並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 10102件

新着順 人気順

DXの検索結果481 - 520 件 / 10102件

  • 3 年半でまるで別企業?大幅に改善した NewsPicks の DX Criteria を大公開! - Uzabase for Engineers

    こんにちは。NewsPicks CPO/CTO の文字です。先週、仕事が少し落ち着いたタイミングで久しぶりに DX Criteria を測定したので、今回はその結果を大公開しようと思います。 はじめに:NewsPicks は開発者体験に注力しています NewsPicks は、まもなくサービス開始から 10 周年を迎える息の長いサービスです。およそ 10 年前に Uzabase の新規事業として立ち上がり、以降は比較的少人数のエンジニア体制で長らく開発が続けられていました。4 年ほど前からビジネスの多角化に伴いエンジニアを大幅に増員していますが、高成長の裏でシステム面では様々な箇所が老朽化しており、エンジニアを増員してもスケールできない状態に陥っていました(きっと多くの方が想像できる状況だと思います)。 そこで 2020 年に私と高山(現 VP of Data Engineering)が執行

      3 年半でまるで別企業?大幅に改善した NewsPicks の DX Criteria を大公開! - Uzabase for Engineers
    • ファストリ、時価総額で任天堂逆転 「DX」化に評価 - 日本経済新聞

      ファーストリテイリングへの成長期待が高まっている。2021年8月期の連結純利益(国際会計基準)が過去最高になる見通しで、株価は16日に上場来高値を更新。時価総額は任天堂を抜き国内7位に浮上した。新型コロナウイルス下での電子商取引(EC)拡大やデータ分析に基づく生産管理などの「DX」化や中国などでの出店拡大が市場の評価を集める。16日の株価は一時7万3830円と、2日連続で上場来高値を更新。前日

        ファストリ、時価総額で任天堂逆転 「DX」化に評価 - 日本経済新聞
      • 人気ランキング上位に学ぶ自作LINEスタンプの絵柄を作成する方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

        こんにちは、デザイナー兼イラストレーターのもりたです。 みなさんご存知の通り、LIGでもスタンプを制作しました。 自称イラストレーターの私もスタンプ制作に関わったのですが、実はいまだにガラケー族のため、一度もLINEスタンプを使ったことがありません。 そういう事情で、制作にあたってLINEスタンプに適した絵柄はなんだろう?といろんな絵柄やスタンプを調査・分析してみました。 制作の過程で実際にいろいろな絵柄で描いてみたものも載せています。ぜひ、みなさんがLINEスタンプを作るときの参考にしてみてください。 準備:ターゲットユーザーを考える 絵柄を決める前に、まずはどんなユーザーにどうやって使ってもらいたいかを考えましょう。 LINEスタンプのネタ監修をすることになったメディア事業部部長のそめひこと、他の制作メンバーでスタンプのコンセプトを話し合います。 「LIGを知ってる人しか楽しめないスラ

          人気ランキング上位に学ぶ自作LINEスタンプの絵柄を作成する方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
        • ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版

          Aidemyで公開されている「ビジネスパーソンのためのDX入門講座」の紹介プレゼンです。 以下の講演で発表した資料です https://aidemy.connpass.com/event/197780/ Read less

            ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
          • デザインがイケてる地方自治体系の観光サイト&特設サイトまとめ16選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

            こんにちは、デザイナーの姐さんです。 今回は、地方自治体系の観光サイトや、特設サイトで気になったものをまとめてみたいと思います。 東日本編 青森県観光情報サイト アプティネット http://www.aptinet.jp/ 一言メモ:スライダーがカッコいい、スタイリッシュ、渋い。 ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/ 一言メモ:賑やか、フラット、レスポンシブ、色使いが好き。 あきたファンドッとコム http://www.akitafan.com/ 一言メモ:和風、和菓子みたいな色使い、レスポンシブ、秋田はレスポンシブ頑張ってる。 群馬の観光情報|ググっとぐんま http://gunma-dc.net/ 一言メモ:ぐんまちゃんに寄せたテイスト、フッターがかわいい、ぐんまちゃんかわいい。 長野県、新潟県を楽しもう!

              デザインがイケてる地方自治体系の観光サイト&特設サイトまとめ16選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
            • SNS色々ありすぎ!各ソーシャルシェアボタンの特徴を簡潔にまとめてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

              お疲れ様です。ディレクターの鮫島です。 今年もあと2ヵ月で終わりですね。来月になれば後1ヵ月。1年経てばやはり後2ヵ月です。 そうして人は歳をとり、一生を終えていくのですね。人は死んだら一体どうなるのでしょうか… さて、今回はサイト内に設置されるFacebookいいね等のソーシャルボタンをまとめてみました。もはやFacebookいいねとTweetボタンはほぼ必須になったこのご時世、その他にも様々なソーシャルボタンがあるのですが、色々ありすぎてボタンの役割とか種類がごちゃごちゃになっていませんか? そんなあなたはこの記事を見て、「あ、今はこんなのがあるのね」と多分大体ざっくりとわかってもらえると思います。 シェア系 Facebook もうほとんどのWebサイトで見かけますね。ここ1年で携わったプロジェクトで拡散がNGなクローズドのサイト以外ではいいねボタンを付けなかった事はありません。 名称

                SNS色々ありすぎ!各ソーシャルシェアボタンの特徴を簡潔にまとめてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
              • NTTデータ、協力会社へDX技術者認定 800社対象 - 日本経済新聞

                NTTデータは約800社の協力会社を対象に、デジタルトランスフォーメーション(DX)分野に強い技術者の認定を始めた。企業のDXを支援するには協力会社を含めた技術者の育成が不可欠と考え、認定制度を通じて協力会社のスキル向上を図る。2025年度にまず協力会社100社で700人の認定者を出すことを目指す。システム会社が他社の技術者を認定する取り組みは珍しい。DX向けのシステム開発に必要な人材像をNT

                  NTTデータ、協力会社へDX技術者認定 800社対象 - 日本経済新聞
                • IEなんて怖くない!冷静にバグを叩き潰すための11のヒント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                  こんにちは。LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 コーディングを始めてはや1年。今でこそ、そこそこできるようになってきた僕ですが、初めの頃はそれはもう悲惨なものでした。 あるときはIEのバグで先輩に助けを求め、またあるときはIEのバグで先輩に助けを求め、そしてまたあるときはIEのバグで先輩に助けを求め・・・。 そんな時代に、CSSハックを使わず、極力自力でバグをつぶすために、僕は先輩の助言を元に「バグで詰まったらまず目を通す11のヒント」なるものをノートにリスト化して書きとめておいたのでした。 バグったらとりあえずこの項目に目を通す。するとGoogle先生に頼らずともなんとかなるようになりました。 今でこそもう使わずともよくなりましたが、コーディングに不慣れな方は、このようなリストを作っておくといいかもしれません。 参考程度に以下、ご覧になってみてくだ

                    IEなんて怖くない!冷静にバグを叩き潰すための11のヒント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                  • 神の計算機、Wolfram Alpha(Wol神)を紹介したい。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                    どうも!こんにちは。 みなさん最近計算してますか?僕はしてません。 今回は何でも答えてくれる計算機、すなわち神の計算機を発見してしまったのでご紹介します。 某中学入試問題を解いてみる 突然ですが、こちら某中学入試の1問目です。まずは自力で解いてみました。みなさんは解けますか? 僕はご覧の通り、式をたくさん描いた割には解にたどり着けませんでした。あと一歩だったんですけどね。 そこで登場するのが今回ご紹介したい神の計算機Wolfram Alpha。(以下Wol神) http://www.wolframalpha.com/ 早速さきほどの計算式を入れていきます。 計算結果がこちら!途中計算式やグラフまで描いてくれます。すごすぎる! 解は3でした。 実はこの計算機、計算機能だけでなく、wikiのような辞書機能や数値を比較することもできます。 実際に触ってみてもらえばどんなものかわかると思いますが、

                      神の計算機、Wolfram Alpha(Wol神)を紹介したい。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                    • 早く言ってよ〜!CSSのtransformは同じ関数を複数回つかってもOKだった | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                      こんにちは、エンジニアのつっちーです。 .foo { transform: translateX(-50%) translateX(10px); } みなさんは、このCSSが有効であること、ご存じだったでしょうか。CSSのtransformプロパティでは、このように同じ関数を複数回使用できます。transformにはもう何年もお世話になってきたというのに、このことは最近になって初めて気が付きました……。「そんなことも知らなかったの?」という方がほとんどだとは思いますが、忘れてしまわないように記事に残しておきます。 たとえばこんなときに 複数の単位で移動距離を指定 See the Pen Multiple Transform Functions 1 by dsktschy (@dsktschy) on CodePen. See the Pen Multiple Transform Funct

                        早く言ってよ〜!CSSのtransformは同じ関数を複数回つかってもOKだった | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                      • 未経験から目指す!Webプログラマーになるための勉強方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                        こんにちは。最近、犬を飼ったtetsuです。 今回は、自分自身がWebプログラマーになるときにおこなった勉強方法(主にPHP)について大公開します。 まずは環境作り Webプログラマーにとって、まずは環境(サーバ)がないとプログラムを勉強できません。有料のサービスでサーバを用意したり、自分でサーバを作ったりとさまざまな方法がありますが、今は無料で環境を提供してくれるサービスが充実しています。 例えば @PAGES: http://atpages.jp/ xdomain: http://www.xdomain.ne.jp/ など、探すと結構出てきます。 無料のため、一部機能に制限があることもありしますが、プログラムが書けるようになってから有料のサーバを用意するのでも遅くはありません。 とにかくコードを書いてみる サーバの用意が出できたらまずはコードを書いてみましょう。 適当なファイルを作りま

                          未経験から目指す!Webプログラマーになるための勉強方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                        • 誰でも簡単にできるGoogle Analyticsを使ってペルソナを分析・検証する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                          こんにちは。LIGのアートディレクターの長岡です。 前回と前々回に続き、Google Analyticsを使った簡単な分析方法をご紹介します。 入門編 以前の記事を読んでいない方は、この機会にぜひ読んで参考にしてみてください。 誰でも簡単にできるGoogle Analyticsのランディングページ分析入門 誰でも簡単にできるGoogleAnalyticsの検索キーワード分析入門 今回のテーマは「ペルソナ」 皆さんは、立てたペルソナどうしてますか? 立てた後にキチンと検証していますか? 検証を元に見直していますか? というお話。興味のある方は、ぜひ参考にしてください。 ペルソナを立ててそのままにしていませんか? 立てたペルソナをそのままにしていませんか? Webサイト制作時に苦労して立てたペルソナ。サイトリリース後にキチンと確認して検証して、見直していますか? 検証方法は他にもあると思います

                            誰でも簡単にできるGoogle Analyticsを使ってペルソナを分析・検証する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                          • Webライター・メディア運営者が押さえておきたいコンバージョンする文章のポイント5つ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                            こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。さっきネットで見かけた“アソコの穴に「突っ込んだら最高だったもの」ランキング”という記事の第1位が“きゅうり in ちくわ”だったので「あっぱれだな」と思いました。 おかげさまでライター生活も5年目に入り、なんとか一生これで食って行けるかなと自分自身信じられるようになってきた今日この頃。Webでテキストを書くことのハードルが下がりに下がった現在の市場において、プロとして差別化を図るべきは文章のクオリティになるかと思います。 しかし、ひと口に文章のクオリティと言っても具体的に何を指し示すのか曖昧です。そこで、僕が思う“よい文章”を3つのパターンに分類してみました。 わかりやすいか 熱量があるか コンバージョンするか 1.について、日記のように他人が読むことを前提にしない文章でない限り、ビジネスメールしかり誰かに何かを伝えたくて

                              Webライター・メディア運営者が押さえておきたいコンバージョンする文章のポイント5つ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                            • ブームは既に腐り始めている、日本企業の「猿でもできるDX」が本当にやばい

                              既に腐り始めていると言ったほうがよい。何の話かと言うと、日本で今やピークに達したDX(デジタルトランスフォーメーション)ブームのことだ。何せ「DX」という言葉がどんどん溶解しているからだ。 最近、ある識者が「DXの活用」などと述べているのを知って腰を抜かしそうになった。DXとは「デジタル技術を活用したビジネス構造の変革」、短く言うなら「デジタル変革」だぞ。どうやったら「『デジタル変革』の活用」なんてできるのだ。目まいがするほど驚いたのだが、つい最近も「DX=デジタル化」とする経済記事を見つけて本当に腰を抜かしてしまった。そう言えば「DXの導入」なんてフレーズを目にしたこともあったな。もうめちゃくちゃである。 これって単に言葉の誤用といった程度で済む問題じゃないぞ。ここまでDXという概念がぐちゃぐちゃになっているのは、個々の企業が取り組んでいるとするDXの状況を反映している。試しに「DXの活

                                ブームは既に腐り始めている、日本企業の「猿でもできるDX」が本当にやばい
                              • Web制作者なら押さえておきたい「HTML5」「SEO」「SMO」に関する公式ドキュメントまとめ8選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                こんにちは! LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 最近よく、無料動画のオンライン学習サイト「schoo」さんで授業させていただく機会があるのですが、先月のHTML5の授業はおかげさまでものすごく視聴していただいたようです。ありがとうございます。 具体的な数字はよくわからないのですが、なんかこう、とにかくものすごく視聴していただいたようです。 そのHTML5の授業を行う際に、改めてWeb上で資料を集めまくったのですが、HTMLとかSEOの情報は誤解も多いので、やはり一番信頼できるのはW3CとかGoogleとかの公式文書だと思うんですね。 そんなわけで、今回はHTML5、SEO関連で信頼性の高いであろう公式文書をまとめてみました。ご覧くだされ。 もくじ HTML5関連 HTML5 | W3C HTML Living Standard | WHATWG H

                                  Web制作者なら押さえておきたい「HTML5」「SEO」「SMO」に関する公式ドキュメントまとめ8選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                • Illustratorで可愛いイラストを簡単に描くチュートリアル記事まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                  お疲れさまです、デザイナーのモモコです。 今回はAdobe Illustratorを使って可愛らしいイラストが描けるチュートリアル記事をご紹介します。 これからイラレをどんどん使っていきたい!という初心者の方にも優しい記事を中心に集めてみました。 Adobe Illustratorを使って可愛いイラストが描けるチュートリアル6つ Create a Gentle Flat Oriental Pattern in Adobe Illustrator https://design.tutsplus.com/tutorials/create-a-gentle-flat-oriental-pattern-in-adobe-illustator–cms-20952 オリエンタルなパターンが作れるチュートリアル。 提灯や扇子など、あしらいを変えれば夏にも正月にも活躍しそうな要素がそろっています。 Cre

                                    Illustratorで可愛いイラストを簡単に描くチュートリアル記事まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                  • Wordpressサイトのカスタマイズでよく使う!初心者が覚えておきたい条件分岐タグ9選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                    こんにちわ! 初心者エンジニアのドドリゲス・パンチョフ・ブジョンヌィ5世です。ひろゆきです。 今回はWordpressをカスタマイズする際によく使う条件分岐タグをまとめてみました。 目次 条件分岐タグとは is_home() メインページ判定 is_single() 詳細ページか判定 is_page() 固定ページか判定 is_category() カテゴリアーカイブか判定 is_tax() タクソノミアーカイブか判定 is_post_type_archive() ポストタイプアーカイブか判定 is_author() 筆者アーカイブか判定 is_singular() 投稿タイプの詳細ページか判定 is_preview() プレビューページか判定 まとめ 条件分岐タグとは 条件分岐タグとは、現在どこのページが表示されているかを判定するための関数です。例えば、ヘッダーをheader.phpとし

                                      Wordpressサイトのカスタマイズでよく使う!初心者が覚えておきたい条件分岐タグ9選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                    • ビジネスパーソンのお弁当にも!料理レシピサイト6選とおすすめレシピまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                      みなさんこんにちは、管理部で経理・事務・総務などなど色々やっているしどうです。 私は毎日、昼休みに台所でご飯を作って食べています。そしてご飯を作るときに役立つのが、レシピサイト!わざわざ書店で本を買ったり、親から手取り足取り継承したりしなくても、ネットで簡単においしい料理の作り方をゲットできちゃいます。 本日は、山ほどあるレシピサイトの中から私が使いやすいと思ったサイトをご紹介するとともに、疲れたビジネスパーソンにおすすめのレシピもお届けいたします。ぜひ、お弁当のおかずの参考にもしてみてくださいね。 疲れたビジネスパーソンにおすすめのレシピとは ストレスに対して精神を安定させる物質がセロトニン。その原料はトリプトファンというアミノ酸と、ビタミンB群だそうです。 トリプトファンは肉や魚介、乳製品などの動物性タンパク質に、また、セロトニンづくりで特に重要なビタミンB6はニンニクやバナナなどに多

                                        ビジネスパーソンのお弁当にも!料理レシピサイト6選とおすすめレシピまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                      • デザインの参考にしたい!404エラーページ(not found)33選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                        404(Not Found)と表示されるエラーページってあまり見ないですよね。 404ページとは、サーバに接続できたものの、要求に該当するページ情報がサーバが見つけられなかった場合に表示されるエラーページです。 エラーなので普段目にすることは無いのですが、ふとしたタイミングで見た時にカッコ良くデザインされた404ページだと、「ここまでこだわるのか!!」と、サイトの好感度が上がります。 そんな小技の効いた404ページをピックアップしてみました。 404ページデザイン 33選 1. BLIZZARD ENTERTAINMENT https://us.blizzard.com/en-us/error.html 2. Henrik Hedegaard https://henrikhedegaard.com/404/404.html 3. DIL BERT https://www.dilbert.c

                                          デザインの参考にしたい!404エラーページ(not found)33選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                        • タスク管理ツールRemember The Milk(RTM)が素晴らしいので話をしてもいいですか | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                          こんにちは! バックエンドエンジニアのまさくにです。 僕、Remember The Milkが大好きなんですよね。ご存知ですか、Remember The Milk。変な長い名前なので略してRTMと呼んだりしますが、Remember The Milkはシンプルで多機能なタスク管理ツールです。TrelloとかTodoist、Any.doなどが同じジャンルにあたるでしょうか。 僕もタスク管理ツールをいろいろ試したのですが、何だかんだでRemember The Milkに落ち着いています。もう8年くらい有料ユーザーで使ってる。本当に好き。愛してる。そして同じエンジニアとして、こういうアプリケーションを作れることを尊敬します。 でもこの流れの早いWeb業界にいて、仕事の管理ソフトなど、花粉症で浪費されるティッシュ箱くらい早いローテーションで移ろいゆくものじゃないですか。RTMもそろそろ古参のタスク管

                                            タスク管理ツールRemember The Milk(RTM)が素晴らしいので話をしてもいいですか | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                          • メディア関係者ならFeedlyで追っておきたい注目メディアサイト38選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                            ちゃおっす! エディターのまゆこです。 皆さんのスマホの中には、はてなブックマーク、NAVERまとめ、Antenna、グノシー、スマートニュースなど、キュレーションアプリが1つは入っていると思います。通勤・通学などの短い時間で効率よく情報を取得することが当たり前になっていますね。 しかし、「キュレーションアプリを全部見なきゃいけない」という情報迷子に陥っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回ご紹介したいのが『Feedly』です。 Feedlyとは? https://feedly.com/i/welcome Feedlyとは、RSSリーダーです。Webサービスなので異なるプラットフォームに制限されることがなく、PCからスマホまで幅広い機種で利用することができます。 RSSとは? RSSは、ニュースやブログなど各種のウェブサイトの更新情報を簡単にまとめ、配信するための幾つかの文書フォ

                                              メディア関係者ならFeedlyで追っておきたい注目メディアサイト38選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                            • Photoshopでシームレスなパターンテクスチャ素材を作る方法【芝生、木目、レンガなど】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                              こんにちは、デザイナーの姐さんです。 今回はPhotoshopの機能を使って、シームレスパターンを作成する方法をご紹介します。 ※この記事は2022年3月に編集部が情報を更新しました 芝生 1. 正方形の新規ファイルを作る 今回は300px×300pxの正方形にしました。 2. 写真を配置する カンバスいっぱいになるように写真を配置します。 3. カンバスサイズで写真を切り抜く 全てを選択(ctrl+A)→選択範囲をカット(Ctrl+X)→編集→特殊ペースト→同じ位置にペースト(Ctrl+Shift+V)で芝生の写真をカンバスサイズで切り抜きます。 この手順をやっておかないと次の手順の「スクロール」がうまくいかないので、必ずやっておいてください。 4. 「スクロール」フィルタで写真を移動する 次に、先ほど切り抜いたレイヤーを選択した状態で、「フィルタ」→「その他」→「スクロール」を選択しま

                                                Photoshopでシームレスなパターンテクスチャ素材を作る方法【芝生、木目、レンガなど】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                              • フロントエンドエンジニアがオススメするWeb技術の書籍5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                こんにちは。LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 今年も残す所あとわずかですね。 今年はたくさん勉強会なるものに登壇させていただく機会があり、そのおかげか勉強する機会が去年よりも多かったように思えます。 去年まではせいぜい年に2万冊程度しか読んでいなかったんですが、今年は3万冊くらいは読んだかなあ…。 ちなみに去年はこんな記事「2013年厳選版!フロントエンドエンジニアがオススメするWEB系の技術書・指南書」も書きました。 そんなわけで、今回はフロントエンド界隈の勉強会に登壇するとき参考にさせていただいた本を5冊紹介したいと思います。 なんせ3万冊のなかから厳選した5冊ですから、名著であることは間違いないです。 2014年厳選版!フロントエンドエンジニアがオススメするWeb系の技術書 もくじ カルタ付 HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略

                                                  フロントエンドエンジニアがオススメするWeb技術の書籍5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                • ズボラ人間も安心!チームのスケジュールを安定して回せる6つのルール | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                  こんにちは。子煩悩ライターのイワタテです。 子煩悩というキャラ設定をしてから、飲み会に誘ってくれる友だちや仕事仲間が激減しました。チームのメンバーで飲み会とかやってる画像がFacebookに上がってきているのに、僕だけが誘われてなかったりします。 スミマセン、お酒大好きです、すぐ行きます、誘ってください…。 さて。 チームで仕事をする上で一番大切なことって、何でしょう。そう、スケジュールですね。ひとつ小さな予定が崩れただけで、ドミノ倒し式に延々とトラブルが続発していく…。 そんな経験、何度もあります。自分に甘い、ということにかけては定評のある僕ですが、あれこれとスケジュールの引き方を工夫してきた結果、現在では編集者として、大小4つのメディア案件を毎月なんとか回転させることができるようになりました。 今回は、ズボラ人間でもスケジュールを上手に回せるようになるための6つのルールを紹介します。予

                                                    ズボラ人間も安心!チームのスケジュールを安定して回せる6つのルール | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                  • 【プラ板のカットも可能!】ブラザーの家庭用カッティングプロッタ「スキャンカットDX」を鉄道模型工作に活用! | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー

                                                    *この記事は、鉄道模型専門誌「RM MODELS」掲載の記事を、出版元の株式会社ネコ・パブリッシングの許諾の下、掲載しています。 本記事に記載の製品性能・使用感等は、編集部の見解を尊重し、雑誌掲載時の内容をそのまま使用しています。 ブラザーの家庭用カッティングプロッタ「スキャンカットDX」。 今回はその実践編として、鉄道模型工作での活用例をお届けします。 カッティングプロッタは、薄手の平面素材を、パソコンで作図したデータ通りにカットする出力装置で、鉄道模型においては車体やパーツ、マスキングシートのカットなどに活用できます。

                                                      【プラ板のカットも可能!】ブラザーの家庭用カッティングプロッタ「スキャンカットDX」を鉄道模型工作に活用! | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー
                                                    • 脱カメラ初心者!ライターも覚えたい一眼レフでインタビュー写真を撮るコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                      はじめまして、外部ライターつるたまです。 カメラマンとして一瞬一撮をメインに撮影や写真記事の執筆と、ぱくたそでの写真提供を行っております。 LIGブログではカメラ未経験者のために、記事やWebなど仕事で写真を撮影するときのポイントをジャンル別にお伝えしていければと思います。 今回のテーマはインタビュー写真の撮り方です。 インタビュー撮影に必要なカメラ機材 まずは、カメラ機材を用意しましょう。 基本セット 一眼レフやミラーレスカメラ(以下、一眼カメラ表記) 標準レンズ&望遠レンズ メモリーカード あると便利なもの 単焦点レンズ ストロボ 読者に伝わる!一眼カメラとレンズの特徴 レンズにはいろいろな種類があります。それぞれのメリットや撮影時のポイントをご紹介します。 「単焦点レンズ」や「望遠レンズ」で被写体を明確に 単焦点レンズや望遠レンズを使用することで、背景の不要な映り込みを抑えたり、ぼか

                                                        脱カメラ初心者!ライターも覚えたい一眼レフでインタビュー写真を撮るコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                      • 全く予想外だった、バズった伝説のウェブデザイナー募集記事の影響あれこれ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                        こんにちは。最近、衣替えに失敗した紳さんです。 以前、当サイトで発表した社長を砂浜に埋めてウェブデザイナーを募集するという記事が様々なニュースサイトなどでも紹介されるなど、TwitterやFacebookなどのSNSを中心に注目を集め、話題になりました。 2012/9/24現在、伝説のウェブデザイナーの記事をツイートしてくれた回数がほぼ10000に! というわけで、今回はこの「バズり」がもたらした様々な影響について6つ書き留めておきたいと思います。 1. ずっと前からあった代表挨拶がいきなり注目された 「ジャストアイディアですが。」 当サイト立ち上げ当初からずっとあるこちらの代表挨拶が、伝説ウェブデザイナーを発表したことから連鎖的に注目を集めました。立ち上げから8ヶ月ぐらい経つ当サイトですが、この少しユニークな代表挨拶が今まで注目を浴びたという事はありませんでした。 しかし今回、「社員に砂

                                                          全く予想外だった、バズった伝説のウェブデザイナー募集記事の影響あれこれ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                        • 敬語でビジネスメールを書こう!よく使う言い回し・よくある間違いをまとめました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                          こんにちは。社会人歴10年の九州ライター村上です。 さてみなさん、敬語って難しいですよね。まず謙譲語と丁寧語の違いがよくわからないし、頑張って丁寧に言ったら「それ二重敬語だから」とか言われてショボーンとする。新入社員さんたちは細かく先輩にチェックされて、接客対応自体が怖くなる時期なのではないでしょうか。 そんな若手社員のために、メールにファイルを添付するときのビジネスマナーとおすすめファイル送信サービスや、間違えやすいビジネス敬語の実例50選【模範解答付き】も合わせてご紹介しています。 今回は敬語を使ったビジネスメールについてまとめました。 【編集部からのお知らせ】 学び直しに興味があるみなさんへ。 何を学ぼうか迷っている方におすすめなのが「Webクリエイター」です。 Webクリエイターをはじめとしたデジタルマーケティングの領域は人気・需要が高くなっています。 スクールで体系的に学んで、未

                                                            敬語でビジネスメールを書こう!よく使う言い回し・よくある間違いをまとめました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                          • 株式会社DXディライト|Salesforce導入コンサルティング

                                                            DXディライトは、見込み客の獲得から顧客化、受注後の業務フローの構築など、Salesfoceを中核にあらゆる部門の業務環境・フローの構築をご提案いたします。Salesforceの認定パートナー。

                                                              株式会社DXディライト|Salesforce導入コンサルティング
                                                            • IT人材不足がもたらす「2025年の壁」なぜ日本はDX人材が少ないのか

                                                              日本企業の国際的な競争力強化に必要とされているのがDX推進です。ところが、日本では “デジタル後進国”と呼ばれるほど、なかなか進んでいません。その背景にあるのはIT人材不足です。なぜ日本では不足しているのでしょうか。 書類を電子化はDXの第一歩?電子帳簿保存法対応についてのコンテンツはこちら DX推進を妨げているのはIT人材不足 DX推進には、システムの開発や運用するための知識、マネジメントなどの専門的知識を有するIT人材が必要です。ところが、日本にはその分野の人材が不足しており、DXそのものが進まない要因とされています。 IT人材が不足しているのであれば、自社で育成するか、新たにIT技術者を雇うことで不足を補うこともできます。しかし、IT人材の絶対数が不足しているため、簡単に優秀なIT技術者を雇うことは難しく、社内で育成するには時間もかかります。 さらに、このまま人材不足を理由にDXに取

                                                                IT人材不足がもたらす「2025年の壁」なぜ日本はDX人材が少ないのか
                                                              • 世界の話題の“今”をチェック!海外の情報収集に役立つキュレーションアプリ9選+α | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                こんにちは、メディア事業部のナッツです。 世はキュレーション時代! GunosyやSmart News、News Picks、カメリオ、Antennaなど、何かしらキュレーションメディアをお使いの方も多いと思います。 しかし、インターネット上には日本語の情報よりも英語の情報量の方が多く、一説では情報量の差は5倍以上とも。まだ日本語訳されていない最新の情報が、ネット上を飛び交っているのです。世界ではいま何が起こっているのか、何が話題になっているのかを知るためにも、世界の情報を仕入れましょう! というわけで今回は、海外の情報収集に役立つキュレーションメディアを9つ紹介させていただきます。 海外のキュレーションアプリ9選 1. Zite 『Zite』はTwitter、Facebook、Pocketのアカウントを接続させることで、あなたにオススメのテーマを選択できます。その他、興味あるカテゴリをタ

                                                                  世界の話題の“今”をチェック!海外の情報収集に役立つキュレーションアプリ9選+α | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                • 漫画風のデザイン・加工をしたいときに使える無料素材サイトまとめ(フォント、吹き出し編) | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                  どうもですーはやちですー✌(´ʘ‿ʘ`)✌ ここ最近顔文字ネタが尽きてきました<(  ´ิ-´ิ ┌┛)┌┛ 顔文字なにかおもしろいのありましたらどなたかご協力お願いします(◞‸◟) そんなことはどうでもいいですね。 今回はLIGブログでよく見かける漫画的な表現をするために素材を提供してくれてるサイトを集めてみました。ちなみに、LIGのマンガ加工の歴史は、「Photoshopで集中線を作って写真を強調しよう!」から始まっています。 今回は漫画っぽくできるフォントや吹き出しのくくりで探してみました。画像データが無料で入手できるサイトをまとめてみています。写真やイラスト上にセリフを置きたいときに便利そうですね。 漫画風のセリフがほしいときに使える素材サイト3選 フキダシデザイン https://fukidesign.com/ 吹き出し素材を取り揃えたサイトです。ai、jpg、pngで配布されて

                                                                    漫画風のデザイン・加工をしたいときに使える無料素材サイトまとめ(フォント、吹き出し編) | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                  • Vimをもっと上手に! 新たな旋風、Neovimで自堕落なVim力に喝を入れる。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                    2018年、都内某所の上野。 社内にせまるPhpStorm、Atom、VSCodeの侵攻におののいた僕は、みずからの貧弱なVim力を嘆き、その力をアップデートしなければならぬ、とただただ神に祈っていました。 思えば僕は、Vimをまったく使いこなしてはいなかったのです。先日、Vim8.1がリリースされました。アップデートでもしてみようかな、よっこらしょいとキーを叩き、vimrcを開いたとき、ふいに気づいたのです。 そこに広がるのは愛のないコピペの嵐、辻褄を合わせるためだけの追記の設定、書いてあるものの覚えてもいないキーバインド――。黒いターミナルを見ながら、気づくとツーッと一条の涙が僕の頬を流れていたのでありました。このままでは……いけない。 昨今のIDEはマヂ凄いです。それはわかる。PhpStormの静的解析とかエグい。このタイミングでIDEに居を構えるのもいい。何も悪いことじゃないさ。で

                                                                      Vimをもっと上手に! 新たな旋風、Neovimで自堕落なVim力に喝を入れる。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                    • UIデザインが捗る!Prottでスマホサイトのプロトタイプを作成しよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                      はじめまして。LIGでデザイナーをしています、マチルダです。 最近、前職でお世話になったデザイナーの先輩から「アラサーは品が命」という格言をいただいたので、全体的に生き方を見直そうと思っています。 今後とも末永くよろしくお願いいたします。 数年前から、スマートフォンサイト制作のお仕事が多くなりました。 そんなこんなで、「スマートフォンでの使いやすさ」とはなんぞや?を考える日々を送っているのですが、使いやすさって、実際に使ってみないとわからない…でも、自分で実装する技術も時間もない…! 今回はそんなデザイナーさんでも簡単で素早くプロトタイプを作成できるツール「Prott(プロット)」の使い方をご紹介したいと思います。 ※今回は分かりやすいよう、LIGのスマートフォンサイトをサンプルにして作成手順をご説明いたします。 「Prott(プロット)」とは? Prott(プロット)はUIデザインで有名

                                                                        UIデザインが捗る!Prottでスマホサイトのプロトタイプを作成しよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                      • わかりやすい/読みやすい提案書や報告書を書くための7つのオキテ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                        こんにちは、ライターのあだちです。 提案書や報告書を書いたり、ブログ・Webページなどの更新をしたりと、文章を書く技術は多くの仕事に求められます。しかし、「読みやすい・わかりやすい文章」を書くのはそれなりに難しいものです。 前職でコンサルタントをしていた関係から、これまで多くの提案書を書いてきましたが、骨子はできていても文章表現がまずまったため、何度も書き直しを上司に命じられた記憶があります。 そういうった経験から、私的に「文章のオキテ」というノウハウリストを作成し、読みやすく・わかりやすい文章であるかどうかのチェックをおこなうよう習慣付けるようになりました。 本日は、その「文章のオキテ」について紹介させていただきたいと思います。皆さんも文章作成の際など、参考にしてみてください。 ビジネスには欠かせない、読みやすい・わかりやすい文章を書くための「文章のオキテ」7つ このオキテを活用すること

                                                                          わかりやすい/読みやすい提案書や報告書を書くための7つのオキテ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                        • WordPressのデプロイが辛すぎる問題を考える | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                          こんにちは。 バックエンドエンジニアのまさくにです。 最近はありがたいことにアプリケーション系の案件も増えてきましたが、弊社のビジネスのメインストリームは、やはりコーポレートサイトのリニューアルをはじめとするサイト制作。 もっと言えばWordPressサイト制作なわけで。 「コンテンツを更新する必要がある」というご要件をいただくと、管理画面がすでに用意され、拡張性が高く、弊社ではもっとも開発工数が少なく済み、CMSとしていい意味で枯れている。それらのメリットを享受できるため、第一選択肢にはやっぱりWordPressが挙げられます。 ですが……。 WordPress、デプロイ面倒過ぎやしませんか。 この辺、何がデファクトなんでしょうか。皆さん、各々でやっている気がしますが、管理画面でそのほとんどの管理ができるという特質が「WordPressは簡単だ」という油断を生み、多くの障害を発生させてい

                                                                            WordPressのデプロイが辛すぎる問題を考える | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                          • ビッグデータを分析できる!可視化を利用したWebサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                            こんにちは、インターンの野上です。私は大学の研究で「可視化」について学んでいるので、今回は可視化をうまく利用しており、新たな情報価値が生まれていると感じたサイトをまとめてみました。 そもそも可視化とは、どういうことを指しているのか、知っている人も知らない人もここで確認しておきましょう。 可視化とは 可視化とは、人間が直接「見る」ことのできない現象・事象・関係性を「見る」ことのできるもの(画像・グラフ・図・表など)にすることをいう。視覚化・可視化情報化・視覚情報化ということもある。 英語の “visualization”, “visualize” に相当し、そのままビジュアリゼーション・ビジュアライゼーションと称されることもある。 出典:可視化 – Wikipedia 最近流行のインフォグラフィックなんかも可視化の一例になると思いますが、可視化させることによって、数値などのデータをグラフや図

                                                                              ビッグデータを分析できる!可視化を利用したWebサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                            • Tumblrテーマを本気でつくる Vol.1「テーマカスタマイズの基本編」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                              こんにちは、デザイナーのぺちこです。 以前、「Tumblrでもここまでデザインできる!オリジナルカスタマイズの実例解説」という記事で、「いいオフィスBLOG」の例を出して解説をしたのですが、汎用性がないなあと今更反省をしています。 前回はまだTumblr初心者ということもあったので許してもらうとして……。今回は、本気でTumblrテーマを作りたい人のために出直してきました! 1つの記事にすると長い戦いになると思ったので、以下の順で連載のかたちをとってご紹介したいと思います。 Vol.1 テーマカスタマイズの基本編 Vol.2 テーマカスタマイズの独自タグ理解編 Vol.3 テーマカスタマイズ実践編 テーマカスタマイズということで、あらかじめ「HTML/CSSの理解がある」「Tumblrの管理画面くらいは知っている」というのを前提に話を進めていきます。 Vol.1「テーマカスタマイズの基本編

                                                                                Tumblrテーマを本気でつくる Vol.1「テーマカスタマイズの基本編」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                              • 辰巳 友祐@「CYL」代表 on Twitter: "LISKのビットフライヤー上場 かなり前から知ってたおかげで 死ぬほど儲かりました😊😊 https://t.co/1D1dX1UZsR"

                                                                                LISKのビットフライヤー上場 かなり前から知ってたおかげで 死ぬほど儲かりました😊😊 https://t.co/1D1dX1UZsR

                                                                                  辰巳 友祐@「CYL」代表 on Twitter: "LISKのビットフライヤー上場 かなり前から知ってたおかげで 死ぬほど儲かりました😊😊 https://t.co/1D1dX1UZsR"
                                                                                • 日本の企業にとって“驚がくの結果”に――、日本マイクロソフトとIDC、DXに関する調査結果を発表

                                                                                    日本の企業にとって“驚がくの結果”に――、日本マイクロソフトとIDC、DXに関する調査結果を発表