並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 5046件

新着順 人気順

keyboardの検索結果361 - 400 件 / 5046件

  • 自作キーボード入門法2019 開発者が教える「初めの一歩」

    自作キーボード入門法2019 開発者が教える「初めの一歩」:ハロー、自作キーボードワールド 第1回後編(1/2 ページ)

      自作キーボード入門法2019 開発者が教える「初めの一歩」
    • [本日の一品]子供用にしておくには惜しすぎるエレコムの小型キーボード「KEY PALETTO」

        [本日の一品]子供用にしておくには惜しすぎるエレコムの小型キーボード「KEY PALETTO」
      • 突撃!隣のキーボード Gunosy 2019 - Gunosy Tech Blog

        こんにちは. Gunosy Tech Lab 所属のエンジニアの id:tmotegi です.現世で初のアドベントカレンダーなので緊張します. この記事は Gunosy Advent Calendar 2019,6日目の記事です. 昨日の記事は @rikusouda さんによる「【再入門】UICollectionViewとUITableViewのセルを選択したときに見た目を変える方法 - Gunosy Tech Blog」でした. qiita.com はじめに 近年,エンジニアの自作キーボードへの熱は高まり続けています. つい先日もキーボード沼にハマった人達の3回目のゆるふわ交流会である「天下一キーボードわいわい会」が開催されました. この天キーですが告知後すぐに枠が埋まっていたのが印象的です. tenkey.connpass.com 今年のアドベントカレンダーでもキーボード人気は衰えてお

          突撃!隣のキーボード Gunosy 2019 - Gunosy Tech Blog
        • JavaScriptの活躍の場を広げる「ランタイム」の今

          執筆 山内 直 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)に所属するテクニカルライター。出版社を経てフリーランスとして独立。ライター、エディター、デベロッパー、講師業に従事。屋号は「たまデジ。」。著書に『Bootstrap 5 フロントエンド開発の教科書』、『作って学べるHTML+JavaScriptの基本』など。 監修 山田 祥寛 静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。 主な著書に「独習」シリーズ、「これからはじめるReact実践入門」、「改訂3版 JavaScript本格入門」他、

            JavaScriptの活躍の場を広げる「ランタイム」の今
          • Google、“棒キーボード”公開 「1次元QWERTY配列」採用 キーボードの“ボー”に注目

            グーグルは10月1日、オリジナルキーボード「Gboard 棒バージョン」を公開した。全てのキーを1列に配置した「1次元QWERTY配列」を採用しており、「入力したい文字を探しやすくした」と説明している。ユーザー自身で作れるよう設計データやファームウェアも公開されている。 同社は「入力したい文字がどこにあるか見つからなくて、キーボード上を上下左右に探し回ったことはないでしょうか?」とキーボードの問題点を指摘。探す方向を1方向にすることでこの問題を解決できるとして、今回の棒バージョンを開発したという。「入力したい文字を端から順番に見ていくことにより、きっとキーを探し出すことができます」(グーグル) 横に長いキーボードのため「自然と腕が広がるので、仕事中でも人知れずストレッチができます」とメリットをアピール。「ピアノのように2人で連弾を楽しんでいただくこともできます」と主張している。また、奥行き

              Google、“棒キーボード”公開 「1次元QWERTY配列」採用 キーボードの“ボー”に注目
            • AI-powered chat conversations with GitHub Copilot

              Version 1.93 is now available! Read about the new features and fixes from August. Using Copilot Chat in VS Code The GitHub Copilot Chat extension gives you a chat interface that lets you interact with GitHub Copilot and receive answers to coding-related questions directly within VS Code, without requiring you to navigate documentation or search online forums. Copilot Chat might use syntax highligh

                AI-powered chat conversations with GitHub Copilot
              • 2020年デスクツアー。MacBook Pro+5K+4K+4Kを1K部屋の隅のL字デスクに詰め込んだブログ作業環境を紹介

                最近、暫く住んだ東京のマンションを後にしたので、ちょうど節目という事で、その部屋で構築した作業環境の引っ越す直前の最終状態を公開します。 2020年7月、勤めている都内の会社がほぼフルリモートの在宅勤務に移行するなどの条件が重なり、新卒直前から3年半過ごした東京都内のマンションから神奈川へ引っ越しました。社会人になると同時に住み始めたこの部屋ですが、2016年〜2020年の住んできた期間の間、在宅勤務環境も兼ねたブロガーの作業環境を絶えずアップデートして改善する事に熱意を注ぎ続けてきたので、その最終バージョンの環境を紹介していきます。 1Kの7畳の片隅に作ったおしゃれな作業部屋 住んでいたのは7畳の1K。東京都内にありがちなスペースの限られた物件ですが、パソコンはノートパソコン、机はL字デスクを使う事で限られたスペースに作業環境を詰め込みました。 最終的に使っていたパソコンは昨年レビューし

                  2020年デスクツアー。MacBook Pro+5K+4K+4Kを1K部屋の隅のL字デスクに詰め込んだブログ作業環境を紹介
                • Fire TV Stickの文字入力は、リモコンサイズのキーボードが大正解!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

                  テレビのHDMI端子につなぐだけで、各種ストリーミングサービスや動画コンテンツを大画面で楽しめるFire TV Stick。 ごろ寝しながら映画やドラマを観たり、ブラウザでネットサーフィンしたりするために、我が家ではプロジェクターに接続することもあります。 目当ての動画やウェブページを探すには、当然ですがキーワード検索のひと手間が必要です。 ただ、リモコンをつかってポチポチ文字入力するのって、ちょっとめんどうだと思いませんか? Alexaに話しかけても、私の滑舌のせいかきちんと言葉をひろってくれないことも…。 ストレスフリーでガーッと文字入力するなら、やっぱりキーボードの出番。そして、リビングで使うなら理想は省スペースです。 ということで、以前から気になっていたEwinの「ミニ bluetooth キーボード」の実力をチェックしてみました!

                    Fire TV Stickの文字入力は、リモコンサイズのキーボードが大正解!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
                  • CSSは日々進化している!知ったら使いたくなる「モダンCSS」機能紹介

                    執筆 山内 直 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)に所属するテクニカルライター。出版社を経てフリーランスとして独立。ライター、エディター、デベロッパー、講師業に従事。屋号は「たまデジ。」。著書に『Bootstrap 5 フロントエンド開発の教科書』、『作って学べるHTML+JavaScriptの基本』など。 監修 山田 祥寛 静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。 主な著書に「独習」シリーズ、「これからはじめるReact実践入門」、「改訂3版 JavaScript本格入門」他、

                      CSSは日々進化している!知ったら使いたくなる「モダンCSS」機能紹介
                    • 【Mac Info】 Macの日本語入力を快適にする12のワザ

                        【Mac Info】 Macの日本語入力を快適にする12のワザ
                      • 富士通、「親指シフトキーボード」の販売終了 40年の歴史に幕

                        富士通は5月19日、同社の親指シフトキーボードや関連商品の販売を終了すると発表した。1980年5月に発表した、親指シフトキーボード搭載日本語ワードプロセッサ「OASYS100」以来、40年の歴史に幕を閉じる。 販売・サポートが終わるのは、親指シフトキーボード2製品(FMV-KB613、FMV-KB232)と親指シフトキーボード搭載の企業向けノートPC1製品(FMCKBD09H)、親指シフト入力に対応したソフトウェア2製品(ワープロソフト「OASYS V10.0」とIME「Japanist 10」)。 ノートPCは21年3月、キーボードは21年5月に販売を終える。ソフトウェアは個人向けには20年9月まで、法人向けには21年5月まで販売する。ハードウェアのサポートは26年4~6月まで(ノートPCのみ4月まで、他は6月まで)で、ソフトウェアはOASYS V10.0の個人向けが23年9月、法人向け

                          富士通、「親指シフトキーボード」の販売終了 40年の歴史に幕
                        • マイクロソフト、ARM版の新型Surfaceと『Copilot+ PC』発表。全部覚えるRecallなどWindows 11のローカルAI強化 | テクノエッジ TechnoEdge

                          マイクロソフトがWindows 11『Copilot+ PC』イベントを開催し、Snapdragon X Elite / Plusプロセッサを搭載した新型 Surface Pro (第11世代)および Surface Laptop (第7世代)を発表しました。 新型 Surface Pro はシリーズ初の有機ELディスプレイを選択でき、性能は(二世代前の) Surface Pro 9比で90%高速。統合NPUのAI処理性能(TOPS)は、AppleのM4 iPad Proより約20%高速をうたいます。 新たな純正アクセサリとして、合体しても外しても使える新型キーボード Surface Pro Flex Keyboard を用意します。 ■ Windows PCの新たなカテゴリ『Copilot+ PC』新型 Surface シリーズを披露した一方で、イベントの主題はマイクロソフトが提唱する新

                            マイクロソフト、ARM版の新型Surfaceと『Copilot+ PC』発表。全部覚えるRecallなどWindows 11のローカルAI強化 | テクノエッジ TechnoEdge
                          • 手っ取り早く能力をあげてもらう方法 - 山下泰平の趣味の方法

                            一緒に働く人の能力が上がると、自分の仕事が減って疲れなくなるという効果がある。だから職場で一緒に働く人の能力が、手っ取り早く上がる方法があると便利だと思う。一番良いのは能力の高い人しかいない職場に行くことだけど、人によって色々な事情があるんで仕方ないこともあるって感じである。 とにかく人の能力が上がるといいねえってことで、パソコンを使う仕事の場合だけど、私はこういうことをしている。 読む速度を上げる キーボード入力の速度を上げる 検索できるようになる パソコンを使う仕事なんだから、基本的に全てができるっていう前提なんだけど、できない人がいるのもまた事実ではある。こういうことは別に難しいことでもなく、ちょっとやったらできるようになる。読んで調べて書くのはどんな仕事でもすることなので、そこが早くなると能力が上がったように見えるというか、実質的に能力が上がったようなものだと思う。人の処理能力が上

                              手っ取り早く能力をあげてもらう方法 - 山下泰平の趣味の方法
                            • エンジニア不足は「業界全体」の問題。LayerX松本CTOに聞く「自走できるエンジニア不足」から脱する方法

                              TOPインタビューエンジニア不足は「業界全体」の問題。LayerX松本CTOに聞く「自走できるエンジニア不足」から脱する方法 日本CTO協会 理事 株式会社LayerX 代表取締役CTO 松本 勇気 東京大学在学時に株式会社Gunosy入社、CTOとして技術組織全体を統括。またLayerXの前身となるブロックチェーン研究開発チームを立ち上げる。2018年より合同会社DMM.com CTOに就任し技術組織改革を推進。大規模Webサービスの構築をはじめ、機械学習、Blockchain、マネジメント、人事、経営管理、事業改善、行政支援等を歴任。2019年日本CTO協会理事に就任。2021年3月よりLayerX 代表取締役CTO就任。開発や組織づくり、及びFintechとPrivacy Techの2事業の推進を担当。2023年、LayerX LLM Labsを立ち上げ所長に就任 多くの企業がエンジ

                                エンジニア不足は「業界全体」の問題。LayerX松本CTOに聞く「自走できるエンジニア不足」から脱する方法
                              • Announcing Microsoft Copilot, your everyday AI companion - The Official Microsoft Blog

                                All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro

                                  Announcing Microsoft Copilot, your everyday AI companion - The Official Microsoft Blog
                                • 青と黄を混ぜると「きちんと」緑色になるお絵かきデジタルツール 油絵や水彩画などのデジタル再現に活用【研究紹介】

                                  青と黄を混ぜると「きちんと」緑色になるお絵かきデジタルツール 油絵や水彩画などのデジタル再現に活用【研究紹介】 2022年1月21日 チェコ工科大学の研究チームが開発した「Practical Pigment Mixing for Digital Painting」は、実際の絵具が混ざったような色を表現できるペイントデジタルツールだ。これまでと違い、忠実度の高い混色を出力し、油絵、パステル画、水彩画などのスタイルをリアルに描ける。 keyboard_arrow_down 先行研究 keyboard_arrow_down 実証実験 keyboard_arrow_down 実験結果 青色と黄色を混ぜると緑色になることはよく知られているが、Adobe PhotoshopやProcreateなどの従来のペイントソフト/アプリでは、緑色にならずに灰色っぽくなる。これは、青と黄の光を同じ場所に当てると白

                                  • Improving GitHub code search

                                    EngineeringProductImproving GitHub code searchToday, we are rolling out a technology preview for GitHub code search, the next iteration for search, discovery, and navigation on GitHub. Today, we are rolling out a technology preview for substantial improvements to searching code on GitHub. We want to give you an early look at our efforts and get your feedback as we iterate on helping you explore an

                                      Improving GitHub code search
                                    • 人生最後のキーボードを購入 Ultimate Hacking Keyboard (UHK 60 v1) - 学習する天然ニューラルネット

                                      Ultimate Hacking Keyboard とは 一週間使ってみた感想 打鍵感について 独自機能について 静音化 注文してから届くまで 注文方法 届くまで 開封から設定まで 最後に Ultimate Hacking Keyboard とは 最近購入した最高のキーボード。もうほかのキーボードは買わないと思う。 これ。 ultimatehackingkeyboard.com ハンガリーにある会社が製造している。 サイトに行けば商品の特徴の紹介はしてくれるが、軽く書き出すと以下である。 HHKBを分割キーボードにしたような感じ(分割でなくても使用可能) 自作キーボードのような機能をハードウェア側でサポートしている。例えばキーの配置変更やレイヤー機能などである 拡張モジュールによって、トラック(ボール|ポイント|パッド)などを追加することが可能 本記事では、"1週間使ってみた感想"、"注文

                                        人生最後のキーボードを購入 Ultimate Hacking Keyboard (UHK 60 v1) - 学習する天然ニューラルネット
                                      • Work with GitHub Actions in your terminal with GitHub CLI

                                        ProductWork with GitHub Actions in your terminal with GitHub CLIgh brings GitHub to the command line by helping developers manage pull requests, issues, gists, and much more. As of 1.9.0, even more of GitHub is available in your terminal:… gh brings GitHub to the command line by helping developers manage pull requests, issues, gists, and much more. As of 1.9.0, even more of GitHub is available in

                                          Work with GitHub Actions in your terminal with GitHub CLI
                                        • 周囲のWi-Fiを電気刺激で感じ取れるシステム「Wi-Fi Twinge」 信号強度に応じて手がピクピク【研究紹介】

                                          周囲のWi-Fiを電気刺激で感じ取れるシステム「Wi-Fi Twinge」 信号強度に応じて手がピクピク【研究紹介】 2024年2月16日 オーストラリアのモナシュ大学などに所属する研究者らが発表した論文「Exploring Superpower Design Through Wi-Fi Twinge」は、目に見えないWi-Fi信号を検知すると体に電気を流すシステムを提案した研究報告である。このシステムは「Wi-Fi Twinge」と呼ばれ、強いWi-Fi信号のもとでユーザーの手がピクピクと動くように電気筋肉刺激(EMS)を使用。人間が周囲のWi-Fi信号を感じ取られる、身体的な感覚を提供する。 ▲Wi-Fi Twingeは周囲のWi-Fi信号を拾い、EMSによって身体に刺激を与える keyboard_arrow_down 研究内容 keyboard_arrow_down 研究結果 Wi-

                                            周囲のWi-Fiを電気刺激で感じ取れるシステム「Wi-Fi Twinge」 信号強度に応じて手がピクピク【研究紹介】
                                          • Python in Visual Studio Code – October 2019 Release - Python

                                            We are pleased to announce that the October 2019 release of the Python Extension for Visual Studio Code is now available. You can download the Python extension from the Marketplace, or install it directly from the extension gallery in Visual Studio Code. If you already have the Python extension installed, you can also get the latest update by restarting Visual Studio Code. You can learn more about

                                              Python in Visual Studio Code – October 2019 Release - Python
                                            • 着実に進化した新型HHKB「HYBRID」 オタク視点でねっとりとレビュー

                                              PFUは2019年12月に、PC向けキーボードの「Happy Hacking Keyboard」(HHKB)シリーズをフルモデルチェンジし、無線接続と有線接続に両対応した「HHKB Professional HYBRID」(以下、HHKB HYBRID)2機種と、有線接続のみの「HHKB Professional Classic」を発表した。 16年に同社初の無線モデルである「Professional BT」(HHKB BT)を発売してから3年ぶりとなる新モデルでは、無線接続のHHKB BTと有線接続の「Professional2」(HHKB Pro2)が統合されたのが大きな変化点だ。 Happy Hacking Keyboardシリーズは20年以上デザインを大きく変えることなく続いてきたキーボードのシリーズだ。19年度のグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞したことからも分かるよう

                                                着実に進化した新型HHKB「HYBRID」 オタク視点でねっとりとレビュー
                                              • レノボ、初代から7年ぶり刷新の「ThinkPadトラックポイントキーボードII」

                                                  レノボ、初代から7年ぶり刷新の「ThinkPadトラックポイントキーボードII」
                                                • 「動的量子チェシャ猫」が物理法則を揺るがす? “回転の勢い”が粒子から分離して移動できる可能性【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

                                                  イスラエルのテルアビブ大学や英ブリストル大学などに所属する研究者らが発表した論文「Angular Momentum Flows without anything carrying it」は、粒子の角運動量が粒子から切り離されて、それ自体で2つの場所の間を移動できる可能性を理論的に示した研究報告である。 物体の回転運動の勢いを表す物理量である「角運動量」は、必ずその物体と一緒に移動すると考えられてきた。しかし、この研究では、量子の世界において、角運動量が物体から離れて単独で移動できる可能性が示された。 keyboard_arrow_down 研究内容 keyboard_arrow_down 研究評価 研究チームは、反射壁で囲まれた箱の中にスピン1/2の粒子を置いた思考実験を行った。箱の左側の壁は完全反射、中央には高反射性の仕切り、右側の壁はスピン依存性(z軸上向きスピンに対しては透過させ、z

                                                    「動的量子チェシャ猫」が物理法則を揺るがす? “回転の勢い”が粒子から分離して移動できる可能性【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)
                                                  • 遊べる電子ペーパーM5paperがやってきたKindle Paperwhiteとちょい比べてみる

                                                    Banggoodより、M5Stackから出た電子ペーパー(E-paper)のM5paperがやってきました。 その他にもM5 Core2やM5 Fireなどもやってきました。海外通販Banggoodならば若干価格も安いし技適マークなどは同じで手に入れやすくなっています。 自分は現在6個のM5製品を持っています。M5StickCなどは去年買って放置していました。↓ 電子ペーパーのM5Paperは↑左の大きい画面のやつ。 M5Paper M5Stack M5Paperとは? そもそもM5Stackってなに? 中国・深センのベンチャー企業M5Stack(エムファイブスタック)がリリースしたESP32(Wi-FiとBluetooth内蔵した低消費電力のマイコンボード)をコアにディスプレイとセンサーなどを足して電子工作初心者でも簡単にマイコンボードを扱えるようにするガジェット。 ちょこっと電子工作や

                                                      遊べる電子ペーパーM5paperがやってきたKindle Paperwhiteとちょい比べてみる
                                                    • 自分的Visual Studio Code(VS Code)の必須設定4選 - Qiita

                                                      1. 区切り文字の設定変更 CSSクラス名や変数名をダブルクリックした際、ハイフン等がデフォルト設定では区切り文字として判定されます。それらの判定を変更する設定です。 設定前 設定後 設定手順 Code → 基本設定(Preferences) → 設定(Settings) 「設定の検索(Search settings)」欄に、editor.wordSeparators と入力 区切りとして扱ってほしくない文字を消す 初期値 2. HTMLブロックの一括選択設定 HTMLブロックの選択を楽にする為の設定です。 Emmet公式の説明ページ 選択したいHTMLタグにカーソルを合わせ、設定したキーを押すと、 ↓ 設定手順 Code → 基本設定(Preferences) → キーボードショートカット(Keyboard Shortcuts) 「入力してキーバインドを検索(Type to search

                                                        自分的Visual Studio Code(VS Code)の必須設定4選 - Qiita
                                                      • 世界のキーボード入力事情調査~アラビア語編~

                                                        この拙攻さんの記事を読めば、アラビア文字の概要が分かる。デイリーポータルZの英知の結集だ。上記記事から大事な点を抜粋・要約する。 まず、アラビア文字は28文字からなる ”アルファベット” で、ABCの遠い親戚である。 アラビア書道 体験講座用テキスト(日本アラビア書道協会編)より これを見て気になるのは、語頭形、語中形、語尾形、独立形というパターンだ。アラビア文字では基本的に一単語を続け字で書くという決まりがあるため、位置によって文字の形を変えることで、繋げて書けるようになっているのだ。覚える手間が大変そうだ。 でも、たぶんこれはキーボード入力では気にしなくもいいと予想する。おそらくパソコンが自動的に適切な形で表示してくれるはずだ。 これはアラビア語で太陽を表す言葉。シャムスと読む。 さきほどのアルファベット表と見比べ、解釈するとこうなる。 アラビア語は右から左に読む。右からsh、m、s。

                                                          世界のキーボード入力事情調査~アラビア語編~
                                                        • 通電すら不要? キーボードのタイプ音から入力文字を復元する禁断のツールが公開中【やじうまWatch】

                                                            通電すら不要? キーボードのタイプ音から入力文字を復元する禁断のツールが公開中【やじうまWatch】
                                                          • キーボードを禁止し「手書き」で暮らす1日

                                                            最近、祖母に送る物があり、軽い手紙をそえた。久々に書く手書きの長文。めちゃくちゃに間違えた。いかにキーボード入力に頼っているのかがわかった。 そこで、一日キーボードなどを禁止し「手書きのみ」で生活したらどうなるのか疑問が湧いた。 手書きのあたたかみ…などの温かい話になると思いきや、リアルな発見ばかりあった話です。 1日の連絡をひたすら手書きに 今回やることは簡単だ。いつもはスマホやキーボードを使う作業のすべてを、手書きに移行するだけである。1日限定のアナログ移行だ。 準備はこれだけ。人に送る場合は、書いて、メモを撮影して、送信!以上! ちょうど編集担当の橋田さんから連絡がきたので、手書きで返信してみることにした。 「ありがとうございます!」手書き生活のゴングが鳴る。スタートの割にはあやしい字になってしまった。なぜかというと 外に出ている時に連絡が来たからだ。外で返信するにはまず邪魔にならな

                                                              キーボードを禁止し「手書き」で暮らす1日
                                                            • サンワサプライ、2台のPCをUSBで繋ぎ、データやキーボード/マウスを共有できるケーブル

                                                                サンワサプライ、2台のPCをUSBで繋ぎ、データやキーボード/マウスを共有できるケーブル
                                                              • キーボードの「沼」から、プラットフォームの「速度」を考える | 遅いインターネット

                                                                いま、この原稿を20gに換装したgateronクリア軸にしたzincで書いている。 配列は、飛鳥配列を40%用にセルフカスタムしたものを使っている。 ………こう言われても、何のことか理解できる人は中々いないだろう。これはキーボードと、キーボードの配列の話だ。 私はここ半年ほどキーボード配列関連の「沼」(マニアのコミュニティ)にはまっている。ここから、沼関連の鉄板ネタを展開することもできるのだが、今回、書きたいのはこの沼の「居心地の良さ」がどのような仕掛けによって成立しているのかについてである。 キーボード配列についての沼は、おおまかに3つぐらいに分かれている。物理配列沼(自作キーボード沼)、ソフト配列沼、タイパー沼の3つである。どの沼もゲーム、マンガ、アニメなどのオタコミュニティより参入障壁が高い。 とりあえず、そのことだけわかってもらえれば、下記は、いささかオタトーク気味な話になるので、

                                                                  キーボードの「沼」から、プラットフォームの「速度」を考える | 遅いインターネット
                                                                • アクセシブルなフロントエンドコンポーネントの完全ガイド - 後編 | POSTD

                                                                  ※前編がこちらにあります 目次 icon links inputs keyboard navigation navigation menu modals prefers-reduced-* “skip” links SVGs tabs tables toggle switches tools tooltips video/audio players アクセシブルなインプット 2019年、WebAIMは上位100万件のWebサイトのアクセシビリティを分析し、エラーがないページの推定割合は1%未満というショッキングな結論に到達しました。アシスティブテクノロジー(支援技術)に頼っている人にとってインクルーシブで使いやすいサイトを作成するには、セマンティックHTMLの基礎を正しく理解する必要があります。Oscar Braunertのインクルーシブなインプットに関する記事は、彼の「小さく始めて共有・

                                                                    アクセシブルなフロントエンドコンポーネントの完全ガイド - 後編 | POSTD
                                                                  • 人生で影響を受けた本100冊。英語(77) 安全(45) LaTeX(9) 図(47) - Qiita

                                                                    はじめに 下記には、typewriterまたはcomputerのkeyboardで全文写経した本は数冊(すべて英語)あります。 輪講で全部読んだ本、日本語と英語でも読んだ本などもそれぞれ10冊以上あります。 100回以上読んだ本が10冊以上あるような気がします。 影響を受けた本というよりは、愛読書かもしれません。 引用は、 https://bookmeter.com/users/121023 https://booklog.jp/users/kaizen https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AEZYBP27E36GZCMSST2PPBAVS3LQ/ref=cm_cr_dp_d_gw_tr に掲載している自分で書いたreviewです。 最初にあるところに記録し、それからamazonに転載し、10,000冊になった頃にNo.1 R

                                                                      人生で影響を受けた本100冊。英語(77) 安全(45) LaTeX(9) 図(47) - Qiita
                                                                    • Modern CSS For Dynamic Component-Based Architecture | Modern CSS Solutions

                                                                      Modern CSS For Dynamic Component-Based Architecture Updated on: Jan 19, 2024 Written by Stephanie Eckles The language of CSS has had an explosion of new features and improvements in the last few years. As a result, feature parity between browsers is at an all-time high, and efforts are being made to continue releasing features consistently and synchronously among evergreen browsers. Today, we will

                                                                        Modern CSS For Dynamic Component-Based Architecture | Modern CSS Solutions
                                                                      • [本日の一品]3COINSで「薄型ワイヤレスキーボード」を買った

                                                                          [本日の一品]3COINSで「薄型ワイヤレスキーボード」を買った
                                                                        • Hack The Boxを楽しむためのKali Linuxチューニング - Qiita

                                                                          はじめに 本稿では、「Hack The Box」(通称、HTBとも呼ばれています)を快適に楽しむために必要となるKali Linuxのチューニングについて解説します。 Hack The Boxとは Hack The Boxは、2017年6月に設立されたサイバーセキュリティトレーニングのオンラインプラットフォームです。 いくつかのソーシャル要素とゲーミフィケーション要素が採用されていることで、学習体験を楽しくやりがいのあるものにしています。 ダッシュボード Hack The Boxを楽しむ手順 攻撃環境としてペネトレーションテスト用のOS(Kali Linux / Parrot Security Linux / CommandoVM など)を用意する。 Hack The Boxの[Invite Challenge]ページのHTMLソースコードを解析し、「Invitation Code(招待コ

                                                                            Hack The Boxを楽しむためのKali Linuxチューニング - Qiita
                                                                          • 「もっと読みやすくできるはず」。白源、Bizin Gothic作者が日本語入りプログラミングフォントを手がけ続ける理由【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

                                                                            TOPフォーカス「もっと読みやすくできるはず」。白源、Bizin Gothic作者が日本語入りプログラミングフォントを手がけ続ける理由【フォーカス】 「もっと読みやすくできるはず」。白源、Bizin Gothic作者が日本語入りプログラミングフォントを手がけ続ける理由【フォーカス】 2024年6月12日 プログラミングフォント制作者 たわら プログラミングフォント制作者。コーディングに適した欧文・英数字フォントと、日本語フォントを合成し、新たなフォントを生み出す手法に定評がある。2019年5月に「白源(HackGen)」を公開したのを皮切りに、毎年のペースで合成フォントを手がけている。本業ではインフラエンジニアやWebプログラマなどを経て、現在ではSaaS企業にてSREを担う。自身の息子に「プログラミングを教えて」と頼まれた時、まずはプログラミングフォントの重要性を説いた。 X GitHu

                                                                              「もっと読みやすくできるはず」。白源、Bizin Gothic作者が日本語入りプログラミングフォントを手がけ続ける理由【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
                                                                            • FILCO、1年分のカレンダーが刻印されたキーキャップセット

                                                                                FILCO、1年分のカレンダーが刻印されたキーキャップセット
                                                                              • “マツコ”も紹介した「自作キーボード」 はんだ付け不要な初心者向けキットはどれ?

                                                                                TBSテレビの番組「マツコの知らない世界」の7月21日放送回でPC向けキーボードが紹介され、ITmedia NEWSの連載「ハロー、自作キーボードワールド」を執筆するびあっこさんとぺかそさんがゲスト出演した。 番組では、「Majestouch」「HHKB」「REALFORCE」といった代表的な高級キーボードの他、びあっこさんが開発した「Ergo42」やぺかそさんが開発した「Fortitude60」などの自作キーボードを紹介。2人がマツコさんを奥深いキーボードの世界にいざなった。 本記事では、テレビの放送などをきっかけに自作キーボードに興味を持った人に向けて、初心者でも比較的簡単に組み立てられる自作キーボードキットを紹介する。キットのチョイスには自作キーボード専門店「遊舎工房」(東京都千代田区)代表の倉内誠さんに協力いただいた。 なお、いずれの自作キーボードキットもキースイッチとキーキャップ

                                                                                  “マツコ”も紹介した「自作キーボード」 はんだ付け不要な初心者向けキットはどれ?
                                                                                • 快適キーボード操作のためのキーカスタマイズ ~Mac編~ | さくらのナレッジ

                                                                                  ごまなつと申します。キーバインド設定で快適なキーボード操作をするお手伝いをいたします。 前回のWindows編に続いて、本記事ではMacのキーバインド設定について紹介します。用いるソフトはKarabiner-Elementsです。Karabiner-ElementsはmacOS Sierra以降に対応しています。Sierra未満の方はKarabinerを使ってください。 Karabiner-Elementsとは Karabiner-Elementsとは、Sierra以降のmacOSのキーボードをカスタマイズするためのツールです。Sierraからキーボードドライバの構成が変更されたため、Karabiner-Elementsが開発されました(それより前はKarabinerが開発されていました)。この記事では、Karabiner-Elementsを扱います。 キーマップの変更はもちろん可能です。

                                                                                    快適キーボード操作のためのキーカスタマイズ ~Mac編~ | さくらのナレッジ