並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 410件

新着順 人気順

rustの検索結果121 - 160 件 / 410件

  • Rust言語で開発したWindowsカーネル、Canaryチャネルで展開開始

      Rust言語で開発したWindowsカーネル、Canaryチャネルで展開開始
    • 【Rust × C++】 夢の共演を試した話

      2023 セキュリティ・キャンプLT会で話した内容です。

        【Rust × C++】 夢の共演を試した話
      • Rust.Tokyo 2023参加記

        こんにちは。Zennでは初めまして。cordx56です。 今回は、先日開催されたRust.Tokyo 2023の参加記を書きたいと思います。よろしくお願いします。 Rust.Tokyoとは? Rust.Tokyoとは、プログラミング言語であるRustのカンファレンスです(念の為)。そこまで多くの情報は載っていませんが、公式サイトもあります。 なぜ参加したの? 私は今回のRust.Tokyo 2023がRust.Tokyoの初参加でした。今回はRust.Tokyoのしばらくぶりのオフライン開催だったようです。 私自身、最近何かを作る際にはRustを用いることが多くなったこと、そして今のインターン先がRust.Tokyo 2023のスポンサー企業であったこともあり、現地で参加してきました。 オフライン会場は六本木のメルカリさんのところで、とてもいい会場でした。また現地では知り合いに会うこともで

          Rust.Tokyo 2023参加記
        • 【JavaScript】ここがしんどかったよTauri開発【Rust】 - Qiita

          2024年2月2日にTauri 2.0がβ版となりました。昨年から個人的にいくつかTauriの1系でデスクトップアプリケーションを開発してきたのですが、ここが辛かった!というのを列挙してみました。 因みに公開しているのは以下となります。 Iron Beads Editor(Mac OS版) String Scouter(Mac OS版)(Windows版) 尚、Iron Beads Editor(以下IBE)に関しては元々Vanilla.jsでweb側を作っていて、それの機能追加版となります。 なぜTauriを選択したのか? まずTauriを選択する前に以下のプラットフォームを検討しました。 Platform 所感とか

            【JavaScript】ここがしんどかったよTauri開発【Rust】 - Qiita
          • Rustの学び方教えてくれ

            プログラミングRustは昔一回読んだ 自力で書けなすぎるから写経して学ぼうかと思ったが、中々染み付く感じがしない

              Rustの学び方教えてくれ
            • GitHub - explodingcamera/tinywasm: A tiny, interpreted WebAssembly Runtime written in Rust

              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                GitHub - explodingcamera/tinywasm: A tiny, interpreted WebAssembly Runtime written in Rust
              • AWS SDK for Rust is now generally available

                Today, AWS announces the general availability of the AWS SDK for Rust, allowing customers to now use this for production workloads. The AWS SDK for Rust empowers developers to interact with AWS services and enjoy APIs that follow Rust idioms and best practices. AWS SDK for Rust provides idiomatic, type-safe API and supports modern Rust language features like async/await, non-blocking IO, and build

                  AWS SDK for Rust is now generally available
                • Introducing RustRover – A Standalone Rust IDE by JetBrains | The RustRover Blog

                  “When will there be a Rust IDE?” We get this question from our users quite frequently, and today we’re happy to announce that the day has arrived. Please welcome RustRover, our standalone IDE for Rust. As many of you are aware, we’ve worked for years to bring support for Rust functionality as a plugin that works in both IntelliJ IDEA and CLion. However, time and time again, we’ve received requests

                    Introducing RustRover – A Standalone Rust IDE by JetBrains | The RustRover Blog
                  • Writing Python like Rust · Questions Nobody Asked..

                    Writing Python like Rust 10 May 2020 Or, how I learned to stop worrying and love the type annotations. Listen, I didn’t plan on making a whole ‘writing X like Y’ series. But here we are. I’ve recently been working on a new project at work - my first project in pure Python 3. Meaning, I get to play with all the new toys! And as I was writing this code, it struck me that was borrowing a lot of trick

                    • GitHub - Eventual-Inc/Daft: Distributed DataFrame for Python designed for the cloud, powered by Rust

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        GitHub - Eventual-Inc/Daft: Distributed DataFrame for Python designed for the cloud, powered by Rust
                      • Rustの練習帳

                        Rustは速度や安全性、並行性に優れたプログラミング言語で、ゲームエンジン、オペレーティングシステム、ブラウザなど、さまざまな分野で使われています。Rustは学習が難しい言語だと言われていますが、本書では小さなコマンドラインツールを多数書くことを通して、Rustの機能やテスト方法を素早く学ぶことができます。各章では、Rustの重要な概念を取り上げ、関連するコマンドラインツールを作成しながら学習を進めていきます。Rustの初心者から経験者まで、実際にプログラムを書きながらスキルを向上させたい人に最適な一冊です。 賞賛の声 訳者まえがき まえがき 1章 イントロダクション 1.1 Hello, world! 1.2 Rustプロジェクトのディレクトリ構成 1.3 Cargoを使ったプロジェクトの作成と実行 1.4 統合テストの書き方と実行方法 1.4.1 プロジェクトに依存関係を追加する 1.

                          Rustの練習帳
                        • Rustは「Go」や「C++」と比較して何が優れているのか? Googleエンジニアが語る

                          Googleは2024年3月27日(現地時間、以下同)、英国ロンドンで開催された「Rust Nation UK Conference」において、ソフトウェア開発にプログラミング言語「Rust」の活用を進めていることを発表した。 Rustは「Go」や「C++」と比較して何が優れているのか? 同カンファレンスには、「Android」でコンパイラやランタイムチームなどを率いているラース・バーグストローム氏が登壇し、実際の経験を基にプログラミング言語「Go」や「C++」と比較してRustを使うことで高い生産性を実現できていると伝えた。 バーグストローム氏はまずRustの利点としてパフォーマンスを挙げた。Rustで開発されたソフトウェアが高いパフォーマンスを発揮することはすでに明らかにされており、同氏は「Dropbox」や「Figma」などがサービスをRustに書き換えたことを事例として取り上げてい

                            Rustは「Go」や「C++」と比較して何が優れているのか? Googleエンジニアが語る
                          • GitHubで最も使われている言語はJavaScript、最も利用者が増加したのはRust。AIプロジェクト数はこの1年で3倍増GitHubが年次調査「Octoverse 2023」発表

                            GitHubで最も使われている言語はJavaScript、最も利用者が増加したのはRust。AIプロジェクト数はこの1年で3倍増GitHubが年次調査「Octoverse 2023」発表 GitHubは、この1年のGitHubの利用動向などをまとめた年次レポート「Octoverse 2023」を発表しました。 Dive into the latest #Octoverse 2023 insights! 92% of devs are now harnessing #AI coding tools, transforming how we learn & code. Plus, the rise of projects like next.js & nuxt shows open-source as a vibrant learning hub! https://t.co/s9YyztEcq

                              GitHubで最も使われている言語はJavaScript、最も利用者が増加したのはRust。AIプロジェクト数はこの1年で3倍増GitHubが年次調査「Octoverse 2023」発表
                            • 7月新刊情報『RustとWebAssemblyによるゲーム開発』

                              『RustとWebAssemblyによるゲーム開発 ―安全・高速・プラットフォーム非依存のWebアプリ開発入門』 Eric Smith 著、中田 秀基 訳 2023年7月19日発売予定 368ページ(予定) ISBN978-4-8144-0039-3 定価4,290円(税込) WebAssemblyの登場で、JavaScriptを使わなくてもブラウザを操作することが可能になり、使い慣れた言語をブラウザ環境でも使うことができるようになりました。本書では、簡単なゲーム開発を通じて、JavaScriptやTypeScriptを使わずに、安全性、高速性、並列性で定評のあるRustを使って、従来より高速かつ安全にブラウザを動かす方法を学ぶことができます。システムプログラミングだけではなく、Web開発においてもRustの威力を体感することができます。本書では、Rustの実行環境としてWebAssemb

                                7月新刊情報『RustとWebAssemblyによるゲーム開発』
                              • GitHub - xetdata/nfsserve: A Rust NFS Server implementation

                                This is an incomplete but very functional implementation of an NFSv3 server in Rust. Why? You may ask. I wanted to implement a user-mode file-system mount that is truly cross-platform. What is a protocol that pretty much every OS supports? NFS. Why not FUSE you may ask: FUSE is annoying to users on Mac and Windows (drivers necessary). It takes a lot of care to build a FUSE driver for remote filesy

                                  GitHub - xetdata/nfsserve: A Rust NFS Server implementation
                                • Rust言語、WebAssemblyでコンポーネントモデルを実現する「WASI Preview 2」対応を発表

                                  Rust言語がWebAssemblyでコンポーネントモデルなどを実現するWASI 0.2(もしくはWASI Preview 2:WebAssembly System Interface Preview 2)に対応することを明らかにしました。 Rust言語はWebAssemblyアプリの開発に人気 Rust言語は、C言語のように低レベルのシステム開発向けに作られた言語です。不正なメモリ領域を指すポインターなどを許容しない安全なメモリ管理と、マルチスレッド実行においてデータ競合を排除した高い並列性を実現している点が特長です。 WebAssemblyアプリケーションを開発するために使われる言語としても人気が高く、WebAssembly関連の調査では、WebAssemblyアプリケーション開発で最も使われている言語として3年連続で1位となっています。 WASI Preview 2ではコンポーネント

                                    Rust言語、WebAssemblyでコンポーネントモデルを実現する「WASI Preview 2」対応を発表
                                  • Rust fact vs. fiction: 5 Insights from Google's Rust journey in 2022

                                    The latest news from Google on open source releases, major projects, events, and student outreach programs. Reaching version 1.0 in just 2015, Rust is a relatively new language with a lot to offer. Developers eyeing the performance and safety guarantees that Rust provides, have to wonder if it's possible to just use Rust in place of what they've been using previously. What would happen if large co

                                      Rust fact vs. fiction: 5 Insights from Google's Rust journey in 2022
                                    • GitHub - oxc-project/javascript-parser-in-rust: Tutorial on writing a JavaScript Parser in Rust

                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                                        GitHub - oxc-project/javascript-parser-in-rust: Tutorial on writing a JavaScript Parser in Rust
                                      • 音沙汰がなくなっていたRust製HTMLレンダリングエンジン「Servo」に年間1000件以上のプルリクエスト、2024年にはAndroid版リリースへ

                                        かつてMozillaが開発に着手し、その後、Linux Foundationに移管されていたHTMLレンダリングエンジン「Servo」が、外部からの資金を得て、2023年は1000件以上のプルリクエストがあった順調な年だったことを報告しています。 Servo, the embeddable, independent, memory-safe, modular, parallel web rendering engine https://servo.org/ This year in Servo: over 1000 pull requests and beyond - Servo, the embeddable, independent, memory-safe, modular, parallel web rendering engine https://servo.org/blog/2

                                          音沙汰がなくなっていたRust製HTMLレンダリングエンジン「Servo」に年間1000件以上のプルリクエスト、2024年にはAndroid版リリースへ
                                        • プログラミング言語「Rust」用の統合開発環境「RustRover」発表 JetBrains

                                          プログラミング言語「Rust」用の統合開発環境「RustRover」発表 JetBrains:2024年9月までにリリース予定、Rust Foundationにも参画 JetBrainsはRust用スタンドアロン型IDE「RustRover」を発表した。早期アクセスプログラムを開始しており、2024年9月までにリリースする計画だ。

                                            プログラミング言語「Rust」用の統合開発環境「RustRover」発表 JetBrains
                                          • Was Rust Worth It?

                                            A few years ago, I dropped everything to focus 100% on WebAssembly. At the time, Rust had the best support for compiling into WebAssembly, and the most full-featured WebAssembly runtimes were Rust-based. Rust was the best option on the menu. I jumped in, eager to see what all the hype was about. Since then, I (along with some other awesome people) built Wick, an application framework and runtime t

                                              Was Rust Worth It?
                                            • Introducing Foundations - our open source Rust service foundation library

                                              Introducing Foundations - our open source Rust service foundation library01/24/2024 In this blog post, we're excited to present Foundations, our foundational library for Rust services, now released as open source on GitHub. Foundations is a foundational Rust library, designed to help scale programs for distributed, production-grade systems. It enables engineers to concentrate on the core business

                                                Introducing Foundations - our open source Rust service foundation library
                                              • GitHub - farm-fe/farm: Extremely fast Vite-compatible web build tool written in Rust

                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                                                  GitHub - farm-fe/farm: Extremely fast Vite-compatible web build tool written in Rust
                                                • Linuxカーネル開発における「Rust」--その現在地と今後

                                                  米バージニア州リッチモンドで最近開催されたLinux Plumbers Conferenceでは、Linux開発でRustをサポートする取り組みの責任者であるMiguel Ojeda氏が、LinuxカーネルにおけるRustサポートの最新状況を説明した。一言で言えば、LinuxカーネルのRustサポートは成熟してきており、Ciscoやサムスン、Canonicalなどの開発者やベンダーから強力な支援を受けている状況だ。 ご存じの通り、Linux 6.1のリリース時にLinus Torvalds氏がRustの導入を認めたことで、今ではLinuxカーネルの開発にRustが使えるようになっている。しかしRustは現在、C言語と並ぶLinux開発言語のツールチェーンの一部になるために必要な環境を整えている段階にある。 Rustの地位は向上している。MicrosoftのソフトウェアエンジニアであるWed

                                                    Linuxカーネル開発における「Rust」--その現在地と今後
                                                  • Writing an OS in 1,000 Lines を Rust でやってみた

                                                    1000行でOSをつくってみる Writing an OS in 1,000 Lines という1000行前後でOSをつくれるコンテンツがあります。 このコンテンツ自体はC言語を前提としているのですが、Rustでもシステムプログラミングが可能なので、今回はRustで挑戦してみました。 Rust で Writing an OS in 1,000 Lines をやってみるときのポイントをまとめておきます。 RISC-V このコンテンツでは RISC-V をターゲットアーキテクチャとしていて、RISC-V のOSを開発します。 RISC-V はオープンソースのRISC (Reduced Instruction Set Computer) のISA (命令セットアーキテクチャ) です。 詳しい説明は、RISC-V で検索すれば数多くヒットします。 この RISC-V 関連で、参考にした主な情報源は

                                                      Writing an OS in 1,000 Lines を Rust でやってみた
                                                    • Rustの関数をRubyやCrystalから呼び出す:方法と課題 - 1日目 - Qiita

                                                      はじめに 最近では、新しいライブラリがRustで書かれるようになってきました。これに伴い、RubyやCrystalなどの好みの言語からRustの関数を呼び出したくなることが増えます。 Python言語に対しては、バインディングが最初から提供されることも多いのですが、それ以外の言語からRustの関数を呼び出したい場合、自身で作成する必要があります。 この記事は、Rustに全く触れたことがない人間が、数時間調査した内容をまとめたものです。 しかし、QiitaでMagnusをググっても記事がほとんどヒットしないことからわかるようにそれほど日本語の情報が多くない分野なので、調べ物の取っ掛かりとしては価値があると思います。 目標 Rustで作成したライブラリの構造体と関数をみて、RubyやCrystalからFFIで呼び出せるようになること Rustで共有ライブラリを作成する方法 Rustは共有ライブ

                                                        Rustの関数をRubyやCrystalから呼び出す:方法と課題 - 1日目 - Qiita
                                                      • Rustのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita

                                                        edit_calendarHow to join the calendarYou can join the calendar by selecting an available date and registering the URL of the article you wish to link to. If a slot is available, you can go back to a past date to join!

                                                          Rustのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita
                                                        • 「Java」「Rust」がC/C++の代替になるこれだけの根拠

                                                          どのプログラミング言語を利用するのかは開発者にとって大きな悩みだ。プログラミング言語「C」やその派生言語である「C++」は、業務アプリケーションや組み込みシステムなど幅広い用途で利用されている。処理速度や制御のしやすさといった観点で、C/C++と他のプログラミング言語を比較することは珍しくない。 「Java」はC/C++の比較相手としてしばしば名前が挙がる。JavaとC/C++はプログラムを実行する仕組みが異なり、その違いのために従来「Javaは遅い」と評する開発者もいた。この意見は正しいのだろうか。他方でC/C++に代わるプログラミング言語として台頭しつつある「Rust」はどのような特性を持ち、なぜ支持を集めているのか。本資料は、そうした疑問に対する答えを提示する。C/C++以外の選択肢に目を向けるためのきっかけとして参考にしてほしい。

                                                            「Java」「Rust」がC/C++の代替になるこれだけの根拠
                                                          • SIF/uSIFを使ってRustで簡単高速文埋め込み - Kampersandaのブログ

                                                            本記事は、情報検索・検索技術 Advent Calendar 2023 9日目の記事です。 SIF/uSIFという文埋め込み手法と、そのRust実装であるsif-embeddingを紹介します。最後にちょこっとベクトル検索もします。 はじめに SIF SIF-weighting Common Component Removal アルゴリズム 使用上の注意 uSIF sif-embedding 準備 単語埋め込みの準備 ユニグラム言語モデルの準備 Let's 文埋め込み 性能評価 速度性能 評価用データセットを使ったベンチマーク 英語 日本語 ベクトル検索 おわりに はじめに 自然言語文の密ベクトル表現を文埋め込みと呼びます。文埋め込み同士のコサイン類似度などを使って、文同士の意味的な類似度が計算できるので、自然言語処理や情報検索などで重宝します。特に最近では、今年のAdvent Calen

                                                              SIF/uSIFを使ってRustで簡単高速文埋め込み - Kampersandaのブログ
                                                            • Rustのtokioを使ってLSP, DAPサーバーを書く

                                                              はじめに 最近はioliteという言語とそのコンパイラを書いています。 そこで、VSCode上の言語機能やデバッガーの機能を作りたくなったので、それをRustのtokio上で動くLSP,DAPサーバーを書いたのでそれに関する記事です。 (この記事執筆時点のリポジトリ) LSPとDAPについて この記事を読んでいる人はLSPについては知っている人が多いと思いますが、LSPはmicrosoftが定める規格で、エディター上のautocompleteや定義ジャンプ、エラーの表示やホバー時の型表示などの機能を提供することができる規格です。 一方でDAPはLSPのデバッガーバージョンのようなもので、VSCodeのデバッガーを起動した時に提供される、ブレイクポイントやステップ実行などの機能について定めた規格です。 いずれもエディターから呼ぶためのプロトコルとして定義されており、通信は必ずしもサーバーを立

                                                                Rustのtokioを使ってLSP, DAPサーバーを書く
                                                              • GitHub - verus-lang/verus: Verified Rust for low-level systems code

                                                                Verus is a tool for verifying the correctness of code written in Rust. Developers write specifications of what their code should do, and Verus statically checks that the executable Rust code will always satisfy the specifications for all possible executions of the code. Rather than adding run-time checks, Verus instead relies on powerful solvers to prove the code is correct. Verus currently suppor

                                                                  GitHub - verus-lang/verus: Verified Rust for low-level systems code
                                                                • Finishing Turborepo's migration from Go to Rust – Vercel

                                                                  We've finished porting Turborepo, the high performance JavaScript and TypeScript build system, from Go to Rust. This lays the groundwork for better performance, improved stability, and powerful new features. Here’s how we finished this port and shipped the first all-Rust version of turbo. Since last timeAt the end of our previous article, we had completed the “Rust-Go-Rust sandwich”, or “Go sandwi

                                                                    Finishing Turborepo's migration from Go to Rust – Vercel
                                                                  • Progress toward a GCC-based Rust compiler [LWN.net]

                                                                    This article brought to you by LWN subscribersSubscribers to LWN.net made this article — and everything that surrounds it — possible. If you appreciate our content, please buy a subscription and make the next set of articles possible. The gccrs project is an ambitious effort started in 2014 to implement a Rust compiler within The GNU Compiler Collection (GCC). Even though the task is far from comp

                                                                    • Why Rust is the most admired language among developers

                                                                      EngineeringWhy Rust is the most admired language among developersRust continues to top the charts as the most admired and desired language by developers, and in this post, we dive a little deeper into how (and why) Rust is stealing the hearts of developers around the world. For the eighth year in a row, Rust has topped the chart as “the most desired programming language” in Stack Overflow’s annual

                                                                        Why Rust is the most admired language among developers
                                                                      • Rust製Webレンダリングエンジン「Servo」、デスクトップアプリ作成フレームワーク「Tauri」を試験的に統合

                                                                        Linux Foundation Europe傘下のプロジェクトである、Rustで書かれたWebレンダリングエンジンServoの開発チームは、WebフロントエンドとRustによるバックエンドを組み合わせたデスクトップアプリケーションを構築するためのフレームワークである、Tauriとの統合に関する最新アップデートを1月19日(現地時間)に公開した。 今回のアップデートは、将来的なServoとTauriの統合のために行われており、WebviewライブラリであるWRYへのServoサポートの追加が行われている。現時点で作成されている概念実証は、本番環境には対応していないものの、servo-wry-demoブランチをチェックアウトして、READMEに従うことで試すことができる。 さらに、ネイティブウィンドウ内の任意の場所に、Servo Webviewを配置することが可能になるとともに、半透明または

                                                                          Rust製Webレンダリングエンジン「Servo」、デスクトップアプリ作成フレームワーク「Tauri」を試験的に統合
                                                                        • Calling Rust from Python

                                                                          I recently watched GOTO conferences' talk Calling Functions Across Languages by Richard Feldman. I’m afraid I have to disagree with using the term 'language' in this context. It’s a no-brainer to call Java from Kotlin or Scala or to call Java from Kotlin. Hence, in the rest, I’ll use 'stack'. Gradual migration from one stack to the otherUsing a library that has no equivalent in one’s stack under t

                                                                          • Bevyを楽しく書くために、最低限必要なRustのTips 3選 - Qiita

                                                                            概要 Bevy Engineを初めて使う人にとって、Rust言語特有の壁があります。今回は特にハマりがちな点を3つ挙げてご紹介します。 前置き Bevy Engineは、ゲームエンジンと紹介されることが多いですが、個人的にはopenFrameworksなどと同様に、汎用的な開発フレームワークと捉えています。 Bevy Engineはとてもよく設計されていて、幅広い用途に活用できるのですが、良くも悪くも現状はRust言語専用に作られていて、Rust言語以外でも使えるようにしようとする動きはなくはないものの、現状ではRustで書かざるをえません。 Rustは、C++やJavaと比べても難易度は高く、Bevyは難易度を緩和する仕組みを設けてくれてはいますが、BevyとRustにはいくつかのハマりポイントがあります。 当記事では、特にRust言語特有の事情に焦点をあて、Bevyに初めて触れる際に、

                                                                              Bevyを楽しく書くために、最低限必要なRustのTips 3選 - Qiita
                                                                            • Zig, Rust, and other languages | notes.eatonphil.com

                                                                              Having worked a bit in Zig, Rust, Go and now C, I think there are a few common topics worth having a fresh conversation on: automatic memory management, the standard library, and explicit allocation. Zig is not a mature language. But it has made enough useful choices for a number of companies to invest in it and run it in production. The useful choices make Zig worth talking about. Go and Rust are

                                                                              • Rust and C filesystem APIs [LWN.net]

                                                                                Please consider subscribing to LWNSubscriptions are the lifeblood of LWN.net. If you appreciate this content and would like to see more of it, your subscription will help to ensure that LWN continues to thrive. Please visit this page to join up and keep LWN on the net. As the Rust-for-Linux project advances, the kernel is gradually accumulating abstraction layers that enable Rust code to interface

                                                                                • GitHub - ashvardanian/StringZilla: Up to 10x faster strings for C, C++, Python, Rust, and Swift, leveraging SWAR and SIMD on Arm Neon and x86 AVX2 & AVX-512-capable chips to accelerate search, sort, edit distances, alignment scores, etc 🦖

                                                                                  The world wastes a minimum of $100M annually due to inefficient string operations. A typical codebase processes strings character by character, resulting in too many branches and data-dependencies, neglecting 90% of modern CPU's potential. LibC is different. It attempts to leverage SIMD instructions to boost some operations, and is often used by higher-level languages, runtimes, and databases. But

                                                                                    GitHub - ashvardanian/StringZilla: Up to 10x faster strings for C, C++, Python, Rust, and Swift, leveraging SWAR and SIMD on Arm Neon and x86 AVX2 & AVX-512-capable chips to accelerate search, sort, edit distances, alignment scores, etc 🦖