並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 2983件

新着順 人気順

Physicsの検索結果81 - 120 件 / 2983件

  • 日曜化学:量子力学の基本と球面調和関数の可視化(Python/matplotlib) - tsujimotterのノートブック

    最近、とある興味 *1 から量子力学(とりわけ量子化学)の勉強をしています。 水素原子の電子の軌道を計算すると、s軌道とかp軌道とかd軌道とかの計算が載っていて、対応する図が教科書に載っていたりしますよね。 こういうやつです: Wikipedia「球面調和関数」より引用 Attribution: I, Sarxos 個人的な体験ですが、予備校の頃は先生の影響で「化学」に大ハマりしていました *2。 ここから「Emanの物理学」というサイトの影響で「物理」に目覚め、そこからなぜか「数学」に目覚めて現在に至ります。そういった経緯もあって、化学には大変思い入れがあります。 特にこの水素原子の軌道の図は当時から気になっていて、自分で描いてみたいと思っていました。先日ようやく理解でき、実際に自分で描画できるまでになりました。以下がその画像です: これはタイトルにもある「球面調和関数」と呼ばれる関数を

      日曜化学:量子力学の基本と球面調和関数の可視化(Python/matplotlib) - tsujimotterのノートブック
    • 物理学の法則を破る「時間結晶」を15分以上も観察し続けることに成功、量子コンピューターの研究にも弾み

      「時間結晶」とは、安定した物体が時間を通して変化しないという物理学の規則を破り、エネルギーの出入りがない基底状態でも運動を繰り返す物質の状態のことです。かつては「時間結晶は実現不可能」とも考えられてきましたが、近年では時間結晶の作成や時間結晶が振動する様子の撮影などが成功しています。新たにイギリスやフィンランドなどの研究チームが、「時間結晶を15分以上も観察し続ける」という実験に成功したと報告しました。 Nonlinear two-level dynamics of quantum time crystals | Nature Communications https://doi.org/10.1038/s41467-022-30783-w Time crystals “impossible” but obey quantum p | EurekAlert! https://www.eur

        物理学の法則を破る「時間結晶」を15分以上も観察し続けることに成功、量子コンピューターの研究にも弾み
      • pythonで学ぶ計算物理 — pythonで学ぶ計算物理 ドキュメント

        pythonで学ぶ計算物理¶ このページは岡山大学理学部物理学科で開講されている講義「コンピュータ物理学2」の補助資料として公開しているものです。 pythonを使って物理学科の学生に身近な方程式を解くことで、計算物理の実践的な力を身に付けることを目指します。

        • 『科学を語るとはどういうことか 科学者、哲学者にモノ申す 増補版』への提題|Web河出

          提題全文掲載 単行本 - 自然科学 『科学を語るとはどういうことか 科学者、哲学者にモノ申す 増補版』への提題 松王政浩/谷村省吾 2021.05.28 2013年刊行の『科学を語るとはどういうことか』新版のため、須藤靖氏と伊勢田哲治氏に新たに対談していただくにあたり、松王政浩氏(科学哲学者)と谷村省吾氏(理論物理学者)に、提題をお願いしました。書籍には対談の体裁上、一部のみしか掲載できなかったため、全文を、こちらでお読みいただけるようにしています。これらの提題をもとに繰り広げられた議論については、ぜひ『科学を語るとはどういうことか 増補版』にてお楽しみください。 ■松王政浩氏からの提題 1(書籍p.311) 本書が「科学」対「科学哲学」という構図でありながら、科学側の視点としては、概ね須藤さんの「物理学者」の視点でしか語られていない。この本の副題は本来「物理学者、哲学者にモノ申す」とすべ

            『科学を語るとはどういうことか 科学者、哲学者にモノ申す 増補版』への提題|Web河出
          • Pythonで美しい動画を作ろう - Qiita

            DeNAのAIシステム部、音声チームの豆谷と申します。前回の記事では音声変換を解説しました。本記事では、ManimというPythonのモジュールを使って美しい動画を作る方法を紹介します。 本記事のターゲット 教育系の動画制作でかなりの実績(YouTubeでの評価など)あるアニメーションエンジンを紹介します。日本語に対応する方法を解説することで、より多くの日本語話者(特にエンジニア)が自らの知識や経験を簡単に動画にできると知ってもらえると嬉しいです。今まであまり世に伝えられなかった学識や表現が、世界中の人々にシェアされるキッカケになると最高です(具体例を挙げてみました1)。 Python好きに向けて美しい動画の作り方を説明します。Pythonの楽しさ2と動画制作3というクリエイティブな組み合わせにより多くの人が関心を持ってもらえると嬉しいです。 Manim 3Blue1Brown(以下、3b

              Pythonで美しい動画を作ろう - Qiita
            • 『ブラストドーザー』に影響を受けた壊し屋アクションゲーム『Instruments of Destruction』正式リリース。重機や車両に、二足歩行ロボやミサイル搭載戦車、『塊魂』風の機械など使える乗り物は多数

              5月10日、車両やロボットを操作してひたすら建物を破壊するアクションゲーム『Instruments of Destruction』がPC(Steam)に向けて正式に発売された。 使用できる機体は重機や車両だけでなく、空飛ぶブルドーザーやロケットランチャーを搭載した戦車、二足歩行型のメカなどバリエーションがさまざまで、50以上のミッションに挑むことができる。また、自分だけの車両を作るキャンペーンも収録されているようだ。 (画像は『Instruments of Destruction』のSteamストアページより) Steamストアページによると、2022年3月より早期アクセス版がリリースされた本作は、当時ニンテンドー64のタイトルである『ブラストドーザー』に似ていることがユーザーから言及されていたことが明かされている。 開発元のRadiangamesは、ぼんやりと認識していた『ブラストドーザ

                『ブラストドーザー』に影響を受けた壊し屋アクションゲーム『Instruments of Destruction』正式リリース。重機や車両に、二足歩行ロボやミサイル搭載戦車、『塊魂』風の機械など使える乗り物は多数
              • 『スマブラSP』にて“スティーブの大会BAN”をめぐって議論勃発。日本人プレイヤーが強すぎて - AUTOMATON

                『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(以下、スマブラSP)界隈にて、スティーブ/アレックス(以下、スティーブ)の大会BANをめぐる議論が勃発している。発端となったのは、アメリカで開催された『スマブラSP』大会「The Gimvitational」での結果だ。この大会結果を受けて、『マインクラフト』から参戦したスティーブの大会使用禁止を求める声と、そうした声を批判する意見が生まれている。 「The Gimvitational」は、アメリカで6月17日から20日にかけて開催された、招待制の大会だ。Light選手やSparg0選手、Riddles選手やTweek選手といった世界大会の上位者たちが参加しており、日本からもリュウ使いのあしも選手、ネス使いのがくと選手、そしてスティーブ使いのあcola選手の3名が招待を受け参加。強者がひしめくなか、あcola選手が優勝を飾った。この結果を受け

                  『スマブラSP』にて“スティーブの大会BAN”をめぐって議論勃発。日本人プレイヤーが強すぎて - AUTOMATON
                • 機械学習で従来の3500倍以上高速かつコストが10万分の1に抑えられる気象予測モデル「NeuralGCM」をGoogle Researchが公開

                  Googleの研究部門であるGoogle Researchが、地球の大気をシミュレートする機械学習モデル「NeuralGCM」を開発したことを発表しました。このモデルは、従来の物理ベースのモデリングと機械学習を組み合わせることで、シミュレーションの精度と効率を向上させており、2〜15日間の天気予報において従来のモデルよりも正確な結果を出し、過去40年間の気温をより正確に再現することができます。 Fast, accurate climate modeling with NeuralGCM https://research.google/blog/fast-accurate-climate-modeling-with-neuralgcm/ Google AI predicts long-term climate trends and weather — in minutes https://w

                    機械学習で従来の3500倍以上高速かつコストが10万分の1に抑えられる気象予測モデル「NeuralGCM」をGoogle Researchが公開
                  • NintendoDS風のグラフィックをUnityで作る - Qiita

                    はじめに 2020年8月に開催されたUnity1week(お題:ふえる)で、私はDSのグラフィック(主にポケ〇ン)を再現したアクションゲーム【がんばれ!ソラコくん】を制作しました。本記事では、再現までの過程(?)を備忘録的な意味も少し込めてまとめています。 こんな感じのゲームです がんばれ!ソラコくん | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/nAMC54lTYd #unity1week #がんばれソラコくん Unityを使って、一週間でDSのポケ〇ンのグラフィックを再現したゲームを作ってみました!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/kiCbeueY8I — フィズ🐬(Yoshi3110) (@FizDv) August 16, 2020 たのしい!!!!!! 目次 1.素材の準備 ┣ 1-1 主人公 ┣ 1-2 マップチップ、

                      NintendoDS風のグラフィックをUnityで作る - Qiita
                    • 宇宙論は転換点を迎えている、あと数年で「人類は新しい物理学に遭遇するかもしれない」と天体物理学者

                      これまで観測誤差だと片付けられてきた、宇宙に関する理論と実際の観測記録の間にある食い違いが、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡といった最新鋭の観測技術により誤差ではなかったことが判明しつつあります。長年にわたり、世界中の天文学者の間で論争となってきたこの矛盾の全容が明らかになり、人類が既存の宇宙観の再考を余儀なくされる時が目前に迫っていると、専門家が提唱しました。 Cosmology is at a tipping point – we may be on the verge of discovering new physics https://theconversation.com/cosmology-is-at-a-tipping-point-we-may-be-on-the-verge-of-discovering-new-physics-237695 現行の宇宙論の中で最も有力な標準モ

                        宇宙論は転換点を迎えている、あと数年で「人類は新しい物理学に遭遇するかもしれない」と天体物理学者
                      • 超インタラクティブなWebサイトやゲームが作り放題の「Playful」を使ってみた! - paiza times

                        どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、インタラクティブ性の高いWebサイトやミニゲームなどを簡単に開発できる無料のWebサービスをご紹介します。 一般的なWebサイトはもちろんのこと、ノーコードで高度なロジックを組み立てる機能も提供されているので、アイデアしだいでとてもユニークな作品を作れるのが特徴です。 オリジナリティあふれるWeb作品を手軽に作りたい人はぜひ参考にしてください! 【 Playful 】 ■「Playful」の使い方! それでは、「Playful」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! まずはサイトのトップページから【Sign Up】ボタンをクリックして、無料のユーザー登録を済ませておきます。 「メールアドレス」と「パスワード」を入力します(Googleアカウントも利用可)。 次に好きなユーザー名を設定しましょう。 最後に「LET'S PLAY

                          超インタラクティブなWebサイトやゲームが作り放題の「Playful」を使ってみた! - paiza times
                        • 「風で走る車が風よりも速く走ることができるか」について物理学者とYouTuberが100万円を賭けて勝負

                          物理学の世界では「風で走る乗り物が風と同じ向きに進む時、風よりも速く走ることはできない」というのが定説です。そんな説が本当に正しいのかについて、人気科学系YouTuberで物理学の博士号を取得しているデレク・ミュラー氏が実際に風力自動車に乗り、カブリ数物連携宇宙研究機構所属の物理学者であるアレクサンダー・クセンコ氏に1万ドル(約110万円)の賭けを持ちかけました。 A Physicist and a YouTuber Made a $10,000 Bet Over the Laws of Physics https://www.vice.com/en/article/pkb3pk/a-physicist-and-a-youtuber-made-a-dollar10000-bet-over-the-laws-of-physics ミュラー氏は実験の様子と自分の見解を以下の動画にまとめて公開し

                            「風で走る車が風よりも速く走ることができるか」について物理学者とYouTuberが100万円を賭けて勝負
                          • The Intelligence Age

                            In the next couple of decades, we will be able to do things that would have seemed like magic to our grandparents. This phenomenon is not new, but it will be newly accelerated. People have become dramatically more capable over time; we can already accomplish things now that our predecessors would have believed to be impossible. We are more capable not because of genetic change, but because we bene

                              The Intelligence Age
                            • 素粒子物理学に必須級のソフトウェア「FORM」の保守はたった1人の老科学者が担っている、新しい機器では使えなくなり研究が停滞する危険性

                              1980年代に開発され、それ以来30年以上にわたって最先端の素粒子物理学で使われ続けているソフトウェア「FORM」の陳腐化が進んでおり、もし使えなくなればこの分野の研究者にとって手痛い打撃になる危険性があると、科学系ニュースサイトのQuanta Magazineが報じました。 Crucial Computer Program for Particle Physics at Risk of Obsolescence | Quanta Magazine https://www.quantamagazine.org/crucial-computer-program-for-particle-physics-at-risk-of-obsolescence-20221201/ Quanta Magazineによると、科学の中でも素粒子物理学は特に長大な方程式を扱う研究分野だとのこと。例えば、大型ハド

                                素粒子物理学に必須級のソフトウェア「FORM」の保守はたった1人の老科学者が担っている、新しい機器では使えなくなり研究が停滞する危険性
                              • 量子コンピューターに「宇宙線」が重大なエラーを引き起こすとの研究結果

                                量子力学における重ね合わせを用いて計算を行う量子コンピューターは、従来の古典的なコンピューターでは不可能なレベルのスピードで計算できることが期待されています。ところが、Googleの量子コンピューター研究チーム・Quantum AIの科学者らは、宇宙から飛来する高エネルギーの放射線である宇宙線が、量子コンピューターの動作に重大なエラーを引き起こすとの研究結果を報告しました。 Resolving catastrophic error bursts from cosmic rays in large arrays of superconducting qubits | Nature Physics https://www.nature.com/articles/s41567-021-01432-8 A potential hangup for quantum computing: Cosmic

                                  量子コンピューターに「宇宙線」が重大なエラーを引き起こすとの研究結果
                                • Very Short Introductionの邦訳まとめ - 清く正しく小賢しく

                                  オックスフォード大学出版会のVery Short Introductionという有名な入門書シリーズがある。短くて内容も平易なので、まずはこの1冊という感じで推薦されることも多いシリーズだ。 さて、このシリーズは当然ながら邦訳もたくさん出ているのだが、複数の出版社がそれぞれの形で刊行しているため、どれがVery Short Introductionの邦訳なのか分からないという問題がある。 ありがたいことにオックスフォード大学出版会が以下のページに邦訳の一覧をエクセルのファイルで貼ってくれているが、ちょっと見にくい。*1*2 Very Short Introductions - Oxford University Press www.oupjapan.co.jp ということで、このページではVery Short Introductionの邦訳を一覧の形でまとめてみた。無秩序に並べていくのもな

                                    Very Short Introductionの邦訳まとめ - 清く正しく小賢しく
                                  • オープンソースのゲームエンジン『Godot 4.0』がリリース!レンダリング機能やPhysicsなど多くの機能を強化|ゲームメーカーズ

                                    無料かつオープンソースのゲームエンジン『Godot Engine』の最新バージョン『Godot 4.0』がリリース レンダリング機能やPhysicsなど多くの機能がアップデート GDQuestが新機能を試せるデモプロジェクトを配布している 2023年3月1日、Godotは最新バージョンの『Godot 4.0』をリリースしました。 4 years of development. 12,000 merged pull requests. 7,000 fixed issues. 1,500 individual contributors across engine and docs. Godot 4.0 sets sail NOW! ⛵️ A complete overhaul. A solid foundation to build upon. #GodotEnginehttps://t.co

                                      オープンソースのゲームエンジン『Godot 4.0』がリリース!レンダリング機能やPhysicsなど多くの機能を強化|ゲームメーカーズ
                                    • 共同制作者という名の悪夢:『Night in the Woods』の制作とアレック・ホロウカの死【翻訳】 - 名馬であれば馬のうち

                                      訳者前書 ・以下は Night in the woods 共同開発者のひとり Scott Benson が同じく共同開発者だった Alec Holowka の自死(2019年8月)に関して2019年9月に寄せた文章の訳である。 medium.com ・ホロウカの死の背景については以下の記事から。 automaton-media.com ・主にベンソンがホロウカと出会って Night in the Woods を完成させるまでの開発作業と、その過程で垣間見えたホロウカのパーソナリティについて、ベンソンの視点から語られている。そのため Night in the Woods の制作史的な側面も帯びている。 ・めちゃ長い2万字くらいある。ホロウカの自死から三日後のめちゃくちゃな心理状態で書かれたためか、繰り返しになっているところも多い。めんどくさくなってテキトーに訳したり端折ったりしているとこもあ

                                        共同制作者という名の悪夢:『Night in the Woods』の制作とアレック・ホロウカの死【翻訳】 - 名馬であれば馬のうち
                                      • 熱膨張を起こさない金属「インバー」の100年以上にわたる謎が解明される

                                        「熱膨張」とは、温度が上がると膨張し、温度が下がると収縮する特性です。金属や木材などの固体や液体、気体は基本的にこの特性を持っています。しかし、鉄とニッケルを一定の割合で組み合わせた「インバー」と呼ばれる合金は、熱膨張をほとんど起こさないことが知られていましたが、その原理は明らかにされていませんでした。カリフォルニア工科大学の材料科学者であるブレント・フルツ氏らの研究チームが、インバーが熱膨張を起こさない原理について解明しました。 A thermodynamic explanation of the Invar effect | Nature Physics https://doi.org/10.1038/s41567-023-02142-z Some Alloys Don't Change Size When Heated. We Now Know Why. | www.caltech.

                                          熱膨張を起こさない金属「インバー」の100年以上にわたる謎が解明される
                                        • 豊富に存在するのに人類が長らく活用できなかった金属「チタン」の歴史

                                          地殻の中では9番目に多い元素とされ、質量比では炭素の約30倍、銅の約100倍多く含まれていると見積もられている金属「チタン」は、その豊富さにもかかわらず有効利用できるようになったのは19世紀後半になってからのことです。チタンがいかに産出・加工され、製品素材として利用されていったのかについて、建設物理学を専門とするブライアン・ポッター氏が解説しました。 The Story of Titanium - by Brian Potter https://www.construction-physics.com/p/the-story-of-titanium チタンは強じんで軽い金属で、航空機などの強度・安全性が求められる製品に使用されることが多いです。しかし、チタンは酸素や他の元素と容易に結合するために鋳造が難しく、1900年代後半まで商業生産されることはありませんでした。 チタンは1790年、イ

                                            豊富に存在するのに人類が長らく活用できなかった金属「チタン」の歴史
                                          • 日中にストレスを感じ、満足感が得られない人ほど夜更かししてしまうことを「報復性夜更かし」と言うらしい→「俺やん…」

                                            ゆーらい(復活) @YOUDAI_YOU_LIE @TaRoS_physics よふかしのうたで「なぜ人間は夜更かしをするか、それは今日に満足出来ねぇからだ」的なフレーズ聞いた事ある 2022-08-20 14:32:17

                                              日中にストレスを感じ、満足感が得られない人ほど夜更かししてしまうことを「報復性夜更かし」と言うらしい→「俺やん…」
                                            • 「薬を飲んだ後の姿勢」が錠剤やカプセル剤の溶けるスピードに大きく影響していることが判明、薬剤を最速で吸収するための理想の姿勢とは?

                                              粉薬とは異なり、一定量の服用や持ち運びが簡単な錠剤やカプセル剤に関する新しい研究結果が発表されました。この研究によると、服用者の姿勢によって錠剤の吸収が妨げられるケースがあり、姿勢によっては錠剤が溶けるのに1時間以上の差が生じることもあるそうです。 Computational modeling of drug dissolution in the human stomach: Effects of posture and gastroparesis on drug bioavailability: Physics of Fluids: Vol 34, No 8 https://aip.scitation.org/doi/10.1063/5.0096877 You're Probably Taking Your Pills Wrong, New Study Finds : ScienceAl

                                                「薬を飲んだ後の姿勢」が錠剤やカプセル剤の溶けるスピードに大きく影響していることが判明、薬剤を最速で吸収するための理想の姿勢とは?
                                              • Home - Johns Hopkins Coronavirus Resource Center

                                                After three years of around-the-clock tracking of COVID-19 data from... What is the JHU CRC Now?The Johns Hopkins Coronavirus Resource Center established a new standard for infectious disease tracking by publicly providing pandemic data in near real time. It began Jan. 22, 2020 as the COVID-19 Dashboard, operated by the Center for Systems Science and Engineering and the Applied Physics Laboratory.

                                                  Home - Johns Hopkins Coronavirus Resource Center
                                                • 高校物理の攻略法!「物理のエッセンス」を活用すれば高校物理は楽になる!物理は面白い! - 塾の先生が英語で子育て

                                                  塾を運営していると生徒、保護者の方から物理の勉強の仕方についてご相談を頂きます。 公式が覚えられません。 学校の問題集が難しすぎて解けません。 理系ですが、物理を捨てたいです。 などなど。 今回の記事では、物理の勉強の仕方と、おすすめの問題集についてご紹介したいと思います。 この記事を読んでいただければ、物理の勉強方法が分かって頂けるかもしれません。 物理の問題を解くとは 「物理のエッセンス」とは 本の構成 本のレベル 使い方 物理のエッセンスの次は? 物理に興味がある方におすすめの本 物理学は面白い 最後に 物理の問題を解くとは 物理の問題は、数学の問題同様、公式を使って解きます。 そのため、公式の理解がとても重要です。 どの条件でどの公式を使うのか。 公式を使えば何を求められるか。 それが分かれば、公式を九九のように使いこなせるようになります。 2×3を見て「にさんがろく」とすぐ思いつ

                                                    高校物理の攻略法!「物理のエッセンス」を活用すれば高校物理は楽になる!物理は面白い! - 塾の先生が英語で子育て
                                                  • CVPR2024が開催中なので、エムスリー AI・機械学習チームの推し論文を勝手に紹介するぜ! - エムスリーテックブログ

                                                    こんにちは。エンジニアリンググループのAI・機械学習チームに所属している三浦(@mamo3gr) です。弊チームでは毎週1時間の技術共有会を実施しており、各自が担当するプロダクトの技術や、最近読んだ論文を紹介しています。今週はCVPR2024が開催されていることもあり、同学会の論文読み会となりました。1セッション1名の担当で、各自がセッション内で気になった論文の詳細を解説します。本ブログではその一部として、セッションごとの「推し論文」を紹介します。 DALL-E 3が生成した「シアトル開催のコンピュータビジョンの学会会場」のイメージ図 LDP: Language-driven Dual-Pixel Image Defocus Deblurring Network 推しポイント EventPS: Real-Time Photometric Stereo Using an Event Came

                                                      CVPR2024が開催中なので、エムスリー AI・機械学習チームの推し論文を勝手に紹介するぜ! - エムスリーテックブログ
                                                    • かつて秘密主義だった原子力科学の分野がオープンソース化によって急速な進歩を遂げる

                                                      「原子力科学」と聞くと、厳重に警備された研究所内で、極秘の書類やファイルを扱うといったイメージを抱く人もいるかと思いますが、実際にはオープンソースでの官民を問わない活発な研究が行われており、その結果さまざまな発見や進歩を遂げているとGitHubがまとめています。 Open source is fueling the future of nuclear physics · GitHub https://github.com/readme/featured/nuclear-fusion-open-source 2022年12月にローレンス・リバモア国立研究所で行われた核融合反応実験の成功は、オープンソースを用いた研究の1つです。 エネルギー省が正式に核融合実験でエネルギー投入を上回る出力を達成し「点火」を確認したと発表 - GIGAZINE ローレンス・リバモア国立研究所で行われた核融合実験で

                                                        かつて秘密主義だった原子力科学の分野がオープンソース化によって急速な進歩を遂げる
                                                      • 猫が逆さに落ちても足から降りられる秘密を解明した300年の物理学史(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        江戸初期に活躍した柔術の大家、関口氏心(関口柔心)の逸話に、「猫が屋根の上で眠り込んで転がり落ち、空中でひらりと身を翻して足から降り立った様子を見て“受け身”を考案した」というものがある。関口氏心は自ら屋根の上に登って転がり落ちる修行を続け、受け身の技を完成させたという。 『Falling Felines and Fundamental Physics』Gregory J. Gbur著、Yale University Press、2019年10月17世紀の日本では武士が猫に学んでいたわけだが、当時の欧州では科学者たちが「猫が逆さに落ちても足から降りられる秘密」を解明しようとしていた。物理学者グレッグ・バー博士の著書『Falling Felines and Fundamental Physics』は、300年にわたり「Cat Righting Reflex(猫の立ち直り反射)」という猫の姿勢

                                                          猫が逆さに落ちても足から降りられる秘密を解明した300年の物理学史(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • ジャンプTOON マンガビューワ を支える Flutter の技術

                                                          ジャンプTOON アプリチーム 2024 年新卒の西峰です。 5 月にサービスを開始した「ジャンプTOON」は、Flutter を採用し Android, iOS, iPadOS 向けのアプリを提供しています。 本記事では、ジャンプTOON モバイルアプリのために独自に開発されたマンガビューワについて紹介したいと思います。 マンガビューワとは マンガ作品を閲覧できる機能です。 本アプリでは、快適に縦マンガを閲覧いただけるよう、スクロールや拡大縮小操作に工夫を加えています。また、作品の転載防止のため、画面録画、ミラーリングの禁止機能も存在します。(本記事では解説しません) ビューワを自作した目的 本アプリではビューワ機能を自作していますが、その目的はいくつかあります。まず、柔軟に独自の機能を追加しやすくするためです。連続して話を読んだり、お気に入りやコメント、いいね、拡大縮小といった要件を全

                                                            ジャンプTOON マンガビューワ を支える Flutter の技術
                                                          • 『真・女神転生Ⅴ』にて、「Kawaii Physics」プラグインが採用されていた。ナホビノの髪揺れのヒミツはあの人気技術 - AUTOMATON

                                                            ホーム ニュース 『真・女神転生Ⅴ』にて、「Kawaii Physics」プラグインが採用されていた。ナホビノの髪揺れのヒミツはあの人気技術 クリエイターのおかずこと岡田和也氏は12月7日、『真・女神転生Ⅴ』にて同氏の手がけたUnreal Engine 4(UE4)向けプラグインが使われていると伝えた。採用されたのは、揺れを表現する疑似物理演算プラグイン「Kawaii Physics」だ。抜擢に繋がった機能性の背景には、かわいさへのこだわりがあったようだ。 『真・女神転生Ⅴ』は、アトラスの人気RPG『真・女神転生』シリーズのナンバリング最新作。主人公は、都内に住む高校生の少年だ。彼は事故をきっかけに、崩壊した東京を舞台とした神と悪魔たちの戦いに身を投じることとなる。主人公は物語のなかで、神話的存在に匹敵する力をもつ超常の存在「ナホビノ」となるのだ。 シリーズ最新作『真・女神転生Ⅴ』では過去

                                                              『真・女神転生Ⅴ』にて、「Kawaii Physics」プラグインが採用されていた。ナホビノの髪揺れのヒミツはあの人気技術 - AUTOMATON
                                                            • 重力って何だろう?【前編】

                                                              「重力」はごく身近な力のひとつです。われわれ人間は地球上をふわふわ浮いているわけではなく、重力によって地上につなぎ止められていますし、どれほど高くジャンプしてもすぐに着地します。テーブルが大きく傾けば、その上に置いてあるものは床に向かってなだれ落ちます。 こうした現象はわれわれにとって“自然”なことであるため、ふだんから重力の存在を意識する人はあまりいません。しかし、重力は宇宙を形作る上で本質的に重要な役割を果たしてきました。重力が存在しなければ、太陽や地球はもちろん人間も誕生せず、「重力とは何か」などと頭を悩ませる者も存在しなかったはずです。 では、重力とはいったいどんな力で、ほかの力とは何が違うのでしょうか? 重力についての理解は時代によって変遷し、現在では重力の存在そのものに疑問を投げかける研究者もいます。前編となる本稿では宇宙における重力の役割とニュートン力学までの重力研究の歴史を

                                                                重力って何だろう?【前編】
                                                              • 一般相対性理論におけるエネルギー概念の革新 -ブラックホールの新しい描像と新しい保存量-

                                                                青木慎也 基礎物理学研究所教授、横山修一 同特任助教、大野木哲也 大阪大学教授らの研究グループは、一般相対性理論発見当初から懸案であった一般の曲がった時空において正しいエネルギーの定義を提唱しました。さらにその定義を自然に拡張することで宇宙全体からなる系で、エネルギーとは異なる、別の新しい保存量が存在することを理論的に示しました。 アインシュタインが提唱した一般相対性理論においてエネルギーを含め観測される量は一般座標変換で不変な量でなければなりません。ところが一般相対性理論提唱当初から一般座標変換で不変なエネルギーの定義に困難があったため、その困難を回避しながらエネルギーを計算する様々な試みが行われてきました。本研究グループは、重力の量子論を研究する過程で一般座標不変なエネルギーの定義を発見しました。そしてこの定義をシュワルツシルトブラックホールに適用することで、ブラックホールは特異点に物

                                                                  一般相対性理論におけるエネルギー概念の革新 -ブラックホールの新しい描像と新しい保存量-
                                                                • ゲーマー向けCPUの大本命「Ryzen 7 7800X3D」をテスト。Core i9-13900Kを上回るゲーム性能と低消費電力を両立する[レビュー]

                                                                  ゲーマー向けCPUの大本命「Ryzen 7 7800X3D」をテスト。Core i9-13900Kを上回るゲーム性能と低消費電力を両立する[レビュー] ライター:米田 聡 Zen 4アーキテクチャベースのデスクトップPC向けCPU「Ryzen Desktop 7000」シリーズに,AMD独自のキャッシュメモリ積層技術「AMD 3D V-Cache Technology」(以下,3D V-Cache)を組み合わせたミドルハイクラスのCPU「Ryzen 7 7800X3D」のベンチマーク情報が解禁となった。 Ryzen 7 7800X3D メーカー:AMD 税込メーカー想定売価:7万1800円前後(※2023年4月5日現在) 3D V-Cacheを採用したRyzen 7000シリーズとしては,2022年3月にRyzen 9シリーズの2製品が発売済みだ。とくに,16コア版「Ryzen 9 795

                                                                    ゲーマー向けCPUの大本命「Ryzen 7 7800X3D」をテスト。Core i9-13900Kを上回るゲーム性能と低消費電力を両立する[レビュー]
                                                                  • フェイスシールドやバルブ付きマスク、感染予防にはザルだったという研究

                                                                    フェイスシールドやバルブ付きマスク、感染予防にはザルだったという研究2020.09.04 20:0077,984 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) Image: Florida Atlantic University’s College of Engineering and Computer Science|フェイスシールド(左)と、バルブ付きマスク(右)から漏れ出る飛沫。 やっぱり普通のマスクが一番と。 新型コロナウイルス対策でマスクが欠かせない日々ですが、マスクは息苦しいって人も多くいます(とくに欧米では)。それで代替としてプラスチックのフェイスシールドを着けたり、通気用バルブのあるN95マスクを使ったりする人もいるんですが、新たな研究によると、こういう代替手段では装着した人からの飛沫が相当漏れ出ているようです。上の画像の左がフェイスシールド、右が通

                                                                      フェイスシールドやバルブ付きマスク、感染予防にはザルだったという研究
                                                                    • ビジュアルシンカーとは? ビジュアルシンキングの最新研究も紹介・日本人の6割が実践すべき英語学習方法とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                                                                      はじめに 今回は近年その存在が注目されているビジュアルシンカーについて考えていきたいと思います。視覚的戦略思考やビジュアルシンキングの最新研究を紹介しながら、視覚と記憶のメカニズムについても考察をすすめ、最後にビジュアルシンカーが実践すべき英語学習についても考えていきたいと思います。 ↓↓英語学習の動画を随時追加していくの登録お願いします。 www.youtube.com ビジュアルシンカー ビジュアルシンカーとは ビジュアルシンカーの特徴 ビジュアルシンキング ビジュアルシンキングとは ビジュアルシンキングの効果 アートの力 視覚的思考戦略(VTS)とは 視覚的思考戦略の効果 視覚と記憶 記憶の仕組み アイコニックメモリ 精緻化リハーサル 脳のイメージ形成 心的イメージの世界 心的イメージとは 概念メタファー ビジュアルで語彙と文法を強化する イメージスキーマ グラフィックオーガナイザー

                                                                        ビジュアルシンカーとは? ビジュアルシンキングの最新研究も紹介・日本人の6割が実践すべき英語学習方法とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                                                                      • わずか11歳の天才少年が物理学の学士号を取得、将来の夢は「機械化による不死の追求」

                                                                        ベルギー・オーステンデ在住の11歳の少年であるローラン・シモンズ君が、わずか11歳で物理学の学士号を取得したことが報じられています。卒業時の評定成績は9点で、成績上位5%のsumma cum laudeを受賞したとのことです。 Belgisch-Nederlandse jongen (11) slaagt summa cum laude voor bachelor | NOS https://nos.nl/artikel/2388098-belgisch-nederlandse-jongen-11-slaagt-summa-cum-laude-voor-bachelor Belgian-Dutch child prodigy gets bachelor's degree in physics at age 11: "Immortality is my goal" https://www.p

                                                                          わずか11歳の天才少年が物理学の学士号を取得、将来の夢は「機械化による不死の追求」
                                                                        • 世の中で広く用いられる強制対流冷却において「物体を冷やしながら発電する」新技術を創出 熱電気化学発電の強制対流冷却への統合とコンセプト実証

                                                                          要点 データセンター・発電所・エンジンなど、積極的な冷却は社会を支えている。 積極的な冷却とは「熱エネルギーの電気可換分」を失う行為で、現状未対処。 強制対流冷却に発電を統合し、この対処を与える基本技術を創出、実証した。 概要 現代文明は冷却に支えられている。世界の発電量の2%を消費するに至ったデータセンターはCPU群の正常動作のために、発電所のタービンは効率を上げるために、積極的な冷却が必須である。冷却とは多量の熱エネルギーを高温側(排熱源)から低温側(作動流体)に移す作業だが、このとき「熱エネルギーの電気(仕事)への可換分」の多くが失われる。これまでの強制対流冷却では、冷却の必要上このロスは仕方ないとし、冷却の世の中での広い使用にも関わらず、対処がされてこなかった。 東京工業大学 工学院 機械系の村上陽一准教授の研究グループは、「強制対流冷却」と「熱電気化学発電」という、これまで別々に

                                                                            世の中で広く用いられる強制対流冷却において「物体を冷やしながら発電する」新技術を創出 熱電気化学発電の強制対流冷却への統合とコンセプト実証
                                                                          • 高さによる時間の進み方の違いが「数mm」の精度で観測される

                                                                            一般相対性理論では、周囲に重い物体があると時間の流れが変わるということが示されています。地球という重い物体から遠ざかるほど時間が早く進むということは、高精度な原子時計と東京スカイツリーを利用した実験で「数cm」の精度で観測されていますが、コロラド大学の研究チームが主導した新たな研究により、「数mm」の精度での時間の進み方の違いが観測されました。 [2109.12238] Resolving the gravitational redshift within a millimeter atomic sample https://arxiv.org/abs/2109.12238 General relativity's time dilation was captured across a millimeter | Science News https://www.sciencenews.or

                                                                              高さによる時間の進み方の違いが「数mm」の精度で観測される
                                                                            • コンデンサーの極板間の電場と電磁波の電場は別物 -100年続いた混乱を解消し、電磁波発生の安易な説明を正す- - KEK|高エネルギー加速器研究機構

                                                                              Home > Press > コンデンサーの極板間の電場と電磁波の電場は別物 -100年続いた混乱を解消し、電磁波発生の安易な説明を正す- 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 概要 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)物質構造科学研究所 低速陽電子実験施設の兵頭俊夫協力研究員(東京大学名誉教授)は、平行平板コンデンサーの極板の電荷による電場の変動(変位電流)は磁場を作らないという正しい認識が定着していない要因を指摘し、その詳細を解明することで正しい認識を定着させるための論文を発表しました。 コンデンサーの極板の電荷による電場が変動しても磁場を作らないことは100年前に証明されているのですが、なかなか常識にならず、現在でも「平行平板コンデンサーの極板の間で変化する電場が極板間やまわりに作る磁場」が、電磁波が発生するしくみの説明の前置きとされているのを見かける

                                                                                コンデンサーの極板間の電場と電磁波の電場は別物 -100年続いた混乱を解消し、電磁波発生の安易な説明を正す- - KEK|高エネルギー加速器研究機構
                                                                              • 海外「日本のお勧めyoutubeチャンネルを教えてほしい」日本のyoutuberに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                                                2020年06月29日20:25 海外「日本のお勧めyoutubeチャンネルを教えてほしい」日本のyoutuberに対する海外の反応 カテゴリ日本エンターテイメント sliceofworld Comment(70) 現在様々なyoutuberが活動しており、内容も多岐にわたっています。海外のサイトで日本のyoutuberのお勧めを語り合っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主Vlogスタイルじゃない日本のyoutuberのお勧めはある?日本語の練習として日本人youtuberの動画を見始めたところ。再生速度を遅くする方法を知ったからリスニングの練習にぴったりだと思って。とは言えVlogにはあまり興味がないんでVlog以外の日本人youtuberの動画を見てみたい。しっかり作られているもの、コメディ的なもの、勉強になるもの、分析しているもの、面白いもの、そし

                                                                                  海外「日本のお勧めyoutubeチャンネルを教えてほしい」日本のyoutuberに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                                                • 「熱湯は冷水より凍結しやすい」という約50年議論され続けた現象が実証される

                                                                                  沸騰している水の方が冷えた水よりも早く凍結するという「ムペンバ効果」は、確実に発生する現象ではないことから半世紀近く定義や真偽が議論されてきました。しかし、2020年8月5日に「Nature」で発表されたサイモンフレーザー大学の物理学者、アビナッシュ・クマール氏とジョン・ベックホーファー氏の研究により、ムペンバ効果が実証されました。 Exponentially faster cooling in a colloidal system | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-2560-x A new experiment hints at how hot water can freeze faster than cold | Science News https://www.sciencenews.org/article/phy

                                                                                    「熱湯は冷水より凍結しやすい」という約50年議論され続けた現象が実証される