並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 369件

新着順 人気順

cyberpunkの検索結果81 - 120 件 / 369件

  • 『マインクラフト』内にサイバーパンクシティを作るModが美しい。今月25日配信へ - AUTOMATON

    『マインクラフト』にて、サイバーパンクな街を実現するMod「Cyberpunk Project」が開発中だ。チームで制作が進められており、クリスマスプレゼントとして現地時間12月25日の配信を予定しているという。 この街については、設定が用意されているようだ。西暦2077年、人類は未曾有の汚染被害による危機に瀕し、飽くなき過剰消費欲求のままに破壊した環境に向き合うことを余儀なくされていた。かつて予見することすらできなかった過酷な現実が輪郭を持ち始めたことにより、生存の為、人類は環境保全に関する重大な選択を求められている。忘れ去られた20世紀の名残の地に建てられ、空高くそびえ立つ摩天楼が乱立する都市。そうしたあらすじがあるのだとか。技術発展と浪費。光と影を映し出す街をさすらうのだろう。 Timelapse形式で描かれるトレイラーは壮観。月明かりに照らされた無機質なブロックが照らされ、ライトは

      『マインクラフト』内にサイバーパンクシティを作るModが美しい。今月25日配信へ - AUTOMATON
    • 『サイバーパンク2077』の限定フロッピーディスク・エディションが登場!

      骨董品PCが好き? 元祖サイバーパンクのレトロフューチャーな体験に憧れる? ゲームのインストールがひとつの儀式だった古き良き時代が懐かしい? 上記のいずれかに当てはまるなら、『サイバーパンク2077』の限定フロッピーディスク・エディションもきっと気に入るはず! 今やデジタル配信の時代――ほとんどのPCにはドライブが付属していません。しかしコミュニティからは、手作業でインストールするビンテージな体験を愛する人たちの声も多く届いています。その気持ちはわかります!何を隠そう、CD PROJEKTはCD-ROMゲームの流通業から始まったのですから。 そこで私たちは、ゲーム本編のリリース前から皆様からご要望の多かったもの――フロッピーディスク版の『サイバーパンク2077』を作成することにしました! 97,619枚の3.5インチフロッピーを使って、クラシックなインストール儀式を体験しよう。見積もりでは

        『サイバーパンク2077』の限定フロッピーディスク・エディションが登場!
      • ドット絵で描く少女銃撃RPG『Orangeblood』コンソール向けにも発表。 Steam版は11月発売に - AUTOMATON

        弊社アクティブゲーミングメディアの運営するパブリッシャーPLAYISMは9月11日、銃と麻薬と少女のRPG『Orangeblood』について、2019年11月にPC版をリリースすると発表した。『Orangeblood』は、Grayfaxsoftwereが手掛けるRPGツクールMV製の作品。今回の発表に合わせてコンソール版の発売も発表されており、対応プラットフォームはPC(Steam/PLAYISM Store)に加えて、PlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switchとなる。なお、この発表は9月11日に行われたPLAYISMの発表会にて公開された情報だ。 ※ 新たに公開されたティザートレイラー 『Orangeblood』は、沖縄近海にある架空の人工島「ニュー・コザ」で、4人の少女がライフルを片手に銃撃戦を繰り広げるRPG。舞台となるのは、現実とは異なる歴史を辿っ

          ドット絵で描く少女銃撃RPG『Orangeblood』コンソール向けにも発表。 Steam版は11月発売に - AUTOMATON
        • Oculus Quest 2をPCに無線で繋ぐためのガイド & おすすめVRゲーム

          今もっとも注目を集めるVRヘッドセットOculus Quest 2がシステムソフトウェアの更新(Ver.28)によってPCと無線接続できる機能「AirLink」がリリースされた。これにより、今まで煩わしかった有線接続を用いることなく手軽かつ快適にPC VRが楽しめるようになった。 これまでも非公式な手段として「Virtual Desktop」を使えばPCと無線接続できたが、公式の手段で無線接続できるようになるのは多くのユーザーにとって嬉しいことこのうえない。この記事ではOculus Quest 2をPCと無線接続するための簡単なガイドと筆者のおすすめPC VRゲームをセットで紹介しよう。 Oculus Quest 2をPCで無線に繋ぐために必要なものは? AirLinkを使うには「ゲーミングPC」「Wi-Fiルーター(5GHz対応)」「Oculus Quest 2」の三つのアイテムが必要だ

            Oculus Quest 2をPCに無線で繋ぐためのガイド & おすすめVRゲーム
          • コナミ新作ゲームが大不評 ウイイレ後継の「eFootball」

            千葉市の幕張メッセで開催された東京ゲームショウのコナミのブース(2021年9月30日撮影)。(c)CHARLY TRIBALLEAU / AFP 【10月2日 AFP】「次世代サッカーゲーム」として登場した待望の新作が、どうやらゴールを外してしまったようだ──。コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)の新作サッカーゲーム「eFootball 2022」をプレーした人から、そのグラフィックやゲーム性を嘲笑する声が相次いでいる。 同作は、人気サッカーゲームシリーズ「ウイニングイレブン(英語タイトルはPro Evolution Soccer)」の名称を「eFootball」に変えた新シリーズの第1弾として、9月30日に無料配信が始まった。幅広いゲーマー層を狙い、プレイステーション(PlayStation)やXboxに加え、パソコン向けにも配信さ

              コナミ新作ゲームが大不評 ウイイレ後継の「eFootball」
            • Anime Is Booming. So Why Are Animators Living in Poverty? (Published 2021)

              Tokyo’s Akihabara district, a center of anime culture. The industry’s boom has only widened the gap between profits and wages.Credit...Noriko Hayashi for The New York Times TOKYO — Business has never been better for Japanese anime. And that is exactly why Tetsuya Akutsu is thinking about calling it quits. When Mr. Akutsu became an animator eight years ago, the global anime market — including TV sh

                Anime Is Booming. So Why Are Animators Living in Poverty? (Published 2021)
              • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年12月10日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                Googleトレンド検索急上昇ワード(2020年12月10日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 松坂桃李 2,000,000 294,400 松坂桃李熱愛 松坂桃李映画 松坂桃李大学 松坂桃李綾瀬はるか 松坂桃李彼女 松坂桃李戸田恵梨香 松坂桃李戸田恵梨香共演 松坂桃李娼年 松坂桃李結婚 2 マイディー 50,000 3,520 マイディー顔 マイディーさん死去 マイディー死去 マイディー本人 マイディー死亡 マイディーブログ マイディー癌 マイディーさん年齢 マイディーさん 3 バンテリン 50,000 17,760 バンテリン 湿布 バンテリン 肘サポーター バンテリンコーワ バンテリン 腰サポーター バンテリン 塗り薬 バンテリン 効果 バンテリン cm バンテリン膝サポーター バンテリン効果 4 宮本浩次 20,000 240,800 宮本浩次 結婚

                  今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年12月10日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                • 高評価大作RPG『バルダーズ・ゲート3』がUltimate Game of the Yearに輝く。Golden Joystick Awards 2023発表まとめ - AUTOMATON

                  本日11月11日、ゲームアワード「Golden Joystick Awards 2023」が発表された。Golden Joystick Awardsは、イギリスで1983年より続く歴史あるゲームアワード。過去12か月に発売されたタイトルなどを対象に、ユーザーらによる投票が実施された。 We're live from The 41st Golden Joystick Awards Powered by @intel! at Royal Lancaster London. Stay tuned for all this year's winners on our Twitter & Facebook pages! #GoldenJoystickAwards pic.twitter.com/XL0pOGqB9b — Golden Joysticks (@GoldenJoysticks) Nove

                    高評価大作RPG『バルダーズ・ゲート3』がUltimate Game of the Yearに輝く。Golden Joystick Awards 2023発表まとめ - AUTOMATON
                  • awesome-vscode

                    A curated list of delightful Visual Studio Code packages and resources. For more awesomeness, check out awesome. Table of Contents Table of Contents Official Syntax Migrating from other editors Migrating from Vim Migrating from Atom Migrating from Sublime Text Migrating from Visual Studio Migrating from Intellij IDEA Camel Humps Using VS Code with particular technologies Lint and IntelliSense 1C A

                    • サイトやブログへの検索結果からの流入を0から20万に爆増させた時にやったことまとめ

                      画像生成AI「Stable Diffusion」を使えば、呪文(プロンプト)と呼ばれる文字列を入力するだけで絵を生成したり、プロンプトに加えてイラストも追加することでより想像に近い絵を生成したりすることが可能です。Stable Diffusionを応用したサービスはいくつか登場しているのですが、新たに画像の一部をまったく別のものに置き換えることができる「Inpainter」が登場しました。 Inpainting with Stable Diffusion & Replicate https://inpainter.vercel.app/ Inpainterはブラウザ上で試すことができるので、実際に使ってみます。まずはInpainterのページへアクセスし、「Start painting」をクリックします。 Inpainterでは、中央のマスの中に画像ファイルをドロップするか、プロンプトを入

                        サイトやブログへの検索結果からの流入を0から20万に爆増させた時にやったことまとめ
                      • 『サイバーパンク2077』は超低スペックPCでも動くのか? GPUを使わず無理矢理ゲームを動かすサイバーパンクな取り組みに海外プレイヤーが挑戦

                        高解像度、最高設定で遊ぶにはハイスペックで高価なハードウェアが必要となる『サイバーパンク2077』。どんなゲームもなんとかしてロースペックなハードウェアで動作させることを目指すYouTubeチャンネル「LowSpecGamer」が、そんな本作をいかに低い性能のマシンで動かすことができるかを挑んだ。 今回の目標は実売価格8000円ほどのCPU「AMD Athlon 3000G」とメインメモリ8GBのPCでゲームを動かすこと。グラフィックカードは使わず、CPUに内蔵された「Radeon Vega 3」を使用する。もちろん、このハードウェアはゲームの最低動作スペックをぶっちぎりで下回っている。 結果からいえば、設定を変更することで見事に動作している。もちろん見た目は大きく変わるが、むしろこれはこれで味があるのではないかと思えるほどの変化だ。 (画像はYouTubeより) 動画内では、ゲームファイ

                          『サイバーパンク2077』は超低スペックPCでも動くのか? GPUを使わず無理矢理ゲームを動かすサイバーパンクな取り組みに海外プレイヤーが挑戦
                        • 『サイバーパンク2077』Steamの全てのレビューがついに「非常に好評」へと好転。開発者は「信頼を取り戻していくためにもっと頑張る」と喜び戒める - AUTOMATON

                          『サイバーパンク2077』のSteamユーザーレビューにおける評価ステータスが「非常に好評」を獲得している。本作は発売直後には評価が低迷、それから2年半以上を経て、着実に好評を積み重ねている。 『サイバーパンク2077』は、CD PROJEKT RED(以下、CDPR)が開発したオープンワールドゲームだ。舞台となるのは巨大な未来都市ナイトシティ。美しくも猥雑な街並みに、サイバーウェアで身体改造を施した人々がひしめき合っている。本作ではそんなナイトシティを中心として、主人公であるVが陰謀に巻き込まれ奔走する様が描かれる。 本作は2020年12月に発売。リリース後に好調なセールスを記録したものの、コンソール版を中心とした最適化不足や大量のバグが指摘され、返金対応にまで発展した。また、PC版においても不具合などに対するユーザー指摘が見られ、Steamユーザーレビューでの評価などにも影響が見られた

                            『サイバーパンク2077』Steamの全てのレビューがついに「非常に好評」へと好転。開発者は「信頼を取り戻していくためにもっと頑張る」と喜び戒める - AUTOMATON
                          • 実写版『サイバーパンク2077』の制作が発表

                            CD PROJEKT REDは、実写版で『サイバーパンク2077』の世界をさらに拡大することを目指している。 本日発表されたタイトル未定のプロジェクトは、CD PROJEKT REDとAnonymous Contentのコラボレーションとなり、Anonymous Contentは、『TRUE DETECTIVE』や『MR.ROBOT/ミスター・ロボット』などのドラマシリーズのほか、アカデミー賞を受賞した『レヴェナント: 蘇えりし者』や『スポットライト 世紀のスクープ』などの映画を制作している。 CD PROJEKT REDは、Anonymous Content Studiosのテレビ部門でトップを務めるギャレット・ケンブル、開発ディレクターのライアン・シュワルツ、チーフ・クリエイティブ・オフィサーのデヴィッド・レヴィンとタッグを組む。以前にレヴィンは10年以上、HBOのエグゼクティブバイス

                              実写版『サイバーパンク2077』の制作が発表
                            • 攻殻機動隊 SAC_2045 公式サイト

                              士郎正宗によるサイバーパンクSFの旗手 「攻殻機動隊」、2045年の可能性 全身義体のサイボーグ・草薙素子の ゴーストが見る夢は―― 情報ネットワークとサイボーグ(義体)技術の発達により人々の意思が“電脳”に繋がれた近未来において電脳犯罪に立ち向かう全身義体のサイボーグ・草薙素子率いる攻性の組織、攻殻機動隊。 1989年に士郎正宗により発表された原作コミック『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』を起源とし、アニメーション、ハリウッド実写映画など様々な作品群が展開され、その先鋭的且つ圧倒的な世界観とビジュアル表現により、全世界のクリエイターに影響を与えてきた近未来SFの金字塔が新たな未来像を提示する。 『攻殻機動隊S.A.C.』シリーズの神山健治と、『APPLESEED』シリーズの荒牧伸志が共同監督としてタッグを組み、田中敦子、大塚明夫、山寺宏一ほか『攻殻機動隊S.A.

                                攻殻機動隊 SAC_2045 公式サイト
                              • The 100 Most Influential Sequences in Animation History

                                Historical expertise provided by Jerry Beck, Amelia Cook, Jason DeMarco, Maureen Furniss, Monique Henry-Hudson, Willow Catelyn Maclay, Linda Simensky, Koji Yamamura Entries by Rebecca Alter, Elly Belle, Kambole Campbell, Jen Chaney, Amelia Cook, Alex Costello, Marley Crusch, Toussaint Egan, Christopher L. Inoa, Genevieve Koski, Willow Catelyn Maclay, Rafael Motamayor, Sammy Nickalls, Joshua Rivera

                                  The 100 Most Influential Sequences in Animation History
                                • CSSのスゴ技!シンプルなHTMLで実装されたボタン、グリッチエフェクトが厨二心をくすぐられるかっこよさ

                                  CSSのtext-shadowとbox-shadow、そしてclip-pathを使用してノイズをつけ、ジジッと動かすグリッチエフェクトのボタンを紹介します。 今年もCSSの進化が楽しみですね! CSSだけで実装されたグリッチエフェクト 実際の動作は、下記ページでご覧ください。 上のボタンだけでなく、下のボタンでもグリッチエフェクトが楽しめます。 See the Pen Pure CSS Cyberpunk 2077 Buttons 😎 by Jhey (@jh3y) on CodePen. 実装方法の解説は、下記ページから。 ボタンの基本的な形を実装するところから、詳しく解説されています。 CSS Cyberpunk 2077 Buttons 最終的な実装コードは、下記の通り。 HTMLは、思っていたよりシンプルです。 <button class="cybr-btn"> Cyber<sp

                                    CSSのスゴ技!シンプルなHTMLで実装されたボタン、グリッチエフェクトが厨二心をくすぐられるかっこよさ
                                  • 【神】アニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』が全てをブチ抜くクオリティ / 今年No.1もあり得る神作品

                                    【神】アニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』が全てをブチ抜くクオリティ / 今年No.1もあり得る神作品 江川資具 2022年9月28日 なんという失態……! 危うくこの余りに素晴らしすぎるアニメを完全にスルーするところだった。 Netflixにて2022年9月13日から公開されている『サイバーパンク エッジランナーズ』だ。全話を一気に見た今、最も伝えたいことは一つしかない。 私のように出遅れた未視聴勢は、これ以上人生で退屈な時間の割合を増やす前に、今すぐ見た方がいいぞ! 今年はまだ3ヵ月残っているが、これが2022年の神アニメの1つであることは揺るがない。そう断言できるクオリティだ! ・スルー予定だった スルーしかかっていた理由は2つある。1つは特定のネット配信サービス限定アニメの宿命か、存在感が希薄だったから。 そもそもこの形態のアニメは、地上波に比べて話題性の面で圧倒的に不利だと

                                      【神】アニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』が全てをブチ抜くクオリティ / 今年No.1もあり得る神作品
                                    • Netflixドラマ版「ウィッチャー」配信開始後、ゲーム版『ウィッチャー』シリーズのプレイヤー数が大きく増加 - AUTOMATON

                                      ホーム ニュース Netflixドラマ版「ウィッチャー」配信開始後、ゲーム版『ウィッチャー』シリーズのプレイヤー数が大きく増加 Netflixオリジナルドラマ「ウィッチャー」のシーズン1が12月20日に配信開始された。シーズン1では小説版「The Witcher」シリーズ、特に短編集「The Last Wish」をベースにした物語が描かれ、ゲラルトだけでなく、イェネファーとシリの視点からそれぞれのオリジンストーリーが展開。3人の運命が交差していく。あくまでも小説版を題材としたドラマではあるが、配信開始以降はゲーム版『ウィッチャー』シリーズ作品のプレイヤー数が軒並み増加している(PlayTracker調べ)。 Steam版『ウィッチャー3 ワイルドハント』の同時接続プレイヤー数(CCU)は、20日以降増加傾向にあり、SteamCharts調べでは、12月23日に最大4万8000人を記録(1か

                                        Netflixドラマ版「ウィッチャー」配信開始後、ゲーム版『ウィッチャー』シリーズのプレイヤー数が大きく増加 - AUTOMATON
                                      • 画像生成AI Midjourney(ミッドジャーニー)とChatGPTの組み合わせ最強説

                                        画像生成AIに興味はあるけど、どうすれば魅力的な仕上がりにできるかお困りの方へ。 このガイドはMidjourneyコミュニティーや、Twitterなどで話題のプロンプトを中心に、実際に試しながら「これは使える!」、と感じた小技やポイントをまとめています。 デッサンや写真撮影のスキルがなくても、誰でも画像生成をはじめることができます。 映画「トップガン」を彷彿とさせる、夕日をバックに飛行するファイタージェット 自分のDiscordサーバーを作成し、カテゴリを分類する方法 大前提としてMidJourneyの画像生成は、Discordサーバーを介して行います。 つい先日、驚異的な需要と無料トライアルの乱用によって、Midjourney無料トライアルは終了。 タイムラインが他のフィードで埋まってしまい、作業がしにくいというデメリットもあります。 自分専用のDiscordサーバーを作成することで、独

                                          画像生成AI Midjourney(ミッドジャーニー)とChatGPTの組み合わせ最強説
                                        • Next.js + OpenAI API で作った画像生成アプリで遊んでみた | DevelopersIO

                                          OpenAI API と React(Next.js) を利用した簡単な画像生成アプリの作り方を、サンプルコード付きでご紹介しています。 こんにちは、アノテーション テクニカルサポートの Shimizu です。 筆者の前回の記事では OpenAI API を使用した基本的な質問アプリを Next.js で作成しました。 そこで今回は OpenAI の画像生成 API を利用して、テキストで入力した通りの画像を生成してくれるアプリを作って遊んでみました。 本記事ではサンプルコード付きで画像生成アプリの作成手順をご紹介しています。 完成品イメージ 前回と同様に Docker コンテナ上の Next.js 環境で作成したアプリを、ブラウザ上で動かすという手順です。 それでは、いってみましょう! step1. 事前準備 まず、事前に下記を用意しましょう。 (1) OpenAI のアカウント登録、A

                                            Next.js + OpenAI API で作った画像生成アプリで遊んでみた | DevelopersIO
                                          • 「LG 27GN950-B」をレビュー。4K/144Hz/フルRGB対応のIPS液晶ゲーミングモニタを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々

                                            2020年08月15日17:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「LG 27GN950-B」をレビュー。4K/144Hz/フルRGB対応のIPS液晶ゲーミングモニタを徹底検証 wisteriear コメント(3) タグ :#FreeSync_モニタ_レビュー#レビュー#モニタ_レビュー#FreeSync#G-Sync#G-Sync_モニタ_レビュー#HDRモニタ_レビュー#HDR#4K_120Hz+_モニタ_レビュー スポンサードリンク 可変リフレッシュレート同期機能NVIDIA G-Sync Compatibleに対応し、HDR輝度認証のVESA DisplayHDR 600を取得する、4K解像度かつネイティブ144Hzリフレッシュレートの27インチNano-IPS液晶ゲーミングモニタ「LG 27GN950-B」をレビューします。 製

                                              「LG 27GN950-B」をレビュー。4K/144Hz/フルRGB対応のIPS液晶ゲーミングモニタを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
                                            • Copilot+ PC の紹介 - News Center Japan

                                              ユスフ メディ (Yusuf Mehdi) エグゼクティブ バイス プレジデント 兼 コンシューマー チーフ マーケティング オフィサー ※本ブログは、米国時間 5 月 20 日に公開された “Introducing Copilot+ PCs” の抄訳を基に掲載しています。 マイクロソフトのイベントの基調講演のオンデマンド録画が、米国時間 5 月 20 日午後 2 時に公開される予定です。公開時点で、本ブログ記事のリンクの更新が行われます。 本日、マイクロソフトの新しいキャンパスで開催された特別なイベントにおいて、AI のために設計された新しいカテゴリーの Windows PC である Copilot+ PC (コパイロットプラス ピーシー) を世界に向けて紹介しました。 Copilot+ PC は、これまでで最も高速でインテリジェントな Windows PC です。驚異的な 40 TOP

                                                Copilot+ PC の紹介 - News Center Japan
                                              • Zen 4世代CPUとRDNA 3世代GPUを統合したAPU「Ryzen 7040HS」搭載の「Razer Blade 14」が発表。AMDがその利点をアピール

                                                Zen 4世代CPUとRDNA 3世代GPUを統合したAPU「Ryzen 7040HS」搭載の「Razer Blade 14」が発表。AMDがその利点をアピール ライター:米田 聡 Zen 4アーキテクチャのCPUコアと,RDNA 3アーキテクチャのGPUを統合した高性能ノートPC向けプロセッサ「Ryzen 7040HS」シリーズをAMDが発表したのは,2023年1月に開催されたCES 2023だった(関連記事)。当時の予定よりも搭載製品の発売は遅れていたが,2023年5月に入って,PCメーカー各社からRyzen 7040HS搭載PCが次々と発表されている。 そんな中でAMDは,ゲーマー向け薄型ノートPCとして定評あるRazer Bladeシリーズの14インチモデル「Razer Blade 14」に,Ryzen 7040HSシリーズの最上位モデル「Ryzen 9 7940HS」が採用された

                                                  Zen 4世代CPUとRDNA 3世代GPUを統合したAPU「Ryzen 7040HS」搭載の「Razer Blade 14」が発表。AMDがその利点をアピール
                                                • PC版「サイバーパンク2077」にてファイルが特定サイズに達するとロード不可能になるバグが報告

                                                  PC版「サイバーパンク2077」にてファイルが特定サイズに達するとロード不可能になるバグが報告 ライター:奥谷海人 バグの多さや最適化に関する不具合などにより,パブリッシャによる払い戻しや株主による訴訟といった問題が噴出している「サイバーパンク2077」だが,PC版でも重大なバグが存在することが明らかになった。 これは,すでに50時間近くプレイしているようなユーザーたちが「サイバーパンク2077」公式フォーラムで報告しているもので,セーブデータのファイルが8MB程度に達すると,ローディングが不可能になってしまうようだ。 この問題について公式フォーラムのモデレータは,小まめにセーブデータを作ることや,使用可能なセーブデータを別の場所にコピーしておくことなどを推奨している。また,CD PROJEKT傘下のGoG.comも対処法を公開し,セーブデータのサイズが大きくならないようにゲーム内アイテム

                                                    PC版「サイバーパンク2077」にてファイルが特定サイズに達するとロード不可能になるバグが報告
                                                  • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第75回 インディーゲーム新大陸発見:ゼロから市場を創ってきたPLAYISMの矜持 | gamebiz

                                                    日本インディーゲーム史はPLAYISMから始まったといっても過言ではない。世界でVCとベンチャー企業が新興市場を牽引するように、ゲーム業界もまたインディーパブリッシャーとインディーゲームクリエイターが大手にはない発想で1~5名の小チームで数年かけてゲームを創り上げ、何十万本というヒットを飛ばして1億円の年収を得てしまうような世界がある。そういった世界は2017年ごろ、Steam市場の爆発とともに急激に注目され、近年集英社・講談社といった出版社がPCゲーム開発者育成向けファンドなどを結成するなかで活性化している。今回はそうした「インディーゲーム史」を紐解き、そのゲーム業界にもたらす貢献について考えてみたい。 ■倒産&シェアオフィスの縁で入社した2011年インディーゲーム事業、ゼロ市場からのスタート ――:自己紹介からお願いいたします。 アクティブゲーミングメディア(以下AGM社)でゲームブラ

                                                      【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第75回 インディーゲーム新大陸発見:ゼロから市場を創ってきたPLAYISMの矜持 | gamebiz
                                                    • 「サイバーパンク2077」 PSストアから取り下げ バグに批判噴出

                                                      東京都内の店舗に掲示された「サイバーパンク2077」のポスター(2020年12月18日撮影)。(c)Kazuhiro NOGI / AFP 【12月18日 AFP】(更新)ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は18日、ゲームソフト「サイバーパンク2077(Cyberpunk 2077)」をプレイステーション・ストア(PlayStation Store)から取り下げると発表した。同作は今月10日に鳴り物入りで発売されたものの、直後にバグや前世代機でのプレーに支障があるなどの苦情が相次いだ他、健康上のリスクについても指摘されていた。 同社は発表で、「ソニー・インタラクティブエンタテインメントは全てのお客様にご満足いただける体験をお届けするべく努めております。このたび、プレイステーション・ストアから『サイバーパンク2077』(ダウンロード版)をご購入いただいたお客様で希望される方

                                                        「サイバーパンク2077」 PSストアから取り下げ バグに批判噴出
                                                      • 【画像】キアヌリーブスさん、スマホ感覚で日本刀を持ち歩く : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        【画像】キアヌリーブスさん、スマホ感覚で日本刀を持ち歩く 1 名前:(SB-Android) [US]:2021/03/02(火) 08:55:12.89 スマホ感覚で日本刀持ち歩いてることでお馴染みのキアヌだけど、冗談とかじゃなくてガチで普段から持ってる感じ好き https://twitter.com/1996vagabond/status/1365430493752164355 2: エンテカビル(茸) [US] 2021/03/02(火) 08:55:44.20 ID:lt3Wi0JF0 ラストサムライ 3: マラビロク(神奈川県) [US] 2021/03/02(火) 08:55:53.59 ID:PciwkiuQ0 本物なの? 5: レムデシビル(東京都) [JP] 2021/03/02(火) 08:56:12.77 ID:BnNYZV5o0 こじらせたか 9: ラニナミビルオク

                                                          【画像】キアヌリーブスさん、スマホ感覚で日本刀を持ち歩く : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • 『サイバーパンク2077』アニメ特製ラーメンレシピ公開。ナイトシティの麺はカレー・ライム・ココナッツと、揚げスイートチリ豆腐が決め手 - AUTOMATON

                                                          CD PROJEKT REDは9月12日、『サイバーパンク2077』のアニメ作品「サイバーパンク エッジランナーズ」をテーマにした“ラーメンのレシピ”を公開した。かなり詳細に作り方やおすすめトッピングが記述されており、日本風ラーメンとは違う味わいが想像できる。 PSA: Watching #Edgerunners tastes better with a steaming hot bowl of ramen! Try out the special Edgeramen recipe and tune in for our online @Twich premiere tomorrow at 7 PM CEST 🍜 https://t.co/cBU8yS6pfc Recipe: https://t.co/wEVUiBeRu6 pic.twitter.com/wpKLVV60Yo — Cyb

                                                            『サイバーパンク2077』アニメ特製ラーメンレシピ公開。ナイトシティの麺はカレー・ライム・ココナッツと、揚げスイートチリ豆腐が決め手 - AUTOMATON
                                                          • 『Starfield』は「ゲームエンジンのせいで会話シーンが時代遅れ」との主張に『サイバーパンク2077』開発者が反論。そもそも目指す設計の差 - AUTOMATON

                                                            『Starfield』と『サイバーパンク2077』の会話シーンを比較し、『Starfield』を批判する投稿が注目を集めている。投稿者は『Starfield』の開発に用いられたゲームエンジンに問題があると考えているようだ。一方この主張に対し、『サイバーパンク2077』の開発者が反論する一幕があった。 『サイバーパンク2077』拡張パック「仮初めの自由」 『Starfield』は今年9月6日に発売された、宇宙を舞台とするRPGだ。人類が太陽系外に進出した2330年、プレイヤーは希少なアーティファクトを求める宇宙探検家集団コンステレーションの一員として、広大な宇宙の星々を冒険することになる。本作を手がけるのは『The Elder Scrolls』シリーズや『Fallout』シリーズの開発で知られるBethesda Game Studios。ゲームエンジンにはGamebryoをもとにした内製エン

                                                              『Starfield』は「ゲームエンジンのせいで会話シーンが時代遅れ」との主張に『サイバーパンク2077』開発者が反論。そもそも目指す設計の差 - AUTOMATON
                                                            • 『サイバーパンク2077』アップデート2.0では『サイバーパンク エッジランナーズ』にまつわる感動的なイースターエッグが追加されている

                                                              ※この記事はNetflixアニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』のネタバレを含みます。 『サイバーパンク2077』のアップデート2.0に、Netflixアニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』で死亡したキャラクターへの感動的なトリビュートが含まれていることがわかった。これを受けて、ファンの間では同アニメのキャラクターがナイトシティのどこかに隠れているのではないかという説も浮上している。 この小ネタは、マップの東側に位置するナイトシティの慰霊堂を探索していたプレイヤーが発見した。ここには、ディストピアの大都市で亡くなった住民たちの遺骨が、彼らの性格を表すネオンの印章と碑文とともに安置されている。 全10話のアニメではファンに人気のキャラクターが多数死亡したが、そのなかにはサイバネティックなアダム・スマッシャーの手によって残酷な最後を迎えた者もいた。『サイバーパンク2077』のアップデー

                                                                『サイバーパンク2077』アップデート2.0では『サイバーパンク エッジランナーズ』にまつわる感動的なイースターエッグが追加されている
                                                              • Access Accepted第664回:リップシンクが日本語にも対応。声の質まで変わる次世代の音声技術とは

                                                                Access Accepted第664回:リップシンクが日本語にも対応。声の質まで変わる次世代の音声技術とは ライター:奥谷海人 ゲームをよくプレイする人にとって,カットシーンでのキャラクターの「口パク」はおなじみのものだろう。最近のタイトルではこの「口パク」に向けたリップシンク技術の開発が進み,日本語を含め,さまざまな言語を自然に話すキャラクターが生まれつつある。今回は,そんな最新技術を,「サイバーパンク 2077」やUbisoft Entertainmentの最新タイトルなどに絡めてお伝えしたい。 日本語をナチュラルに話す海外ゲームのキャラクター カナダのトロントに拠点を置く3Dアニメーション用ミドルウェアのデベロッパ,JALI Researchが,2020年8月にオンラインで開催された「SIGGRAPH 2020」におけるプレゼンテーションの模様を,先頃YouTubeで公開した。「『

                                                                  Access Accepted第664回:リップシンクが日本語にも対応。声の質まで変わる次世代の音声技術とは
                                                                • PCゲームのフレームレートを向上させる方法

                                                                  PCゲームのフレームレートを向上させる方法2024.03.15 21:0023,017 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) かつてPCゲームにおいて最高設定でプレイするために苦労した時代もありました。高価なゲーミングPCやポータブルゲーミングデバイスを購入するのをためらうノートPCユーザーは窮屈さを感じることもあったでしょう。 しかし現在は、最新のCPUやGPUではないゲーミングPCでも、多くの最新タイトルをプレイできるようになりました。それは、NvidiaやIntel、AMDのAIによるアップスケーリング技術が大きな理由といえます。 PCでのゲームというものは基本的には高価なものといえます。たとえば、今現在「ミドルレンジ」クラスとされるGPUでも300ドル(約4万5000円)をはるかに超える価格です。そうした今日の状況でも、DLSS、XeSS、F

                                                                    PCゲームのフレームレートを向上させる方法
                                                                  • パッチノート1.2

                                                                    「サイバーパンク2077」のPC、家庭用ゲーム機向けパッチ1.2がまもなく配信される予定です。本パッチで実装される主な変更点は下記をご確認ください。 なおこれらの不具合は、すべてのプレイヤーに発生していたものではございませんので、ご注意ください。 ゲームプレイ プレイヤーが犯罪行為を犯した際のNCPDの出現距離を拡大(すぐ近くに出現しないよう変更)設定に乗り物のハンドル感度を追加。すべての乗り物のハンドル速度を、すべてのインプット機器で低く調整することが可能(特にキーボードで操作するプレイヤーにとって有効)低および極端に高いフレームレート時における乗り物のハンドル操作を改善し、安定化を実現(特に旧世代家庭用ゲーム機における乗り物の操作を大幅に改善)すべての乗り物に「スタック解除」機能を追加。乗り物がスタック/乗り上げた際に、左スティックまたはA/DとW/S、あるいは左Shiftと左Ctrl

                                                                      パッチノート1.2
                                                                    • 『サイバーパンク2077』ローカライズマネージャー西尾氏インタビュー。日本語対応で全世界同時発売を実現するためにやっていること - AUTOMATON

                                                                      ホーム インタビュー 『サイバーパンク2077』ローカライズマネージャー西尾氏インタビュー。日本語対応で全世界同時発売を実現するためにやっていること CD PROJEKT REDが2020年4月16日に発売する『サイバーパンク2077』。超大作ながら、日本語字幕・日本語吹き替えに対応しての全世界同時発売が予定されている。そんな大作のローカライズは、どのような流れでおこなわれているのだろうか。これまで数々の作品のローカライズに携わってきたジャパン・ローカライズマネージャーの西尾勇輝氏にその苦労やこだわりをうかがう。なお、同インタビューでは当時弊社アクティブゲーミングメディアに所属していた翻訳者が同席した。現場寄りの質問で、CDPRのローカライズの謎を紐解いていこう。 ───翻訳のプロセスとしては、一次翻訳をして、文字をチェックする。その後ゲームに流し込んで確認する。そうした流れになるのでしょ

                                                                        『サイバーパンク2077』ローカライズマネージャー西尾氏インタビュー。日本語対応で全世界同時発売を実現するためにやっていること - AUTOMATON
                                                                      • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第64回 演じるかのごとき出版展開-寺山修司から薫陶を受けた『ロードス島戦記』の編集者 | gamebiz

                                                                        ファンタジーと聞くと何を思い浮かべるだろうか。『ハリーポッター』や『指輪物語』は2000年代に映画で一世を風靡したが、欧州中世の世界観といえば『ドラゴンクエスト』もそうだし、実はSF(サイエンスフィクション)も立派なファンタジーである。日本のアニメ業界を切り拓いた『宇宙戦艦ヤマト』『機動戦士ガンダム』もれっきとしたSFファンタジーであり、同じ定義でいえば『CyberPunk:Edgerunners』もファンタジーだろう。だが日本で「剣と魔法のファンタジー」のジャンルに限っていえば、明確にそのスタートは存在する。『ドラクエ』とともに、TRPG・小説・アニメ・ゲームに展開された『ロードス島戦記』である。ファミコンとともにボードゲームやPCゲームとしてどのようにこのジャンルが40年前に生み出されたのか、今回はその開祖でもある『コンプティーク』元編集者の吉田氏に話を伺った。 ■映画・劇団をまたにか

                                                                          【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第64回 演じるかのごとき出版展開-寺山修司から薫陶を受けた『ロードス島戦記』の編集者 | gamebiz
                                                                        • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                          Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

                                                                            Engadget | Technology News & Reviews
                                                                          • 画像生成AI「Stable Diffusion」AUTOMATIC1111版でイラストの画風・絵柄を学習&適用できる「Aesthetic Gradients」使い方まとめ

                                                                            画像生成AI「Stable Diffusion」をブラウザ上で簡単に使えるウェブUIの中でも最も精力的に開発が行われ、もはやStable DiffusionのGUIとして決定版ともいえる「AUTOMATIC1111版Stable Diffusion webUI」に、AIの画像生成に特定の方向付けができる「Aesthetic Gradients」機能が追加されたので、実際に使ってみました。 [2209.12330] Personalizing Text-to-Image Generation via Aesthetic Gradients https://arxiv.org/abs/2209.12330 Extensions · AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui Wiki · GitHub https://github.com/AUTOMATIC111

                                                                              画像生成AI「Stable Diffusion」AUTOMATIC1111版でイラストの画風・絵柄を学習&適用できる「Aesthetic Gradients」使い方まとめ
                                                                            • マイクロソフトがXbox Series Xの新情報を公開。GPUパワーや複数タイトルの再開機能、Xbox Oneとのクロスバイ対応など - AUTOMATON

                                                                              ホーム ニュース マイクロソフトがXbox Series Xの新情報を公開。GPUパワーや複数タイトルの再開機能、Xbox Oneとのクロスバイ対応など マイクロソフトは2月24日、今年のホリデーシーズンに発売予定の次世代機「Xbox Series X」の仕様について、さらなる情報を公開した。 まずSoCについては、AMDの最新のZen 2およびRDNA 2世代のカスタムデザインCPUとGPUを採用。CPUはXbox Oneの4倍の処理能力を持つことがこれまでに発表されていたが、GPUの演算性能が12 TFLOPSであることが今回明かされた。これはXbox One Xの2倍、Xbox Oneの8倍に相当する。これらのプロセッシング/グラフィックスパワーによって、最大120fpsのフレームレートや、より広大かつ洗練されたゲーム世界、そしてこれまでのコンソールゲームでは見られなかった、没入感あ

                                                                                マイクロソフトがXbox Series Xの新情報を公開。GPUパワーや複数タイトルの再開機能、Xbox Oneとのクロスバイ対応など - AUTOMATON
                                                                              • Large language models are having their Stable Diffusion moment

                                                                                Large language models are having their Stable Diffusion moment 11th March 2023 The open release of the Stable Diffusion image generation model back in August 2022 was a key moment. I wrote how Stable Diffusion is a really big deal at the time. People could now generate images from text on their own hardware! More importantly, developers could mess around with the guts of what was going on. The res

                                                                                  Large language models are having their Stable Diffusion moment
                                                                                • Steam版『サイバーパンク2077』プレイヤー数急増。最新アプデと“聖地巡礼”の相乗効果か - AUTOMATON

                                                                                  「サイバーパンク エッジランナーズ」が9月13日からNetflixにて配信された。これを受けてPC(Steam)版『サイバーパンク2077』のプレイヤー人口はアニメ配信前と比較して、3倍近く増加しているようだ。TheGamerが報じている。 「サイバーパンク エッジランナーズ」は、『サイバーパンク2077』のスピンオフアニメ。ゲーム開発元であるCD PROJEKT REDと株式会社トリガーが共同で制作を手がける作品だ。 ゲーム版である『サイバーパンク2077』においては、エッジランナーズアップデート(パッチ1.6)が9月7日よりアニメ配信に先がけて実施。ワードローブ機能やアニメ作品内のキャラクターたちが愛用していた銃などが追加され、アニメ関連の隠し要素も複数追加された(関連記事)。本アップデートに加えてアニメも配信された現在、Steam版『サイバーパンク2077』のプレイヤー数は急増を見せ

                                                                                    Steam版『サイバーパンク2077』プレイヤー数急増。最新アプデと“聖地巡礼”の相乗効果か - AUTOMATON