並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1094件

新着順 人気順

favoritesの検索結果1 - 40 件 / 1094件

  • Command Line Interface Guidelines

    Contents Command Line Interface Guidelines An open-source guide to help you write better command-line programs, taking traditional UNIX principles and updating them for the modern day. Authors Aanand Prasad Engineer at Squarespace, co-creator of Docker Compose. @aanandprasad Ben Firshman Co-creator Replicate, co-creator of Docker Compose. @bfirsh Carl Tashian Offroad Engineer at Smallstep, first e

      Command Line Interface Guidelines
    • The 150 Greatest Science Fiction Movies of All Time

      Illustration by Matthew Cooley. Images in Illustration Warner Bros; Everett collection/ Lucasfilm LTD. Disney/PIXAR, Everett Collection, 2 Somewhere, in a galaxy far, far away, Georges Méliès never sends a bunch of folks on a trip to the moon. The adventures of space explorers and time travelers, androids and alien races don’t thrill a generation of kids chomping popcorn at Saturday matinees. The

        The 150 Greatest Science Fiction Movies of All Time
      • 業務で使うツール(iTerm2,SequelPro,Chrome)をShellScriptでハイパーテクニックする - ハイパーマッスルエンジニア

        業務で使うツール(iTerm2,SequelPro,Chrome)を ShellScriptでハイパーテクニックする はじめに この記事は今年イチ!お勧めしたいテクニック by ゆめみ feat.やめ太郎 Advent Calendar 2019の20日目の記事です。 今年は「お勧めテクニック」ということで、業務効率化ッ!!を盾に業務時間の30%はShellScript遊びに当てている私にピッタリな企画ですね、ありがとうございます。 今回は業務でよく使うツールを、ShellScriptでハイパーテクニックする方法をいくつかご紹介。 今回紹介するコードは全部Githubにあげているので実際に試したい人はどうぞ。 ハイパーテクニックする対象 GoogleChrome iTerm2 SequelPro GoogleChrome ブラウザに移動せずTerminalで自在にタブ移動する Web開発を

          業務で使うツール(iTerm2,SequelPro,Chrome)をShellScriptでハイパーテクニックする - ハイパーマッスルエンジニア
        • UX/UI Design: Growing List of Top Resources (last update 02/2023)

          A list of my favourite design resources. Everything that makes your life easier, from UX research to the perfect mockup. Instead of hiding it in the usual Google Doc, from now on it will live here on Medium and will be updated every time I find another little gem. So make sure to subscribe! By the way, this is not about quantity but quality. This list is from my personal point of view and everyday

            UX/UI Design: Growing List of Top Resources (last update 02/2023)
          • AIが前衛的で不気味な絵画を延々と描き続けるサイト「Art42」

            近年では機械学習技術の発達により、商用利用可能な二次元キャラを好みに合わせて描いてくれるサービスや、自分だけのマジック:ザ・ギャザリングのカードを描いてくれるサービスなども登場しています。そんな中、ウェブ系の開発者であり機械学習の専門家でもあるValentin Vieriuさんが、「前衛的で不気味な絵画を延々と描き続けるウェブサービス」を公開しています。 Art42 | Enjoy an infinite stream of AI generated Art https://art42.net/ Launching today https://t.co/zyWcsLveq9 , an infinite stream of AI generated art. Thank you @pbaylies for the inspiration, support and the modified s

              AIが前衛的で不気味な絵画を延々と描き続けるサイト「Art42」
            • 令和の時代にPerlに入門する - ハンドルネームの敬称は省略できます

              こんにちは、id:rokuokunです。 Perlとの出会いは突然やってきます。 いつ求められてもサッと対応できるように、いち早くPerlを書けるようになっておきましょう。 perl --version 今回入門するにあたり使用するバージョンは Perl 5.40.0 です。 インストール作業については割愛しますが、困ったらplenvを使っておけばいいと思います。 ❯ perl --version This is perl 5, version 40, subversion 0 (v5.40.0) built for darwin-2level Copyright 1987-2024, Larry Wall Perl may be copied only under the terms of either the Artistic License or the GNU General Pu

                令和の時代にPerlに入門する - ハンドルネームの敬称は省略できます
              • 2005年11月のYouTube投資検討|平田 智基|note

                単刀直入に聞きます。 あなたは将来のYouTubeになりうるサービスを見抜く目が欲しいですか? 私は何としても欲しいです。 2005年2月14日にローンチされたYouTubeは、2年も経たない2006年11月に$1.65BでGoogleに買収されました。 当時のYouTubeはほとんど売上がなかったこと、当時のGoogleにとって最大級の買収だったことからも絶対にリターンを回収できないと批判する声もありました。 しかし先日初めてYouTubeの収益が公開され、2019年には約150億ドルの売上を叩きだしており、さらに広告収入は前年比+36%で成長していることが明らかになり、Googleの慧眼たるやと思わずにはいられませんでした。 YouTubeの収益が初めて公開されました。 2017年:$8,150M 2018年:$11,555M 2019年:$15,149M 直近3年のCAGRは約35%

                  2005年11月のYouTube投資検討|平田 智基|note
                • ポートフォリオや個人開発で使えそうなアイデア - Qiita

                  はじめに 個人的にアイデアを考えるのが好きで思いつくたびにメモしたりツイートしたりしていたのですが、大量にたまってきたのでまとめて共有しようと思います。 「勉強やポートフォリオ作成のためになんか作りたいけど、これといって作りたいものはないな」という方、ぜひご利用ください。 ちなみに著作権とか諸々の権利を主張する気は一切ないのでご自由にどうぞ。 *技術記事ではないので消すかもしれません。 カテゴリ別 ビジネス 会社の元社員と繋がれるサービス。現役の人からは聞きにくい質問、やめた理由等を聞ける。転職、就活生向け リファラル採用専門サービス 社長の位置情報を常に見れるアプリ。社員向け。社長がなんの仕事をしてるかわかる。 ペルソナを設定すると当てはまる人10人くらいとのインタビューを自動で設定してくれるアプリ。商品出すときインタビュー開いて探す手間を省ける 学部長とか社長とかに提言できる社内ツール

                    ポートフォリオや個人開発で使えそうなアイデア - Qiita
                  • NotionとGoogleカレンダーで進める、プロジェクト管理方法|平野太一

                    大小異なる複数プロジェクトが同時に動く中、進捗をNotionで記録し、Googleカレンダーで予定を立てたらうまく進むようになったので、現在の管理方法をまとめてみました。(僕は、ツールを自分が使いやすいようにカスタマイズして、ラクできることにテンションが上がるタイプです👨🏻‍💻) Notionのレビュー記事はこちら ▼ 予定を立てないと、仕事は前に進まない これまで、さまざまなToDo管理のアプリを使ってきました。でも、タスクを書き出すけれど、なかなか進まないことも。うーん、なぜできないんだろうと思っていたとき、『1440分の使い方』という本を読んで、考えを改めなきゃ!と思いました。タスクだけ見ていたせいで、その仕事にどれぐらい時間を掛けるかをきちんと見積もりできていなかったからです。 フロリダ州立大学の研究によれば、ツァイガルニク効果(未完了のタスクによって意識的・無意識的に悩まさ

                      NotionとGoogleカレンダーで進める、プロジェクト管理方法|平野太一
                    • 宣言的UIフレームワーク 「SwiftUI」と「Flutter」を比較してみた - dely Tech Blog

                      こんにちは!クラシルiOSアプリを開発しているknchstです。 昨今のモバイルアプリケーション開発では様々な要件があり、それらを満たすよう実装するには数々の苦難がありました。その一つとしてUIの状態、所謂State管理が難しくなってきています。ネットワークに接続し、またUIをアニメーションさせたりと、データとUIを同期するのは困難を極めます。 Rxなどのリアクティブフレームワークの利用が当たり前になり、ReactNaviteやFlutterなどのフレームワークをプロダクトに採用する企業も増えてきて、モバイルアプリのトレンドの風も、まさにこの方向に向かって吹き始めていました。 そして今年のWWDCでAppleがSwiftUIを発表してついに、その風は大きくなり今後のモバイルアプリの方向性を決定付けたと言っても過言ではないでしょうか。 今回は、SwiftUIとFlutterでアプリを開発する

                        宣言的UIフレームワーク 「SwiftUI」と「Flutter」を比較してみた - dely Tech Blog
                      • 自分のTweetsをインクリメンタル検索できるサービス作成キット と Tweetsをまとめて削除するツールを書いた

                        自分のTweetsをインクリメンタルに全文検索できるmytweetsを作りました。 また、自分のTweetsをtextlintや単語感情極性対応表や辞書ベースでフィルタリングしてまとめて削除するdelete-tweetsを作りました。 どちらもTwitterのアーカイブを使って今までのすべてのTweetsを対象にしています。 そのため、どちらも最初に次のドキュメントに従って、Twitterのデータアーカイブをダウンロードしておく必要があります。(申請から1日ぐらいかかります) 全ツイート履歴とツイートをダウンロードする方法 | Twitterヘルプ mytweets mytweetsは、Twilogやツイセーブのように自分のTweetsの履歴を全文検索できるサイトを作るツールキットです。 Twitterのデータアーカイブをインポートするので過去全ての履歴に対応していて、 また新しいTwee

                          自分のTweetsをインクリメンタル検索できるサービス作成キット と Tweetsをまとめて削除するツールを書いた
                        • Web会議の背景はZoomでもGoogle Meetでも使えるSnap Cameraが便利

                          テレワークでWeb会議(ビデオ会議)を行うときは、自宅のリビングや部屋などの背景が気になりますよね。「Snap Camera」というアプリを使えば、PCのカメラが撮影した映像をリアルタイムで加工し、ZoomやGoogle Meetのバーチャル背景として使用できます。 見せたくない自宅の様子を手軽に隠せる テレワーク(リモートワーク/在宅勤務)の広がりにより、会議や打ち合わせを対面ではなく「Web会議」(ビデオ会議)で行うことが増えてきました。「Zoom」や「Google Meet」(旧称:Hangouts Meet)といったサービスを実際に使った経験がある人も多いのではないでしょうか? しかし、自宅からWeb会議に参加するときには、どうしても背景の様子が気になってしまいます。あまり生活感のあるものは映したくないですし、壁や窓だけが背景になるように位置を調整できればいいのですが、それが難しい

                            Web会議の背景はZoomでもGoogle Meetでも使えるSnap Cameraが便利
                          • コマンドプロンプトでのコマンドの使い方を覚える初心者向けチュートリアルを作ってみた - はるなぴログ

                            コマンドプロンプトの基本的なコマンドについて使い方を覚えるための初心者向けチュートリアルを作りました。 重要なコマンドはそんなに多くないので初心者は基本的なコマンドをしっかりと覚えましょう。ファイルのパスやワイルドカード、リダイレクトについても理解すれば一気に中級者の仲間入りです。 コマンドプロンプトの使い方をチュートリアルで覚える コマンドプロンプトの起動 ファイルのパス パスの移動 ディレクトリの中身を確認する ディレクトリの作成 ファイルの作成 ファイルの中身を表示 ファイルの名前変更 ファイルのコピー ワイルドカードで複数ファイルコピー ディレクトリのコピー ツリー構造の確認 ディレクトリの削除 ファイルの削除 画面クリア コマンドプロンプトの使い方まとめ コマンドプロンプトの使い方をチュートリアルで覚える コマンドプロンプトの使い方を実際に手を動かして覚えましょう。 ひとつひとつ

                              コマンドプロンプトでのコマンドの使い方を覚える初心者向けチュートリアルを作ってみた - はるなぴログ
                            • 10 Favorites – Ryuichi Sakamoto | 私が好きな坂本龍一10選

                              2009年、57歳のときの坂本さんはいった。 「さて自分の人生――手垢のついた言葉で、あまり使いたくないが、他の適切な言葉も見つからない――をこうやって振り返ってみると、つくづく僕という人間は革命家でもないし、世界を変えたわけでもなく、音楽史を書き変えるような作品を残したわけでもない、要するにとるにたりない者だということが分かる」 この年に新潮社から出版された『音楽は自由にする』という著書の「あとがき」での述懐である。ちなみに、この本の表紙にかかった帯には、「初めての本格的自伝」という惹句がある。 けれど、その言にもかかわらず、坂本さんはこのときすでに、音楽文化革命の旗手であったし、世界の変革者であったし、音楽史にあらたな1ページを書き加えた者であった。 いっぽう、おなじ本の裏表紙側の帯には、「子どものころ、『将来何かになる』ということが、とても不思議に思えた」という文句が印刷されている。

                                10 Favorites – Ryuichi Sakamoto | 私が好きな坂本龍一10選
                              • Windows版「Arc」がついに登場、ChromiumベースのSwiftで開発されたブラウザの使い心地を確かめてみた

                                The Browser Companyが開発するChromiumベースでありながらAppleのプログラミング言語・Swiftで開発されているウェブブラウザ「Arc」が、ついにWindowsに対応しました。近年のウェブブラウザでは主流のタブベースのUIとは異なる操作感が特徴で、ChromiumベースであるためChromeの拡張機能を利用可能、さらにSwiftをWindowsに持ち込むことに成功しているという点でも注目を集めるArcを、実際に使ってみました。 Arc for Windows – Arc Help Center https://resources.arc.net/hc/en-us/articles/19400082392215-Arc-for-Windows Arc on Windows is finally here. No more waitlists, no more be

                                  Windows版「Arc」がついに登場、ChromiumベースのSwiftで開発されたブラウザの使い心地を確かめてみた
                                • Instagramが「画像の埋め込み機能を使っても著作権侵害になる」という公式見解を発表

                                  アメリカ国内における「Instagramの埋め込み機能を使って記事中に画像を表示した場合は著作権侵害に当たらない」という判例に対して、Instagram自身が「埋め込み機能は画像の使用を許可するものではない」と回答。「埋め込み機能を使っても、著作権侵害に当たる」という公式見解を示しました。 Instagram just threw users of its embedding API under the bus | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2020/06/instagram-just-threw-users-of-its-embedding-api-under-the-bus/ インターネット上にアップロードされている写真は誰かが撮影した著作物であり、自由に引用・転載していいわけではありません。著作物にまつわる権利で

                                    Instagramが「画像の埋め込み機能を使っても著作権侵害になる」という公式見解を発表
                                  • Flutterの状態管理手法の選定

                                    Photo by Daniel Pelaez Duque on UnsplashFlutterの状態管理周りの手法はちょくちょく動きがあって、それに関する話題が度々盛り上がっている気がします。 今の自分は以下を組み合わせて使っていて、満足しています。 Riverpod (新Provider)StateNotifier (Better ValueNotifier)freezed (immutableなクラスの扱いなどを楽にするコード生成器)どうしてこの組み合わせを好んでいるのか、以下述べていきます(コード例などはリンク先で充分かなと思うものが多かったので少なめです)。 Riverpod (新Provider)そもそもProviderとはProvider自体、決して古いものではなく、2018年末に登場し、2019年初めにFlutterチームとのやり取りを経て認められ、Google I/O 20

                                      Flutterの状態管理手法の選定
                                    • Nodesign.dev | Tools and resources for non artistic developers

                                      Search Nodesign.dev | Tools and resources for non artistic developers September 16, 2024 The ultimate collections of illustrations, art, pictures, fonts, images, icons, css frameworks, favicon generators, color palettes, backgound generators, ui inspirations and many more nodesign tools. Get to know the best online favicon generators so that you have a selection of your favorite websites open in d

                                        Nodesign.dev | Tools and resources for non artistic developers
                                      • Things you forgot (or never knew) because of React

                                        Published: August 4, 2023 Updated: October 27, 2023 Part 1: an intro about music, defaults, and bubbles Like a lot of people, there was a time when the only music I listened to was whatever was played on my local radio station. (A lot of people over 30 or so, anyway. If this doesn’t sound familiar to you yet, just stick with me for a minute here.) At the time, I was happy with that. It seemed like

                                          Things you forgot (or never knew) because of React
                                        • The 100 Best, Worst, and Strangest Sherlock Holmes Portrayals of All-Time, Ranked

                                          The 100 Best, Worst, and Strangest Sherlock Holmes Portrayals of All-Time, Ranked Once you eliminate the least compelling Sherlock Holmes performances, whatever remains, no matter how improbable, must be the best. We’re ranking Sherlock Holmes performances. One hundred of them. Not Sherlock Holmes adaptations, but the representations within them of Sherlock Holmes himself. Now, you might think tha

                                            The 100 Best, Worst, and Strangest Sherlock Holmes Portrayals of All-Time, Ranked
                                          • 無料で使える自分の好きな曲調に合った洋楽をランダムに再生しまくってくれる「Jango」を使ってみた

                                            ヒップホップ、ロック、カントリー、クラシックなどにジャンル分けされた数百の放送局を無料かつ登録不要で利用できる音楽ストリーミングサービスが「Jango」です。「知っている曲」ではなく「ジャンルの近い曲」をラジオ感覚で楽しめるこのサービスを実際に使ってみました。 Jango https://www.jango.com/ Jangoにアクセスすると以下のような画面が表示されるので、まずは「Click to play」をクリック。 すると、アーティストのBillie Eilishが提供する「Bored」が再生されました。再生中は曲の一時停止が可能ですが、再生位置の変更やリピート再生などは不可。画面中央を見ると分かるように、Current Station(現在の放送局)は「Teen Pop」。現在の曲が終わると、Teen Popにふさわしい次の曲がランダムでどんどん流れていく仕組みです。 放送局の

                                              無料で使える自分の好きな曲調に合った洋楽をランダムに再生しまくってくれる「Jango」を使ってみた
                                            • 12 Hidden Apple Watch Features New Users Must Try

                                              The Apple Watch is your iPhone’s best friend. It lets you manage notifications, take calls, and even use some apps without touching your iPhone. The health and fitness features will help you stay in shape, and the notifications will keep you on top of your messages. But there’s much more to the Apple Watch than the Activity app, Notification Center, and watch faces. Indeed, your Apple Watch is fil

                                                12 Hidden Apple Watch Features New Users Must Try
                                              • Chevy Ray | How I Created 175 Fonts Using Rust

                                                In December of 2023 I launched the 175 Pixel Font Megapack, followed shortly by 42 individual packs for each font family. I created my own toolchain for generating, quality testing, and deploying these fonts... in Rust! In this post I'll walk you through the whole process. Check out the Pixel Font Megapack on itch.io! Before the MegapackBefore we talk about the new pack, let's talk about the old p

                                                  Chevy Ray | How I Created 175 Fonts Using Rust
                                                • Redash SaaSサービスから自前ホストへの移行した話 - Mirrativ Tech Blog

                                                  概要 ミラティブではデータ分析用ツールとしてRedashのSaaS(redash.io)を使用している。(Lookerと併用) 2021年11月末で redash.io のサービスが終了する。そのため、自前のGCP環境にRedashを移行した。 Redash謹製の移行ツールが提供されているが、いくつかハマったポイントがあった。 本記事では、GCP環境への移行手順・移行時のハマリポイント・移行後にあると便利なものを紹介する。 はじめに 初めまして、ミラティブでデータ分析基盤を担当している芝尾です。データ分析チームは5名のチームになっており、日々ユーザーの皆様のデータを分析してサービスの向上に努めています。今回はミラティブで使用していたデータ分析可視化ツールの移行を行いましたのでそのやり方を共有します。 背景 Redash hosted サービスが終了します。この記事 によると 2021/11

                                                    Redash SaaSサービスから自前ホストへの移行した話 - Mirrativ Tech Blog
                                                  • 新年の抱負を立てるかわりにTwitter APIでbotを作った話 - データで見る世界

                                                    新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年はこちらのブログには一度も投稿しませんでしたね。noteのほうではいくつか記事を書いたのですが。そちらもよければご覧ください。リンクはこの記事の下のほうに貼っておきます。 さて、タイトルにあるとおり、新年は明けましたが、僕は抱負を立てませんでした。そのかわり、Twitter APIを使ってbotを作ったので、なぜそうしたのか、またその実装について書いていきます。 目次 1. なぜTwitter APIでbotを作ったのか 1-1. なぜ新年の抱負を立てないか 1-2. なぜTwitterか 1-3. 何をやりたいか 1-3-1. 凝り固まったTLをほぐしたい 1-3-2. フォロワーと積極的にコミュニケーションをとりたい 2. どんなbotを作ったのか 2-1. 全体像 2-2. APIインスタンス作成(get_ap

                                                      新年の抱負を立てるかわりにTwitter APIでbotを作った話 - データで見る世界
                                                    • Web Performance: 11 Must-Read Tips to Give Your Site a Speed Boost - Shopify

                                                      Earn more revenue as a Shopify Partner Grow your Shopify expertise and unlock new ways to earn revenue for your own business with the Shopify Partner Program. Become a Partner We can add more features to our websites and have more tools and technologies at our disposal than ever before. The downside, however, is that our choices can significantly slow down our sites, much to the frustration of cus

                                                        Web Performance: 11 Must-Read Tips to Give Your Site a Speed Boost - Shopify
                                                      • Old CSS, new CSS / fuzzy notepad

                                                        I first got into web design/development in the late 90s, and only as I type this sentence do I realize how long ago that was. And boy, it was horrendous. I mean, being able to make stuff and put it online where other people could see it was pretty slick, but we did not have very much to work with. I’ve been taking for granted that most folks doing web stuff still remember those days, or at least t

                                                        • IAM Roles Anywhereのハンズオンを通して、OpenSSLとか証明書とかについて勉強できたのでメモ - Qiita

                                                          IAM Roles Anywhereのハンズオンを通して、OpenSSLとか証明書とかについて勉強できたのでメモAWSOpenSSLcloud9認証局 AWSエバンジェリストシリーズの特別編でIAM Roles Anywhereのハンズオンに参加したときに、OpenSSLやら証明書やら使用したので非常に勉強になりました。 ハンズオンの後に色々調べてみたので、個人的なメモとして残しておきます。 IAM Roles Anywhereとは 本筋とは外れるので詳細は調べていただくとして、IAM Roles Anywhereについてザクっと説明しておきます オンプレ機器からAWSのサービスを使う時に、IAMロールによるアクセス制御ができるサービス IAM Roles Anywhereは主に、以下の2つのコンポーネントから成り立つ 信頼アンカー:オンプレとAWSの間の信頼関係 認証局の証明書を登録する

                                                            IAM Roles Anywhereのハンズオンを通して、OpenSSLとか証明書とかについて勉強できたのでメモ - Qiita
                                                          • WebKit Features in Safari 17.0

                                                            Sep 18, 2023 by Jen Simmons and the Safari / WebKit Team Today’s the day for Safari 17.0. It’s now available for iOS 17 and iPadOS 17. [Update September 26th] And now, Safari 17.0 is available for macOS Ventura, and macOS Monterey, and macOS Sonoma. Safari 17.0 is also available in the vision OS Simulator, where you can test your website by downloading the latest beta of Xcode 15, which supports t

                                                              WebKit Features in Safari 17.0
                                                            • Recoilで始めるお手軽フロントエンドDDD

                                                              はじめに React でコードを書いているとき、ある程度の規模のプロジェクトになると class を使いたくなりませんか? 僕はバックエンドで DDD を用いている場合は、同じように Entity を宣言して使いたい場面が多々ありました。 しかし、React のプロジェクトで getter/setter を用いて値を変更しても残念ながら再描画はされません。 Redux の処理内や hooks 内で中途半端に class を用いても結局 DDD の設計思想をうまくコードに落とし込むのは難しいです...(どなたがご享受ください!) 今回は僕が Recoil を使ってフロントエンド DDD を手軽に実装する方法を共有したいと思います。 また、まだあまり技術記事で紹介されていないTypescriptでのサンプルコードやatomFamily, selectorFamilyの紹介も多く含んでいるので参

                                                                Recoilで始めるお手軽フロントエンドDDD
                                                              • Move users to Microsoft Edge from Internet Explorer - Microsoft Edge Developer documentation

                                                                Many modern websites have designs that are incompatible with Internet Explorer. When an Internet Explorer user visits an incompatible public website, the user may be instructed by the website that the website is incompatible with Internet Explorer, and that the user must switch to a more modern browser in order to use the website. To minimize disruptions, Microsoft Edge supports a new capability t

                                                                  Move users to Microsoft Edge from Internet Explorer - Microsoft Edge Developer documentation
                                                                • Redashを便利に使うためのTips3選 - dely Tech Blog

                                                                  はじめまして。 dely, Inc. の @sakura です。 本記事では、Redash の使用状況及び便利なTipsを3つ紹介します。 この記事はBIツール研究所 Advent Calendar 2019 - Qiitaの19日目の記事です。 社内のBIツール使用状況 誰が使用するか どのくらいのペースでクエリが増えるか Redashのここが便利 クエリパラメータ ダッシュボード クエリのお気に入り登録 まとめ さいごに 社内のBIツール使用状況 Redash公式のトップページ 社内のBIツールは主に Redash を使用しています。 バージョンは7系を使用しています。 過去には Metabase と併用していたこともあるのですが、同じ用途のものが複数あることで「どんな時にどっちを使用するの?」など利用者の混乱を招いてしまっていたため現在は Redash のみを使用しています。 誰が使

                                                                    Redashを便利に使うためのTips3選 - dely Tech Blog
                                                                  • The 100 Most Influential Sequences in Animation History

                                                                    Historical expertise provided by Jerry Beck, Amelia Cook, Jason DeMarco, Maureen Furniss, Monique Henry-Hudson, Willow Catelyn Maclay, Linda Simensky, Koji Yamamura Entries by Rebecca Alter, Elly Belle, Kambole Campbell, Jen Chaney, Amelia Cook, Alex Costello, Marley Crusch, Toussaint Egan, Christopher L. Inoa, Genevieve Koski, Willow Catelyn Maclay, Rafael Motamayor, Sammy Nickalls, Joshua Rivera

                                                                      The 100 Most Influential Sequences in Animation History
                                                                    • WebKit Features in Safari 17.4

                                                                      ContentsArchitectural improvementsWeb AppsForm elementsCSSWeb APIJavaScriptMediaSVGWebGLWeb AssemblyWeb InspectorChanges to SafariSafari ExtensionsWeb AuthenticationBug Fixes and moreUpdating to Safari 17.4Feedback Just like Safari 15.4 and Safari 16.4, this March’s release of Safari 17.4 is a significant one for web developers. We’re proud to announce another 46 features and 146 bug fixes. You ca

                                                                        WebKit Features in Safari 17.4
                                                                      • The yaml document from hell

                                                                        written by Ruud van Asseldonk published 11 January, 2023 For a data format, yaml is extremely complicated. It aims to be a human-friendly format, but in striving for that it introduces so much complexity, that I would argue it achieves the opposite result. Yaml is full of footguns and its friendliness is deceptive. In this post I want to demonstrate this through an example. This post is a rant, an

                                                                        • 5 TypeScript tips to improve your applications

                                                                          Even though I work pretty much everyday with TypeScript there's something new I learn about frequently. I really enjoy working with it and try to get the most out of it whenever possible - and there's one thing for sure: TypeScript can do a lot of things. So here are some things I've learned through time which helped me to improve my applications and - ultimately - become a better TypeScript devel

                                                                            5 TypeScript tips to improve your applications
                                                                          • GitHub Actions could be so much better

                                                                            ENOSUCHBLOG Programming, philosophy, pedaling. Home Tags Series Favorites Archive Main Site TILs GitHub Actions could be so much better Sep 22, 2023 Tags: programming, rant, workflow I love GitHub Actions: I’ve been a daily user of it since 2019 for both professional and hobbyist projects, and have found it invaluable to both my overall productivity and peace of mind. I’m just old enough to have u

                                                                            • Announcing the Hare programming language

                                                                              Announcing the Hare programming language April 25, 2022 by Drew DeVault Hare is a systems programming language designed to be simple, stable, and robust. Hare uses a static type system, manual memory management, and a minimal runtime. It is well-suited to writing operating systems, system tools, compilers, networking software, and other low-level, high performance tasks. Here is my favorite exampl

                                                                                Announcing the Hare programming language
                                                                              • Takeshi Kitano Weighs in on Sex Abuse Scandal Rocking Japan’s Entertainment Industry: “These Stories Have Always Been Around” (Exclusive)

                                                                                Takeshi Kitano, arguably Japan’s most recognizable entertainer, has weighed in on the sexual abuse scandal that has shaken the country’s multibillion-dollar media landscape. Since March, a long-delayed reckoning has been brewing in the country’s entertainment industry. For decades, rumors of rampant sexual abuse had swirled around Johnny Kitagawa, the founder of Johnny & Associates (locally known

                                                                                  Takeshi Kitano Weighs in on Sex Abuse Scandal Rocking Japan’s Entertainment Industry: “These Stories Have Always Been Around” (Exclusive)
                                                                                • The 50 Best Albums of 2021

                                                                                  Graphic by Callum Abbott. The Weather Station photo by Daniel Dorsa, Jazmine Sullivan photo by Amy Sussman/FilmMagic, Tyler, the Creator photo by Para Griffin/Getty Images, Faye Webster photo by Pooneh Ghana, Playboi Carti photo by Jason Kempin/Getty Images. 2021 was a very weird year, to put it mildly. With some of the most anticipated albums from music’s biggest stars falling just a little flat,

                                                                                    The 50 Best Albums of 2021