並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 798件

新着順 人気順

Webマーケティングの検索結果361 - 400 件 / 798件

  • KPI経営、設定はシンプルに 組織への落とし込みも有効

    東京大学大学院工学系研究科修了。大学時代の専攻はコンピューターサイエンス、機械学習。2012年大学院在学中にGunosy(グノシー)を創業。15年、東証マザーズ上場。後に東証1部に市場変更。18年にLayerXの代表取締役CEO(最高経営責任者)に就任した。(写真:的野 弘路) 奇抜なKPIは不要、シンプルさが重要 福島さんは「ソフトウエアによるKPI経営」を指針として掲げ、実行されています。連続起業家としても、多くのベンチャー企業の経営者から相談を受けるそうですね。 福島良典氏(以下、福島氏):よく「どんなKPIを設定すればいいですか」と質問をされます。KPIはベーシックなものを設定します。「どんなKPIを設定するか」よりも「どれくらいの深さ・細かさでKPIをコントロールしているか」が大事かなと思っています。 世の中のビジネスは、基本的には最終的に売り上げとコストで決まります。大体の企業

      KPI経営、設定はシンプルに 組織への落とし込みも有効
    • 京急とサントリー、京急蒲田駅で反アルコール系NPO法人に絡まれる : 市況かぶ全力2階建

      新宿のサマソニ「新宿三井ビルディング会社対抗のど自慢大会」、2024年はウィルオブ・コンストラクションが優勝 自民党総裁選は勝ち確みたいな雰囲気の小泉進次郎さん、神奈川選挙区にあるだけの百貨店「さいか屋」と語感が似ているだけの「オーイズミ」「勤次郎」の株を動かす

        京急とサントリー、京急蒲田駅で反アルコール系NPO法人に絡まれる : 市況かぶ全力2階建
      • 「LINE広告ってリーチ数はスゴイけど、お高いんでしょう?」LINEに突撃! 気になる疑問の本音は? | Web担当者Forum

          「LINE広告ってリーチ数はスゴイけど、お高いんでしょう?」LINEに突撃! 気になる疑問の本音は? | Web担当者Forum
        • 【事例紹介】東京下町に学ぶ!血の通ったデジタルコミュニケーションとは?

          こんにちは、ディレクターバンクの福田です。今回は私が住む東京・深川エリアで、一住民として体験したエピソードをご紹介したいと思います。地元民に愛される飲食店さんたちのSNSをフォローしていると、「こういうデジタルコミュニケーションっていいなー」と感じたことがたくさんありましたので、飲食業に限らず、様々な企業のSNS担当者さんの参考になるはずです! それではまいりましょう。 そもそも東京・深川エリアとは? 富岡八幡宮の門前町として、江戸時代より栄えてきたエリア。ブルーボトルコーヒーの上陸を筆頭に、近年ではおしゃれなカフェやこだわりの飲食店など、次々オープンしている人気の下町エリアです。 緊急事態宣言発令中、営業自粛を余儀なくされた飲食店さんたちが、デジタルツールを活用しながら創意工夫されている姿がとても印象的でした。 エリア一丸で盛り上げたハッシュタグ「#深川テイクアウト」 テイクアウトメニュ

            【事例紹介】東京下町に学ぶ!血の通ったデジタルコミュニケーションとは?
          • 店舗アプリは集客に役立つ?必要性やメリット・デメリットを解説 - ロカオプメディア

            「もっとお客さんを呼び込みたい」、これは店舗を運営している方にとっては共通の願いだと思います。 今回、店舗の集客に役立つツールとして紹介するのは店舗アプリです。店舗アプリを利用することで、これまでオンラインの集客が弱かった店舗も、アプリを通じてリアルタイムに顧客とつながることで集客力向上が目指せると思います。 店舗アプリって何?という方のために、基本的な情報やメリット・デメリットについてまとめてみました。 そもそも店舗アプリとは?オンライン店舗集客の1つ 店舗アプリとは、その名のとおり小売店や美容室、エステなどの店舗が提供しているアプリのことです。 アプリを使ってできることは、クーポンやポイントの配布、プッシュ通知、デジタルチラシの配信などがあげられます。このような機能を使うことで、顧客に直接訴求できるのがアプリの魅力です。 新聞やチラシなどのオフラインの集客に加えて、オンラインの集客方法

              店舗アプリは集客に役立つ?必要性やメリット・デメリットを解説 - ロカオプメディア
            • 創業135年の老舗醤油メーカー公式Twitter「フォロワー40人突破を上司に褒められた!」→なぜか1万RT→5時間でフォロワー1万人突破

              創業135年を誇る島根県の老舗食品メーカー「やすもと醤油」の公式Twitterアカウント(@yasumotoshoyu)が「何とフォロワーが50人を突破いたしました(クラッカーの絵文字)」のツイートを投稿してからわずか5時間足らずで、1万人以上のフォロワーを集めています。一体なぜ……!? ねとらぼ編集部では早速同社のTwitter担当者に取材しました。 数字のギャップがすごい 一躍人気となったやすもと醤油は、6月12日にTwitterアカウントを開設。開設したてということもあり、集まるリツイートの数は多いときでも1~2桁。1週間前の8月20日時点でもフォロワー数は10人程度。マイペースながらも、日々の広報ツイートを続けていました。 そんな状況を一変させる投稿があったのは、8月26日。「(一応)企業アカウントなので成果がないとtwitterを辞めさせられてしまう厳しい世界です うちのアカウン

                創業135年の老舗醤油メーカー公式Twitter「フォロワー40人突破を上司に褒められた!」→なぜか1万RT→5時間でフォロワー1万人突破
              • フォーム最適化できてる?今日から使えるEFOの極意を一挙公開!|LPデザイン道場 第四回 - リスティング広告運用代行ならASUE

                これまで業種やターゲット層を問わず、100本以上のLPを制作してきたWebデザイナー。 「見た目の美しさ」以上に「効果を出すためのデザイン」に注力している。 青森の端っこに生まれた宿命か、いつまで経ってもお上りさん思考が抜けない。大きい建築物が好き。 フォームは魔界だから心してかかるべし 「LPデザイン道場」のシリーズも第四回です。早くない? こっそりエゴサしてみると、それなりにご好評頂いているようでありがたい限りです。ホントに感謝しかありません。尊みすら感じる……。 方方に足を向けて眠れないので、スケキヨ・スタイルで地中に埋まるっきゃない気持ちでいっぱいです。 金田一耕助が嗅ぎつけて来る前にサクッと本題に行きましょう! 今回はみんな大好き!「入力フォーム」のお話です。 キービジュアル、CTA、フォームといえば個人的かつ勝手に「三大LP難所」と呼んでいる、LPの中でも一番インパクトが大きい

                  フォーム最適化できてる?今日から使えるEFOの極意を一挙公開!|LPデザイン道場 第四回 - リスティング広告運用代行ならASUE
                • DIGIFUL(デジフル )|デジタルマーケティングの総合Webメディア

                  マーケター必見!DV360 / Google 広告からX(旧Twitter)へ配信が可能に!最新の配信 ...

                    DIGIFUL(デジフル )|デジタルマーケティングの総合Webメディア
                  • 整骨院のホームページにSEOは必要?上位表示するための6つの施策とは -webma-

                    整骨院のホームページにSEOは必要?上位表示するための6つの施策とはstudy 2022/09/12 2024/01/24 SEO 業界別SEO 近年、整骨院・整体院業界の競争は激しさを増しており、一治療院あたりの来院患者数は減少傾向にあります。 「ホームページが検索1ページ目に表示されない」「以前のようにホームページで集客できなくなった」とお悩みの方も多いのではないでしょうか? 整骨院がホームページでの集客を成功させるには「SEO」を理解しておく必要があります。 SEOは、GoogleやYahoo!のような検索エンジンで自分のサイトを上位に表示するための対策です。 正しくSEOに取り組めば、広告費をかけずともホームページに自然と人が集まる仕組みが作れます。 この記事では、「SEOの具体的なやり方や必要性がよくわからない」という整骨院・整体院経営者さんのために、以下の内容について解説します

                    • キリンがTwitter方針を大転換 SNSマーケ「5つの最新トレンド」

                      LINE、Twitter、InstagramなどSNSは企業にとって消費者とのつながりを構築するうえでも欠かせない手段となっている。ユーザーの利用動向に合わせ、各プラットフォーマーから新たなPR手法が続々と登場している。キリンビールの事例と併せ、今注目すべき5つのSNSマーケティングのトレンドを示す。 「コロナ禍による消費者の生活が大きく変化している。製品の購買検討だけでなく、情報収集、動画の配信まであらゆる行動がオンラインに移行しつつある」。Facebook Japan(フェイスブックジャパン、東京・港)でD2Cを含むEコマース・ファッションと小売業界の営業部門を統括する執行役員営業本部長の鈴木大海氏はそう分析する。 withコロナで外出ができない。だからこそ、手のひらに収まるスマホで手軽に人や社会とのつながりを確保し、買い物で消費するための情報や手軽な娯楽を得るための手段として、SNS

                        キリンがTwitter方針を大転換 SNSマーケ「5つの最新トレンド」
                      • Product Led Growth とは?新 SaaS KPI - Accel by Magic Moment

                        一貫して業務アプリケーションの営業(購買、会計、人事労務、給与)に従事。freee 株式会社では内勤営業の社内受注ギネス記録を更新。Magic Moment では上場企業様の Sales/Marketing 領域のツール/オペレーションの改善に取り組む。 Product Led Growth(PLG)は「プロダクトがプロダクトを売る状態(Product sells itself)」を目指す戦略を指す。PLG の本質を理解するための4つの柱として、Product、Marketing、Pricing、Sales が挙げられる。PLG の営業活動では、セールスチームがユーザーがサインアップした後に活動し、プロダクトの利用率とタイミングに応じたアップセル提案を仕掛ける。 Product-Led Growth(プロダクトレッドグロース:PLG)とは、OpenView(米ベンチャーキャピタル)が提唱し

                          Product Led Growth とは?新 SaaS KPI - Accel by Magic Moment
                        • デジタルマーケターの幸せなキャリアって何だろう? キャリアパスがないなら自分で切り拓くしかない | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2019 Summer

                            デジタルマーケターの幸せなキャリアって何だろう? キャリアパスがないなら自分で切り拓くしかない | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2019 Summer
                          • リスティング広告にLPは絶対必要?成果の出るLP作成のコツも解説 -webma-

                            リスティング広告にLPは絶対必要?成果の出るLP作成のコツも解説study 2021/11/22 2024/06/07 Web広告 リスティング広告 Web制作 「そもそもLP(ランディングページ)って何?」 「リスティング広告を掲載するのにLPは絶対に必要なの?」 「効果的なLPを作成するポイントはあるの?」 など、お悩みではないでしょうか? この記事では LPの基礎に加え、リスティング広告との関係性や効果的なLPを作成するためのコツなどを解説しています。

                            • 電子商取引に関する市場調査の結果を取りまとめました (METI/経済産業省)

                              経済産業省は、「令和3年度デジタル取引環境整備事業(電子商取引に関する市場調査)」を実施し、日本の電子商取引市場の実態等について調査し取りまとめました。 1.調査結果概要 (1)国内電子商取引市場規模(BtoC及びBtoB) 令和3年の日本国内のBtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場規模は、20.7兆円(前年19.3兆円、前々年19.4兆円、前年比7.35%増)に拡大しています。また、令和2年の日本国内のBtoB-EC(企業間電子商取引)市場規模は372.7兆円(前年334.9兆円、前々年353.0兆円、前年比11.3%増)に増加しました。 なお、令和元年における日本国内BtoC-EC市場規模は19.4兆円、日本国内BtoB-EC市場規模は350.0兆円であったところ、令和3年における日本国内のBtoC-EC及びBtoB-EC市場規模は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響が強まる前の令

                              • グーグルはコロナ情報を検閲して科学的真理を独占する – Global Energy Policy Research

                                このごろコロナに関するグーグルの検閲がひどくなり、アゴラの記事は検索で最初のページにほとんど出てこなくなった。YouTubeで小林よしのり氏の動画は削除され、松田政策研究所チャンネルも動画を削除されてニコ生に引っ越した。 グーグルの「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の医学的に誤った情報に関するポリシー」には「地域の公衆衛生当局や世界保健機関(WHO)が提供する COVID-19 に関する医学情報と矛盾する、医学的に誤った情報を拡散するコンテンツを許可していません」と書かれている。 このポリシーは昨年5月20日に実施され、アゴラへのアクセスは半減した。それでも秋までは検索できたが、12月のポリシー変更で、アゴラの記事は(携帯端末の)ディスカバーにはまったく出てこなくなった。 ファクターX仮説は「医学的に誤った情報」なのか 他のプラットフォームもコロナには神経質だが、グーグルの言論

                                  グーグルはコロナ情報を検閲して科学的真理を独占する – Global Energy Policy Research
                                • 広告コピーの作成はChatGPTにお任せ、AIによる「1分審査」で成約率が18%アップ

                                  AIを活用したマーケティング支援のクラウドサービスを提供するAppier Group(エイピア)は2023年4月28日、同社の生成AIアルゴリズムとChatGPT言語モデルを統合完了し主力3製品をアップデートしたと発表した。その製品のうち1つがAIを使ったマーケティング支援のクラウドサービス「AIQUA(アイコア)」だ。AIを活用し、顧客やデバイスに応じたメッセージを作成、適切なタイミングで送信できる。顧客企業のホームページを通じたWebプッシュ通知や電子メール、SMS(ショートメッセージ)などだ。 ChatGPTがつくった広告コピーを別のAIがチェック エイピアはCEO(最高経営責任者)のチハン・ユー氏が2012年に台湾で共同創業。様々なSFA(営業支援)システムに先駆けて、当時から営業やマーケティングの支援にAI技術を取り入れてきた。「AIを人間がより簡単に使えるよう、ソフトウエアに組

                                    広告コピーの作成はChatGPTにお任せ、AIによる「1分審査」で成約率が18%アップ
                                  • ホームページが検索に出てこない原因はこれ!対処法を解説 -webma-

                                    ホームページが検索結果に出てこない理由:「Googleに登録されていないから」「Googleの検索結果にページが出てくる = Googleに登録されている」状態です。 つまり、ホームページが検索結果に出てこないということは、あなたのホームページはまだGoogleのデータベースに登録されていない可能性が高いです。 ただし「登録」といっても、おこなうべき特定の「登録作業」が存在するわけではありません。 Googleのロボットは常にインターネットを巡回しているので、ホームページが発見され、「信頼できる」と判断されれば、そのうちGoogleに登録され表示されるようになります。 ちなみに、Yahoo! JAPANもGoogleと同じ検索アルゴリズムを用いているので、Googleに登録されれば、Yahoo! でも表示されるようになります。 新規サイト・ページの登録には時間がかかる新規ホームページの公開

                                    • Braze(ブレイズ)| カスタマーエンゲージメントで一人ひとりに最適化されたブランド体験を提供する顧客エンゲージメントプラットフォーム

                                      Brazeは、エンタープライズグレードのセキュリティと準拠性を備えた柔軟なAPIによって、卓越した顧客エンゲージメントを実現します。

                                        Braze(ブレイズ)| カスタマーエンゲージメントで一人ひとりに最適化されたブランド体験を提供する顧客エンゲージメントプラットフォーム
                                      • 「アンゾフの成長マトリクス」 | 経済産業省 中小企業庁

                                        新型コロナウイルスの感染拡大により「経営環境が大きく変わってしまった」との声を、事業者のみなさまからよく聞きます。第四波の到来など、今後の見通しも不透明ななかで、環境変化に不安を抱えている経営者も多いのではないでしょうか? 経営を取り巻く環境が大きく変わるなかで、成長を続けるためにはどのような成長戦略をとれば良いのか。そのヒントとなる考え方、フレームワークの一つが「アンゾフの成長マトリクス」です。 ポストコロナ時代の経済社会の変化に対応するために、事業者のみなさまが事業計画の検討を行うにあたって、「アンゾフの成長マトリクス」を頭の中に入れておくことをおすすめします。 アンゾフの成長マトリクスとは イゴール・アンゾフ(1918-2002)は、「戦略的経営の父」とも呼ばれるロシア系アメリカ人の経営学者です。彼の業績のなかで、最も有名なものが「アンゾフの成長マトリクス」と呼ばれるフレームワークで

                                          「アンゾフの成長マトリクス」 | 経済産業省 中小企業庁
                                        • 【GTM】Yahoo!SS・YDNのリニューアル版タグの設置方法 - Qiita

                                          はじめに 2019年9月にYahoo!SSとYDNの「コンバージョン測定タグ」「サイトリターゲティングタグ」がリニューアル。 新しい計測タグには設置の方法に注意を要する部分が増えており、周囲でトラブル情報が度々上がってくるようになりました。本記事では、GTM(Google タグマネージャー)を使ったこれらの計測タグのオススメの設定方法をご紹介いたします。 ※ 2019年12月16日時点で公開されている情報を元に記事を書いています。 計測タグの何が変わった? 一番大きく変わった点はタグの発火順序に気をつける必要が生まれた点です。 元々SafariブラウザのITP機能によりコンバージョン計測ができなくなる状況への対策として設置を推奨されていた「サイトジェネラルタグ」に「コンバージョン測定タグ」と「サイトリターゲティングタグ」の機能の本体部分が組み込まれ、 コンバージョン測定タグもサイトリターゲ

                                            【GTM】Yahoo!SS・YDNのリニューアル版タグの設置方法 - Qiita
                                          • 3営業日分の商談目標数を"人を介在させずにテックタッチで" 獲得するメールマーケティングTips|Takashi Morimoto

                                            はじめにIVRyにてSMB領域のインサイドセールスのマネージャーを担っている森本(@175cm71kg)です。私の自己紹介や過去の経歴は、1年前に執筆した入社エントリに記載しておりますので、そちらを参照いただけますと幸いです。 2024年8月現在のIVRyのインサイドセールス組織では、3〜4営業日分の商談獲得目標数を"人を介在させずにテックタッチで" 獲得しています。1年かけて磨いてきたテックタッチ施策は、今やIVRyのインサイドセールス組織において事業計画達成のための重要な柱となりました。 ここ1年で、マーケティングチームやPdMを巻き込みながら複数のテックタッチ施策を進めたり、ハウスリストに対してのメールマーケティングをインサイドセールス主体で取り組むなど、電話という手段に固執せず顧客体験を配慮しながらもあらゆる手段を駆使して商談化数を最大化しています。 (YoYで300%超で推移中)

                                              3営業日分の商談目標数を"人を介在させずにテックタッチで" 獲得するメールマーケティングTips|Takashi Morimoto
                                            • 無料でできる店舗のInstagram運用の5つのコツ - ロカオプメディア

                                              今Instagramのビジネス利用が注目を集めていることをご存知でしょうか。 現在多くの人が、日々の食事や遊び場所の情報収集にInstagramを使用します。実際にチラシなどの紙媒体からInstagramでの宣伝に切り替えて、大成功している店舗も多く存在します。 しかし同時にInstagramのアカウントを作ったけれど、「うまく運用できていない」「思うように集客につなげられていない」という店舗の声も多く聞かれます。 本記事では簡単にできる店舗のInstagram運用のコツ5選をご紹介します。 Instagramのビジネスアカウントを作る まずは店舗専用のビジネスアカウントの用意です。Instagramには「個人アカウント」と「ビジネスアカウント」が存在します。ビジネスアカウントとは企業や個人事業向けのアカウントであり、詳細なプロフィール設定や広告の作成など、宣伝活動に便利な機能が使えます。

                                                無料でできる店舗のInstagram運用の5つのコツ - ロカオプメディア
                                              • 【無料公開】3ヶ月間でフォロワーが4000人増えた分析レポと運用ルール|Ayana Tajima

                                                こんにちは!HeaR株式会社、人事広報採用担当の田島彩名です。普段はTwitterに生息しており、おかげさまでフォローしてくださる方は5000人弱。本当に感謝しかありません。 結構個人的には、すでに長きにわたりTwitterにいる古の戦士みたいな気持ちで運用していたのですが、よくよく見てみたら本腰を入れてTwitter運用をし始めたのは10月ごろから。10月1日時点での私のフォロワーは744名。1000人にのったのは10/25。約3ヶ月で4000人フォローしてくれている人が増えたことになります。 ▼こちら驚きの推移。本日1/24時点で4783名です。約3800人の増加。 特に何かを意識して運用していたというわけでもないので(お恥ずかしながら)、再現性があるかどうかはわかりませんが、可能な限り定量的に分析してみました。Twitter運用を頑張りたい方のちょっとしたお助けになったら嬉しいです。

                                                  【無料公開】3ヶ月間でフォロワーが4000人増えた分析レポと運用ルール|Ayana Tajima
                                                • 2021年 SEOの挑戦課題【後編】「ユーザーとの関係性作り」 | 成果につなげる! コンテンツマーケティング最前線

                                                  他チャンネルでユーザーとの関係性を作る私たちの現実社会における情報収集や購買を振り返ると、知らない人が発信した情報/商品よりも、一定の知名度や実績をもった人/企業を選ぶことが多い。現在の検索エンジンも、まるで現実社会が投影されたような検索結果となっている。 検索エンジンはさまざまなデータやシグナルを獲得・学習し、アルゴリズムを作っているのだが、次の点が重要なシグナルではないかと私たちは考えている。 ブランド名検索数(サイト名/サービス名の指名検索を指す)オンライン上での評判言及や支持リンクユーザーの行動(検索結果ページ上や当該サイト上での行動) など特にGoogleはこういったことを公式には明言していないが、参考までにデータを示したい。 次の図は、2020年12月のコア・アルゴリズムアップデートの影響が大きかった美容/金融/法律/医療系から約20キーワードをランダムに選んでGoogleで検

                                                    2021年 SEOの挑戦課題【後編】「ユーザーとの関係性作り」 | 成果につなげる! コンテンツマーケティング最前線
                                                  • キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い

                                                    キリンホールディングス(以下、キリン)は、noteの運用開始からまもなく5年目を迎える。自社の取り組みだけでなく、「ビール業界を盛り上げたい」という思いから、note上で競合のビールメーカーとの対談記事を掲載するなど、常識にとらわれないさまざまなコンテンツを提供。そんなnoteの運用は、わずか1人の担当者が行っている。同担当者が「自由曲」「課題曲」と呼ぶnoteで配信するコンテンツの出し分け方や、他のSNSとの役割の違い、noteでPV(ページビュー)数を伸ばすコツなど、キリンのnote活用術のすべてを明らかにする。 キリンのnoteを立ち上げ、現在も運用担当者として活躍するキリンホールディングスコーポレートコミュニケーション部の平山高敏氏。2023年2月に著書、「ステークホルダーを巻き込みファンをつくる! オウンドメディア進化論」(宣伝会議)を出版した 「キリンで働く人の“声”や、“人感

                                                      キリンが「note」を4年続けてわかったこと 他SNSとの明確な違い
                                                    • 福岡・大阪・東京・月額定額制マーケティング代行なら 「マーケ部」

                                                      月額定額制で マーケティングのアレコレを全てを依頼し放題! 50,000,000円を売りあげる制作チームが、今日からあなたの相棒に。 webデザイン・SEO対策・LP制作まで「マーケ部」におまかせ! 各種 デザイン チラシ・名刺などの印刷物やバナー作成・LP等ワンストップでおまかせ。時間と人件費の大幅削減! 保守・管理等 広告運用 すばやく勝ちパターンを把握し数字に繋げるためのお手伝いを。面倒な管理業務もお任せ。 SEO対策 アクセス解析 顧客獲得の最も重要なカギであるSEO対策。熟練のノウハウを持つ当社が数字UPを強力にサポート。 オンライン コンサルティング 無駄な時間や交通費、体力的な負担を削減します。リモートワークの方にも最適です。 各種 資料作成 面倒な資料作成もまるっとお任せ。時間も手間も人件費もカットできて、業務効率アップ。

                                                      • 脱毛サロン・クリニックの集客で効果的な方法と4つのポイント【予約数15倍UP】 -webma-

                                                        「新規のお客さんがなかなか集まらない」 「本当に今の集客方法を続けていて良いのだろうか」 脱毛サロンの運営には集客力が欠かせません。 2023年に入っての脱毛サロンの倒産件数はすでに過去最高の9件を記録しており、上記のように集客への不安を抱えるオーナーさんも増えています。 あなたの脱毛サロン・脱毛クリニックでは新規顧客を増やせているでしょうか? 「今は問題なく集客できている」というサロン・クリニックであっても、先回りして新たな手を打っていかなければ、いずれ集客数が頭打ちになる恐れがあります。 とはいえ、やみくもに広告費を増やしたり、手当たり次第に施策を打っても、かえって予算を無駄にしてしまうでしょう。 そこでこの記事では、脱毛業界において効果的な集客施策について解説します。 弊社エクスコアが集客支援をしている脱毛クリニックでは、Webマーケティングへの取り組みにより、1年間で予約数が15倍

                                                          脱毛サロン・クリニックの集客で効果的な方法と4つのポイント【予約数15倍UP】 -webma-
                                                        • 業種別における店舗集客方法|経営初心者へのすすめ - ロカオプメディア

                                                          これから店舗経営したいけど、儲ける為にどうやったら上手くいくのだろう。 毎日のようにお客様に来店したいただけるような仕組みづくりがしたいけど方法がわからない。 このように初めて店舗集客する際は分からないことが多いと思いますので、今回の記事で店舗集客方法について業種までの対策まで解説します。 Web集客からオフライン広告まで何をやれば良いのかが分かるようになることが読んでいただくメリットですので、ぜひ最後までご覧ください。 居酒屋 居酒屋って一括りにできないのが難しいところです。 スタイルが以下のようにあります。 座敷 個室 立ち飲み イタリアン バー 詳しい方であれば、この他にも認識しているでしょう。 居酒屋を経営するメリットにも挙げられますが、バリエーション豊かな見せかたができるのが特徴です。 集客に活用するのは、Webになります。 全てのスタイルに共通するのがオンライン広告の方が効果が

                                                            業種別における店舗集客方法|経営初心者へのすすめ - ロカオプメディア
                                                          • https://www.medee.jp/column/invisalign/invisalign-chewy/

                                                            • デジタルマーケターが知っておくべき景品表示法とネット広告動向 | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2021 Summer

                                                              笠井氏は、「まず現状として」と前置きし「広告を取り巻く環境が整備されたことで、問題のあるアフィリエイト事業者を選んでいた広告主が続々と退場しており、信頼できるアフィリエイターやASP、広告代理店を選んでいる広告主は売上と評判が上昇している。 つまり、アフィリエイトについては選択次第で売上や評価アップが可能になっており、景品表示法や特定商取引法などの行政処分リスクも見られないクリーンな状態になっている」と語る。とはいえ、「選択を間違えると行政処分や逮捕等のリスクがあることを忘れてはならない」と注意喚起も行った。 広告主の責任が明確化。ネット広告を安心して使える環境へ法整備の状況、そしてそれに伴うネット広告業界の動向はどうなっているのかの話をする前に、まず、景品表示表とは何かから解説した。 景品表示法とは、消費者が良い商品・サービスを安心して選べる環境を守るための法律である。事業者が自己の供給

                                                                デジタルマーケターが知っておくべき景品表示法とネット広告動向 | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2021 Summer
                                                              • IoTからMoTへ、「モノのメタバース」が始まる カギを握るのは5G

                                                                1年間の技術トレンドを見通す場であるデジタル見本市のCESが、リアル開催で復活した。新型コロナウイルス感染症のパンデミックを通し、企業と顧客のコミュニケーションにどんな変化が生まれているのか。電通でイノベーション支援を手がける森直樹氏が、3年ぶりの現地取材を通した分析をお届けする。

                                                                  IoTからMoTへ、「モノのメタバース」が始まる カギを握るのは5G
                                                                • 課題別・リスティング広告を改善する12の基本ポイント解説

                                                                  広告の最終的な成果は、広告をクリックしてもらい、その遷移先のLPなどでCV(コンバージョン)を獲得することです。広告運用にあたっては、目標とするCVを達成するために、どのくらいのクリックが必要で、そのためにはどのくらいのインプレッションが必要なのか、目標とする数値をCVから逆算して設定します。 インプレッションのうちクリックされた割合を示すCTR、クリック数のうちCVに至った割合を示すCVRは、いずれも業界によって平均が大きく変動します。WorldStreamによる調査「2021 Paid Search Advertising Benchmarks for Every Industry」によると、CTRの平均は3.84%~10.67%、CVRの平均は3.25%~19.19%となっています。 こういったデータも参考に最初は仮で指標を設定して、運用しながら成果に応じて調整していくと良いでしょう

                                                                  • 「人の心」を理解するデータ分析 解像度高める2つのフレームワーク

                                                                    連載第1回では「マーケに使えるデータ分析の発想法」として、6つのプロセスについて解説した。そのプロセスの中でも、実際に取り組むと難易度が高いと思われているのが、「問題を探す」「問いを立てる」の2つだ。そこで、第2回では、これらのプロセスに焦点を当て、行動心理学のフレームワークなどを用いながら、どのような手順で問題を発見すべきかを解説する。 ▼前回はこちら データ分析に2つの誤解 マーケターが意識すべき6つのプロセス 前回の記事掲載後、知人からもさまざまな反響をいただいた。その多くは「いざ取り組むと難しい」という反応だ。特に「問題を探す」「問いを立てる」という2つのプロセスは、「どうすれば良いかイメージすら浮かばない」と指摘を受けた。読者の皆さんも「言うは易く、行うは難し」と思われたかもしれない。 今回は「問題を探す」「問いを立てる」という2つのプロセスにそれぞれ焦点を当てて解説したい。適切

                                                                      「人の心」を理解するデータ分析 解像度高める2つのフレームワーク
                                                                    • ゆず新曲ジャケットは画像生成AIで制作(北川悠仁コメントあり)

                                                                      × 1011 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 364 614 33 シェア

                                                                        ゆず新曲ジャケットは画像生成AIで制作(北川悠仁コメントあり)
                                                                      • 今注目のリテールメディアとは | ウェブ電通報

                                                                        最近、「リテールメディア」という言葉を耳にする機会が増えてきました。アメリカのWalmartなどの成功事例で注目されるリテールメディア、その波が日本にも到来しようとしています。そもそもリテールメディアとは何なのか?リテールメディアの登場でマーケティングはどう変わるのか?電通でクライアントのリテールメディア立ち上げ事業に関わるデータ・テクノロジーセンターの濱口さん、山崎さんが解説します。 <目次> ▼リテールメディアってそもそも何? ▼なぜ今リテールメディアが注目されるのか? ▼リテールメディアがマーケティングを高度化する ▼セブン-イレブン・ジャパン×電通グループの挑戦 リテールメディアってそもそも何? リテールメディアの定義にはさまざまありますが、ごく一般的にいえば、リテールメディアとは小売店が運営するECサイト上の各種オンライン広告や小売店の店舗に設置されたサイネージ広告などに見られる

                                                                          今注目のリテールメディアとは | ウェブ電通報
                                                                        • 学習塾のSEOを成功させる5つのポイントと対策キーワードを解説 -webma-

                                                                          「ホームページからのお問い合わせを増やしたい」とお考えではないでしょうか? 学習塾・予備校がインターネットで集客する方法の一つに「SEO」があります。 SEOは、GoogleやYahoo!のような検索エンジンで、自分のWebサイトを上位に表示し、問い合わせや売り上げを増やすための取り組みです。 ホームページを検索上位に表示できれば、あなたの塾に関する情報を、より多くの人に届けることができ、集客力を高められます。 最近では、塾を検討する手段として「インターネット」を使う人が最も多いというデータもあり、ネット検索の影響力の高さを感じている方も多いかもしれません。 今後少子化が進み、さらに塾同士の競争が激しくなることを考えると、早めにWebでの集客基盤を作っておく必要があるでしょう。 そこでこの記事では、SEOコンサルティングをおこなう弊社エクスコアが、学習塾のSEOで効果的な対策キーワードや、

                                                                          • HTMLでのvideoタグを使った動画の埋め込み方法を解説!属性の使い方や注意点も | Web Design Trends

                                                                            動画配信サービスには、例えばYouTubeやVimeoなどがあります。Webサイト上でそれらのサービスを使って動画を埋め込んでいるケースはよく見かけますね。単にWebページの中で動画を紹介したい場合は、外部サービスを使って埋め込んだ方が手軽に利用することができます。 一方、自分でサーバーに動画ファイルをアップロードしてvideoタグを使って埋め込む方法もあります。ファイル形式はMP4(.mp4)で用意しておけば基本的に問題ありません。 videoタグを使う場合は、YouTubeなどの動画埋め込みで表示されてしまうサービスのロゴや、固定表示されてしまう要素などを気にする必要がありません。背景動画として埋め込む場合などはvideoタグを使う方法がおすすめです。 ただし、サーバーに動画ファイルをアップロードして読み込みを行うと、サーバーの転送量が増えたり負荷が高くなったりする可能性もあるので、注

                                                                              HTMLでのvideoタグを使った動画の埋め込み方法を解説!属性の使い方や注意点も | Web Design Trends
                                                                            • SEO業界24年目 - SEMリサーチ

                                                                              毎年恒例の記録用の記事です。業界24年目。今年は新型コロナの影響もあり海外出張はすべてキャンセル、オフィスに行ったのも3月以降は数える程度でした。もっとも最近は海外出張が多くてオフィスにいないことも多かったので、仕事場が海外から自宅に変わっただけの違いしかありませんでした(笑)。 www.sem-r.com 以下、今年の感想など。(どうでも良い話ばかりです) 日本語文章のリハビリ問題 私の文章を書く速度は、おおよそ 5,000文字/30分です。時間あたり1万文字。平均的な速度を知らないのですが、たぶん平均よりは速いと思います。正確にいうと「それくらいの速度だった」という過去形です。最近は海外出張が多くてメール程度なら日本語より英語の方が速いくらいになってしまい、日本語文章を書くのも遅くなってしまいました。 たとえば、以下2つの記事はリハビリのために時間を計測して書きました。 www.sem

                                                                                SEO業界24年目 - SEMリサーチ
                                                                              • Webサイトは持っていた方がよい!Webサイトが企業にもたらす効果とは? - ロカオプメディア

                                                                                はじめに~Webサイトはどんな効果がある?~ Webサイトはもっていますか? Webサイトがなくても集客できているから大丈夫、SNSやポータルサイトをやっているから大丈夫と思っている方がいると思います。 Webサイトは持つことで様々な効果を得ることができ、売上にも貢献します。そこで今回はWebサイトを持つことによるメリット、注意点を紹介します。また記事の後半ではWebサイトを持たなくても良いのか?ポータルサイトやSNSをやっていれば良いのか?などについて解説していきます。 Webサイトを持つことのメリット Webサイトを持つことによるメリットは大きく6つあります。詳細は以下で説明していきます。 企業、商品に興味をもった人に24時間アプローチできる 企業のWebサイトは営業補助の役割を担います。Webサイトには事業内容、商品・サービスに関する情報など企業の魅力やアピールしたい部分を掲載、発信

                                                                                  Webサイトは持っていた方がよい!Webサイトが企業にもたらす効果とは? - ロカオプメディア
                                                                                • 【Yahoo!プレイス対策】Yahoo!でもMEOは可能?上位を獲得する方法とは -webma-

                                                                                  Yahoo!にも「MEO」のような対策はある?「MEO」というと一般的には、GoogleマップやGoogleの検索結果(地図の部分)で、店舗情報を上位に表示するための取り組みを指すことが多いです。 しかし実は、Yahoo!でも同様の対策をおこなうことが可能です。 Googleでいうところの「Googleビジネスプロフィール(旧マイビジネス)」が、Yahoo!では「Yahoo!プレイス」にあたります。 そのため、Yahoo!検索やYahoo! MAPで店舗情報をより上位に表示したい場合には、「Yahoo!プレイス対策」をおこないます。 「Yahoo!プレイス」とは? 「Yahoo!プレイス」とは、店舗情報の入稿ツールです。 Yahoo!検索やYahoo! MAPに掲載される店舗情報を登録・管理できます。 Googleビジネスプロフィールと同様に、無料で利用可能です。 Yahoo!プレイスで登

                                                                                    【Yahoo!プレイス対策】Yahoo!でもMEOは可能?上位を獲得する方法とは -webma-

                                                                                  新着記事