並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 986件

新着順 人気順

NLBの検索結果81 - 120 件 / 986件

  • Nginx+NLBでHTTP/3環境をAWSに作ってみた | Developers.IO

    つい最近(2019/10)CloudFlareがQUIC対応のQuicheをNginxで利用出来るパッチを公開したりHTTP-over-QUICがHTTP/3に改名したりで、HTTP/3がかなりアツくなってきています。 このビッグウェーブに乗るべく、CloudFlareのQuicheパッチを適用したNginxを用意して、NLB越しでQUICを喋ってみたいと思います。 もこ@札幌オフィスです。 つい最近、(2019/10)CloudFlareがQUIC対応のQuicheをNginxで利用出来るパッチを公開したりHTTP-over-QUICがHTTP/3に改名したりで、HTTP/3がかなりアツくなってきています。 このビッグウェーブに乗るべく、CloudFlareのQuicheパッチを適用したNginxを用意して、NLB越しでHTTP/3を喋ってみたいと思います。 NLBを利用してHTTP/3

      Nginx+NLBでHTTP/3環境をAWSに作ってみた | Developers.IO
    • [AWS]CLBからALBへ移行してコストを安くする[ELB] | DevelopersIO

      コンニチは、千葉です。 ELBは2017年10月現在3種類あります。 Classic Load Balancer(CLB) Application Load Balancer(ALB) Network Load Balancer(NLB) ALBとNLBが出たため、CLBは旧世代のロードバランサーと位置付けられています。昔から利用している方の中で、現在もCLBを利用している方がいるかと思いますが、ALBへの移行モチベーションを整理したのでこれを機に検討してみてください。 もしかしたらALBへ移行することでコストが安くなるかも? 因みにこのネタは、ある方からいただきました。ご査収ください! ※ALBはHTTP/HTTPSを喋りますのでご注意ください。(TCPが必要な場合はNLBへ移行を検討ですね) ALBへ移行するモチベーション CLBからALBへ移行するモチベーションは以下となります。 ロ

        [AWS]CLBからALBへ移行してコストを安くする[ELB] | DevelopersIO
      • SaaS におけるテナントリソースへのリクエストルーティングを JWT を用いて実現する | Amazon Web Services

        Amazon Web Services ブログ SaaS におけるテナントリソースへのリクエストルーティングを JWT を用いて実現する みなさんこんにちは。ソリューションアーキテクトの福本です。 本投稿のテーマは Software as a Service(SaaS)におけるルーティングです。 SaaS ではテナントごとにサーバーなどのリソースが分離されていることがあります。そのため、各テナントに属するユーザーからのリクエストを適切なリソースへとルーティングする必要があります。 具体的なルーティングの話に入る前に、SaaS のテナント分離モデルについて説明をします。SaaS では、テナントの分離モデルとしてサイロ、プール、ブリッジモデルが存在します。また、ユーザーがサブスクライブしている利用プラン (ティア) によって、リソースの分離形態が変わるような、階層ベースの分離もあります。 サイ

          SaaS におけるテナントリソースへのリクエストルーティングを JWT を用いて実現する | Amazon Web Services
        • MySQLの約30億レコードをRedshiftにDMSでニアリアルタイム同期した - クラウドワークス エンジニアブログ

          概要 こんにちは。クラウドワークス SREチームの@kangaechuです。最近好きなラジオ番組は空気階段の踊り場です。 企業にとってデータは非常に重要です。さまざまなデータを組み合わせて分析を行うことにより、ユーザをより深く知ることができ、それによりサービスやビジネスモデルを継続的に変革することが可能になります。 クラウドワークスでも同様に、施策やマーケティング、新サービスの開発など、さまざまな取り組みの源泉としてデータを活用しています。 crowdworks.jpではマスタデータベースにAWS RDSで稼働するMySQLを使用し、分析系のデータベースにはAmazon Redshiftを使用しています。Redshiftに同期されたテーブルは約270テーブル、レコードにして約30億件あり、1か月に1.5億件のレコードが同期されています。 今回はMySQLからRedshiftへの同期の仕組み

            MySQLの約30億レコードをRedshiftにDMSでニアリアルタイム同期した - クラウドワークス エンジニアブログ
          • ZOZOMATにおけるEKSやgRPCを用いたシステム構成と課題解決 - ZOZO TECH BLOG

            ZOZOテクノロジーズSRE部の市橋です。普段は主にAWSを用いて複数プロダクトのシステム構築、運用に携わっています。今回は2020年2月にリリースされたZOZOMATについて、システム構成と開発時に直面した課題、その課題を解決するために工夫した点について紹介します。 ZOZOMATではEKSやgRPCを新規に採用しており、これによって仕様の変更に強くなる、通信のオーバーヘッドを削減できるなど様々なメリットを享受できました。しかし導入時に一筋縄ではいかないことがあったため、今回苦戦した点についてご紹介できればと思います。 ZOZOMATとは お客様の足を3Dで計測するために開発された計測用マットです。ZOZOMATでの計測情報をもとに、靴の推奨サイズを参照するなどのサービスをご利用いただくことが可能です。ご興味のある方はこちらをご確認ください。 ZOZOMATのシステム構成 システムの全体

              ZOZOMATにおけるEKSやgRPCを用いたシステム構成と課題解決 - ZOZO TECH BLOG
            • AWS環境でDDoS攻撃を受けた時の対処をCloudFormationで自動化する(EC2編) - 電通総研 テックブログ

              Xイノベーション本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの福山です。 先日、米政府(米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)や米連邦捜査局(FBI)、 MS-ISAC(Multi-State ISAC)の共同)から、DDoS攻撃に対するガイダンス「Understanding and Responding to Distributed Denial-of-Service Attacks」が公開されました。 業務でAWSに触れる機会が多いので、この機会にAWSにおけるDDoS攻撃対策を調査したいと思いました。 そこで今回は、AWS WAF、GuardDutyを有効活用できていないAWS上のWebアプリケーションに対してDDoS攻撃を受けた際に、対策となるリソースを追加するためのCloudFormationテンプレートや後続作業を調査しましたので、紹介

                AWS環境でDDoS攻撃を受けた時の対処をCloudFormationで自動化する(EC2編) - 電通総研 テックブログ
              • もんじゅ、無期限の停止命令へ 機器1万個の点検放置で : 痛いニュース(ノ∀`)

                もんじゅ、無期限の停止命令へ 機器1万個の点検放置で 1 名前: ヒョウ(WiMAX):2013/05/13(月) 05:48:50.53 ID:C0vFgIPL0 もんじゅ、無期限の停止命令へ 機器1万個の点検放置で 【室矢英樹】原子力規制委員会は近く、日本原子力研究開発機構に対し、原子炉等規制法に基づき、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の使用停止を命じる方針を固めた。 内規に違反し、1万個近い機器の点検を怠っていた問題を重くみた。期限はつけず、安全管理体制を全面的に見直すまで運転再開を認めない。 もんじゅは2010年8月に核燃料交換装置が落下したトラブル以降、再開しないままになっている。使用停止処分は長期化するとみられ、同機構が目指す今年度中の運転再開 は不可能となり、核燃料サイクル政策に与える影響は大きい。 もんじゅをめぐっては1997年9月、ナトリウム漏れ事故の虚偽報告で

                  もんじゅ、無期限の停止命令へ 機器1万個の点検放置で : 痛いニュース(ノ∀`)
                • EnvoyとAmazon ECS Service Discoveryを利用したgRPCの負荷分散 – PSYENCE:MEDIA

                  自己紹介 こんにちは。今年の7月からリクルートマーケティングパートナーズに入社した木村 勇太です。 私は現在開発支援G 1)エンジニアをサポートするエンジニア~RMP内製開発の強さ・魅力~ という。インフラや自動化など内製エンジニアへの開発支援を行うグループに属しています。 はじめに 弊社サービスの スタディサプリ ENGLISH ではアーキテクチャにMicroservices、gRPCを利用してサーバーサイドを構築しています。スタディサプリ ENGLISH のMicroservices化についての詳細は以下の記事にてご紹介しています。 スタディサプリENGLISH 大規模改修の裏側 – PSYENCE:MEDIA 今回、gRPCの負荷分散にEnvoyとAmazon ECS Service Discoveryを利用した構成を導入したので紹介します。 gRPCとは? gRPCとはGoogle

                    EnvoyとAmazon ECS Service Discoveryを利用したgRPCの負荷分散 – PSYENCE:MEDIA
                  • (ひ)メモ

                    これ # /etc/apt/sources.list deb mirror+file:/etc/apt/mirrors.txt jammy main restricted universe multiverse deb-src mirror+file:/etc/apt/mirrors.txt jammy main restricted universe multiverse deb mirror+file:/etc/apt/mirrors.txt jammy-updates main restricted universe multiverse deb-src mirror+file:/etc/apt/mirrors.txt jammy-updates main restricted universe multiverse deb http://security.ubuntu.com/ub

                      (ひ)メモ
                    • メールはツラいよ!!波乱のメールサーバAWS移行を振り返ってみる - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                      はじめに 概要 移行したメール基盤について AWS移行における制約事項 設計 機能要件の整理 移行過渡期の構成 移行後の構成 AWS移行前の準備 AWS上でのプロビジョニング OSレイヤでのプロビジョニング AWS移行中の課題 細かな設定値の調整とスケジュール AWS移行中に発生したトラブルの数々 AWS移行完了後の振り返り 普段からやっておいたほうが良いこと できればやっておいたほうが良いこと はじめに リブセンス インフラエンジニアのsheep_san_whiteです。お酒とロードバイクとランニングが好きなおじさんです。 リブセンスではオンプレミス環境からAWS環境への移行を進めてきました。移行対象がたくさんあったAWS移行が終わり、つい先日データセンタの解約も完了しました。今回は3年がかりの長期プロジェクトであったメール基盤の移行について振り返っていきます。 概要 移行したメール基盤

                        メールはツラいよ!!波乱のメールサーバAWS移行を振り返ってみる - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                      • 本で部屋が埋まって押し入れで寝ている書店員さんが活躍する「お客さんが探している本をみつける書店員の話」がとても素敵。

                        黒谷知也 新刊『朗読匠』『本の棺』発売 @kuroyatomoya 書店員 波山個間子1巻 amzn.to/3zc1zRT 書店員 波山個間子2巻 amzn.to/32nLb4s 書店員 波山個間子 番外編(こちらはセールではありません) amzn.to/3qSX8Y2 他にも短篇集などがセール中です。 amzn.to/3EUrjDl

                          本で部屋が埋まって押し入れで寝ている書店員さんが活躍する「お客さんが探している本をみつける書店員の話」がとても素敵。
                        • 【画像】中国人民解放軍、演説会場で恥ずかしいデスクトップを晒してしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

                          【画像】中国人民解放軍、演説会場で恥ずかしいデスクトップを晒してしまう 1 名前:デ・ジ・キャラット(SB-Android) [ニダ]:2021/10/16(土) 20:36:20.60 ID:DANF9R8q0 軍事会議でデスクトップ事故をかましたもよう べぇやん@Magia_rec0rd 中国人民解放軍主催の演説会場でアクション対魔忍のアイコンを晒す中国人 https://mobile.twitter.com/magia_rec0rd/status/1440830490911510535 https://mobile.twitter.com/magia_rec0rd/status/1440830490911510535 5: 小梅ちゃん(東京都) [KR] 2021/10/16(土) 20:37:36.34 ID:M2cXpZvW0 担当者死ぬだろこれ 9: 狐娘ちゃん(兵庫県) [

                            【画像】中国人民解放軍、演説会場で恥ずかしいデスクトップを晒してしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • Introduction to modern network load balancing and proxying

                            It was brought to my attention recently that there is a dearth of introductory educational material available about modern network load balancing and proxying. I thought to myself: How can this be? Load balancing is one of the core concepts required for building reliable distributed systems. Surely there must be quality information available? I searched and found the pickings are indeed slim. The

                              Introduction to modern network load balancing and proxying
                            • ZOZOMATのgRPCリクエスト負荷分散をNLBからALBに移行した話 - ZOZO TECH BLOG

                              こんにちは、計測プラットフォーム本部バックエンド部の髙木(@TAKAyuki_atkwsk)です。普段はZOZOMATやZOZOGLASSなどの計測技術に関する開発・運用に携わっています。ちなみにZOZOGLASSを使って肌の色を計測したところ、私のパーソナルカラーはブルーベース・冬と診断されました。 さて、本記事ではZOZOMATシステムで利用されていたNetwork Load BalancerをApplication Load Balancerに移行した事例をご紹介します。 ZOZOMATのシステム構成(2020年当時)に関しては、こちらの記事で詳しく説明されていますので合わせてご覧ください。 techblog.zozo.com 移行の背景 ZOZOTOWNアプリやZOZOTOWNシステムからZOZOMATシステムに対するリクエストの負荷分散のためにNetwork Load Balan

                                ZOZOMATのgRPCリクエスト負荷分散をNLBからALBに移行した話 - ZOZO TECH BLOG
                              • オレのハードディスクヤバすぎワロタwwwwwwwwwwwww ニュース速報BIP

                                1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/09(土) 22:34:54.73 ID:0ijf8rLI0 オレより断片化してるやつとかいんのかよwwwwwwwwwwwww 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/09(土) 22:35:30.64 ID:FCt7mb9X0 ガリガリガリガリ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/09(土) 22:35:39.51 ID:B32iaM9p0 まだいける 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/09(土) 22:36:41.92 ID:nfl6v+Vn0 デフラグしてええええええええええええええええええええええええ 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/09(土) 22:38:01.25 ID:0ijf8r

                                • Mackerelを中心とした監視設計 - Hatena Developer Blog

                                  こんにちはアプリケーションエンジニアのid:t_kytです。 好きなMackerelプラグインはmackerel-plugin-accesslogです。 今日は監視設計の話をしたいと思います。タイトルにもあるように使うツールはMackerelで、本文にもMackerelの用語が当然のように出てくるので使ったことない方は少しわかりにくいかもしれません。ですが考え方などは別のツールでも応用できると思いますので監視の設計に興味があれば読んでもらえるとうれしいです。 mackerel.io 抱えていた課題 前提として 我々のチームは複数のサービスを見ている Mackerelのオーガニゼーションは全社共通で、同じオーガニゼーションに我々のサービス以外にも他チームが管理しているサービスがある という状況があります。今回のエントリでは暗黙的に以上のような制約が入っているため、例えば1サービスしか対象の無

                                    Mackerelを中心とした監視設計 - Hatena Developer Blog
                                  • [レポート] AWS ネットワークアーキテクチャ 総まとめ! #NET320 #reinvent | DevelopersIO

                                    こちらはラスベガスで開催された AWS re:Invent2019のセッション The right AWS network architecture for the right reason #NET320 のレポートです。 Transit Gateway/PrivateLink などの新サービス登場や 既存サービスのアップデートとともに、 AWSにおけるネットワーク構成の選択肢は増え続けています。 本セッションは、今のAWSにおけるネットワーク構成が網羅されている 良いセッションでした。 本ブログでは、このセッションで出てきた AWSネットワークアーキテクチャ パターンを紹介 していきます。 資料 セッション動画 目次 項目が多いので以下に目次を作成しています。 目次のリンクから気になるアーキテクチャを参照ください。 シングルVPC、マルチVPC フラットネットワーク アーキテクチャ (

                                      [レポート] AWS ネットワークアーキテクチャ 総まとめ! #NET320 #reinvent | DevelopersIO
                                    • gRPC with NLB は idle timeout に気をつけないと死ぬ | Hori Blog

                                      Hori Blogフリーランスでバックエンドエンジニアとして活動している Ryota Hori のブログです。 最近はテック系記事より雑記ブログ気味。 先日発表された AWS の Network Load Balancer (NLB) を gRPC で使ってみたのですが、 idle timeout 周りで盛大にミスったので知見共有です。 経緯 先日、 NLB こと Network Load Balancer が AWS にてリリースされました。 新しい Network Load Balancer – 秒間数百万リクエストに簡単にスケーリング | Amazon Web Services ブログ NLB は TCP レベルでのロードバランシングができ、プレウォーミングなしで高パフォーマンスを発揮できるため既存の AWS の LB に比べ gRPC との相性が良いです。 マイクロサービス構成を取

                                        gRPC with NLB は idle timeout に気をつけないと死ぬ | Hori Blog
                                      • 痛いニュース(ノ∀`) : 『ゼロの使い魔』作者ヤマグチノボル、重度のガン発覚 手術へ - ライブドアブログ

                                        『ゼロの使い魔』作者ヤマグチノボル、重度のガン発覚 手術へ 1 :依頼277(大阪府):2011/07/15(金) 21:06:25.78 ID:qmUvkFtv0 ?PLT ヤマグチ先生よりメッセージ 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 『ゼロの使い魔』作者、ヤマグチノボル先生よりメッセージをいただきましたので、 ここに掲載させていただきます。 ※ヤマグチ先生へのメッセージなどは下記宛先までお願いいたします。 編集部より必ずご本人にお渡しいたします。 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 メディアファクトリー MF文庫J編集部気付 ヤマグチノボル先生 宛 http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/popwin/message_yamaguchinoboru/index.html 5 :名無しさん@涙目です。(富山

                                        • 固定IPアドレスでフルマネージドなリダイレクト環境をAWSで構成する | DevelopersIO

                                          ALBのリダイレクト機能とGlobal Acceleratorを組み合わせることで、AWSで固定IPアドレスなフルマネージドリダイレクト環境が構成できます。事情により名前解決をAレコードで行う必要がある場合にベストなリダイレクト環境かと思います。 はじめに 清水です。固定IPアドレスでアクセスできるリダイレクト環境が必要になり、AWSでの構成を考えてみました。S3+CloudFrontのリダイレクト環境だとIPアドレスが可変であるため要件にマッチしません。それならEC2上でHTTPサーバを稼働させる必要があるかな、と考えていたのですが、ALBのリダイレクト機能とGlobal Acceleratorの固定IPアドレスを利用することで実現が可能だということに気が付きました。AWSのフルマネージドなサービスのみで実現できるため、管理運用の手間もありません。ACM証明書も利用可能です。そもそもどう

                                            固定IPアドレスでフルマネージドなリダイレクト環境をAWSで構成する | DevelopersIO
                                          • AWS EKSとECSの比較と選択基準

                                            概要 AWSには、マネージドなコンテナプラットフォームとして、EKS(Elastic Kubernetes Service)とECS(Elastic Container Service)があります。 どちらもコンテナオーケストレーションを提供するサービスで、EKSはデファクトスタンダードであるKubernetesが、ECSはAWS独自仕様がそれぞれ使用されており、使用方法や学習コスト、運用やメンテナンスコストについて異なる点も多くあります。 本記事では、EKSとECSの特徴を比較し、それぞれの選択基準について解説します。 AWSのコンテナプラットフォーム AWSの主なコンテナプラットフォームには、EKS(Elastic Kubernetes Service)とECS(Elastic Container Service)があります。 以下に、EKSとECSの概要比較、およびコンテナイメージを

                                              AWS EKSとECSの比較と選択基準
                                            • Network Load Balancer (NLB) がセキュリティグループをサポートして何が嬉しいのか整理してみた | DevelopersIO

                                              うおおおおおおおおお!!! ってなったけどなんで歓喜しているんだっけ? こんにちは、のんピ(@non____97)です。 皆さんはNetwork Load Balancer (以降NLB) にセキュリティグループをアタッチしたいなと思ったことはありますか? 私はあります。 本日8/11についにサポートされましたね! 早速、偉大な先人がアップデートをまとめてくれています。 細かい仕様は以下AWS公式ドキュメントにも記載があります。 うおおおおおおおおおおおおお!!! という感じで目が覚めたのですが、なぜ私はこんなに歓喜しているんでしょうか。 この感情を言語化してみました。 いきなりまとめ クライアントIPアドレスを保持する場合、NLBを介さずに直接アクセスされるのを防ぐことが簡単になった 従来はターゲットのセキュリティグループでクライアントのIPアドレスからの許可をする必要があったため、NL

                                                Network Load Balancer (NLB) がセキュリティグループをサポートして何が嬉しいのか整理してみた | DevelopersIO
                                              • AWS + ngx_mruby で SSL 証明書の動的読み込みシステム構築 - メドピア開発者ブログ

                                                CTO室SREの @kenzo0107 です。 2021年6月24日に「 kakari for Clinic ホームページ制作 」がリリースされました。 kakari for Clinic ホームページ制作 今回は上記サービスで採用した、 AWS + ngx_mruby で構築した SSL 証明書の動的読み込みシステムについてです。 SSL 証明書を動的に読み込みする理由 kakari for Clinic ホームページ制作の1機能で、制作したホームページに独自ドメインを設定する機能がある為です。*1 複数ドメインでアクセスできる =複数ドメインの SSL 証明書を読み込む を実現する必要があります。 動的に SSL 証明書を読み込むには? 以下いずれかのモジュールを組み込むことで SSL 証明書の動的読み込みが可能になります。 ngx_mruby lua-nginx-module 以下理

                                                  AWS + ngx_mruby で SSL 証明書の動的読み込みシステム構築 - メドピア開発者ブログ
                                                • いにしえのインフラエンジニアが気になったAWS re:Invent 2022の新機能 - Qiita

                                                  この記事は AWS Advent Calendar 2022 11日目の記事です。 昨日は @ItsukiOnishi さんの AMIによるEC2インスタンスの起動からターゲットグループへの登録までを自動化した でした。 明日は @hayao_k さんです。 みなさん、AWSの秋祭り re:Invent 2022、今年も楽しめましたでしょうか。 いつも米国時間での開催のため夜更かししてまで見てないよという方や、今年はワールドカップの方を見てたよという方も多かったんじゃないかと思います。 日本語でもまとめ記事が色々と出ていますが、それでもアップデート多すぎて追いきれない方も多いのでは? 今回はエンタープライズなインフラエンジニア目線で気になった新機能を 忙しい人向けに コンパクトに紹介します。 大注目の4サービス 〜インフラエンジニア不要な未来はすぐそこに!?〜 VPC Lattice La

                                                    いにしえのインフラエンジニアが気になったAWS re:Invent 2022の新機能 - Qiita
                                                  • awspecでAWSリソースをテストする | DevelopersIO

                                                    こんにちは、佐伯です。 AWSリソースの設定をマネジメントコンソールから目視確認するのはつらみがありますよね。ということで、今日はAWSリソースをテストするツール、awspecについて紹介したいと思います。 awspecとは awspecはAWSのリソース構成をServerspecのようにテストできるツールです。GitHubリポジトリは下記になります。 GitHub - k1LoW/awspec: RSpec tests for your AWS resources. ローカル環境を整える rbenv, Bundler, direnvの話になるので、普段使ってる方は省略してください。 OSSを利用する際、�バージョン管理が重要な課題になってきます。注目度が高いOSSほど頻繁にバージョンアップされ、新たな機能追加やバグ修正が行われます。また、稀にバージョンアップによって意図せぬバグが生まれ、

                                                      awspecでAWSリソースをテストする | DevelopersIO
                                                    • ALB(Application Load Balancer)がボトルネックになっていたか確認する方法を教えてください | DevelopersIO

                                                      困っていた内容 ALB(Application Load Balancer)への急激なアクセス増加により処理が遅延し、一時的にサーバーエラーとなる事象が発生しました。ボトルネックが ALB 側か、もしくはバックエンドサーバー側かを切り分けたいのですが、ALB の性能限界に達していたか確認する方法を教えてください。 どう対応すればいいの? ALB は負荷状況に応じて内部的にスケーリングが行われるため、最大接続数などの情報は非公開となっています。 そのため ALB の性能限界を明確に確認することはできませんが、以下 (1) ~ (3) の指標を確認することで、ALB もしくはバックエンドのどちらがボトルネックになっていたかを推測できます。 (1) 当該時刻に ALB のスケーリングが行われていたかを確認する ALB への接続数が物理ノードの限界に達すると自動的にスケーリングが行われ、その際には

                                                        ALB(Application Load Balancer)がボトルネックになっていたか確認する方法を教えてください | DevelopersIO
                                                      • いまだにAmazonでトラブルにあったことない奴 : 暇人\(^o^)/速報

                                                        いまだにAmazonでトラブルにあったことない奴 Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/07(日) 08:43:32.17 ID:EYaCJdPF0 konozamaとか言ってる奴がネガキャンにしか見えない 【恥ずかしくて死ぬかと思った体験】 【モンスターファームラグーン】(あのモンスターファームが無料オンラインで登場!CDからモンスターを召喚する仕様も健在です) 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/07(日) 08:44:33.44 ID:qagmEwCu0 IntelのSSD買おうとしたときに、 何週間も待たされたあげくキャンセルになったな。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/07(日) 08:44:57.87 ID:cTkj

                                                          いまだにAmazonでトラブルにあったことない奴 : 暇人\(^o^)/速報
                                                        • 面白法人カヤックにおけるビルディングブロックとしてのAmazon ECSの活用とサービス間連携の工夫 | Amazon Web Services

                                                          Amazon Web Services ブログ 面白法人カヤックにおけるビルディングブロックとしてのAmazon ECSの活用とサービス間連携の工夫 開発者がアプリケーションを開発・パッケージング・デプロイするための強力な手法として、コンテナ技術はその代表的な1つに挙げられます。そしてそのようなコンテナ技術における様々なユースケースをサポートすべく、AWS では Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) に代表される多様なサービスを提供しています。 Amazon ECS はコンテナの運用管理を容易にするマネージドサービスです。他の AWS サービスとの組み合わせにより多様なワークロードをサポートするシステムを素早く構築可能です。一例として、 AWS Secrets Manager を利用した秘匿情報の連携が挙げられます。これにより、IDやパ

                                                            面白法人カヤックにおけるビルディングブロックとしてのAmazon ECSの活用とサービス間連携の工夫 | Amazon Web Services
                                                          • 同性愛扱う児童書を破棄、シンガポール国立図書館に抗議続々

                                                            【7月17日 AFP】シンガポールの国立図書館が先週、所蔵する児童書3作品について、同性愛を助長するとの理由で破棄する計画を発表したことを受け、同国の著名作家などは激しい怒りの声を上げている。さらに16日には、米長寿コミックシリーズのうち同性婚を描いた1巻が発禁処分となっていたことも判明した。 26の公共図書館をつなぐ公設団体であるシンガポール国立図書館委員会(National Library Board、NLB)は9日、同委員会が方針とする「家族主義」に反するとして、3つの児童書を破棄する決定を下したことを明らかにした。保護者1人からの苦情を受け、内部で審査した結果だという。 破棄対象とされたのは、米ニューヨーク(New York)の動物園で雄のペンギン2匹が赤ちゃんペンギンを育てた実話に基づいた「And Tango Makes Three」(邦題:タンタンタンゴはパパふたり)、異性愛者

                                                              同性愛扱う児童書を破棄、シンガポール国立図書館に抗議続々
                                                            • Amazon Web Services Japan

                                                              aws amazon aws black belt online seminar 2020 aws black belt online seminar 2021 aws black belt online seminar 2019 awsblackbelt aws black belt online seminar 2018 aws black belt online seminar 2017 iot game awsloft jawsug ctonight rds ec2 iotloft aurora amazon web services redshift startup blackbelt machine learning aws black belt online seminar 2016 security serviceupdate database mysql jawsdays

                                                                Amazon Web Services Japan
                                                              • Service Mesh and Cookpad - クックパッド開発者ブログ

                                                                This article is a translation of the original article which was published at the beginning of May. To make up for the backgroud of this article, Cookpad is mid-size technology company having 200+ product developes, 10+ teams, 90 million monthly average users. https://www.cookpadteam.com/ Hello, this is Taiki from developer productivity team. For this time, I would like to introduce about the knowl

                                                                  Service Mesh and Cookpad - クックパッド開発者ブログ
                                                                • EKSコンテナ移行のトラブル事例:ALBの設定とPodのライフサイクル管理 - MonotaRO Tech Blog

                                                                  こんにちは、SREグループの岡田です。 モノタロウではモノタロウのクラウドネイティブ化の取り組みについて - MonotaRO Tech Blog にも記載されているようにシステムのモダナイズに取り組んでおり、その一環でEKSのPoCそして実際にECサイトの裏側のAPIを対象にコンテナ化に取り組みました。 この記事では移行時に起こったトラブルとハマったポイントの1事例をご紹介します。 前提 起こったトラブル トラブルシュート 1. 問題の整理と仮説 2. 検証 検証1.Podのステータスがterminate状態になってから削除されるまでの時間を変えてみる。 検証2.Pod Readiness Gateを試す。 検証3. ALBのDeregistration delay(登録解除までの待機時間)を短くしてみる。 分かった事 ALBを含めたPod入れ替え時の挙動 EKSにおけるトラブルシュート

                                                                    EKSコンテナ移行のトラブル事例:ALBの設定とPodのライフサイクル管理 - MonotaRO Tech Blog
                                                                  • AWS認定高度なネットワーキング専門知識(ANS)を、3ヶ月のハンズオン期間を経て取得したやったことまとめ - Qiita

                                                                    4月〜5月にかけて、VPCを一から切るところから始めるとあるWEBシステムの構築を担務していました。その中で、Route53のサブドメイン委譲、セキュリティを意識したサブネット分割、不特定多数からのネットワークアクセスをいい感じで処理する WAF(on ALB)ルール設計などなど、ネットワークを意識した作業を多く行っていました。 また、GWの休暇を利用して、AWSクライアントVPN機能としての OpenVPNや、IPSec終端としての VyOS(on EC2)の構築など、多様なAWSのVPN接続について、お試しで構築していました。 今回の受験モチベーションは、これまでの認定試験を通じて学んできた知識や、前述のシステム構築で体得した経験が、「AWS認定高度なネットワーキング専門知識」で、どこまで通用するものなのか挑戦してみたくなったのがきっかけです。 今回のスコア(2020-06-20受験)

                                                                      AWS認定高度なネットワーキング専門知識(ANS)を、3ヶ月のハンズオン期間を経て取得したやったことまとめ - Qiita
                                                                    • VPC ネットワーク内での長時間稼働 TCP 接続の実装 | Amazon Web Services

                                                                      Amazon Web Services ブログ VPC ネットワーク内での長時間稼働 TCP 接続の実装 本投稿は Implementing long-running TCP Connections within VPC networking (記事公開日: 2022 年 11 月 28 日) を翻訳したものです。 多くのネットワークアプライアンスは、アイドル接続タイムアウトを定義して、非アクティブ期間が経過すると接続を終了します。たとえば、NAT Gateway、 Amazon Virtual Private Cloud (Amazon VPC) エンドポイント、Network Load Balancer (NLB) などのアプライアンスのアイドルタイムアウトは、現在 350 秒に固定されています。アイドルタイムアウトの期限が切れた後に送信されたパケットは、ターゲットに配信されません。

                                                                        VPC ネットワーク内での長時間稼働 TCP 接続の実装 | Amazon Web Services
                                                                      • ついに「ジャンケンの勝ち方」が数学的に判明! これで絶対に負けねえええええwwwwwwwwwwwww ※ : ゴールデンタイムズ

                                                                        1 : セントーン(庭)@\(^o^)/ :2015/01/13(火) 00:13:08.48 ID:9i1rPlQp0.net 今回の実験はこれまでにない大規模なものでして、360人の学生に300回のジャンケンを やらせたんですな。すると、あるパターンが浮かび上がってきた、と。 そのパターンをざっくり言うと、 「1回目に勝った人は、次も同じ手を出す確率が高い」 「2回以上連続で負けた人は、次は同じ手を出さず、相手がさっき出した手に勝てる手を出す」 というもの。 ややこしいですけど、まずグーで勝った人は次もグーを出しやすい。 しかし、いったんグーを出して相手のパーに負けてしまった場合は、次も相手がパーを出すと予測して チョキを出す可能性が高いってことですね。頭じゃ「ランダムに出せばいい」とわかっていても、 人間には無意識のうちの相手の手をマネてしまう傾向があるらしい。 ・正しいジャンケンの

                                                                          ついに「ジャンケンの勝ち方」が数学的に判明! これで絶対に負けねえええええwwwwwwwwwwwww ※ : ゴールデンタイムズ
                                                                        • AWS Best Practices for DDoS Resiliencyをナナメ読みして学ぶDDoS対策 - Qiita

                                                                          Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? この記事は武蔵野アドベントカレンダー25日目の記事です。 皆様、DDoS対策は十分でしょうか? 2018年もDDoS攻撃の多い年でした。この記事は、公開されているDDoS対策のAWSベストプラクティスをザックリ読んでみようというものです。 この記事で言いたいこと AWSの公開しているベストプラクティスは情報量がすごい DDoS攻撃にはインフラストラクチャー攻撃とアプリケーションレイヤー攻撃に分けられて、それぞれターゲットが異なるし防御の仕方が違います──というのが一般論なんだけど、AWSにおいてはどっちにも有効なサービスが多い ELB、

                                                                            AWS Best Practices for DDoS Resiliencyをナナメ読みして学ぶDDoS対策 - Qiita
                                                                          • 武蔵小杉駅の混雑、JRに対策求め署名運動スタート 改札、ホーム、車内すし詰め「あばら折れちゃう!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            武蔵小杉駅の混雑、JRに対策求め署名運動スタート 改札、ホーム、車内すし詰め「あばら折れちゃう!」 1 名前:スタス ★:2018/05/20(日) 11:44:37.89 ID:CAP_USER9 ああ南武線混雑 JR東に対策求め署名スタート 首都圏でもとりわけ激しい混雑が常態化しているJR南武線について、川崎市内の労働組合で組織する川崎地域連合が車両の長編成化やラッシュ時の増便、ホームドアの設置を求める署名活動を始めた。これまで市に政策要求してきたが、早急な対策を求め、今回初めてJR東日本に対して請願を行う。 10日午後6時、南武線の武蔵小杉駅ホームは帰宅する人たちであふれ返っていた。電車は頻繁に来るが、車内はすし詰めで、乗るのをためらう人々が次発を待つ。「無理なご乗車はおやめください!」。駅員が乗客を押し込む姿も日常的だ。同日夕の署名活動は混雑の激しい武蔵小杉、武蔵中原駅で実施。通勤

                                                                              武蔵小杉駅の混雑、JRに対策求め署名運動スタート 改札、ホーム、車内すし詰め「あばら折れちゃう!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • 天海 = 明智光秀だった!!!:哲学ニュースnwk

                                                                              1:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:46:17 ID:Ww6vTVgt ソースはテレ東 びっくりしたよ!!! 4: 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:08:31 ID:i/e1YOWe 最近いろんな版で主張してるな…光秀=天海 数年前の時空警察でも同じことやってたね 日光東照宮に桔梗紋があるのはオカシイとか 6: 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:17:21 ID:M4dBxHLD 「美濃志」などによると 小栗栖で切腹したのは影武者で、光秀本人は美濃中洞に落ち延びたという。 そして荒木又五郎と変名した。 9: 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:14:45 ID:xsWmzMPK だったら最後何歳なんだよ。無理がありすぎ。 昔は日付にルーズで、生まれた年は

                                                                              • コマンド ライン リファレンス

                                                                                Applies To: Windows Server 2003, Windows Server 2003 R2, Windows Server 2003 with SP1, Windows Server 2003 with SP2 Command-line reference A-Z To find information about a command, on the A-Z menu, click the letter that the command starts with, and then click the command name. In addition to the tools installed with the Windows Server 2003 family there are over 40 support tools that you can install

                                                                                  コマンド ライン リファレンス
                                                                                • [新サービス]セキュリティ製品等の新しい展開方法が可能なAWS Gateway Load Balancerが発表されたので調査してみた | DevelopersIO

                                                                                  こんにちは、臼田です みなさん、セキュリティ対策してますか?(挨拶 今回は新サービスの紹介です。AWS Gateway Load Balancer(GWLB)というサービスが登場しました。 私はRSSで流れてきたこの名前を見て、「新しいロードバランサーが出てきたのか、へー」と思ってしばらく流していたのですが、いざ中身を読んでみたらめっちゃセキュリティに関係するアップデートでした!以下がリリースです。 Introducing AWS Gateway Load Balancer 概要 さっくり説明すると、サードパーティのセキュリティ製品などをAWS上で利用する場合、従来ではNLBを挟んだり、VPC PeeringやTransit Gatewayなどでネットワークをつないでルーティングしたり、NATして連携したりしていたところを、GWLBとGateway Load Balancer Endpoi

                                                                                    [新サービス]セキュリティ製品等の新しい展開方法が可能なAWS Gateway Load Balancerが発表されたので調査してみた | DevelopersIO