並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 2956件

新着順 人気順

MITライセンスの検索結果481 - 520 件 / 2956件

  • 導入した記録ではなく導入“しなかった”記録を残す LADRによるアーキテクチャ意思決定記録のすすめ

    株式会社ラクスが開催するエンジニア向けのイベント「RAKUS Meetup」。今回は「SaaS新規プロダクトの技術」をテーマに、先行技術検証やアーキテクチャの選定を担当する鈴木勇氏が登壇し、「LADRのすすめ&先行技術検証プロジェクトの紹介」という内容で話をしました。 LADRのすすめ 鈴木勇氏(以下、鈴木):それでは私、鈴木が発表したいと思います。『新サービス立ち上げ時の技術選定と、サービス立ち上げに向けたラクスの取り組み(仮)』だったのですが、長いので『LADRのすすめ&先行技術検証プロジェクトの紹介』といった内容でやりたいと思います。 まずは自己紹介ですが、私は鈴木勇と言います。2013年にラクスに中途入社しました。会社の肩書きはガンプラ部部長です。先行技術検証やアーキテクチャ選定、技術イベントの司会などをやっています。今日は司会はやりません。 上流から下流まで経験済みで、一応プロジ

      導入した記録ではなく導入“しなかった”記録を残す LADRによるアーキテクチャ意思決定記録のすすめ
    • DEFGHI1977のWEB技術まとめ・ツール等

      written by DEFGHI1977 [重要] auonenetホームページ公開代理サービス終了に伴い、公開済みの各種ドキュメントをxdomainサーバーに移行しました. 旧アドレスへのアクセスは本ページにリダイレクトされます. お手数ですがブックマークやリンクなどのURL参照先の更新・変更をお願いいたします. You were redirected from old "dion(auonenet)" page which had been out of service. Please update URL settings of your bookmarks, links or more. Thank you. 突貫工事で作ったため, 抜けがあるかもしれません. ゲームツール等(game tools) 悪魔城ドラキュラHoD(Castlevania HoD)・アイテム早見表(Cas

        DEFGHI1977のWEB技術まとめ・ツール等
      • スマホ対応の優れもの!クリック・タップの直前にページを先読み、高速表示する超軽量スクリプト -instant.page

        ユーザーがリンクをクリックする際のhoverとタップする際のtouchstartに合わせて、クリック・タップする直前にページのHTMLをプリロードし、高速に表示するわずか1kBの超軽量スクリプトを紹介します。 ページに外部スクリプトを1つ加えるだけの簡単実装です。 instant.page instant.page -GitHub instant.pageの特徴 instant.pageのデモ instant.pageの使い方 instant.pageの特徴 instant.pageはprefetchを使用し、ユーザーがクリック・タップする直前にページをプリロードして、ページを高速に表示します。 ユーザーがリンクをクリックする際には、そのリンクの上にマウスを移動します。そのリンクをユーザーが65ミリ秒間ホバーした場合、そのリンクをクリックする確率は1/2であるため、この時instant.p

          スマホ対応の優れもの!クリック・タップの直前にページを先読み、高速表示する超軽量スクリプト -instant.page
        • .NET Core 3.0 をもって .NET Framework からの移植作業は完結

          corefx で以下のようなアナウンスが。 .NET Core 3.0 concludes the .NET Framework API porting project buildの時点で .NET を .NET Core ベースに一本化、.NET Framework は 4.8 をもって最後にするという話があったわけですが、 改めてというか、総括的なアナウンスです。 API 数 まず、.NET Framework から .NET Core に移植してきた API 数の総括。 メソッドのオーバーロード1個1個を「1 API」とカウントしてるんだともいますが、以下のような数字が書かれています。 .NET Core 1.0 時点では1.8万個 .NET Standard 2.0 では .NET Framework、.NET Core、Xamarin の共通部分として3.8万個 Windows

            .NET Core 3.0 をもって .NET Framework からの移植作業は完結
          • Tailwind CSSが初めての人でも簡単! UIコンポーネントを実装するチュートリアル -FlowBiteがかなり便利

            先日紹介した「FlowBite」(紹介記事)を使用して、Tailwind CSSでUIコンポーネントを実装する方法を紹介します。 Tailwind CSSのユーティリティクラスで実装された基本コンポーネントがFlowBiteに用意されているので、初めての人でもコピペで簡単に実装できます。 Tailwind CSS Components Tutorial – How to get started with FlowBite by Zoltán Szőgyényi 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに FlowBiteの準備 FlowBiteとTailwind CSSをCDN経由でインクルードする方法 FlowBiteでコンポーネントを探す FlowBiteのコンポーネントを実装する方法 Tailwind CSS

              Tailwind CSSが初めての人でも簡単! UIコンポーネントを実装するチュートリアル -FlowBiteがかなり便利
            • inputEx - HTML Form作成Javascriptライブラリ

              inputExは、クライアント側だけでバリデーションや入力補助つきのフォームを作成できるJavascriptライブラリだ。MITライセンスで、Yahoo UI libraryのバージョン2.5.1をベースにしている。 サンプルのページからデモを開くとわかるけれど、 JSON形式の短い記述のみで、きちんとしたフォームが使える。一般的なフォーム、URLやメールアドレス、IPアドレスなど特定のフォーマットに従ったフォーム、グループの制約を持つフォームやカラーピッカー、WISYWIGエディタまで、様々なフォームのための部品が提供されている。 ドキュメントもきちんとしているし、GUIでこのJSONデータを作成するためのフォームビルダも提供されているので、使うための敷居は低いだろう。 サーバ側でフォームを書かないため、このライブラリで作ったフォームは、Javascriptがオフになっていると動かなくな

                inputEx - HTML Form作成Javascriptライブラリ
              • これ全部CSS!?驚くほど自由自在なCSSアニメーション20選

                更新日: 2018年10月11日公開日: 2015年10月28日これ全部CSS!?驚くほど自由自在なCSSアニメーション20選 "CodeCampus"はオンラインプログラミングスクール No.1のCodeCampが運営するプログラミング未経験の方のための学習メディアです CodeCampとは?(受講生体験記) 「エンジニアは女性のキャリアとして魅力的」未経験からの転職体験記リモートワーク×多拠点居住の新しい生き方を実現する。元バレエダンサーの挑戦普通の文系大学生/営業職が、エンジニアへ転職し起業するまで成長の記録 CSSアニメーションの基礎知識 改めてCSSアニメーションとは 2011年6月にFirefox5がCSSアニメーションに対応したことを皮切りに、GoogleChrome、Safari、iOS、Androidなど次々に各ブラウザがCSSアニメーションに対応するようになりました。C

                  これ全部CSS!?驚くほど自由自在なCSSアニメーション20選
                • ライブラリをつかって効率的にプログラムを書くぞ! - Webアプリエンジニア養成読本 AdventCalendar2014 18日目 - uzullaがブログ

                  ついにはてなブログがMarkdownとはてな記法の都度切り替えができるようになった!すげー便利だ!(ただ、なんかリンク埋め込み時とかに、無駄に改行がはいるような?バグかな) さておき、本エントリはWebアプリエンジニア養成読本アドベントカレンダーです。 Webアプリエンジニア養成読本 Advent Calendar 2014 - Qiita Webアプリエンジニア養成読本[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus) 作者:和田 裕介,石田 絢一 (uzulla),すがわら まさのり,斎藤 祐一郎技術評論社Amazon 私の担当分においては、こちらの書籍でお話できなかった、初心者向けの事について書いたりしております。 あと一週間ですが、ネタ切れ著しいです、だれかネタをください。 ライブラリとは ライブラリは、特定の処理を再利用

                    ライブラリをつかって効率的にプログラムを書くぞ! - Webアプリエンジニア養成読本 AdventCalendar2014 18日目 - uzullaがブログ
                  • Microsoft、各種シェルに600を超えるコマンド補完を掲げる「inshellisense」

                    Windows、Linux、MacOS各OSでのbash、zsh、fish、pwsh、powershell(Windows Powershell)にIDEライクなコマンド補完機能を提供するOSS「inshellisense」0.0.1-rc.1がMicrosoft公式GitHubでこのほど公開された。MITライセンスで提供されている。 パッケージ管理ツールnpmを通じて下記のコマンドでインストールできる。 npm install -g @microsoft/inshellisense inshellisense --shell で起動できるのでPowershellで試したところ inshellisense --shell pwsh 入力を促すプロンプトが起動し、コマンドを入力すると選択候補や英語での概説が表示され矢印キーで選択し、Tabで決定。Ctrl+Dで抜けられるようになっている。"6

                      Microsoft、各種シェルに600を超えるコマンド補完を掲げる「inshellisense」
                    • WebP画像を作成できるアプリ「WebP画像を作る君」を公開 - ICS MEDIA

                      みなさんは次世代の画像形式「WebP(ウェッピー)」をご存知ですか? 聞いたことはあるものの、作り方や採用したときのメリット、事例にピンとこない方が多いのではないでしょうか。「せめて手軽にWebPを作れるツールが欲しい」と思い、デスクトップアプリケーション「WebP画像を作る君」(英語名は「WebP Converter」)を開発し公開しました。本記事では、このアプリケーションでの使い方から、ウェブページにWebP画像を配置する方法を解説します。 ▲ オリジナルアプリケーション「WebP画像を作る君」。無料で配布しています ▲「WebP画像を作る君」の動作ビデオ WebP(ウェッピー)とは WebP画像形式は米Googleが開発している静止画フォーマットで、採用することでWebサイトの表示速度短縮やトラフィック量の節約が期待できます。具体的には従来のPNG/GIF/JPEG画像形式に比べて次

                        WebP画像を作成できるアプリ「WebP画像を作る君」を公開 - ICS MEDIA
                      • Xamarinを構成するソフトウェア。その主要な10要素とは?

                        Xamarinは何を提供しているのか? その主要なソフトウェア構成要素として、Mono、Gtk#、MonoDevelopとXamarin Studio、Xamarin.iOS、Xamarin.Android、Xamarin.Mac、Visual Studioアドイン、Xamarin.Forms、Xamarinコンポーネント、Xamarin Test Cloudなどについて紹介。 連載 INDEX 次回 → はじめに 今回、Xamarinについて記事を書かせていただくことになった。Xamarin(カタカナで書けば「ザマリン」となるだろうが、何と読もうが皆さんの自由だ)は、iOSおよびAndroidを中心に.NET/C#を活用するモバイル開発フレームワークを開発・販売している米国の会社であり、同社が販売している一連の製品に冠せられた名前でもある。同社のチームは、10年以上前からオープンソースの

                        • ラズパイ4でも動かせるローカルLLM用省メモリ小型高性能Phi-2モデルのライセンスをMicroSoftがMITライセンスに変更。これで自由に配布・改造・商用利用が出来ます。llamafile版も公開されました。もちろんLinuxでもNetBSDでも動きます

                          Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&電子工作大好き @kapper1224 オープンソースのローカルLLM界隈がPhi-2ライセンスMIT変更で大騒ぎしていますな。 Phi-2改造版も密かにあちこちであります。 ちなみにGGUF版はこちらからダウンロード出来ますし huggingface.co/kroonen/phi-2-… Phi-2 llamafile版もこちらからダウンロードできます huggingface.co/jartine/phi-2-… 2024-01-06 20:15:36 CodingNerds COG @CodingnerdsCog @Microsoft finally changed the license for their small #LLM phi-2 to MIT! 🚀 >> Phi-2 is a 2.7 billion parameter

                            ラズパイ4でも動かせるローカルLLM用省メモリ小型高性能Phi-2モデルのライセンスをMicroSoftがMITライセンスに変更。これで自由に配布・改造・商用利用が出来ます。llamafile版も公開されました。もちろんLinuxでもNetBSDでも動きます
                          • レスポンシブ対応、縦長ページで見かけるさまざまなUIコンポーネントを備えたHTML/CSSのテンプレート -Shards

                            最新のBootstrap 4をベースに、ランディングページやスマホアプリのプロモーションページなど、縦長ページでよく見かけるさまざまなUIコンポーネントを備えたHTML/CSSテンプレートで構成された無料のUIキットを紹介します。 もちろんレスポンシブ対応で、非常に軽量に構築されているので、快適に利用できます。 Shards Shards -GitHub ShardsはMITライセンス、個人でも商用のプロジェクトでも無料で利用できます。 Shardsのデモ ShardsのUIコンポーネント Shardsの使い方 Shardsのデモ ダウンロードファイルには、すぐに利用できるデモページも含まれています。 まずは、プロダクト・サービス向けの縦長ランディングページ。

                              レスポンシブ対応、縦長ページで見かけるさまざまなUIコンポーネントを備えたHTML/CSSのテンプレート -Shards
                            • GitHub、自社で使用している拡張性の高いボットシステム「Hubot」をMITライセンスで公開 | OSDN Magazine

                              GitHubは10月25日、「Hubot」をオープンソースプロジェクトとして発表した。HubotはGitHubが自社内で利用するために開発した作業自動化ツールで、IRCなどによるチャット経由でさまざまな処理を行える。 Hubotは企業向けのコラボレーションツール「Campfire」およびIRCのコネクタを持つボットシステム。チャットシステム上でHubotに対しメッセージを送信することで、さまざまな処理を実行できる。Node.jsおよびCoffeeScriptで実装されており、サンプルとしてチャットメッセージで指定した画像を取得して表示したり、指定した数式を計算してその結果を返すものなどが提供されている。スクリプトはCoffeeScriptまたはJavaScriptで作成でき、ユーザーによる機能拡張も容易という。 HubotはGitHub内でさまざまな用途で利用されているとのこと。GitHu

                                GitHub、自社で使用している拡張性の高いボットシステム「Hubot」をMITライセンスで公開 | OSDN Magazine
                              • ブラウザで英辞郎を検索する EijiroX - by edvakf in hatena

                                最近 Mac から Windows に乗り換えたのだけど、Mac の Eijiro Viewer みたいな良い英辞郎検索ソフトが Windows には無いみたいなので作りました。(PDIC は英語版 Windows では文字化けした気が。あとインターフェイスがごちゃごちゃしてるしキーボードだけで使うように作られてないので好きではない) 辞書は同梱していません。自分で買ってください。 Google Chrome と Opera で使えます。(ただし Opera は動かすのがちょっと面倒) Chrome Extension Gallery に登録しました。 https://chrome.google.com/extensions/detail/incofakicgjnjoggkkepbldklfocgafh ソースコードは MIT ライセンスで公開しています。 https://github.c

                                  ブラウザで英辞郎を検索する EijiroX - by edvakf in hatena
                                • FlashデベロッパーのためのCreateJS:第1回 CreateJSとは何か──そのメリットからFlashとの違いまで | デベロッパーセンター

                                  CreateJSは、HTML5でリッチコンテンツを制作するためのJavaScriptライブラリのスイート(特定用途のソフトウェアを詰め合わせたパッケージ)です。Flashデベロッパーとして著名なGrant Skinner氏(gskinner.com)が開発を行っており、MITライセンスのオープンソースソフトウェアとして商用でも無償で利用できます。 急激に拡大している利用 2013年5月4日~8日に開催されたAdobe MAX 2013における、Grant Skinner氏のセッション「CreateJS: Building Rich Interactive Experiences in HTML5」によると、CDNにホスティングされているCreateJSライブラリのヒット数が急激に増加しており、現在では2億ヒット(月間)を超えています。 その中でも、日本からの利用は世界で第2位を記録しており

                                  • 二地点の緯度・経度からその距離を計算する(日本は山だらけ〜)

                                    更新:コードのライセンスを MIT ライセンスに変更しました。(平成二十四年五月十日) 概要 各山のページに、 その山の近くにある別の山のリストを載せようと思い、 二地点の緯度と経度から距離を求める方法について調査しました。 ヒュベニ (Hubeny) の公式を用いると簡単な計算で精度よく距離が求まることがわかりました。 ヒュベニの公式ではいくつか定数が出てきますが、旧日本測地系、世界測地系、 GPS で利用されている測地系の 3 種類についての定数を調べ、算出しました。 Java および R のプログラムと合わせて研究成果を報告します。 緯度経度からの距離計算 国土地理院・測地部のウェブサイト [1] に測量に関する様々な情報が載っています。 特に [2] には様々な計算式が載っており、 緯度・経度から距離を計算する式 [3] もあります。 しかしここにあるのは緯度・経度を平面直角座標と

                                      二地点の緯度・経度からその距離を計算する(日本は山だらけ〜)
                                    • sqldefへのSQL Server対応のコントリビュート 〜OSS活動を通して紐解くDBマイグレーションツールの実装〜 - ZOZO TECH BLOG

                                      はじめまして、ECプラットフォーム部 API基盤チームに2021年新卒入社した山添です。普段はAPI GatewayやID基盤の開発に携わっています。 データベースを運用していると、ビジネスロジックの変更やクエリ最適化のためにデータベーススキーマを変更することがあります。その際にデータベースマイグレーションツールを使うことで、運用の過程で変更されるスキーマの管理を楽にできます。 しかし、データベースマイグレーションツールであるsqldefが便利なのですが、弊社で使われているSQL Serverには対応していませんでした。そのため、何かしらの対策が必要でした。 本記事では、それらに関連した以下の内容を紹介します。 データベースマイグレーションツールとしてsqldefを採用していること sqldefでSQL Serverサポートをするためにコントリビュートしていること sqldefの開発のため

                                        sqldefへのSQL Server対応のコントリビュート 〜OSS活動を通して紐解くDBマイグレーションツールの実装〜 - ZOZO TECH BLOG
                                      • Webやスマホアプリに最適なSVGアニメーションのスピナー! 超軽量サイズで、くるくる快適に動くぞ -SVG Spinners

                                        商用プロジェクトでも完全に無料、コピペで簡単に利用できるSVGアニメーションのスピナーを紹介します。よく見かけるものから変わったものまで、さまざまなスピナーが揃っており、スピナーの素材として重宝すると思います。 SVGのスピナーのほとんどは、300-2500バイトの超軽量サイズ。アニメーションも快適で、くるくる気持ちよく動きます。 SVG Spinners -GitHub SVG Spinnersは、SVGで実装された超軽量のスピナーです。24x24dpで設計されていますが、SVGなのでサイズやカラーを簡単に変更できます。MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。 スピナーは44種類あり、その中からいくつかコピペしてみました。 まずはよく見かけるドットが回転するスピナー。 <svg width="24" height="24" viewBox="0 0 24 24" xm

                                          Webやスマホアプリに最適なSVGアニメーションのスピナー! 超軽量サイズで、くるくる快適に動くぞ -SVG Spinners
                                        • スクロールに応じて画像を遅延読込させるLazy Loadプラグイン

                                          本連載では、JavaScriptライブラリとして利用頻度の高いjQueryとそのプラグインに着目して、その利用例を紹介します。今回はWebページのスクロールに応じて画像を遅延読込させるLazy Loadプラグインを用いて、多数の画像を含むWebページで効率よく画像を読み込む方法を紹介します。 はじめに 一般に画像を含むWebページをWebブラウザで表示する場合、画像が表示されるかどうかに関わらず、すべての画像がWebサーバーからダウンロードされます。そのため、縦に長いWebページに多数の画像が配置されている場合、スクロールしなければ表示されない多くの画像を読み込むために多くのロード時間を費やすことになります。この事象は特に、端末の処理能力が相対的に低く、ネットワーク状況も不安定になりがちなスマートフォンにおいて、より深刻な問題です。 そこで本記事では、Lazy Loadプラグインを用いて画

                                            スクロールに応じて画像を遅延読込させるLazy Loadプラグイン
                                          • 会社など特定のWi-FiにMacBookが接続されると自動的に音声をミュートしてくれるユーティリティアプリ「AutoMute」がリリース。

                                            Wi-FiのSSIDを識別し、自動的にMacBookの音声をミュートしてくれるアプリ「AutoMute」がリリースされています。詳細は以下から。 AutoMuteはカナダのLorenzo Gentileさんが開発したMacBook用ユーティリティアプリで、会社や大学に個人のMacBookを持ち込んで作業をするさい、まわりの迷惑にならないように音声をミュート(消音)することがあると思いますが、AutoMuteはこの作業をWi-FiのSSIDを利用し自動的に行なってくれます。 AutoMute allows you to tell your computer to mute or unmute your Macbook when you connect to certain wifi networks, eliminating the need to remember to mute and

                                              会社など特定のWi-FiにMacBookが接続されると自動的に音声をミュートしてくれるユーティリティアプリ「AutoMute」がリリース。
                                            • 【実践FuelPHP】FuelPHPを今使いはじめる8の理由 | DevelopersIO

                                              FuelPHPとは FuelPHPとは、PHPのフレームワークの一種です。2010年に開発開始、2011年に提供開始してから、何かと耳にはするのですが、なかなか使ってる人を見かけません。純粋に知名度が低いのでしょうか。日本ではCakePHPを使ってる人がまだまだ多いです。 なぜFuelPHPなのか FuelPHPを使おうと思った経緯はいくつかあるのですが、他のフレームワークと違って「これだ!」と思った点(あくまで自分基準)で列挙してみます。 1.MITライセンスである ライセンスがMITライセンスで提供されているため、制約が少ないという利点があります。これから業務で使う際も、ライセンスをあまり気にせず使うことができそうです。 ごちゃごちゃ考えるのとか調べるのがめんどくさい場合、MITライセンスだと楽ですね。 2.PHP5.3以降にしか対応していない 正直これは自分の問題なのですが、PHP5

                                              • フロントエンドなサイト / アプリケーション・アセンブラまとめ | Pen

                                                はじめに 最近非常に活発に開発されている、サイト/アプリケーション・アセンブラ(スタティック・サイトジェネレータと表現するものもあるようです)、ファイル・ジェネレータなどをまとめました。 これらのツールは、ファイル監視、Liveリロード、ビルドインサーバ、画像軽量化、パッケージマネージメントなど、サイトやアプリケーション開発に必要とするものをパッケージングしたものになります。 各ツール、もっている機能もバラバラであったり、用途も微妙に違うものがあったりしますので、ほんとは同じエントリー内でまとめるのも適切なのか悩ましいところだったのですが、大きなくくりでフロントエンド開発におけるジェネレータ系のツールという解釈のもとに行いました。 また、ほとんどのツールの説明はデフォルト値のもので、設定によって、例えばテンプレートエンジンの種類の変更や、ディレクトリパス、サーバのポート番号などを変更できた

                                                • 軽量Rubyの状況まとめ - Kishima's Hateda log

                                                  4/28追記:まだ正式ではないけど公開されたよ! https://github.com/mruby/mruby 神よ 未だ生まれぬ神よ 御身への想い押さえがたきに 我が身は今やはりさけぬ 古橋秀之「ブライトライツ・ホーリーランド」 そろそろ軽量Rubyが公開されるらしい、との話なので、現状見つかる情報を調べてみました。 ほんとは2月の東京Rubyプレゼンテーション2012に行けていれば色々分かったと思うのですが、行けなかったのでネットにある情報を検索してみた次第です。 以前は"Armadillo9でRubyを動かす。"とかやってたりしたこともあり、組み込みスクリプト言語には色々期待してるので、楽しみ。 公開されたら色々遊んでみる予定。 構成 mruby コンパイラ、RiteVM、ライブラリなどを含めた総称 RiteVM YARVに相当する部分 Rubyチップ VM自体をハードウェア化するの

                                                    軽量Rubyの状況まとめ - Kishima's Hateda log
                                                  • 日付・時間のピッカーを単独のWebコンポーネントとして利用できる軽量JavaScript -Aeon Date Picker

                                                    デスクトップでもスマホでもタブレットでも動作し、フレームワークの有無に関係なく機能する、日付・時間のピッカーを簡単に実装できるわずか5Kbの軽量JavaScriptを紹介します。 依存関係は一切なく、単独のWebコンポーネントとして利用できるので、非常に便利です。日本語環境のフォーマットにも対応しています。 依存関係はなし スタンドアロンの単体で動作する軽量JavaScriptで実装されたWebコンポーネント。 どこにでも使用できる どんなページにもどんなフレームワークにも設置可能。 プログレッシブエンハンスメント コードの読み込みに失敗した場合は、ネイティブのピッカーまたはテキストボックスにフォールバック。 アクセシブル マウス・タッチ・キーボード・スクリーンリーダーで動作し、ネイティブのフォーム要素として動作します。 多言語対応 デフォルトでブラウザのローカル言語と日付形式を使用します

                                                      日付・時間のピッカーを単独のWebコンポーネントとして利用できる軽量JavaScript -Aeon Date Picker
                                                    • 次世代のデータプラットフォーム「Looker」機能概要まとめ #looker | DevelopersIO

                                                      Developers.IOをご覧の読者の皆様は「Looker(ルッカー)」というBIツール・サービスを御存知でしょうか。2012年01月に米国カリフォルニアにて設立された同名企業により開発された、データ探索とデータディスカバリー(発見)のための、次世代のデータプラットフォームです。 Looker - Business Intelligence and Big Data Analytics Software Lookerは世界各国の著名な企業・スタートアップなどで採用されており、また日本国内でも下記のようにメルカリやQuipperといった企業が採用・導入をした事で知名度が上がってきています。2019年の「Gartner Magic Quadrant」でも「Analytics and Business Intelligence Platforms」部門に掲載されています。 プロダクトのリリース

                                                        次世代のデータプラットフォーム「Looker」機能概要まとめ #looker | DevelopersIO
                                                      • DEFGHI1977のWEB技術まとめ・ツール等

                                                        written by DEFGHI1977 [重要] auonenetホームページ公開代理サービス終了に伴い、公開済みの各種ドキュメントをxdomainサーバーに移行しました. 旧アドレスへのアクセスは本ページにリダイレクトされます. お手数ですがブックマークやリンクなどのURL参照先の更新・変更をお願いいたします. You were redirected from old "dion(auonenet)" page which had been out of service. Please update URL settings of your bookmarks, links or more. Thank you. 突貫工事で作ったため, 抜けがあるかもしれません. ゲームツール等(game tools) 悪魔城ドラキュラHoD(Castlevania HoD)・アイテム早見表(Cas

                                                        • Awesome Go : 素晴らしい Go のフレームワーク・ライブラリ・ソフトウェアの数々 - Qiita

                                                          元記事: Awesome GO Awesome List in Qiita Awesome Ruby Awesome Java Awesome JavaScript Awesome Node.js Awesome Python Awesome Selenium Awesome Appium オーディオ/ミュージック オーディオを操作するためのライブラリ. EasyMIDI - EasyMidi は, 標準の MIDI ファイル (SMF) を作業するためのシンプルで信頼性の高いライブラリです. flac - FLAC ストリームをサポートするネイティブ Go FLAC エンコーダ/デコーダ. gaad - ネイティブ Go AAC ビットストリームパーサ. go-sox - libsox の Go バインディング. go_mediainfo - libmediainfo の Go バインデ

                                                            Awesome Go : 素晴らしい Go のフレームワーク・ライブラリ・ソフトウェアの数々 - Qiita
                                                          • Android のライブラリづくりとライセンスについて - クックパッド開発者ブログ

                                                            こんにちは。ヘルスケア事業部の関口(@tanukiti1987)です。 普段はRailsを使いつつ、おいしい健康というサービスの開発をしているのですが、ご縁があって3ヶ月ほど前からAndroidアプリ開発に携わっています。 今回はそんなAndroid用のライブラリを誰でもお手軽に公開して、Android開発をグイグイ高速化していこう!という観点からお話をしたいと思います。 忙しい人向けの3行まとめ Android向けライブラリを公開するのは、わずか5ステップのみ 公開するライブラリにはきちんとライセンスを書こう ライセンスに特にこだわりがなければ、Apache2.0, MIT あたりがよい はじめに iOSとAndroidの開発上の違い 私自身、前職で2年ほどiOSをメインで開発していたということもあり、Androidは機種差分、バージョンの断片化こそあれ、ネイティブアプリ作りの根幹は変わ

                                                              Android のライブラリづくりとライセンスについて - クックパッド開発者ブログ
                                                            • スマホ用ゲームエンジン「enchant.js」無償提供

                                                              ユビキタスエンターテインメント(UEI)は4月17日、スマートフォンのブラウザで動作するHTML5/JavaScriptベースのゲームエンジン「enchant.js」のベータ版を無償で提供開始した。 enchant.jsはスクロールマップや当たり判定、仮想パッドなどを用いたJavaScriptによるゲームプログラミングが可能なゲームエンジン。iPhoneとAndroid端末の両方で動作するゲームを制作できる。 MITライセンスとGPLライセンスのデュアルライセンスで提供され、ユーザーが自ら開発したゲームを自由に再配布できる。誰でもゲームを作れるように、UEIが過去に開発したゲームの画像素材データをすべて無償で提供するとしている。 UEIは、enchant.jsを提供することで、1人でも多くの青少年にゲームプログラミングを体験してもらうことを目指している。また、5月1日からディーツー コミュ

                                                                スマホ用ゲームエンジン「enchant.js」無償提供
                                                              • kv - a C++ Library for Verified Numerical Computation

                                                                1. はじめに 本ページでは、精度保証付き数値計算を行うためにC++で作成した ライブラリ群を公開している。 特に非線形計算の精度保証を行うとき、template機能によって 複雑な数値型をすっきり記述でき、なおかつ "zero-overhead principle" で 計算速度が遅くならないC++は、非常に適していると言える (ほぼ唯一無二であると作者は考えている。)。 精度保証付き数値計算とkvライブラリの概要については、 このスライドを見て欲しい。 kv-intro.pdf (全84ページ) 2007年秋頃~2013年春頃の間は、区間演算を行うのにboostに含まれている intervalライブラリを用いて開発していたが、 boost.intervalは残念ながら不完全な部分が多く ライブラリ本体に手を入れざるを得なかった。 boost全体がアップデートする度にinterval部分

                                                                • 縦書きを可能にするjavascriptライブラリ「竹取JS」

                                                                  SEO的にも問題の無い縦書きのコンテンツを作りたい。そんな時に便利なのが、今回紹介するjavascriptライブラリ「竹取JS」です。javascriptで指定されたブロックを縦書きに変換してくれます。 HTMLのみで縦書きというのは非常に面倒でしたが、これなら気軽に縦書きコンテンツを作れそうです。 詳しくは以下 上記のように文字だけではなく、リストや、取り消し線、テーブルなど様々なHTMLで創られた基本要素を縦書き化してくれますので、従来のサイトの構造を保ったまま縦書きのコンテンツを制作することが可能です。また切り替えボタンやダブルクリックで横書きへ瞬時に切り替わる機能も実装されています。 対応ブラウザはInternetExplorer5.5+ / Firefox3.5+ / Safari3.2+ / Chrome3.0+ / Opera10.5+と幅広いブラウザで利用可能。ライセンスは

                                                                    縦書きを可能にするjavascriptライブラリ「竹取JS」
                                                                  • ライセンスとは何か、整理してみた | オープンソース・ライセンスの談話室

                                                                    先日の勉強会でも取り上げた「ライセンスとは何なのか」という話題について整理してみます。オープンソース界隈では、オープンソースライセンスは、契約なのか、そうでないのかという話が、昔からありまして。「契約として厳密に考えないとビジネスでは使えないだろう」という意見もあれば、「そんな細かいことは良いんだヨ。イノベーションだ、新しいことに挑戦することが重要だ」という考える人もいます。 私としては、開発者やコミュニティを尊重して、オープンソースライセンスを遵守するなら、実務上は問題にならないと考えています。ただ、「コミュニティって何それ。うまいの?」という人もいるので、そういう立場の人たちとコミュニケーションを成立させるためにも、「そもそもライセンスとは法律的に何なかの」を整理してみました。 日ごろ見かけるライセンス あまり気づいていないかもしれませんが、「ライセンス」(License/Lisenc

                                                                      ライセンスとは何か、整理してみた | オープンソース・ライセンスの談話室
                                                                    • オープンソースのゲームエンジン『Godot 4.0』がリリース!レンダリング機能やPhysicsなど多くの機能を強化|ゲームメーカーズ

                                                                      無料かつオープンソースのゲームエンジン『Godot Engine』の最新バージョン『Godot 4.0』がリリース レンダリング機能やPhysicsなど多くの機能がアップデート GDQuestが新機能を試せるデモプロジェクトを配布している 2023年3月1日、Godotは最新バージョンの『Godot 4.0』をリリースしました。 4 years of development. 12,000 merged pull requests. 7,000 fixed issues. 1,500 individual contributors across engine and docs. Godot 4.0 sets sail NOW! ⛵️ A complete overhaul. A solid foundation to build upon. #GodotEnginehttps://t.co

                                                                        オープンソースのゲームエンジン『Godot 4.0』がリリース!レンダリング機能やPhysicsなど多くの機能を強化|ゲームメーカーズ
                                                                      • [JS]タッチ操作にも対応した快適なスライダー・カルーセルを実装する軽量スクリプト -Glide.js

                                                                        jQueryなどのスクリプトやアニメーションのCSSに依存せずに、レスポンシブ対応の快適なスライダー・カルーセルを実装する軽量のスクリプトを紹介します。 スライダーは最後を表示した際に1枚目に巻き戻し、カルーセルは最後を表示した際に巻き戻さずにそのまま1枚目を表示します。 Glide.js Glide.js -GitHub Glide.jsの特徴 Glide.jsのデモ Glide.jsの使い方 Glide.jsの特徴 Glide.jsは他のスクリプトに依存性がないJavaScript ES6で実装されたスライダー・カルーセルです。軽量で快適に動作し、カスタマイズ性にも優れています。 依存性はなし スライダー・カルーセルに必要なものはすべて含まれています。 超軽量 22kb(gzip: 7kb)にすべての機能が搭載されています。 モジュール式 スクリプトはモジュール式。必要のない機能を削除

                                                                          [JS]タッチ操作にも対応した快適なスライダー・カルーセルを実装する軽量スクリプト -Glide.js
                                                                        • MacType非公式パッチ (MacType Unofficial Patch) - しらいとブログ

                                                                          2017-04-10 Windows 10 Creators Updateに対応しました 古いパッチを使っている方、MacType 1.2016.904.0またはそれ以前のMacTypeを使っている方は、そのままだとCreators Updateで不具合が生じます。 MacTypePatch 1.20を入れることでこの問題に対処できます。 Windowsのフォント描画を改善するソフトMacTypeの非公式パッチを配布しています。 MacType公式サイトはこちら http://www.mactype.net/ https://github.com/snowie2000/mactype/releases 機能 (Features) MacTypeのバグ修正 (MacType bug fix) Windows 10 Creators Updateに対応 (Support Windows 10

                                                                            MacType非公式パッチ (MacType Unofficial Patch) - しらいとブログ
                                                                          • これならコピペで簡単! HTMLはシンプル、CSSで実装された超軽量のおしゃれなローディング・スピナー -UI Ball

                                                                            コピペで簡単に使用できる、HTMLとCSS(複雑なものはSVG)で実装されたWebサイトやスマホアプリ用のローディングアニメーションを紹介します。 さまざまなローディングやスピナーが揃っていますが、画像は一切使用されていません。必要な時にさくっと実装できるので、スニペットに登録しておくと便利です。 下記は静止画ですが、もちろん全部アニメーションで動きます。 Loaders -UI Ball Loaders -GitHub ほかにもCSSで実装されたローディングをチェックしたい人は、下記もどうぞ。 CSSで実装されたローディング・スピナーのアニメーションのまとめ UI Ballのローディングはすべて1Kb未満の超軽量で、依存関係はゼロなので、HTMLとCSSをコピペするだけで簡単に使用できます。カラー・サイズ・アニメーションの速度などはCSSで簡単にカスタマイズできます。 MITライセンスで

                                                                              これならコピペで簡単! HTMLはシンプル、CSSで実装された超軽量のおしゃれなローディング・スピナー -UI Ball
                                                                            • 高速蔵書検索インターフェース「Unitrad UI」をオープンソースとしてリリース – カーリルのブログ

                                                                              カーリルでは、業務向け超高速横断検索API「Unitrad API」のリリース以降、検索インターフェースの汎用化とオープンソース化に取り組んできました。「Unitrad UI」は、従来それぞれの図書館の運用にあわせてカスタマイズされていた横断検索インターフェースの機能を吸収し汎用的に展開することを目指すとともに、カスタマイズの自由も提供します。現在のところ、カーリルが提供する「Unitrad API」にのみ対応していますが、今後は「OpenSearch」などさらに汎用的なAPIプロトコルへの対応も予定しています。これにより、横断検索のみならず蔵書検索の汎用的なインターフェースのベースとして活用できるようになります。 データとユーザーインターフェースの完全分離を実現することにより、絞り込みやソートなどの多くの機能はフロントエンドのブラウザで動作します。フロントエンドのブラウザはすでに十分に高

                                                                              • 漢字データベースプロジェクト

                                                                                概要 『漢字データベースプロジェクト』は、Unicode / UCS (Universal Multiple-Octet Coded Character Sets) によって符号化された漢字(CJK統合漢字)の情報交換・検索照合・分析に役立つ様々なデータベースを整備することを目的に、2003年度に日本学術振興会科学研究費補助金・研究成果公開促進費(データベース)の援助を受けて開始しました。 各種漢字データファイルは、GitHubにて管理されており、GitHubサーバから取得することができます。 ライセンスについて 本プロジェクトのデータは、GPLライセンスおよびMITライセンスにて配布しています。 GPLライセンスによる配布 IDSデータ(ids.txt) 説文解字注(六書音均表等を含む)データ 宋本廣韻データ 學生字典データ MITライセンスによる配布 上記以外のすべてのデータ(以下を含

                                                                                • ラクラクWebデザイン制作!便利な最新オンラインツール39個まとめ

                                                                                  この記事では、日々進化を続けるWeb制作で役立つ、便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介しています。 これまではむずかしいと思っていたことや、面倒な作業をボタン一発で完了できるなど、デザイン制作の時間短縮にぴったりなツールから、遠隔でのテレワークにも便利な新機能、ユニークなツールやサービスなどが揃います。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Web制作便利ツール 2. 配色ツール 3. デザインコレクション 4. イラスト系ライブラリ 5. プロトタイプツール 6. アイコンツール 7. コラボ、リモートワークツール 8. 面白、クリエイティブツール Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ Web制作便利ツール Tail Blend CSSmix-blend-modeプロパティをリアルタイムで

                                                                                    ラクラクWebデザイン制作!便利な最新オンラインツール39個まとめ