並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

IntelliSenseの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • Visual Studio Codeに入れるべき拡張機能【2023年最新版】 - Qiita

    弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 はじめに VSCodeは世界で多くの人が使っているコードエディタです。 開発の際に使用している人も多いのではないでしょうか。 今回はそんなVSCodeの拡張機能を一挙に紹介していきます。 拡張機能 VSCodeは世界中で支持されているコードエディタですが、最大の魅力が「拡張機能」です。 機能を追加して、より自分が使いやすいコードエディタにすることができます。 拡張機能のインストール 拡張機能のインストールのやり方を説明します。 アクティビティバーの拡張機能マークをクリックする(四角が4つあるマークです) インストールしたい拡張機能を検索する 拡張機能を選ぶ インストールをク

      Visual Studio Codeに入れるべき拡張機能【2023年最新版】 - Qiita
    • VSCodeで生産性を上げる

      はじめに こんなツイートを見て執筆をしようと思いました。 実際に、VSCodeは機能の追加や拡張機能の開発が活発に行われており、かつUIもユーザーフレンドリーであるため人気のエディターだと思います。VSCodeを使いこなせるのとそうでないのではエンジニアリングの生産性に大きな差が出てしまうと思います。 パンくずの設定 '>' を入力します。 '>' preferences: Open User Settings (JSON)を入力します。 僕のsettings.jsonは以下です。 { "workbench.colorTheme": "GitHub Dark", "terminal.integrated.fontFamily": "MesloLGM Nerd Font", "terminal.integrated.profiles.osx": { "fish": { "path": "/o

        VSCodeで生産性を上げる
      • フロントエンドを Vue.js から React にリプレイスしたお話 (前編) - NTT Communications Engineers' Blog

        はじめての方、はじめまして。久しぶりの方、お久しぶりです。 イノベーションセンターの何縫ねの。(@nenoMake)です。 普段の業務ではソフトウェアエンジニアとして Node-AI という WEB アプリケーションの開発をしています。 パブリックな活動としては、好きな言語である C# 関係の OSS 開発や技術ブログの投稿、登壇などをしています。 ですが、今回は C# ではなくフロントエンドのお話をします...! この記事では今まで Vue.js 2.x で開発されていた Node-AI の WEB フロントを完全に捨て去り、React にリプレイスしたお話をつらつらとしていきます。 まずは前編ということで、リプレイスプロジェクト発足時の課題感からはじめ、プロジェクトの進め方や選定技術などについてお話しします。 後編には内部の設計などのより技術的なお話をしたいと思います。では前編スタート

          フロントエンドを Vue.js から React にリプレイスしたお話 (前編) - NTT Communications Engineers' Blog
        • チームで開発するならDev Containersで環境構築工程をスキップしませんか? - Qiita

          読み飛ばしてください みなさまどうも。 限界派遣SESと言われて心が折れるnikawamikanです。 最近、学生さんと一緒になんやかんや開発することがあり、その中で使ってみてよかった技術の中にDev Cointanersと言われる技術があります。 VSCode限定ではありますが、開発環境の差異を可能な限り埋めてくれるスゴイやつです。 さらに言えば新たにチームに参加するメンバーに開発環境の構築を逐一説明する必要もなくなるので、入れ替わりの激しい限界派遣SESにこそ使う技術です。 本題 前提として以下の環境はインストールされているものとします。 Docker docker compose (WindowsやMacの場合DockerDesktopをインストールしているのでインストール不要のはずです) VSCode OSは上記がインストールできるのであればわりとなんでもOKだと思います(例外はど

            チームで開発するならDev Containersで環境構築工程をスキップしませんか? - Qiita
          • 2023年 研究開発部 新卒技術研修 ~ テストコード編 ~ - Sansan Tech Blog

            こんにちは、研究開発部 Data Analysisグループの笛木です。 4/26(水)〜 4/28(金)で研究開発部内の技術研修を行いました。 こちらのブログの続きでテストコードについての研修資料を一部公開します。研修では新卒2年目の私が1年間で部内のコードなどから学んだ情報を共有しました。至らない部分もあるかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。 こちらの研修で使用したGitHubのコードリンクは以下です。適宜、ご参照ください。 github.com 目次 目次 はじめに この研修の目的 研修スコープ外 テストコードについて テストコードの便利な点 テストコードの悪い例 テストコードに関するFAQ pytestによるテストコードの書き方 ファイル名 ディレクトリ 基本編 Parametrize Fixture 異常系 Mock indirect conftest 知っておくと活用する場

              2023年 研究開発部 新卒技術研修 ~ テストコード編 ~ - Sansan Tech Blog
            • VSCodeでC#開発環境を充実させる「C# Dev Kit」正式リリース、ソリューションエクスプローラーやIntelliCodeなど提供

              VSCodeでC#開発環境を充実させる「C# Dev Kit」正式リリース、ソリューションエクスプローラーやIntelliCodeなど提供 C# Dev Kitは以下のような機能を主に提供します。 ソリューションエクスプローラビュー VSCodeの既存のワークスペースのビューと連動するソリューションエクスプローラビューを追加することで、プロジェクトの一元管理が容易になります。テンプレートを介して新しいプロジェクトやファイルをソリューションにすばやく追加できるようになり、ソリューションのすべてまたは一部を簡単にビルドすることもできます。 IntelliSense、シンタックスハイライト オープンソースのLSP(Language Server Protocol)ホストを搭載しており、IntelliSenseやシンタックスハイライト、リファクタリング、コードフォーマットなどの機能を提供します。

                VSCodeでC#開発環境を充実させる「C# Dev Kit」正式リリース、ソリューションエクスプローラーやIntelliCodeなど提供
              • Tailwind CSSを使う時の疑問と解決方法

                2024年1月24日 CSS, Webサイト制作 制作時に「CSSファイルをこれ以上増やしたくない…」「クラス名を考えるのしんどい…」なんて思ったことはないでしょうか?私はあります!あれこれ試した結果、Tailwind CSSが使いやすかったので、導入時につまづいたポイントと解決方法をまとめてみます。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Tailwind CSSとは Tailwind CSSは、あらかじめ多くのクラスが用意されているCSSフレームワークです。Webサイトを制作する時に、HTMLの要素に直接、定義済みのクラスを付与して使用します。基本的に1つのクラスに1つのスタイルが当てられていて、例えば「m-0」というクラスをつけると margin: 0px; が、「w-full」というクラスをつけると width: 100%; が加えられます。 実際にどんなものか見たほうが早そうで

                  Tailwind CSSを使う時の疑問と解決方法
                • Excelみたいなプログラミング言語「Power Fx」、Windows操作の自動化で使えるように/3月版「Power Automate」デスクトップアプリにはコーディング支援「IntelliSense」も

                    Excelみたいなプログラミング言語「Power Fx」、Windows操作の自動化で使えるように/3月版「Power Automate」デスクトップアプリにはコーディング支援「IntelliSense」も
                  • Tailwind CSS実践入門 第2章 Tailwind CSSの基本 ──開発環境へのインストール、設定ファイルの記述、エディタの設定 | gihyo.jp

                    Tailwind CSS実践入門 ~まず作ってから、あとで共通化する Tailwind CSS実践入門 第2章 Tailwind CSSの基本 ─⁠─開発環境へのインストール⁠⁠、設定ファイルの記述⁠⁠、エディタの設定 本章では、開発環境にTailwindをインストールする方法に加えて、設定ファイルの記述方法や、エディタの設定などについて説明します。執筆時点でのTailwindの最新バージョンである、3.2.4の使用を前提にします。 Tailwind CSSのインストール Tailwindは、さまざまな開発環境にインストールして使用できます。Tailwindに関連するアプローチとして、CSS in JSやCSS Modulesなどのツールもありますが、これらを使用できるのは一部のSPA(Single Page Application)などの環境だけに限られます。しかしTailwindであれ

                      Tailwind CSS実践入門 第2章 Tailwind CSSの基本 ──開発環境へのインストール、設定ファイルの記述、エディタの設定 | gihyo.jp
                    • Astro と Tailwind CSS でこの Blog をリニューアルしました

                      Blog をリニューアルするにあたり、今までの Movable Type でテンプレート作って、という手法から、Movable Type は JSON データの書き出しだけ担当させて、フロントエンドは Astro と Tailwind CSS で開発する形に切り替えたので、その概要を簡単にメモ。 この Blog は立ち上げ当初から Movable Type で運用していますが、MT タグを書いて、テンプレートを作って、という一般的な運用っていうんですかね? それをやめて、Movable Type は記事データの管理と JSON を書き出す役割だけにして、フロントエンドは Astro + Tailwind CSS でリニューアルしました。 面倒だったのでデザインは大きく変えず、ぱっと見はリニューアルしたのがわかりにくい感じになっていますが、Movable Type とフロントエンドを完全に分

                        Astro と Tailwind CSS でこの Blog をリニューアルしました
                      • Ruby の型システムの現実的な運用を、先入観にとらわれずに考えてみた | Wantedly Engineer Blog

                        こんにちは、Wantedly の 2023 年サマーインターンに参加した Ran350 です。今回のインターンでは 3 週間 DX (Developer Experience) squadに所属し、「Wantedly における Ruby コードベースへの型システムの導入」をテーマに取り組んでいました。本記事では、その仮説検証の過程や調査記録を紹介します。 目次背景目的まとめ論点型システム導入による恩恵型システム導入による弊害型システム導入による恩恵-弊害を評価するために知りたいこと検討方針案【事前調査】過去の型起因のバグ【選択肢の整理と検証】型検査手法【選択肢の整理と検証】RBS 作成手法RBSの追加順序の検討【見積もり】RBS作成コスト【見積もり】型検査による恩恵型システム導入による恩恵-弊害が最適となる運用方針の提案まとめ感想注意本議論はまだ検討段階です。Rubyの型システム導入という

                          Ruby の型システムの現実的な運用を、先入観にとらわれずに考えてみた | Wantedly Engineer Blog
                        • Open-sourcing our progress on Tailwind CSS v4.0 - Tailwind CSS

                          Last summer at Tailwind Connect I shared a preview of Oxide — a new high-performance engine for Tailwind CSS that we’ve been working on, designed to simplify the developer experience and take advantage of how the web platform has evolved since Tailwind was first released. Last summer at Tailwind Connect I shared a preview of Oxide — a new high-performance engine for Tailwind CSS that we’ve been wo

                            Open-sourcing our progress on Tailwind CSS v4.0 - Tailwind CSS
                          • 「GitHub Copilot Chat」β版公開 Visual StudioやVS CodeでAIペアプログラミングを支援

                            GitHubは2023年7月20日(米国時間)、「GitHub Copilot for Business」ユーザーを対象にVisual StudioとVS Codeで利用可能なAI(人工知能)ペアプログラミングである「GitHub Copilot Chat」β版を発表した。 GitHub Copilot Chatは2023年初頭に発表されたGitHub Copilot Xの注目機能の一つ。GitHub Copilot Xでは、GitHubにおける開発者体験全体に生成AIや「GPT-4」の力をもたらすことを目的に、幾つかのテクニカルプレビューを発表していた。 GitHub CopilotはIDE(統合開発環境)上でのコンテキストを意識した会話型のAIアシスタントだ。開発者は簡単なプロンプトで複雑なタスクを実行できるという。 関連記事 ソフトウェア開発者向け生成AI利用のベストプラクティス、G

                              「GitHub Copilot Chat」β版公開 Visual StudioやVS CodeでAIペアプログラミングを支援
                            • Shopify製Ruby LSPを導入し開発環境を改善する[VS Code]

                              みなさんは VS Code・Ruby で開発するとき、Extention は何を入れていますか? LSP である rebornix.Ruby を入れている方は多いかと思います。 ですが rebornix.Ruby は Deprecated になっており Shopify の ruby-lsp を使うように公式から勧められています。 (DeelL訳)Shopifyのruby-lspと関連するvscode-ruby-lspは、このエクステンションに代わるものとして推奨される。TypeScriptのような他の言語に依存するよりも、Rubyそのものを使ったほうが、高品質のLSP実装を作るのはかなり簡単だ。 今回はその VS Code Extention である vscode-ruby-lsp へ切り替える方法を解説します。 ちなみにこちらの記事を見て、早くなるなら入れてみようと思ったのが最初の動機で

                                Shopify製Ruby LSPを導入し開発環境を改善する[VS Code]
                              • Chakra, Panda and Ark - What's the plan?

                                The Chakra community has been huge and supportive over the years. For everyone following our growth and journey, I've got one word for you, THANK YOU! Over the past months years, we've been working hard to execute on the ideas described in the future of Chakra UI. Here's a quick overview of our architecture: Static styling engine: We launched Panda CSS in July 2023 State machine powered components

                                  Chakra, Panda and Ark - What's the plan?
                                • Supabase Local Dev: migrations, branching, and observability

                                  One of our goals at Supabase is to make Postgres development delightful. To do this, we need to simplify the experience between our CLI, your code editor, and the remote Postgres database powering your applications. We received feedback recently about our local development experience, encouraging us to improve. This iteration introduces many new features to address that feedback. Let’s jump into a

                                    Supabase Local Dev: migrations, branching, and observability
                                  • Deno in 2023

                                    In 2023, Deno shifted into high gear with respect to Node/npm compatibility and performance work, while continuing to move towards our goal of radically simplifying web development. Here’s a summary of what changed in 2023: Deno now understands package.json files and has the ability to import built-in Node modules using node: specifiers like node:fs and node:crypto. Read more. A new web server API

                                      Deno in 2023
                                    • 12 Languages in 12 Months

                                      I stumbled across Exercism last year and was immediately charmed. It's a website devoted to teaching programming languages. It's got a great UI, offers free mentoring (by a human!), and is entirely open source. Last January, they announced a new program called 12in23, where they challenged participants to try 12 new programming languages in 2023. Each month would have a theme (such as "Analytical

                                        12 Languages in 12 Months
                                      • Visual Studio CodeとGitHub Copilotでコーディング効率を革新!AIを駆使した開発ガイド | Sqripts

                                        TOP エンジニアリング Visual Studio CodeとGitHub Copilotでコーディング効率を革新!AIを駆使した開発ガイド Visual Studio CodeとGitHub Copilotでコーディング効率を革新!AIを駆使した開発ガイド 公開:2024.01.25 こんにちは。GSです。 Visual Studio CodeとGitHub Copilotの組み合わせは非常に強力です。多くの人が「GitHub Copilotを使う=コード自動補完を使う」と考えているかもしれませんが、Visual Studio Codeのアップデートにより、さらに便利な機能が使えるようになっています。これらの機能を駆使することで、Visual Studio Codeだけでより多くの作業が完結するようになりました。 これらの便利で強力な機能を踏まえ、AIと共に開発を行うための手順と実例を

                                          Visual Studio CodeとGitHub Copilotでコーディング効率を革新!AIを駆使した開発ガイド | Sqripts
                                        • 「Visual Studio Code」がエディタータブの複数選択などに対応 ~2024年5月更新が公開/「Copilot」対応も強化、拡張機能や「IntelliSense」とも連携

                                            「Visual Studio Code」がエディタータブの複数選択などに対応 ~2024年5月更新が公開/「Copilot」対応も強化、拡張機能や「IntelliSense」とも連携
                                          • Unity系ゲームクリエイターがUEFN(Unreal Editor for Fortnite)でゲームを作ってみた感じた良い点悪い点、収益、UEFNがオススメな人【UEFN】 - (:3[kanのメモ帳]

                                            この記事でのバージョン Unreal Editor for Fortnite(UEFN) 25.20 はじめに いつもはUnityでゲームを作っているのですが、 UEの勉強も兼ねてUEFN(Unreal Editor for Fortnite)でゲームを作ってみました! Unreal Editor for Fortnite(UEFN)で高難易度ランゲームを作ってみました! フォートナイト上で無料で遊べます! 「Don't Touch Red!!」 Code : 3469-7919-3702#FortniteCreative #フォートナイトクリエイティブ#UEFN #マップコンテスト pic.twitter.com/GOnWqovQwL— カン@ゲームクリエイター(Unity/UEFN/VR/Steam/Switch) (@Kan_Kikuchi) 2023年7月29日 そして今回は、実際

                                              Unity系ゲームクリエイターがUEFN(Unreal Editor for Fortnite)でゲームを作ってみた感じた良い点悪い点、収益、UEFNがオススメな人【UEFN】 - (:3[kanのメモ帳]
                                            • Visual Studio Code向けUnity拡張機能、プレビュー版をMicrosoftがリリース。IntelliSenseによるコード補完やAI支援機能が使用可能

                                              MicrosoftがVisual Studio Code用Unity拡張機能プレビュー版をリリース C#拡張機能のIntelliSenseコード補完やIntelliCode for C# Dev Kitと併せたAI支援機能の利用が可能 Unity用Roslyn AnalyzersによるUnityに合わせたコード解析も利用できる

                                                Visual Studio Code向けUnity拡張機能、プレビュー版をMicrosoftがリリース。IntelliSenseによるコード補完やAI支援機能が使用可能
                                              • 使ってみよう!C++20標準のおすすめ言語仕様 - Qiita

                                                GCC versionごとにサポートされる仕様については C++ Standards Support in GCC を、パッケージマネージャーでインストール可能なパッケージについては Ubuntu パッケージ検索 を参照してください。 Concepts Concepts は、一定の特徴を持ったクラスの範囲を表すことができる概念です。例えば、テンプレート関数で、一定の範囲のクラスだけテンプレートパラメータに代入できることを明示したりできます。拘束条件付きのテンプレート関数を、constrained template functionと言います。静的解析によってコンパイル前にエラーが判明するほか、コンパイル時間の短縮もされるらしいです。 以下のコードでは、拘束条件付きのテンプレート関数と、従来のテンプレート関数を使って、引数に非対応の型を入力した場合の挙動を比較します。 ここでは、テンプレート

                                                  使ってみよう!C++20標準のおすすめ言語仕様 - Qiita
                                                • Excelみたいなプログラミング言語「Power Fx」、Windows操作の自動化で使えるように(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                                  米Microsoftは3月14日(現地時間)、プログラミング言語「Power Fx」をデスクトップフローに導入すると発表した。昨年12月にリリースされたデスクトップ版「Power Automate」アプリから含まれているとのことで、デスクトップ操作を自動化する処理(フロー)を組む際に「Power Fx」言語が利用できる。 【画像】構文色分けやリアルタイムの入力補完、オートコンプリートといった「IntelliSense」機能がサポートされる 「Power Fx」は、「Microsoft Excel」の数式構文にインスパイアされたローコード言語。「GitHub」でホストされているオープンソースプロジェクトで、ライセンスは「MIT license」。「Excel」の扱いには慣れているが、プログラミングの知識はないといった事務ユーザーが主なターゲットで、プロのプログラマーとの懸け橋になることが期待

                                                    Excelみたいなプログラミング言語「Power Fx」、Windows操作の自動化で使えるように(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                                  • Visual Studio Code May 2024

                                                    Version 1.90 is now available! Read about the new features and fixes from May. May 2024 (version 1.90) Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Welcome to the May 2024 release of Visual Studio Code. There are many updates in this version that we hope you'll like, some of the key highlights include: Editor tabs multi-select - Select and perform

                                                      Visual Studio Code May 2024
                                                    • TypeScript Without Transpilation

                                                      TypeScript Without TranspilationThe first rule of Elm is that you want to write everything in Elm. But sometimes we need to reach out to JavaScript, whether we're using ports, Custom Elements, or serverless functions. Sometimes JavaScript is just the right tool for the job. If you're going to use JavaScript, then you may as well get the improved safety and tooling that TypeScript provides. Except

                                                        TypeScript Without Transpilation
                                                      • VSCode おすすめ拡張機能と設定 - iimon TECH BLOG

                                                        こんにちは、iimonでフロントエンドエンジニアをしています。ほでぃーです。 本記事はiimonアドベントカレンダー23日目の記事となります。 はじめに 今回はフロントエンド開発をする上で、普段使用している拡張機能と設定を紹介します。 拡張機能 開発共通 プラグイン名 機能 Japanese Language Pack for Visual Studio Code Visual Studio Codeを日本語化する TODO Highlight TODOを分かり易く表示 Code Runner コードを簡単に実行することができる Rainbow CSV CSVを見やすくする REST Client VS Code上でHTTPリクエストを送信できる Path Intellisense ファイルやディレクトリパスのオートコンプリートが効く Multiple cursor case preser

                                                          VSCode おすすめ拡張機能と設定 - iimon TECH BLOG
                                                        • ESP32はPlatformIO IDEでの開発がおすすめという話 - Qiita

                                                          platformIO IDEとは platform IDEとはIDEの名の通り、ソースコードを編集、コンパイル、マイコンに流し込むツールです。フレームワークとしてArduino言語が使用できます。 「ESP32 入門」とgoogle検索で調べると、Arduino IDEでの環境構築を勧められますが、主要な機能はArduino IDEと同じです。ただ、Arduino IDEよりも快適にコーデイングすることができます。 Arduino IDEとの違い Visual Studio Codeで開発ができる 詳しいことは後述しますが、PlatformIO IDEはVisual Studio Code (vscode)上に構築して使用します。つまり、世界で一番使われているエディタといわれているvscodeの機能を利用できるほか、vscodeで普段コードを書いている方は使い慣れたエディタでコードを書ける

                                                            ESP32はPlatformIO IDEでの開発がおすすめという話 - Qiita
                                                          • A new MSBuild editing experience - Visual Studio Blog

                                                            MSBuild is a fundamental part of the .NET development experience, but it can be challenging to new and experienced developers alike. To help developers better understand their project files and access advanced functionality that requires editing the project file directly, we’re releasing an experimental MSBuild editor that has a much richer understanding of MSBuild files than the current XML schem

                                                              A new MSBuild editing experience - Visual Studio Blog
                                                            • 【DX向上】VSCodeの設定のススメ【Mac】 - Qiita

                                                              VSCode の設定のすゝめ はじめに みなさんこんにちは、GENEROSITY の西村です。 ご存知の通り、VSCode(Visual Studio Code)は、Microsoft が開発したフリーでオープンソースのコードエディタです。 非常に出来ることが多く、設定は自分好みにカスタマイズ可能で拡張機能も豊富です。 しかし、その力を最大限に引き出すためには、適切な設定が必要です。 設定を見直し、DX(Developer Experience)を向上しましょう! おことわり 今回は、Mac の環境での設定について記載をします。 ショートカットキーは⌘(Cmd), ⌥(Option), ⇧(Shift), ^(Ctrl)を使用します。 適宜 Windows ユーザーの方は置換していただければと思います。 最後に本記事の私の考えや発言は個人の見解として捉えていただければと思います。 キーボー

                                                                【DX向上】VSCodeの設定のススメ【Mac】 - Qiita
                                                              • Visual Studio Code March 2024

                                                                Version 1.88 is now available! Read about the new features and fixes from March. March 2024 (version 1.88) Update 1.88.1: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Welcome to the March 2024 release of Visual Studio Code. There are many updates in this version that we hope you'll like, some of the key highlights

                                                                  Visual Studio Code March 2024
                                                                • Go言語の学習 その8 (launch.jsonに起動引数を定義) - Cou氏の徒然日記

                                                                  今回は引数を渡すデバッグについて。 まずは引数を受け取り、分岐するロジックを main関数に追加。 main.go (修正後) package main import ( "fmt" "os" "test1/calc" ) func main() { //fmt.Println("Hello, world!") var answer int switch os.Args[1] { case "-addtion": answer = calc.Add(10, 3) case "-subtract": answer = calc.Subtract(10, 3) case "-multiply": answer = calc.Multiply(10, 3) case "-divide": answer = calc.Divide(10, 3) default: answer = 0 } fmt.

                                                                    Go言語の学習 その8 (launch.jsonに起動引数を定義) - Cou氏の徒然日記
                                                                  • Visual Studio Code June 2024

                                                                    Version 1.91 is now available! Read about the new features and fixes from June. June 2024 (version 1.91) Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Welcome to the June 2024 release of Visual Studio Code. There are many updates in this version that we hope you'll like, some of the key highlights include: Preview: Incoming/Outgoing changes graph -

                                                                      Visual Studio Code June 2024
                                                                    • An intro to TSConfig for JavaScript Developers

                                                                      JavaScript is constantly evolving, from its roots as a simple scripting language into a robust, modern tool for building complex applications. To manage larger, complicated code bases, JavaScript developers are constantly looking for ways to improve their workflows, their code quality and productivity. TypeScript is a major innovation towards improving code quality and maintenance by adding types,

                                                                        An intro to TSConfig for JavaScript Developers
                                                                      • DeZog + Z88DK + MAME で MSX アセンブリーをデバッグする手順

                                                                        はじめに この文書は、VS Code の Z80 デバッガーである DeZog 拡張と Z80 ツールチェイン Z88DK、及び MSX エミュレータ・gdb スタブとして MAME を使い、VS Code 上の Z80 アセンブリーをデバッグする手順です。 Z88DK でつくられた Z80 ソースコードを、DeZog 拡張と MAME リモートデバッグの機能を使い、VS Code 上でパワフルにデバッグをすることが可能です。 本手順は、Ubuntu 22.04 LTS 及び、Windows 10/11 の WSL2(WSLg) な Ubuntu 22.04 LTS で動作確認しています。 未確認ですがおそらく macOS でも同様の方式で動作するはずです。 Windows 10 WSL2 (WSLg) で動作する MAME Linux バイナリと DeZog: DeZog と MAME

                                                                          DeZog + Z88DK + MAME で MSX アセンブリーをデバッグする手順
                                                                        • Visual Studio Code April 2024

                                                                          Version 1.89 is now available! Read about the new features and fixes from April. April 2024 (version 1.89) Update 1.89.1: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Welcome to the April 2024 release of Visual Studio Code. There are many updates in this version that we hope you'll like, some of the key highlights

                                                                            Visual Studio Code April 2024
                                                                          1