並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

s_政治の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • バナナはおやつに入りますか

    小泉総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 小泉「あなたが入ると思えば入るし、入らないと思えば入らない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 小泉「あなたね、おやつかどうかは心の問題ですよ。あなたはどうなんですか」 安倍総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 安倍「入るかどうかは大事な問題で、適切に判断しなければならない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 安倍「入るかどうかで八百屋と駄菓子屋のどちらかに迷惑がかかるので慎重にならざるを得ない」 福田総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 福田「バナナですか?あれ黄色いですね」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 福田「そんなこと知りませんよ。あなたが考えてください」 麻生総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 麻生「なんで、そんなこときくの?」 民

      バナナはおやつに入りますか
    • 統計局ホームページ

      分析レポート 統計ヘッドライン - 統計局月次レポート -令和5年10月13日更新 令和5年10月(統計ヘッドライン No.164) 統計Today - 統計をめぐる新しい動きやメッセージ -令和5年9月25日更新 令和5年住宅・土地統計調査 ~みんなのおうち調査 10月1日が調査日です~(統計Today No.198)(PDF:589KB) 統計トピックス - 「国民の祝日」や季節にちなんだ統計データ -令和5年9月17日更新 統計トピックスNo.138 統計からみた我が国の高齢者-「敬老の日」にちなんで- 労働力調査ミニトピックス - 労働力調査結果に関する分析レポート - 家計ミニトピックス - 家計調査結果に関する分析レポート - 小売ミニトピックス - 小売物価統計調査結果に関する分析レポート - 統計を学ぶ ・児童・生徒向け学習サイト ・先生向け学習サイト (授業モデル・補助教

      • http://tokyoutlaws.web.fc2.com/takarada/binbou7.html

        • 麻生首相とホテルBar|デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba

          デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 麻生首相がホテルで飲んだくらいで、 なぜ日本のマスコミは騒ぐのでしょう。 それを庶民的でないとか言いますけど 確かに首相は庶民ではないのですから。 私も良く使いますが、 ホテルオークラや帝国ホテルのバァは お値段も普通、 メンバーでボトルを置いてあれば おつまみ代のみ。 まず安心して居られます。 従業員はマナーを心得ており、気持ちいいほど礼儀正しい。 ホテルのバーはお隣が離れているので ディスクリートさが保てる。 それに周囲のお客様が、それ相応な方々なので、 気にせずお話ができます。 麻生大臣と前に銀座の某クラブで何度かおみかけした事がありますけど、 そんなにお酒は飲まれない方。 きっと清潔でディスクリートで、安心してお話合いが出来ますし、

            麻生首相とホテルBar|デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba
          • びじうのログ:オバマ候補 大統領就任演説の全訳

            *この記事は2008年11月の受諾演説の翻訳です。2009年1月の就任演説はこちらへ。 ライブ中継を見てちょっと感動した勢いで。 元テキストはこちら。 11/6 23:25追記 とりあえず、ご指摘頂いた間違いを修正しました。 あと、読みに来てくださった皆様に感謝します。 テキストの原本はアメリカのヤフーニュースです(閲覧者が多いので明示することにしました)。 スピーチの感想とか、そのほか色々なグダグダは別記事にまとめます。 あと、タイトルも大統領の受諾演説とすべきなようです。就任演説は来年の1月だそうですよ(もう、色々なところで引用されているので変えはしませんが)。 11/7 23:55追記 とりあえず、ご指摘頂いた間違いを修正しました。 2009/1/21 就任演説でググるとこのページに来てしまうので、タイトルを変更しました。もともとこの書き込みには「就任演説」という間違った訳がタイトル

            • 太田誠一氏の「政治団体事務所」は隣の家だった - 池田信夫 blog

              きょうは朝から新聞・テレビが12社も自宅に来て驚いた。なんとうちの大家さん(中里浩氏)が太田誠一氏の農相秘書官で、その自宅(わが家の隣)が太田氏の政治団体の事務所だったというのだ。右の写真の奥に私の借りているテラスハウスがある。棟続きだが、壁で遮断されているので、私は隣の家に入ったことはない。 太田氏側は「活動の主たる担当者である秘書官の自宅を事務所とした」と説明しているそうだ。しかし私は隣に7年間住んでいるが、この家で政治活動が行なわれている形跡(ポスターなど)を見たことがない。そもそも家族以外の人がこの家に出入りしたのを一度も見たことがない。 政治資金収支報告書によると、この政治団体は2005〜6年に2300万円余りの経費を計上し、その内訳は事務所費が550万円、備品・消耗品費が800万円、人件費が1000万円ということになっている。しかし家賃は払っていないというのだから、人の出入

              • 「パンドラの箱を開けたのは誰だ」CNNのプーチン首相独占インタビュー» 暗いニュースリンク

                2008年8月28日木曜日、黒海に面したロシアのリゾート地であり、2014年の冬季オリンピック開催予定地でもあるソチを訪問中のロシア首相ウラジミール・プーチンに、CNN特派員マシュー・チャンスが独占インタビューを行った。今回はCNNサイトに掲載されたインタビュー内容全文を以下に翻訳した。(CNNのインタビュー映像リンク) CNNのインタビュー中、プーチン首相はロシア、グルジア及び南オセチア自治州の歴史的経緯について詳細に説明し、米国への経済制裁(実効性は疑問)を示唆している。また、G8(主要国首脳会議)から除外される可能性については、「インドと中国が参加しない経済会議など意味がない」と一蹴、さらにきわめて率直にアメリカ批判、特にメディア工作批判を展開している。 また、インタビューの中でプーチン首相は、8月7日に勃発したグルジア紛争は、2008年大統領選挙における政策課題にするために、米政府

                  「パンドラの箱を開けたのは誰だ」CNNのプーチン首相独占インタビュー» 暗いニュースリンク
                • ごちゃごちゃ言ってないで生んで欲しけりゃ金よこせ。 - 想像力はベッドルームと路上から

                  http://diamond.jp/series/nippon/10017/ 馬鹿芸人相手に鼻糞ほじりながら適当なこと言ってお茶を濁す連載企画とはいえ、あまりに手を抜き過ぎてる感があったので勝手に補足。 イベント性で少子化に歯止めをかけるフランスの取り組み 竹中 フランスの具体的な対策は、子供3人以上の家族には「大家族カード」を支給し、その家族に特典を与えたこと。国鉄運賃が割り引きされたり、公共施設の利用料を無料にしたんです。実際、これらの特典で割り引かれる金額はそう多くはないと思いますが、このシステムの持つ「イベント性」は重要でした。 たとえば、子供が3人いる家族で旅行をするとき、全員の旅行費用が半額になると、なんだか得したような気分になりませんか? そういう制度を利用した家族は、「子供がたくさんいるとなんだか楽しいことがあるな」というある種のゲーム性を感じたんだと思います。 http:

                    ごちゃごちゃ言ってないで生んで欲しけりゃ金よこせ。 - 想像力はベッドルームと路上から
                  • 民主党が大急ぎでマルチ商法とのつながりの痕跡を消しにかかってる件

                    • fladdict.net: 情報共有をしない奴は何故アホなのか?

                      前回のエントリーで、「情報共有の重要さを理解できない奴はアホだ」と書いた。何故アホなのか? <追記> コメント欄で指摘されましたが、「情報を共有しない奴はアホか?」というのは表現として不適説でした。正確には共有しない事が悪いのではなく、「共有しないほうが得だと考え、意図的に情報を隠している奴は何故アホか?」ですね。 ここは素直にゴメンナサイです。 「共有か?抜け駆か?」という話では、往々にしてゲーム理論や囚人のジレンマが引用される。だが、この囚人のジレンマは、実のところ机上の空論だったりする。それはなぜか。 なぜ囚人のジレンマは机上の空論か? 囚人のジレンマには幾つかの成立条件がある。 その1つは、「プレイヤー間での情報交換や、強制力のある合意を形成できない環境」というものだ。つまり、情報交換ができるプレイヤーが多数存在する時点で、囚人のジレンマを持ちいた説明には意味がない。 プレイヤー間

                      • Norway - the official site in Japan イプセン・イヤー2006

                        Norway`s Permanent Mission to the African Union is situated in Addis Ababa. Norway and the African Union work together on the areas of peace and security, democracy and governance, as well as sustainable development and job creation. Permanent Mission of Norway to the African Union The Norwegian Permanent Mission to the Council of Europe is located in Strasbourg and is committed to ensure the resp

                          Norway - the official site in Japan イプセン・イヤー2006
                        • 北京五輪体操選手の年齢詐称疑惑--中国ネット検閲の実態も話題に

                          あるセキュリティ研究者がGoogleと、百度(バイドゥ)を通じて複数の中国五輪代表の体操選手が出場資格よりも年齢が若いという証拠を明らかにした。 複数の中国人体操選手が年齢資格を満たしていない証拠がネット上にあると最初に報じたのは、The New York Timesと思われる。 3週間前にThe New York Timesは「中国の公式ウェブサイトで掲載されている体操選手の名前と年齢、さらには、公式ニュースメディアに掲載されている選手らの年齢といったネット情報が、パスポート情報と相違している。これらの資料は、何可欣選手と江?源選手の2名が14歳で、五輪の年齢資格よりも2歳若いことを示している」と報じた。 続いて先週、Associated Presss(AP)が独自の証拠を見つけた。これによると、五輪が始まる9カ月前の新華社通信の報道では何可欣選手が13歳であることを示していたという。A

                            北京五輪体操選手の年齢詐称疑惑--中国ネット検閲の実態も話題に
                          • 地球と一緒に頭も冷やせ! - 池田信夫 blog

                            ロンボルグの本の邦訳が出る。あいかわらず邦題が(おそらく訳文も)下品だが、それを我慢して読めば、現在の温暖化騒動のバカさ加減がよくわかるだろう。この種の議論には、少なくとも5段階の疑問がある:「地球が温暖化している」という大前提が疑わしい:ここ18ヶ月連続して、−0.7℃以上という観測史上最大の寒冷化が進行しており、東工大の「理学流動機構」のモデルによれば、これは2000年ごろをピークにして始まった寒冷化の局面の始まりである。 かりに温暖化しているとしても、その主要な原因がCO2かどうかは疑わしい:IPCCの報告書でさえ、「人為的なCO2排出が温暖化の原因である可能性がきわめて高い」と書いているだけで、それが決定的な原因だとは書いていない。人為的な要因があることは明らかだが、自然要因で相殺される可能性もあり、CO2の排出量を削減すれば温暖化が緩和するかどうかもわからない。 かりに人為的

                            • ここ数週間の民主党:アルファルファモザイク

                              編集元:プログラマー板「120 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/10/29(水) 21:27:16」より 548 マンセー名無しさん :2008/10/29(水) 15:26:33 ID:ThVSovQ2 ここ数週間の民主党 ・麻生のホテルバー通いを批判→小沢は毎日銀座日光ホテルで昼寝 ・山岡の国民をナチス呼ばわりする発言  ・マルチ前田を筆頭に民主党がマルチ商法を推奨する組織を作っていたことが発覚 ・石井「公明党はばい菌」→小沢「政権交代するためなら公明党とも組むよ」 ・創価学会を批判していた石井副代表が、自分も真光とかいうカルト宗教の熱烈な信者でした ・菅直人の小学生のごとき「弱虫太郎」発言 ・体調不良で党首討論から逃げた小沢が次の日に元気に福岡で2時間熱弁 ・「寝不足も体調不良のうち」で、日印同盟を締結したばかりの時期にインド首相との会談をドタキャン ・

                              • 急に辞めちゃった人の政策のうち、是非継続してほしいこと - good2nd

                                さらに公文書管理のあり方について「将来の国民に分かってもらえるようなものを(残したい)。あの時代は、2008年はどうだったとか……。急に総理大臣が辞めちゃったとかね」。脱線気味のあいさつに、委員からは失笑も漏れた。 これこれ。なんか笑い話みたいになってるんですけど、福田政権の政策のうちではわりと期待していたものなんですよ。公文書管理の充実というのは民主主義にとって極めて重要なのはいうまでもありません。ところが我が国の公文書管理ときたら、それはそれは情けないものなのであります。国立公文書館の設立からして、1971年になってようやく、というものです。ヨーロッパでは18、19世紀から、つまり図書館や博物館と同じくらい古くからある制度なのに。アメリカの NARA は1934年設立ということなのでそれほど早くはないですが、その充実ぶりはご存知のとおり。 おまけに国立公文書館に移管される公文書ってのが

                                  急に辞めちゃった人の政策のうち、是非継続してほしいこと - good2nd
                                • 民主党のアホな外貨準備論の件 - 起業ポルノ

                                  下記の記事を読んで、民主党の大塚耕平氏は3重にアホじゃないかと思った。 また同日記者会見した大塚議員は、外為特会が抱える100兆円規模の外貨準備の国内総生産(GDP)比を現在の約20%から「少なくとも半減ぐらいを目指すべき」と主張した。同GDP比を10年間で10%に低下させることは可能とし、財源に活用できるとの考えを示した。 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081002/fnc0810022047015-n1.htm その1:日本の外貨準備は、ほとんど政府の借金だよ ■外国為替資金特別会計平成18 年度財務書類(PDFファイル) http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/200331/k.pdf 平成19年3月31日時点と若干古いけど、上記の決算書類によると、外為特会は総資産119.8兆円で負債が10

                                    民主党のアホな外貨準備論の件 - 起業ポルノ
                                  • 麻生内閣総理大臣演説等(第170回国会における麻生内閣総理大臣所信表明演説)平成20年9月29日

                                    過去の官邸ホームページ上で公開していたコンテンツは、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(WARP)」ホームページでご紹介します。過去のコンテンツは下記のリンクからもご覧いただけます。 ※掲載されている情報は収集当時のものであり、表示崩れやリンク切れが発生している場合があります。ご注意ください。 内閣総理大臣 アーカイブ

                                      麻生内閣総理大臣演説等(第170回国会における麻生内閣総理大臣所信表明演説)平成20年9月29日
                                    • 小沢代表、「中国『共産党政権』は必ず崩壊する」 - MSN産経ニュース

                                      民主党の小沢一郎代表は28日、大津市内で講演し、極東情勢について「わたしは『共産党政権は必ず崩壊する』と中国の指導者に面と向かって言っている。中国は米国と違って、経済混乱が政治的動乱につながる。独裁的権力を持った者はそう簡単に権力を手放さないから、あるとき崩壊する。核武装し、世界最大級の軍備を持つ中国が動乱になったらどうするか。大変な政治的な問題を日本は抱え込むことになる。ソフトランディングしてほしいが、なかなか難しい」と指摘した。さらに「中国がはじける前に、北朝鮮がどんな事態になるかも心配だ。政治面では極東が一番不安定な要素を抱えている」と述べた。 そのうえで「どんな騒動が起きても大丈夫なように、(日本は)民主主義を定着させねばならない。それが、わたしが政権交代すべきだという総選挙の最大の問題点だ」と述べ、政権交代の必要性を訴えた。

                                      • フィナンシャルタイムズ曰く、小泉だったら日本は成長できるのに: 極東ブログ

                                        フィナンシャルタイムズの日本関連の記事は最近では「フィナンシャル・タイムズ - goo ニュース」(参照)にオフィシャルな翻訳が出ることが多いので、4日付けの”Japan’s recession is not a recession”(参照)もそのうち出るんじゃないかと期待したが、今日11日になってもそんな気配はないし、4日付けの記事はなんとなくスルーされた感じなので、ほいじゃ、このブログで扱いますか。 というか、一応普通に日本の知識人ならフィナンシャルタイムズの社説くらいは読んでいるんじゃないかと思うけど、この話題、他所では特に見当たらないようだが、どう? それほど話題になるようなネタじゃないということなのかもしれない。つまんない話題は当ブログのお得意だな。 標題の”Japan’s recession is not a recession”は、「日本の景気後退なんて景気後退じゃないよ」と

                                        • 南京大虐殺記念館、信憑性乏しい写真3枚を撤去 - MSN産経ニュース

                                          中国・南京市にある南京大虐殺記念館が、信憑(しんぴょう)性が乏しいと指摘されていた写真3枚の展示を取りやめたことが17日、政府関係者の話で明らかになった。「連行される慰安婦たち」「日本兵に惨殺された幼児たち」「置き去りにされ泣く赤ん坊」の3枚で、日本の研究者らは南京事件と無関係だと指摘していた。中国が同館の展示について“是正”に応じたのは初めて。ただ、30万人という犠牲者数の掲示や“百人斬(ぎ)り”など事実関係の疑わしい展示多数はそのままになっている。 撤去された3枚の1枚は、南京攻略戦の前に撮られ、「アサヒグラフ」(1937年11月10日号)に掲載された写真で、農作業を終えたあと、兵士に守られて帰宅する女性や子供が写っている。これを中国側は旧日本軍が女性らを連行する場面と紹介し、「農村婦女は連れ去られ陵辱、輪姦、銃殺された」と説明していた。この写真は戦後、朝日新聞記者、本多勝一氏の著した

                                          • 内閣府男女共同参画局

                                            2024年4月25日男女共同参画会議 計画実行・監視専門調査会(第35回)の議事次第・配布資料を掲載しました。【開催日:4月25日(火)】 2024年4月18日男女共同参画会議 計画実行・監視専門調査会(第35回)の傍聴者募集を掲載しました。【開催日:4月25日(木)】 2024年4月8日男女共同参画センターにおける業務及び運営についてのガイドライン作成検討ワーキング・グループ(第2回)の議事録を掲載しました。【開催日:3月19日(火)】 2024年4月5日令和6年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズの決定 2024年4月2日女性活躍推進法「見える化」サイトを更新しました。 2024年4月1日配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律(令和5年法律第30号)が施行されました。 2024年3月28日令和5年度「国の審議会等における女性委員の参画状況調べ」の結果を掲載しました。 2

                                            • ドメインパーキング

                                              blogzine.jp

                                              • 敵国条項  #ヨーロッパの旧枢軸国 - Wikipedia

                                                敵国条項(てきこくじょうこう、英: Enemy Clauses、独: Feindstaatenklausel、または旧敵国条項[1])は、国際連合憲章(以下「憲章」)で、1995年に将来的に削除することが国連総会で確認された「第二次世界大戦中に連合国の敵国であった国」(枢軸国)に対する措置を規定した第53条および第107条と第77条の一部文言のこと。 1995年の第50回国連総会(当時加盟国185カ国[2])で「時代遅れ」と明記され、憲章特別委員会で旧敵国条項の改正・削除が賛成155 反対0 棄権3で採択され、同条項の削除が正式に約束された[3][4][5]。また、国連総会特別首脳会合で2005年9月16日採択された「成果文書」においても旧敵国条項について「『敵国』への言及の削除を決意する」と明記されたこれを受けて、外務省ホームページでは、本条項が死文化しているとしている[6]。 常任理事

                                                • 発電量は減らないよ? - 非国民通信

                                                  橋下知事の自称財政再建プランなど見ていると痛感するのですが、「無駄なもの」をカットするのと「無駄と思われているもの」をカットするのでは全く違うわけです。本当に無駄なものをカットすれば、それは将来的なプラスになるでしょう。しかし実際は無駄ではないのに無駄だと信じられている、そういうものをカットすると徒に世の中を混乱させるだけにしかなりません。無駄を減らすというのなら、まず何が無駄なのかを考えなければならないのですが、往々にしてこの段階は省略されます。何が無駄なのかを実態を調査するよりも、思いこみや偏見で済ませようという人が多いわけですね。そうして現実ではなく思いこみに基づいた政策が振りかざされ、それが支持を集めてしまう…… 「コンビニ深夜規制」京都の発信(産経新聞) ■市長「夜型社会を昼型に」/業界「CO2削減は疑問」 「京都議定書締結の地」として環境先進都市を自負する京都市の門川大作市長が

                                                  • e-station

                                                    前回(ぜんかい)は、「かけ算」、「ニコニコわり算」、「ドキドキわり算」を使って、沖縄(おきなわ)のカデナ米軍基地(べいぐんきち)と嘉手納町(かでなちょう)のことを勉強(べんきょう)しました。「1あたり量(りょう)」=「人口密度(じんこうみつど)」を計算することで、カデナ米軍基地が、嘉手納町の83%をフェンスで囲(かこ)っていることなどがわかったね。 また、かけ算やわり算の世界(せかい)も広(ひろ)がったんじゃないかな? 今回は、カデナ米軍基地の「F15イーグル」という戦闘機(せんとうき)が飛(と)ぶ速度(そくど)「1あたり量」を、引(ひ)き続(つづ)き「マジッククロス」をつかって考(かんが)えていこう。 フェンスの向(む)こうのデージ(とても)広いカデナ米軍基地の滑走路(かっそうろ)には、世界最強(せかいさいきょう)とされている「F15イーグル」が58機(き)いるんだ。そんな戦

                                                    • 24時間で消されたAll Aboutの「公明党・創価学会基礎知識2008」を再現してみるテスト:Birth of Blues

                                                      別にたいしたことは書いていないんだけど、不思議ですねぇ。 書いた人はこちら。「8月末でガイドを卒業」 つまり、学会記事を以って勇退。 辻 雅之 プロフィール - [よくわかる政治]All About 辻さん個人ブログの最新エントリーはこちら。 アンチ学会みたいですね。 辻雅之のだいたい日刊オピニオン それじゃ長文だけど転載開始。

                                                      • 金正日北朝鮮総書記が脳卒中か NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載

                                                        【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き[NEW] 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

                                                          金正日北朝鮮総書記が脳卒中か NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
                                                        • nikaidou.com: 郵政のカネについて

                                                          最近のエントリー 北朝鮮ミサイル迎撃 02/27 郵政のカネについて 02/26 1通1通読まれるとおもうな!でもそれでも続けろ! 02/26 私も、鳩山邦夫総理がいいと思います! 02/26 明日から140日以内に起きる出来事 02/26 たまにはホメないとな。 02/26 麻生じゃ難しい・・・やっぱり鳩山・・だがしかし! 02/26 F22を日本に買わそうとしているアメリカ議会 02/26 郵政民営化は間違いだった 02/26 これがアメリカのやり方なんだよ 02/25 「報告会」だからごく短時間だと。 02/25 麻生総理、アメリカで無理難題を言われ緊急会見か 02/25 岩国哲人の秘書給与流用 02/25 明日の文春に 02/25 フィスコの株、上がり過ぎじゃない? 02/25 参ったな 02/25 アメリカの商務省長官は中国系だ! 02/25 豊

                                                          • 国籍法改正案をめぐり、議員たちも立ち上がりました:イザ!

                                                            ここ数日、ブログ更新が滞っていてすいません。いろいろと考えがまとまらないことがあり、また他にやらなければいけないことが多かったので、思い切って少しさぼらせてもらいました。私は不惑を過ぎてもいつもふらふら悩んでいるのですが、その間にも、ここにはたくさんの方が訪問してくれ感謝しています。まあ、それはさておき…。 本日、自民党の大島理森国対委員長、山本幸三衆院法務委員長、塩崎恭久衆院法務委員会筆頭理事に対し、自民党有志議員が「国籍法改正について慎重審議の申し入れ」という要請文を提出しました。内容は以下の通りです(※太字は私)。 《本年6月4日の最高裁判所大法廷判決が指摘した違憲状態を解消するために、国籍法改正案が本国会に提出されております。日本人の父親と外国人の母親の間に生まれた子供の日本国籍取得に関し、婚姻関係を条件としている現行法が「法の下の平等」を規程した憲法14条に違反するとの指摘を最高

                                                            • 排出権取引?日本が損するだけだって - 奇Ring・エッセンス

                                                              ウチの会社は国内企業の設備投資で食っているので、国内でモノを作らなくなると、商売上がったりである。 だからCO2問題では何度もポジショントークをするわけだが 地球と一緒に頭も冷やせ! - 池田信夫 blog 池田先生のこの問題整理は非常にためになる。 温暖化に関する問題は、この1〜5のレイヤーのどれかに振り分けられる。 レイヤーが違うところで議論してもあまり意味がない。 特に僕がまずいと思うのは、5の排出権取引で、今の日本の政策で何がまずいかっていうと 国内に投資するより、海外に投資したほうが排出権が多く稼げる この一点なんですよね。 「途上国への投資が進むんならいいことじゃん」っておっしゃる方もいそうだから先に言っておくと、現在一番、二酸化炭素の排出権の投資効率がいいのは、EUへの投資ですから。日本からEUに金が出て行くだけですよ。 詳しいことは、 このまま排出量取引を導入すると日本の一

                                                                排出権取引?日本が損するだけだって - 奇Ring・エッセンス
                                                              • 日本政策研究センター - アーカイブス : マスコミが報じない日教組と民主党の実像 by admin

                                                                マスコミが報じない日教組と民主党の実像 「教基法改正阻止に3億円投入」と産経(11・25)が報じている。日本教職員組合(日教組)の反教育基本法改正運動への支出に関する報道だ。「3億円も!?」と、多くの人々は恐らく驚かれるところだろうが、実は筆者はもっと多くの支出がなされているのではないか、と秘かに思っている。というのも、国会議員会館に用があって出向くたびに、会館前の道路を占拠するがごとく埋め尽くす日教組の座り込み集団に、その背後の巨大な資金源を連想せしめられてしまうからだ。その数、いつも数百人規模。彼らの雰囲気そのものは概してマンネリ気味で、別に大したインパクトを受けるわけでもないのだが、一体この連中、上京するに当たってどのくらいの手当て付きでやってきているのだ、という思いがしてならないのだ。 その意味で、全国から連日動員される彼らの交通費に日当を含め、もっと多くの資金が投入されているので

                                                                • ぼやきくっくり | 竹島は明記されたけど

                                                                  ★トラックバックを下さる方へ お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中学校社会科の新学習指導要領の解説書の件。 「竹島」はほんとに記載されるのか。「日本の固有の領土」という表記がされるのか。 この週末はそのことが頭から離れず、ドキドキしっぱなしでした。 で、結果は――。 うーむ、これはやはり「玉虫色の決着」と言ってよいのでしょうね。 今日の「ぼやきくっくり」は、通常の3倍ぼやいてます(^_^; 拙ブログの読者さんの中にはあまりおられないとは思いますが、「竹島?何それ?」って方は、竹島問題のことが2分間で分かる記事がありますので、まずこちらに目を通された後、続きをお読み下さいね。 「竹島」中学校の解説書に明記、領土巡る表現は韓国に配慮(読売7/14 14:31) 政府は14日、中学校社会科の新学習指導要領の

                                                                  • 女性参政権 - Wikipedia

                                                                    財務省舎前で婦人参政権を求めるデモを行うアメリカ人女性(1913年3月3日) 女性参政権を求めてデモを行うアメリカ人女性(1913年2月) 女性参政権(じょせいさんせいけん)とは、女性が直接または間接的に国や地方自治体の政治に参加するための諸権利のこと。かつて婦人参政権(ふじんさんせいけん)と呼ばれていた用語を現代的に言い換えた表現である。 概説[編集] 欧米[編集] 18世紀末のフランス革命で、普通選挙が実現したが、参政権が付与されたのは男性のみであった。 欧米社会にあっても、社会参加は男性が行い、女性は男性を支えていればよいとの意識が強かった。 女性参政権は19世紀後半にごく一部で実現したが、欧米において女性参政権が広まったのは20世紀に入ってからであった。 スイスでは1870年代に女性運動が組織化され、1886年には女性の法学者エミリー・ケンピン=スピリの法曹団体への参加が認められな

                                                                      女性参政権 - Wikipedia
                                                                    • 『・日露戦争時に日本を助けたリーマン・ブラザーズ ~歴史に隠れた日本とリーマンの関係~』

                                                                      9月15日、アメリカの投資銀行・証券最大手のリーマン・ブラザーズが破綻しました。米国内のみならず、日本および世界中へ与えた影響は決して少なくないようです。経済についての話は当Blogの専門外ですので他におまかせしますが、リーマン・ブラザーズと日本と過去の大きな関わりについて紹介します。 リーマン・ブラザーズは1977年に同じ投資会社であったクーン・ローブ社と合併し、リーマン・ブラザーズ・クーン・ローブ社となりますが、そのクーン・ローブ社の話です。 日露戦争開戦当時、日本は莫大な戦費調達が必要となります。その為、政府の命を受けた当時の日銀副総裁、高橋是清氏が資金調達のために奔走します。しかしながら、アジアの小国である日本とロシアの国力の差、さらにシベリア鉄道が開通して、ロシア軍のアジア地方への補給線が確立されたことや、バルチック艦隊の出撃などで日本の敗戦は濃厚との見方が一般的で、開戦と同時に

                                                                        『・日露戦争時に日本を助けたリーマン・ブラザーズ ~歴史に隠れた日本とリーマンの関係~』
                                                                      • ドメインパーキング

                                                                        blogzine.jp

                                                                        • 女性政治家の一覧 - Wikipedia

                                                                          女性政治家の一覧(じょせいせいじかのいちらん)は、世界各国の現代の女性政治家一覧である。 アイルランド[編集] メアリー・ロビンソン 第7代大統領、元国連人権問題担当高等弁務官 メアリー・マッカリース 第8代大統領 アイスランド[編集] ヨハンナ・シグルザルドッティル 前首相 ヴィグディス・フィンボガドゥティル 元大統領 カトリーン・ヤコブスドッティル 首相 アメリカ合衆国[編集] ヒラリー・クリントン 元国務長官 キャスリーン・セベリウス 元保健福祉長官 ジャネット・ナポリターノ 元国土安全保障長官 ナンシー・ペロシ 元下院議長 パトリシア・ロバーツ・ハリス 住宅都市開発長官・元保健福祉長官 パティ・マレー 上院仮議長 サラ・ペイリン 元アラスカ州知事 リンダ・リングル 元ハワイ州知事 ジェニファー・グランホルム 前ミシガン州知事 カーラ・アンダーソン・ヒルズ 元合衆国通商代表 コンドリ

                                                                          • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070202-150405.html

                                                                            • 中国の一党独裁変更を求めた「08憲章」の主な内容 - MSN産経ニュース

                                                                              ◇憲法の改正 憲法をいかなる個人、政党(共産党)も超越してはならない国の最高法律とし、中国の民主化の法的基礎を築く。◇権力の分散 立法、司法、行政の三権を分立させ、政府の責任を明確にし、行政権の膨張を防止する。中央と地方の権力を分離し、地方に十分な自治権を与える。◇司法の独立 司法の独立を保証し、公安、検察、裁判をつかさどる共産党の政法委員会を廃止する。◇軍の国家化 軍は国と憲法に忠誠を尽くすべきであり、軍内部にある政党(共産党)の組織は撤退する。◇人権の保障 立法機関に人権委員会を設置して人権侵害を監視し、法律に基づかない逮捕、拘束をなくし、労働矯正制度を廃止する。◇都市と農村の平等 都市部と農村部の不平等な戸籍制度を廃止し、国民の平等の権利と移住の自由を保障する。◇言論の自由 新聞発行の自由を認める。刑法の中の「政権転覆扇動罪」を廃止する。◇宗教の自由 政府が宗教活動を干渉しない。宗教

                                                                              • 女性政治家 - Wikipedia

                                                                                女性政治家(じょせいせいじか)とは、女性の政治家。 概説[編集] 世界の各文明における女性の政治的な地位は男性に劣後することがほとんどで、女性が政治に参与することは世襲・血縁による場合を除いて稀であった。 20世紀になり、人間の自由・平等性に基づいて女性の社会進出が必然の帰結となると、女性の政治参与が次第に見られるようになった。さらに、20世紀後期になると、欧米諸国では、女性政治家の存在は極めて自然のこととなった。 欧米諸国の中には、女性の進出を担保するため、クオータ制(役職の一定割合を女性に割り当てる制度)を採用している国もある。フランスでは国会議員を男女同数にする仕組みになっている。 平等権を基礎とする民主主義社会では、女性政治家を特別視する必要はなく、男女に関わらず政治家としての能力・実績が問われるべきであろうが、政治の世界において男性優位の風土を持つ傾向が強い国ほど、男性政治家でな

                                                                                  女性政治家 - Wikipedia
                                                                                • 麻生首相・政策「ブレーン」の正体: オルタナティブ通信

                                                                                  オルタナティブ通信は、既存のマスコミや、運動団体機関誌等では、なかなか入手出来ない情報の調査報道を目的に配信しています。 御高覧の程を、よろしくお願いいたします。 ページトップに、最新記事が表示されていないケースがあります。右側の記事一覧から最新の日付の記事のタイトルをクリックして下さい。 << 水の供給を止め、市民60億人を虐殺せよ | TOP | 二重スパイ=ヘンリー・キッシンジャーの正体 >> 2008年現在、台湾財界の「独裁者」と呼ばれる辜一族の始祖・辜顕栄(ゴケンエイ、*注1)は、台湾中部の鹿港と呼ばれる地方の豪商・豪族の出身であった。辜顕栄は、青年時代から働く気がなく、生まれ故郷を捨て、台北へホームレスとして流れ込み、港でコメ輸出の人足等の仕事で、その日暮らしを行っていたが、やがて人足を、まとめ上げ船会社に派遣する「手配師」、つまりヤクザのボスとなる。中国大陸向けのコメ輸出が台