並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 939件

新着順 人気順

NGOの検索結果161 - 200 件 / 939件

  • 女性や子供を含む30人以上の焼死体…NGOセーブ・ザ・チルドレンも巻き添えか ミャンマー国軍と住民組織の戦闘激化:東京新聞 TOKYO Web

     【バンコク=岩崎健太朗】ミャンマー国軍と住民の抵抗組織との戦闘が続く東部カヤ州で25日、民間人とみられる30人以上の焼死体が見つかった。現地で困窮する子供らを支援する非政府組織(NGO)「セーブ・ザ・チルドレン」は、現地スタッフが巻き込まれた可能性があるとして「人道支援関係者への暴力に恐怖を覚える」と非難、活動の一部停止を表明した。 カヤ州では、若者らが結成したカレンニー国民防衛隊(KNDF)や、少数民族武装勢力カレンニー軍(KA)が国軍に強く抵抗し、戦闘が激化している地域の一つ。現地メディアなどによると、国軍の砲撃や家屋への放火で大量の避難民が出ている。 焼死体は国軍と住民組織との24日の衝突後、炎上したトラックの荷台などから見つかった。女性や子供も含まれ、住民組織のメンバーは「戦闘から逃れてきた住民の車を、軍が停止させていたと聞いた。翌朝、確認に行き、焼かれた死体を発見した」と現地

      女性や子供を含む30人以上の焼死体…NGOセーブ・ザ・チルドレンも巻き添えか ミャンマー国軍と住民組織の戦闘激化:東京新聞 TOKYO Web
    • 【フィリピン・セブ島で7ヵ月ぶりに公立学校の授業再開。でももうここまで久しぶりだと、逆に混乱もないんじゃないか、てゆーか、あたふたしても仕方ないとゆーか😅子どもたちの盛り上がりもいまいち~😳そして、今日、トランプ大統領の新型コロナ感染の報道が、、、】 ~(#子どもの貧困 #SDGs #海外ボランティア #国際協力NGO HOPEハロハロオアシス) - スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

      トランプさんが新型コロナウィルスに感染した。 そのコロナ軽視発言故、世界に2番目に「あんたがコロナにかかっちゃダメだろ」な人だっただけに、少なからずの揶揄を携え、そのニュースはすぐに世界を駆け巡り、もちろん各国の政局や経済にも影響が出ている。 というか、来月には大統領選なのに、、、 まあいろいろあるけど、とにもかくにも、今のところ重症化はしてないみたいだし、このまま早く回復してほしい、と、ふつうに思う。 心身ともに、ゆっくり療養、というわけにはいかないけど、できる限り、お大事に、、 ちなみに世界に一番目は、コロナ軽視政策で、シャレにならない死者を出したブラジルの大統領だけど、 この人は、もうコロナにかかって、いちおう今は陰性になってて、でも後遺症でちょい苦しんでるらしい。 だからか、一時期ほどの過激な発言もなくなり、また、もともと「ウィルス対策よりも経済を!」の人だから、失業者への緊急支援

        【フィリピン・セブ島で7ヵ月ぶりに公立学校の授業再開。でももうここまで久しぶりだと、逆に混乱もないんじゃないか、てゆーか、あたふたしても仕方ないとゆーか😅子どもたちの盛り上がりもいまいち~😳そして、今日、トランプ大統領の新型コロナ感染の報道が、、、】 ~(#子どもの貧困 #SDGs #海外ボランティア #国際協力NGO HOPEハロハロオアシス) - スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】
      • 「100万円以上の赤字負担で、シェアハウス住まい」世界一周の国際NGOが職員に隠していたこと ピースボートという「やりがい搾取」

        2020年春、筆者はプレジデントオンラインで、ジャパングレイスがキャンセルの返金をめぐって観光庁や業界団体から指導を受けたことを報じた(20年4月28日「『200万円は返せない』世界一周クルーズ“ピースボート”の開き直り」)。クルーズの販売は継続されているものの、コロナ禍で今もクルーズは実施できないままだ。 記事公開後、筆者の元にピースボートのスタッフの労働環境に関する疑問の声が寄せられた。ピースボートでは「専従スタッフ」と「ボランティアスタッフ」が働いている。このうち専従スタッフはフルタイム勤務だが「給与は低く、手当は不十分」であるという。しかも、「赤字」が出た場合に多額の費用を負担する「責任パートナー制度」といった不透明な制度もある。 「ずっとこんな給料で生活していくのだろうか」 「給料は本当に安くて、ずっとこんな給料で生活していくのだろうかと随分悩みました。夜10時過ぎまで残業する日

          「100万円以上の赤字負担で、シェアハウス住まい」世界一周の国際NGOが職員に隠していたこと ピースボートという「やりがい搾取」
        • NGOとは?活動内容や課題について簡単紹介

          NGOとは「Non Governmental Organization」の略語です。 日本語では「非政府組織」や「民間団体」という意味になります。 特定の1つの組織を指す言葉ではなく、国家の枠を越えて市民が自発的に参加・運営する全ての組織を指します。 しかしNGOという言葉自体は知っていても、実際の活動内容を把握していない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回はNGOについて、以下のとおりご紹介します。 NGOの概要 NGOとNPOの違い NGOの例 本記事がお役に立てば幸いです。 1、NGOとは NGOとは、国家の枠を越えて市民(民間)が自発的に参加・運営する組織を指します。 NGOという言葉自体の初出は、1945年の国際連合憲章です。 政府や国際機関とは異なり、民間という立場で問題へアプローチできるので、国家の枠を越えて活動することができます。 経済的利益を目指していないこ

            NGOとは?活動内容や課題について簡単紹介
          • 中国、米香港人権法で対抗措置 軍艦の寄港拒否やNGO制裁

            12月2日、中国外務省は米国で香港人権・民主主義法(香港人権法)が成立したことへの対抗措置を発表した。写真は米国旗を掲げる抗議参加者。12月1日撮影(2019年 ロイター/Thomas Peter) [北京 2日 ロイター] - 中国外務省は2日、米国で香港人権・民主主義法(香港人権法)が成立したことへの対抗措置を発表した。米軍機・艦艇の香港立ち寄りを禁止する。また、香港での暴力的な活動を支援したとして、米国に本部を置く複数の非政府組織(NGO)に制裁を科すとした。 香港人権法は、中国が香港に高度な自治を保障する「一国二制度」を守っているか、米政府に毎年検証を求めるもので、前週、トランプ米大統領が署名し成立した。中国は、これに反発し、対抗措置を講じると警告していた。

              中国、米香港人権法で対抗措置 軍艦の寄港拒否やNGO制裁
            • 情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan on Twitter: "ワシントンDCにある国際NGOが2年に一度実施する財政公開性調査の結果発表。予算編成過程、予算決定過程、予算書の公開、執行過程、監査過程といずれの段階でも市民参加を客観的情報をもとに調査。日本はG8国の中で財政透明性指数が最も低い… https://t.co/AMMzHA9H6K"

              ワシントンDCにある国際NGOが2年に一度実施する財政公開性調査の結果発表。予算編成過程、予算決定過程、予算書の公開、執行過程、監査過程といずれの段階でも市民参加を客観的情報をもとに調査。日本はG8国の中で財政透明性指数が最も低い… https://t.co/AMMzHA9H6K

                情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan on Twitter: "ワシントンDCにある国際NGOが2年に一度実施する財政公開性調査の結果発表。予算編成過程、予算決定過程、予算書の公開、執行過程、監査過程といずれの段階でも市民参加を客観的情報をもとに調査。日本はG8国の中で財政透明性指数が最も低い… https://t.co/AMMzHA9H6K"
              • 取材中に死亡のジャーナリスト、ロシア軍による処刑か NGO発表(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                ロシア軍の侵攻を受けたキーウ(キエフ)近郊で3月半ば、取材活動中に死亡したジャーナリストが、実はロシア軍に処刑されたと結論づける調査報告を、国際NGO「国境なき記者団」(RSF)が22日発表した。かかわった兵士の特定を試みるという。 【画像】「ロシアは弱い国になる」ウクライナ侵攻を予言した教授 ウクライナ人写真家マクシム・レビン氏(当時40)は3月13日、キーウ北西のブチャに近いモシュン村の森で行方不明になり、ロシア軍撤退後の4月1日、同行のウクライナ軍兵士とともに遺体で発見された。 RSFは5~6月に現地調査を実施。レビン氏が至近距離から頭部を撃たれたこと、ロシア軍の陣地が至近に位置していたこと、焼死体で見つかった同行兵士は生きたまま焼かれたとみられることなどが判明した。RSFのクリストフ・ドロワール事務局長は「2人は間違いなく平然と処刑されており、その前に拷問された可能性もある。ロシア

                  取材中に死亡のジャーナリスト、ロシア軍による処刑か NGO発表(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                • ウクライナで人道支援のイギリス人2人、ロシア軍が拘束か NGO団体が発表 - BBCニュース

                  画像説明, ウクライナで人道支援活動を行っていたポール・ユーリー氏(左)とディラン・ヒーリー氏がロシア軍に拘束されたと、英NGO団体が発表した ロシアの侵攻が続くウクライナで人道支援活動を行っていたイギリス人ボランティア2人が、ロシア軍に拘束されたとみられることが明らかになった。英NGO団体が29日に発表した。

                    ウクライナで人道支援のイギリス人2人、ロシア軍が拘束か NGO団体が発表 - BBCニュース
                  • 新型コロナワクチンの供給“先進国に偏る” 国際的NGOが分析 | NHKニュース

                    臨床試験が進んでいる新型コロナウイルスのワクチンの供給が、先進国に偏る見通しだという分析がまとまり、調査したNGOは、世界に公平に、ワクチンが行き渡るよう各国の政府に対策を呼びかけています。 それによりますと、臨床試験がすべて順調に進んだ際のワクチンの供給予定量は、合わせて59億回分余りで、1人が2回接種する場合で世界のおよそ29億人分にあたるとしています。 このうち、およそ53億回分は供給先が決まっていて、51%にあたる27億回分が、アメリカやイギリス、日本などの先進国に供給される予定だということです。 NGOは、「世界の人口の13%の豊かな国々がワクチンの半数以上を買うことになる」として、地域による格差の大きさを訴えています。 そのうえで、各国政府に対し、世界に公平にワクチンが行き渡るための対策を講じるよう呼びかけています。

                      新型コロナワクチンの供給“先進国に偏る” 国際的NGOが分析 | NHKニュース
                    • 入管法改悪案/「国際人権法違反」国連人権理の専門家指摘/NGO会見 「改定急ぐ理由ない」

                      国連人権理事会の移民の人権や恣意(しい)的拘禁の専門家らが日本政府に対し、審議中の入管法改悪案が国際人権法違反であると指摘する書簡を送ったことが21日、分かりました。書簡は18日付です。 書簡は入管法改悪案の骨格部分を国際条約違反と指摘しています。一昨年に国会で廃案になった入管法改悪案も同様の指摘をうけており、同日会見したヒューマンライツナウ事務局長の小川隆太郎弁護士は「ほぼ同じ内容の指摘を2度もされるのは見たことがない」と述べました。 書簡は、法案が難民申請の最中であっても送還できるとしていることが、国際条約の原則などを損なっていると指摘。また強制収容の判断が司法審査ではなく入管の裁量で行われることや、収容期限に上限がないことなどが「依然として国際人権基準を下回っている」と批判しています。 会見で鈴木雅子弁護士は、政府には法改定を急ぐ理由がないと強調。「小手先の修正で急いで通すものではな

                        入管法改悪案/「国際人権法違反」国連人権理の専門家指摘/NGO会見 「改定急ぐ理由ない」
                      • 地域医療と公衆衛生の専門家である高山義浩医師アフリカ・ザンビアへ渡航し、国際NGOの現地活動へ貢献

                        地域医療と公衆衛生の専門家である高山義浩医師アフリカ・ザンビアへ渡航し、国際NGOの現地活動へ貢献医療支援活動を行う国際NGOの認定NPO法人ロシナンテス(本部:福岡県北九州市、理事長:川原尚行)は、理事を務める高山義浩医師のアフリカ・ザンビア赴任を決定しました。 地域医療と公衆衛生の専門家である高山義浩医師は、ロシナンテスの医療支援活動に参画すべく、2022年11月~3月、アフリカ・ザンビア事務所へ駐在します。高山医師は2018年8月にロシナンテスの理事に就任して以降、団体運営に携わってきました。新型コロナウイルスの感染拡大により、かねてより計画していたザンビア渡航を延期していましたが、この度、渡航を決定しました。 高山医師は新型コロナウイルスの流行を受けて、沖縄県立中部病院で感染症内科医として勤務しながら、厚生労働省や沖縄県の政策参与として新型コロナウイルス感染症対策に関する様々な提言

                          地域医療と公衆衛生の専門家である高山義浩医師アフリカ・ザンビアへ渡航し、国際NGOの現地活動へ貢献
                        • 【インタビュー】大久保青志(フジロックNGOヴィレッジ村長)リアルな空間から届けられるメッセージ。

                            【インタビュー】大久保青志(フジロックNGOヴィレッジ村長)リアルな空間から届けられるメッセージ。
                          • 石井孝明(Ishii Takaaki) on Twitter: "世界最大の温室効果ガス排出国の中国に行かないグレタ 。まさか欧州過激NGOにも、赤いお金が・・・ https://t.co/0cP2mMmb7l"

                            世界最大の温室効果ガス排出国の中国に行かないグレタ 。まさか欧州過激NGOにも、赤いお金が・・・ https://t.co/0cP2mMmb7l

                              石井孝明(Ishii Takaaki) on Twitter: "世界最大の温室効果ガス排出国の中国に行かないグレタ 。まさか欧州過激NGOにも、赤いお金が・・・ https://t.co/0cP2mMmb7l"
                            • 税制変化/大企業・富裕層は負担減 低・中所得層に負担転嫁/100カ国 法人税・富裕税減り消費税など増/07~17年 国際NGO報告書

                              新型コロナウイルス危機は世界の貧富の格差を劇的に拡大させています。国際NGO「オックスファム」は格差に関する報告書(1月25日)の中で、税制の変化が格差拡大の要因になっていると指摘しています。 オックスファムの試算では、2007年から17年までの10年間で、世界100カ国の税収構造は大きく変わりました。(グラフ) 法人税の収入は9・9%も減少し、富裕税(資産課税)も1・3%減りました。それに対し、社会保険料などの収入は13%増えました。所得が低い人ほど負担率が重くなる逆進的な消費税などの収入は9・8%増えました。 大資本の自由の拡大をめざす新自由主義のもとで、大企業と富裕層の負担が減らされ、低・中所得層に転嫁された格好です。 オックスファムは「2008~09年の金融危機の後、貧しい人々への緊縮財政と裕福な人々への減税によって格差が拡大した」と指摘。解決策として▽租税回避地を閉鎖し、収益性の

                              • 鋼鉄の心をほどいて、強さと優しさをあわせ持つリーダーへ#2〜NGOエクマットラ渡辺大樹さん〜

                                18年間にわたりバングラデシュでストリートチルドレンの支援を続ける渡辺大樹さん。 第二弾では、子どもたちとの関わり方や、渡辺さんご自身が心がけていることについて伺います。 困難な状況でも諦めず、強いリーダーとしてエクマットラを牽引してきた渡辺さんですが、意外な葛藤も抱えているようです。 神奈川県育ち。大学時代はヨット部に所属。ヨット国際大会出場のため訪れたタイ・プーケットでストリートチルドレンの男の子と出会う。そのときの衝撃から、抑圧された子どもたちの問題解決のためにバングラデシュへ単身渡航。 同年、在学中に出会った仲間たちとNGOエクマットラを立ち上げる。バングラデシュ出身のシュボシシュ・ロイ氏と共同代表として活動を指揮。青空教室やチルドレンホーム、アカデミーの運営、映画制作を通じた啓発活動などを精力的におこなっている。 2010年内閣総理大臣奨励賞「人間力大賞」受賞 2013年に収益事

                                • 衆議院法務委員会における当会・柳瀬の意見陳述について | 日本生まれの国際NGO AAR Japan [難民を助ける会]

                                  平素よりAAR Japan[難民を助ける会]の活動にご理解・ご支援を賜り、ありがとうございます。 2021年4月21日の衆議院法務委員会における「出入国管理及び難民認定法」(入管法)改正をめぐる審議で、当会会長の柳瀬房子(2021年4月当時。現在名誉会長)が、参考人として意見陳述いたしました。柳瀬の発言は、日本における難民申請者の迅速な保護を主旨としたものでしたが、様々なご意見をいただきました。 本意見陳述は、柳瀬個人が「難民審査参与員」また「収容・送還に関する専門部会」の委員としての経験をもとに述べたもので、難民を助ける会で機関決定したものではないことを申し添えます。 当会は海外において、過酷な境遇にある難民・国内避難民一人ひとりの尊厳を守るための支援活動を今後も続けてまいります。また、日本国内における難民支援は、当会の姉妹団体である社会福祉法人「さぽうと21」に事業を引き継ぎ、現在も支

                                    衆議院法務委員会における当会・柳瀬の意見陳述について | 日本生まれの国際NGO AAR Japan [難民を助ける会]
                                  • 火力発電めぐり「化石賞」 環境NGOが日本に:時事ドットコム

                                    火力発電めぐり「化石賞」 環境NGOが日本に 2021年11月03日09時29分 COP26に出席し、各国の声明発表を待つ岸田文雄首相=2日、英グラスゴー(AFP時事) 【グラスゴー時事】英北部グラスゴーで開かれている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で、国際的な環境NGO「CAN」は2日、地球温暖化対策に後ろ向きな国に贈る「化石賞」に日本を選んだ。同日の首脳級会合で行った岸田文雄首相の演説の内容が、温室効果ガスの排出源となっている火力発電を推進していると受け止められた。 岸田首相、石炭火力廃止に言及せず COP26 岸田首相は演説で、石炭火力発電廃止への言及を避けた一方、温室効果ガス排出を抑制できるとするアンモニアや水素を利用した発電に取り組むアジア諸国への支援を表明。NGOは「これらの未熟でコストが掛かる技術が、化石燃料の採掘につながることを理解する必要がある」と批

                                      火力発電めぐり「化石賞」 環境NGOが日本に:時事ドットコム
                                    • 中国、米NGOを批判 香港デモに「資金提供」:時事ドットコム

                                      中国、米NGOを批判 香港デモに「資金提供」 2019年12月03日18時44分 【北京時事】中国外務省の華春瑩報道局長は3日の記者会見で、米国の「香港人権・民主主義法」成立を受けて制裁を科すことを決めた米NGOについて、「中国に反対し香港を乱す分子に資金を提供し、物資や組織育成などを支援した」と批判した。 中国、米香港人権法に対抗措置 軍艦寄港拒否、NGOも制裁 中国政府は2日、全米民主主義基金(NED)、米民主党系シンクタンクの全米民主研究所(NDI)、米共和党系の国際共和研究所(IRI)、人権団体のヒューマン・ライツ・ウオッチとフリーダムハウスの5団体に制裁を実施すると決定。ただ、制裁内容は明らかにしていない。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

                                        中国、米NGOを批判 香港デモに「資金提供」:時事ドットコム
                                      • NGO曰く、大手飲料会社4社は開発途上国で毎年50万トンを超えるプラスチック汚染を引き起こしている | スラド サイエンス

                                        Anonymous Coward曰く、 貧困問題に対する活動を行なっている非政府組織Tearfundによると、コカコーラ、ペプシコ、ネスレ、ユニリーバの大手飲料会社4社が、中国、インド、フィリピン、ブラジル、メキシコ、ナイジェリアの6つの開発途上国において毎年50万トンを超えるプラスチック汚染を引き起こしているという。これらの国で販売されているサシェ、ボトル、カートンは燃やされたり投棄されているが、この量はサッカーのフィールドを毎日83個分、深さ10センチも埋める規模に匹敵するとしている。 Tearfundは、前述の大手飲料4社が開発途上国で生産したペットボトル、小袋、カートンなどの焼却で発生する温室効果ガスの排出量を計算した。それによると、これらの企業が市場で販売したパッケージの燃焼で、自動車200万台に匹敵する460万トンの二酸化炭素相当量が発生すると推定している。報告書は「この巨大な

                                        • イスラエル軍 高官2人を解任する声明 NGOスタッフ7人死亡受け | NHK

                                          ガザ地区で食料支援にあたっていた国際的なNGOのスタッフ7人がイスラエル軍の攻撃で死亡したことについてイスラエル軍は5日、軍の高官2人を解任するとの声明を発表しました。 調査の結果、攻撃は軍の作戦手順に反する行為で「深刻な過ちだ」としています。 ガザ地区では1日、食料支援活動を行っていた国際的なNGO、「ワールド・セントラル・キッチン」のスタッフ7人がイスラエル軍の攻撃で死亡しました。 これについてイスラエル軍は調査を行い、5日、声明を発表しました。このなかで「空爆を承認した者たちはNGOのスタッフではなくハマスの戦闘員を標的にしていると確信していた。攻撃は誤った識別、誤った意思決定、標準的な軍の作戦手順に反したことによるもので、重大な失敗に起因する深刻な過ちだ」としています。 そしてイスラエル軍は攻撃に関与した軍の高官2人を解任すると発表しました。また、声明では「民間人に危害を加えること

                                            イスラエル軍 高官2人を解任する声明 NGOスタッフ7人死亡受け | NHK
                                          • “キャンセルカルチャー”の危険な暴走 | 国際NGO オペレーション・ブレッシング・ジャパン

                                            ※この記事は、オペレーション・ブレッシング・ジャパンの母体であるCBN(Christian Broadcasting Network)のニュースを翻訳したものです。 銅像の破壊、映画の規制、本の検閲…これらはすべて、今アメリカ全土に吹き荒れている「キャンセルカルチャー」の流れの一つです。 (キャンセルカルチャーとは、著名人をはじめとした特定の対象の発言や行動、SNSでの過去の投稿を掘り出し、前後の文脈や時代背景を無視して糾弾する現象のことを指します。ソーシャルメディアの普及に伴い2010年代半ばから急速に見られるようになりました。) この動きが、現在アメリカで加速しています。 排除の動きは著名人だけに留まらず、子ども向けアニメの「パウパトロール」に始まり「風と共に去りぬ」、玩具メーカー「レゴ」、レストランチェーン店「クラッカー・バレル」、ディズニーの「スプラッシュマウンテン」にまで及んでい

                                              “キャンセルカルチャー”の危険な暴走 | 国際NGO オペレーション・ブレッシング・ジャパン
                                            • あなたが買った魚も実は…タイで横行する「海の奴隷」救うNGOの活動が映画に:東京新聞 TOKYO Web

                                              漁船で「海の奴隷」として働かされる人たち=いずれも「ゴーストフリート 知られざるシーフード産業の闇」よりⒸVulcan Productions, Inc. and Seahorse Productions, LLC. まともな賃金をもらえずに漁船で長時間働かされ、「海の奴隷」とも呼ばれる人たちの救出に奔走するタイ人のパティマ・タンプチャヤクルさん(46)の活動を描いたドキュメンタリー映画「ゴースト・フリート 知られざるシーフード産業の闇」が28日から、シアター・イメージフォーラム(東京都渋谷区)など各地で上映される。活動の影響で脅迫を受けることもあるが、動じないパティマさん。その勇気の源泉はどこにあるのか。(望月衣塑子)

                                                あなたが買った魚も実は…タイで横行する「海の奴隷」救うNGOの活動が映画に:東京新聞 TOKYO Web
                                              • 大切なのは、どんな環境にいても自分の思いを大事にすること。#3〜NGOエクマットラ渡辺大樹さん〜

                                                バングラデシュでストリートチルドレンの支援を続ける、渡辺大樹さんへのインタビュー第三弾です。 今回は、収益事業と今後の展望、渡辺さんが大事にする生き方、そして読者へのメッセージをお届けします。 1980年宮城県生まれ 神奈川県育ち。大学時代はヨット部に所属。ヨット国際大会出場のため訪れたタイ・プーケットでストリートチルドレンの男の子と出会う。そのときの衝撃から、抑圧された子どもたちの問題解決のためにバングラデシュへ単身渡航。 2003年にダッカ大学に入学し4年間在籍 同年、在学中に出会った仲間たちとNGOエクマットラを立ち上げる。バングラデシュ出身のシュボシシュ・ロイ氏と共同代表として活動を指揮。青空教室やチルドレンホーム、アカデミーの運営、映画制作を通じた啓発活動などを精力的におこなっている。 2010年内閣総理大臣奨励賞「人間力大賞」受賞 2013年に収益事業を組織化するため、エクマッ

                                                • 【専門家の解説】種苗法ってそもそも何?改定は日本の農業と食にどう影響するの? - 国際環境NGOグリーンピース

                                                  食や農業に関心の高い方の間でSNSでも話題になっている種苗法の改定。不安に思う農家さんや消費者の方が多いのではないでしょうか。 そもそも、種苗法とはなんなのでしょう?今回の改定のポイントや問題点は?日本の種子を守る会アドバイザーの印鑰智哉(いんやく・ともや)さんに、種苗法改定が農業や私たちの食にもたらす問題や、改定後も私たちにできることについてお話を伺いました。 そもそも種苗法とは? 種苗法とは、野菜やくだもの、穀物、きのこや花などのすべての農作物の種や苗に関する法律で、新たに開発された品種を農水省に出願して、それが認められて「登録品種」となると、その独占的販売権が25年(樹木の場合は30年)認められます。つまり、開発した人の知的財産権を守り、その種苗がその権利を守って市場で流通できるようにするための法律と言えます。 この法律の規制の対象は、競合する種苗会社、種苗の流通会社や市場向けに生産

                                                    【専門家の解説】種苗法ってそもそも何?改定は日本の農業と食にどう影響するの? - 国際環境NGOグリーンピース
                                                  • 世界の富豪10人、コロナ禍で資産倍増 1.6億人が貧困に 国際NGO(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                    左からイーロン・マスク(EPA時事)、ジェフ・ベゾス(AFP時事)、マーク・ザッカーバーグ(EPA時事)、ビル・ゲイツ各氏 【パリAFP時事】国際NGOオックスファムは17日、世界の富豪上位10人の総資産が、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の2年間で、7000億ドル(約80兆円)から1.5兆ドル(約172兆円)へと2倍以上に増えたとする報告書を発表した。 【図解】米連邦税収に占める法人、個人所得税の推移 報告書は一方、格差を「経済的暴力」と呼び、医療へのアクセスの欠如や性別に基づく暴力、飢餓、気候変動により毎日2万1000人が死亡していると指摘。パンデミックで1億6000万人が貧困に陥り、非白人の民族的少数派や女性が格差拡大の影響を受けているという。 報告書は米経済誌フォーブスが昨年まとめた長者番付などに基づく。富豪10人は電気自動車(EV)大手テスラを率いるイーロン・マス

                                                      世界の富豪10人、コロナ禍で資産倍増 1.6億人が貧困に 国際NGO(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                    • ガザの子ども「生き残っても無傷でいられない」 国際NGOの危機感:朝日新聞デジタル

                                                      イスラエルと、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスとの軍事衝突により、多くの犠牲が出ています。ガザの保健省の発表によると、戦闘が始まった10月7日から11月10日までに死亡した1万1078人のうち、4506人が子どもです。国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」(SC)でパレスチナ自治区ディレクターを務めるジェイソン・リー氏に、ガザの現状と子どもたちへの影響について、書面でインタビューしました。 ――パレスチナでのSCの活動を教えてください。 「1953年以来、今も続く紛争の影響を受けているパレスチナの子どもたちに、必要不可欠なサービスと支援を提供しています」 「73年からはパレスチナ自治区に常駐し、現在はヨルダン川西岸地区とガザ地区で活動しています。スタッフはガザの25人を含む71人。33のパートナー団体が支援してくれています」 ――連日、ガザで多くの民間人が犠牲になって

                                                        ガザの子ども「生き残っても無傷でいられない」 国際NGOの危機感:朝日新聞デジタル
                                                      • 肩組み合ったまま黒焦げに… ハマスの残虐行為、つぶさに語る 遺体収集のNGOメンバー

                                                        パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスの戦闘員はイスラエル南部に侵入して多数の市民を殺害した。イスラエルの非政府組織(NGO)「ザカ」のボランティアは、軍や警察と協力して犠牲者の遺体を捜索、収容している。メンバーの1人が産経新聞の取材に応じ、ハマス戦闘員の残酷な襲撃の実態を語った。 取材に応じたのはイスラエル中部モディーンのシムハ・ガイニマンさん(46)。6人1組で活動するザカのチームリーダーで、普段は救急車の運転手をしている。ザカは殺人事件や交通事故、テロで死者が出た場合、捜査終了後に警察や軍から遺体を引き取り、ユダヤ教の教えに基づいて埋葬を執り行うプロジェクトを進めている。 遺体収集の現場について語るシムハ・ガイニマンさん=18日、イスラエル北部ネタニヤ(佐藤貴生撮影)ハマスがイスラエルに侵入して市民を襲撃した7日の午後6時。軍から「南部の兵舎が連絡しても応答しな

                                                          肩組み合ったまま黒焦げに… ハマスの残虐行為、つぶさに語る 遺体収集のNGOメンバー
                                                        • 樹木の冷却効果、明治神宮外苑で最大18度ーー都市の気温上昇抑制に既存樹木の保存不可欠 - 国際環境NGOグリーンピース

                                                          国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(東京都新宿区)は11月2日、明治神宮外苑を例に、都市における樹木の冷却効果の調査結果をまとめた報告書『都市樹木の冷却能力ーー明治神宮外苑のケーススタディー』を発表しました。調査は今年9月にNPO法人中野・環境市民の会とオンライン署名発起人のロッシェル・カップ氏と共同で実施。神宮外苑の4カ所の表面温度を赤外線サーモグラフィーで測定するとともに、衛星画像から東京都の地表面温度を比較、検証しました。 >>報告書全文はこちら <調査方法> 明治神宮外苑での表面温度測定(2022年9月6日) 明治神宮外苑の4カ所で、日の出(5:20)、午前(10:30)、午後(14:10)、日の入り(17:45)に赤外線サーモグラフィー画像を撮影した。 衛星画像による地表面温度比較(2022年6月30日) ランドサット8号、9号が8日ごとに撮影した衛星画像のうち、6月30日午

                                                            樹木の冷却効果、明治神宮外苑で最大18度ーー都市の気温上昇抑制に既存樹木の保存不可欠 - 国際環境NGOグリーンピース
                                                          • 【なんとなくだけど、今やってることが、未来へと繋がっていくような、そんな気がしてきた】 ~フィリピン・セブ島のスラムにおける緊急食糧支援の現場より、、、 (#国際協力NGO #海外ボランティア #子どもの貧困 #SDGs) - スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

                                                            NGOの主な支援地域であるフィリピンは、新型コロナウィルスの感染拡大により、未だに世界最長のロックダウンが続いています。 とはいえ、さすがにもう経済がもちません。 日本よりも早くから始まった外出制限や移動制限、また休業要請等により、もちろんその経済は疲弊しきっています。 このままでは本当に国が潰れてしまうので、経済活動の再開との兼ね合いを考え、感染状況が酷い地域を重点的に制限を厳しくし、全体的には、少しずつですが、ロックダウンからの出口戦略を模索している状態です。 ロックダウンが厳しく続いている地域(主にマニラ首都圏)以外でも、いちおうまだ制限下におかれているのですが、なんというか、制限が緩くなるにつれ、住民の意識も、また、取り締まる方も、なんかすっかりゆるゆるになっていたりします。 ただ、いくつかの都市では、マスクやフェイスシールドが義務化されていたりするので、学校が未だに休みの子どもた

                                                              【なんとなくだけど、今やってることが、未来へと繋がっていくような、そんな気がしてきた】 ~フィリピン・セブ島のスラムにおける緊急食糧支援の現場より、、、 (#国際協力NGO #海外ボランティア #子どもの貧困 #SDGs) - スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】
                                                            • 日本政府は二つの大問題正せ/核兵器廃絶 志位委員長が提起/広島 NGO討論会

                                                              広島への原爆投下から77年を前にした5日、「核兵器のない世界に向けた日本の役割」をテーマに、被爆者や与野党代表、有識者らが参加する討論会が広島市で開かれました。日本共産党からは志位和夫委員長が発言しました。主催は核兵器廃絶NGO連絡会。 志位氏は、1日に開かれた核不拡散条約(NPT)再検討会議での岸田文雄首相の演説を聞いて、「核兵器問題に対する日本政府の二つの問題点が現れた」と指摘。それを根本からただすよう求めました。 岸田首相の演説 核禁条約触れず 第1は、核兵器禁止条約に一言も触れなかった点です。ドイツやノルウェー、ベルギーなどの米国の同盟国が禁止条約締約国会議にオブザーバー参加したことは、「禁止条約が無視しえない現実になっていることを示した」と指摘。「この重要な会議に唯一の戦争被爆国の政府が参加せず、NPT再検討会議の演説でも禁止条約に一言も言及しないのでは『橋渡し』を名乗る資格はな

                                                                日本政府は二つの大問題正せ/核兵器廃絶 志位委員長が提起/広島 NGO討論会
                                                              • 収入に余裕ない人には発熱外来受診支援を/山添氏ら 国際NGOと要請 厚労省に

                                                                日本共産党の山添拓参院議員は15日、新型コロナウイルス感染の疑いがあっても、収入に余裕のない人は医療費の窓口負担が重いため発熱外来の受診をためらう実態があるとして、厚生労働省に支援の拡充を求めました。要請はオンラインで行われ、生活困窮者支援に尽力する医師の谷川智行共産党東京都委員会新型コロナウイルス対策本部長と、世界各地で医療から疎外された人々を支援する国際NGO「世界の医療団」の武石晶子氏が参加しました。 武石氏は、まとまった所持金も健康保険証もない人が、せきや発熱で受診しようとしたら診察代や検査費用で1万5千円を請求された事例を紹介。「支援団体とつながれない人は受診までたどり着くのが難しい」と訴えました。 谷川氏は「感染疑いのある人が受診できないのは本人の健康と感染拡大防止の観点から重大な問題だ」と指摘。救急搬送されるなど緊急性が高い場合は、生活保護の柔軟な運用が認められ、自己負担なし

                                                                • 路上生活する移民ら「強制排除」 パリ五輪巡り、NGO報告書 | 毎日新聞

                                                                  パリ・オリンピックを巡る社会問題を告発しているフランスのNGOの連合体「メダルの裏側」は1日、五輪開幕直前の3カ月間にパリ首都圏で2500人以上の路上生活者が強制排除されたとする報告書を発表した。五輪の競技会場付近では、7月26日にあった開会式までの2週間で「集中的に」強制排除が行われたと指摘している。 パリやその周辺ではアフリカや中東などから密航した移民らが川沿いの橋の下などで路上生活を続けており、当局はたびたび排除を進めてきた。

                                                                    路上生活する移民ら「強制排除」 パリ五輪巡り、NGO報告書 | 毎日新聞
                                                                  • 台湾が予備役拡充に寺院やNGOの職員を召集

                                                                    Taiwan to Raise 'Temple Militia' of Holy Villagers to Fight off China Invasion <宗教組織やNGOから予備役に編入された志願者は、各地で土地勘を生かした橋や道路の防衛にあたる可能性が高い> 中国による軍事的な威嚇がエスカレートするなか、台湾は、有事に備えた組織再編の一環として、予備役に寺院や教会の職員を動員する計画。 4月19日に台湾立法院(議会)で開かれた公聴会で、国防部長(国防相)の邱国正は、台湾の予備役を拡充するため、政策立案者は各地の仏教や道教の寺院からの志願兵を編入することも考えていると述べた。 邱のこの発言は、包括的な予備役動員組織の新設計画を説明するなかでおこなわれた。この新組織は、数も訓練も不十分とされる台湾の予備役の継続的な改革を監督するもの。 今は警官と消防士だけ 有志の警察官と消防士しか含ま

                                                                      台湾が予備役拡充に寺院やNGOの職員を召集
                                                                    • 対タリバン交渉「日本は重要な位置」 アフガンNGO代表、窮状語る | 毎日新聞

                                                                      「20年かけて築いてきた女性の権利や民主主義、全てが崩壊するかもしれない」。イスラム主義組織タリバンが制圧したアフガニスタンの東部ジャララバードに拠点を置く非政府組織(NGO)で、女性に対する識字教育支援をする「ユア・ボイス・オーガニゼーション(YVO)」の代表を務めるサビルラ・メムラワルさん(45)が毎日新聞のオンライン取材に応じた。サビルラさんは「タリバンが首都カブールを陥落したその日のうちに私のオフィスに銃を持って入ってきた。恐ろしい。活動が続けられるか不安だ」と緊迫した現地の状況を語った。 タリバンがYVOのオフィスに現れたのは8月15日、カブール陥落の報が流れて間もない昼過ぎだったという。銃を持った男6人が「代表はどこだ」と押し入ってきた。サビルラさんは自宅にいて不在。「これから家に行く」と電話がかかってきて断ったが、銃を持ったタリバンの戦闘員がまもなく家にやってきた。

                                                                        対タリバン交渉「日本は重要な位置」 アフガンNGO代表、窮状語る | 毎日新聞
                                                                      • ウクライナの皆様日本にいる皆様そして戦争を起こしたくなかったロシアの皆様 | 国際協力NGO 世界の医療団

                                                                        ウクライナの皆様日本にいる皆様 そして戦争を起こしたくなかったロシアの皆様 今回の一方的で不条理な武力紛争によって多くの命が奪われ、負傷し、生活が破壊され、人びとが深い悲しみと怒り、大きな不安を抱いています。 ウクライナの人々、この武力紛争にこころを痛めている世界の人々、多くの人が憤りや不安を覚え、落ち着かない時間をすごしています。 そして今なお紛争やテロに見舞われている、シリア、アフガニスタン、エチオピアやサヘル地域の平和も私たちはいつも願っています。出口が見えない度重なる大きな被害は関わる人々のこころに深い傷を与えています。そのようななかで、今私たちにできるこころのケアについて発信致します。 今回の戦争によってとても多くの人が、それぞれの置かれている状況によって、様々な影響を受けていると思います。自分自身ではどうにもできない圧倒される出来事にこころを痛めていることと思います。 少しでも

                                                                          ウクライナの皆様日本にいる皆様そして戦争を起こしたくなかったロシアの皆様 | 国際協力NGO 世界の医療団
                                                                        • インドネシア発電所汚職疑惑/出資国日本で追及を/現地NGOと岩渕氏懇談

                                                                          日本共産党の岩渕友参院議員は6日、インドネシアの石炭火力発電所の拡張計画をめぐる贈収賄事件について、環境NGO「ワルヒ」のドゥウィ・サウンさん、国際環境NGO「FoEジャパン」の波多江秀枝さんと懇談しました。 日本政府が全額出資する国際協力銀行(JBIC)が融資する同国チレボン県の石炭火力発電所拡張計画(試運転中)をめぐっては、認可した同県の元知事と建設を受注した韓国現代建設の間の贈収賄をインドネシア汚職撲滅委員会が捜査しています。 ドゥウィさんは「他のマネーロンダリング事件は最高裁で有罪判決が出たが、チレボンの事件はまだだ。汚職撲滅委員会に捜査を進めるよう促す文書を出した。日本の国会でも追及してほしい」と述べました。 FoEと岩渕氏は継続してこの問題で懇談しています。岩渕氏が2020年4月の参院決算委員会で贈収賄疑惑のある案件への融資を中止するべきだと求めたのに対し、政府は「(贈収賄が)

                                                                            インドネシア発電所汚職疑惑/出資国日本で追及を/現地NGOと岩渕氏懇談
                                                                          • 「日本政府は二つの問題点をただせ」/NGO討論会 志位委員長の発言

                                                                            5日に広島市で開かれた核兵器廃絶NGO連絡会主催の討論会「核兵器のない世界に向けた日本の役割」での日本共産党の志位和夫委員長の発言と各党代表や識者の発言詳報を紹介します。 私は、NPT(核不拡散条約)再検討会議の岸田文雄首相の演説を聞きまして、核兵器に対する日本政府の二つの問題がはっきり表れた、これをただす必要があると主張したいと思います。 一つは、岸田首相が核兵器禁止条約について一言も触れなかったことです。 6月に開催された禁止条約の第1回締約国会議は「ウィーン宣言」を採択して大きな成功をおさめましたが、この会議では米国の同盟国であるドイツ、ノルウェー、ベルギー、オランダ、オーストラリアがオブザーバーとして参加しました。これは禁止条約が無視しえない世界の現実であることを示したと思うんです。 この重要な会議に唯一の戦争被爆国の政府が参加せず、NPT再検討会議での演説でも禁止条約に一言も触れ

                                                                              「日本政府は二つの問題点をただせ」/NGO討論会 志位委員長の発言
                                                                            • 岸田首相の演説で「化石賞」 火力発電推進にNGO「目を覚ませ」:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                岸田首相の演説で「化石賞」 火力発電推進にNGO「目を覚ませ」:朝日新聞デジタル
                                                                              • レジ袋有料化の「抜け穴」 - 国際環境NGOグリーンピース

                                                                                レジ袋の有料化が2020年7月からスタートします。 国内ではとても大きなニュースになったこともあり、プラスチック問題解決のために大きな期待を寄せている方々もいらっしゃいますよね? ただ、残念ながら内容を見てみると、そこには「まやかしの解決策」がチラホラと… 有料化といっても、とっても大事なところで有料義務化の除外がされてしまっています。 「厚みのあるプラスチック袋」は除外 0.05ミリ以上のものはリユースして何度も使えるので、使い捨てにはならないからという理由で、除外。0.05ミリというのはどのくらいかと言うと、服などを買った際に渡されるショッパー(買い物袋)ぐらいです。 みなさんは、そのぐらいの厚みであれば、何度もリユースして大事に使いますでしょうか? ちなみにユニクロ・GUのファーストリテイリング社は、すでにプラスチック製ショッパーの廃止を決め、今後は紙バッグ(FSC森林認証を受けた紙

                                                                                  レジ袋有料化の「抜け穴」 - 国際環境NGOグリーンピース
                                                                                • #選挙は人権で考える | 国際人権NGO アムネスティ日本 AMNESTY

                                                                                  世界人権宣言第21条 ― 選ぶのはわたし 「わたしたちはみな、直接にまたは、代表を選んで自分の国の政治に参加できます。また、だれでもその国の公務員になる権利があります。みんなの考えがはっきり反映されるように、選挙は定期的に、ただしく平等に行われなければなりません。その投票の秘密は守られます。」 (谷川俊太郎、アムネスティ日本訳) 人権とは。 みんなが「人間らしく、自由に平等に 生きる権利」のこと。 誰かから与えられるものではなく、私たちの手でつくっていくものです。 「この権利がないと人間らしく 生きることができない!」と、 一人ひとりが声をあげることによって 生み出されます。 「難民を無理やり国に送り返してはダメ」 「LGBTI差別は禁止すべき」 「外国人を不当に収容するのはおかしい」 そういった声がどんどん大きくなれば、 世論となり国会や政府に届きます。 わたしたちの声でよりよい社会をつ

                                                                                    #選挙は人権で考える | 国際人権NGO アムネスティ日本 AMNESTY