並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 863件

新着順 人気順

life statusの検索結果281 - 320 件 / 863件

  • My Favorite CLI Tools

    Previously, I wrote about my favorite Mac apps. But I spend half of my time in the terminal, and I have a handful of CLI tools that makes my life easier. Here are some of them: This is a long list, so here is a table of content with tl;dr summaries: fish shell - easy to use, beginner-friendly shell starship - a great prompt that requires no setup z - quickly jump around your filesystem fzf - gener

      My Favorite CLI Tools
    • Workflow automation at your service - Work Life by Atlassian

      Say goodbye to the tedious clicks and endless card drags of yesteryear, and say hello to custom automations, rules, scheduled commands, and so much more! Consider Butler to be the robo-sidekick for your team’s productivity, allowing you to create a seamless process for any task or workflow at the board or card level. Plus, Butler doesn’t require some fancy degree in coding. Automations are easily

        Workflow automation at your service - Work Life by Atlassian
      • 上を向いて忘れよう──「虚実」について:目「ただの世界」展+《まさゆめ》レビュー

        目[mé]は、アーティストの荒神明香、ディレクターの南川憲二、インストーラーの増井宏文を中心に、個々の特徴を活かしたチーム・クリエイションに取り組む現代アートチーム。特定の手法やジャンルにこだわらず、空間自体を大きく変容させる作品を手がけ、「果てしなく不確かな現実世界」を人々の実感に引き寄せようとしてきた。 目[mé]の作品や展覧会は毎回SNSで大きな話題を呼ぶが、今年7月にSCAI THE BATHHOUSEで行われた個展「ただの世界」も、開始まもなく鑑賞予約枠は一杯に。展覧会を見ることのできない人々の惜しむ声があった。そのいっぽうで7月16日、8月13日の2日間に予告なく行われた《まさゆめ》はSNSやテレビ等のメディアで多くの人が目にすることになった。美術批評家の菅原伸也が2つの展覧会を照らし合わせながらレビューする。 目「ただの世界」(SCAI THE BATHHOUSE)展示風景よ

          上を向いて忘れよう──「虚実」について:目「ただの世界」展+《まさゆめ》レビュー
        • Heroku: Core Impact — brandur.org

          It’s been a rough month for Heroku. On April 15th, they opened a security notice that’s been active ever since – the status page, designed for incidents measured in hours rather than days or weeks, dutifully reads off a duration of “478 hours, 9 minutes” 1. According to their latest update, an attacker gained access to Heroku’s main database (called core-db back in my day) and exfiltrated its cont

          • life@整形外科医 on X: "子供の虫歯予防の目的で、親の口腔内細菌を子供にうつさないようにする為に、赤ちゃんの頃から ・(親から子に)チューしない ・食器を共有しない とか気にしたりする家庭があるようですが、 『そんなの意味ねーよ!』 という日本口腔衛生学会からのお達しです。 https://t.co/aat9w5d9st"

            • Move over JavaScript: Back-end languages are coming to the front-end

              In the early days of networked computing, mainframes did all the heavy lifting: users connected to massive machines with video terminals that could do little more than send and receive text. Then in the 1970s, personal computers came along and made it possible to do serious computing on the client-side as servers handled tasks like authentication and storage in many networks. The rise of the inter

                Move over JavaScript: Back-end languages are coming to the front-end
              • React Suspense in Practice | CSS-Tricks

                This post is about understanding how Suspense works, what it does, and seeing how it can integrate into a real web app. We’ll look at how to integrate routing and data loading with Suspense in React. For routing, I’ll be using vanilla JavaScript, and I’ll be using my own micro-graphql-react GraphQL library for data. If you’re wondering about React Router, it seems great, but I’ve never had the cha

                  React Suspense in Practice | CSS-Tricks
                • Writing an open source GPU driver - without the hardware

                  After six months of reverse-engineering, the new Arm “Valhall” GPUs (Mali-G57, Mali-G78) are getting free and open source Panfrost drivers. With a new compiler, driver patches, and some kernel hacking, these new GPUs are almost ready for upstream. In 2021, there were no Valhall devices running mainline Linux. While a lack of devices poses an obvious obstacle to device driver development, there is

                    Writing an open source GPU driver - without the hardware
                  • David Heinemeier Hansson - CoRecursive Podcast

                    00:00 - Intro 01:22 - Why Did Rails Succeed? 07:52 - Why Ruby? 10:44 - The Benefits of Obscure Technology 14:49 - Fighting the Monoculture 22:23 - Ruby VS OCAML 26:10 - Coding as Writing, Not Math 27:22 - Enterprise Java People 31:01 - Does Speed Matter? 32:03 - Stop Copying Google 36:13 - Micro Services Are a Mistake 39:51 - React And Single Page Apps Are a Worse Mistake 44:33 - Test Driven Devel

                      David Heinemeier Hansson - CoRecursive Podcast
                    • systemd, 10 years later: a historical and technical retrospective

                      systemd, 10 years later: a historical and technical retrospective by V.R. I am not sure I am such a big fan of reimplementing NetworkManager… – Lennart Poettering’s famous last words, March 2011 10 years ago, systemd was announced and swiftly rose to become one of the most persistently controversial and polarizing pieces of software in recent history, and especially in the GNU/Linux world. The qua

                      • Migrating AWS Lambda functions from the Go1.x runtime to the custom runtime on Amazon Linux 2 | Amazon Web Services

                        AWS Compute Blog Migrating AWS Lambda functions from the Go1.x runtime to the custom runtime on Amazon Linux 2 Update Feb 13, 2024: Support for the provided runtime family, as well as 3rd-party container images, was added in the v1.18 release of aws-lambda-go. Functions that have not had their dependencies updated since July 2020 will need to be re-compiled to prevent invocation errors when using

                          Migrating AWS Lambda functions from the Go1.x runtime to the custom runtime on Amazon Linux 2 | Amazon Web Services
                        • あなたの声がチカラになります

                          自民党・杉田水脈衆議院議員による「女性はいくらでもうそをつけますから」との発言に、断固抗議し、謝罪・発言撤回、議員辞職を求めます。これは性暴力被害者を貶めるセカンドレイプであり、激しく性差別的であり、性暴力根絶に向けて取り組む動きを後退させかねないヘイトスピーチです。 私たちは2019年3月に相次いだ性犯罪の無罪判決をきっかけに、性暴力の根絶、性暴力被害者との連帯を求めフラワーデモをはじめました。現在、全国47都道府県で毎月11日にデモが行われています。 フラワーデモのきっかけとなった4件の無罪判決のうち2件は、実父から娘への性虐待でした。12歳の娘への性虐待の容疑で起訴された父親は児童ポルノ所持で罰金刑がつきましたが、娘への性虐待の容疑は「被害者の証言は信用できない」「家が狭いのに他の家族が気がつかないのはおかしい」とされ無罪判決が下されました(現在高裁で審理中)。 この社会で、女性の意

                            あなたの声がチカラになります
                          • Accidental $70k Google Pixel Lock Screen Bypass

                            I found a vulnerability affecting seemingly all Google Pixel phones where if you gave me any locked Pixel device, I could give it back to you unlocked. The bug just got fixed in the November 5, 2022 security update. The issue allowed an attacker with physical access to bypass the lock screen protections (fingerprint, PIN, etc.) and gain complete access to the user’s device. The vulnerability is tr

                              Accidental $70k Google Pixel Lock Screen Bypass
                            • docker-composeで始める快適なRails開発環境構築とDocker詳細解説 | Enjoy IT Life

                              アプリケーションをDocker化するにあたりdocker-composeという言葉を聞いたことがある方も多いと思います。 今回、docker-composeを利用してDockerでRailsアプリの開発環境の構築したので、docker-composeを利用したRailsアプリを作成する手順と、Dockerファイルやdocker-composeの解説もしたいと思います。 なお、Railsアプリで利用するDBはMySQLを想定しています。 作成したDockerファイルの解説 DockerファイルとはDockerコンテナの構成内容が記述されたファイルのことです。 Dockerファイルの内容をもとにDockerイメージの作成が行われ、Dockerコンテナというインスタンスを起動させることで利用できます。 今回作成した、Railsアプリを実行させるためのDockerファイルは以下のようになります。

                                docker-composeで始める快適なRails開発環境構築とDocker詳細解説 | Enjoy IT Life
                              • memo? useCallback? パフォーマンスが気になる JSXer には SolidJS がオススメ - Qiita

                                memo? useCallback? パフォーマンスが気になる JSXer には SolidJS がオススメJavaScriptTypeScriptフロントエンドReactSolidJS パフォーマンスなんか気にしたくない Give a man a bug and he'll work for a day. Give a man a benchmark and he'll work for a lifetime.1 https://twitter.com/awesomekling/status/1318615899910307850 パフォーマンスなんかに気をとられながら実装したくないんですよ。 React の memo() や useCallback() のような最適化のためだけの API を呼ぶ呼ばないで 1 ミリ秒も悩みたくないんです。そんな API は存在しないでほしい。 でも気に

                                  memo? useCallback? パフォーマンスが気になる JSXer には SolidJS がオススメ - Qiita
                                • A Google Cloud support engineer solves a tough DNS case | Google Cloud Blog

                                  Antonio MessinaTechnical Solutions Engineer, Google Cloud Platform Support Editor’s note: Ever wonder how Google Cloud Technical Solutions Engineers (TSE) approach your support cases? TSEs are the support engineers responsible for troubleshooting and identifying the technical root cause of issues reported by customers. Some are fairly simple, but, every once in a while, a support ticket comes in t

                                    A Google Cloud support engineer solves a tough DNS case | Google Cloud Blog
                                  • ‘They were furious’: the Russian soldiers refusing to fight in Ukraine

                                    “It soon became clear that not everyone was onboard with it. Many of us simply did not want to go back,” said Dmitri, a member of the unit who asked not to be identified with his real name. “I want to return to my family – and not in a casket.” Along with eight others, Dmitri told his commanders that he refused to rejoin the invasion. “They were furious. But they eventually calmed down because the

                                      ‘They were furious’: the Russian soldiers refusing to fight in Ukraine
                                    • Secondary DNS - Deep Dive

                                      How Does Secondary DNS Work?If you already understand how Secondary DNS works, please feel free to skip this section. It does not provide any Cloudflare-specific information. Secondary DNS has many use cases across the Internet; however, traditionally, it was used as a synchronized backup for when the primary DNS server was unable to respond to queries. A more modern approach involves focusing on

                                      • Turning it up to 11: Android 11 for developers

                                        Posted by Stephanie Cuthbertson, Director, Product Management Android 11 is here! Today we’re pushing the source to the Android Open Source Project (AOSP) and officially releasing the newest version of Android. We built Android 11 with a focus on three themes: a People-centric approach to communication, Controls to let users quickly get to and control all of their smart devices, and Privacy to giv

                                          Turning it up to 11: Android 11 for developers
                                        • ヴィンセント・ゲローソ他『パンデミック、経済的自由、制度のトレードオフ』

                                          Pandemics, economic freedom, and institutional trade-offs 19 July 2021 by Vincent Geloso (King’s University College at Western University Canada), discussing Werner Troesken’s ‘The Pox of Liberty’ 〔訳者まえがき:本サイトで、ジョージ・メイソン大のマーク・コヤマ教授の論考を翻訳したことをきっかけに、その論考で取り上げられていたピッツバーグ大のヴェルナー・トレスケン教授の著作『自由の国と感染症――法制度が映すアメリカのイデオロギー(みすず書房)』が翻訳出版されることになりました。サイトの参加訳者の2人が翻訳を担当しています。邦訳版の出版に際して、関連した論考を複数投稿します。〕 パンデミック、経済的

                                            ヴィンセント・ゲローソ他『パンデミック、経済的自由、制度のトレードオフ』
                                          • Choose Life Project on Twitter: "「五輪の開催がコロナ対策の足かせになっている」 シリーズ企画「コロナ禍の五輪開催を考える」。ラグビー元日本代表の平尾剛さんからのメッセージです。IOCが選手らに求めた同意書に「新型コロナによる死亡も“自己責任”」などとあることにつ… https://t.co/mm0hrQFi1L"

                                            「五輪の開催がコロナ対策の足かせになっている」 シリーズ企画「コロナ禍の五輪開催を考える」。ラグビー元日本代表の平尾剛さんからのメッセージです。IOCが選手らに求めた同意書に「新型コロナによる死亡も“自己責任”」などとあることにつ… https://t.co/mm0hrQFi1L

                                              Choose Life Project on Twitter: "「五輪の開催がコロナ対策の足かせになっている」 シリーズ企画「コロナ禍の五輪開催を考える」。ラグビー元日本代表の平尾剛さんからのメッセージです。IOCが選手らに求めた同意書に「新型コロナによる死亡も“自己責任”」などとあることにつ… https://t.co/mm0hrQFi1L"
                                            • Choose Life Project on Twitter: "「"バブル”はザルだった」「詳細についてまで認識していない」 政府が、東京に4度目の緊急事態宣言を発令する方針を固めた7日。衆院厚労委の閉会中審査では、政府が言う”バブル方式”は穴だらけなのではないかと野党が追及しました。それに… https://t.co/iCGbusaJaj"

                                              「"バブル”はザルだった」「詳細についてまで認識していない」 政府が、東京に4度目の緊急事態宣言を発令する方針を固めた7日。衆院厚労委の閉会中審査では、政府が言う”バブル方式”は穴だらけなのではないかと野党が追及しました。それに… https://t.co/iCGbusaJaj

                                                Choose Life Project on Twitter: "「"バブル”はザルだった」「詳細についてまで認識していない」 政府が、東京に4度目の緊急事態宣言を発令する方針を固めた7日。衆院厚労委の閉会中審査では、政府が言う”バブル方式”は穴だらけなのではないかと野党が追及しました。それに… https://t.co/iCGbusaJaj"
                                              • インドのホーリー祭りの日本人女性へのセクハラ炎上問題まとめ

                                                この増田もコメで「無礼講祭りなのに」って言ってるやつも、この動画の前段の炎上話が見えてない。 この日本人女性アカが動画をアップする前からホーリー祭りの女性の危険性を巡る話が世界的に炎上してたのだ。 去る3月8日、国際女性デーということもあり、インドを中心にサービス展開をする結婚相談アプリ企業のBharatMatrimonyが、「女性がホーリー祭りのペイントを落とすと暴行されたアザが出てくる」という広告を出した。 そしたらヒンドゥー教徒の右翼男性たちが「インド人は女性に暴行する民族だと馬鹿にするのか!神聖なホーリー祭りを馬鹿にするのか!外国人だろうとみんな普通に仲良く楽しんでるぞ!許さん!広告を取り下げろ!」と大激怒して炎上状態。結局会社は広告を取り下げることになった Bharat Matrimony’s Holi ad receives backlash on social media;

                                                  インドのホーリー祭りの日本人女性へのセクハラ炎上問題まとめ
                                                • メタバースの始祖「スノウ・クラッシュ」で語られるメタバースはどこまで実現できているのか?

                                                  メタバースの始祖「スノウ・クラッシュ」で語られるメタバースはどこまで実現できているのか? 2022年現在、メタバースはどう有るべきかの論の主軸となっているのは、2020年1月にベンチャーキャピタルのMatthew Ball氏が自身のブログで公開した「The Metaverse: What It Is, Where to Find it, and Who Will Build it」。リセットがなく永続性があり、同時接続人数に制限がなく同じ時間軸でライブにつながり、経済圏があるなどの項目を上げています。 メタバースサービスを企画する企業や、ジャーナリストにとって氏の言葉は重視するべきもの。しかしもともとメタバースは、1992年にアメリカのSF作家・ニール・スティーヴンスンが発表した「スノウ・クラッシュ」で扱われだした言葉です。 今の基準がこれからのスタンダードを作るとはいえ、温故知新も大事で

                                                    メタバースの始祖「スノウ・クラッシュ」で語られるメタバースはどこまで実現できているのか?
                                                  • Home Lab Beginners guide (Hardware)

                                                    March 8, 2024 by Hayden James, in Blog Linux Until recently, and for well over the past decade, my wife and I have been nomads. Moving from the Caribbean to Miami, New York, Las Vegas, Vancouver, and now back home. This has meant that for many of those years, my home office basically comprised of a few laptops and screens. These days, we are more settled; my wife has completed her studies, works f

                                                      Home Lab Beginners guide (Hardware)
                                                    • Apple Has Threatened To Ban Parler From The App Store

                                                      Apple said that “to ensure there is no interruption of the availability of your app on the App Store,” Parler was required to submit an update and a “requested moderation improvement plan within 24 hours of the date of the message,” which was sent on Friday morning. Apple said if it did not receive an update from the company within that time frame, the app would be removed from the App store. An A

                                                        Apple Has Threatened To Ban Parler From The App Store
                                                      • Make Something Wonderful | Steve Jobs

                                                        Make Something WonderfulSteve Jobs in his own wordsThere’s lots of ways to be, as a person. And some people express their deep appreciation in different ways. But one of the ways that I believe people express their appreciation to the rest of humanity is to make something wonderful and put it out there. And you never meet the people. You never shake their hands. You never hear their story or tell

                                                          Make Something Wonderful | Steve Jobs
                                                        • Software Engineering - The Soft Parts

                                                          In "Software Engineering - The Soft Parts" Addy Osmani shares lessons from his first 10 years at Google on the "soft skills" that can help engineers become effective and scale their effectiveness. This guidance should help junior, mid-career and even senior developers move forward, deal with changing technology, and navigate building non-trivial systems. Today I'll share some of the software engin

                                                            Software Engineering - The Soft Parts
                                                          • Introducing Tailscale Funnel

                                                            Tailscale lets you put all your devices on their own private tailnet so they can reach each other, ACLs permitting. Usually that’s nice and comforting, knowing that all your devices can then be isolated from the internet, without any ports needing to be open to the world. Sometimes, though, you need something from the big, scary, non-Tailscale internet to be able to reach your device. Maybe you ne

                                                              Introducing Tailscale Funnel
                                                            • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

                                                              dear crypto, I want to come clean, and I will likely tear a rift in the entire community while I'm at it and on my way out. Over the course of these next few weeks I will be releasing 137.21GB of Telegram group chats and messages, of which I was not a part of. Why? This is all thanks to an exploit in October of 2019 that allowed one to access the group page with recent messages if proper permissio

                                                              • デザイナーが読むDesigns for the Pluriverse - 多元的なデザインとは何か?|Masaki Iwabuchi, Speculative Vision Designer in NY

                                                                たげん‐てき【多元的】 [形動]物事の要素・根源がいくつもあるさま。「多元的な考え方」⇔一元的。 筆者も参加するデザインリサーチ学会において、2019年4月、SIG Pluriversal Designという専門フォーラムが立ち上がり、にわかに最新のデザインリサーチ界隈ではPluriverse(多元宇宙)という言葉の盛り上がりを感じてきたので、まだ日本ではほぼ語られていないデザイン論ではあるが、本記事でお伝えしたいと思う。 Pluriversal Designは個人的に生涯のテーマになるかもしれん。スペキュラティブ、インクルーシブ、タクティカルアーバニズムの成熟した姿のように感じる。デザインはもっと学際的で、局地的で、自律的で、多元的だ。https://t.co/ozKRAfuzHs — Masaki Iwabuchi🇺🇸Parsons School of Design (@power

                                                                  デザイナーが読むDesigns for the Pluriverse - 多元的なデザインとは何か?|Masaki Iwabuchi, Speculative Vision Designer in NY
                                                                • How to win at CORS

                                                                  CORS (Cross-Origin Resource Sharing) is hard. It's hard because it's part of how browsers fetch stuff, and that's a set of behaviours that started with the very first web browser over thirty years ago. Since then, it's been a constant source of development; adding features, improving defaults, and papering over past mistakes without breaking too much of the web. Anyway, I figured I'd write down pr

                                                                    How to win at CORS
                                                                  • 【結果発表】私たちが愛してやまない台湾の作品とは?ミュージック・マガジンに載らなかった台湾音楽の(大体)100枚を大公開! - Tapioca Milk Records

                                                                    2020年3月23日(月)から4月18日(土)の約3週間、読者様投稿企画「ミュージックマガジンに載らなかった台湾音楽の100枚」として、おすすめアルバムと推薦文の投稿を募集致しました。 新しい切り口の企画でもあり、果たして興味を持っていただけるか…とかなり不安な想いでスタートを切りましたが、おかげさまで、最終的に123作品分もの投稿をお寄せいただきました...がその中には台湾からのいたずら投稿?もあり(笑)、うち、93投稿分をここに発表いたします! そして、この企画を走り出すきっかけをくださいました、ミュージック・マガジン編集部様ならびにTAIWAN BEATSの友人たちにもお礼を申し上げます! 少しばかり尖った企画名ではありますが、ミューマガさんをリスペクトする気持ちはきっと伝わっていると信じています。 皆さまからの音楽愛に溢れた選盤ならびに投稿文を、ぜひご堪能くださいませ! Spoti

                                                                      【結果発表】私たちが愛してやまない台湾の作品とは?ミュージック・マガジンに載らなかった台湾音楽の(大体)100枚を大公開! - Tapioca Milk Records
                                                                    • TypeScriptで負荷シナリオテストを作りたくなった話 - カミナシ エンジニアブログ

                                                                      はじめに 初めまして。株式会社カミナシPMの@gtongy1です。 負荷量の増加。どの企業にとっても悩みの種じゃないでしょうか? そんな時にこそ、負荷シナリオテストツールを導入したい!となると、負荷シナリオテストだとLocustとかが有名所。 ただPythonを知らないメンバーに、一からチームへ布教するのってなかなか腰が重くなってしまう。 せっかくならフロント中心のメンバーでも、自分が投げるリクエストの負荷量ってどんな感じだろうとか、気になる状態にはしておきたい。 負荷問題はインフラでも、サーバーでも、フロントでもなく全体の横断的な問題です。 どこか分からないからこそ、問題を特定する人は多岐にわたるはず。 そこでフロントもサーバーも何かと馴染みの深いJS、強いてはTypeScriptで記述出来るいい感じの負荷テストツールがないかと探して導入してみました。 導入してみて、機能もリッチだしグラ

                                                                        TypeScriptで負荷シナリオテストを作りたくなった話 - カミナシ エンジニアブログ
                                                                      • 2024-06-22のJS: Nuxt 2 EOL、TypeScript 5.5、State of JavaScript 2023の結果

                                                                        JSer.info #697 - Nuxt 2は2024年6月30日でEnd-of-Life (EOL)となることが発表されました。 Nuxt 2 End-of-Life (EOL) · Nuxt Blog Nuxt 2.xの最終版となる2.18.0が6月末にリリースされる予定となっていて、それ以降はセキュリティアップデートも公式には提供されなくなります。 TypeScript 5.5がリリースされました。 Announcing TypeScript 5.5 - TypeScript TypeScript 5.5では、関数からtype predicatesを推論できるようになり、Array.prototype.filterなどでの絞り込みが簡潔に書けるようになっています。 また、Stage 3のSet Methodsをサポート、JSDocで@import {foo} from "foo"を

                                                                          2024-06-22のJS: Nuxt 2 EOL、TypeScript 5.5、State of JavaScript 2023の結果
                                                                        • Choose Life Project - Wikipedia

                                                                          Choose Life Project(チューズライフプロジェクト)は、日本のインターネット報道番組、映像プロジェクト[2][3]。2016年7月に任意団体「Choose Life Project」が作られ、2020年7月に「株式会社CLP」として法人化した[4]。 概要[編集] 2016年、TBS「報道特集」のディレクターだった佐治洋[5][6][7]、報道に携わるA(2021年11月脱退)、TBS「NEWS23」のディレクターだった工藤剛史らが中心となって発足したインターネットメディア・映像プロジェクト[8][9]。発足当初は、国政選挙の投票率が低い事態を受けて、著名人に投票を呼びかける動画を制作していたが、徐々に時事的なテーマを取り扱う討議形式の企画配信も行うようになっていった[10]。国会で野党が政権を追及する動画の切り出しや、政権与党の政策を批判する番組の制作など、リベラル寄りの

                                                                          • Buy Blikonol without rx - How to Purchase Atenolol Fast Shipping - ask me/اسالني

                                                                            Buy Blikonol without rx - How to Purchase Atenolol Fast Shipping No Prescription Needed for Blikonol! Generic Blikonol Price In Canada. Blikonol Forum Where To Buy Atenolol. Cheap Blikonol Portugal BUY BLIKONOL ONLINE! - CLICK HERE! The herb is legendary In China, for its ability to get harder erections and prevent premature ejaculation. Atenolol The basic calorie counting diet is perfect for anyo

                                                                            • Objectively comparing Unity and Unreal Engine

                                                                              I have read from Unity Blog long time ago that talks about project stripping, explaining reproduce steps, making it easier for the QA team to make it... It's scary. If you are Unity devs, you know the feeling of checking Unity Hub every morning for update, and hope that it will randomly fix your years old bug, while introducing the less amount of new bugs as possible. It really make you sweats ner

                                                                                Objectively comparing Unity and Unreal Engine
                                                                              • Web Real-Time Communications (WebRTC) transforms the communications landscape; becomes a World Wide Web Consortium (W3C) Recommendation and multiple Internet Engineering Task Force (IETF) standards

                                                                                WebRTC enables rich, interactive, live voice and video communications anywhere on the Web, boosting global interconnection Read testimonials from W3C Members. https://www.w3.org/ and https://www.ietf.org/ — 26 January 2021 — The World Wide Web Consortium (W3C) and the Internet Engineering Task Force (IETF) announced today that Web Real-Time Communications (WebRTC), which powers myriad services, is

                                                                                  Web Real-Time Communications (WebRTC) transforms the communications landscape; becomes a World Wide Web Consortium (W3C) Recommendation and multiple Internet Engineering Task Force (IETF) standards
                                                                                • New – Enhanced Dead-letter Queue Management Experience for Amazon SQS Standard Queues | Amazon Web Services

                                                                                  AWS News Blog New – Enhanced Dead-letter Queue Management Experience for Amazon SQS Standard Queues Hundreds of thousands of customers use Amazon Simple Queue Service (Amazon SQS) to build message-based applications to decouple and scale microservices, distributed systems, and serverless apps. When a message cannot be successfully processed by the queue consumer, you can configure Amazon SQS to st

                                                                                    New – Enhanced Dead-letter Queue Management Experience for Amazon SQS Standard Queues | Amazon Web Services