並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 866件

新着順 人気順

gisの検索結果401 - 440 件 / 866件

  • ジオテクノロジーズ、街中の写真に価値がつくポイ活アプリ「GeoQuest」--地図整備に活用

    地図検索サイト「MapFan」などを手がけるジオテクノロジーズは6月10日、Photo to Earnアプリ「GeoQuest(ジオクエスト)」の提供を開始。ユーザーがお出かけついでに“ながらポイ活”できる完全無料のアプリで、ビルやコインパ-キングを撮影してマイルを入手できる“撮った写真に価値がつく”サービスとなっている。 GeoQuestでは、街中にあるビルの名称やコインパーキング、矢印信号機、EV/充電ステーション、郵便ポスト、公衆トイレなど30種類以上の施設が「クエスト」として提示。ユーザーは実際にクエストの場所に行き、写真を撮影して投稿することでマイルがもらえる仕組みとなっている。 1日5クエストまで投稿が可能となっており、付与されるマイルは1クエストあたり500~5000マイルで、クエストによって異なる。リリース時点では、1日最大2万5000マイル獲得が可能で、交換先によって異な

      ジオテクノロジーズ、街中の写真に価値がつくポイ活アプリ「GeoQuest」--地図整備に活用
    • ピラミッド建設の謎解く鍵か、ナイル川支流の存在が明らかに 新研究

      エマン・ゴネイム氏。ガザのピラミッド前で消滅したナイル川支流の調査を行っている様子/ Eman Ghoneim (CNN) エジプトの大ピラミッドをはじめとするギザの古代遺跡は、サハラ砂漠の端にある孤立した場所に存在する。一部の考古学者らは以前、かつてナイル川がこれらのピラミッドの近くを流れ、4700年前に始まったピラミッドの建設を後押ししたという証拠を発見した。 学術誌「コミュニケーションズ・アース・アンド・エンバイロメント」に16日に発表された研究では、衛星画像を使い、堆積(たいせき)物の中心部を分析することで長い間農地と砂漠の下に埋もれていた長さ64キロの干上がったナイル川支流の地図を作成した。 この研究の筆頭著者エマン・ゴネイム氏は「これは、長い間不明だったナイル川の古代の支流を示す最初の地図を提供する初めての研究だ」と語る。 この支流の幅は約0.5キロ、水深は少なくとも25メート

        ピラミッド建設の謎解く鍵か、ナイル川支流の存在が明らかに 新研究
      • 「Yahoo!検索」で「市区町村名 避難所」検索すると、開設中の避難所情報表示

        LINEヤフーは7月8日、災害発生時に自治体が開設した避難所の情報を、「Yahoo!検索」の検索結果に表示する取り組みを始めた。災害時に「市区町村名 避難所」「市区町村名 避難所開設」と検索すると、開設された避難所の一覧が表示される。 検索結果には避難所の住所、連絡先の基本情報、混雑情報、最大収容人数、現在の避難者数などの詳細が最大10カ所まで一覧で確認できる。 開設されている避難所が11カ所以上ある場合は、リンク先の「Yahoo!天気・災害」の避難情報・避難所の開設情報ページから全避難所の情報を確認可能だ。

          「Yahoo!検索」で「市区町村名 避難所」検索すると、開設中の避難所情報表示
        • 輪島市西部で最大3mの地殻変動 だいち2号の観測データから解析 国土地理院

          このうちピクセルマッチング法による解析では、震央に近い珠洲市北部で暫定値として最大約1m、輪島市西部で最大約3mの「衛星に近づく変動」が見られたという。衛星と観測地点の位置関係からこの変動は隆起もしくは東向きとなるが、国土地理院測地部の小門研亮課長は「別方向からの観測データがなければ分からない。電子基準点の変化では西に移動しているため、隆起なのではないかと見立てて解析を進めている」と取材に答えた。 干渉縞を見るSAR干渉では能登半島全体に変動が見られたとしており、干渉縞の見えない地域は特に変動が大きいと考えられるという。 関連記事 「地殻変動で輪島が1.3m西に移動」 国土地理院が解析結果を公開 能登地震 国土地理院によれば、石川県能登半島で発生した地震に伴い、大きな地殻変動を観測したと発表した。輪島市では最大で約1.3m西へ移動したという。 トヨタ、被災地の「通れた道」マップ公開もアクセ

            輪島市西部で最大3mの地殻変動 だいち2号の観測データから解析 国土地理院
          • Google MapのAPIとElasticsearchを使って位置情報検索を実装する

            はじめに マイベストでBackendエンジニアをしている rince です。 今回は、Google MapのAPIとElasticsearchを使って位置情報検索を実装した話について書きたいと思います。 背景 弊社では自社検証を強みとしてユーザーの"選択"をサポートする商品比較サービス 『マイベスト』 を運営しています。 これまでは実際にECで購入できるモノを中心に扱っていたのですが、ここ最近はモノ以外のサービスの比較・検証にも力を入れています。 その中で、英会話、塾、ジム、買取サービス、クリニックなど自分の通える範囲に店舗や施設があるかどうかが重要なカテゴリにおいて、「新宿駅周辺の英会話教室」や「渋谷から通える大学受験塾」など「位置 × カテゴリ」でページを作って、地図上でどこに店舗があるかを見た上で商品(サービス)を選びたいというニーズが出てきました。 やったこと そこで、ある位置から

              Google MapのAPIとElasticsearchを使って位置情報検索を実装する
            • Hokkaido Generator

              実在しない北海道の市街を生成

              • 横須賀市、VRChatで街を再現して観光PR--3Dアイテム「スカジャン」を無償配布も

                まず、横須賀の代表的な観光地でもあるドブ板と三笠が、現実とは一味違った、幻想的なワールドとして登場。12月には新たに「SARUSHIMA World」をスタート予定だ。 また、VRユーザー向けに3Dアイテムのスカジャンを無償配布する。配布物の加工、改変、カスタマイズも可能だが、再配布は禁止している。VRChatなどのVRメタバースでの使用や、ゲームクリエイター・VTuberなどのクリエイターの使用を想定しており、VTuber配信のモデルとして利用することもできる。すでに1万着のダウンロードを超えており、好評を得ているという。

                  横須賀市、VRChatで街を再現して観光PR--3Dアイテム「スカジャン」を無償配布も
                • 南海トラフ巨大地震、国内半導体工場の想定震度を可視化してみた

                  2024年1月1日に発生した最大震度7の「令和6年能登半島地震」は、電機・精密業界にも大きな影響を与えた。電子部品大手の村田製作所は震源となった石川県の他、福井県、富山県に多くの関係会社を持ち、複数の拠点で生産に影響が出た。同様に電子部品を手掛けるサンケン電気の工場にも停電などの影響が及んだ。 今後、日本で予想される大地震の代表格が「南海トラフ巨大地震」だ。東海地震や東南海地震などを引き起こす震源域が南海トラフで連動して起きると想定される地震である。マグニチュード(M)8~9級の地震が南海トラフで発生する確率は、政府発表では、23年を起点に10年以内に30%程度、20年以内に60%程度と予想されている。 気象庁によれば、南海トラフ巨大地震が発生すると、静岡県から宮崎県にかけての一部で震度7となる可能性がある他、隣接する周辺の広い地域で震度6強から6弱の強い揺れになると想定されている。さらに

                    南海トラフ巨大地震、国内半導体工場の想定震度を可視化してみた
                  • 東京都、能登半島地震の被害状況をデジタルツイン3Dビューアに掲載

                    東京都は2月2日、サイバー空間上に3D都市モデルを公開する「東京都デジタルツイン3Dビューア」に、令和6年能登半島地震の被害状況に関する地理空間データを掲載したと発表した。復旧、復興活動での活用を見込む。 掲載データは発災前の点群データや微地形表現図、写真地図画像、発災後の斜面崩壊や堆積分布データなど。Webブラウザ上で震災前後の地形データや被害状況に関するデータを重ね合わせて見ることができる。 点群データは、石川県のデータを東京都がカラー化などの加工を行った上で掲載した。今後、国などが発災後の点群データを取得する予定のため、これらを重ね合わせることで災害状況の正確な把握・分析に活用できるという。 また、3Dデータの活用経験がある東京都と静岡県が連携し、技術的な支援も行う。

                      東京都、能登半島地震の被害状況をデジタルツイン3Dビューアに掲載
                    • 【二子玉川 水辺まちづくりレポート】⑧多摩川旧堤防・玉川陸閘(りっこう)の閉鎖訓練レポート

                      世田谷区の都市再生推進法人である(一社)二子玉川エリアマネジメンツは、国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所および世田谷区と連携し、地域の自然資産であり、人々の大切な憩いの場である多摩川の治水対策に伴う工事状況などについて、「二子玉川 水辺まちづくりレポート」で地域の方々へ正確な情報をタイムリーに紹介しています。(過去の水辺まちづくりレポートはこちら) 大正時代から地域に親しまれてきた多摩川旧堤防 地域の桜の名所として親しまれ、futakolocoでもこれまでに何度も紹介されている「玉川陸閘(りっこう)」(過去の関連記事はこちら)。陸閘(りっこう)は、多摩川の水害から暮らしを守る目的で大正時代に作られた堤防の一部を削り、堤防内外への通路としたものです。 この通路は、増水などにより川の水位が上昇した際に、手動で門扉のように締め切り、水が堤防の外(多摩川河川敷外)へ流れ出るのを防ぐ仕組みとなっ

                        【二子玉川 水辺まちづくりレポート】⑧多摩川旧堤防・玉川陸閘(りっこう)の閉鎖訓練レポート
                      • アップルの「マップ」、ウェブ版が登場--パブリックベータで

                        Appleは米国時間7月24日、ウェブ版「マップ」をパブリックベータとして公開した。これにより、「iPhone」「iPad」「Mac」がなくても、ブラウザーからマップにアクセスできるようになった。これは、Appleがマップを拡大し、2005年にデスクトップ版が登場した競合の「Googleマップ」の成功に倣う最新の例だ。 Appleのマップはこれまで、同社のデバイスでのみ利用でき、同社エコシステム内での連携という利点があった。しかし、ウェブで展開することで、Apple製デバイスユーザー以外でも同社の位置情報や道案内のサービスを利用できるようになった。 Appleのマップは2012年にリリースされたが、当初は精度やユーザー体験に関してあまり好評ではなかった。それ以来、同社はマップの有効性とデザインを大幅に改善し、多くの新機能を追加してその地位を向上させてきた。また、Googleマップにあるよう

                          アップルの「マップ」、ウェブ版が登場--パブリックベータで
                        • マップボックス、都市を3Dで表現できる機能「Mapbox Standard」ベータ版を提供開始 日照の動きの表現やランドマークの3D表示が可能

                            マップボックス、都市を3Dで表現できる機能「Mapbox Standard」ベータ版を提供開始 日照の動きの表現やランドマークの3D表示が可能
                          • 「Yahoo!天気・災害」に避難所の開設情報を確認できる機能 混雑状況も

                            LINEヤフーは、PC/スマートフォンのWebブラウザ向けに提供しているサービス「Yahoo!天気・災害」に1月15日、全国の避難所の開設情報をリアルタイムで確認できる機能を追加した。 自治体が配信する災害情報共有システム「Lアラート」の「避難所情報」に基づき、開設した避難所の名称やマップ、避難者数、混雑状況などの避難所の開設情報を、災害警戒時・発生時にリアルタイムに提供する。地図上でも情報を確認でき、現在地から避難しやすい施設を判断できる。 Yahoo!JAPANアプリやLINEアプリなどでプッシュ通知を行うため、自ら情報を探さなくても避難所情報を得られるとしている。 関連記事 「ドコモ公衆ケータイ」被災地に提供 無料で通話可能 NTTドコモは1月11日、能登半島地震被災地域の避難所などに、無料で通話できるフィーチャーフォンなどを提供すると発表した。 KDDI、能登半島地震の避難所にSp

                              「Yahoo!天気・災害」に避難所の開設情報を確認できる機能 混雑状況も
                            • Googleマップ、どこが変わったかわかった?

                              Googleマップ、どこが変わったかわかった?2023.12.05 13:00227,138 そうこ Google(グーグル)が提供する地図サービス、Googleマップ。地図全体に関するとても大きな変更がありましたね。AndroidでもiOSでもウェブ版も、すべてがっつり変わりました。 でも、大きな変更のわりに気づいていない人もいるかも…。 何が変わったのでしょうか? 正解:色変わったのは色です。地図全体の色味が変わりました。 地図全域に関する変更ですが、UIやサービスそのものが変更になったわけではないので、気づかない人も多いかもしれません。毎日使う人でも、開いた瞬間少し違和感があった程度なのかも(新旧比較はこちらで見られます)。 まず、海やいけなど水の色が、濃いブルーから淡いブルーに変更。芝や森を表す緑も、淡いブルーに合わせて少しだけ明るい緑に変わっています。 色変更の中で最も大きいのは

                                Googleマップ、どこが変わったかわかった?
                              • 位置情報データでマネタイズする道は必ずある――個人情報保護法との関わりは? 国交省も人流データ活用を後押し【地図と位置情報】

                                  位置情報データでマネタイズする道は必ずある――個人情報保護法との関わりは? 国交省も人流データ活用を後押し【地図と位置情報】
                                • 地図とかデザインとか on X: "江戸時代の現代風マップ「#れきちず」(ベータ版)、関東地方を公開しました!🎉 自由に拡大縮小や移動ができます!🗾 🔽下記URLからどうぞ🔽 https://t.co/DkQF69aa5b https://t.co/U73kTpudgP"

                                  • 総務省がヤフーに行政指導、周知なく韓国NAVERに位置情報など提供

                                      総務省がヤフーに行政指導、周知なく韓国NAVERに位置情報など提供
                                    • グーグルマップに従った結果、ドライバーが列をなし砂漠の道なき道へ案内されGoogleが謝罪 : カラパイア

                                      グーグルマップを利用して車で帰宅を始めたシェルビーさん一行 先月19日の日曜日、カリフォルニア州ロサンゼルス在住のシェルビー ・イースラーさんと仲間たちが経験したのは、ナビを利用しながらそろって迷子というとんでもない出来事だ。 その日、兄弟やその家族みんなでそろってF1レースを観戦しようと、それぞれに車を出してネバダ州ラスベガスの会場に向かったシェルビーさん。 ロサンゼルス-ラスベガス間は一般に、車で4時間半ほどかかるが、悲劇が起きたのは帰り道。レースを楽しく見終えたシェルビーさん一行が、みんなでロサンゼルスに戻る途中で起きたという。 砂嵐の渋滞を避けグーグルマップのナビを頼りに迂回 シェルビーさんによると、その時すでにグーグルマップを使っていたが、帰りに通るつもりだった州間高速道路I-15が、砂嵐で一部通行止めによる渋滞になったため、アプリが提示したネバダ砂漠を突っ切る迂回路で帰ることに

                                        グーグルマップに従った結果、ドライバーが列をなし砂漠の道なき道へ案内されGoogleが謝罪 : カラパイア
                                      • 3DCGにおける空間分割のデータ構造と仕組み | Re:Earth Engineering

                                        こんにちは。Eukaryaの佐々木です。@_keiya01でTwitterをやっているのでよかったらフォローしてください(そんなにつぶやかないですが)。 弊社では新規で3Dの地図エンジンの開発をしています。地図エンジンとは、Google Earthのような3次元空間上に地球儀を表示し、ズームするとより詳細な画像が見れる仕組みで、Google Earthのような地図としての用途はもちろんのこと、位置情報データのビジュアライゼーションにも使用されます。既存の地図エンジンの例としては、CesiumJSやMapbox GL JSなどがあります。 この地球儀の見た目を作るためには、地球楕円体上に巨大な衛星画像を効率よく描画する必要があります。これを実現するために、この後も紹介するQuadtree(四分木)というデータ構造を使用します。このデータ構造を学ぶ過程で、他にも3DCGにおける空間分割のデータ

                                          3DCGにおける空間分割のデータ構造と仕組み | Re:Earth Engineering
                                        • イスラエル・ガザ衝突 原因は?なぜ和平が遠いのか? 地図と用語解説・年表でひもとく対立の構図:東京新聞 TOKYO Web

                                          イスラエルとパレスチナの対立 2世紀にローマ軍に敗れて世界に離散したユダヤ人は19世紀以降、パレスチナを「約束の地」とみなして移住を進め、在住していたアラブ系のパレスチナ人と対立してきた。1947年、イギリスの委任統治下にあったパレスチナを▽ユダヤ人国家▽アラブ人国家▽国際管理地区、の3つに分割する決議が国連総会でなされた。これに基づき、翌年にユダヤ人国家としてイスラエルが建国宣言した。パレスチナ人やアラブ諸国はこれを容認せず、第1次中東戦争が勃発した。73年まで4度の中東戦争などを経て、米国の支援を受けるイスラエルは徐々に占領地を広げ、多くのパレスチナ人が難民となった。イスラエルとパレスチナ国家の樹立を目指す当事者間の和平交渉は難航している。 ガザ地区とハマス 1993年にイスラエルとパレスチナ解放機構が調印したオスロ合意によって、ヨルダン川西岸とガザ地区はパレスチナ自治区となった。これ

                                            イスラエル・ガザ衝突 原因は?なぜ和平が遠いのか? 地図と用語解説・年表でひもとく対立の構図:東京新聞 TOKYO Web
                                          • GitHub - Flomp/wanderer: wanderer is a self-hosted trail database. Save your adventures!

                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                              GitHub - Flomp/wanderer: wanderer is a self-hosted trail database. Save your adventures!
                                            • LINEヤフーの「災害マップ」で給水所やトイレなどの情報を追加、新潟・石川・富山3県

                                                LINEヤフーの「災害マップ」で給水所やトイレなどの情報を追加、新潟・石川・富山3県
                                              • 江ノ電、江ノ島駅と長谷駅で構内踏切廃止。1番線と2番線にそれぞれ行き先別改札を設置

                                                  江ノ電、江ノ島駅と長谷駅で構内踏切廃止。1番線と2番線にそれぞれ行き先別改札を設置
                                                • 【やじうまPC Watch】 ニューヨーク市、Googleマップで公衆トイレを表示可能に

                                                    【やじうまPC Watch】 ニューヨーク市、Googleマップで公衆トイレを表示可能に
                                                  • Google Maps Platform、太陽光/大気質/花粉の情報を提供するAPI

                                                      Google Maps Platform、太陽光/大気質/花粉の情報を提供するAPI
                                                    • スマホ向け位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」31日配信へ、事前登録スタート

                                                        スマホ向け位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」31日配信へ、事前登録スタート
                                                      • 2023年 GIS分野 最新AI情報 完全まとめ - yuiseki

                                                        2022年末頃~2023年末頃までの、GIS(地理空間情報システム)分野におけるAIの躍進を完全にまとめたページです

                                                          2023年 GIS分野 最新AI情報 完全まとめ - yuiseki
                                                        • 『ドラゴンクエスト』位置情報ゲーム、リアルイベントも好調なワケ スクエニに聞いた

                                                          『ドラゴンクエスト』位置情報ゲームのリアルウォーキングイベントが盛況だ。ゲームを運営するスクウェア・エニックスは、なぜリアル開催にこだわったのか。同社の柴貴正プロデューサーに開催の経緯を聞いた。 人気ゲーム『ドラゴンクエスト』をモチーフにした位置情報ゲームアプリ「ドラゴンクエストウォーク」(以下:DQウォーク)のリアルウォーキングイベントが、富士急ハイランドで開催された。2回目の開催となる今回は、山梨県富士吉田市のイベントスペース「コニファーフォレスト」から出発。すぐ北側の富士急ハイランドにも点在する6カ所のスポットを徒歩で回りつつ、イベント限定のゲーム内アイテムなどを獲得していく。 DQウォークのリアルイベント、関東で初開催 第1回目のリアルウォーキングイベントが2022年12月に関西(大阪・万博記念公園)で開催された際には、2日間で約5万人が来場したという。関東で初開催となる今回はさら

                                                            『ドラゴンクエスト』位置情報ゲーム、リアルイベントも好調なワケ スクエニに聞いた
                                                          • ナビタイム、「日向ルート」提供開始 日陰マップ、日陰ルートに続き

                                                            ナビタイムジャパンは1月23日、ウォーキングアプリ「ALKOO by NAVITIME」(iOS、Android)および総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」(iOS、Android)で「日向ルート」の提供を始めた。 ナビゲーションの際、目的地まで日向を優先したルートを案内する機能。ルートに占める“日向率”も表示する。日陰の寒い道を避けて日向の多い道を通りたい場合や、凍結した道を避けたい場合、ペットの散歩に路面温度の高い日向を歩きたい場合などに利用できるという。 ナビタイムジャパンは近年の猛暑を受け、2022年7月に「日陰マップ」、2023年7月には「日陰ルート」を提供。今回も日陰ルートで培った技術を生かした。ただし、単純に日陰ルートを反転したわけではないという。 例えば、日中は建物の影がほとんど発生せず、日向ルートの候補が非常に多くなる。一方で朝方や夕方は日陰が多くなる。日向と日陰

                                                              ナビタイム、「日向ルート」提供開始 日陰マップ、日陰ルートに続き
                                                            • 季節を感じられる地図、「NAVITIME」に登場 「日陰マップ」「並木道マップ」「お花畑マップ」

                                                              ナビタイムジャパンは、「NAVITIME」Web版の地図機能に「日陰マップ」「並木道マップ」「お花畑マップ」を追加した。建物や街路樹、花畑などを地図上に3Dアニメーションで立体的に描画する。 日陰マップでは、建物、街路樹、3Dランドマークの日陰情報が地図上に重ねて表示される。画面下のスクロールバーを左右に動かすと、その日(0時~24時まで)の10分ごとの日陰の変化を確認できる。太陽の動きと建物や街路樹、3Dランドマークの位置関係をもとに日陰部分を計算して描画するため、実際の日陰に近い再現が可能となっている。 並木道マップでは、市街地の並木や樹木を3Dで表示する。すでに提供中の「航空写真」地図を活用してAI(機械学習)による並木道推論モデルに読み込ませることでデータベース化し、東京都が公開する街路樹データと組み合わせることでナビタイムジャパンが独自にデータを生成した。歩道データと照合している

                                                                季節を感じられる地図、「NAVITIME」に登場 「日陰マップ」「並木道マップ」「お花畑マップ」
                                                              • 地図子ブログ、7年間を振り返る - ふと思い立って、プチ冒険

                                                                みなさんあけましておめでとうございます! いつも地図子ブログを読んでくださって、ありがとうございます。 2024年もどうぞよろしくお願いいたします。 地図子ブログが始まったのが、2017年1月8日。 明日でちょうど開始から丸7年を迎えます。 当時24歳だった地図子も、気づけばそろそろ31歳・・・! chizuchizuko.hatenablog.com 今年も地図子として色々活動の幅を広げたいと思っています。 出版や販売もしたいし、機会があればイベント登壇やツアーなどもしたいです。 なので、地図子ブログ史上初めて、今までやってきたことを振り返ろうと思います。 気になる活動があれば、コメント欄やSNSでお声がけいただけると嬉しいです。 川歩き 世界の水紀行 モロッコ エジプト アメリカ(人気な記事2選) カナダ ブラジル メキシコ 登れる灯台 廃ログ×プチ冒険 個展 「ふと思い立って、プチ冒

                                                                  地図子ブログ、7年間を振り返る - ふと思い立って、プチ冒険
                                                                • パラパラ地図千葉県

                                                                  <body> このページはフレーム未対応のブラウザではご覧頂けません。市町村変遷パラパラ地図は変更日が多いためフレームなしでは実現できません。市町村変遷パラパラ地図をごらんの際はフレーム対応のブラウザをご利用ください。 </body>

                                                                  • 利用上の注意事項等 | 全国道路基盤地図等データベース

                                                                    本サイトの利用に当たっては、国土交通省ホームページ「リンク・著作権・免責事項」及び本注意事項等に同意したものとみなします。 道路基盤地図情報(国道)は、2006年度以降の道路工事等の成果物として納品された図面です。道路工事がなかった区間等では表示されません。 道路基盤地図情報(高速)は、2006年度以降に各高速道路会社より提出された道路工事完成図に基づき、国で整備したものです。 道路台帳附図(PDFファイルのものを除く。)は、道路管理者が保管しているCADファイル等を変換したものです。紙で保管していたために表示されない区間や表示が乱れている区間があります。 記載内容は、調製時のものです。なお、道路台帳附図の更新時期等の関係で道路の形状等が現況と異なる場合があります。 また、道路区域外の構造物の形状、施設の名称、地番及び位置等は、正確でない場合があります。 Bookmarkやお気に入りなどの

                                                                    • 個人制作で登山用GPSアプリを作った話

                                                                      概要 2年前の話になりますが、個人制作で登山用GPSアプリを開発しました。 今はクローズしているのですが、開発時に工夫した点などの共有をします。 何をするアプリか 登山時にGPSを使い、事前にダウンロードした地図上で位置を表示することで、山中で圏外にいても自分の現在位置を知ることができるアプリです。 また、どのような時間と経路で登山したのか、GPSの移動履歴を記録できます。 古くからこのようなアプリは他にもあるのですが、「サーバーなしで、国土地理院地図のみを使うことで、無料かつ無制限に地図データをダウンロードできる」という点を既存製品との大きな差別ポイントとして開発しました。 作ったもの 開発時の話 Flutter採用 最初はReactNativeで開発していましたが、1ヶ月ほど作ってからデザインの壁にぶちあたりました。 個人制作ですしデザインがネックになることは事前から想像できていたので

                                                                        個人制作で登山用GPSアプリを作った話
                                                                      • [みんなのケータイ]「もし旅先で災害が起こったら」に備えて避難場所を探せるアプリも知っておきたい

                                                                          [みんなのケータイ]「もし旅先で災害が起こったら」に備えて避難場所を探せるアプリも知っておきたい
                                                                        • NICTとKDDI、大規模言語モデルに関する共同研究を開始。ハルシネーション抑制と地図情報の取り扱いを目指す

                                                                            NICTとKDDI、大規模言語モデルに関する共同研究を開始。ハルシネーション抑制と地図情報の取り扱いを目指す 
                                                                          • Google マップのルート「イマーシブビュー」、リアルな3DCGで移動経路を予習しよう [てっぱんアプリ!]

                                                                              Google マップのルート「イマーシブビュー」、リアルな3DCGで移動経路を予習しよう [てっぱんアプリ!]
                                                                            • これなら道に迷わない!? 無料プランも用意される カーナビメーカーが作ったスマホ用の最新「カーナビアプリ」とは? | VAGUE(ヴァーグ)

                                                                              これなら道に迷わない!? 無料プランも用意される カーナビメーカーが作ったスマホ用の最新「カーナビアプリ」とは? CAR & BIKE / COLUMN 2023-11-23 writer 会田肇 パイオニアが開発、2023年9月にリリースしたカーナビアプリが「COCCHi(コッチ)」です。グーグルマップやアップル純正のマップ、さらにYahoo!マップなど無料の地図アプリのほか、有料のナビアプリも数多くありますが、新たに登場したコッチはどんなアプリなのでしょうか。実際に試してみました。 「カロッツェリア」のパイオニアが開発したスマホ専用ナビアプリ 車載カーナビで高い実力を発揮してきたパイオニアが2023年9月、スマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」を発表して注目を浴びています。 すでに多くのカーナビアプリが提供されている中で、新たに登場したこのアプリ。はたしてどんな狙い

                                                                                これなら道に迷わない!? 無料プランも用意される カーナビメーカーが作ったスマホ用の最新「カーナビアプリ」とは? | VAGUE(ヴァーグ)
                                                                              • 国内最大級の地図ビジネス展示会「ジオ展2024」4月19日開催、入場無料 製品・サービス紹介だけでなく、地図業界への就職希望者に向けた情報も

                                                                                  国内最大級の地図ビジネス展示会「ジオ展2024」4月19日開催、入場無料 製品・サービス紹介だけでなく、地図業界への就職希望者に向けた情報も
                                                                                • 全国を走る列車の種類と現在地が丸わかり! 「Yahoo!乗換案内」のトレインキャスト [てっぱんアプリ!]

                                                                                    全国を走る列車の種類と現在地が丸わかり! 「Yahoo!乗換案内」のトレインキャスト [てっぱんアプリ!]