並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 102件

新着順 人気順

drummerの検索結果1 - 40 件 / 102件

  • おすすめの音楽サイトを延々と紹介していく記事

    新しい音楽を掘ったり、理解を深めたりするうえで「役立ちそうなブログ/サイト」を、各ジャンルごとに纏めました。 今後も追加/更新していく予定なので、なにか「おすすめのサイト」や「改善案」があれば、教えて頂けると幸いです。 なお、サイトによってはスマホよりPCの方が見やすかったりするので、もし可能であればPCでの閲覧を極力お勧めします。 雑多(ジャンルレス) 【HardrockHeavymetal.com】 各年のフジロックやサマソニの記録写真から、各種ジャンル/アーティストが揃った洋楽のアルバム解説など、個人ブログにしては驚異的な情報量 【國枝孝弘研究室】 フランス文学者/フランス語教育学者の國枝孝弘氏のブログ。日本/海外の定番から隠れた名盤まで幅広く紹介しており、解説も素晴らしい 【nobuta Net】 絵本作家でもある信田照幸氏による音楽紹介ページ(ホームページはこちら)。取り扱う音楽

      おすすめの音楽サイトを延々と紹介していく記事
    • ガザで何百人ものアスリートが殺されていることが不問に付されるなか、アムステルダムで「暴徒化」したのは誰だったのか(英文法解説つき) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

      11月8日(金)の深夜、「アムステルダムでサッカーファンが暴徒化してイスラエル人が襲われた」的な話が流れてきた。まるでアムステルダムでユダヤ人標的のテロ計画でもあったかのような書きぶりの記事もあったが、何があったのか、具体的に中身を見てみたら、そういう話ではなかった。 もはや「フェイクニュース」などということばを誰も使わなくなった今、こういうことが白日のもとで起きている。しかも「欧米」が主導している。日本で盛り上がる「背後にロシアの影」云々のたわごとすらも出る状況にない。 唖然とするよりない。 以下、とても長い。あと、今回は英文法解説もある。 ■目次■ イスラエルの軍事攻撃で標的とされているガザ地区のスポーツ UEFAもFIFAもIOCも、ガザ地区でアスリートが殺害されていることはスルーしている アムステルダムでのフーリガン暴動 マッカビ・テルアビブFC 追記 襲い掛かっているのはテルアビ

        ガザで何百人ものアスリートが殺されていることが不問に付されるなか、アムステルダムで「暴徒化」したのは誰だったのか(英文法解説つき) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
      • マツケンサンバ(まったくサンバ要素がない)をブラジル人の友達に聴かせてみたらカッコいい返答があった「考えるな!感じろ!」

        桃井裕範 / Potomelli @hironorimomoi 音大時代のブラジル人の友達に「この曲題名がサンバだけどサンバ要素が全く無いって日本で言われてる」とマツケンサンバを聴かせたら「音楽的にサンバかどうかなんてどうでもいい。ゲイシャ(侍?)がハッピーに歌い皆が踊る。それこそがサンバのソウルそのものだろう」と返ってきました 桃井裕範 / Potomelli @hironorimomoi Drummer / @Potomelli / Composer / Producer / Zildjian Endorser 【Works】Gotch / 中森明菜 / 山中千尋 / 稲垣潤一 / バンバンバザール / Still Caravan / hironorimomoi@gmail.com / 🐈x4 https://t.co/j2QcZynDVn

          マツケンサンバ(まったくサンバ要素がない)をブラジル人の友達に聴かせてみたらカッコいい返答があった「考えるな!感じろ!」
        • 村上"PONTA"秀一 - オフィシャルサイト:www.ponta.club

          (Vo)未唯mie (Cond/Per/小鼓)仙波清彦 (Arr/Key)久米大作 (G)白井良明 (B)バカボン鈴木 (Tb)村田陽一 (Vln)高橋香織 (Cho)葛岡みち、渡部沙智子 ★カルガモーズ (笛)福原寛(横浜・東京) (笛)福原寛瑞(大阪) (大鼓)梅屋巴(横浜・東京) (大鼓)堅田昌宏(大阪・東京) (小鼓)望月正浩 (小鼓)藤舎呂凰(大阪・東京) (小鼓)安倍真結(横浜・東京) (Ds)大西英雄 (Tabla)Ma*To(東京) (Tabla)小林武文(東京) (Bongo)村瀬”Chang・woo”弘晶(東京) (Djembe)石川雅康 (Per)Izumi (Per)澤田聡(東京) (Chango)チェ・ジェチョル ※出演者は変更になる場合がございます Eternal Drummer 村上“ポンタ”秀一 衣装協力:桂由美ブライダルハウス ■日程:2022年1月07日

          • 涼宮ハルヒの憂鬱、らき☆すた…などの音楽を手がけた神前 暁(MONACA)さんの音楽制作への向き合い方|DTMステーション

            涼宮ハルヒの憂鬱、化物語、らき☆すた、アイドルマスター、BEASTARSなどのアニメ作品や、初音ミク -Project DIVA-、鉄拳、ことばのパズル もじぴったんシリーズ、太鼓の達人シリーズといったゲーム作品など……数えればキリがないほどの多くの音楽作品を手がける神前 暁(こうさき さとる @MONACA_kosaki)さん。そんな神前さんが、どう音楽と出会ったのか、そしてどうプロになっていったのか、お話を伺うことができました。 今仮歌はSynthesizer Vを使っているという話、涼宮ハルヒ(平野綾) 『God knows…』の誕生秘話、最近の制作環境など、クリエイターであれば参考になる話ばかり。さらに、新卒で入った株式会社ナムコ(現:株式会社バンダイナムコエンターテインメント)から独立した後、プロとして活動するためにJASRACの存在が大きかったなどなど、音楽家として活動するにあ

              涼宮ハルヒの憂鬱、らき☆すた…などの音楽を手がけた神前 暁(MONACA)さんの音楽制作への向き合い方|DTMステーション
            • バンドにおいて、ドラマーだけ性格に難ありな人の割合が突出して少ないのはなぜ?→さまざまな考察が集まる

              赤羽 @aserunakiken いやそれな、ドラマーって聞いた瞬間の安心感がすごい。恋愛相談されたらまずパート聞くもんな。 友「気になる人がバンドやってた人で……」 私「パートは?」 友「ドラム」 私「なら大丈夫!」 x.com/highnoiz/statu… 2024-12-11 08:50:03 KOTT @KOTT_drummer 確かに知り合いのドラマーは性格キツい人いないな。温和でノリのいい人ばかりな気がする。ナルシズムが他パートに比べて弱いのかも分からん。ドラムはパート的にもポジション的にも前出ないからなぁ。海外ドラマーは自己中だったり気性激しい人ちらほら見るけど…。 x.com/highnoiz/statu… 2024-12-11 01:45:21

                バンドにおいて、ドラマーだけ性格に難ありな人の割合が突出して少ないのはなぜ?→さまざまな考察が集まる
              • The 100 Greatest Music Videos

                Photo illustration by Griffin Lotz. Images using in illustration via Scanrail/Adobe Stock; Youtube In the wee hours of August 1st, 1981, someone flipping through their channels might have come across the image of a rocket blasting into space. The familiar sight of Neil Armstrong exiting his lunar module and walking on the moon would fill the TV screen. And then they’d hear a voiceover, with all th

                  The 100 Greatest Music Videos
                • Google DeepMindが「動画にピッタリな音楽を生成するAI」を発表

                  画像や文章を生成するAIに続いて、動画生成AIも急速に進歩しつつありますが、これまでのAIが生成した動画は無音か人間が音を後付けしたものばかりでした。Google DeepMindが2024年6月17日に、映像の雰囲気や動きに合わせて音楽や音を生成する「video-to-audio(V2A)」を発表しました。 Generating audio for video - Google DeepMind https://deepmind.google/discover/blog/generating-audio-for-video/ Google DeepMindが今回発表したV2Aシステムは、動画生成AI「Veo」と組み合わせてドラマチックなBGMやリアルなSE、キャラクターのセリフなどを生成できる技術です。 例えば、以下のムービーは「Cinematic, thriller, horror f

                    Google DeepMindが「動画にピッタリな音楽を生成するAI」を発表
                  • 宇多丸 高橋幸宏を追悼する

                    宇多丸さんが2023年1月16日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で亡くなった高橋幸宏さんを追悼していました。 (宇内梨沙)宇内梨沙がピンチヒッターをやらせていただきます。 (宇多丸)まあうなぽんが来ればね、バカ話のひとつでもして盛り上げたいのは山々なんですが。今日はどうしても、このニュースをこの番組でもお伝えしたいということで。既にいろんなね報道番組とか、ネットとかでも出ておりますが。YMO、イエロー・マジック・オーケストラのドラマーとしても知られ、もちろん数々のバンド。そしてソロ活動でも活躍されました、ミュージシャンの高橋幸宏さんが今月11日に誤嚥性肺炎のため亡くなっていたことがわかったと報道されました。70歳という。若いんですよね。お若い。 ここのところね、脳腫瘍の手術で闘病とかをされてるってのもあったんですが。割とこの訃報に関しては、突然我々は聞いたという感じで、び

                      宇多丸 高橋幸宏を追悼する
                    • ジェームス・ブラウンが米国の音楽をどのように永遠に変えたのか 新作アニメ第2話「Funky President」は9月1日22時公開 - amass

                      ジェームス・ブラウンが米国の音楽をどのように永遠に変えたのか 新作アニメ第2話「Funky President」は9月1日22時公開 ジェームス・ブラウン(James Brown)がアメリカの音楽をどのように永遠に変えたのかという疑問を解き明かす新作アニメーション・ミニシリーズ『Get Down, The Influence Of James Brown』。エピソード2「Funky President」は日本時間9月1日(火)22時にJBの公式YouTubeチャンネルで公開されます。 3部構成のこのシリーズは、UMeがDreambearとともに制作したもので、その音楽は絶えずサンプリングされ、彼のトレードマークであるフレーズはヒップホップの中に深く織り込まれているジェームス・ブラウンの音楽のDNAを探ります。ナレーションはザ・ルーツ(The Roots)のクエストラヴ(Questlove)

                        ジェームス・ブラウンが米国の音楽をどのように永遠に変えたのか 新作アニメ第2話「Funky President」は9月1日22時公開 - amass
                      • 見たこともない絵画を「美しい」と言ってなにがまずいのか|obakeweb

                        タイトルは反語。以下では、まずくない、という話をする。 1 直面原理について私たちは、絵画や音楽や映画や服や風景などについて、美的判断を下している。つまりは、「Xは美しい」「Yは醜い」といったことを考えたり言ったりしている。美的な観点からアイテムを評価しているのだ。あったかい服でもダサければ選ばないし、美しい風景なら苦労してでも見に行くという風に、美的判断は生活における選択を左右している。 美的判断というのは美学という学問のコアを成す主題(と言ってもよいだろう)だが、これをめぐっては強く支持されている原理がある。 直面原理[Acquaintance Principle] 直接の経験に基づくことなく、美的判断を下すことはできない。 その目で見てないならある絵画が優美かどうかは分からないし、その耳で聞いてないならある曲がかっこいいかどうかは分からない。読んだこともないのに『ユリシーズ』は壮大だ

                          見たこともない絵画を「美しい」と言ってなにがまずいのか|obakeweb
                        • 日本民謡のビート感について。|クラーク内藤

                          昨日、新宿BE-WAVEのSoi48(無観客配信パーテーィー)に俚謡山脈と出演してきました。 久しぶりに俚謡山脈と共演して民謡を歌ったのですが、やっぱり難しい(そして面白い)なと感じる事がありました。ツイッターでサッとツイートしてもいいような内容なのですが、140文字以内にまとめるのが却って面倒くさいのでこちらに書きます。普段はロックンロールやラップを歌いつつ、最近になって民謡も歌っている自分なりの実感をメインとしたもので、あまり学術的なものではありませんがご了承下さい。 まず、民謡を聴いたり歌ったりしている事と「忙しないビートだと思ってたら意外とそんなに速くなかった」って事が多いんですよ。多くないですか?いや聴いてるだけだとわざわざBPM計ったりする事はあまりないかな。でも民謡を聴いてる内に盛り上がってしまってポゴダンスでもしようかと思ったら意外とビートに合わない、みたいな、そういう経験

                            日本民謡のビート感について。|クラーク内藤
                          • 白旗の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                            戦場で掲げられる「白旗」の意味とは 戦場で「白旗」を掲げた歴史は、古くは古代ローマ時代の書物に記述があります。また、漢の時代の中国でも白旗が使われたという記述もあります。 近代からは国際ルールとして「白旗」の使用が定められました。 今回はもっともシンプルな意匠である白旗のシンボル的な意味を中心にまとめていきます。 1. 白旗の意味 古代から戦場で「白い布」を掲げることは「戦闘の意志なし」を意味しました。 第二次ポエニ戦争中、カルタゴ本土に侵攻したスキピオ率いるローマ軍は、「白いウールとオリーブの枝」を掲げた敵船を発見。哀れに思ったスキピオは船のカルタゴ兵10名を捕虜としたそうです。また、ローマ内戦時の69年の第二次ベドリアクムの戦いで降伏した将兵が白旗を掲げたとローマの歴史家タキトゥスが記録しています。それ以前はローマ軍団兵は降伏する時には盾を頭に乗せていたので、紀元後1世紀付近で普及した

                              白旗の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                            • ネイト・スミス、最高峰ドラマーが語る「ファンクの真髄」ジャズやヒップホップとの融合 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                              ネイト・スミスと言えば、コリー・ウォンやジョー・ダートも擁するフィアレス・フライヤーズの「Ace of Aces」(2018年)は衝撃的だった。あんなにかっこいいファンクのドラミングがこの世にあるのかと、何度も何度も見返した。魔術的な気持ちよさ、目を離せない魅力がネイトのドラムにはある。 ネイト・スミスは世界最高峰のドラマーと言っても過言ではなく、ジャズもファンクもヒップホップも、さらにはロックも叩くことができる。個人的にはその中でも、ファンクという部分において彼は別格だと考えている。それは大林武司、ベン・ウィリアムスとのTBNトリオを観たときにも思った。たった3人で演奏されるファンクのグルーヴで会場の全員が体を揺らしていたが、その鍵はネイトのドラムにあった。 僕はいつかネイトに「ファンク」の話を聞いてみたかった。それがジャズやヒップホップとどう繋がっていくのか、どう融合させているのかにつ

                                ネイト・スミス、最高峰ドラマーが語る「ファンクの真髄」ジャズやヒップホップとの融合 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                              • The Ghosts in the Machine, by Liz Pelly

                                Listen to an audio version of this article. I first heard about ghost artists in the summer of 2017. At the time, I was new to the music-streaming beat. I had been researching the influence of major labels on Spotify playlists since the previous year, and my first report had just been published. Within a few days, the owner of an independent record label in New York dropped me a line to let me kno

                                  The Ghosts in the Machine, by Liz Pelly
                                • 切り抜きは応援? 「Vすこすこ丸」らVTuber切り抜きチャンネル運営が語る、知られざる実態

                                  現在、YouTubeのトップページを開けば、多くの人がおすすめ欄で遭遇する“切り抜き”動画。今や配信者の動向をチェックするのにお馴染みのジャンルとなっている。 こうした動きは「Twitch」などのクリップ機能がある配信サイトでは当たり前だったものの、バーチャルYouTuber(VTuber)はじめYouTubeで活動する配信者が増加することでさらに活発化している。 VTuberは当初から、ハッシュタグを使ってファンたちの二次創作活動を奨励し活性化することに長けた配信者の一団で、切り抜き動画に対しても例外ではなかった。 この切り抜き動画については、最近ではYouTubeの「Content ID」という著作物を追跡するシステムを使った収益の折半や、各事務所がガイドラインを制定し条件付きで公認を宣言するなど仕組みとしても洗練。元2ちゃんねる管理人・ひろゆき(西村博之)やラッパーの呂布カルマなど、

                                    切り抜きは応援? 「Vすこすこ丸」らVTuber切り抜きチャンネル運営が語る、知られざる実態
                                  • Norah Jones: Tiny Desk Concert

                                    Mitra I. Arthur | July 22, 2024 “I finally made it to Tiny Desk,” singer-songwriter Norah Jones excitedly declares during her performance. Her first Tiny Desk experience was a solo piano and vocal (home) concert, which reflected all the meditative, sonic hallmarks of performing in isolation. Since her juggernaut debut album, Come Away With Me, was released in 2002, she has crafted intimate songs t

                                      Norah Jones: Tiny Desk Concert
                                    • The Citadel Architecture at AppSignal | AppSignal Blog

                                      DHH just coined the term "Citadel," which finally gives us an excellent way to reference how we approach tech at AppSignal. We said, "Hey, this is us! Our thing has a name now". In addition to the Majestic Monolith, someone should write up the pattern of The Citadel: A single Majestic Monolith captures the majority mass of the app, with a few auxiliary outpost apps for highly specialized and diver

                                        The Citadel Architecture at AppSignal | AppSignal Blog
                                      • ジョージ・ハリスン死去「Concert for George コンサート・フォー・ジョージ」息子ダーニと妻オリビアがエリック・クラプトンや仲間たちと追悼ライブを行った - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                        2001年11月29日 ジョージ・ハリスン(ビートルズ)が逝く youtu.be ショックでした ビートルズとしてのジョージ、解散後のジョージ、ジョージ・ハリスンというひとが亡くなってしまいました 死因は癌でした ジョージ!という悲鳴でした 癌だった私の日々を励ましてくれていた曲「Here Comes The Sun」 「長く寒い冬も終わり、おひさまが春をはこんでくるよ」 その言葉 (歌詞) は世界中の「苦しい時期」を過ごすひとびとへの「大丈夫だよ」という声でした www.aiaoko.com 故ジョージ・ハリスンのために一周忌の追悼コンサート「コンサートフォージョージ」(2002年11月29日) ジョージが亡くなったのを知ったのは、子供が通っていたヨーロッパの学校の中ででした 「速報」が貼られていました 2001年のことです その日からちょうど1年後に、ジョージの奥さん、オリヴィア・ハリ

                                          ジョージ・ハリスン死去「Concert for George コンサート・フォー・ジョージ」息子ダーニと妻オリビアがエリック・クラプトンや仲間たちと追悼ライブを行った - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                        • 赤のクリスマス・イブ / 思い出のクリスマス・ソングたち - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                          あっという間にクリスマスイブですね 認知症になっても、ハッ♪としそうな「思い出のクリスマス・ソング」を いろいろ思い出してみました まだまだ忘れている曲がありそうですが、 あなたの「懐かしい曲」は入っていますか? 曲名だけだと思い出せないけれど、聴くと「あ!」と思いますよね クリスマスカラーは緑と赤ですね 同じようなコーディネートでも、 赤と緑では、まったくイメージが変わりますね どちらの色も大好きです♪ 大人になってからのクリスマスソング 「Last Christmas」ワム! 「All I Want For Christmas Is You」マライア・キャリー 映画「ラブ・アクチュアリー」♪ 「クリスマスイブ」山下達郎 「恋人がサンタクロース♪」松任谷由実 私が子供のころのクリスマスソング 「Silent Night(きよしこの夜)」聖歌 「White Christmas」ビング・クロ

                                            赤のクリスマス・イブ / 思い出のクリスマス・ソングたち - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                          • Television’s Tom Verlaine Dies at 73

                                            Tom Verlaine, the iconic frontman of Television, has died in New York after a brief illness, according to a statement shared by a publicist. Verlaine was 73 years old. Verlaine’s work with Television is punctuated by the group’s landmark 1977 debut album, Marquee Moon, regularly hailed as one of the best albums of the 1970s. Television’s intricate, airy compositions embodied the experimental wing

                                              Television’s Tom Verlaine Dies at 73
                                            • Charlie Watts, the Rolling Stones' Drummer and Inimitable Backbone, Dead at 80

                                              Charlie Watts, drummer with The Rolling Stones, Great Britain, circa 1970. Archive Photos/Getty Images Charles Robert “Charlie” Watts, the Rolling Stones‘ drummer and the band’s irreplaceable heartbeat, has died at age 80. No cause of death was given. Watts’ publicist confirmed his death in a statement. “It is with immense sadness that we announce the death of our beloved Charlie Watts,” it read.

                                                Charlie Watts, the Rolling Stones' Drummer and Inimitable Backbone, Dead at 80
                                              • Pika、RunwayMLなど動画生成AIサービスを同一プロンプトで比較した結果。OpenAI Soraでも実際は膨大なガチャと後編集 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                こうした動きと並行して、OpenAIは一部の映像クリエイターにSoraを試用してもらい、その作品を積極的に公開しています。中でも僕が注目したのは、「パンクロック・ピクサー」の異名を持つshy kidsというカナダの映像プロダクションが制作した「Air Head」です。これは頭が黄色い風船で出来ている主人公が、自転車に乗ったり、サボテンだらけの通路を歩いたり、風に飛ばされた頭を胴体が追いかけるといった内容の、アイデアに満ちていてAI生成動画の可能性を示す1分21秒の小品でした。 ところが、4月半ばにfxguideというオンラインメディアがshy kidsを取材して、Soraの実際の使用感を語った”Actually Using SORA”という記事を掲載したのです。 それによると、Soraも他の動画生成AIと同じく、どのような映像が生成されるかはスロットマシン(昨今の日本風にいえば、ガチャ)の

                                                  Pika、RunwayMLなど動画生成AIサービスを同一プロンプトで比較した結果。OpenAI Soraでも実際は膨大なガチャと後編集 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                • ワールドロックナウ 2022年10月29日(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、トッド・ラングレン、ノラ・ジョーンズ) - ラジオと音楽

                                                  新譜紹介 Red Hot Chili Peppers『Return of the Dream Canteen』 レッド・ホット・チリ・ペッパーズの今年2枚目のアルバム。短いインターバルでのリリースですが17曲と多作です。 RETURN OF THE DREAM CANTEEN アーティスト:RED HOT CHILI PEPPERS WARNER RECORDS Amazon Eddie 2020年に亡くなったエディ・ヴァン・へイレンに捧げる曲。 (訳詞) 昨日の夜やったことで俺を記憶しないでくれ 俺のことは忘れてくれ 本気なんだ 俺のことは忘れてくれ まだ1980年だ まだ1983年だ Fake As Fu@k The Drummer Todd Rundgren『Space Force』 トッド・ラングレンの新作。沢山のアーティストとのコラボ・アルバムです。チープ・トリックのリック・ニー

                                                    ワールドロックナウ 2022年10月29日(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、トッド・ラングレン、ノラ・ジョーンズ) - ラジオと音楽
                                                  • 真の「スーパーマン」クリストファー・リーブ、マイケル・J・フォックス、リック・アレン、パラリンピックの選手たち - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                    映画「スーパーマン」はご覧になりましたか? スーパーマン役だったクリストファー・リーブが、脊椎損傷で首から下の体が動かなくなってからも活動を続けたのをご存知でしたか? クリストファー・リーブも マイケルJ.フォックスも デフレパードのリック・アレンも とても大切なことを教えてくれました まずは、過去記事からお読みくださいね 【クリストファー・リーヴ】 障害をもってからも、まさに「スーパーマン」でした - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 真のスーパーマンとは自分の弱さもさらけ出せるひと たくさんのことを、スターたちから学びました クリストファー・リーブ Christopher Reeve at the Oscars® - YouTube こんなに強く、弱い自分を、「美こそがすべてといった映画の世界」で、さらけ出し 映画産業は、社会問題といった、娯

                                                      真の「スーパーマン」クリストファー・リーブ、マイケル・J・フォックス、リック・アレン、パラリンピックの選手たち - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                    • Henrik Widegren - I Am Corona

                                                      Henrik Widegren - I Am Corona This is pandemic pop. Enjoy. Stay calm. And dance! Music, Lyrics, vocals: Henrik Widegren Music, drums, keyboard: Markus Nilsson Music, bass, guitar: Tobias Ekqvist Bass: Pelle Cassius Lambert Lindsjö Backing vocals: Cecilia Salazar Produced and recorded by Markus Nilsson och Tobias Ekqvist in Sunnanå Studio, Sweden Directing, photography, editing: Johan Rünow Ligh

                                                        Henrik Widegren - I Am Corona
                                                      • 【DTM動作検証】Mac M1チップモデルでのDAW・プラグイン対応状況まとめ(随時更新)

                                                        主要DAW・プラグインの対応状況と動作検証を更新 2020年Apple社よりリリースされた「M1チップ(Apple Slicon)搭載モデル」 2023年現在ではMac Proを除くすべての機種で従来のIntel製CPUからM1/M2シリーズのCPU(SoC)に置き換えられています。 1DAW対応状況へ 2音源・エフェクトのプラグイン対応状況へ 3オーディオインターフェイス対応状況へ 4MIDIキーボード対応状況へ 最新のCPU/ユニファイドメモリ/高速なSSD/電力効率の向上などから繰り出されるパフォーマンスは、新時代を象徴する革新的なデバイスと話題になっています。 詳細ページ : https://www.apple.com/jp/mac/m1/ Apple M1について M1/M2シリーズ搭載モデルの特徴として、CPUが「Intel製」から自社製の「Apple M1」に変更された点が挙

                                                          【DTM動作検証】Mac M1チップモデルでのDAW・プラグイン対応状況まとめ(随時更新)
                                                        • Yellow Magic Orchestra Drummer Yukihiro Takahashi Dies at 70

                                                          Yukihiro Takahashi, the influential musician, drummer, and vocalist who co-founded Yellow Magic Orchestra, has died, The Japan Times reports. Takahashi underwent surgery to remove a brain tumor in August 2020. The following year, he revealed he was suffering from additional health problems. Takahashi was trying to recover at his home in Karzuizawa, Nagano Prefecture, but he caught pneumonia in ear

                                                            Yellow Magic Orchestra Drummer Yukihiro Takahashi Dies at 70
                                                          • Ginger Root - "Loneliness" (Official Music Video)

                                                            "Loneliness" is the first single off of Ginger Root's next EP, "Nisemono" out Sept 9th on Acrophase Records. The year is 1983, Ginger Root is asked to write and produce songs for up-and-coming Japanese idol, Kimiko Takeguchi. Right before Kimiko's America debut, she quits, leaving her manager to make the last minute decision of having Ginger Root perform in her place since he knows all the songs.

                                                              Ginger Root - "Loneliness" (Official Music Video)
                                                            • 決定【「第64回グラミー賞」結果発表】主要4部門(レコード賞、アルバム賞、作詞作曲ソング賞、新人賞) 追悼テイラー・ホーキンス(フー・ファイターズ受賞)、レッドカーペット、BTS残念、日本の方の受賞も - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                              更新 ウクライナのゼレンスキー大統領のスピーチ映像 どんな形でもいいから、私たちを支えてください 沈黙はしないで A missive from Ukrainian President Zelensky: “Support us in any way you can, but not with your silence.” This is chilling. —SE この状況で、お祭りともいえるグラミー賞授賞式 でも、 ひとりでも多くのひとが、このコメントを読んで、なにかをできたなら 「可能性」は、自分のなかにあります 日本語の記事はコチラが早かったです ゼレンスキー大統領「第64回グラミー賞」にビデオメッセージで登場 ジョン・レジェンドがウクライナへ特別ステージ はじめに、フー・ファイターズと故テイラー・ホーキンスが3部門受賞の知らせ rockinon.com この式に出演予定だったフー・

                                                                決定【「第64回グラミー賞」結果発表】主要4部門(レコード賞、アルバム賞、作詞作曲ソング賞、新人賞) 追悼テイラー・ホーキンス(フー・ファイターズ受賞)、レッドカーペット、BTS残念、日本の方の受賞も - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                              • Native Instrumentsが5月3日からKOMPLETE 14 SELECT、M32キーボード、GUITAR RIG 6 PROのセールを開始

                                                                エントリーモデルとはいっても、ここにはインストゥルメントプラグイン、エフェクトプラグインが18製品、さらにEXPANSIONSという拡張音源ライブラリ、さらに15,000以上のサウンド、そしてKOMPLETE KONTROLソフトウェアやKONTAKT 7 Playerなどなど、かなりのソフトが詰まった製品となっているのです。 「Native Instrumentsの製品、以前から気になっていて…」という方や「KOMPLETE買ってみたいと思っていたけど、なかなか高くて手が出せなくて…」という方も、今回のセール価格であれば、躊躇なく買えるのではないでしょうか? またこれまでのNative Instrumentsの販売方法からご存じの方も多いと思いますが、とりあえずこのエントリー版であるKOMPLETE 14 SELECTを入手しておけば、今後、上位版へのアップグレードしたり、新バージョンが

                                                                  Native Instrumentsが5月3日からKOMPLETE 14 SELECT、M32キーボード、GUITAR RIG 6 PROのセールを開始
                                                                • ローリング・ストーンズのドラマー故チャーリー・ワッツが新しいドラムにスティーヴ・ジョーダンを推薦 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

                                                                  チャーリーの置きみやげ?!新ドラマーにスティーヴ・ジョーダン? コチラの記事です チャーリーの思い出がいっぱい! nme-jp.com そのなかでのキースの言葉、 「でも、チャーリー・ワッツのおかげで、スティーヴ・ジョーダンがいる形になったんだ。彼に何かがあった時のためにチャーリーが推薦してくれたんだよ。『スティーヴ・ジョーダンが適任だ』ってね」 「ずっと前のことだけどね。それに彼は俺たちの友人でもあった。スティーヴとは仕事をしたこともあったから、自然な流れだったんだよ」とキース・リチャーズは続けている。「チャーリーの後ろ盾がなかったら、もっときつかっただろうね」 人間関係って、ロックの世界だってもちろん大切ですよね ニュー・アルバム「ハックニー・ダイアモンズ」 こうしてできたのが新作アルバムだったんですね www.aiaoko.com ミック・ジャガー曰く 「12曲が収録されるんだけど、

                                                                    ローリング・ストーンズのドラマー故チャーリー・ワッツが新しいドラムにスティーヴ・ジョーダンを推薦 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
                                                                  • The Best Music Books of 2024

                                                                    All products are independently selected by our editors. If you buy something, we may earn an affiliate commission. There are enough great books about music each year to fill a library. It can be a lot to get through, so we selected a handful that we really love, including memoirs, history tomes, and more. Below, find a list of personal favorites from this year, as picked by Pitchfork staffers and

                                                                      The Best Music Books of 2024
                                                                    • billboard The 100 Best Christmas Songs of All Time の結果だけ知りたいためだけの人のために・・・(笑) - sugarless time

                                                                      出典:Best Christmas Songs: 100 Holiday Classics www.billboard.com 2024年J1リーグの話の続きもあるんですけど・・・ www.sugarless-time.com クリスマスも終わって年末から年始モードになってしまいましたが、知らない人のためにこちらもエントリーしたかったので・・・ 今さらですが、2024年12月9日に発表された【billboard】スタッフが選ぶ【The 100 Best Christmas Songs of All Time】、お気に入りの曲が何位にランクインされているか確認する際にページスクロールするのが苦痛だったので、タイトル通り【結果だけ知りたいためだけの人のために・・・】表にしました(笑) 各曲の詳細について知りたいかたは冒頭のリンクやアーティスト、楽曲をウィキペデイアで確認してください。 あくまで

                                                                        billboard The 100 Best Christmas Songs of All Time の結果だけ知りたいためだけの人のために・・・(笑) - sugarless time
                                                                      • ハイパーハードボイルドグルメリポート no vision

                                                                        Podcast · [object Object] · 【ヘッドフォン・イヤフォン推奨】「飯、見せてもらえませんか?」の一言を刀の如く携えて、世界中のギャング、マフィア、少年兵、カルト教信者などの日常を描いたギャラクシー賞受賞番組、待望の国内シリーズ。「カメラがなければ世界のもっと奥まで行ける」を合言葉に、音声レコーダーによる突撃ロケを敢行。右翼団体、左翼団体、セックスワーカー、パパラッチ、特殊清掃員、夜逃げ屋、不良少年…。彼や彼女の飯を通して、その生き様を覗き込む。世界中どこを探してもない「超没入型音声ドキュメンタリー」※取材に応じてくれた全ての人々の言葉を尊重し、“真実“の所在は不確かであることを弁え、「あくまで個人の意見です」といった無意味な注釈を付することはしません。〈公式Twitter〉https://twitter.com/urato_txhttps://twitter.com

                                                                          ハイパーハードボイルドグルメリポート no vision
                                                                        • 【2020年・メタル周辺ベストアルバム】前編 Metal The New Chapter - Closed Eye Visuals

                                                                          【2020年・メタル周辺ベストアルバム】前編 Metal The New Chapter 2020年に発表されたメタル周辺作品(音的にはメタル要素の乏しいものも含む)を36枚選び、各々の作品についてだけでなく関連するトピックについてもまとめたものです。 前編となる本稿は17作品で Roadburn Festival ビートミュージック、メインストリーム ニューヨーク周辺の越境シーン/人脈(特にジャズ方面) について書いています。 メタル関係のメディアでは残念ながら現時点ではあまり言及されていない領域ですが、このジャンルの未来を考えるにあたっては特に重要なものばかりだと思います。ディグや議論の素材になることができれば幸いです。 closedeyevisuals.hatenablog.com closedeyevisuals.hatenablog.com 【一覧】 Emma Ruth Rund

                                                                            【2020年・メタル周辺ベストアルバム】前編 Metal The New Chapter - Closed Eye Visuals
                                                                          • 絶対に覚えておきたいLogic Pro Xの便利機能6選!!

                                                                            Logic Pro XはMac専用のDAWということもあり、とても洗練されたデザインと操作性が特徴です。 CubaseやPro Tools、Digital Performerなどと並んで30年以上の歴史を持ったソフトウェアですので、その歴史の中で培われてきた機能は数知れず。私は15年来のLogicユーザーですが、未だに新しい発見が尽きません! とても基本的にも関わらず最近まで知らなかった便利機能も未だにあったりするので、今回、そんな「基本的でありながらスルーされがちな便利機能」をご紹介していきたいと思います!ついでに他のDAWではどのように実装されているかも調べてみました。 1. 代替プロジェクト <ファイル→代替プロジェクト→新規代替バージョン> 曲の構成で迷っているときや、いろんなアレンジを試してみたいとき、PCが重くなってバウンスするときなど、制作の分岐点に立ったときにこの機能を使っ

                                                                              絶対に覚えておきたいLogic Pro Xの便利機能6選!!
                                                                            • Logic Proに10年前から欲しかった自動伴奏「Session Players」のキーボードとベース、そしてChromaGlowプラグインで超簡単にカバー曲を演奏してみた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                              DrummerとはなんだったのかSession Playersは、自分で全部の音をプレイしなくても、それっぽい伴奏をしてくれる無料で使えるLogic Proの中のバーチャルセッションミュージシャン。10年前からあるDrummerがドラム限定とはいえまさにそういった機能でした。Drummerは部分的にiPhone、iPad版のGarageBandでも使うことができ、ベーシックなトラックを作る際には重宝しています。こちらにはキャラ名と似顔絵が残っています。 シンガーソングライターの伴奏に適したようなタイプから、クラシックなハードロック、60年代のビートバンド、現代的なバーサタイルなドラマーまで、さまざまなキャラクターを持ったドラマーが用意されていて、その中から曲調に合わせて適したものを選んで、「この曲はレッド・ツェッペリンっぽい曲だからドラマーはジョン・ボーナムっぽい叩き方ができるLoganに

                                                                                Logic Proに10年前から欲しかった自動伴奏「Session Players」のキーボードとベース、そしてChromaGlowプラグインで超簡単にカバー曲を演奏してみた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                              • Support for Tadataka and Family, organized by Jerome Jennings

                                                                                Jerome Jennings is organizing this fundraiser on behalf of Tadataka Unno. Tadataka Unno is a husband, good friend, father, and one of the brightest lights in jazz piano. He as performed in the working bands of Jimmy Cobb, Roy Hargrove, Winard Harper, John Pizzarelli, Clifton Anderson and many other greats. On Sunday September 27, 2020 Tada was attacked and badly beaten in New York City by 8 assail

                                                                                  Support for Tadataka and Family, organized by Jerome Jennings
                                                                                • Chaka Khan: Tiny Desk Concert

                                                                                  This Black Music Month, Tiny Desk is giving the ladies their flowers. We’re releasing nine Tiny Desk concerts from Black women artists, from veterans who’ve paved the way for what we hear today in Black music, to those who are carving out their own paths. Mitra I. Arthur | June 11, 2024 When the “Queen of Funk,” Chaka Khan, began to sing her hit “Sweet Thing” at the Tiny Desk, she seemed surprise

                                                                                    Chaka Khan: Tiny Desk Concert