並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 174件

新着順 人気順

MacOSXの検索結果1 - 40 件 / 174件

  • DeNA 本社移転でネットワーク構築・移行作業を実施しました | BLOG - DeNA Engineering

    はじめに こんにちは、IT 基盤部ネットワークグループの片桐です。 DeNA グループ全体のネットワークの管理、運用等を行っています。 今年8月、DeNAは本社拠点を渋谷ヒカリエから、WeWork渋谷スクランブルスクエアに移転しました。 この移転は我々としても、大きなプロジェクトでした。せっかくなので、オフィスネットワークにおける移転の裏側を紹介致します。 DeNAオフィス移転におけるネットワーク WeWorkへの移転であれば、ネットワークもWeWorkの設備を使うのでは、と考えられた読者もおられるのではないかと思います。 最初に移転プロジェクトメンバーと新オフィスのネットワークについて議論しましたが、 渋谷ヒカリエで運用していたネットワークと同じレベルの帯域・ネットワークの安定性・クラウドとの内部通信・ネットワークセキュリティ・ネットワーク運用体制の維持、 これら全てが必須要件でした。

      DeNA 本社移転でネットワーク構築・移行作業を実施しました | BLOG - DeNA Engineering
    • 『個人開発がやりたくなる本』を自費出版しました #技術書典 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

      ご挨拶 自称企画屋・コンセプトデザイナーの@yuzutas0です。 執筆者一同をはじめとして、 アンケートに回答してくださった皆様、各所で書籍を紹介してくださった皆様、 その他何らかの形でご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 さて、発売から間が空きましたが、 裏話をツイートしたところ反響をいただけたので、ブログに制作秘話をまとめます。 個人開発者や技術書典参加者のヒントになれば幸いです。 『個人開発がやりたくなる本』の経緯・裏話をブログにまとめようと思ったけど、細部まで語りだしたらキリがないことに気付いた。1時間枠で登壇できる内容・分量だ……。 pic.twitter.com/Qr9PcHF46c— ゆずたそ (@yuzutas0) May 3, 2019 もくじ ご挨拶 もくじ 1. はじめに 1-1. 免責・謝罪・注意・お願い 1-2. 書籍概要 1-3. この取り組み

        『個人開発がやりたくなる本』を自費出版しました #技術書典 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
      • (たぶん)君はまだtmuxの真の力を引き出せていない - Qiita

        目次 tmuxとは 起動して新規セッションを作成する windowを作成する window間を行き来する windowを分割してpaneを作成する paneを行き来する セッション間を行き来する 【応用】tmuxの表示内容をリダイレクトする 【応用】情報バーにgitのbranch名を表示する 【応用】現在の操作パスを表示する 【応用】スニペットを呼び出す 以上の設定の .tmux.conf はこちら tmuxはバージョン互換性がかなり微妙 YouTubeでも公開したのでチャンネル登録してくれると嬉しいです tmuxとは tmuxとはターミナルマルチプレクサと言われるもので、sshで作業マシンにログインして操作した際や、重いプログラムを実行するなどして帰りたいが終了せずに作業を継続したい際などが、最も簡単なユースケースです。 これだけにとどまらず、tmuxはterminalを複雑に装飾できる

          (たぶん)君はまだtmuxの真の力を引き出せていない - Qiita
        • nginxを用いてgzip爆弾による不正アクセスへの攻性防壁 - Qiita

          はじめに Wordpressの脆弱性狙いの不正アクセスに対して、展開後にとても大きくなるgzipファイルをレスポンスすることで攻性防壁を構築するブログを参考に、nginxを用いてMacのローカルPCに検証構築した記録です。 参考: How to defend your website with ZIP bombs ソフトウェアバージョン MacOSX Sierra nginx : 1.12.2 手順 Homebrewにてnginxをインストールして検証しました。 nginxの設定ファイルなどのパスについては、自分の環境に適宜置き換えてください。 1. gzip爆弾ファイルの作成 展開後に10GBになるgzファイルをwww配下に作成します。 圧縮状態だと10MB程です。

            nginxを用いてgzip爆弾による不正アクセスへの攻性防壁 - Qiita
          • 会社の支給PCがMacBook Pro M1なので、新しく開発環境を構築した話 - 食べチョク開発者ブログ

            こんにちは。 今年の年始からジョインした遠藤です。 さて、入社したところ会社支給のMacBook ProがM1チップのものでした。 はい、現状は開発環境で苦労するとか色々噂を聞くやつです。 実際に試したのですが、 現状の開発環境構築スクリプト、手順書が一切使えない VitualBox, Vagrantは利用不可 Dockerは利用可能ではあるが、一部イメージが対応されてない 古いパッケージは動かす手段がない などなど、通常ではぶつからない問題にぶつかります。 食べチョクでは、 Ruby Node.js MySQL Redis ElasticSearch Kibana を利用しています。 この辺りをメインに話つつ、Intel版とこんな風に違うのかっていう辺りの雰囲気を感じ取っていただければと思います。 どこに開発環境を構築するか まず、どこで開発環境を構築するかを考えてみたいと思います。 ロ

              会社の支給PCがMacBook Pro M1なので、新しく開発環境を構築した話 - 食べチョク開発者ブログ
            • 多くの解析メトリクスをサポートしたコード解析ツール「SonarQube」に入門した - kakakakakku blog

              前から気になっていたコード解析ツールに「SonarQube : Code Quality and Security」がある.25種類以上のプログラミング言語をサポートし,多くの解析メトリクスを出力できる点が特徴と言える.たまに「SonarQube」の話題を聞くけど,個人的に今まで使ったことがなく,概要を理解するために SonarQube に入門することにした.試した結果をまとめておく. www.sonarqube.org SonarQube は OSS となり,GitHub で実装を確認できる.Java + TypeScript なんだ! github.com 環境構築 今回は Mac に SonarQube 環境を構築する.Docker Hub に公式イメージがあり,すぐ使える. $ docker run -d --name sonarqube -p 9000:9000 sonarqub

                多くの解析メトリクスをサポートしたコード解析ツール「SonarQube」に入門した - kakakakakku blog
              • プロジェクトドキュメント構築向け静的サイトジェネレータ『MkDocs』及び『Material for MkDocs』の個人的導入&設定まとめ | DevelopersIO

                プロジェクトドキュメント構築向け静的サイトジェネレータ『MkDocs』及び『Material for MkDocs』の個人的導入&設定まとめ 直近携わっているプロダクトで「ユーザーガイド」的なドキュメントを作る機会があり、暫く前に幾つか見繕ってみた結果「MkDocs」というツールを選定して環境を作成&整備して来ました。個人的にこのツールは使い勝手がとても良いと思っており、継続して使って来ていました。 当エントリでは今後の備忘録としてMkDocsの基本的な導入・設定方法と、そのMkDocsで適用させたスタイル「Material for MkDocs」をここまで使ってきた中での個人的Tipsなどをまとめておきたいと思います。 MkDocs Material for MkDocs - Material for MkDocs 目次 MkDocsとは MkDocsのインストール 基本操作 各種設定・

                  プロジェクトドキュメント構築向け静的サイトジェネレータ『MkDocs』及び『Material for MkDocs』の個人的導入&設定まとめ | DevelopersIO
                • UI デザイナーなら抱いて寝るべき1,198gの道具箱|Fenrir Designers

                  来年新卒入社する UI デザイナーにブックリストをおくるから、おすすめの本はないかと同僚に聞かれたので「 そりゃあもう、オシドリ本一択だろう 」と即答した。 O'Reilly の『 デザイニング・インターフェース 第2版 』Jenifer Tidwell ( 著 )、色鮮やかな水鳥の細密画が目を引く、通称オシドリ本。UI デザイナーならおそらく、手にしたことないという人はいないだろう。 しかし私の返答に、同僚は苦い顔をしたのだ。 「 それはちょっと初学者には重いと思います... 」 重い?何もハーマンを読めとは言ってないじゃないか。オシドリ本だよ?何一つ難解な表現などないこの本が重い?心外だな、と思いつつも手にとってみたら、なるほどずっしり重かった。 うん、これは 1kg はこえている気がする。なんだか無性に気になったので測ってみたら 1,198g あった。 確かに重いな。電車で読んだりす

                    UI デザイナーなら抱いて寝るべき1,198gの道具箱|Fenrir Designers
                  • AWSのSecurity Groupの視覚化に便利なツール「aws_security_viz」 | DevelopersIO

                    こんにちは、コカコーラ大好きカジです。 「規模が大きく大量のセキュリティグループを確認するのは面倒ですよね。」 マネージメントコンソールで名前で検索しながら確認・・・というか、自分もそんな感じです。 Security Groupを図で見れたら・・・と思って調べたら解決していた人がいました。感謝です。 aws_security_vizとは 現在のAWS上のSecurity Group構成を簡単に視覚化するツールです。(MITライセンスです) anaynayak/aws-security-viz: Visualize your aws security groups. 前提条件 MacOSXでの利用法を記載します。 他のOSの場合は、Dockerで動作するようですので、上記URLのReadmeをご参照ください。 aws_security_vizのセットアップ HomebrewとRubyが利用で

                      AWSのSecurity Groupの視覚化に便利なツール「aws_security_viz」 | DevelopersIO
                    • Zigで簡単クロスコンパイル 2022 - k0kubun's blog

                      僕は以下の3つのツールを複数プラットフォーム向けにクロスコンパイルしてバイナリ配布しており、以下のように全て異なる言語で開発している。 Go: sqldef Rust: xremap mruby: mitamae クロスコンパイルに苦労している話をするとZigを使ってみたらいいんじゃないかと言われることがあり、周りでもZigが何となく流行り始めた気がするので、これらのツールに実際自分で使ってみてどうだったかという事例を紹介したい。 Zigとは Zigはそもそもプログラミング言語なのだが、C/C++とのinteropがやりやすい言語なようで、おそらくそれに必要でLLVMベースのC/C++ツールチェインが同梱されていて、しかもそれをDrop-In Replacement for GCC/Clangとして売りにしている。 僕はZig言語そのものにはそれほど興味はないのだが、クロスコンパイラとして

                        Zigで簡単クロスコンパイル 2022 - k0kubun's blog
                      • 文字列から浮動小数点数に変換する、なるべく速く - toge's diary

                        TL;DR 文字列から浮動小数点数に変換するならfastfloat使いましょう。 私が試せる環境で比較する限り、とても速いです。 細かいことが気になります C++でちょっとしたプログラムを書くときにいつも気になるのが 「文字列データから指定データ型への変換処理をどうやって効率的に書くか」 です。私だけかもしれませんが。 特に悩んでしまうのが「文字列→浮動小数点」です。 std::scanf, std::stringstreamを使うものは大抵すごく遅い std::strtodstd::stodはstd::stringへの変換が入るので避けたい std::from_charsは(libstdc++が)浮動小数点型に対応していない boost::sprit::qiが何故か速いのだけれどこのためにboost::sprit使うのは重い と色々制約が多いのです。どうにかならないものか。 fast_f

                          文字列から浮動小数点数に変換する、なるべく速く - toge's diary
                        • Rye メモ

                          $ rye install optuna Collecting optuna Downloading optuna-3.1.1-py3-none-any.whl (365 kB) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 365.7/365.7 kB 1.7 MB/s eta 0:00:00 Collecting alembic>=1.5.0 (from optuna) Downloading alembic-1.11.1-py3-none-any.whl (224 kB) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 224.5/224.5 kB 2.3 MB/s eta 0:00:00 Collecting cmaes>=0.9.1 (from optuna) Downloading cmaes-0.9.1-py3

                            Rye メモ
                          • バクラクMLチームの技術スタックの変遷 - LayerX エンジニアブログ

                            機械学習エンジニアの吉田です。 夏ですね。7月はLayerXエンジニアブログを活発にしよう月間 です。 昨年バクラクOCRの機械学習モデルの検証から本番投入までの取り組みについて記事を書きました。 tech.layerx.co.jp その後、運用する中で新たな課題が生まれたり、負債を解消するために当初の開発環境を見直しアップデートしてきました。 今回は機械学習周辺の技術スタックに焦点を当ててその変遷について紹介したいと思います。 MLチームでは各サービスからのリクエストを処理するAPIやデータ基盤、社内のアノテーションツールなどの開発も行っており、これらは主にGo, TypeScriptで開発されていますが今回は対象外としています。 技術スタックの変遷 本番リリース時と現在の主な技術スタックの比較です。 リリース時 現在 言語 Python Python パッケージ管理 pip Poetr

                              バクラクMLチームの技術スタックの変遷 - LayerX エンジニアブログ
                            • 脱グーグルを目指してはみたけれど:クラウドコンピューティングとの苦闘 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                              個人的にはネットやコンピュータのセキュリティに関する意識みたいなものは、かなりそのときの気分次第でやたらに変動を繰り返す。 ときには、「いやあ、オレには隠すものなんか何もないよ、グーグルやフェイスブックやはてなやWeChatがどんな検閲かけてNSAやファイブアイズにどんなネタを流してようが、ぜーんぜん平気だぜ」と思ってなんでもガーガー使おうという気分になることもある。だって、いい盗聴者だっているものね、お母さん! cruel.hatenablog.com とか言ってるうちに、突然なんだか急にセキュリティ意識に目覚めて、「いやGAFAやアリババの思惑にはまってなるものか、国家の不当な諜報に屈してはいけない!」とか思って、フェイスブックの投稿消したり、PGPの署名を確認したり、Google ChromeやめてFireFoxにしたりBraveにしたりするとかいうときもある。 で、どうなんだろうね

                                脱グーグルを目指してはみたけれど:クラウドコンピューティングとの苦闘 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                              • Rust製のPythonパッケージ管理ツール「uv」を使ってみよう | gihyo.jp

                                それぞれのツールに関する詳しい説明は本記事では行いません。詳しく知りたい方は、ツール名のリンクから公式ドキュメント等を参照してみてください。 上記の表に挙げたツール群にはそれぞれに特徴があります。pyenv、venv、pipのように単一機能に特化したものから、Condaのようにデータサイエンスや機械学習プロジェクトで使用される複雑なパッケージの依存関係や環境管理をサポートするツール、PoetryのようにPythonパッケージインデックス(PyPI)への公開をサポートするツールなど、開発シーンに合わせて選択することができます。 uvとは uvは2024年の2月中旬に発表されたばかりの新しいパッケージ管理ツールです。Rustで書かれており、ここ最近で飛躍的に使用されるようになったRust製のPythonリンター&フォーマッター「Ruff」を開発しているAstral社によって提供されています[1

                                  Rust製のPythonパッケージ管理ツール「uv」を使ってみよう | gihyo.jp
                                • M1 Mac

                                  はじめに 2020-11-13 に Apple Store で注文した MacBook Air 16G/256G が 2020-11-29 に届いたのでさっそく設定。 2020-11-20 に生協に注文した Mac mini 16G/256G は 2021-01-12 に届いた。 どちらもメモリ16Gにしたが,通常の用途には8Gで十分かも。SSDは満タンの半分程度で使うつもりで選ぶほうが安心らしいので,据置き用にはHDDをつないでいたが,4TのSSDを2台(Sandisk,Crucial)入手したので,APFSフォーマット(暗号化)してつなぎ,データ用とTime Machine用にした。高速・まったく無音で,快適。 セットアップと一般的な設定 他の Mac からコピーという手もあったが,ここはクリーンセットアップすることにする。Apple ID を設定したら iCloud から多くの設定を

                                  • Emulating Nintendo Switch Games on Linux

                                    Some people lament the fact that, even though the Steam Deck is the Switch Pro we’ve been waiting for, they can’t play the Nintendo exclusives on it, such as the Mario, Zelda, and Metroid series. Well, ever heard of emulation? It is actually possible to play your favorite Nintendo games on PC, or your Steam Deck. Switch emulation is possible thanks to Yuzu and Ryujinx. Both emulators are open-sour

                                      Emulating Nintendo Switch Games on Linux
                                    • Pythonパッケージの依存関係とライセンスを確認する | DevelopersIO

                                      はじめに データアナリティクス事業本部のkobayashiです。 Pythonを使って開発を行っていると、AWSのリソースを扱う際にはboto3でしたりデータ解析を行う場合はPnadas,Scipyなど様々なパッケージを使っているかと思います。 今回、その利用しているパッケージの依存関係やパッケージを調べる機会があったのでその方法をまとめたいと思います。 環境 Python 3.7.4 pipdeptree 1.0.0 pip-licenses 2.2.1 パッケージ依存関係とライセンスを調べるツール 今回使用したツールは以下になります。どちらのツールもきちんと継続的にメンテナンスされており、pipでインストールできるのでこれらを使いました。 パッケージ依存関係をツリーで表示するツール pipdeptree · PyPI pipでインストールしたPythonパッケージを依存関係ツリー形式で

                                        Pythonパッケージの依存関係とライセンスを確認する | DevelopersIO
                                      • 突撃!隣のキーボード Media Do 2020 - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ

                                        こんにちは。Media Do所属エンジニア@lunarxlarkです。 今年のGWは外出自粛ということで、みなさん素敵なキーボードライフを満喫されたかと思います。 私が所属するチーム周辺だけでもマニアックなキーボードをちらほら見かけます。(今は在宅ですが) 本記事では、Media Doのエンジニアの特色をキーボードに関するアンケートを通じて紹介できればなと思います。 使用しているキーボードは何ですか? PCに内蔵されているキーボードを使用している方が6割弱いるんですね。選択理由として、省スペース/慣れ等があるようです。どこでも作業できるというメリットを享受出来るのはいいですよね。そのために体を慣らしたという方もいました。 次に静電容量無接点のHHKBとRealforceが続きました。キーボード等の雑談用に社内Slackチャンネルがあり、そこではHHKBの新モデルHybrid Type-Sが

                                          突撃!隣のキーボード Media Do 2020 - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ 
                                        • Cloudwatch Logsの複数ロググループ参照に便利なツール「utern」 | DevelopersIO

                                          Cloudwatch Logsの複数ロググループ参照に便利なツール「utern」を紹介します。 複数のLambdaのログ確認したい時とか、ECSによるマイクロサービスで、複数のCloudwatch Logsグループのログを確認する時に、困ってましたが、解決すると思います。 こんにちは、コカコーラ大好きカジです。 複数のLambdaのログ確認したい時とかECSによるマイクロサービスで、複数のCloudwatch Logsグループのログを確認する時に、aws cliでは面倒で困ってました。 同じ悩みを持った人いそうだなぁ...と思って調べたら解決していた人がいました。ありがとうございます。 uternとは Cloudwatch Logsのログ参照で以下のことが行えます。(MITライセンスです。) インストールが簡単 複数のロググループを指定可能 ロググループやログストリームごとに異なる色で表示

                                            Cloudwatch Logsの複数ロググループ参照に便利なツール「utern」 | DevelopersIO
                                          • 開発ツール(QEMU)への貢献(前半) 〜自作OSのいまと昔 [第3回] | さくらのナレッジ

                                            これまでの記事では、自作OSとそれを取り巻く状況について触れてきましたが、今回と次回は少し視点を変えて、自作OS開発で使うツールのデバッグや、それを通した貢献(contribute)の話をしたいと思います。 自作OSに限らず何かを開発する際には、たいていの場合、他の誰かが作ったツールを利用することになります。たとえば、CコンパイラとしてのClangや、デバッグのためのエミュレータとしてのQEMU, CやC++の標準ライブラリとしてのNewlibやlibc++などを、私の自作OS liumOS では利用しています。これらのソフトウエアは、ソースコードが公開されており、インターネット上の誰もが開発に参加することが可能です。 これらの開発ツールは、世界中のたくさんのユーザーに利用されるうちに、バグが見つかったり機能追加のリクエストが来たりすることで、完成度が次第に高まってきます。しかし、多くの人

                                              開発ツール(QEMU)への貢献(前半) 〜自作OSのいまと昔 [第3回] | さくらのナレッジ
                                            • AWS X-Rayによる分散アプリケーション分析をFargateで試してみた #Fargate | DevelopersIO

                                              こんにちは、コカコーラ大好きカジです。 AWS X-RayをFargate上でどのように動かすか不明だったため、調べてみたところ、以下の資料が見つかったので、東京リージョンで構築して試してみました。 構築時のコマンドの実行結果も貼っています。 GitHub - aws-samples/aws-xray-fargate: Code examples showing how to run AWS X-Ray as a sidecar container on Fargate for deep application insights. AWS X-Rayによる分散アプリケーション分析(分散トレーシング)とは マイクロサービスが増え、パフォーマンス状況やデバッグが煩雑になっており、サービス間の相互作用やそれぞれの待機時間を把握するのは面倒な問題です。 そんな問題を解決するのが、AWS X-Ray

                                                AWS X-Rayによる分散アプリケーション分析をFargateで試してみた #Fargate | DevelopersIO
                                              • macOS Catalinaの不具合、アプリの動作不良、各種問題報告まとめ | ゴリミー

                                                macOS Catalinaの不具合、アプリの動作不良、各種問題報告まとめ アップデートは慎重に!アプリが最新macOSとの互換性がなく、起動できない場合も macOS Catalinaにアップデートすると「Office 2011」などの32bitアプリが起動不能になることを伝えたが、64bit対応アプリでも起動できない場合やクラッシュしてしまう場合がある。 本記事ではmacOS Catalinaにアップデートすることによって現時点で分かってる起動できないアプリや各種クラッシュ、不具合などを分かる範囲でまとめたので、アップデートを検討している人は参考にどうぞ。 なお、本文中に書ききれていない内容もあるので、コメント欄に皆さんが投稿して頂いた不具合情報もあわせてチェックするべし! 【不具合情報、随時募集中】 「このアプリは起動しなかった」「これはクラッシュした」「これの動作がおかしい」などの

                                                  macOS Catalinaの不具合、アプリの動作不良、各種問題報告まとめ | ゴリミー
                                                • Swiftにおける末尾再帰とCompilerによる最適化を探る | メルカリエンジニアリング

                                                  SwiftのCompilerはOSSとして公開されているので、興味のある方はぜひチェックしてください。 github.com また、Swift Compilerのアーキテクチャについては、こちらの記事がとても分かりやすいです。 qiita.com 末尾再帰にしたとして、最適化を無効にしたときと有効にしたときで実行結果が変わってくるのであれば、Compilerの生成物も当然異なっているはずです。 それでは、最適化を無効にしたときと有効にしたときで、上記のどのタイミング(Component)でどのような生成物の違いがあるのか、見ていきます。 各Componentにおける差分 次の内容をsum.swiftとして保存し、生成物の差分を実際に見ていきます。 func sum(_ n: Int, _ res: Int) -> Int { if n == 0 { return res } return

                                                    Swiftにおける末尾再帰とCompilerによる最適化を探る | メルカリエンジニアリング
                                                  • MacTeX をおすすめできる場合とそうでない場合(私見) | ラング・ラグー

                                                    はじめに タイトルにわざとらしくカッコ書きしたように,本稿で述べる内容はすべて筆者の「個人的見解」です.何らかの組織や集団の見解を代表もしくは代弁するものではありません. 本稿の主な想定読者は,これから macOS に TeX Live を導入しようとしている人です.残念ながら,既に MacTeX を導入してしまっている人が本稿を読んでも特に何かが解決することはありません. さて macOS に対して TeX Live を導入する方法としては MacTeX というものが有名かつ一般的です.TeX Live として公式に,macOS においては MacTeX の利用が推奨されています1.しかし,結論から言えば MacTeX は万人に対しておすすめできるものではありません.特に,パワーユーザ(上級者,パソコンに詳しい人)であればあるほど,MacTeX のインストールはおすすめできません.ここで

                                                      MacTeX をおすすめできる場合とそうでない場合(私見) | ラング・ラグー
                                                    • OpenInterpreter をMetalを使ったローカルのCode Llamaで使ってみた|alexweberk

                                                      OpenInterpreter はデフォルトだと GPT-4 が使われるが、ローカルの Code Llama を使うこともできるということで、 試しに設定して使ってみました。 設定をする上で何点かつまづいたので、解決に繋がったものをメモします。 今回使ったハードウェア環境は、M1 Macbook Pro 16GB です。 ローカルの Code Llama を使うにはOpenInterpreter は、ローカルの Code Llama を使うことができます。 ローカルの Code Llama を使うには、以下のようにします。 interpreter --local使いたいモデルのパラーメータを聞かれるので、今回は「7B」「Medium」「GPU あり」を選択しました。 Open Interpreter will use Code Llama for local execution. Use

                                                        OpenInterpreter をMetalを使ったローカルのCode Llamaで使ってみた|alexweberk
                                                      • デザイナーと言う職種とMac使いに個人的な恨みがあるので…

                                                        彼らが忌み嫌う創英角ポップ体の、 レインボーカラーの3Dワードアートを多用したワード形式社内文書を流してやっているが、 カウンターとして彼らからの圧縮ファイルは必ず__MACOSXフォルダが含まれる上、 ファイル名は文字化けする、容量3GB超えのイラレファイルを添付してくる。 事務員の私に支給されてるWindowsXPマシンでは、 メールの受信に5分、ファイルを開くのに15分くらいかかるし、 3回に一回はパソコンが固まって電源直落としが必要になる。 再起動には10分くらいかかるので、下手したらそれだけで1時間は消費する。 昼は営業が外に出て、私1人になることもあるので、 Fワードを連発しながらファイルが開くのを祈るしかない。 こうして社内でお互いに憎しみ合って体力と時間を浪費しているから、 日本経済は悪いままで給料も上がらないだなぁと思いながらも、 今日もデザイナーとMac使いに対する強い

                                                          デザイナーと言う職種とMac使いに個人的な恨みがあるので…
                                                        • DBeaver使い方メモ - Qiita

                                                          DBeaverの使い方を忘れないようにメモしておく。 DBeaverとは DBeaverのサイトのトップに書いてある説明によると、 開発者、データベース管理者、アナリスト、およびデータベースを操作する必要があるすべての人々のための無料のマルチプラットフォームデータベースツール。 MySQL、PostgreSQL、SQLite、Oracle、DB2、SQL Server、Sybase、MS Access、Teradata、Firebird、Apache Hive、Phoenix、Prestoなど、一般的なすべてのデータベースをサポート Windows版・MacOSX版・Linux版がある。 よいと思ったところ 様々なDBMSに対応している。 月イチくらいのペースで結構頻繁にバージョンアップされている。 UIがEclipseと同じなので、Eclipseの操作に慣れていると同じ感覚で操作できる。

                                                            DBeaver使い方メモ - Qiita
                                                          • 阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか

                                                            阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか トップページ 中井久夫「災害がほんとうに襲った時」電子データの公開および無償頒布につきまして(最相葉月) 令和6年能登半島地震で被害に遭われた方に心より御見舞い申し上げます。 阪神淡路大震災で、心のケア活動にあたった精神科医、中井久夫神戸大学名誉教授の文 書を引き続き無料公開しております。東日本大震災の際、ご本人とみすず書房の許可を 得て電子化したものです。 被害の全容も明らかではありませんが、現地へ支援に入るボランティアの皆様のお役に 立てれば幸いです。 (2024年1月2日 最相葉月) 熊本、大分を始め九州地方で地震に遭われた方に心より御見舞い申し上げます。 阪神淡路大震災で、心のケア活動にあたった精神科医、中井久夫神戸大学名誉教授の文書を引き続き無料公開しております。 予断を許さぬ状況ですが、現地へ支援に入るボランティアの皆様

                                                            • GitHub - hjmangalam/parsyncfp: follow-on to parsync (parallel rsync) with better startup perf

                                                              NB: If you don't want to transfer at least 10s of GB across a network, this is probably not the the tool you want. Use rsync alone if a sync, 'tar and netcat' if a fresh copy, or scp if the copy needs to be encrypted. parsyncfp is the offspring of my parsync (more info here) and Ganael LaPlanche's fpart, which collects files based on size or number into chunkfiles which can be fed to rsync on a ch

                                                                GitHub - hjmangalam/parsyncfp: follow-on to parsync (parallel rsync) with better startup perf
                                                              • DataSpii - A global catastrophic data leak via browser extensions

                                                                DataSpii: The catastrophic data leak via browser extensions Sam Jadali SecurityWithSam.com Abstract We present DataSpii (pronounced data-spy), the catastrophic data leak that occurs when any one of eight browser extensions collects browsing activity data — including personally identifiable information (PII) and corporate information (CI) — from unwitting Chrome and Firefox users. Our investigation

                                                                  DataSpii - A global catastrophic data leak via browser extensions
                                                                • 0.8.0 Release Notes ⚡ The Zig Programming Language

                                                                  Tier 4 Support § Support for these targets is entirely experimental. If this target is provided by LLVM, LLVM may have the target as an experimental target, which means that you need to use Zig-provided binaries for the target to be available, or build LLVM from source with special configure flags. zig targets will display the target if it is available. This target may be considered deprecated by

                                                                  • お父さんの影響でApple製品を使い続けている

                                                                    おじいちゃんの遺言でApple製品は使わない – NorthPage 私は90年代後半からMacを使いはじめたニワカなので、 とりあえずiMac登場前夜くらいから話をする。 90年代後半に私は中学生だった。 父親がApple信者だったのでお下がりのPerforma 588を使っていた。 当時からMac系の雑誌では「MacOSはもうダメだ」と言われていたと思う。 OSとしては完全に進化が停滞していて、 元記事で指摘されている「マルチタスクができない」なども悩みの種だった。 「システムはWindowsが良いがGUIはMacが素晴らしい」というのが大方のApple信者の認識だった。 もちろん対外的には「すべての面でMacは優れている」と主張するのが当然だったが。 次期MacOSではそれらの欠点がすべて解消され、夢のようなOSになると言われていたが、 その開発に失敗したことでApple社への不満は

                                                                      お父さんの影響でApple製品を使い続けている
                                                                    • Amazon,Apple,Google,Microsoftの4社に身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳などの掲示による各種障害者割引の詳細を尋ねてみた。

                                                                      ・はじめに 放っておきすぎだ……猶予はない……。全身取り換えちゃいましょーッ!!!! >>挨拶。 ワタシは、指定難病(国の特定疾患)で身体障害者手帳(障害1級まじかる? ぽか〜ん)を交付されています。いわゆる障害者ですがワタシは自分の病気は外に害があるのではなく、自分への害と感じていますので、以後、障害者の表記は障害者のママ表記します(企業の表記は企業の表記に従います)。 ネットを検索すると、障害者割引にも色々と賛否両論もあるようですが、そういう話は偉い人に考えてもらうとして、今回はやたらアクセス数が多いこの記事「Appleの障がい者向けApple Online Store特別販売プログラムへ、詳細を尋ねてみた。」の2016年11月1日アップデート版とApple以外にも、Amazon、Google、Microsoftの各社はどういった割引プログラム等があるのか調べてみたので、まとめてみまし

                                                                        Amazon,Apple,Google,Microsoftの4社に身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳などの掲示による各種障害者割引の詳細を尋ねてみた。
                                                                      • Boletines Gratis: Resolume Avenue 3 For Mac - alliancebond

                                                                        Visiteurs depuis le 25/01/2019 : 1610 Connectés : 1 Record de connectés : 91 Nov 20, 2009  InterBEE 2009で、Autodeskが世界初披露したAutodesk Smoke 2010 for Mac OS Xのデモ. Interbee 2009 autodesk smoke 2010 for mac free download. Smoke on the Mac OS X platform is available from today, 15 December. It costs £10,000/13,500. More details of pricing and features can be found at www.autodesk.com. Boletines Gratis: R

                                                                          Boletines Gratis: Resolume Avenue 3 For Mac - alliancebond
                                                                        • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                          Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

                                                                            Engadget | Technology News & Reviews
                                                                          • macOS Big Surの不具合、アプリの動作不良、各種問題報告まとめ | ゴリミー

                                                                            本記事ではmacOS Big Surにアップデートすることによって現時点で分かってる起動できないアプリや各種クラッシュ、不具合などを集約するべく用意した。遭遇した不具合があれば、アップデートを検討している人の参考にコメント欄に投稿していただけると助かります! 【アンケート】macOS Big Surにアップデート後、Macの動作は…… — g.O.R.i(ゴリミー管理人) (@planetofgori) 2020年11月15日 【不具合情報、随時募集中】 「このアプリは起動しなかった」「これはクラッシュした」「これの動作がおかしい」などの報告があれば本記事のコメント欄やTwitterなどで連絡をもらえれば本記事に随時追加します。 macOSのバージョン(今後アップデートもあるので念のため)、Macのモデル(例:MacBook Pro(2019) 15インチ)などの情報も添えていただけると読

                                                                              macOS Big Surの不具合、アプリの動作不良、各種問題報告まとめ | ゴリミー
                                                                            • M1 Macで機械学習ってNVIDIA GPUと比べてどうなの? Tensorflow_macosの環境構築(Miniconda使用)

                                                                              環境構築 Minicondaインストール wget(Webからファイルをダウンロード)をインストールしていない場合は以下のコマンドでインストールします。 /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)" brew install wget xcode-selectをインストールします。 xcode-select --install Minicondaのサイトから、ファイル名にarm64の付いたM1 Mac用のインストーラをダウンロードします。 bash ~/Downloads/Miniconda3-latest-MacOSX-arm64.sh インストール先の確認はそのままEnterとすると~/miniconda3にインストールされます。 それ以外で

                                                                                M1 Macで機械学習ってNVIDIA GPUと比べてどうなの? Tensorflow_macosの環境構築(Miniconda使用)
                                                                              • 『GTD』と『7つの習慣』その3 / 『GTD 』の具体的な実行方法とツール - イイタイダケ

                                                                                『GTD』と『七つの習慣』、この二つが私の人生を変えました。この記事では『GTD』の具体的な実行方法と、その際に使用しているツールを記します。 『GTD』の概略 『GTD 』の具体的な実行方法 プロジェクトとタスク リストの管理法について 私が使用しているツール Numbers(表計算ソフト) OmniFocus Googleカレンダー 紙の手帳 参考までに:ブログの下書き機能 実際に『GTD』と『7つの習慣』を組み合わせてみる 『GTD』と『7つの習慣』で手に入れたもの 『GTD』の概略 『GTD』を大まかに説明した記事はこちらです。 aoio-o.hateblo.jp 『GTD 』の具体的な実行方法 プロジェクトとタスク プロジェクトとは、目標およびそれを達成するための計画です。プロジェクトを実行することはできません。プロジェクトを達成するためには細かく分けた作業が必要となります。この

                                                                                  『GTD』と『7つの習慣』その3 / 『GTD 』の具体的な実行方法とツール - イイタイダケ
                                                                                • Spectrasonics Trilogy Keygen Download For Mac

                                                                                  Visiteurs depuis le 27/01/2019 : 4976 Connectés : 1 Record de connectés : 18 Spectrasonics Omnisphere Patch KeygenSpectrasonics Trilian FreeSpectrasonics Omnisphere 2.4 Crack & Keygen Latest Version Download Omnisphere 2.4 Crack may be the synthesizer instrument for Spectrasonics. It’s a computerized instrument that is competent to reproduce the Sound of the several guitars. Spectrasonics Omnisphe

                                                                                    Spectrasonics Trilogy Keygen Download For Mac