並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 4461件

新着順 人気順

filesystemの検索結果321 - 360 件 / 4461件

  • Kazuho@Cybozu Labs: ウェブアプリケーションにおけるHDDの正しい使い方

    « ディスクが1回転する間に複数回 fdatasync する方法について | メイン | Q4M - MySQL 上で動作するメッセージキュー » 2008年01月04日 ウェブアプリケーションにおけるHDDの正しい使い方 データベース等のソフトウェアは一般に、停電やOSのクラッシュ時にデータが破壊されないよう、HDD へデータ保存が完了したか確認しながら処理を行うようになっています。その目的を果たすためにどのような API が OS によって提供されているか、少し勉強し直すことにしました。 下表のうち、赤い部分がデータの永続性が保証されない危険な手法、青い部分が安全な手法です。したがって、各行において出来るだけ左側の (高速側の) 、そして言うまでもなく青い色の同期手法を使っていることが望ましいということになります。 OS openモード HDD または RAID 内の書込先 キャッシュ

    • Defraggler - Defragment your files!

      Languages English Czech Dansk Deutsch Español Français Ελληνικά Indonesia Italiano Nederlands Norsk Pусский Polski Português Tiếng Việt Türkçe 日本語 中国人 한국인 ไทย Defraggler® Speed up your PC with quick & easy defragmentation. Defrag entire hard drives or individual files. Works with HDD and SSD and supports NTFS and FAT32 file systems! Please note: We have tested CCleaner using various screen readers

      • web.dev

        Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Explore our growing collection of courses on key web design and development subjects. An industry expert has written each course, helped by members of the Chrome team. Follow the modules sequentially, or dip into the topics you most want to learn about.

          web.dev
        • Sun-BigAdmin

          Oracle Database runs faster and more efficiently Oracle hardware lets IT teams deploy optimized solutions in customer data centers and easy-to-manage appliances in remote offices and edge environments. Solutions with full-stack integration and optimizations let customers run Oracle Database up to 10X faster with Oracle Exadata’s Smart Scan query offload. Watch NTT DOCOMO’s story (0:48) Easy integr

          • ノートPCでこそ使いたいZFS ― @IT

            2007/06/29 アップルは次期バージョンのMac OS X、「Leopard」で、サン・マイクロシステムズが開発したファイルシステム「ZFS」を採用するという。現在、報道されているところによれば、デフォルトは従来のHFS+のままで、ZFSはオプションの形での利用ということになりそうだが、それにしてもビッグニュースだ。「サンってことはデータセンターで使う、サーバ向けのファイルシステムでしょ?」と思う人が多いだろう。確かに高可用性と高いメンテナンス性を実現する機能などはサーバ向けの印象を与える。しかし、ZFSはエンドユーザーにとっても、実に魅力的な機能を提供する。 ノートPCにこそZFS! ここでは主に、サン・マイクロシステムズでSolarisの開発に携わっているカーネル技術者、エリック・クスターツ(Eric Kustarz)氏のブログエントリ「ZFS on a laptop?」(ノート

            • Time Machineは過去をどのように記憶しているのか? - ザリガニが見ていた...。

              Time MachineとTime Capsuleによるバックアップ環境は、面倒な手順なしで、今までにない絶大な安心感を与えてくれる。 バックアップ対象を詳細に選別する必要もなく、起動ディスク丸ごと、つまりマシン環境そのまんまが保存できる。 そして、過去のバックアップ時点の状態はルールに従って*1残され、任意の過去のマシン環境にいつでも戻すことができる。(もちろん、任意のファイルやフォルダだけを復元することも可能) しかも、ディスク容量をそれほど浪費する訳でもなく、おそらく変化した差分のみがバックアップされている様子。なのに、Finderでバックアップファイルに直接アクセスすることも出来て、見た目は起動ディスク以下の一般的なファイルやフォルダが並んでいるだけ。 これまでもバックアップにはいろいろな方法を試してみたが、Time Machineと比較すると、以下のような悩みを抱えていた。 起動

                Time Machineは過去をどのように記憶しているのか? - ザリガニが見ていた...。
              • 5.6 以前の InnoDB Flushing

                Bind Peek をもっと使おうぜ!(柴田 歩) - JPOUG Advent Calendar 2014(Day 5) -歩 柴田

                  5.6 以前の InnoDB Flushing
                • macOS上のAPFSはUnicode Normalizationを行うのか? - なるせにっき

                  iOS 10.3がリリースされましたが、APFSへの移行が含まれていて話題です。特に文字コード界隈ではHFS+で搭載されていた暗黙のUnicode Normalizationがなくなっている点が指摘されています1。 ではmacOSではどうなのでしょうか。SierraならばすでにAPFSを扱うことが出来るので試してみましょう。 % hdiutil create -fs APFS -size 1GB foo.sparseimage WARNING: You are using a pre-release version of the Apple File System called APFS which is meant for evaluation and development purposes only. Files stored on this volume may not be ac

                    macOS上のAPFSはUnicode Normalizationを行うのか? - なるせにっき
                  • FUSEを使ってはてなブックマークから POOKMARK Airlines へ乗り換える方法 - bits and bytes

                    Google Code で macfuse がリリースされたのをきっかけに、FUSEをみんながおもちゃにするに違いないと思ったのにだれもおもちゃにしていないみたいで、くやしかったので自分でおもちゃにしてみました。 FUSEの利点は、ファイルシステムという今まで数十年間使われてきた標準的なインターフェイスに任意のサービスをマッピングできるということにあります。数十年間、ファイルシステム上でファイルを扱うために様々なツールが開発されてきました。ファイルシステムにサービスをマッピングできるということは、数十年間蓄積されてきたファイルを扱うためのツールをそのままサービスを扱うためのツールとして利用できるということです。 例として WikipediaFS, view and edit Wikipedia articles as if they were real files を見てみましょう。このw

                    • CoreOS とその関連技術に関するここ半年間の私の活動まとめ

                      00-README.md CoreOS とその関連技術に関するここ半年間の私の活動まとめ はじめに 最近、社内で私が「何者で何をしているのか見えないので可視化して欲しい」という案件が出ているらしいので、ヘコヘコと徒然なるままに書いていきたいと思うのであります。 社内向けというだけでなく社外の人にも発信出来る内容に、との仕様も要求され、社外向けには出来るだけ旬なネタで、かつ、社内向けにはそれを理解する上で必要な関連する技術を個々に触れながら基礎知識が無くても理解出来るように、との追加仕様も提示されております。 で、何をネタにしてどのように書けばいいのか迷った訳ですが、自分が実際にやって来た内容である CoreOS であればそこそこ旬であるし、それをおさらいしつつ、関連技術も Docker、Omaha、systemd、BtrFS、Golang、etcd、Kubernetes 等々多岐にわたるの

                        CoreOS とその関連技術に関するここ半年間の私の活動まとめ
                      • Mac OS Xから、NTFSのWindowsのボリュームに書き込みができるようにする方法 / Inforati

                        Mac OS Xから、NTFSを利用したWindowsのハードディスクやパーティション、ボリュームに、ファイルを移動や削除など、読み込みだけでなく書き込みもできるようにする方法を紹介します。 Boot Camp上のWindowsのHDにファイルを書き込むこともできるようになります。 無料で使用できるNTFSファイルシステムドライバ「NTFS-3G for Mac OS X」をインストールします。 Mac OS X 10.4 / 10.5 / 10.6の Intel または PowerPC のMacで利用できます。 Mac OS XからNTFSを利用 NTFSとは、Windows NT/2000/XP/Vista/7が利用しているファイルシステムです。ファイルシステムとは、ハードディスクなどの記憶媒体に、どのようにデータを記録し管理するかの方式です。基本的にOSの対応したファイルシステムでな

                          Mac OS Xから、NTFSのWindowsのボリュームに書き込みができるようにする方法 / Inforati
                        • WindowsとMacでファイル共有する【ホームネットワーク】

                          WindowsとMacでファイル共有する2台のパソコンでMacとWindowsを両方使う場合、それぞれでデータの受け渡しするには、ローカルネットワーク(LAN)によるファイル共有が最も手軽に行えます。 MacとWindowsをネットワークでつなごう! MacとWindows2台のパソコンを使う場合、それぞれでデータの受け渡しするには、ローカルネットワーク(LAN)によるファイル共有が最も手軽です。 家庭内LANの場合なら、どちらかのフォルダを共有状態にして、アカウントやネットワークの設定を少し変更してやればOK。企業内ネットワークなら、MacのNetBIOS名をネットワーク管理者に登録してもらえば、より高度なネットワーク操作も可能になります。 ここでは、それらのうち家庭内ネットワークの構築方法とそれぞれの注意事項を紹介します。 まずはMac OS X側の設定を見直し WindowsとMac

                            WindowsとMacでファイル共有する【ホームネットワーク】
                          • MacFUSE sshfs はテラ便利 : Hasta Pronto.org

                            まずは、MacFUSE って何?ってことから始めないといけないんだけど (僕も最近調べてわかったので) 要するに Mac 版 FUSE の実装。 FUSE ってのはユーザスペースで動作するファイルシステムのことで、通常 Linux などではカーネルモジュールとして組み込まないとならない。FUSE 自体はファイルシステムの API で単体で使う場合は開発者が使うことになる。けど、利用者は sshfs などを使えばそのあたりのことはまったく気にせず使える。 MacFUSE で強調されているメリットとしては NTFS の読み書きが出来るようになるってことがあげられている。現状の Mac でも読み書き出来るのですが、書き込みが 2GB までという制約がある。(たしかあったはず) けど個人的には sshfs でネットワーク先をマウントするのが便利だと思う。 sshfs とは ssh を使ったネットワ

                            • FrontPage - Linuxカーネルメモ

                              Linux Kernel(2.6)の実装に関するメモ書き 書き殴っているので書き方/内容にムラあり。 3.6系に関する記述は【3.6】と記載。 カーネル プロセス プロセスのBlockとWakeup プロセスの優先度 コンテキストスイッチ プリエンプション スケジューラ RunQueue WaitQueue WorkQueue 例外処理 割り込み処理 ページフォルト ページフォルト - 個々のハンドラ ソフト割り込み システムコール 排他制御関連 モジュール 64bit環境での32bitプロセスの動作 メモリ管理 アドレス空間 アドレス空間の管理 カーネル空間のメモリマップ 64bitでのアドレス空間 HighMemory kmalloc,vmalloc 物理ページ管理 スラブアロケータ Rmap proc/meminfo 空きページの確保 kswapd Swap Swap - Swap領

                              • Ext JS Blog - Ext v1.1 Released

                                Grid layouts are important for creating web apps because they help organize content attractively and make sure the app functions smoothly. The component-based architecture JavaScript framework takes these layouts to the next level by adding interactivity, flexibility, and advanced functionalities beyond the capabilities of CSS alone. In this article, we’re going to explore 7 JavaScript […] No Comm

                                • ext4 ファイルシステムのオーバーヘッドを厳密に理解する - とあるSIerの憂鬱

                                  ファイルシステムを作成すると、ファイルシステム自体の管理領域などのため、ファイルシステムを作成するデバイス・ボリュームの容量を100%使えるようにはならない。 では何パーセントが減ってしまうのか。10%あれば大丈夫なのか、3%程度でもよいのか、厳密には決まらないのか、そんな疑問・不安を取り除くために検証および論理的な裏取りを行った。 検証環境は CentOS 6.4 (x86_64) で、ファイルシステムは ext4 である。なお、ブロックサイズは 4KB を前提にする。CentOS 7 (RHEL 7) でも考え方は同じだが、計算の元になる基礎値に差があるため注意が必要(「その他」にて触れる)。 検証結果 128M, 256M, 512M, 1024M, 1.5G, 2G, ・・・ と20GまでのLVを作成し、実際にファイルシステムを作成。マウントした際の df -k の Availab

                                    ext4 ファイルシステムのオーバーヘッドを厳密に理解する - とあるSIerの憂鬱
                                  • REGZAハードディスクを簡単コピー(お引越し) : NETBUFFALO

                                    個人的に困っている状況では無かったのですが、以前に作ったREGZA用Eメール録画予約サービスに改善要望を頂いたのがご縁で、「レグザ USBハードディスクの傾向と対策」を運営されている竹田さんと共同で東芝レグザで録画データの保存に利用しているハードディスクの簡単コピー(引越し)アプリケーション(REGZA HDD Easy Copy)を作ってみました。 REGZA用に初期化したハードディスクとUbuntu(動作確認したのは11.04以上です)を用意すればREGZA HDD Easy Copyで簡単にハードディスク・録画データのお引越しが出来るというツールです。 ※ハードディスクの初期化、Ubuntu(REGZAではハードディスクをxfs形式でフォーマットする為、Ubuntuを使って操作する必要があります)の準備までの詳しい手順は竹田さんのサイトをどうぞ。 では早速、使い方を。

                                      REGZAハードディスクを簡単コピー(お引越し) : NETBUFFALO
                                    • Desire for wealth : 実はサーバ機能が隠されていた「ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル」

                                      昨日突然発売された「ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル」ですが、昨日時点では管理者アカウントが不明だったために、無線の設定とかまったくできませんでした(前エントリ『イモバ回線で AP を作る「ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル」が突然発売』を参照のこと)。

                                      • 全言語で気をつけるべき、ファイル書き込み時のお作法 - Qiita

                                        言いたいこと 重要なファイルを書くときは、予期しないOSシャットダウンなどを考慮した書き方にする必要があるというお話。 お作法を知らないと、中途半端なファイルや空ファイルが生成され、システム起動時や連携システムで致命的なことになる。 例としてC言語/Java/Python/JavaScript(node.js)を挙げるが、ほぼすべての言語で対策する必要あり。 背景 本番運用されているソフトウェアが起動しなくなるという致命的な不具合が発生した。 ログやコンフィグファイルを収集・解析したところ、コンフィグファイルがぶっ壊れていた。 コンフィグファイルは起動時に読まれるが、必要に応じて書き込まれることもある。 コードを追っていくと、書き込み処理中に強制終了したりすると、中途半端に書かれる可能性があることに気づく。 使い終わると電源がぶち切りされる運用をされており、奇跡的にタイミングが重なったのか

                                          全言語で気をつけるべき、ファイル書き込み時のお作法 - Qiita
                                        • Open Tech Press | Linuxのスワップ処理を最適化するためのヒント

                                          コンピュータのメモリ容量を超えるサイズのプログラムを実行する必要がある場合、最近のオペレーティングシステム(OS)のほとんどはスワップ処理と呼ばれる手法を用いる。これは、メモリ内データの大部分を一時的にハードディスクに格納しておき、必要なデータだけを物理メモリ空間に持ってくるというものだ。本稿では、Linuxシステムにおけるスワップ処理の効率化とスワップ処理サブシステムのパフォーマンス最適化につながるテクニックを紹介する。 Linuxは、物理メモリの領域をページという単位に分割して処理する。スワップ処理とは、ハードディスク上にあらかじめ設定した空間(これをスワップ空間と呼ぶ)にページ単位でメモリ上のデータをコピーし、そのページのメモリ領域を解放する処理をいう。物理メモリとスワップ空間を合わせた容量が、仮想メモリとして利用可能になる。 スワップ処理が必要になる主な理由は2つある。1つは、物理

                                            Open Tech Press | Linuxのスワップ処理を最適化するためのヒント
                                          • Nexus 7(2012)のファイルシステムを「F2FS」に変更してストレージ性能を高める方法が公開 | juggly.cn

                                            Nexus 7(2012)のファイルシステムをNANDフラッシュ用に開発されたF2FS(Flash-Friendly File System)に変更して、端末のI/O性能を高めようという実験的な開発作業がXDA Developersで進められています。 F2FSは、Samsungが中心となって開発したSSDやeMMC、SDメモリなどのNAND型フラッシュメモリに特化したファイルシステムで、Linuxカーネル3.8でメインラインにマージされました。特にNANDフラッシュへのランダムライトで他のファイルシステムよりも良い性能を発揮するとされています。ちなみに、F2FSはMoto Xなど一部のAndroid端末では既に採用されています。 ストレージのI/O性能が改善されるとプチフリといった現象が軽減され、体感的にも動作が軽くなった印象を受けるはずです。 XDA Developersで公開された導

                                            • TechCrunch | Startup and Technology News

                                              When Manny Griffiths worked with a personal injury lawyer after his wife’s car accident, he was surprised by the lack of information and communication from their lawyer regarding their claim.… Proton, the Swiss company behind a suite of privacy-focused apps such as ProtonMail, is following in the footsteps of Signal and Mozilla by transitioning to a new non-profit foundation model. The newly setup

                                                TechCrunch | Startup and Technology News
                                              • text.ssig33.com - UTF-8-Mac と git によって発生する問題に打ち勝った。

                                                UTF-8-Mac と git によって発生する問題に打ち勝った。 これまで僕は仕事では主に Linux マシンを用いていたのだけど、先日 MacBook Air の 11 インチのやつを買ったのでせっかくだしこれを仕事に使いたくなった。 ところで Mac OSX ではファイル名は UTF-8-Mac という素敵な文字コードで記録されており、一般的には NFC で符号化されているのに、こいつは NFD で符号化されている。 極簡単に説明すると、濁点と半濁点が分かち書きされている、つまり が という文字を か + ゛ として記録されている。 これでどのような問題が発生するかというと Linux 上で mkdir test cd test touch がぎぐげご git init git add -A git commit -m test というふうにして作ったリポジトリを Mac に clo

                                                • Mac - Sparse Bundle Image ノススメ : 404 Blog Not Found

                                                  2011年07月07日17:00 カテゴリTipsiTech Mac - Sparse Bundle Image ノススメ ところで、この Sparse Bundle Image とは一体なんだろうか? 404 Blog Not Found:Macの起動ディスクをフル(バックアップ|リストア)する最も簡単な方法 結論から言うと、 USBバスパワー駆動の外付け2.5インチHDDを用意し、 そこに Mac OS X をインストールして起動可能にした上で、 (内蔵)起動ディスクを外付けHDD上の sparse bundle image にバックアップ OS Xとディスクイメージ その正体は、「分割された」「ディスクイメージ」。 およそディスクイメージを何らかの形でサポートしていないOSというのはないけれど、Macほどディスクイメージを活用しているOSはないように思われる。なにしろアプリケーション

                                                    Mac - Sparse Bundle Image ノススメ : 404 Blog Not Found
                                                  • RESTなWebサービスをマウントするRESTファイルシステム、FUSEで作ってみた:TKMR.blog.show

                                                    RESTなWebサービスをマウントするRESTファイルシステム、FUSEで作ってみた FUSE REST Ruby 2007-06-24 FUSE用のRubyライブラリで、FuseFSてのがあるのを最近知った RubyのFuseFS使ってtwitter file systemを作ってみた Rubyで手軽にファイルシステムを構築できるそうな。面白そうなので、ひとつ試しにRESTなWebサービスをローカルにマウントするRESTファイルシステムを作ってみた。 (http://localhost:3000/books/3.xml へアクセスして中身を表示) あと外部Webサービスをローカルにマウント!てのがやりたかったので、TwitterとTumblrのAPIをマウントしてみた。 $ cat ~/restfs/TwitterStatus/user_timeline/117011742/t

                                                    • ファイル名の文字コードを変換するには

                                                      サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                                      • [GDC 2023]Windowsの新ファイルシステム「DirectStorage」でSSD時代のPCゲームローディングは爆速化する

                                                        [GDC 2023]Windowsの新ファイルシステム「DirectStorage」でSSD時代のPCゲームローディングは爆速化する ライター:西川善司 GDC 2023においてAMDは,ブース出展こそしなかったものの,会期4日めとなる2023年3月24日,同社製品や関連技術を紹介するセッションを数多く行った。AMD製CPUの「Ryzen」や,GPUの「Radeon」にまつわる内容が多い中,なぜかMicrosoftのストレージ高速化技術「DirectStorage」(関連リンク)の効果を検証する講演があったので,その内容をレポートしたい。 セッションタイトルは「DirectStorage〜Optimizing Load-Time and Streaming」だ。 David Ziman氏(Senior Member of Technical Staff) まずはDirectStorageが

                                                          [GDC 2023]Windowsの新ファイルシステム「DirectStorage」でSSD時代のPCゲームローディングは爆速化する
                                                        • 【XP】消せないファイルやフォルダを削除するには

                                                          日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

                                                          • MongoDBをext3で使ったら死んだ · DQNEO日記

                                                            Linux File Systems MongoDB uses large files for storing data, and preallocates these. These filesystems seem to work well: ext4 ( kernel version >= 2.6.23 ) xfs ( kernel version >= 2.6.25 ) In addition to the file systems above you might also want to (explicitly) disable file/directory modification times by using these mount options: noatime (also enables nodiratime) We have found ext3 to be very

                                                              MongoDBをext3で使ったら死んだ · DQNEO日記
                                                            • HDDが壊れそうなときにdd使うのは古い。というわけでGNU ddrescue - unsuitanの日記

                                                              2015-03-26 HDDが壊れそうなときにdd使うのは古い。というわけでGNU ddrescue コンピュータ HDDが壊れかけたときのデータ救出法です。 ■経緯 ・録画サーバの一次保存HDD(Seageteの1TB玉)にあるデレマスを見てたら突然readが不安定になった。dmesgとかSMARTとか見たらread errorが多発してた。 ・老害なのでddで吸い出したら494GBで引っかかる。「conv=sync,noerror」を付けても1時間で3MBしか進まないという素敵な状況。 ・イマドキの時代、read error出たらサクッと諦めて次のセクタに進む吸い出しソフトないの? ■そんなわけで 老害だから知らなかった「ddrescue」なるソフト。だって死にかけのHDDを吸い出すのって多分十数年ぶりだぜ。 世の中には「GNU ddrescue」と「dd_rescue」の2種類がある

                                                                HDDが壊れそうなときにdd使うのは古い。というわけでGNU ddrescue - unsuitanの日記
                                                              • IBM Systems Energy Estimator

                                                                On-premises IT for hybrid cloud Keep your business and data protected and resilient across hybrid IT – even during disruption. Enterprise AI infrastructure Infuse AI and automation with your business transformation and data strategy. IT infrastructure modernization Modernize apps, servers and storage in place to integrate seamlessly with hybrid cloud and AI. Unlock innovation today As the digital

                                                                  IBM Systems Energy Estimator
                                                                • ほえほえ LinuxファイルI/Oチューニング

                                                                  Linuxは私の使っている範囲ではファイルI/Oがパフォーマンスボトルネックになっていることが多い。で、チューニングの情報を集めてみるのだが、なかなか役立つ情報を入手できない。 決まって全般的なチューニングの進め方について述べ、次にボトルネックの調べ方について述べる。 最後にチューニングパラメータ設定手順のヒントだけを非常に簡単に挙げておわってしまう。いや、どこがボトルネックなのか最初に一発で分かればいいよ? でも全般的なチューニングの進め方でそうしたドキュメントが述べている通り、色々な可能性を繰り返しチューニングしながらつぶしていかなきゃいけないんだよね。 そのためには具体的なチューニングパラメータの設定手順がなきゃできないんだよね。それを教えろよ!それを! ということで、今回はLinuxファイルI/Oチューニングについて調べた。大きなファイルの書き込み(ex. cpコマンド)を行うと、

                                                                  • 2004/01/22 三田(2) 「ディスクが BIOS から認識しなくても諦めるな!」

                                                                    さて、私のまわりでは最近ディスククラッシュが相次いでいる、 という話でしたが、今度はあまり関係ない方面から、 重要なデータが入っていてバックアップを取っていなかったディスクが壊れた、 なんとかならないか、 という依頼があったらしい。 で、調べてみると、BIOS からも認識しないわで、かなりの重症らしい。 ということで、ダメでも文句いわないから…、 などという感じで私のところに流れ着いてきました。 OS は Windows XP、NTFS フォーマット、 120GB を 100GB と 20GB の 2 パーティションにフォーマット、ただし 重要なデータはすべて 100GB の C: ドライブ…、だそうです。 というか、こういう状態になったディスクは、 「ダメでも」というよりは「データが戻ってきたらその方が奇跡」と思ってほしいものなのですが (^^;、 とにかくやってみましょう。 結論からい

                                                                    • 中央主権的なHTTPから脱却し新しいインターネットの世界を生み出す壮大な分散型システム「IPFS」とは? - GIGAZINE

                                                                      インターネットの世界は通信プロトコルの「HTTP」によって成り立っていますが、情報(データ)を管理するサーバーが存在するシステム設計上、そのサーバーがオフラインになるとウェブから情報が失われるという欠点を抱えています。このような構造的な欠点を抱える中央集権型のHTTPと違い、分散型のファイルシステム「Interplanetary File System(IPFS)」が考案され、新しいインターネットの世界の構築に向けてプロジェクトが動き始めています。 The InterPlanetary File System (IPFS) | Simply Explained & Illustrated https://achainofblocks.com/2018/10/05/ipfs-interplanetary-file-system-simply-explained/ ◆HTTPによるインターネッ

                                                                        中央主権的なHTTPから脱却し新しいインターネットの世界を生み出す壮大な分散型システム「IPFS」とは? - GIGAZINE
                                                                      • 見えるグーグル、見えないグーグル − @IT

                                                                        大ざっぱに言って、グーグルには2つの側面がある。見えるグーグルと、見えないグーグルだ。「見えない」は言い過ぎでも、グーグルの中には、普通に外から眺めているだけでは見えてこない、エッジな分散コンピューティングの世界が広がっている。 検索やメール、カレンダーなどは外から見えている分かりやすいグーグルだ。逆にこうしたサービスを支えるインフラ技術は、かなり一生懸命見る気にならないと、見えてこない。 ある技術系イベントの席で、たまたま隣になったグーグルの技術者が、私にこう言った。「アプリはあんまりやらないんですよ。画面とか、面倒くさいでしょ。グーグルドキュメントとか別に消えていいって感じ。インフラに興味があるんです。OS? OSなんて、どうでもいいし」。 変わった人だなという印象を受けた。今の時代はインフラよりもサービスに華がある。フロンティアが広がっているのもサービスの分野だ。そう思っていた。しか

                                                                        • macOS 10.13 High Sierraで「.DS_Store」ファイルとSMB署名の設定を変更し、SMBファイル共有のブラウジングを高速化する方法。

                                                                          macOS 10.13 High Sierraで「.DS_Store」ファイルとSMB署名の設定を見直して、SMBファイル共有されたファイルのブラウジングを高速化する方法の覚え書きです。詳細は以下から。 AppleはmacOS 10.12 SierraでFinderに表示するファイルのタグや位置を設定しておく「.DS_Store」をFinderに表示しない仕様に変更しましたが、macOS 10.13 High SierraではAPFSの導入に伴いSMB共有プロトコルとの親和性が向上[1, 2]したため、 SMBファイル共有表示時に「.DS_Store」ファイルの作成を停止/読み込みを一時的に停止する、あるいはSMB署名を無効にすることでSMBファイル共有のブラウジングを高速に行うことが出来るそうです。 .DS_Dstoreの設定を変更 Appleがシステム管理者向けに公開したサポートドキュ

                                                                            macOS 10.13 High Sierraで「.DS_Store」ファイルとSMB署名の設定を変更し、SMBファイル共有のブラウジングを高速化する方法。
                                                                          • GitHub - spacedriveapp/spacedrive: Spacedrive is an open source cross-platform file explorer, powered by a virtual distributed filesystem written in Rust.

                                                                            A file explorer from the future. spacedrive.com » Download for macOS (Apple Silicon | Intel) · Windows · Linux · iOS · Android ~ Links for iOS & Android will be added once a release is available. ~ Spacedrive is an open source cross-platform file manager, powered by a virtual distributed filesystem (VDFS) written in Rust. UPDATE: Spacedrive is under active development, we are in the alpha stage an

                                                                              GitHub - spacedriveapp/spacedrive: Spacedrive is an open source cross-platform file explorer, powered by a virtual distributed filesystem written in Rust.
                                                                            • ElementHost クラス (System.Windows.Forms.Integration)

                                                                              このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

                                                                                ElementHost クラス (System.Windows.Forms.Integration)
                                                                              • 極めて速いストレージとの付き合い方 - Speaker Deck

                                                                                いまどきのツンデレSSDにデレてもらうためにはどうすれば良いかを解説します これは2018年9月22日に行われた カーネル/VM探検隊@関西 9回目 での発表資料です サンプルコード: https://github.com/Fadis/spdk_sample

                                                                                  極めて速いストレージとの付き合い方 - Speaker Deck
                                                                                • logrotateの設定とファイルのアクセスモードについて

                                                                                  忙しい人のために先にまとめログファイルのopen時のアクセスモードは os.O_WRONLY|os.O_APPEND|os.O_CREATE を指定するlogrotateの設定には nocreate を渡すlogrotateではファイルをmvした後に行う処理が書けるので、そこでアプリケーションに対してシグナルを送ることでlogrotateの処理を実装できるfluentdはログのローテートを頑張って検知している ファイルディスクリプタについてファイルを open するとファイルディスクリプタを得られます。ファイルに書き込む際にはファイルディスクリプタ経由で書き込みを行います。 Linuxシステムプログラミング 23pをちょっと長めに引用します。 ファイルを読み書きする前にはオープンする必要があります。カーネルはオープンしたファイルをプロセスごとに管理しており、これをプロセスのファ