並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 6493件

新着順 人気順

catalinaの検索結果241 - 280 件 / 6493件

  • SafariやChromeで開いているWebページをリスト化してメニューバーから確認&保存できるタブマネージャーアプリ「Tabby for Mac」がリリース。

    SafariやChromeで開いているWebページをリスト化してメニューバーから確認&保存できるタブマネージャーアプリ「Tabby for Mac」がリリースされています。詳細は以下から。 SafariやChromeなどのブラウザで、ついついタブを開き過ぎるとメモリ使用率が上昇しMacの動作が重くなることがありますが、そんなブラウザで開いているタブをリスト化してメニューバーから管理できるタブマネージャーアプリ「Tabby for Mac」が公開されています。 Overwhelmed by browser tabs? Tame your tabs with Tabby! Easily find any tab, visually or via search Save and restore groups of tabs Tabby – Browser Tab Manager – Mac Ap

      SafariやChromeで開いているWebページをリスト化してメニューバーから確認&保存できるタブマネージャーアプリ「Tabby for Mac」がリリース。
    • mac EC2にVNCからつないでみた。 #reinvent | DevelopersIO

      せーのでございます。 いよいよ本日、2020/12/01よりre:Invent 2020が開催されております! そして先程行われた「AWS Late Night Week 1」にて早速新機能が発表されました。まさかのmac EC2!! 細かい情報はもこのブログを見てもらうとして、やっぱりせっかくのmac、画面が見えないとmacぽくない。 ということでVNCでつないでGUIを表示してみました。 やってみた とりあえず上のブログを参考にmac EC2をシンガポールリージョンで立ち上げ、SSHでログインしてみます。 ssh -i ./test.pem ec2-user@ec2-999-999-99-999.ap-southeast-1.compute.amazonaws.com Last login: Tue Dec 1 05:54:37 2020 from 113.159.237.176 .:

        mac EC2にVNCからつないでみた。 #reinvent | DevelopersIO
      • iPhoneのパスコードを忘れたときの対処法

        iPhoneのパスコードを忘れたときの対処法 2021.09.30 2021.10.27 iPhone スマートフォン apple, iPhone, アクティベーションロック, パスコード, 復元 誰だって、iPhoneのパスコード(パスワード)を忘れてしまうことはあります。一発でアウトになってしまうわけではありませんが、あまりに何度も入力に失敗すると、ロックアウトのプロセスが始まってしまいます。 そのプロセスは、はじめのうちは小刻みに進行します。さらに何度も間違えると、やがてあなたのiPhoneは永久にロックされてしまいます。 非常にまずい状況ですが、これを突破して再び中に入る方法がないわけではありません。 パスコードというのは、自分でも思い出せないくらいの方が効果があります。ですが、万が一本当にパスコードを忘れてiPhoneが使えなくなっても、そこまで面倒なことにはならないので大丈夫で

          iPhoneのパスコードを忘れたときの対処法
        • macOS、とうとう10から11に進化 #WWDC20

          macOS、とうとう10から11に進化 #WWDC202020.06.23 04:5019,681 塚本直樹 おお、10シリーズが…。 これまで長らく続いた、macOSのバージョン番号こと10.x。しかし次期macOSことBig Surでは、とうとう位が繰り上がって「macOS 11」となります。 思えば、macOSの10.xが始まったのは2001年のmacOS 10.0 Cheetahからでした。この頃は、OSが有料で販売されていたんですよね。その後、ほぼ毎年のようにmacOSはアップデートを重ね、昨年にはmacOS 10.15 Catalinaがリリースされました。 macOS 11 Big Surでの最大のポイントは、ARM版MacことApple Silicon搭載Macに対応することでしょう。このようなビッグな歴史の変わり目ですから、バージョン番号が繰り上がるのも当然です。 mac

            macOS、とうとう10から11に進化 #WWDC20
          • Apple、macOS 10.15.6 CatalinaまでのmacOSに利用しているオープンソースコードの公開を開始。

            AppleがmacOS 10.15.6 CatalinaまでのmacOSに利用しているオープンソースコードの公開を開始しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年07月31日、macOSやDeveloper Toolsで利用しているオープンソースライセンスのコードを公開しているサイト「Apple Open Source」を更新し07月15日にリリースした「macOS 10.15.6 Catalina」までに利用しているオープンソースコードの公開を始めています。 Appleは2020年02月からmacOS 10.15 Catalinaに利用しているオープンソースコードの公開を始めており、07月31日に公開されたのはDarwinのXNU kernel( xnu-6153.141.1)のみですが、例年通りならばmacOS 10.15.6がmacOS Catalina最後のアップデ

              Apple、macOS 10.15.6 CatalinaまでのmacOSに利用しているオープンソースコードの公開を開始。
            • 「古いmacOS」を使うのは“自己責任”? 専門家がAppleのパッチ配布姿勢に苦言

              関連キーワード Apple | セキュリティ | 脆弱性対策 | パッチ MalwarebytesでAppleのクライアントデバイス「Mac」およびモバイルデバイス分野の担当ディレクターを務めるトーマス・リード氏の説明によれば、AppleがクライアントOS「macOS Big Sur」における脆弱(ぜいじゃく)性「CVE-2021-30869」を修正してから約7カ月間、同社は以前のバージョンである「macOS Catalina」の同脆弱性を修正しなかった。CVE-2021-30869は、AppleのクライアントOS「macOS」が採用するカーネル(OSの中核プログラム)「XNU」の脆弱性だ。 2021年4月開催のセキュリティカンファレンス「Zer0con」では、セキュリティ研究者がCVE-2021-30869を詳細に解説した。「それにもかかわらず、パッチは未配布のままだった」とリード氏は説

                「古いmacOS」を使うのは“自己責任”? 専門家がAppleのパッチ配布姿勢に苦言
              • macOS 10.15 CatalinaではフルスクリーンボタンにマウスポインタをホバーするとアプリウィンドウのSplit Viewやタイル表示化オプションが表示されるように。

                macOS 10.15 CatalinaではフルスクリーンボタンにマウスポインターをホバーするとアプリウィンドウのSplit Viewやタイル表示化オプションが表示されるようになっています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2016年09月にリリースした「macOS 10.12 Sierra」でWindowsのスナップ機能の様なウィンドウマネージャ機能を実装し、アプリケーションウィンドウの境界をダブルクリックすると境界の方向にウィンドウが最大化されたり、別のアプリケーションウィンドウと重なりそうになると重なりを抑制しようとする力がかかるようになりましたが、 新たにリリースされたmacOS 10.15 Catalinaでは、このウィンドウマネージャ機能が強化されフルスクリーンボタン(緑色🤢)にマウスポインターをホバーすると、そのアプリケーションウィンドウを「フルスクリーン」「ウインドウ

                  macOS 10.15 CatalinaではフルスクリーンボタンにマウスポインタをホバーするとアプリウィンドウのSplit Viewやタイル表示化オプションが表示されるように。
                • Macでフォント管理におすすめのアプリ「Typeface App」、M1/M2完全対応、強力なフォント管理機能を備えた優れもの

                  M1/M2のmacOSでフォント管理におすすめのアプリ「Typeface App 3」を紹介します。Appleシリコンをネイティブサポート、macOS Ventura対応、フォントを1クリックで有効化・無効化でき、強力なフォント管理機能を備えています。 さらに、有効化していないフォントでもすぐに使用できる一時的アクティベーション、非アクティブフォントの自動アクティベーションといった神機能もあり、かなりおすすめのアプリです。 私は今までFontExplorer X Proを使用していたのですが、2022年6月に終了となり、macOS Venturaにアップデートしたら動作しなくなってしまったので、「Typeface App」に変更しました。これが想像以上に快適で、もっと早くから導入しておけばよかったと思います。 Typeface App - Font Manager for Mac Type

                    Macでフォント管理におすすめのアプリ「Typeface App」、M1/M2完全対応、強力なフォント管理機能を備えた優れもの
                  • AWSソリューション実装「Live Streaming on AWS」でライブ動画配信をしてみた | DevelopersIO

                    AWSソリューション実装「Live Streaminig on AWS」のCloudFormationテンプレートからライブ配信に必要なAWSインフラをデプロイ、個人的に気になっていたデモ用の再生プレイヤーで視聴確認してみました。 はじめに 清水です。AWSのテクニカルリファレンス実装であるAWS Solutions Library/AWSソリューション実装の「Live Streaming on AWS」を使ってライブ動画配信をしてみました。 Live Streaming | AWS Solutions ライブストリーミング | AWS ソリューション このAWSソリューション実装ではCloudFormationのテンプレートが用意されており、デプロイするだけで検証済みのテクニカルリファレンス実装が構築可能です。さらにこの「Live Streaming on AWS」の(個人的に)興味深い

                      AWSソリューション実装「Live Streaming on AWS」でライブ動画配信をしてみた | DevelopersIO
                    • 【Tips】macOS Catalinaで非Retinaディスプレイのフォント表示が汚くなった問題を解決する | ソフトアンテナ

                      Appleが近年リリースするmacOSは、Retina環境を初めとした高解像度ディスプレイに最適化されているためか、非Retina環境でテキストを表示すると、なにかと違和感を感じることが多いようです。 実際手元の環境をmacOS Catalinaにアップグレードした場合にも、非Retinaディスプレイでフォントが細くかすれてしまう現象に遭遇しました。 今回はこの違和感を減少させる設定を説明したいと思います。 macOS Catalinaのフォントレンダリングを改善 macOS Catalinaで非Retinaディスプレイのフォントのレンダリングを改善するには、ターミナルを開いて以下のコマンドを実行します。 defaults -currentHost delete -globalDomain AppleFontSmoothing defaults write -g CGFontRenderi

                        【Tips】macOS Catalinaで非Retinaディスプレイのフォント表示が汚くなった問題を解決する | ソフトアンテナ
                      • 【Mac】macOS Big Sur (macOS 11)の「User_Agent」メモ(「Mac OS X」表記やバージョン番号について)

                        macOSの最新版である「macOS Big Sur」より、今まで長いことバージョンが「10」系であったところからバージョンが「11」系に大きく変わりました。 その影響で、従来からUser_Agentで利用されていた「Mac OS X」という表記からの変更があったのか無かったのかが気になったので、確認してみました。 「Mac OS X」の「X」は「テン」と読み「10」に相当する文字なのですが、「Mac OS X」→「OS X」→「macOS」のように名前が変わる中でバージョン番号というより「バージョン番号が10のときに作ったOSの名前」、のような印象があり、加えてもうUser_Agentがあんまりそこまで大きく変わることもないような、などなど思いつつ。 目次 1. 従来のMac OS XでのUser_Agent例2. Chrome3. Safari4. Edge(Chromium版)5.

                          【Mac】macOS Big Sur (macOS 11)の「User_Agent」メモ(「Mac OS X」表記やバージョン番号について)
                        • iOS/iPadOS 13.4では2020年製以降のiPadでカバーを閉じるとマイクがハードウェア的に切断され、サードパーティ製アプリがData Vaultによって保護されるように。

                          iOS/iPadOS 13.4では2020年製以降のiPadのマイクがハードウェア的に切断されるセキュリティ機能と、サードパーティ製アプリもData Vaultsによって保護されるようになったそうです。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年03月24日、macOS 10.15.4 CatalinaおよびiOS/iPadOS 13.4をリリースしましたが、元Duo Securityのエンジニアで現在はAppleのConsulting Engineering Teamで働くPepijn Bruienneさんによると、同アップデートでは2020年製以降のiPadでマイクがハードウェア的に切断されるセキュリティ機能などが追加されたそうです。 Hey y’all, the Apple Platform Security documentation was updated for the l

                            iOS/iPadOS 13.4では2020年製以降のiPadでカバーを閉じるとマイクがハードウェア的に切断され、サードパーティ製アプリがData Vaultによって保護されるように。
                          • Apple、2020年2月からMac App Store外で配布されるアプリのNotarizationを要求 | ソフトアンテナ

                            Appleは今年の6月、macOS Catalinaでアプリをデフォルトで動作させるためには、Mac App Store外で配布される全てのアプリにNotarizationが必要になることを発表しました。 macOS Catalinaへの移行を容易にするため、9月にこの条件が一時的に緩和されていましたが、2020年2月3日以降は、登録される全てのアプリがNotarizationのオリジナルの条件を満たしている必要があると発表しています(MacRumors)。 このためまだNotarizationを行っていない場合、ソフトウェアを公証サービスにアップロードし、開発者ログで警告を確認することが推奨されています。警告は2月3日からエラーに変わるため、それまでに修正する必要があり、警告が表示されない場合、2月3日前にNotarizationされたソフトウェアでも引き続き実行可能とのこと。 なおイン

                              Apple、2020年2月からMac App Store外で配布されるアプリのNotarizationを要求 | ソフトアンテナ
                            • Macで利用しているWiFiの送信速度が落ちるとメニューバーで通知してくれるオープンソースのユーティリティアプリ「yFi」がリリース。

                              Macで利用しているWiFiの送信速度が落ちるとメニューバーで通知してくれるオープンソースのユーティリティアプリ「yFi」がリリースされています。詳細は以下から。 会議室や共有の作業スペースなど場所を移動しながらMacBookで作業しているとWiFiの転送速度が落ちる場所に遭遇することがありますが、そんなWiFiの転送速度を監視し、閾値以下/以上になるとメニューバーアイコンに通知を表示するWiFiユーティリティ「yFi」がリリースされています。 yFi helps you to stay connected – and ensures you don’t drop out. With all of us having countless online meetings and calls, bad WiFi quality or connection issues make meeting

                                Macで利用しているWiFiの送信速度が落ちるとメニューバーで通知してくれるオープンソースのユーティリティアプリ「yFi」がリリース。
                              • macOS Big Sur なM1 MacのEmacsでDocuments以下のファイル(など)を開く - たごもりすメモ

                                M1 mac (macOS Big Sur)買ってからまだちゃんと開発とかに使えてなくてちょっとずつセットアップ進めてるんだけど、Emacsで ~/Documents 下とかが読めないことに気付いた。以前のバージョンで指摘されてた解法であるところの以下の方法もダメ: M-x ns-open-file-using-panel で一度Documents下のファイルを開けばいける → ダメ EmacsにFull Disk Access権限を与える → ダメ 実は裏技で/usr/bin/rubyにFull Disk Access権限を与える → なんかファイル開くダイアログで/usr/binとかが開けなくなってない?(ダメ) というわけで調べてたらこんなのが見付かった。 braveam.com Can not do dired on ~/Documents when it is in iCloud

                                  macOS Big Sur なM1 MacのEmacsでDocuments以下のファイル(など)を開く - たごもりすメモ
                                • ついに公開「Catalina」、ココが変わった(その2) - 新・OS X ハッキング!(252)

                                  Catalinaの知られざる/注目されざる変更点を紹介するシリーズの第2回は、セキュリティ・プライバシー保護と周辺機器サポートという2つのテーマでCatalinaにもたらされた変化を語ってみたい。どちらも派手さはないが、Macに重大な変化をもたらすものだ。 ユーザに求められる「同意」とは Catalinaを使ううち、あるアプリでなんらかのアクションを行うと下図のようなアラートが現れることがある。「OK」ボタンをクリックし許可しても、似たような動作を行うと再び現れる。「◯◯◯上のファイルにアクセスしようとしています」という、これまでのmacOSでは見たことのないフレーズだ。 Terminalでも、同様のアラートが出現する。デスクトップ(~/Desktop)にカレントディレクトリを移すという、ホームディレクトリ以下の領域はユーザの自由というUNIX系OSの流儀から外れるものだが、確認を求められ

                                    ついに公開「Catalina」、ココが変わった(その2) - 新・OS X ハッキング!(252)
                                  • Mac用FTPクライアント「Fetch」がリリースから30年を迎え64-bitバージョンを開発中。

                                    Mac用FTPクライアント「Fetch」が30周年を迎え64-bitバージョンを開発しているそうです。詳細は以下から。 Fetchは1989年、当時ダートマス大学のシステム管理者をしていたJim Matthewsさん(現在はFetch Softworks)がMacintosh SE用に開発したFTPクライアントで、現在もMac OS X v10.5 LeopardからmacOS 10.13 High Sierraまでをサポートしている老舗のアプリですが、このFetchが現地時間2019年09月01日でFetch v1.0のリリースから30年を迎えたそうです。 In January, 2018 I finally accepted that I wasn’t going to make Fetch 6 happen. Apple had made it clear that 32-bit a

                                      Mac用FTPクライアント「Fetch」がリリースから30年を迎え64-bitバージョンを開発中。
                                    • Word2Vecで自由入力対応のチャットボットをつくる - Qiita

                                      この記事はZeals Advent Calendar 2019の1日目の記事です。 はじめまして。Zealsに来年度から入社予定の玉城です。 Zealsはチャットコマースと呼ばれる、チャットボットの技術を用いた事業を行っております。また私は現在大学で自然言語処理を使った研究をしています。 ボットには自然言語処理を導入していない会話があるのですが、そこに自然言語処理の技術を加えてみても面白いのではないかと考えたので、今回記事のテーマにすることにしました。 Word2Vecとは ものすごく簡単に言うと、単語をベクトル表現に置き換え、ニューラルネットワークを使って学習を行うことで、単語同士の類似度や、単語同士の足し算引き算が出来るようになる技術です。 (曖昧すぎてマサカリ飛んできそう) その類似度や足し算引き算の機能をチャットボットに組み込んでみよう!というのが今回のお話です。 作成するチャット

                                        Word2Vecで自由入力対応のチャットボットをつくる - Qiita
                                      • MacBookのトラックパッドやMagic Mouseの3本指タップ/クリックをマウスのスクロールホイールクリックにエミュレートする「MiddleClick」がmacOS Catalinaに対応。

                                          MacBookのトラックパッドやMagic Mouseの3本指タップ/クリックをマウスのスクロールホイールクリックにエミュレートする「MiddleClick」がmacOS Catalinaに対応。
                                        • New WebKit Features in Safari 14

                                          With the release of Safari 14 for macOS Big Sur, iPadOS 14, iOS 14, and watchOS 7, WebKit brings significant improvements to performance and privacy along with a host of new features for web developers. Take a look at all of the improvements WebKit is adding with the release of Safari 14. Safari Web Extensions This release brings support for Safari Web Extensions. They are a type of extension prim

                                          • Apple製品のアップデートについて(2022年5月)

                                            2022年5月16日(米国時間)、Appleから複数のソフトウェアに関するセキュリティアップデートが公開されました。影響を受けるバージョンなどについての詳細はAppleの情報を参照いただき、影響範囲の確認と対策をご検討ください。 Appleは、今回修正された脆弱性(CVE-2022-22675)を悪用する攻撃に関する報告をすでに確認しているとして注意を呼びかけています。早期のアップデート適用を推奨します。 Apple About the security content of watchOS 8.6 https://support.apple.com/ja-jp/HT213253 Apple About the security content of tvOS 15.5 https://support.apple.com/ja-jp/HT213254 Apple About the sec

                                              Apple製品のアップデートについて(2022年5月)
                                            • Macアプリの安全を保証するAppleの「公証」悪用 増えるmacOS狙いのマルウェア

                                              Macアプリの安全を保証するAppleの「公証」悪用 増えるmacOS狙いのマルウェア:この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ) ユーザーをだまして不正な手段でインストールさせ、迷惑な広告を執拗に表示させる「アドウェア」。そうした手口を阻止するはずの仕組みを利用して、Appleの「公証」を取得していたアドウェアが見つかった。シェア増大に伴ってmacOSを狙うマルウェアも急増し、「Macはマルウェアが少ないからWindowsより安全」という認識は通用しなくなっている。 公証はmacOS 10.15(Catalina)から必須とされた制度で、Mac App Store以外で配布されるmacOS用ソフトウェアは、全て事前にAppleに提出して公証を受ける必要がある。提出されたソフトウェアは自動スキャンが行われ、セキュリティチェックを通過すれば公証済みの証明チケットが添付される仕組み。この公証

                                                Macアプリの安全を保証するAppleの「公証」悪用 増えるmacOS狙いのマルウェア
                                              • 最新のmacOS 10.15.6 CatalinaでVMware FusionやVirtualBoxを利用すると仮想マシンがクラッシュし、カーネルパニックが発生する不具合があるとして各社が対応中。

                                                最新のmacOS 10.15.6 CatalinaでVMware FusionやVirtualBoxを利用すると仮想マシンがクラッシュし、カーネルパニックが発生する不具合があるとして各社が対応しているそうです。詳細は以下から。 VMware FusionやOracle VirtualBox、Apple Support Communities、MacRumors Forumに寄せられたコメントによると、Appleが07月15日にリリースした「macOS Catalina 10.15.6 Build 19G73」へアップデートしたMacで、VMware FusionやVirtualBoxなどの仮想ソリューションを利用すると、仮想マシンがクラッシュし、最終的にホスト側のMacでカーネルパニックが発生する不具合が確認されているそうです。 I recently upgraded to macOS 1

                                                  最新のmacOS 10.15.6 CatalinaでVMware FusionやVirtualBoxを利用すると仮想マシンがクラッシュし、カーネルパニックが発生する不具合があるとして各社が対応中。
                                                • ゲーム作りをSwiftからUnityに変えた理由 - Qiita

                                                  はじめに 僕はもともとObjective-Cの時代からゲームを作っていました。 そして半年前からUnityでゲームを作るようになりました。 本記事では、この変更の理由とSwiftとUnityのテクノロジーの違いを書いています。 僕が使ったテクノロジーについて ここでは僕が使ってきたテクノロジーとそのテクノロジーを使わなくなった理由を書いていきます。 OpenGL2 ゲームと言ったら動的に動く物! という理由で調べたところアニメーションなどに適しているのがOpenGLだったため、一冊の本を買ってOpenGLを学びました。 OpenGLをObjective-Cで制御してシューティングゲームを作りました。 辞めた理由 OpenGLは2Dのゲームを描画するための技術なのですが、知識がないとかなり大変です。 例えばPNGファイルを取り込んで画面に出すだけでもかなり多くのコードを書く必要があります。

                                                    ゲーム作りをSwiftからUnityに変えた理由 - Qiita
                                                  • macOS 10.15 CatalinaのTime MachineではRead-Onlyとなった「Macintosh HD」のシステムファイルとシステムアプリを除外することが可能に。

                                                      macOS 10.15 CatalinaのTime MachineではRead-Onlyとなった「Macintosh HD」のシステムファイルとシステムアプリを除外することが可能に。
                                                    • macOS 10.15 Catalinaではrootユーザーでもアクセス権を得ることができないシステム整合性保護SIPの「rootless.conf」が一部変更。

                                                      macOS 10.15 Catalinaではrootユーザーでもアクセス権を得ることができないシステム整合性保護SIPの「rootless.conf」で”/Library/Apple”や”/System”が一部変更されます。詳細は以下から。 Appleは2015年にリリースしたOS X 10.11 El Capitanで、「SIP : System Integrity Protection (システム整合性保護:通称Rootless)」という、rootユーザーであってもアクセス権を得ることができないシステムフォルダを指定しセキュリティを強化しましたが、本日リリースされたmacOS 10.15 Catalinaでは、このSIPの設定ファイル「rootless.conf」がアップデートされています。 macOS 10.14 MojaveとmacOS 10.15 Catalinaのrootles

                                                        macOS 10.15 Catalinaではrootユーザーでもアクセス権を得ることができないシステム整合性保護SIPの「rootless.conf」が一部変更。
                                                      • 【レンズほか】年末年始に買った MacBookPro 16" や NIKKOR Z 85mm など November 2019 - January 2020  - 八五九堂 Blog

                                                        *一部訂正あり この3月末で退職し、再就職先の勤務地が杜の都です。第二の人生を歩むにあたり少しガジェットを買いましたのでBlogに残しておきます。 基本、写真を撮る道具と、写真の整理、そしてBlogを続けるためのものばかりです。資金は現会社での最後のボーナスの自分の取り分と、永年勤続の副賞(先使い)です。キッチリ費い切りました。(退職金からの支援を交渉しましたが玉砕しています) 目次 Apple 16インチMacBook Pro - スペースグレイ Apple Magic Mouse 2 - スペースグレイ コペックジャパン MJX200 GRY [ノートPC用スタンド スペースグレー] Tunewear TUN-OT-000057 [Almighty Dock C3] Logitec 外付けHDD ポータブル 2TB LHD-PBR20UCBK BUFFALO ポータブルSSD 480G

                                                          【レンズほか】年末年始に買った MacBookPro 16" や NIKKOR Z 85mm など November 2019 - January 2020  - 八五九堂 Blog 
                                                        • macOS 10.15 Catalinaへアップグレード

                                                          B! 18 0 0 0 macOS 10.15 Catalinaのアップグレードが来ていたのでとりあえずアップグレード。 macOS 10.15 Catalina アップグレードにかかった時間 アップグレード終了後アプリに対する許可処理 フリーズ Touch IDがセキュリティ関連でちゃんと使える様になった? Finderでオリジナルの項目が見つからない デスクトップ上に作られた場所が変更された項目 Zshアピール 使えないアプリケーション Dcokの余計なもの iTunesからミュージック システム環境設定 スクリーンショットのサムネイルが表示されるようになった タッチバーが表示されない Caps Lockのランプが付いてる まとめ macOS 10.15 Catalina 前回から1年ちょっとぶりのアップグレード。 macOS Mojave (10.14)へのアップグレード 新しいもの

                                                            macOS 10.15 Catalinaへアップグレード
                                                          • Adobe、macOS 10.15 CatalinaへアップグレードしたMacで報告されているPhotoshopやLightroom/Classicの既知の不具合を公開。

                                                            AdobeがmacOS 10.15 CatalinaへアップグレードしたMacで報告されているPhotoshopやLightroom/Classicの既知の不具合を公開しています。詳細は以下から。 Adobeは現地時間2019年10月09日~10日にかけて、AppleがリリースしたmacOS 10.15 CatalinaでPhotoshopやLightroom、Lightroom Classicアプリでいくつかの不具合が報告されているとしてサポートページを公開しています。 Photoshop 20.0.6 and later versions work with macOS 10.15 (Catalina) but have these known compatibility issues. You may want to remain on your current version of

                                                              Adobe、macOS 10.15 CatalinaへアップグレードしたMacで報告されているPhotoshopやLightroom/Classicの既知の不具合を公開。
                                                            • 今までできなかったけど、macOS Big Surならできる11のあれこれ

                                                              今までできなかったけど、macOS Big Surならできる11のあれこれ2020.12.10 22:0077,296 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 松浦悦子/Word Connection JAPAN ) お待たせしました! macOSの新しいメジャーアップデートBig Surの登場です。Big Surは新機能がてんこ盛りなだけでなく、ビジュアルも大きく変わっています。ここでは、2020年の終わりを飾るにふさわしくアップグレードされた11の機能をご紹介します。ダウンロード&インストールすればMacの可能性がさらに広がること間違いありません! 1. ミュージックの新しいホーム画面を見るまず、macOS Big Surでミュージックアプリを開いてみましょう。サイドバーに新しく「今すぐ聴く」オプションが加わってますね。今後、Apple Musicのおすすめ、最

                                                                今までできなかったけど、macOS Big Surならできる11のあれこれ
                                                              • 頑張らないM1(Apple Silicon) Macの開発環境構築 - kikukawa's diary

                                                                追記:Homebrew 3.0.0 がリリースされ正式にm1 mac 対応されました brew.sh はじめに この記事は、 Makuake Advent Calendar 2020 24日目の記事です。 M1 Macはサードパーティ製ソフトがまだ追いついてないものがあり、 開発環境の構築をするのが大変です。 後々のことも考えできるだけ今まで通りの手順で 手間と時間をかけない方法で環境構築してみました。 結果的に面倒なのはhomebrew周りだけになりました。 すべてのソフト、パッケージのインストール、起動の成否については詳しく載せてませんが、参考になれば幸いです。 方針 開発に必須でhomebrewなどでお手軽に入らないものは頑張ります なるべくhomebrewでインストールします homebrew自体は頑張ります homebrewのパッケージをインストールするときは --build-f

                                                                  頑張らないM1(Apple Silicon) Macの開発環境構築 - kikukawa's diary
                                                                • メッセージやTwitterなどのアプリで表示されると、iOS 13.4.1やmacOS 10.15.4までのiPhone、Mac、Apple Watchがクラッシュしてしまう文字列が発見される。

                                                                  メッセージやTwitterなどのアプリで表示されると、iOS 13.4.1やmacOS 10.15.4までのiPhone、Mac、Apple Watchがクラッシュしてしまう文字列が発見されています。詳細は以下から。 9to5Macなどによると、現在Appleが正式にリリースしている最新のiOS 13.4.1やmacOS 10.15.4 Catalinaなどを搭載したiPhoneやiPad、Apple Watch、Macで、メッセージやTwitterアプリなどに表示させるだけで、システムがクラッシュする文字列(いわゆる「強いUnicode」)が発見され、拡散されているそうです。 The string of text, which we aren’t going to share here, includes the Italian flag emoji and characters in

                                                                    メッセージやTwitterなどのアプリで表示されると、iOS 13.4.1やmacOS 10.15.4までのiPhone、Mac、Apple Watchがクラッシュしてしまう文字列が発見される。
                                                                  • ハワイで特別な結婚式! セントカタリナ・シーサイド・チャペル

                                                                    FC2 ブログランキング 今回、知人の結婚式に参列するためハワイ旅行をする事になりました。 ハワイは現在雨季。 天気が心配ではありましたが、その心配を吹き飛ばすような好天で、結婚式の当日を迎えられたのでした。 抜けるような青空とはまさにこの事! 日本の青空よりもずっとずっと濃い青空に、参加者全員テンションMAXとなりました。 ハワイでの挙式については事前に噂を聞いていてはいましたが、実際の式は予想を遥かに超える素晴らしいものでした。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ------------------------------------ 会場はセントカタリナ・シーサイド・チャペルでした。 ハワイの中心観光地、ワイキキからは車で30分くらいの距離にあります。 ハワイ諸島の中にはいくつかの島がありますが、最も開けているのがオアフ島です。 ※この写真では最も左上にあるのがオアフ島です。

                                                                      ハワイで特別な結婚式! セントカタリナ・シーサイド・チャペル
                                                                    • New WebKit Features in Safari 13.1

                                                                      This year’s spring releases of Safari 13.1 for macOS Catalina, iPadOS, iOS, and watchOS bring a tremendous number of WebKit improvements for the web across Apple’s platforms. All of this with many more updates for improved privacy, performance, and a host of new tools for web developers. Here’s a quick look at the new WebKit enhancements available with these releases. Pointer and Mouse Events on i

                                                                        New WebKit Features in Safari 13.1
                                                                      • Goで時刻を扱うチートシート

                                                                        この記事について 上のチートシートは、Goで時刻を扱う際に出てくる表現法と、それらを互いに変換するためにはどうしたらいいのかを一枚の図にまとめたものです。 この記事では、このチートシートに出てくる処理の詳細について掘り下げて説明しています。 使用する環境・バージョン OS: macOS Catalina 10.15.7 go version go1.18 darwin/amd64 OSのタイムゾーン: JST(日本標準時、UTC+0900) 想定読者 この記事では、以下のような方を想定しています。 Goの基本的な文法は分かっている人 異なる時刻の表現法を、Goではどのように変換することになるかを知りたい人 逆に、以下のような方は読んでも物足りないか、ここからは得たい情報が得られないかもしれません。 一般的にサーバーサイドで、どうすればタイムゾーンを正しく扱うことができるかを知りたい人 タイ

                                                                          Goで時刻を扱うチートシート
                                                                        • 新型MacBook Airは第10世代Intel Core搭載で価格は10万4800円から、Mac miniの新モデルもひっそり登場

                                                                          Appleが、薄型・軽量を重視したMacBook Airの新型を2020年3月18日(水)に発表しました。第10世代のIntel Core i3・Core i5・Core i7を搭載して処理性能が向上、さらにシザー式のMagic Keyboardを搭載したモデルで、価格は税別10万4800円からになるとのこと。また、ストレージを増量したMac miniの新モデルも発表されました。 新しいMacBook Air、さらなる魅力を備え、104,800円とお求めやすくなって登場 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/03/new-macbook-air-has-more-to-love-and-is-now-just-999/ 新型のMacBook Airは2018年・2019年に発売されたMacBook Airの128GBモデルと

                                                                            新型MacBook Airは第10世代Intel Core搭載で価格は10万4800円から、Mac miniの新モデルもひっそり登場
                                                                          • macOS 11 Big Sur Beta 3ではAPFSフォーマットのTime Machineバックアップ・ボリュームがサポートされ、より高速でコンパクトな信頼性の高いバックアップが可能に。

                                                                            macOS 11 Big Sur Beta 3ではAPFSフォーマットのTime Machineバックアップ・ボリュームがサポートされ、よりコンパクトで高速、信頼性の高いバックアップが可能になったそうです。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年07月22日、WWDC20で発表した次期macOSとなる「macOS Big Sur 11 beta 3 Build 20A5323l」などを開発者向けに公開しましたが、このBeta 3からはmacOSのバックアップにAPFSフォーマットのバックアップ・ボリュームが利用できるようになっているそうです。 Time Machine New Features in macOS Big Sur 11 Beta 3 APFS-formatted backup volumes are now supported for faster, more com

                                                                              macOS 11 Big Sur Beta 3ではAPFSフォーマットのTime Machineバックアップ・ボリュームがサポートされ、より高速でコンパクトな信頼性の高いバックアップが可能に。
                                                                            • ruby-packerでRubyコードをシングルバイナリにコンパイルしてみた

                                                                              ruby-packerとは リポジトリ: pmq20/ruby-packer: Packing your Ruby application into a single executable. サイト: Enclose.IO: Compiling your application into a single executable -- ここにはRuby以外にもNode.js Packerなども置かれています @pmq20さん作のruby-packerは、Rubyコードをシングルバイナリに変換して、Rubyがない環境でも実行できるようにするコンバーターです。 Evil Martiansのdipツール↓にも、ruby-packerでビルドした各種シングルバイナリ版がありますので実績はありますね。なおmacOS向けのdipのバイナリサイズは14MBでした。 docker-composeを便利にする

                                                                                ruby-packerでRubyコードをシングルバイナリにコンパイルしてみた
                                                                              • 【最新版】Macの音を配信・録音する時に使える仮想オーディオデバイスは?|Soundflower BlackHole Loopbackの使い方

                                                                                Macの音をルーティングさせるのに使えるアプリMac内の音をルーティングさせるために使えるアプリケーションはいくつかあって、どれが良いのか僕も悩みました。 まずは僕が試したアプリを順に紹介していきましょう。 恐らくこのアプリが一番昔から使われていて、知っている人も多いかもしれませんが、どこかのタイミングでmacOSに対応しなくなり、使えなくなっていたようです。 ただ今現在調べてみると、ちゃんと最新のCatalinaに対応したバージョンが公開されているとのことで、そのバージョンをダウンロードしてCatalina環境で使ってみたところ、問題なく使えました。 最新バージョンは下記ページの下にあるSoundflower-2.0b2.dmgよりダウンロードしてください。 Soundflowerダウンロード https://github.com/mattingalls/Soundflower/rele

                                                                                • 週刊Railsウォッチ(20190910-2/2後編)buildersconと「20年後のソフトウェアテスト」、はてなブックマークがScalaに移行、「詳解PostgreSQL」、Go 1.13ほか|TechRacho by BPS株式会社

                                                                                  こんにちは、hachi8833です。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催しています: お気軽にご応募ください 今回も第14回公開つっつき会を元にお送りします。ご参加いただいた皆さまありがとうございます! ⚓DB ⚓そーだいさんの「詳解 PostgreSQL」連載 元記事: 詳解 PostgreSQL[10/11対応]―現場で役立つ新機能と実践知識:特集|gihyo.jp … 技術評論社 第1章 PostgreSQLの今昔を知る―20年を超える歴史,リリースサイクル,環境構築 第2章 PostgreSQLの内部構造―プロセスやメモリの流れ,特徴的な機能のしくみ 第3章 アプリケーシ

                                                                                    週刊Railsウォッチ(20190910-2/2後編)buildersconと「20年後のソフトウェアテスト」、はてなブックマークがScalaに移行、「詳解PostgreSQL」、Go 1.13ほか|TechRacho by BPS株式会社