並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

Notaの検索結果1 - 35 件 / 35件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Notaに関するエントリは35件あります。 開発組織検索 などが関連タグです。 人気エントリには 『さようならElasticsearch、よろしくElastic Cloud - Nota TechConf』などがあります。
  • さようならElasticsearch、よろしくElastic Cloud - Nota TechConf

    by yuiseki yuiseki.icon 2022/5/19 20:25 - 20:40 (明らかに15分で収まる内容の資料ではないですが、資料はモリモリで発表はスカスカでもScrapboxで盛り上がれるか、という仮説の検証を兼ねています) yuisekiですyuiseki.icon Gyazoのプロジェクトマネージャー兼ソフトウェアエンジニアです 本日お集まりいただいたみなさん、ありがとうございます 本日お集まりいただいたみなさん ノバウサギ…?nyanco.icon ユニコーンガンダム…?issac.icon タイマーちゃん!takker.icon 12年間運用を続けているB2C SaaSの検索インフラの実態(14分まで、1分間) Gyazoは2021年、「画像の瞬間発見」をテーマに、検索に力を入れていた Nota Tech Conf 2021 Springでのyuiseki.i

      さようならElasticsearch、よろしくElastic Cloud - Nota TechConf
    • Gyazoは画像の瞬間発見サービスへと進化します - Nota TechConf

      Gyazoを起動して範囲選択するだけで、その範囲がスクリーンショットとして即座にアップロードされ、クリップボードのURLを送るだけで共有できる

        Gyazoは画像の瞬間発見サービスへと進化します - Nota TechConf
      • 本当に役立つFAQ検索システムを目指して - Nota TechConf

        Nota Tech Conf 2021 Spring 3日目の発表資料です 2021/3/11 こんばんは daiizdaiiz.iconです Helpfeelの検索技術の話をします 開発、運用チーム プロダクトオーナー daiiz.icon プロジェクトマネージャー akix.icon Webディレクター akix.icon など テクニカルライター カスタマーサクセス エンジニア、デザイナー rakusai.iconakix.icondaiiz.iconshokai.icontakeru.iconTiro.icon 予測検索 Helpfeel CTO /masui/増井俊之.iconの展開ヘルプをベースとするFAQ検索システム PayPayフリマ様 FAQ テキパキと高速に検索できている クエリの表現に合わせて柔軟に結果が提示される Agenda いかにして探すか 1. 入力に対して遅

          本当に役立つFAQ検索システムを目指して - Nota TechConf
        • 全社P/L公開、ドッグフーディングの徹底──エンジニアにとって、真の「快適」がNotaにはある|Forbes CAREER

          Notaの採用情報をみる 「11歳でプログラミングを始めたのですが、ある時、自分で作ったフリーソフトが雑誌に紹介されたんです。それが、私がこの世界で生きていこうと思ったきっかけですね」 自作のソフトを多くの人が使い、喜んでくれた。それが何よりうれしかったと、秋山博紀(あきやま ひろき)は、はにかみながら語った。 青年となったパソコン少年は、U-20プログラミングコンテストで経済産業大臣賞最優秀賞を、未踏ソフトウェア創造事業採択、そしてスタートアップの共同創業と輝かしい道を歩いてきた。 そして今、Nota株式会社(以下、Nota)という場所でVP of Engineeringを任されている。「Gyazo」「Scrapbox」「Helpfeel」など独自の技術を生かしたプロダクトを開発・運用する新進気鋭のITスタートアップ企業だ。 実は前職のスタートアップは、志半ばで大手に対してバイアウトされ

            全社P/L公開、ドッグフーディングの徹底──エンジニアにとって、真の「快適」がNotaにはある|Forbes CAREER
          • 米国シリコンバレーで創業したSaaSスタートアップ・Nota株式会社、「株式会社Helpfeel」へ社名変更、CI/VIをリニューアル。総額6億円を資金調達し、新CTO就任で組織体制を強化

            米国シリコンバレーで創業したSaaSスタートアップ・Nota株式会社、「株式会社Helpfeel」へ社名変更、CI/VIをリニューアル。総額6億円を資金調達し、新CTO就任で組織体制を強化検索型FAQシステム『Helpfeel』ナレッジ管理ツール『Gyazo』『Scrapbox』を統合し「ナレッジテクノロジー」のプラットフォームとしてエンタープライズサーチ分野で国内トップシェアを目指す 2007年に米国シリコンバレーで創業したSaaSスタートアップ・Nota株式会社(京都府京都市 代表取締役/CEO:洛西一周 以下、当社)は、検索型FAQシステム『Helpfeel』を基盤に、さらなる発展を目指して、10月1日(土)より、CI/VIを刷新いたします。それに伴い、本日9月5日(月)、コーポレートサイト(https://corp.helpfeel.com/)をリニューアルいたしました。 また、シ

              米国シリコンバレーで創業したSaaSスタートアップ・Nota株式会社、「株式会社Helpfeel」へ社名変更、CI/VIをリニューアル。総額6億円を資金調達し、新CTO就任で組織体制を強化
            • Nota Tech Conf 2022 Springの"全員登壇"を支えた技術 - Helpfeel Developers' Blog

              Helpfeelでエンジニアや今出川FMの裏方等をしている id:Pasta-K です。 Nota株式会社は10月から社名が変わって株式会社Helpfeelになるのですが、それを記念した「Nota Reborn Calendar 2022」という企画をやっていまして、この記事はその10日目の記事になります。 本編とは関係ないんですが、僕が当時のNota Incにアルバイトとして入社したのが2014年8月だったはずなので、長いもので丸8年が経過したことになります。いや〜、まさかこんなに大きくなって社名が変わる日が来るとは感慨深いですね。 本編とは関係ないこと続きでもう1つ書いておくと、実は「Nota Reborn Calendar 2022」のページ内に埋め込んでいる一覧の作成も僕が担当しました。Google SpreadsheetからGoogle App ScriptでJSONを生成して、

                Nota Tech Conf 2022 Springの"全員登壇"を支えた技術 - Helpfeel Developers' Blog
              • 検索型FAQ SaaS「Helpfeel」を提供するNotaが5億円を調達。問い合わせ数を削減しセルフサービスセンターを業界標準に

                検索型FAQ SaaS「Helpfeel」を提供するNotaが5億円を調達。問い合わせ数を削減しセルフサービスセンターを業界標準にOne Capital、Salesforce Ventures、博報堂DYベンチャーズ、パーソルプロセス&テクノロジーが出資 革新的な検索型FAQ「Helpfeel(ヘルプフィール)」を開発・提供しているNota株式会社(本社:京都府京都市 代表取締役CEO:洛西 一周 以下、Nota)は、シリーズBラウンドとして、One Capital株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO 浅田 慎二)をリードとする投資家から総額5億円の資金調達を行いましたことをお知らせ致します。今回のラウンドに参加した投資家は他に、セールスフォース・ドットコム(日本法人:株式会社セールスフォース・ドットコム、本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:小出 伸一)の投資部門であるSa

                  検索型FAQ SaaS「Helpfeel」を提供するNotaが5億円を調達。問い合わせ数を削減しセルフサービスセンターを業界標準に
                • NotaのPodcast「今出川FM」始めます! - Helpfeel Developers' Blog

                  どうも id:Pasta-K です。 というわけで、突然なんですがNotaでも流行りのPodcastをやってみようということで開始してみました。タイトルは「今出川FM」です。 初回は NotaのVPoEの id:akiroom と id:Pasta-K で「今出川FM」の今後の展開などについて話しました。 NotaがPodcast始めました!その名も「今出川FM」。まずは初回ということでVPoEのakiroom(秋山)と今出川FMの仕込み担当のPasta-Kの2人で、このPodcastを始めるに至ったキッカケや「今出川FM」で今後やっていきたいこと、「今出川」についてなどざっくばらんにお話しました。 ※若干音量などの加減で聞きづらいところがあるかもしれませんが、初回ということで多めに見て頂けると幸いです。次回以降は改善される予定です。 本編中でも触れていますが、次回以降は id:akiro

                    NotaのPodcast「今出川FM」始めます! - Helpfeel Developers' Blog
                  • Nota Tech Conf 2021 Springを支えた技術 #notatech2021 - Helpfeel Developers' Blog

                    Notaでエンジニアをやっている id:Pasta-K です。先日のNota Tech Conf 2021 Springでは3日間を通しての司会進行を担当させていただきましたが、お楽しみ頂けましたでしょうか。 おかげさまでライブ配信も3日間の平均で100人を超える皆さんにご覧頂き、アーカイブを含めた視聴数は1600を超えました。まだご覧になっていない皆さんはYouTubeでアーカイブを公開していますので、是非ご覧になってみてください。 この記事ではNota Tech Conf 2021 Springを支えた技術と題して、Nota Tech Conf 2021 Spring(以下、Nota Tech Confなどと称します)をどのように作り上げ、実施したかについて紹介しようと思います。 事前相談・コンセプトの決定 Notaでは過去はGyaPCやScrapbox Drinkupの開催や外部カン

                      Nota Tech Conf 2021 Springを支えた技術 #notatech2021 - Helpfeel Developers' Blog
                    • FAQの検索UX向上で問い合わせ数削減に貢献、「Helpfeel」開発のNotaがシリーズBで5億円を調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                      左から:One Capital 浅田慎二氏、Nota 洛西一周氏、Salesforce Ventures 細村拓也氏 Image credit: Nota 京都を拠点とするスタートアップ  Nota は2日、シリーズ B ラウンドで5億円を調達したと発表した。このラウンドのリードインベスターは One Capital が務め、Salesforce Ventures、博報堂 DY ベンチャーズ、パーソルプロセス&テクノロジーが参加した。公表されている限りでは、Nota にとって2014年11月以来の調達となる。 Nota は IPA(情報処理推進機構)の「未踏」プログラマ洛西一周氏が2007年に創業。2014年には、Apple iPhone のフリック入力を開発したことで知られる増井俊之氏(現在、慶應義塾大学環境情報学部教授)を CTO に迎えた。これまでに、画像キャプチャを他者と共有できる

                        FAQの検索UX向上で問い合わせ数削減に貢献、「Helpfeel」開発のNotaがシリーズBで5億円を調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                      • “日本の非効率なカスタマーサポートをUIで変える”Nota株式会社 CEO 洛西 一周さん|YJキャピタル株式会社|note

                        今日は対談レポートをお送りします。 本日登場する方は、Nota株式会社 代表取締役CEOの洛西一周さん。Nota社はYJキャピタルでも出資させていただいている、カスタマーサポートを支援するプロダクトHelpfeelを提供しており、3月2日に資金調達の発表を行いました。 YJキャピタルでNota社の担当を務める、COOの都との対談記事となります。 インタビューを通して、資金調達の背景や今後の事業の展望などを対談で語っていただきました。徹底されたUI・UXへのこだわりをプロダクトに落とし込む企業像など、学ぶべきことが多く必見です。 日本のカスタマーサポートの非効率 都:改めて、今回は資金調達おめでとうございます。このインタビューで、プロダクトや今後の展望のことなど聞ければと思いますが、まずは御社のプロダクトや事業領域について教えてください。 洛西:今回の調達のきっかけとなったプロダクトがHel

                          “日本の非効率なカスタマーサポートをUIで変える”Nota株式会社 CEO 洛西 一周さん|YJキャピタル株式会社|note
                        • 「ドッグフーディング」「PdM的な発想」「自己組織的な働き方」 Nota開発部が大切にする3つの価値観

                          「Nota Tech Conf」は、Notaのプロダクトにおける技術領域での取り組みをお伝えするカンファレンスです。そこでVP of Engineeringの秋山博紀氏が、Nota開発部の組織体制と大事にしている3つの価値観について紹介しました。 Nota開発部の組織と価値観 秋山博紀氏:ではさっそく「Nota開発部の組織と価値観」というタイトルで私、VP of Engineering 開発本部長をやっている秋山が発表いたします。 まずは、なぜ「Nota開発部の組織と価値観」というタイトルで発表しようと思ったのかというところからお話できればと思うのですが。今回のNota Tech Conf 2022 Springは、Notaという会社の開発部に所属している全員が登壇する機会になっています。 今まで対外的に開発部の組織的なところについて説明してこなかったという背景があるので、Notaと

                            「ドッグフーディング」「PdM的な発想」「自己組織的な働き方」 Nota開発部が大切にする3つの価値観
                          • 新型コロナウイルスのFAQ横断検索サイトを「Gyazo」「Scrapbox」のNota社が立ち上げ/タイプするとサクサクとフィルタリングされる気持ちよさがウリ【やじうまの杜】

                              新型コロナウイルスのFAQ横断検索サイトを「Gyazo」「Scrapbox」のNota社が立ち上げ/タイプするとサクサクとフィルタリングされる気持ちよさがウリ【やじうまの杜】
                            • Nota: A Document Language for the Browser

                              Nota is a language for writing documents, like academic papers and blog posts. The goal of Nota is to bring documents into the 21st century. Documents contain a lot of structure — for example, "Nota" is a reference to a term defined in the preceding paragraph. Nota enables authors to represent that structure, which allows the reading medium (the browser) to understand that structure, which in turn

                                Nota: A Document Language for the Browser
                              • Notaの技術領域の取り組みを伝えるカンファレンスイベント「Nota Tech Conf 2022」を開催!

                                Nota株式会社(京都府京都市 代表取締役/CEO:洛西一周 以下、Nota)はこのたび、「Nota Tech Conf 2022」と題した技術領域における取り組みを紹介するオンラインカンファレンスを開催致します。 ▼Nota Tech Conf とは 「Nota Tech Conf 」は、Notaが提供するプロダクトの技術領域での取り組みをお伝えするカンファレンスです。 個人・開発者から研究所、ゲーマーからプロのデザイナー、大きなチームや私たちのような小さなチームまで、世界中の人々を支援し続けるNotaがどのようにサービスを提供し支えているかをご紹介いたします。 3日間にわたるカンファレンスでは、Nota開発部のメンバーが全員登壇。各プロダクトの今後の展望やNotaでの働き方など、テックトーク満載の3日間をお届けします。 --------------------

                                  Notaの技術領域の取り組みを伝えるカンファレンスイベント「Nota Tech Conf 2022」を開催!
                                • Nota開発部の変遷と未来 | 株式会社Helpfeel

                                  こんにちは。開発部のマネジメントを担当しているVP of Engineeringの秋山(@akiroom)です。マネジメントと言いつつも、コードも書いています。 Nota Advent Calendar 2021の24日目として、何か書くことになりました。 作業デスクを晒すのが流行っているようなので、私のデスクの写真を共有します。 私は見栄っ張りなので、この撮影のためにデスクの上を片づけました。普段はすべての隙間が書類と手紙で覆い尽くされています。散らかっているように見えるかもしれませんが、これがマキシマムな整頓状態です。塩田千春展で購入したお気に入りのマグカップをわざとらしく配置し、会議中に使うフィジェットキューブはそのまま残しました。 さて、本稿ではNota株式会社における開発部の変遷と未来についてお話ししたいと思います。大仰なタイトルを付けた方が盛り上がると思って勇み足のタイトルにし

                                    Nota開発部の変遷と未来 | 株式会社Helpfeel
                                  • 圧倒的成長を続けているNotaでのドッグフーディングによるGyazoの改善 - Helpfeel Developers' Blog

                                    nota.gyazo.com こんにちは。Nota株式会社でGyazoのプロジェクトマネージャー兼ソフトウェアエンジニアをしている id:yuiseki です。 この記事はNota Advent Calendar 2021の21日目の記事です。 本当は19日目だったんですが、見事に締め切りに間に合わず、順番を入れ替えていただきました……。申し訳ありません! 今日は、Notaでのソフトウェア開発におけるドッグフーディングとオンボーディング観察によるプロダクトの改善という取り組みについてご紹介します。 Gyazoについて Gyazoについて知らない方もいるかも知れないので、簡単に紹介させてください。 Gyazoは2007年9月にファーストバージョンがリリースされたプロダクトで、当時は「スクリーンショットの瞬間共有」を実現するソフトウェアでした。 「スクリーンショットの瞬間共有」とは、Gyazo

                                      圧倒的成長を続けているNotaでのドッグフーディングによるGyazoの改善 - Helpfeel Developers' Blog
                                    • 感動するUIの作り方 3連発 - Nota TechConf

                                      こんばんは daiizdaiiz.iconです Notaでの開発 Scrapboxチーム 2年 /daiiz/ServiceWorkerを用いたキャッシング戦略 ~Wikiアプリケーションを例に~ Helpfeelチーム 2年 本当に役立つFAQ検索システムを目指して 趣味での活動 SVGにまつわるネタを研究 https://scrapbox.io/daiiz/search/page?q=svg GUI勉強会に参加 /guiland 本日の3本 履歴を遡るスライダー タッチデバイスでの文字選択 表作成ツール 履歴を遡るスライダー Scrapboxには、ページの過去のバージョンを表示する機能がある page history 一定期間が経っている状態で編集されるとスナップショットが撮られる 行単位での編集差分を確認できる 履歴をパラパラ見ていくための操作パーツを作りたい 真っ先に思いつくUIの

                                        感動するUIの作り方 3連発 - Nota TechConf
                                      • Nota Tech Conf 2022 Spring

                                        「Nota Tech Conf 」は、Notaが提供するプロダクトの技術領域での取り組みをお伝えするカンファレンスです。 個人・開発者から研究所、ゲーマーからプロのデザイナー、大きなチームや私たちのような小さなチームまで、世界中の人々を支援し続けるNotaがどのようにサービスを提供し支えているかをご紹介いたします。

                                          Nota Tech Conf 2022 Spring
                                        • Nota Tech Conf 2021 Spring

                                          「Nota Tech Conf 」は、Notaが提供するプロダクトの技術領域での取り組みをお伝えするカンファレンスです。 個人・開発者から研究所、ゲーマーからプロのデザイナー、大きなチームや私たちのような小さなチームまで、世界中の人々を支援し続けるNotaがどのようにサービスを提供し支えているかを各プロダクトオーナーからご紹介いたします。

                                            Nota Tech Conf 2021 Spring
                                          • Nota Tech Conf 2022 Springを開催しました #notatech2022 - Helpfeel Developers' Blog

                                            2022年5月17日〜19日にNota Tech Conf 2022 Springを開催しました。諸般の事情で当初予定していた開催スケジュール変更をさせて頂きましたが、多くの皆さんにご参加・ご視聴頂きありがとうございました。 この開催報告エントリーでは改めて3日間の演目とアーカイブ動画・資料などを紹介します。 Nota Tech Conf 2022 Springについて Day 1 Notaのプロダクトビジョンと事業成長(CEO 洛西一周) グラデーションを許容するフロントエンド(ツール)生存戦略(Pasta-K) Gyazo と GKE(hiroshi) 管理画面のボタンを安心して押してもらうためにやったこと(hata) 関連ページリストが広がってきた(shokai) トークセッション: CTO&PMPO対談(増井俊之 / yuiseki / daiiz / shokai) Day 2

                                              Nota Tech Conf 2022 Springを開催しました #notatech2022 - Helpfeel Developers' Blog
                                            • FAQ検索エンジンのNota、5億円調達 人手不足で需要増 - 日本経済新聞

                                              顧客などからのFAQ(よくある質問)検索エンジンを手掛けるNota(京都市)は2日、ワン・キャピタル(東京・港)やセールスフォース・ベンチャーズ(東京・千代田)などを引受先とした第三者割当増資で5億円を調達したと発表した。調達した資金は検索エンジンの機能強化やマーケティングに活用する。検索エンジンは入力された単語から質問内容を素早く予測できるのが特徴で、顧客サポート部門の人材不足に悩む企業の採

                                                FAQ検索エンジンのNota、5億円調達 人手不足で需要増 - 日本経済新聞
                                              • Nota - Pro notes app designed for local Markdown files.

                                                Notes app designed for local Markdown files. From simple notes and todo lists, to articles and journals, to wikis and second brain — no accounts, no subscription, no vendor lock-in. Efficient editor. A clean and familiar writing experience combined with editing tools that are invisible when you don't need them and powerful when you do. Multiple selections. Make ten edits at the same time, not one

                                                  Nota - Pro notes app designed for local Markdown files.
                                                • ツールを売っている会社が、リモートオンリーで5億円調達した話 - Nota TechConf

                                                  この輪でいうと、投資家は、もっとも、外側にある部分です。会社の製品を世に普及させてくれる外部エンジンのような役割を果たします

                                                    ツールを売っている会社が、リモートオンリーで5億円調達した話 - Nota TechConf
                                                  • 画像/動画アノテーションシステム「Nota」をGitHubで公開しました

                                                    「Nota」は、DeNAが4年以上内製での開発を続けてきた、あらゆる画像解析の機械学習プロジェクトに利用できる高度にカスタマイズ可能なアノテーションシステムです。 「Nota」でできること タスクレベルでのアノテーション作業の定義 複数プロジェクトの管理、アノテーターのアサイン、進捗管理 SAMLのSSO認証 「Nota」を利用したアノテーションの流れ アノテーションしたい画像・動画をS3にアップロードする Notaでのタスク定義、アノテーターアサインをする アノテーション作業をする アノテーションの結果をS3に保存する 機械学習を実行する DeNAではOSS活動を積極的に奨励し、引き続き「Nota」を更新していきます。 OSSのコミュニティーと一緒に、さらにカスタマイズ可能な、機械学習のデータ作成のソリューションを目指しています。

                                                      画像/動画アノテーションシステム「Nota」をGitHubで公開しました
                                                    • 増井さんの発想法を掘り下げる-次々と便利なサービスを生みだす方法 - Nota TechConf

                                                      納得しなかったということは、入力候補がなくても何も困らなかったということかな?takker.icon

                                                        増井さんの発想法を掘り下げる-次々と便利なサービスを生みだす方法 - Nota TechConf
                                                      • GitHub - DeNA/nota: Web application for image and video labeling and annotation

                                                        Nota is a web application that allows to label and annotate images and videos for use in machine learning. It was created by DeNA Co., Ltd in 2017. It was realeased as Open Source in March 2021. Multiple backends for images and video sources Local Filesystem (mainly used for development) S3 bucket Customizable annotations using JSON templating language Points, binding boxes, polygon annotation in

                                                          GitHub - DeNA/nota: Web application for image and video labeling and annotation
                                                        • 急にリクエストが1.5倍に増えてクソデカJSONと戦った - Nota TechConf

                                                          https://gyazo.com/ccc910c7407405dc3839793aca4fe8c2 https://twitter.com/mineiyuki/status/1065911937685286912

                                                            急にリクエストが1.5倍に増えてクソデカJSONと戦った - Nota TechConf
                                                          • Docker Composeの一部のサービスだけUp/Downする - Nota

                                                            Docker Compose の一部のサービスだけ Up/Down するDocker Compose で起ち上げたサービス群のうち一部を修正したいときにサービス群全体ではなく、一部のサービスだけ Up/Down したいと思ったので調べてみた Up単純にupコマンドの後にサービス名をつなげればよい

                                                            • グラデーションを許容するフロントエンド(ツール)生存戦略 - Nota TechConf

                                                              実際、社内の別のサービスでもFluxというよりはEventEmitter+Data Cacheみたいな構成になっている

                                                                グラデーションを許容するフロントエンド(ツール)生存戦略 - Nota TechConf
                                                              • Nota流!新しい働き方 | 株式会社Helpfeel

                                                                こんにちは、Notaの代表取締役CEOの洛西です。 1982年生まれで39歳の働き盛りです。 これはNota Advent Calendar 2021の25日目の記事です。 中央左下がわたしですボーン・グローバル2021年にNotaは社員数が49人へと大きく増えました。2016年から売上は右肩上がりで成長を続け、毎年チームが拡大してきましたが、1年で2倍も人が増えるのは驚きです。 Notaは創業時から海外を含めた複数の拠点からメンバーがオンライン上に集い、働く、フルリモートワークの会社です。さらに主要プロダクトの一つであるGyazoは、リリース時から海外の売上比率が8割です。ボーン・グローバルかつボーン・リモートの会社だと言えます。 そんなNotaでは、今年、BtoB事業の拡大のためにマーケティングやセールス、カスタマーサクセスといったビジネスサイドの採用を強化しました。開発や制作以外の職

                                                                  Nota流!新しい働き方 | 株式会社Helpfeel
                                                                • Nota、6億円調達 顧客に合った商品の発見を支援 - 日本経済新聞

                                                                  顧客などからのFAQ(よくある質問)検索エンジンを手掛けるNota(京都市)はベンチャーキャピタル(VC)のワン・キャピタルなど3社を引受先とする第三者割当増資で6億円を調達した。調達資金を活用し、顧客に合った商品やサービスを発見して提案する機能の提供を2023年に始める。Notaが主力とするFAQ検索システム「Helpfeel」は顧客が入力した単語から意図する質問を予測して適切な回答ページを

                                                                    Nota、6億円調達 顧客に合った商品の発見を支援 - 日本経済新聞
                                                                  • Nota Advent Calendar 2021 - Adventar

                                                                    Nota株式会社のAdvent Calendarです。 京都と東京に拠点を構えながらフルリモートワーク、フルフレックスを実施しているNotaの開発・ビジネス・働き方などについて綴ります。 2007年にシリコンバレーにて設立。スクリーンショット共有ツール「Gyazo」やリアルタイムに情報を共有できる画期的な共有ノート「Scrapbox」やどんな質問にも答えるFAQ SaaS「Helpfeel」を開発運用。 https://notainc.com/ja/home

                                                                      Nota Advent Calendar 2021 - Adventar
                                                                    • #今出川FM : daiizと開発のアイデアの話やNotaに入社したきっかけ、趣味の開発について話しました - Helpfeel Developers' Blog

                                                                      Notaのイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今出川FMの第7回は VPoE の akiroom が daiiz を迎えて話した様子をお送りします。 #7: daiizと開発のアイデアの話やNotaに入社したきっかけ、趣味の開発について話しました by 今出川FM by Nota 今出川FMはSpotifyをはじめ、複数のプラットフォームに配信してますので、お好きなプラットフォームで聞いていただければと思います。 Anchor: 今出川FM by Nota • A podcast on Anchor Spotify: 今出川FM by Nota | Podcast on Spotify Apple Podcasts: ‎今出川FM by Nota on Apple Podcasts Google Podcats: 今出川FM by Nota Amazon M

                                                                        #今出川FM : daiizと開発のアイデアの話やNotaに入社したきっかけ、趣味の開発について話しました - Helpfeel Developers' Blog
                                                                      • アカウントやサブスクリプション、ベンダーロックインなしでローカルファイルの編集に特化したMac用Markdownエディタ「Nota」がBetaユーザーを募集中。

                                                                        アカウントやサブスクリプション、ベンダーロックインなしでローカルファイルの編集に特化したMac用Markdownエディタ「Nota」がBetaユーザーを募集しています。詳細は以下から。 NotaはエンジニアのAntonio StoilkovさんらがCaretの後継バージョンとして開発しているMarkdownエディタで、近年多くなってきたアカウントやサブスクリプション制を導入し、ファイルには独自形式(ベンダーロックイン)を採用して、そのアプリでなければ編集できないエディタとは異なり、ファイルはプレーンテキスト形式でローカルファイルの編集を目的としたエディタとなっています。 We’re excited to introduce Nota, a pro writing app designed for local Markdown files. Sign up for early access

                                                                          アカウントやサブスクリプション、ベンダーロックインなしでローカルファイルの編集に特化したMac用Markdownエディタ「Nota」がBetaユーザーを募集中。
                                                                        1

                                                                        新着記事