並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

eneloop pro 充電器の検索結果1 - 40 件 / 74件

  • 自宅作業が多い方にオススメ!IKEA で作った快適自宅オフィス – Zero4Racer PRO Developer's Blog

    概観 追記:2013/9/16 引っ越して作った新しいオフィスの記事はこちら4畳半のスペースにIKEAで作った!見えるところにものを置かない、快適ホームオフィス空間 | Zero4Racer PRO Developer’s Blog 追記:2015/8/14 さらに改善した新しいオフィスの記事はこちらIKEAの家具で作った!スタンディングで作業できるヘルシーホームオフィス | 先日、IKEAに行って、かねてから作りたかった自宅オフィスを作ることが出来たので出来た結果を備忘をかねて共有します。皆様の自宅オフィス作りに役立てていただければと思います。 iPad と Mac を使って快適に文章を書く環境についても書きました!これは便利!iPadとMacで実現する快適物書き環境 « Zero4Racer PRO Developer’s Blog よろしければご覧ください。 リビングにIKEAで作る

    • 【画像】 新しい「eneloop」のロゴデザインが酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

      【画像】 新しい「eneloop」のロゴデザインが酷すぎると話題に 1 名前: オリエンタル(東京都):2013/02/28(木) 14:24:28.36 ID:G9Of5YFT0 新しいeneloopでは、正極の材料を改良することで、繰り返し使用回数が向上。従来モデル「HR-3UTGB」「HR-4UTGB」の約1,800回から、約21%増の2,100回となった。これは、単三形の容量1,900mAh以上モデル、単四形の750mAh以上モデルでは“業界最高”という。 また、容量が通常モデルよりも少ない廉価モデル「eneloop lite(エネループ ライト)」では、繰り返し使用回数は従来モデルの2,000回から、約2.5倍となる5,000回に増えた。なお、大容量モデルの「eneloop pro(エネループ プロ)」の繰り返し充電回数は、従来通り500回で変わりない。 このほか、充電後の自然放

        【画像】 新しい「eneloop」のロゴデザインが酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
      • iPhoneの使い方や設定方法

        iPhone 3GやiPhone 3GS買ったが使い方がわからない!と言う方のためのiPhone(アイフォン)の使い方や設定方法をまとめています。iPhone 3GもiPhone 3GS、iPhone4もOSが同じなので使い方は基本的に同じです。購入後、ある程度上から順番に見ていけばいいように並べています。新しい情報が入れば更新していきます。 目次 iPhoneの基本的な使い方 最低限覚えておく各部の名称と使い方 iPhoneの基本的な使い方 スリープモードへの移行 自動ロックとパスコードロックの設定 iPhoneのメール設定方法 メール設定 MMSメールアドレスの設定 @i.softbank.jpの設定 その他のパソコンのメール設定 メールの送信とキーボードの文字入力方法 MMSをメールセンターに問い合わせる コピーとペースト 連絡帳の移行 iTunes関連 iTunesのインストールと

        • eneloopの違いまとめ。種類を調べた。比較した。 - それマグで!

          エネループが種類多すぎてよく分からないので調べてみた。エネループには種類が多すぎる。 気にするべきポイント エネループ世代別 発売時期によって異なる、市場には旧バージョンがあふれている 最新版はマイナーチェンジ版がおおい さらに種類が増えた 充電器との組み合わせ 充電器にも旧版新版がある。 (1)エネループには世代別に3種類ある。 最古版エネループ 旧版エネループ 最新版エネループ 最古版エネループ 旧版エネループ 最新版エネループ 発売時期で細かい差異がある。互換性はある、性能も大きく変わらないので、神経質でなければ気にすることではない。 見分け方のポイントは回数。最新版と旧版は充電回数の表記が違う 1500回と書いてる物は古い。現行は1800回。 旧版の方が安い。だからその辺は随意に。次回からパナソニック版になる。だからまた新旧の差で混迷を極める。 ポイント 1800回と書いてあったら

          • 大容量ニッケル水素充電池の寿命に関するショッキングなデータ

            グラフ「サイクル試験により充放電を繰り返したときの電池の内部抵抗の変化」 pic.twitter.com/kolSpCbT2g — Yáge@ (@bron84) October 2, 2016 大容量をうたう充電池ほど少ないサイクル数で寿命を迎える。100mΩあたりまでなら安心して使える。200mΩ〜300mΩになると充電器ではじかれ充電できなくなる 内部抵抗は電流の流れやすさに関係し、内部抵抗が大きくなると電流が流れにくくなります。 内部抵抗が大きい電池から電流を流そうとすると電圧が低下するため、内部抵抗が大きいと機器が必要とする電圧に満たなくなり、あるレベルから機器が動作しなくなります。 つまり、このグラフはニッケル水素充電池の寿命を示していることになります。 グラフの立ち上がりが急峻な電池は、なだらかな電池と比較して、早く寿命を迎えることになります。 このグラフでは内部抵抗100m

              大容量ニッケル水素充電池の寿命に関するショッキングなデータ
            • T教授の「戦略的衝動買い」

              人は衝動買いの理由を後付けで探す必要性に迫られることが多い。それは時に同居人に対する論理的な言い訳探しだったり、自分自身に対する説得工作であることもある。このコラムでは、筆者が思わず買ってしまったピンからキリまでの商品を読者の方々にご紹介し、読者の早まった行動を抑制したり、時には火に油を注ぐ結果になれば幸いである。 2024年05月17日 11時45分 トピックス 第784回 ありそうでなかった“目盛り”で時間経過「ビジュアルバータイマー」を衝動買い ついつい単機能なハードウェアに惹かれて買ってしまうのが、ガジェットオタクの悲しいところ。今回は衝動買いしたキングジムの「ビジュアルバータイマー」を紹介する。 2024年05月11日 11時45分 トピックス 第783回 ニキシー管風「Smart Weather Clock」(天気予報管)を衝動買い ガラス系のチューブで保護された1.54インチ

                T教授の「戦略的衝動買い」
              • 【アイテム20選】旅でもう困らない!海外旅行に欠かせないおすすめグッズ - 暮らしのブログ

                2016/10/22にSmartNews(スマートニュース、スマニュー)で紹介されました。また、LifeHackerでも紹介いただきました。ありがとうございます。 海外旅行の必需品20選! 今日は年に4,5カ国は訪れる、海外旅行大好きなわたしが強くオススメする「海外旅行の必需品20選」をご紹介したいと思います。 チョイスした基準は 毎回必ず持って行くもの 「持ってきて良かった」とすぐ実感できるもの 毎回使うわけではないが、非常時に持ってると安心なもの です。それでは、レッツゴー! 広告 海外のトイレ対策グッズ Must Have Accessories Traveller's 1 海外で女性のおしっこ対策は これが安心・清潔! 海外で女性のおしっこ対策はこれが安心・清潔! 海外旅行の一番の難所、女性なら「トイレ」。これは、男性のように用を足せるよう開発されたすぐれもの、英国発「ウィズ・フリ

                  【アイテム20選】旅でもう困らない!海外旅行に欠かせないおすすめグッズ - 暮らしのブログ
                • eneloopに新シリーズ--高容量のproとおもちゃ用のplus

                  三洋電機は6月9日、充電池「eneloop」に高容量タイプの「eneloop pro」と、過昇温防止機能を備えた「eneloop plus」を追加した。 eneloop proは、2400ミリアンペアアワーの高容量充電池だ。1900ミリアンペアアワーの「eneloop」に比べ、約25%高容量化し、長時間の使用が可能になるとしている。三洋電機によると従来製品に比べ、デジタルカメラでは約18%アップの約609枚の連続撮影、LEDライトでは約31%長持ちの約357分の連続使用を実現するとしている。 1年後でも約75%の容量残存率を誇る。三洋電機では、デジタルカメラやカメラのフラッシュ、LEDライトなど長時間使用が求められる機器への使用を推奨している。発売されるのは単3形のみ。ボディカラーはブラックとなる。2本セットの「HR-3UWX-2BP」(価格・1260円)と、4本セットの「HR-3UWX-

                    eneloopに新シリーズ--高容量のproとおもちゃ用のplus
                  • コレだけ鞄に入れれば仕事ができる5つの道具 - ゆーすけべー日記

                    僕個人の仕事柄、Web系のエンジニアといえども、普段から自室と喫茶店で作業をしています。 基本朝起きて自室で作業して、もし集中力が切れたらブレイクも兼ねて近場の喫茶店へ。 その後、パソコンを開いて仕事を再会。なんてケースが最近多いです。 遊牧民という意味を素直に受け止める意味では「ノマドワーキング」と言えるかもしれません。 こうしたスタイルを1年前から進めてきました。 すると、「コレだけあれば十分仕事できるじゃん!」という道具が5つだけ明確になってきます。 しかも今使っているリュックにすっぽりと収まるんですよね。 改めて考えてみると、コレだけの少ないアイテムだけで仕事が出来ちゃう、という驚きがあります。 そこで、実践している人は特に目新しくもなく、むしろ当然だろ!とツッコミたくなるものばかりですが、 僕が使ってる5つを紹介してみます。 1. MacBook Pro 13インチ 以前、家では

                      コレだけ鞄に入れれば仕事ができる5つの道具 - ゆーすけべー日記
                    • 三洋「エネループ」に新ライン 高容量な「eneloop pro」とおもちゃ向けの「eneloop plus」 - はてなニュース

                      三洋電機は6月9日(木)、繰り返し使える充電式電池「eneloop(エネループ)」シリーズの新ラインとして「eneloop pro(エネループ プロ)」「eneloop plus(エネループ プラス)」と、それぞれの電池を同梱した充電器セットの発売を発表しました。 ▽ http://panasonic.co.jp/sanyo/news/2011/06/09-1.html 「eneloop pro」は、カメラやフラッシュ、ライトなど、長時間使う機器に向けたモデルです。従来より約25%大容量化しており、長時間駆動が可能です。「eneloop」シリーズの自然放電抑制技術を採用し、満充電後に1年間放置した後でも約75%の残存率を維持できるとのことです。価格は、単3形の2個セット「HR-3UWX-2BP」が1,260円(税込)、単3形の4本セット「HR-3UWX-4BP」がオープン。発売日は7月21

                        三洋「エネループ」に新ライン 高容量な「eneloop pro」とおもちゃ向けの「eneloop plus」 - はてなニュース
                      • 【2010年】iPhone・iPod touch・iPad用アクセサリー年間人気ランキング

                        今年一年間で、当サイトを経由して購入頂いたiPhone・iPod touch・iPad関連のアクセサリー・書籍の『年間人気ランキング』をお届けします。 このランキングは、2010年1月1日〜12月17日にアマゾンで注文・購入された実績レポートをもとに、個数ベースで最も人気があったアクセサリーの「トップ 30」選出したものです。 ランキングに入りしているのはどれも、年間を通してコンスタントに売れた定番のアクセサリーです。サイトで紹介したものはレビューへのリンクがありますので、購入の際の参考としてお役立てください。 なお、当サイトでのレビューは、運営者が自費で購入・試した上で、おすすめできるものだけを掲載することをポリシーとしています。メーカー・出版社から提供を受けた場合は、その旨を明記しています。 低価格の定番アクセサリーをまとめたこちらの記事もあわせてどうぞ。 【レビュー】iPhone・i

                          【2010年】iPhone・iPod touch・iPad用アクセサリー年間人気ランキング
                        • eneloopで無接点充電――そして、高容量の「eneloop pro」と安心設計の「eneloop plus」も

                          三洋電機は、くり返し使える充電池「eneloop(エネループ)」の新ラインアップも発表。「eneloop pro(エネループ プロ)」と「eneloop plus(エネループ プラス)」、そして電池を同梱した充電器セットを発売する。 「eneloop pro」は初のイメージカラーをブラックとし、パッケージから電池までブラックでの展開 「eneloop pro」は単体で7月21日に発売。単3型2本入りの「HR-3UWX-2BP」が1260円。単3型4本入りの「HR-3UWX-4BP」がオープンプライスで、市場販売価格が1900円前後。急速充電器セット「N-TGR01WS」も、9月21日に発売される。価格はオープンプライスで、市場販売価格は4500円前後を見込んでいる。 「eneloop plus」は、6月16日~19日に幕張メッセで開催される「東京おもちゃショー2011」に出展。おもちゃでも

                            eneloopで無接点充電――そして、高容量の「eneloop pro」と安心設計の「eneloop plus」も
                          • 【悲報】新しいeneloopが… : 暇人\(^o^)/速報

                            【悲報】新しいeneloopが… Tweet 1: オリエンタル(東京都):2013/02/28(木) 14:24:28.36 ID:G9Of5YFT0 新しいeneloopでは、正極の材料を改良することで、繰り返し使用回数が向上。従来モデル「HR-3UTGB」「HR-4UTGB」の約1,800回から、約21%増の2,100回となった。これは、単三形の容量1,900mAh以上モデル、 単四形の750mAh以上モデルでは“業界最高”という。 また、容量が通常モデルよりも少ない廉価モデル「eneloop lite(エネループ ライト)」では、繰り返し使用回数は従来モデルの2,000回から、約2.5倍となる5,000回に増えた。 なお、大容量モデルの「eneloop pro(エネループ プロ)」の繰り返し充電回数は、従来通り500回で変わりない。 このほか、充電後の自然放電を抑制する仕様は、従来

                              【悲報】新しいeneloopが… : 暇人\(^o^)/速報
                            • チョコレートカラーのエネループ「トーンズ ショコラ」8色セットで登場 11/14から限定発売 - はてなニュース

                              三洋電機は充電池「エネループ」の発売6周年に合わせ、ショコラをイメージした8色カラーパック「エネループ トーンズ ショコラ」を11月14日(月)に発売します。合計20万パック限定で、価格はオープンです。 ▽ http://jp.sanyo.com/eneloop/ ▽ http://panasonic.co.jp/sanyo/news/2011/10/25-1.html 「エネループ トーンズ ショコラ」は、ショコラをイメージした「シャンパン」「キュラソー」「オレンジピール」「ショコラ」「カフェモカ」「カフェオレ」「ブラン」「グリーンティー」の8色がセットになっています。単3形のセットが15万パック限定、単4形のセットが5万パック限定です。 パッケージもショコラをイメージしたデザインになっています。スライドカバー形式で開閉できるため、電池保管ケースとして再利用できるとのことです。 さらに、

                                チョコレートカラーのエネループ「トーンズ ショコラ」8色セットで登場 11/14から限定発売 - はてなニュース
                              • 暇人\(^o^)/速報 : エネループの新モデル「eneloop pro」「eneloop plus」がカッコいい - ライブドアブログ

                                エネループの新モデル「eneloop pro」「eneloop plus」がカッコいい Tweet 1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/06/09(木) 19:06:09.26 ID:dVSKRJEj0 三洋電機は、ニッケル水素充電池「eneloop(エネループ)」シリーズの新モデル 「eneloop pro」と「eneloop plus」を7月21日より順次発売する。  単3型の充電池や、充電池+充電器のセットのほか、 ワイヤレス充電規格「Qi」(チー)に準拠した充電器も用意。価格と発売日は下表の通り。 eneloop pro 単3×2本 HR-3UWX-2BP 1,260円 eneloop plus 単3×2本 HR-3UPT-2BP 未定 ワイヤレス充電対応 キャリングケース 単3×2本 +ケース N-WL01S         ブラック(K) ホワイト(W) オープ

                                • パナソニックが『エネループ』存続を決定、『エボルタ』と併売へ--黒い『eneloop pro』新モデルも発表 : SIerブログ

                                  1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/10/05(金) 17:47:09.33 ID:??? 【パナ、「エネループ」存続 三洋電機の充電池】 パナソニックは5日、子会社である三洋電機の充電池「エネループ」の商品名を存続させ、 販売を続けることを決めたと明らかにした。現在は三洋から販売しているが、2013年 4月以降はパナソニックから販売する方式に切り替える。 パナソニックは、三洋電機との事業統合に伴い、三洋ブランドを整理してきた。乾電池の 代わりになる充電池はパナソニックにも「エボルタ」があり、1社が同様の2商品を併売 する形になる。 パナソニックの担当者は、併売する理由を「2商品とも認知度が高く販売も好調なためだ」 と説明。グループ内での重複を解消するよりも、知名度の高さを活用する方が得策と判断した。 ◎http://www.47news.jp/CN/201210/CN20121005

                                  • 旅行・登山・仕事・日常… におけるANKER製モバイルバッテリー4種の使い分けについてまとめてみた - I AM A DOG

                                    スマートフォンを始めとするデジタルガジェットを安定して運用するのに欠かせないモバイルバッテリー。現在、私が使っている4種類のモバイルバッテリーの使い分けを紹介します。 我々はいつの頃からモバイルバッテリーを持ち歩くようになった…… 普段使いはとにかく軽量コンパクトな3200mAhクラス 仕事の外出や日帰り登山に丁度良い5000mAhクラス 国内旅行なら死角なしの5000mAhハイブリッドモデル 泊まりの登山、充電タイミングの掴めない旅行は10000mAh以上の大容量バッテリー その他モバイルバッテリー周りに欠かせないアイテム 関連のありそうな記事 我々はいつの頃からモバイルバッテリーを持ち歩くようになった…… そういえば、我々一般ユーザーが現在のような携帯型モバイルバッテリー(リチウムイオンバッテリー)を持ち歩くことが当たり前になったのっていつの頃からでしょう? 私の記憶だとガラケーやiP

                                      旅行・登山・仕事・日常… におけるANKER製モバイルバッテリー4種の使い分けについてまとめてみた - I AM A DOG
                                    • eneloop - Wikipedia

                                      この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年12月) 広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2022年9月) あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2022年9月) 出典検索?: "Eneloop" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL eneloop(左・単3形、右・単4形) eneloop(エネループ)は、三洋電機が開発、FDK(旧・三洋エナジートワイセル→FDKトワイセル)が製造する、2005年(平成17年)11月14日に発売されたニッケル・水素蓄電池の商品名で、三洋電機の登録商標(日本第494

                                        eneloop - Wikipedia
                                      • eneloopシリーズに高容量タイプ「eneloop pro」、高信頼性タイプ「eneloop plus」が登場

                                        eneloopシリーズに高容量タイプ「eneloop pro」、高信頼性タイプ「eneloop plus」が登場2011.06.10 11:30 くり返し使えるeneloopが用途に合わせてパワーアップ。高容量タイプのeneloop proと高信頼性タイプ「eneloop plus」が新たに発表されました。 この黒いボディがかっこいいeneloop proはカメラなどの電池を多く使うユーザーの声に答えた高容量モデル。従来のモデルから約25%の高容量化! 長く使いたいライトや外でのカメラ撮影にはぴったりですよ! しかも自然放電抑制性能も1年後でも75%の容量残存率なのでいざというときも長く使えますね。 次にeneloop plusは安全面の信頼性を向上させた電池。独自の技術により万が一の温度上昇抑制するPTCサーミスタを搭載。子供のおもちゃとかにぴったりのようです。しかもeneloopと同等

                                          eneloopシリーズに高容量タイプ「eneloop pro」、高信頼性タイプ「eneloop plus」が登場
                                        • 価格.com - 三洋電機 eneloop mobile booster USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2BS 価格比較

                                          eneloop mobile booster USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2BS 価格比較 ホーム > 家電 > 充電池・充電器 > 三洋電機(SANYO) > eneloop mobile booster USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2BS 三洋電機 エネループ 2010年10月21日 発売 eneloop mobile booster USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2BS USB端子を2口搭載し、5.0V/1A出力に対応したモバイル機器向け携帯用バッテリー お気に入り登録 523 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン タイプ:充電器 メーカ

                                            価格.com - 三洋電機 eneloop mobile booster USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2BS 価格比較
                                          • 子ども向けとプロ向け、三洋「エネループ」に2つの新製品

                                            三洋電機は6月9日、充電池「eneloop」(エネループ)シリーズの新製品として、大容量タイプの「eneloop pro」(エネループ プロ)、信頼性を高めた「eneloop plus」(エネループ プラス)を発表した。それぞれ単体の2本パック、4本パックにくわえ、充電器をセットにした製品も販売する。また無接点充電の「Qi」(チー)規格に準拠した充電池用キャリングケースもラインアップ。

                                              子ども向けとプロ向け、三洋「エネループ」に2つの新製品
                                            • 日本の秘湯を歩く: 快適車中泊のDIY構築

                                              車中泊ライフの向上に役立つ100均便利グッズ関連の記事は新設の「100均グッズの車中泊活用」に移転しました。(2011.8.7) 「快適な車中泊旅行 = 快適に寝る」ことによって決まるといっても過言ではありません。寝るスペースはシートに寝るか荷室で寝るかの選択になります。以下の3つを上手に実現して、快適な車中泊を楽しみましょう。 (1)快適に寝るには『フラットな寝床をつくる』 頭から尻までを完全フラットにできれば、足元に僅かな傾斜や段差・凹凸があっても普通のベッドに寝てるのと同じ感覚で寝れます。 荷室に寝る場合、スペースさえ確保してしまえば、あとはフラットになっているので、そう難しくはありません シートに寝る場合、いかに平らにするかがポイントで、マットや板を敷いたりタオルやクッションを間に詰めたり工夫して、限りなくフラットにします (2)次に重要なのが『荷物を減らしコンパクトに収納』 就寝

                                              • パナソニックが「エネループ」ブランドを存続させた理由 - 日経トレンディネット

                                                パナソニックは、充電式ニッケル水素電池「eneloop(エネループ)」の新製品として、現行品よりも電池容量を28%増やした第2世代の「eneloop pro」と、ディズニー生誕110周年にあわせたアニバーサリーモデル第2弾の限定モデルを、それぞれ2012年10月25日から発売する。 eneloopは2005年に三洋電機が発売した乾電池型充電池だ。これまでに海外60カ国以上で累計2億3000万個を出荷している。 新製品のeneloop proは、2011年から発売している高容量タイプで、フラッシュを多様するデジタルカメラでの使用や、ランタンや懐中電灯など、長時間の使用を想定した製品だ。今回新たに追加した単4形電池は、ワイヤレスマウスでの使用などを想定している。 第2世代では、単3形の電池容量を2400mAhから2450mAhへと高容量化したほか、自然放電抑制性能を従来モデルの75%から85%

                                                  パナソニックが「エネループ」ブランドを存続させた理由 - 日経トレンディネット
                                                • ライトウェイ情報

                                                  iText Express 3.2 / iText Pro '09    2009年 3月21日公開 iText Express が「青空文庫」に対応しました。 ダウンロードはこちらから iText Express 3.2 および iText 3.1.7 において、立ち上げるたびにライトウェイ情報が表示されるのを止めたいときは、 ヘルプメニュー >「起動時に最新情報を表示」のチェックを外してご使用ください。 ライトウェイ情報では「Writer's Workshop(作家のための作業環境)」をコンセプトに、厳選した情報を毎日発信しています。 2009年3月28日更新                                   新規:22  総数:289 3月28日 今日は何の日~毎日が記念日~ 日本記念日学会 3月28日 シルクロードの日・三つ葉の日・誕生日は藤村ちかさん・

                                                  • 高容量で自然放電の少ない を発売 | プレスリリース

                                                    パナソニックグループ エナジー社は、“くり返し使うライフスタイル”を提案する充電池「エネループ」のコンセプトを踏襲した、高容量タイプの充電池「エネループ プロ」の性能を向上し、発売いたします。 「エネループ」は、世界60ケ国以上で販売され、累計出荷数は約2億3000万個※2を突破したロングセラー商品です。2005年の発売以来、「買ってすぐ使える」、「長期保管後もすぐ使える」、また、「充電してくり返し使える」という利便性に対して、ユーザー満足度調査で90%※3以上の方から「満足している」と高い評価をいただいております。 パナソニックグループ エナジー社は、創業100周年ビジョンである「環境革新企業」を目指し、“くり返し使うライフスタイル”を提案する「エネループ」を全世界に広めることで、「エコ&スマート」な循環型社会の実現に貢献してまいります。 <特長> 電池容量をエネループより約28%UP※

                                                      高容量で自然放電の少ない を発売 | プレスリリース
                                                    • 【2018年】エネループetc各社充電池の比較まとめ【単3】 - 僕は猫だった

                                                      更新日:2018-06-17 先日、先代エネループがお亡くなりになったので新しい充電池を買おうと思ったのがきっかけです。 どうせ買うなら一番お得なコスパのいい充電池を買いたいですよね。 Amazonでエネループを注文しようと思い検索すると激安のAmazonの充電池が目に入り、色々ある充電池の中でどれがベストバイなのか調べたくなったので調査してみました。 3つの比較 比較対象はアマゾンの売れ筋に入っているものと有名国内企業製品です。 容量によって用途が変わってくると思うので何にでも使えるスタンダードタイプ(2000前後)、リモコン等に向いている低容量タイプ(1000前後)、パワーが必要なカメラなどに向いた高容量タイプ(2500前後)でそれぞれ比較していきます。 なお同名の旧モデルが数百円安い値段で売っていたりもしますが、最新モデルに比べて容量が遥かに少ないのでオススメできません。 スタンダー

                                                        【2018年】エネループetc各社充電池の比較まとめ【単3】 - 僕は猫だった
                                                      • 比較2011' Macbook Air pro に使える大容量携帯バッテリー(ポータブルバッテリー・充電器)の性能・価格評価:Act2 60Wh HyperJuice External Battery MBP-060 , MBP-100, MBP-150, MBP-222, Apple MagSafe Airline 電源アダ�

                                                        文系研究者電化製品批評。(ガセネタ注意) ※Windows版最新・Endnote 15 Endnote X5、Mac版最新Endnote14 Endnote X4の格安購入法については、以下のサイトで詳しく紹介しています。 http://www.monomania.jpn.org/Site/Endnote15.html ※プラステック社のOpticbook 3600とA300のお得な購入方法と価格比較については、以下のサイトを参照してください。 http://www.monomania.jpn.org/Site/Opticbook2.html どもAtlasです。MacBook 向けの携帯充電器(バッテリー)の話。 ご存じのようにMacBookについては、昨年モデル以降リチウムイオン電池が個人で取り外せなくなりました。そのため、電池が切れた場合に備えて非常用に備えて予備の純正バッテリーを持

                                                        • 比較2023'【目的別】ICレコーダー43機の性能とおすすめ・選び方(2)

                                                          【今回レビューする内容】2023年 音楽録音用のICレコーダー・リニアPCMレコーダーの性能とおすすめ:音楽用リニアPCMレコーダー:コンサート 音楽 ネット配信 今回のお題 最新のICレコーダーのおすすめはどの機種? どもAtlasです。 今日は、2023年10月現在、最新のICレコーダー(ボイスレコーダー)を比較の2回目記事です。 1・ICレコーダーの比較 (1) 1-1:選び方の基本の説明【仕事用】 1-2:標準タイプ 1-3:小型タイプ 1-4:自動文字起こしタイプ 2・ICレコーダーの比較 (2) 2-1:選び方の基本の説明【音楽用】 2-2:音楽用タイプ 3・ICレコーダーの比較 (3) = 最終的なおすすめの提案【結論】 前回の1回目記事(こちら)では、主にビジネスに使う「仕事用」のICレコーダーの比較しました。 2回目記事では、主として「音楽録音用」に専用設計されている製品

                                                            比較2023'【目的別】ICレコーダー43機の性能とおすすめ・選び方(2)
                                                          • 110周年だよ! エネループのディズニー限定モデルが登場

                                                            110周年だよ! エネループのディズニー限定モデルが登場2012.07.06 18:00 小暮ひさのり コレは可愛い......。 ディズニー110周年を記念して、エネループからディズニーコラボモデルが登場しましたよ。ミッキーのトレードカラーである赤と黒でデザインされたモデルと、白ベースでディズニーキャラクターたちが描かれたものの2種類のラインナップで構成されています。前者は充電器とのセットもあるようですね。 中身は通常のエネループと一緒(liteやproではないようです)なので、約1800回の繰り返し利用が可能です。 見えない所のオシャレとなりますが、これはディズニーファンならば確実に。エネループファンとしても確保しておきたくなっちゃう良デザインかも。 価格はオープンですが、Amazonだと8本セットで2,200円ほど。充電器+4本セットで3,230円となっています。数量限定なので、もし

                                                              110周年だよ! エネループのディズニー限定モデルが登場
                                                            • HyperJuice超活用法!4デバイス同時接続!! MacBook Air編

                                                              長めの外出の際にはなくてはならない存在になった。毎日MacBook Air(MBA)とともに持ちあるている。 先日このHyperJuiceを購入したという導入エントリーを書いた。 MacBook Airを24時間駆動に変える最強バッテリー! HyperJuice MBP-100を楽天で購入! そしてこのエントリーの最後に、iPhoneなどをごちゃっと接続した写真と短い一文を掲載したところ、この部分に対してかなりの反響があった。 「もうちょっと詳しく」と書いてくださった方もいたので、改めて紹介しよう。 題してHyperJuice超活用法!MacBook Air編。ちょっと大げさか(^_^;)。 では、早速紹介しよう。 まず用意するもの。HyperJuice。これがないと始まらない。僕が購入したのは下から2番目のMBP-100。 次にMacBook Airの11inch。もちろんMacBook

                                                                HyperJuice超活用法!4デバイス同時接続!! MacBook Air編
                                                              • W-ZERO3 短歌的活用術

                                                                https://wzero3.iinaa.net/ モバイル掲示板(旧スマートフォン掲示板)移転 モバイル掲示板  利用規約 スマートフォン掲示板でお借りしていたレンタル掲示板サービスの終了に伴い、掲示板を移設いたしました。 掲示板の名前も「スマートフォン掲示板から」「モバイル掲示板」に変更しました^^; スマートフォンやタブレット、小型パソコンなど、モバイル機器全般について語り合う掲示板です。 情報交換、質問、モバイル関係の宣伝など、モバイル関係の話題なら基本的になんでもOKとします。 誹謗中傷などは控えていただいて、まったりとお願いします(^・^) 画像投稿も出来ますので、スマホのデコレート写真やホーム画面晒しなどにもお気軽にどうぞ(笑) モバイル掲示板(画像投稿について) メールでのご質問についてのご連絡 よくご質問のメールなどをいただくのですが、一部の方で携帯電話でパソコンからのメ

                                                                • 「デジタル一眼レフとレンズ沼にはめられて」CANON 8000Dとレンズ6本とおまけ6個を一挙紹介

                                                                  かみさん 上の娘も、もう小学生だね。運動会とか校庭広いよねぇ。写真ちゃんと撮れるかなぁ ハマコー そやなぁ。保育園やったら園庭も狭かったけど、小学校の校庭とかになると、今あるコンテジだとズーム足りないかもね かみさん じゃ、なんか、良いカメラ買ってよ。 ハマコー (貴方は神か・・・) というわけで、子供のためという大義名分と、奥様という超強力なスポンサーを得まして、2016年、人生初の一眼レフカメラを買ったわけです。 いやぁ、カメラライフ楽しいですね! レンズ沼って楽しいね!(迫真) スポンサーリンク Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 8000D 購入したのは、CANON EOS 8000D。あぁ、ええなぁ。カメラやなぁ。。。 なぜ、一眼レフカメラにしたのか? 「メイン用途が運動会だから。フォーカス速度って、やっぱり一眼レフっしょ?」 別に年がら年中、スポーツシーンを撮影するわけ

                                                                    「デジタル一眼レフとレンズ沼にはめられて」CANON 8000Dとレンズ6本とおまけ6個を一挙紹介
                                                                  • W-ZERO3 短歌的活用術

                                                                    https://wzero3.iinaa.net/ モバイル掲示板(旧スマートフォン掲示板)移転 モバイル掲示板  利用規約 スマートフォン掲示板でお借りしていたレンタル掲示板サービスの終了に伴い、掲示板を移設いたしました。 掲示板の名前も「スマートフォン掲示板から」「モバイル掲示板」に変更しました^^; スマートフォンやタブレット、小型パソコンなど、モバイル機器全般について語り合う掲示板です。 情報交換、質問、モバイル関係の宣伝など、モバイル関係の話題なら基本的になんでもOKとします。 誹謗中傷などは控えていただいて、まったりとお願いします(^・^) 画像投稿も出来ますので、スマホのデコレート写真やホーム画面晒しなどにもお気軽にどうぞ(笑) モバイル掲示板(画像投稿について) メールでのご質問についてのご連絡 よくご質問のメールなどをいただくのですが、一部の方で携帯電話でパソコンからのメ

                                                                    • モババとモバブの違いを解説します - などなどブログログ

                                                                      「モババとモバブは何が違うんだろう?」と思ったことはないですか? 今回はモババとモバブの違いを徹底解説! モババは「モバイルバッテリー」のことです。 モバブは「モバイルブースター」のことです。 どっちもコンセントや無接点などなどから充電して、USBでスマホなどを充電できる充電池のことです。 Anker PowerCore II Slim 10000 (Quick Charge Power IQ 2.0搭載 大容量モバイルバッテリー) iPhone & Android各種対応 出版社/メーカー: Anker メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 両者は全く同じものです。 以上、徹底解説でした! ところでモバイルブースターという名前は実は今ではもうほぼ使われていません。 以前はSANYOのブランドだったエネループが「モバイルブースター」という名前で発売してたのがすごく有名で

                                                                        モババとモバブの違いを解説します - などなどブログログ
                                                                      • eneloop × BEAMS ー Limited Edition Booster Series ー | BEAMS

                                                                        "繰り返し使うライフスタイル"に共感したBEAMSと「eneloop」のコラボとして登場したオレンジカラーのeneloop boosterシリーズの発売から1年半。ご好評をいただき前回はすぐに完売しましたが、この度待望の第2弾を発売します。 ブラックとホワイトのツートンカラーでシックに着替えたeneloop stick boosterとmobile boosterは、進化するモバイル環境に対応し、それぞれパワーアップしました。 BEAMS special edition「mobile booster」 - Powered by eneloop 前回のものより大幅にパワーアップした高容量リチウムイオン電池タイプで、2端末まで同時に充電できるようになりました。タブレット端末やスマートフォンの電池切れを心配せずたくさん使いたい方へ、忙しいライフスタイルを頼もしくサポートするモバイルブースタ

                                                                        • 肉抜き軽量化って意味あったの? ぶる速-VIP

                                                                          肉抜き軽量化って意味あったの? 肉抜き軽量化って意味あったの? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/09/05(日) 17:38:26.05 ID:1oYnMGyv0 ボディーとかシャーシーってもともと大して重くないよね 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/09/05(日) 17:39:06.61 ID:hofToi0q0 大して重くないもんをさらに軽くしたらもっと速くなるじゃねぇか 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/09/05(日) 17:39:17.79 ID:5TJiZztc0 無駄にこりたかったんだよ 言わせんな恥ずかしい 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/09/05(日) 17:39:33.84 ID:x7P6LxgiP モーターの

                                                                          • Amazonベーシックのeneloopこと充電式ニッケル水素電池がオシャレで安い

                                                                            Amazonベーシックのeneloopこと充電式ニッケル水素電池がオシャレで安い いつの間にやらAmazonベーシックシリーズ品として販売が開始され、しかもお値段が安い!ということで、速攻飛びついて「【eneloop OEM品っぽい】Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形8個パック - 日本製充電池」で先にご紹介していたブツが到着。 eneloopがPanasonicのブランドになり、商品デザインが個人的に改悪された印象があったので、充電回数こそ1,000回ではありますが個人 的にはそんなに気にするレベルでもない(500回充電して使うかもわからない)ので、ものは試しとばかりに補充用途でこのAmazonデザインな eneloop代替OEM品を買ってみました。 と書いているように、新eneloopのデザインが好みでなかった自分にとっては、Amazonベーシックシリーズのシンプル

                                                                            • エネループ「トーンズショコラ 8色パック」限定販売

                                                                              ※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 三洋電機は、くり返し使う充電池「eneloop(エネループ)」の新色として「エネループ トーンズショコラ 8色パック」を限定販売する。 「エネループ トーンズショコラ 8色パック」は、エネループが累計出荷2億個を達成した記念として11月14日に発売となる。ラインアップは単3形8色入と単4形8色入、そして2012年1月13日に発売される「eneloop tones chocolat」単3形4個付2倍速・3倍速対応急速充電器セットの3種類。 10月28日から11月6日の期間、東京ミッドタウン ガレリア B1F 催事スペースにおいて開催されるデザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2011」において、「Life with eneloop」というテーマで専用ブースを出展。先行して「エネループ トーンズ ショ

                                                                                エネループ「トーンズショコラ 8色パック」限定販売
                                                                              • eneloop pro 「充電式ニッケル水素電池/充電器セット 」 | eneloop 商品ラインナップ | eneloop(エネループ) | 三洋電機

                                                                                ※1 JIS C8708 2007(7.2.1)の充放電条件に基づく放電容量。 ※2 当社製デジタルカメラDSC-S4を使用。1回/20秒毎撮影、1回/3回FLASH使用、LCD常時ON、常温。(使用環境によっては、アルカリ乾電池より長持ちしない場合があります) ※3 外付けストロボ2秒毎発光20回後10分休止(1/4発光量1Hz)100回発光毎に1/1発光後コンデンサー充電時間測定。 ※4 満充電後、室温(20℃)での放置における当社試験結果(放置条件:740mA(E.V.=1.0V)) ※5 グリーン電力証書制度:グリーン電力の環境付加価値を、第三者機関が評価して取引可能な証書にしたものが「グリーン電力証書」であり、証書発行を受けた企業や自治体などの利用者は、グリーン電力証書相当量の自然エネルギーの利用が可能となります。 ※6 JIS C8708 2007(7.4.1.1)の試験方法に

                                                                                • HomeKit対応 IKEAの格安スマート電球TRÅDFRI ホームゲートウェイが販売開始

                                                                                  ちょうど1年前の記事で紹介したIKEAのスマート電球ですが、iPhoneから操作できるようになるホームゲートウェイの販売が開始されていました。 この記事の要約 ・TRÅDFRI電球は1,799円から ・TRÅDFRIホームゲートウェイは4,499円 ・ホームゲートウェイでアプリやSiri、Google Homeなどと連携して使うことができる ・IKEAに行ったら充電池を買うべし TRÅDFRIとは TRÅDFRI(トロードフリ)はIKEAにおけるスマート照明のブランド名。 スマート化をするためにはホームゲートウェイが必要なのですが、これまで日本では電球とリモコンしか販売しておらず、せっかくスマート電球を購入してもリモコンで操作できるだけというなんとも中途半端な状態だったのです。 それがようやく日本でも買えるようになりました。 TRÅDFRIのバリエーションとしては4パターン。 1.調光機能

                                                                                    HomeKit対応 IKEAの格安スマート電球TRÅDFRI ホームゲートウェイが販売開始