                                                              行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:流し撮ろう(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter レンズは増える カメラが好きな人にはわかってもらえると思うのだけれど、いつのまにか家に同じようなカメラとかレンズが増えていくことがある。 いま「ことがある」なんて他人事みたいに書いたが、これは完全に自分ちの話である。 怖くて見ないふりをしていたが、この前数えたら標準レンズと呼ばれる焦点距離が40~60ミリあたりのレンズだけで十本以上あった。 ぜんぶ同じような焦点距離のレンズである。 どうしよう怖い。 という話をその筋の友だちに話したら、そんなの僕もですよ、ということで話が盛り上がり、じゃあ今度みんなで持ち寄ろう、ということになった。 それが今日である。 友人で

                                                                似たようなレンズばかりを持ち寄る会
                                                              • 間違えて買ったレンズレビュー

                                                                優れたレンズはその場の空気までも描写するという。では間違えて買ったレンズは何を写すのだろう。 焦点距離40mmのレンズを求めて入手したのは100mmのレンズだった。憧れのブランド、SONY G Masterを間違えて入手した間違いレンズフォトグラファーとして渾身の誌上レビューをお届けしたい。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:あの女(ひと)に会いたい〜宮ヶ瀬・穂高・小樽の女〜 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー ツァイスならではの解像度に加え、近接撮影にも対応したCF(クローズドフォーカス)仕様で風景やポートレイトだけでなくマクロっぽい撮影も可能。 40mm と

                                                                  間違えて買ったレンズレビュー
                                                                • パナソニックLUMIX DC-GF10、サブ機であり普段使いのミラーレスはこれがベストサイズ - I AM A DOG

                                                                  先月購入したパナソニックのミラーレス一眼、LUMIX DC-GF10についてもう少し所感など。 マイクロフォーサーズ機現役最軽量モデル? もう日常的に大きいカメラを持ち歩きたくない GM1比ならかなり進化してる今どきの安定カメラ:AF、高感度など 頼もしいサブ機であり、初心者の1台目にも マイクロフォーサーズ機現役最軽量モデル? LUMIX GM1からのアップデートとして手に入れたLUMIX DC-GF10(GF90)。現行のマイクロフォーサーズシステムのカメラボディの中では最も小型、最軽量のモデルになります。 このモデルが2018年2月に発売されてからもう4年半が経ちますが、同社から後継機が出ることもなく(小型機と言えるのもVlogに特化したG100ぐらいで)、特に近年は各メーカーがレンズ交換式カメラの高級機路線に力を入れる傾向なこともあり、コンパクト路線のエントリーモデルは(システムの

                                                                    パナソニックLUMIX DC-GF10、サブ機であり普段使いのミラーレスはこれがベストサイズ - I AM A DOG
                                                                  • Nikon1 V1 に Wtulens(ウツレンズ)をセットしてみた - 和田哲哉・LowPowerStation

                                                                    私と同じくNikon1 V1を入手したマサワダ( id:masawada )さんから「Wtulens買った」との一報がSlack経由で入りました。 Nikon 1 V1 + Wtulens pic.twitter.com/ElKt2Oatsn — Masayoshi Wada (@masawada) 2022年8月21日 その後まもなくに会う機会があったので見させてもらうことに。 マサワダさんと「 GIZMON Wtulens 」 カメラ機材を中心に数多くの用品を開発しているGIZMON(ギズモン)。その名前を少しマニアックなデジカメユーザーに知らしめた中心的製品が「Utulens」や「Wtulens」などのオリジナルレンズ群(だと思っています)。 マサワダさんが買ったのは焦点距離17mmの超広角レンズを使用した「Wtulens(ウツレンズ)」になります。 公式サイトによると、富士フイルム

                                                                      Nikon1 V1 に Wtulens(ウツレンズ)をセットしてみた - 和田哲哉・LowPowerStation
                                                                    • Depth Of Field Simulator

                                                                      • 新しいレンズ買っちゃった@FA50mmF1.4 : Pentax Heaven

                                                                        でもレンズの口径はかなり大きい。 いっぱい光を取り込んでくれるんだろなぁ。 さっそくK-1に装着。 大柄なボディにちょっとレンズが負け気味だけど… いやいや、正面から見ればなかなか様になってる感ありかも。 最新鋭のPENTAX K-1と30年前の50mmレンズ… これってなかなか面白い組み合わせ。 前から欲しかったフルサイズ用の50mmレンズ。

                                                                          新しいレンズ買っちゃった@FA50mmF1.4 : Pentax Heaven
                                                                        • オープンソースのKubernetes統合運用管理ツール「Lens」、Mirantisが買収し主要スポンサーになったと発表

                                                                          オープンソースのKubernetes統合運用管理ツール「Lens」、Mirantisが買収し主要スポンサーになったと発表 Mirantisは2019年にDocker社からDocker Enterprise製品群を取得し、エンタープライズ向けのコンテナ製品市場に参入しています。 そのMirantisは8月14日、Kubernetesの統合運用管理ツール「Lens」を買収したことを発表しました。 [News] We're beyond excited to announce that Mirantis has acquired Lens, the world’s most popular #Kubernetes IDE, to simplify app development for Amazon EKS, Google GKE, Microsoft AKS, and on-prem Clou

                                                                            オープンソースのKubernetes統合運用管理ツール「Lens」、Mirantisが買収し主要スポンサーになったと発表
                                                                          • ソニー α7cの発売に思う。

                                                                            まず、知らない人のために書いておくとα7cというのは10月に発売されるカメラで、今までAPS-Cという小さ目のセンサーを積んでいたものとほぼ同じサイズにフルサイズ(昔の35mmフィルムの同じくらい)のセンサーを積んだ代物である。ちなみにAPS-Cというのもケータイとかコンデジに比べればずっと大きいセンサーなので、アマチュアが一般的な使い方をする分にはさほど支障はないはずである。 今までずっとCANONの一眼レフを使ってきて、その重さに耐えかねてソニーのα6600を買った私にとって、このニュースは微妙なものだ。だいたい写真をやっていると何となくフルサイズ機に憧れを持つものだが、身の周りの上級者に「フルサイズ機なんて多少ボケが綺麗なだけだから」とか「フルサイズ機重いよ。石みたい」などと言われて敬遠してきた。そもそもフルサイズ機もフルサイズ用のレンズも高くて重いので、わざわざ高いものを無理に買っ

                                                                              ソニー α7cの発売に思う。
                                                                            • その写真、どこのカメラで撮りました? 📸Nikon使いの皆さんが撮ったオオワシ、桜並木、レーザービームetc. 【カメラ特集・第1回】 - 週刊はてなブログ

                                                                              ■ - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。 📷:Nikon Z7 どのカメラが好きですか? 📸「Nikon Z6」で撮った「オオワシの対決」 📸「Nikon Z6」で撮った「雪の積もった木の根と支笏湖」 📸「Nikon Z7」で撮った「桜並木と自転車」 📸「Nikon D850」で撮った「夜の京都の寺院」 📸「Nikon D800E」で撮った「雪と氷の赤城山・大沼」 📸「Nikon D850」で撮った「新宿レーザービーム」 どのカメラが好きですか? 「写真を始めよう!」と意気込んだはいいものの、どのメーカーのカメラもそれぞれの魅力があって選べない! そんな経験はありませんか? この特集では、はてなブロガーの皆さんが撮影した「渾身の一枚」を、使用したカメラのメーカーごとにご紹介。 カメラ選びでお悩みの方 綺麗な写真を見たい方 綺麗な写真を撮りたい方 にぜひ読んでほ

                                                                                その写真、どこのカメラで撮りました? 📸Nikon使いの皆さんが撮ったオオワシ、桜並木、レーザービームetc. 【カメラ特集・第1回】 - 週刊はてなブログ
                                                                              • TechCrunch

                                                                                When Julie Trias and Elizabeth Nammour were working together at Airbnb on the company’s data team, they had to deal with data spread across a variety of sources, and that growing sprawl led to chall

                                                                                  TechCrunch
                                                                                • Xperia専用VRヘッドセット「Xperia View」登場 8K映像を120度広視野角で視聴

                                                                                  ソニーが、Xperia向けのVRヘッドセット「Xperia View」を11月19日に発売する。インターネット直販サイト「ソニーストア」、直営店のソニーストア銀座・名古屋・大阪・福岡天神に加え、家電量販店、ECサイトで取り扱う。通信事業者ではNTTドコモとKDDIが扱う。市場推定価格は3万円前後(税込み)。

                                                                                    Xperia専用VRヘッドセット「Xperia View」登場 8K映像を120度広視野角で視聴

                                                                                  新着記事