並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 257件

新着順 人気順

VScodeの検索結果81 - 120 件 / 257件

  • ローカル環境でコード生成を使いたい 〜Continue+Llama.cpp+ELYZA-japanese-CodeLlamaを試してみた〜 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

    2024.01.12 ローカル環境でコード生成を使いたい 〜Continue+Llama.cpp+ELYZA-japanese-CodeLlamaを試してみた〜 ご覧頂きありがとうございます。グループ研究開発本部 AI 研究開発室の N.M.と申します。 ChatGPTをはじめAIに関する大きなムーブメントの起きた激動の2023年が終わり、2024年が始まりました。我々AI研究開発室も日々AI技術を追いかけています。昨年から話題になることの多いGitHub Copilotもその一つであり、特にコードの補完は非常に使い勝手もよく開発や解析のサポートに使うことができます。今回はなるべくローカルに閉じた状態で近しい環境が作れないか試してみたことを紹介します。最後までご覧いただければ幸いです。 TL;DR VSCodeのExtensionであるContinueとELYZA-japanese-Cod

    • VS Code + GitHub Copilot 環境でも git commit しちゃうんだな、これが

      VS Code でコミットするときに GitHub Copilot を使っていると コミットメッセージを生成してくれたりします。 図 1 コミットメッセージを Copilot で生成 英語苦手な自分からすると「マジうれしいんですけど」という感じなのですが、コミットメッセージはできればエディターで記述したいと考えてしまいます。 そこで今回は「コミットメッセージをエディターで編集する利便性」を維持しつつ、「GitHub Copilot による生成機能もできるだけ利用しよう」という内容のメモになります。 VS Code のエディターでコミットメッセージを記述するとは VS Code でコミットメッセージを記述する方法としてはソース管理タブの利用が一般的かと思われます。 図 1-1 ソース管理タブのフィールドから普通に入力 一方で上記とは別に、コミット用のコマンドを実行しエディターの中で記述する方

        VS Code + GitHub Copilot 環境でも git commit しちゃうんだな、これが
      • Cursor - The AI-first Code Editor

        Build software faster in an editor designed for pair-programming with AI

          Cursor - The AI-first Code Editor
        • VS Codeにお勧めのフォント! 似た字形をはっきり区別でき、プログラミング向けに読みやすさを追求 -Commit Mono

          コードがはっきりときれいに見えるように、プログラミング向けに読みやすさを追求したフォント「Commit Mono」を紹介します。 似た字形(「tl1I|!ij」「O0QDØ38B」「:;.,''''"」「2Z5S7T6b」)ははっきりと区別できるようにデザインされており、また等幅フォントでよくある特定の文字間で幅が等しく見えない問題(「mm」「oの左右」など)も改善されています。 Commit Mono. Neutral programing typeface Commit Monoは、デンマーク出身のクリエイティブデベロッパー兼デザイナーであるEigil Nikolajsen氏によるプロジェクトで、プログラミング向けに読みやすさを追求して作成されたフォントです。 ライセンスはSIL OPEN FONT LICENSE Version 1.1で、商用利用は無料、Webフォントに変換したり改

            VS Codeにお勧めのフォント! 似た字形をはっきり区別でき、プログラミング向けに読みやすさを追求 -Commit Mono
          • オラクル、Java開発を効率化するVSCode用拡張機能「Oracle Java Platform Extension for Visual Studio Code」を公開

            オラクル、Java開発を効率化するVSCode用拡張機能「Oracle Java Platform Extension for Visual Studio Code」を公開 New Oracle open source project released! Oracle Java Platform extension brings full featured @Java development (edit-compile-debug & test cycle) for Maven and Gradle projects to VS Code. Get started: https://t.co/knjeFPRY1Q Learn more: https://t.co/77SIeky3cE#OracleOSS pic.twitter.com/whXIKFsBHV — Oracle Open So

              オラクル、Java開発を効率化するVSCode用拡張機能「Oracle Java Platform Extension for Visual Studio Code」を公開
            • 「Rust」言語向けの“ビジュアルタイムトラベルデバッガー”「FireDBG」が公開/関数の呼び出しを「コールツリー」として可視化、自由に時間を移動してエラーを特定

                「Rust」言語向けの“ビジュアルタイムトラベルデバッガー”「FireDBG」が公開/関数の呼び出しを「コールツリー」として可視化、自由に時間を移動してエラーを特定
              • WSLからWindowsへのクリップボードコピーを高速化する - ぶていのログでぶログ

                私は普段VSCodeを使っていて、拡張機能としてvscode-nvimを使っていて、そしてこの拡張の設定でnvimはWSL上で実行するようにしている。 この設定にしてほとんど困ることはないのだが、唯一困るのがクリップボードが使えないことである。 理由は簡単でnvimがWSL上で実行されるために、クリップボード操作をしてもWindowsへ反映されないからである。 この問題をGoogle検索するとpowershell.exeを使ってクリップボードをコピーする方法が見つかる。 見つかった方法で解決はするのだが、WSLからexeを実行する関係でものすごく遅い。 これは厳しい…っとなってたが解決する方法を見つけたので備忘として残しておく。 解決策: WSLgを使う 解決方法は至ってシンプルでWSLgを使うことである。 どういうことかというのを簡単に説明すると、WSLgはWaylandというプロトコル

                  WSLからWindowsへのクリップボードコピーを高速化する - ぶていのログでぶログ
                • VSCodeがWebAssemblyの実行時デバッグに対応。C/C++やRust、Zigなどのソースコードと関連付け、変数参照、ブレークポイントなど可能に

                  VSCodeがWebAssemblyの実行時デバッグに対応。C/C++やRust、Zigなどのソースコードと関連付け、変数参照、ブレークポイントなど可能に マイクロソフトは、オープンソースで開発しているコードエディタ「Visual Studio Code」(以下、VSCode)の最新版となる2023年9月版(バージョン1.83)で、JavaScriptデバッガがWebAssemblyのデバッグにも対応したことを明らかにしました。 The JavaScript debugger can now debug code compiled into WebAssembly if it includes DWARF debug information. For example, C++ code compiled using Emscripten can be debugged: pic.twitt

                    VSCodeがWebAssemblyの実行時デバッグに対応。C/C++やRust、Zigなどのソースコードと関連付け、変数参照、ブレークポイントなど可能に
                  • Wallaby.jsを使ってフロントエンド開発のテストを効率化しよう - Findy Tech Blog

                    Findy Team+でフロントエンドエンジニアをしている 川村(@peijun333)です。 Findy では、フロントエンドのコード品質と安定性を確保するために Jest などのテストフレームワークを積極的に活用しています。通常、Jest は CLI から実行してテスト結果をコンソールで確認しますが、コマンドを用意する手間や、テスト経過のデバッグのために都度 console.log などでその内容を確認しなければならずとても不便です。 そこで、今回はテストの自動化とリアルタイムなフィードバックを提供する JavaScript の統合テストツールである Wallaby.js を紹介します。Wallaby.js を導入することで、開発効率の向上が期待できます。 Wallaby.js とは? 前提条件 VS Code でテストの修正 Wallaby.js はリファクタリングに強い スナップシ

                      Wallaby.jsを使ってフロントエンド開発のテストを効率化しよう - Findy Tech Blog
                    • GitHub Copilot Chat の使い方|npaka

                      2. GitHub Copilot Chatの開始「GitHub Copilot Chat」の開始手順は、次のとおりです。 (1) 「GitHub Copilot」のセットアップ。 「GitHub Copilot」のセットアップが必要です。 (2) VSCodeの拡張機能で「GitHub Copilot Chat」をインストール。 (3) チャットタブが追加されるので、クリック。 (4) チャットのメッセージボックスに質問を入力。 コードを開いて「このコードを説明して」と頼むと、次のように説明してくれました。 エディタでコードが選択されている場合、Copilot は選択した範囲に質問を絞り込みます。 3. スラッシュコマンド「Copilot」がより適切な回答を提供できるように、「スラッシュコマンド」を使用して質問のトピックを選択できます。 ・/explain : 選択したコードがどのように

                        GitHub Copilot Chat の使い方|npaka
                      • ChatGPTプログラミングのすすめ

                        ChatGPTなどの大規模言語モデル (Large Language Model; LLM) にプログラミングやリファクタリングをさせる場合、目的に合ったものが作られているかを何らかの方法で検証する必要がある。 プログラムの正しさを完全に保証する方法はないが、ある程度の正しさを継続して担保するための方法を探ってみたので以下にまとめた。 ポイントは、ChatGPTの生成したプログラムの検証にもやはりChatGPTの力を借りることである。 実行可能性と入出力のチェック プログラムを生成するタスクである場合、いつでも「実行できるか?」というチェックが可能である。これは自然言語の生成と大きく異なる点だろう。実行可能性を確かめることは最低限のチェック項目になる。 エラーが出力された場合、自力で修正するか、もしくは、エラーの内容をChatGPTに提示して修正を依頼し、再度実行可能かを確かめる。 入力・

                          ChatGPTプログラミングのすすめ
                        • ぼくのかんがえたさいきょうの MacBook 環境構築

                          😎渋谷のIT企業←京都大学大学院(中退)←🎓京都大学 | 🎮ゲーマー | 💻Webエンジニア | 💪TypeScript, React, Vue, Next, Go, Python, firebase| 💼8社ほどでインターン(お世話になりました) | 🙋‍♂️人と話すのが好き | 📚簿記・FP3級

                            ぼくのかんがえたさいきょうの MacBook 環境構築
                          • Flyde | Visual Programming. For Developers.

                            Open source, runs in VS Code, integrates with existing TypeScript code, browser and Node.js.

                            • AI搭載エディタCursorの紹介と機械学習コンペでの使用レビュー

                              社内の技術共有会での発表資料です。 AI搭載エディタCursorの機能の紹介とKaggle等の機械学習コンペで使ってみて役立った点などを共有します

                                AI搭載エディタCursorの紹介と機械学習コンペでの使用レビュー
                              • VSCode 中級者になるための Tips 集 - Adwaysエンジニアブログ

                                こんにちは! エージェンシー事業部でアプリケーションエンジニアをしている23新卒の森田です! 4,5年前に Atom から VSCode に乗り換えてすっかり VSCode のことを相棒だと信じ、もう知らぬことはないとそう思っていました。 しかし、今年エンジニアとして業務で VSCode を使用していると、「あれっ、そんなこともできるの?」と日々相棒の新しい機能を発見しています。 完全に理解したと思ったところからさらに新しい面に気づかせてくれる VSCode は最高の相棒ですね!! そんなところでこのブログでは、VSCode を完全に理解した VSCode 初心者の僕が、VSCode やっぱわからん VSCode 中級者になるために使いこなす必要がありそうだなと思った機能の Tips 集をご紹介します。 筆者の環境は以下のとおりです。 Mac Apple シリコン Ventura 13.3

                                  VSCode 中級者になるための Tips 集 - Adwaysエンジニアブログ
                                • AWS上にVSCode対応の開発環境を簡単に構築できるOSSのCoderがすごい! - Qiita

                                  使い方 Coderは様々なクラウドサービスで利用できますが、AWSでの使い方について紹介します。 詳細は公式サイトに詳しく記載されているので簡単に紹介します。 1.Coderが提供しているAMIからインスタンス(管理サーバー)を起動する Coderを使うためには、管理サーバーが必要になります。 ブラウザで管理サーバーに接続し、開発環境を立ち上げたりアクセスできるユーザーを管理したりすることができます。 2.管理サーバーにログインする 3.テンプレートを作成する デフォルトでDocker, AWS EC2, AWS ECSなどのテンプレートが用意されています。今回はEC2を選択しました。 4.ワークスペースを起動する。 ワークスペースが実際に開発を行うための環境になります。 5.開発環境に接続する 起動が成功するとVSCode Desktopとcoder-serverが選択できるようになりま

                                    AWS上にVSCode対応の開発環境を簡単に構築できるOSSのCoderがすごい! - Qiita
                                  • VSCodeの偽拡張機能を作ったらダウンロードされまくり&悪意あるコードを簡単に仕込めるVSCode拡張機能システムの欠陥も明らかになったという報告

                                    Microsoft製テキストエディタ「Visual Studio Code(VSCode)」は拡張機能を導入することで機能を追加したり外観をカスタムしたりできます。セキュリティ研究者らが「人気拡張機能にコードを挿入した偽拡張機能」を公開した結果、短期間で大企業やセキュリティ企業を含む多くのユーザーのマシンにインストールされたとのこと。セキュリティ研究者らはVisual Studio Codeの拡張機能システムの欠陥を指摘し、警鐘を鳴らしています。 1/6 | How We Hacked Multi-Billion Dollar Companies in 30 Minutes Using a Fake VSCode Extension | by Amit Assaraf | May, 2024 | Medium https://medium.com/@amitassaraf/the-stor

                                      VSCodeの偽拡張機能を作ったらダウンロードされまくり&悪意あるコードを簡単に仕込めるVSCode拡張機能システムの欠陥も明らかになったという報告
                                    • VSCodeでプロジェクトを開くとき、ついでにいろいろやる方法

                                      この記事は GMOアドマーケティング Advent Calendar 2023 16日目の記事です。 こんにちは。GMOアドマーケティングのK.Mです。 VSCodeでプロジェクト(ワークスペース)を開くとき、その開発をするために必要となるいろんなこと(サーバー起動やらログtailやらブランチ整備やら…)をついでに自動でやれたら良いなと思います。 そんなときは tasks.json です! というわけで今回は tasks.json を試してみます。プロジェクトを開くだけで周辺のいろんな準備もまとめてやってしまえるよう効率化したいと思います。 let’s try! VSCodeを開いてメニューの ターミナル > タスクの構成 から適切なものを選んで進みます。シンプルなテンプレートが得られるので、必要に応じてカスタマイズしていきます。 例として開発用サーバーを起動するようにしてみます。 { "

                                        VSCodeでプロジェクトを開くとき、ついでにいろいろやる方法
                                      • AI搭載コードエディタCursorが快適すぎる|shi3z

                                        VScodeよりもさらに過激にAIを取り入れたコードエディタであるCursorが面白そうだったので試してみたところ、もうSublime Textちゃんに戻れない体になってしまったかもしれない。 VScodeの場合は、あくまでもコードは補完されるもの。 それに対して、Cursorは、VScodeのコード補完的な機能に加えて、コードについて相談できる。 日本語で語りかけることも可能。返事が英語になっちゃうこともあるけどご愛嬌。シェルも内蔵されているのでアプリを切り替えることなくコードを実行できる ディレクトリ内の複数のファイルを見てくれるのでもっと高度なことも頼めるのかもしれない。スネークゲームを作ってくれと言ったらPythonでうごくテキストベースのスネークゲームを作ってくれた 個人的にはHHKB Studioとの相性がとてもいい気がする。全てホームポジションから全く手を離さずに操作できる。

                                          AI搭載コードエディタCursorが快適すぎる|shi3z
                                        • 手順書作成の未来(の 1 つの形)を Visual Studio Code の Extension にみたという話 | DevelopersIO

                                          はじめに システム運用においては、なんらかのリソースを作成や削除したり、設定値を変更したりとさまざまな変更作業が発生します。その際、なんらかの手順書(Markdown や Excel 等)を準備して、作業をすることが一般的だと思います。 本記事では「変更手順の作成」と「その手順を実施する」という 2 点にフォーカスして、これらを支援する Visual Studio Code(以下、VS Code)の Extention をご紹介します。 なお、本 Extention は Azure でのみ使用可能な点にご注意ください。 補足: 手順書がどうあるべきかについては多くの意見があるため、この記事では触れません。 この辺りについては、運用設計ラボ様の素晴らしいスライドがあるので、末尾の参考資料にリンクしておきます。 Azure CLI Tools について 今回ご紹介するのは、Azure CLI

                                            手順書作成の未来(の 1 つの形)を Visual Studio Code の Extension にみたという話 | DevelopersIO
                                          • 導入1ヵ月で、35,000行分のコーディング時間を削減 定量面・定性面から評価する「GitHub Copilot」

                                            「GitHub Copilotで開発生産性はどのように変わるのか」というタイトルで登壇したのは、GMOペパボ株式会社の黒瀧悠太氏。株式会社タイミー社が主催した「GitHub Copilotで拓く開発生産性」で、「GitHub Copilot 」を開発に導入したことで起こった変化について発表しました。 登壇者の自己紹介 黒瀧悠太氏:よろしくお願いします。GMOペパボの黒瀧です。今日は「GitHub Copilotで開発生産性はどのように変わるのか」というタイトルで発表します。 私は、今GMOペパボ株式会社の「SUZURI」というサービスの技術責任者、シニアエンジニアリングリードというのをやっていて、GMOインターネットグループとしては「デベロッパーエキスパート」専門分野のエキスパートとして活動しています。 SNSアカウントは「@kurotaky」というのでやっています。趣味はドラムを叩くこと

                                              導入1ヵ月で、35,000行分のコーディング時間を削減 定量面・定性面から評価する「GitHub Copilot」
                                            • My VSCode Config

                                              Hi fellow devs, For my first post, I'm just documenting my VSCode configurations here for posterity's sake or just for my reference later. Keep in mind that this list is going to be language agnostic and more so utility/aesthetic suggestions (though these are inevitably tied to what languages I work with, so take that as you will). Please feel free to suggest any good extensions that I've missed o

                                                My VSCode Config
                                              • マイクロソフト、「.NET MAUI extension for Visual Studio Code」リリース。VSCodeからiOSやAndroidの実機やエミュレータでのデバッグなど可能に

                                                マイクロソフトは、Visual Studio Codeでクロスプラットフォーム対応のUIライブラリである.NET MAUIを用いたアプリケーション開発を容易にする拡張機能「.NET MAUI extension for Visual Studio Code」(以下、.NET MAUI extension)をリリースしました。 .NET MAUIは、.NETアプリケーションにおいて単一コードでクロスプラットフォーム対応のユーザーインターフェイスを構成できるライブラリとして開発が行われ、昨年(2022年)5月に正式バージョンが登場し、11月に登場した.NET 7にバンドルされた「.NET MAUI for .NET 7」となりました。 今後.NET MAUIは.NET本体と同時にアップデートされる予定です。 Visual Studio Codeの拡張機能として公開 .NET MAUI exte

                                                  マイクロソフト、「.NET MAUI extension for Visual Studio Code」リリース。VSCodeからiOSやAndroidの実機やエミュレータでのデバッグなど可能に
                                                • Next.jsのApp Routerの機能別コードサンプル集を作った - hiroppy's site

                                                  Next.js App Router Training Introducing various basic patterns using Next.js' app router with simplified code. ディレクトリ作って、コード書いたら新しいサンプル追加できるので、追加ウェルカムです! 目的 自分の検証サンドボックスがほしかった 公式ドキュメント含め、解説と参考コードはあるが、実際に動いている状態とコードを同時に見たい 簡潔な短いコードで早く理解を促したい 一番の目的は、初学者にApp Routerの機能を説明するときにこのサイトである程度、網羅されており実行されているコードとその状態が見えるものが欲しかったというのが主な理由です。 逆にあまり説明は書きたくなく、それは公式ドキュメントや他の方のブログで説明されているのでそちらを読んでもらいたいです。 知見 / 感想 仕

                                                    Next.jsのApp Routerの機能別コードサンプル集を作った - hiroppy's site
                                                  • VSCode のターミナル内で画像を表示できるようになったので試してみた

                                                    VSCode の更新情報で Preview features に「Images in the terminal」という項目がありました。 There is now experimental support for images in the terminal. Images in a terminal typically work by encoding the image pixel data as text, which is written to the terminal via a special escape sequence. The current protocols that are supported are sixel and the inline images protocol pioneered by iTerm. 個人的にはわりとうれしい機能なので少し試してみるこ

                                                      VSCode のターミナル内で画像を表示できるようになったので試してみた
                                                    • [Playwright]VScodeの拡張機能でらくらくブラウザ操作

                                                      はじめに こんにちは。スペースマーケットでWebエンジニアしてます、新卒のdumbled0reです。 4月に入社してから早2ヶ月経って、入社式が昨日のように感じています。時の流れは早い。 日頃、ブラウザ操作する時はPythonのライブラリであるSeleniumを使用していましたが、vscodeにあるPlaywrightの拡張機能を使用すれば非エンジニアの方でも簡単にブラウザ操作用のコードを書けたので紹介します。 Playwrightとは PlaywrightとはMicrosoftが開発したオープンソースのE2Eテスト自動化フレームワークです。 Chromium、Firefox、WebKitなどの主要なブラウザで対応しており、1つのコードで複数のブラウザ上で動作確認も行えます。 環境 node 20.9.0 playwright 1.44.0 拡張機能のインストール 今回使用するVScode

                                                        [Playwright]VScodeの拡張機能でらくらくブラウザ操作
                                                      • Port forwarding local services with VS Code

                                                        Version 1.88 is now available! Read about the new features and fixes from March. Local Port Forwarding Support for port forwarding is built into Visual Studio Code via Microsoft dev tunnels, no extension required. When running a local web service, you can use the Ports view to make the service accessible to others over the internet. How to use local port forwarding First, you need to have a servic

                                                          Port forwarding local services with VS Code
                                                        • Vimmer、Visual Studio Codeを使う - 詩と創作・思索のひろば

                                                          まだ汚れを知らない若者だったころに「プログラムはね、これを使って書くんだよ」と言われて以来Vimは友達だと思ってずっと(15年くらい)使ってきたが、最近は、とくに新しく何かを書くときにはVSCodeを使うようになってきた。コードを書く間隔が広がってきたせいか、新しい技術や言語に対応することができておらず、なんか最初からいい感じになってるエディタを重宝する。歳を取ってきたからなんだろうな、と素直に思うけれど、自分向けになにかをカスタマイズすることにあまり熱を感じなくなっていて、すでにあるよいと分かっているものに自分を調整していくことを選ぶようになってきた。 とはいえ身体はVimに慣れきってるのでVSCodeを使い始めたときはVSCodeVimを使っている……いた、というのが今回の話。よくできてるとは思うが、とにかくu(アンドゥ)の挙動が本家と違うのがどうも身体に合わない。逆にストレスが高まっ

                                                            Vimmer、Visual Studio Codeを使う - 詩と創作・思索のひろば
                                                          • GitHub Copilotとチームでモブプロしたいときにハマったこと(VSCode & LiveShare) - Qiita

                                                            はじめに GitHub Copilotをチーム全員で使ってモブプロしたい!と思った時にハマりポイントがあったので、その内容と解消法です。 前提 チーム全員でVSCode & GitHub Copilot Extentionを利用。 GitHub Copilot for Businessを利用。 リモートで繋いで開発するチームのためLiveShareでコードを共有してモブプロ。 結論 LiveShareのゲスト側(URLを払い出してもらった側)はWorkspaceのTrustをしよう! ハマったこと LiveShareのゲスト側(URLを払い出してもらった側)でなぜかVSCodeにCopilotアイコンが表示されない&コードがサジェストされない、、 ホスト側(LiveShareのURLを払い出した側)からはCopilotのアイコンが見えていて、コードのサジェストが動くぞ、、 原因 LiveS

                                                              GitHub Copilotとチームでモブプロしたいときにハマったこと(VSCode & LiveShare) - Qiita
                                                            • Copilot ChatのAgents機能がすごそう - laiso

                                                              GitHub Copilot ChatのアップデートでAgentsという機能が追加されて@workspaceをつけて質問することでエディタのコンテキスト外のファイルも対象に回答してくれるようになった。 code.visualstudio.com 「プログラマー失業不可避」が噂されるCopilot Workspace*1とは別の機能なので注意。 以下Microsoft Copilotに翻訳してもらった要点: LLMは、ある時点での公開リポジトリのデータで訓練されています。つまり、現在のコードについては何も知りません。コードについては一般的なことは知っていますが、ワークスペースの内容に関する必要な文脈を持っていないので、それに関する質問に正確に答えたり、ワークスペースの形式や機能に従った新しいコードを提案したりすることができません。 これを回避するために、GitHub Copilot Chat

                                                                Copilot ChatのAgents機能がすごそう - laiso
                                                              • カイロスロケット爆発 痛手を負っても「失敗」といわず、目標も変えないスペースワンの事情

                                                                カイロスロケットは、和歌山県にある専用の射場「スペースポート紀伊」から13日の午前11時1分に打ち上げられた。しかしリフトオフの約5秒後に空中で爆発。射場の敷地内に破片が降り注ぎ、一部で火災も発生した。 その後、行われた記者会見では、発射後に何らかの異常が発生し、ロケットの「飛行中断システム」が爆破したという見方を明らかにした。「リフトオフすると飛行経路や各部の正常/異常をコンピュータが判断する。逸脱する場合には落下しても安全な場所で中断する」仕組みだという。 結果としてミッションは完遂できなかった。しかし豊田社長は「スペースワンとしては“失敗”という言葉は使いません。全ては今後の挑戦の糧。会社の文化です」と話す。そして「2020年代半ばまでに年間20機の打ち上げ」という目標を変えるつもりは「全くない」としている。 スペースワンは研究機関ではなく、株主や顧客がいる営利企業だ。現在は投資フェ

                                                                  カイロスロケット爆発 痛手を負っても「失敗」といわず、目標も変えないスペースワンの事情
                                                                • VS CodeでAWSを操作しよう

                                                                  2024/04/20(土) 開催の「VS Code Conference JP 2024」における私の発表「VS CodeでAWSを操作しよう」の発表資料になります。 #vscodejp URL: https://vscodejp.github.io/conference-2024/

                                                                    VS CodeでAWSを操作しよう
                                                                  • [速報]GitHub Copilot extensions発表。CopilotがDockerやAzureなどサードパーティの専門家へ拡張、プログラマの質問に答えてくれる

                                                                    マイクロソフトは、日本時間5月22日未明から開催中のイベント「Microsoft Build 2024」で、GitHub Copilotの新機能「GitHub Copilot extensions」を発表しました。 GitHub Copilot extensionsは専門知識を持つCopilot GitHub Copilotは、プログラマはVisual Studio Codeなどのコードエディタ上やチャット欄でAIと対話し、プログラミングに関する質問への回答やコードの生成などをAIが行ってくれる機能です。 GitHub Copilot extensionsは、このCopilotの能力をサードパーティなどがそれぞれのソフトウェアやサービスの専門家へと拡張できるようにし、プラグインとしてCopilotに組み込み可能にしたものです。 拡張されたCopilotの例として、マイクロソフトが提供する「

                                                                      [速報]GitHub Copilot extensions発表。CopilotがDockerやAzureなどサードパーティの専門家へ拡張、プログラマの質問に答えてくれる
                                                                    • iTermをやめてVSCodeのターミナルに寄せる - yasuhisa's blog

                                                                      背景 担保したいこと 1: ホットキーで一撃で呼び出せる 2: ウィンドウを透過させてターミナルと他のウィンドウを同時に眺められること 調査したこと & 解決方法 ホットキーで呼び出せるか => hammerspoonで割り当てで対応 ターミナルの透過 => 無理そうなので、代替手段で対応 メモ: ターミナル関係のキーバインド tmuxっぽくしたい その他キーバインド 背景 iTermをずいぶん長く使ってきたけど*1、VSCodeのターミナルが急速に進化しているので、乗り換えを検討した。 VSCodeが色々便利になってきた 自分が使っている範囲だと、vimキーバインドも特に問題ない*2 普段のコーディングはVSCode、コマンド操作くらいしかiTermは使っていない 特にCopilot系の進化は目覚ましい、長い物には巻かれろというか長期的にはエコシステムに乗っておきたい エディタだけでなく

                                                                        iTermをやめてVSCodeのターミナルに寄せる - yasuhisa's blog
                                                                      • 【VSCode】覚えておきたいキーボードショートカット一覧 - Qiita

                                                                        00.はじめに そろそろマウス操作から脱却したいなぁ...ということで、Visual Studio Code(以下、VSCode)で個人的に重宝していたり、覚えたいけど中々定着しないキーボードショートカットを備忘録も兼ねて一覧にまとめました。 本記事ではWindowsでのショートカットキーを記載しています。 VSCodeのバージョンによっては異なる場合があるため、最新の情報は公式ドキュメントを参照してください。 公式ドキュメント:https://code.visualstudio.com/docs/getstarted/keybindings

                                                                          【VSCode】覚えておきたいキーボードショートカット一覧 - Qiita
                                                                        • 生成AIがDockerを使った開発の質問に答えてくれる「Docker AI」発表、Dockerfileのエラーなども修正。VSCode対応。DockerCon 23

                                                                          生成AIがDockerを使った開発の質問に答えてくれる「Docker AI」発表、Dockerfileのエラーなども修正。VSCode対応。DockerCon 23 Docker社は米ロサンゼルスで10月3日と4日の2日間、年次イベント「DockerCon 23」を開催。2日目の基調講演で、Dockerに関する質問に答えてくれたり、Dockerfileのエラーを解析して指摘してくれたりする生成AI「Docker AI」(コードネーム)を発表しました。 Docker AIはVisual Studio Code(以下VSCode)から利用するようになっており、例えば「How do I dockerize my project」(プロジェクトをDockerコンテナ化するにはどうすればよいですか?)、という質問に対して、VSCode上で開発中のプロジェクトの内容に沿った回答をしてくれます。

                                                                            生成AIがDockerを使った開発の質問に答えてくれる「Docker AI」発表、Dockerfileのエラーなども修正。VSCode対応。DockerCon 23
                                                                          • 「Python in Excel」に強力な援軍、「Python Editor」のテストが開始/長いPythonコードも「Excel」サイドパネルで楽々、「VS Code」由来の支援機能も充実

                                                                              「Python in Excel」に強力な援軍、「Python Editor」のテストが開始/長いPythonコードも「Excel」サイドパネルで楽々、「VS Code」由来の支援機能も充実
                                                                            • VSCodeでペットを飼う - Qiita

                                                                              はじめに こんにちは。エンジニアの皆さん。 日々の業務にお疲れではないでしょうか? 消えないエラー、動かないプログラム、迫る締切、etc... 数あるストレスで限界になっていませんか? ... ...!!! そんな時はペットを飼いましょう!!!!!!!!!! ...というわけで、VSCode上でペットを飼うことができる拡張機能を紹介します。 その名も、vscode-pets.......!!!!!!!!!! これです。vscode-petsで検索しましょう。 導入 インストールしたらコマンドからPet Coding: Start pet coding sessionを実行します。 Pet Coding:Spawn additional petから好きなペットを選んで... ほわああああああああ!!!!!!! 殺伐としたVSCodeに一輪の花が爆誕しました。かわいいですねー。 あそびかた す

                                                                                VSCodeでペットを飼う - Qiita
                                                                              • 今日から始めるswagger入門(最低限書けるようになる) - Qiita

                                                                                swaggerとは 古の時代、API仕様書はwordやexcelで表現され、各所に共有されるというのが一般的でした。 ですが近年、API仕様を表現する際にはswaggerを利用するのが最も効率的で、保守性が高く、世間一般で仕様化され、見やすいというのもあり、一般化されてきたのではないのでしょうか 今回はそんなswaggerの書き方について、まずは書くために覚えておきたいポイントを解説していこうかと思います! どう書いてくか swagger editorで書く 公式がWeb上に提供しているツールを利用し、すぐにでもswaggerの執筆が可能となっています! なにをインストールする必要もなく開始1秒で利用できるので、私も重宝してます なお、ページを開くとサンプルAPI仕様がすでにある状態でのスタートとなり、記法の参考などにもなります vscodeで書く 必要なプラグインをインストールし、vsc

                                                                                  今日から始めるswagger入門(最低限書けるようになる) - Qiita
                                                                                • 「Visual Studio Code」にも「Unity」拡張機能、Microsoftがプレビューリリース/「Visual Studio」版に迫る生産性をMac/Linuxの「Visual Studio Code」で

                                                                                    「Visual Studio Code」にも「Unity」拡張機能、Microsoftがプレビューリリース/「Visual Studio」版に迫る生産性をMac/Linuxの「Visual Studio Code」で