並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

Trickleの検索結果1 - 40 件 / 78件

  • トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果

    トリクルダウン理論は「富める者が富めば、貧しい者も自然に豊かになる」という経済に関する仮説で、大企業や富裕層の支援政策を実施する際の論拠として引用されてきました。しかし、先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったと、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究チームが発表しました。 The economic consequences of major tax cuts for the rich - LSE Research Online http://eprints.lse.ac.uk/107919/ Footing the COVID-19 bill: economic case for tax hike on wealthy https://theconversation.com/footing-the-covid-19-b

      トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果
    • 便利なツールやWebサービス - JavaScript勉強会

      はてなブックマークで便利なWebサービスが話題になっていました。 https://anond.hatelabo.jp/20200525021541 anond.hatelabo.jp 記事のトラックバックやブックマークのコメントが参考になりました。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200525021541 b.hatena.ne.jp 知らないツールやWebサービスもあったので、良さそうなのをメモ。 情報収集 ウェブ魚拓 RSSリーダー hckr news ノイズレスサーチ 情報整理 start.me 検索デスク Myfaves IFTTT RAINDROP.io Zotero tagtory 情報交換 IRCCloud Trickle Discord タスク管理 Zenkit Habitify 作業の自動化 Zapie

        便利なツールやWebサービス - JavaScript勉強会
      • These simulations show how to flatten the coronavirus growth curve

        The Washington Post is providing this story for free so that all readers have access to this important information about the coronavirus. For more free stories, sign up for our daily Coronavirus Updates newsletter. After the first case of covid-19, the disease caused by the new strain of coronavirus, was announced in the United States, reports of further infections trickled in slowly. Two months l

          These simulations show how to flatten the coronavirus growth curve
        • 時雨堂 WebRTC 入門 (講師資料) v2023-05

          learning-webrtc_2023-05.md 時雨堂 WebRTC 入門 (講師資料) v2023-05 これは時雨堂が開催しているオンラインイベントである WebRTC 入門の 講師用 の資料であり、 参加者用の資料ではありません。 時雨堂 WebRTC 入門 オンラインイベント 概要 ChatGPT がある今、学ぼうと思えば好きなだけ学べる時代がきています。 ただ「正しい情報」をなんとなく知っている事はとても重要だと考えています。 進め方 今回の WebRTC 入門はまず最後まで大まかに話をしていきます。 その後、残り時間を利用して、細かく話をしていきます。 資料表示用の画面と iPad を画面共有してホワイトボード的な使い方をしていきます。 お願い 是非 Discord にメモを残していってください。 後から振り返るとき、参加者の皆に有用だと思います。 ライセンス Creat

            時雨堂 WebRTC 入門 (講師資料) v2023-05
          • 英語中級者から上級者になるための勉強法!中級から伸びないときの対策を紹介

            「英語を何年も勉強しているけれど、中級レベルからなかなか伸びない……」 「英語の中級者から上級者になるには、どうすれば良いの?」 一生懸命英語学習に取り組んできたのに、中級レベルで伸び悩みを感じている方は多いでしょう。 ある程度は英語でコミュニケーションがとれていても、ふとした瞬間に自分の英語力の足りなさを痛感し、モチベーションが下がってしまった経験があるかもしれません。 ですが、早々に諦めてしまってはもったいないです。この記事を読みに来たあなたは、心のどこかで「もっと上手になりたい!」という意欲がある証拠。 意欲がある限り、まだまだ英語が伸びる可能性は十分にあります。 この記事では英語中級者の英語力が伸び悩む原因と、中級者の壁を破って上級レベルにステップアップしていくための方法をお伝えしてきます。 目標を高く持って、効率よく中級から上級レベルへと英語力を上げていきましょう! 執筆者:Li

              英語中級者から上級者になるための勉強法!中級から伸びないときの対策を紹介
            • 転職の意思決定(クックパッド → Ubie) - maru source

              こんにちは丸山@h13i32maruです。タイトルの通り、2020年末に転職の意思決定をしました。現職のクックパッドには大変お世話になりました。次はUbie(ユビー)という医療系ベンチャーに行きます。今は有給消化中で入社は3月1日からです。 この転職の意思決定をするにあたり「事業ドメイン」「組織」「自分の成長」「報酬」の視点で色々と検討しました。そこで未来の自分に検討したことを残しておこうと思います。今の正直な気持ちを書いているので、Ubieに限らず転職しようか迷ってる人にとって何か参考になれば幸いです。 ちなみに今回の転職は以下のような経緯によるものです。 転職活動をしていたわけではなく、中の人からお誘いいただき入社に至ったため、他に検討していた会社はありません 転職するかどうかは最後の最後まで迷っており、オファー後に色々考えて転職するかどうかの意思決定をしました 目次 感情に流されない

                転職の意思決定(クックパッド → Ubie) - maru source
              • ReactとWebRTCでZoomのようなビデオチャットアプリを作ってデータフローを図解してみた

                はじめに こんにちは。 都内在住のフロントンドエンジニアです。 僕はとある会社にて約 1 年半ほど React と WebRTC を用いて映像配信のアプリケーション開発を行ってきました。 そこでは開発をスムーズに進める為に WebRTC の SDK を利用していて、 本来学習コストが高いとされている WebRTC をカジュアルに利用することができています。 しかし、より入り組んだ実装をしたり映像配信特有の問題(後述) を解決するとなると以下 3 つの WebAPI の理解は避けて通れません。 MediaStream RTCPeerConnection WebSocket 詳しくは文中に記載しますがこれらの理解を深めないと開発の進行に大きな影響があると思ったので、WebRTC 関連のライブラリ等を利用せずに映像配信のアプリケーションを作って学習しようという考えになり、実際に作ってみました。

                  ReactとWebRTCでZoomのようなビデオチャットアプリを作ってデータフローを図解してみた
                • 見るより気兼ねなく書く、Trickleというサービス - maru source

                  先日、Trickle(トリクル)というサービスのバージョンアップをしました!Webからも見れるようになったり、細部が使いやすくなったため、あらためてサービス紹介をしてみます。 https://trickle.day Trickleは「Twitter、少し疲れてきたなぁ。でもやめたいわけではないし、うーん」と自分が困っていたことを解決するために作ったサービスです(2018年リリース)。同じように感じてる人や、何かを書き留(と)めることが好きな人にもっと使ってもらいたいと思っています。気になった方は是非続きを読んでみてください。 使い方 (1) 自分のトピックごとにアクティビティを書き留める (2) 他人のトピックをサブスクライブする (3) アクティビティをリンクする Q&A Twitterと何が違うの? 何故作ったの? ○○機能は使えるの? どんな人が作ってるの? 使い方 以降ではTric

                    見るより気兼ねなく書く、Trickleというサービス - maru source
                  • コロナ「超人」級と呼ばれる免疫が確認され論議を呼ぶ

                    ある人は「超人免疫」と呼び、ある人は「防弾免疫」と呼び、またある人は「ハイブリッド免疫」と呼ぶ。しかしてその実体は…。 デルタもベータも寄せ付けない免疫体質の報告が先々月から続々と上がり、終わりのないコロナのトンネルの先、一筋の光明につながるかもしれないと論議を呼んでいます。 ロックフェラー大学が先月発表した報告COVID-19を引き起こすSARS-CoV-2に尋常ならざる免疫反応を示している人類は、抗体を大量に生み出せる体を有し、しかも生成される抗体は守備範囲が異様に広いのが特長。今の変異株のみならず、この先現れる変異株も撃退が期待できそうだとNPRが報じています。 たとえば冒頭で紹介されているのは、ロックフェラー大学のPaul Bieniasz医学部教授率いるチームが先月発表した論文なのですが、デルタ株、ベータ株はもちろん、コウモリ由来のウイルス1種、センザンコウ(パンゴリン)由来のウ

                      コロナ「超人」級と呼ばれる免疫が確認され論議を呼ぶ
                    • 歴史で振り返るWebRTC - Qiita

                      概要 すでにいろんなブラウザに実装されて、商用(?)サービスなども登場しているWebRTCですが、この記事では「なぜWebRTCが登場したのか?」「どうしてこんな仕組みになっているのか?」を振り返ることで、VoIPからWebRTC、そしてORTCへの変遷を振り返りたいと思います。 Before WebRTC: VoIP WebRTCが登場するまでは、インターネット上/IP上でリアルタイム通信を実現する技術としてVoIPがありました。中でも、今までで最も成功したVoIPのフレームワークとしてはSIPが挙げられるでしょう。WebRTCで初めてリアルタイム通信に関わった方でも名前くらいは聞くことがあるのではないでしょうか。WebRTCで利用されているSDPやRTPも、SIPとセットで仕様が作られました。 SIPはWebRTCでも必要なシグナリング機能を提供するための使われるのですが、なぜSIPが

                        歴史で振り返るWebRTC - Qiita
                      • 個人開発してるサービスをExpressからNext.jsにしたり、BusBoyを使った話しなど - maru source

                        2017年から個人で開発しているTrickleというサービスがある。最近、これのバックエンド構成を変えたり、新機能追加などをした。技術的に目新しいものや凄いものはないけど、頑張ったのでその時の話を残しておく。 バックエンド Express → Next.js Multer → BusBoy Web版 GAE → Cloud Run クライアントアプリ React Nativeのアップグレード react-native-image-crop-picker → react-native-image-picker ソーシャルログイン アイコン変更 バックエンド Express → Next.js これまではExpressでモバイルアプリ向けのWeb APIを作っていたが、今回Web版も作るにあたり、Next.jsに移行した。 まずはこれまでのモバイルアプリ向けAPIをNext.jsのAPI Ro

                          個人開発してるサービスをExpressからNext.jsにしたり、BusBoyを使った話しなど - maru source
                        • Ayame互換の WebRTC Signaling Server "ayu" を作った - castaneaiのブログ

                          AyameというWebRTC Signaling Serverの実装がある。 Web側のSDKとサーバー側の実装が両方公開されており、プロトコルの仕様も文章化されている。 GitHub - OpenAyame/ayame-web-sdk: Ayame Web SDK GitHub - OpenAyame/ayame: WebRTC Signaling Server Ayame GitHub - OpenAyame/ayame-spec: WebRTC Signaling Server Ayame Spec そして今回、Ayame互換のプロトコルを持つWebRTC Signaling Server "ayu" を開発した。 github.com 動機 Ayameはサーバー側も含めてオープンな実装があるのになぜ新しく互換サーバーを作ったのか。 大きく分けて2つの理由がある。 ステートレス カス

                            Ayame互換の WebRTC Signaling Server "ayu" を作った - castaneaiのブログ
                          • なぜ「電気抵抗ゼロ=超伝導物質」というわけではないのかという理由を超伝導物質を研究している専門家が解説

                            韓国・高麗大学量子エネルギー研究センターの研究チームが「常温常圧超伝導を実現した」という論文を発表しました。論文が掲載されたのは査読前論文を掲載するarXivだったため、その真偽はまだはっきりとしていない状態ですが、多くの人が常温常圧超伝導に興味を持ったということで、オーストラリア・モナシュ大学のマイケル・S・フューラー教授が「電気抵抗がゼロだからといって超伝導物質だとはいえない」ことについて、Xに情報をまとめてくれています。 I am seeing a lot of newcomers lately to the room-temperature superconductor rodeo. They might not be aware of the long history of these events, and I think there’s some cross-cultural

                              なぜ「電気抵抗ゼロ=超伝導物質」というわけではないのかという理由を超伝導物質を研究している専門家が解説
                            • サンデル新刊「能力主義は正義か」と日本のネット論壇が描く新しい未来像|倉本圭造

                              今回は、あの「ハーバード白熱教室」のマイケル・サンデルが日本のネット論壇と同じことを言っている!・・・と話題になっていた新刊 「実力も運のうち 能力主義は正義か?」 の書評をしながら、「日本のネット論壇」との共通性や、その議論から導かれる新しい時代の方向性に、バイデン大統領の「中間層重視」政策も含まれていて、その中で日本が取るべき進路はどういうものだろうか、という話をする記事です。 「ネオリベ時代」が終わり、何らかの「共同体主義」の復権が模索される中で、日本はそれにどう向き合っていけばいいのか?という話ですね。 体裁として有料記事になっていますが、「有料部分」はほぼ別記事のようになっており、無料部分だけで成立するように書いてあるので、とりあえず無料部分だけでも読んでいってくれたらと思います。 ・ 1●バイデン「中間層重視」政策の背後にある「欧州型共同体主義」さっきまで、Findersという

                                サンデル新刊「能力主義は正義か」と日本のネット論壇が描く新しい未来像|倉本圭造
                              • 今、開発者に必要なセキュリティのマインドセットとは?――攻撃が高度化するサイバーセキュリティの現況

                                エフセキュアは、およそ300人ものホワイトハッカーを抱えるサイバーセキュリティ企業。10月1日、エフセキュアはプレスツアーを行い、フィンランド本社にて同社CEO・CROから今日のサイバーセキュリティを取り巻く現状とサイバー攻撃技術の高度化について概況が発表された。本記事ではその様子をレポートする。また、発表会後にCROミッコ・ヒッポネン氏へのインタビューを敢行し、高度なセキュリティが求められる現在において、開発者はどうあるべきか、知見を訊いた。 多様化する攻撃、「検知」と「対応」のスピードが鍵 エフセキュアは、1988年にフィンランドで設立され、30年以上の歴史をもつサイバーセキュリティ企業。アンチウイルス製品などの開発・提供から始まった同社のビジネスは、現在、法人向けの脆弱性管理やエンドポイント保護サービス、コンサルティングなど幅広い領域に及んでいる。その長い歴史の中で、サイバーセキュリ

                                  今、開発者に必要なセキュリティのマインドセットとは?――攻撃が高度化するサイバーセキュリティの現況
                                • Understanding Wi-Fi 4/5/6/6E/7 (802.11 n/ac/ax/be)

                                  This paper details how Wi-Fi works in the United States. While most of this paper also applies to other countries, there will be subtle Wi-Fi differences (supported channels, Tx power allowed, etc) for other countries, for which Wikipedia has the details. Faster navigation TIP: As you scroll through this paper, headers are 'sticky' and remain docked at the top of the web browser window. Clicking a

                                  • Why Charging Your Phone Overnight Is Bad

                                    Charging your smartphone overnight can damage the battery and shorten its lifespan. Here's everything you need to know. How do you increase the charge on your smartphone battery? You might think charging it while you're asleep to regularly hit 100 percent is beneficial, but that actually harms your battery and shortens its life. Here's the truth about maintaining smartphone batteries—and why you s

                                      Why Charging Your Phone Overnight Is Bad
                                    • Chapter 12 - Introducing Non-Abstract Large System Design, Google SRE Book

                                      Introducing Non-Abstract Large System Design By Salim Virji, James Youngman, Henry Robertson, Stephen Thorne, Dave Rensin, and Zoltan Egyed with Richard Bondi With responsibilities that span production operations and product engineering, SRE is in a unique position to align business case requirements and operational costs. Product engineering teams may not be aware of the maintenance cost of syste

                                      • The Netflix Cosmos Platform

                                        by Frank San Miguel on behalf of the Cosmos team IntroductionCosmos is a computing platform that combines the best aspects of microservices with asynchronous workflows and serverless functions. Its sweet spot is applications that involve resource-intensive algorithms coordinated via complex, hierarchical workflows that last anywhere from minutes to years. It supports both high throughput services

                                          The Netflix Cosmos Platform
                                        • 気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました(11ヶ月ぶり2回目) - maru source

                                          こんにちは丸山@h13i32maruです。 現在、Trickleという「気兼ねなくアクティビティを書き留められるサービス」を開発しています。去年の11月にiOS/Android用のスマホアプリをリリースしたのですが、今回Windows/Mac用のデスクトップアプリをリリースしました🎉(11ヶ月ぶり2回目のリリース) Trickle - Write down your favorite activities without hesitation というわけで、今回あらためてTrickleを紹介します!以前見かけて気になっていた人、使ってみたけど離脱しちゃった人、全然知らないけど偶然この記事にたどり着いた人、これをきっかけにちょっと試してみませんか!? トピック & サブスクライブ Trickleとは自分の好きなアクティビティ(活動)について気兼ねなく書き留めるサービスです。気兼ねなくと書い

                                            気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました(11ヶ月ぶり2回目) - maru source
                                          • Gatsby is joining Netlify | Gatsby

                                            I’m excited to announce that Gatsby Inc. is joining Netlify in order to spread the growth of Gatsby and composable architectures across the entire web. To see how we got here, let’s start by rewinding back in time. Eight years ago, I was a front-end developer, and I fell in love with React. At the time, React was a tiny emerging framework for apps, but I wanted to build a website with it. So I too

                                              Gatsby is joining Netlify | Gatsby
                                            • February service disruptions post-incident analysis

                                              EngineeringProductFebruary service disruptions post-incident analysisIn-depth analysis of February service disruptions that impacted GitHub services. In late February, GitHub experienced multiple service interruptions that resulted in degraded service for a total of eight hours and 14 minutes over four distinct events. Unexpected variations in database load, coupled with an unintended configuratio

                                                February service disruptions post-incident analysis
                                              • COVID-19: Implications for business

                                                Our latest perspectives on the coronavirus outbreak, the twin threats to lives and livelihoods, and how organizations can prepare for the next normal. COVID-19: Briefing note #100, April 13, 2022 As COVID-19 becomes endemic in much of the world, we turn our focus to sustainable and inclusive growth. On March 2, 2020, just over a week before a global pandemic was declared, we published COVID-19: Br

                                                  COVID-19: Implications for business
                                                • 食卓を楽しくするサービス「食卓ラボ」をリリースしました! - maru source

                                                  こんにちは丸山@h13i32maruです。昨日、食卓ラボというサービスをリリースしました! 食卓ラボは僕の「一人だと料理する気がおきない。でも家族に作るのはやる気が出るし、一緒に食べるのは楽しい。だったら一緒に囲む食卓をもっと楽しくしたい 。インスタやTwitterのように外を楽しくするサービスじゃなくて、内(家)を楽しくするサービスが欲しい」という思いから作りました。 食卓 ラボ ノート なので、食卓ラボは自分のために作ったサービスですが、せっかくなら色んな人にも使ってもらいたいと思っています。そこで、リリースのお知らせを兼ねた紹介記事を書いてみました。気になった方は是非続きを読んでみてください。「使い方」「作った背景」「SNSとの違い」という順で紹介していきます。 使い方「食卓・ラボ・ノート」 食卓ラボを一言でいうと「食卓を囲む人たちと、食卓の感想やメモを一緒に書いていくサービス」です

                                                    食卓を楽しくするサービス「食卓ラボ」をリリースしました! - maru source
                                                  • Twitter(X)の代わりの無料SNSアプリ5選!MastodonかThreads? - ソロ活@自由人BLOG

                                                    Twitter(X)って ヤバいの? いや、何もヤバくはないんですけど... 経営者が代わり、名前も変わり、経営方針も変わりました(2023年10月26日現在) 今後のTwitter(X)の運営に、不安を感じてるユーザーが多いのは、たしかな事実です。 こんなあなたへ! ・今後X(エックス)はどうなるの? ・Twitter(X)が突然終了しないか不安... ・経営方針がコロコロ変わって怖い... ・ツイッター(エックス)に代わるSNSは? ・Twitter(X)から別のSNSに移行すべき? このような悩みを解決します! 2022年10月27日。Twitterは電気自動車の世界大手、テスラのCEOであるイーロン・マスクによって買収されました。 オーナーとなったマスク氏は、買収直後から猛烈なスピードで、次々と大胆な改革を断行。最終的に2023年7月24日、アプリの名称そのものを、X(エックス)へ

                                                      Twitter(X)の代わりの無料SNSアプリ5選!MastodonかThreads? - ソロ活@自由人BLOG
                                                    • HTML smuggling surges: Highly evasive loader technique increasingly used in banking malware, targeted attacks | Microsoft Security Blog

                                                      HTML smuggling, a highly evasive malware delivery technique that leverages legitimate HTML5 and JavaScript features, is increasingly used in email campaigns that deploy banking malware, remote access Trojans (RATs), and other payloads related to targeted attacks. Notably, this technique was observed in a spear-phishing campaign from the threat actor NOBELIUM in May. More recently, we have also see

                                                        HTML smuggling surges: Highly evasive loader technique increasingly used in banking malware, targeted attacks | Microsoft Security Blog
                                                      • Porting OpenBSD pledge() to Linux

                                                        OpenBSD is an operating system that's famous for its focus on security. Unfortunately, OpenBSD leader Theo states that there are only 7000 users of OpenBSD. So it's a very small but elite group, that wields a disproportionate influence; since we hear all the time about the awesome security features these guys get to use, even though we usually can't use them ourselves. Pledge is like the forbidden

                                                          Porting OpenBSD pledge() to Linux
                                                        • WebRTC で利用されいる TURN プロトコルの解説

                                                          webrtc_turn.rst WebRTC で利用されいる TURN プロトコルの解説 日時 2021-01-29 作 @voluntas バージョン 2021.2 url https://voluntas.github.io/ この記事が良いと思ったらこの記事に Star をお願いします。 著者 株式会社時雨堂 で 1 から多くの商用環境で利用されている WebRTC SFU を開発している。 WebRTC スタックは暗号ライブラリの利用している部分以外はすべて自前実装。 概要 WebRTC は P2P というイメージをお持ちの方が多いと思います。 今回は P2P で繋げなかった場合に利用される TURN というプロトコルの話をします。 目的は単純で、本気で WebRTC を使う場合は繋がることが重要になります。 そして、トラブルシューティングをする人向けの話です。 実際に運用している

                                                            WebRTC で利用されいる TURN プロトコルの解説
                                                          • rsyncコマンドによるバックアップで通信帯域専有を避ける方法

                                                            nixCraftは12月11日(米国時間)、「How to set rsync speed limit from eating all bandwidth with -bwlimit option - nixCraft」において、rsyncコマンドでデータをコピーする際に通信速度を指定する方法を紹介した。 rsyncコマンドに用意されている通信帯域幅を指定するオプションを利用する方法、ioniceコマンドでI/Oスケジューリングクラスを指定する方法、trickleコマンドで通信帯域幅を指定する方法などが紹介されている。 紹介されているコマンドの主な使い方は次のとおり。

                                                              rsyncコマンドによるバックアップで通信帯域専有を避ける方法
                                                            • CoVID 19 Growth Rate

                                                              CoVID 19 Worldwide Growth Rates Updated: 1st May 2020, 03:34 BST All graphs have been updated. The way the UK reports deaths has changed to include all cases, not just hospital cases, and the graphs now reflect this. In general, many countries are showing signs of having peaked (number of new confirmed cases per day is now decreasing), and several are now showing signs that the death rate has also

                                                              • President Biden on Twitter: "Trickle-down economics has never worked. It’s time to grow the economy from the bottom up and middle out."

                                                                Trickle-down economics has never worked. It’s time to grow the economy from the bottom up and middle out.

                                                                  President Biden on Twitter: "Trickle-down economics has never worked. It’s time to grow the economy from the bottom up and middle out."
                                                                • Everything You Need to Know to Fast Charge Your iPhone

                                                                  Make sure you've got everything you need to fast charge your iPhone so you won't run out of battery again. iPhones don't support the same blazing-fast wired or wireless charging speeds as most premium Android devices out there. An iPhone's maximum charging speed tops out at 20W, unlike Android phones that can be charged at speeds of up to 120W. While that might not sound sufficient on paper, you c

                                                                    Everything You Need to Know to Fast Charge Your iPhone
                                                                  • Trickle - 好きなアクティビティを気兼ねなく書き留めよう

                                                                    Trickleにはいいねもメンションもありません。Trickleでできることは他のアクティビティを自分のアクティビティにリンクすることだけです。でも「いいねトピック」や「コメントトピック」を作ることで、いいねやメンションと同じようなことができます。

                                                                      Trickle - 好きなアクティビティを気兼ねなく書き留めよう
                                                                    • ロボットが大量解雇を招く…わけじゃないけど、事態はもっと深刻かも?

                                                                      ロボットが大量解雇を招く…わけじゃないけど、事態はもっと深刻かも?2019.10.26 12:0011,386 Brian Merchant - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) ドラマチックじゃないだけ…。 いまやAI(人工知能)ですとか、ロボットによるオートメーション化ですとか、要はマシンによって人間の仕事が奪われていくって話でもちきりです。だけど、実際のところ、その影響って、どれほどのものなんでしょう? やっぱり心配したほうがいいのかな? ロボットが大量解雇を招いた事例は少ないこのほどオランダで実施された調査に基づき、経済学者たちによって論文が発表されました。オランダ国内にある3万6490社を対象とし、500万人ほどの従業員を、2000年から2016年まで追跡調査。その対象となった会社は、大企業から中小企業、工場からサービス業にいたるまで多岐に渡っており、さまざまなラ

                                                                        ロボットが大量解雇を招く…わけじゃないけど、事態はもっと深刻かも?
                                                                      • 10 ML & NLP Research Highlights of 2019

                                                                        This post gathers ten ML and NLP research directions that I found exciting and impactful in 2019. For each highlight, I summarise the main advances that took place this year, briefly state why I think it is important, and provide a short outlook to the future. The full list of highlights is here: Universal unsupervised pretrainingLottery ticketsThe Neural Tangent KernelUnsupervised multilingual le

                                                                          10 ML & NLP Research Highlights of 2019
                                                                        • 見る・話すより、書くこと自体を楽しむサービス「Trickle」 - maru source

                                                                          こんにちは丸山@h13i32maruです。僕はTrickleというサービスを2017年から運営しています。Trickleは「Twitter、少し疲れてきたなぁ。でもやめたいわけではないし。。。もっと気兼ねなく使えるサービスがほしい」という思いから作りました。 このサービスのコンセプトや作った背景を詳しく書く前にTrickleがどんなものか簡単に紹介します。Trickleには「トピック」という仕組みがあり、このトピックごとにメモを書いていきます。例えば僕は「本」「アニメ」「リングフィット」などのトピックを作って、そこにメモを書いています。また他の人のトピックを購読することもできます。このトピックという仕組みによりTrickleでは気兼ねなく自分の好きなことを書き留めることができ、書く事自体を楽しめます(1年ほど前にTwitterにもトピックという仕組みができましたがそれとは別物)。 Tric

                                                                            見る・話すより、書くこと自体を楽しむサービス「Trickle」 - maru source
                                                                          • The Bizarre Story Behind Shinzo Abe’s Assassination - The Atlantic

                                                                            This article was featured in One Story to Read Today, a newsletter in which our editors recommend a single must-read from The Atlantic, Monday through Friday. Sign up for it here. On the last morning of his life, Shinzo Abe arrived in the Japanese city of Nara, famous for its ancient pagodas and sacred deer. His destination was more prosaic: a broad urban intersection across from the city’s main t

                                                                              The Bizarre Story Behind Shinzo Abe’s Assassination - The Atlantic
                                                                            • MacStadium、Mac Studio (2022)のベアメタルサーバーの提供を2022年夏頃に開始。

                                                                              MacStadiumが2022年夏頃に「Mac Studio (2022)」のベアメタルサーバーの提供を開始するそうです。詳細は以下から。 Mac miniやMac Proのホスティング・サービス(IaaS)を手掛ける米MacStadiumのCEO Brian Stuckiさんは現地時間2022年06月01日、クラウドホスティングされた「Mac Studio (2022)」のベアメタルサーバーの提供を2022年夏頃に開始すると発表しています。 Apple recently announced a new powerhouse in its desktop lineup – the Mac Studio. As the first to offer new Mac devices in the cloud, we are happy to announce that we expect to

                                                                                MacStadium、Mac Studio (2022)のベアメタルサーバーの提供を2022年夏頃に開始。
                                                                              • 米Anker、モバイルバッテリーとしても利用可能なPD対応の2-in-1 USB急速充電器「Anker PowerCore Fusion III 5000」を発売。

                                                                                米Ankerが5,000mAhのモバイルバッテリーとしても利用可能な2-in-1 USB急速充電器「Anker PowerCore Fusion III 5000」を発売しています。詳細は以下から。 米Ankerは現地時間2020年04月30日、2017年に発売したモバイルバッテリー兼USB充電器「Anker PowerCore Fusion 5000」シリーズのPower Delivery対応版となる「Anker PowerCore Fusion III 5000 (Fusion 5000 PD)」を新たにAmazon.comで発売しています。 The Ultimate 2-in-1 Charger: Combining a 5,000mAh portable charger and powerful dual-port wall charger into a single compac

                                                                                  米Anker、モバイルバッテリーとしても利用可能なPD対応の2-in-1 USB急速充電器「Anker PowerCore Fusion III 5000」を発売。
                                                                                • Definitely Typed: The Movie | johnnyreilly

                                                                                  OSS Engineer - TypeScript, Azure, React, Node.js, .NET This post is a a little different from most that sit on my site. It's the story of the Definitely Typed project, of which I was an early member. It had a seismic impact on the development of TypeScript. When exchanging messages with Andrew Branch (member of the TypeScipt team), I realised it was an untold story, and perhaps I should tell it, b

                                                                                    Definitely Typed: The Movie | johnnyreilly