並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

searchの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • ダークウェブに自分の情報が漏れているか確認するGoogleの機能が無料に

      ダークウェブに自分の情報が漏れているか確認するGoogleの機能が無料に
    • Windowsのあちこちに表示されるMicrosoftの広告を非表示にする方法まとめ

      Windows 11を使っていると、スタートメニューやエクスプローラー、ロック画面などいたるところにMicrosoftの広告や推奨事項が表示されます。PCで使うアプリやサービスを自分で決めたい人にとっては全くもって不要な広告ばかりなので、非表示にする方法をまとめてみました。 How to Disable Microsoft's Ads and Recommendations in Windows 11 https://www.howtogeek.com/how-to-disable-microsofts-ads-and-recommendations-in-windows-11/ ・目次 ◆1:スタートメニューからアプリの広告を削除 ◆2:エクスプローラーからOneDriveの広告を削除 ◆3:ロック画面からMicrosoft製品の広告を削除 ◆4:Microsoftへのデータ送信を無効化

        Windowsのあちこちに表示されるMicrosoftの広告を非表示にする方法まとめ
      • データベースの値をちょっとだけ書き換えたら検索に数十分かかる様になって障害になった裏話 - STORES Product Blog

        はじめに 2024年1月にリテール(ネットショップ・レジ)部門からサービス(予約)部門に異動になった @ucks です。 異動してからはスマートリストという機能の開発を行っていて、5月6日に無事リリースできたのと、開発途中で障害に至ってしまった部分があるので、裏側を少し紹介しようかなと思います。 はじめに スマートリストとは スマートリストの設計 検索の仕様変更 高負荷時のハンドリング そして障害へ 見逃した点 DBの実行計画確認時の見逃し 動作確認時の漏れ 監視先の漏れ ログの損失 おわりに スマートリストとは スマートリストの開発についての話を行う前に、まずはスマートリストについて簡単に説明しておきます。 スマートリストとは、特定の条件の顧客をラベリングする機能です。 早い話、最終予約日がいつ、予約回数が何回以上等の顧客の検索条件を保存しておいて、閲覧時にラベリングして、視認しやすくし

          データベースの値をちょっとだけ書き換えたら検索に数十分かかる様になって障害になった裏話 - STORES Product Blog
        • 唐突に使っているChrome拡張を紹介 - laiso

          ページ閲覧 AutoPagerize chromewebstore.google.com ページネーションされたウェブページを自動で読み込み続けます。無かったら違和感あるレベルで日常になっています。 daily.dev chromewebstore.google.com 開発者向けニュースを空タブに表示します。 タブを開くときに自然に視界に入るのに加えて、検索で「過去話題になったもの」から探したりします(はてなブックマークやHacker Newsも似た用途で使います) ホームタブとは別です。ホームはperplexity.aiにしてます。 Google Scholar PDF Reader chromewebstore.google.com 標準のPDFビュワーを科学論文を読みやすく強化します。参考文献の追跡や引用、ジャンプ機能を提供します。ついでに官庁資料やクリプト系のホワイトペーパーなど

            唐突に使っているChrome拡張を紹介 - laiso
          • Google検索も不要に? 検索AI「Perplexity」がスゴすぎてちょっと怖い

            “AI検索”サービス「Perplexity」(パープレキシティ)がスゴい。 Perplexityは、質問に対してテキストで答えてくれる、チャットbot型生成AIだ。ChatGPTと似ているが、検索に特化しており、「Webの最新情報をベースに検索できる」点が異なる。 例えば、7月4日時点で東京都知事選(7月7日投開票)の最新状況を聞くと、こんなふうに答えてくれる。

              Google検索も不要に? 検索AI「Perplexity」がスゴすぎてちょっと怖い
            • RAGのSurvey論文からRAG関連技術を俯瞰する - 元生技のデータサイエンティストのメモ帳

              大規模言語モデル (LLM) の学習データに含まれない知識(各社の特有の書類など)を踏まえてLLMに回答させる際に最早必須となってきたRAG (Retrieval-Augumented Generation)。 今回はそんなRAGのSurvey論文を元に、RAGの変遷や構成要素、新たに出てきた技術を俯瞰していきます。 Survey論文へのリンクはこちら arxiv.org RAGとは LLMはそれ単体で回答させると、質問によってはハルシネーションや学習時のデータにはなかった情報を生成時に加味できないといった問題から正しくない回答を生成することが多々あります。例えば世間一般に公開されていない自社の就業規則や業務標準についてをChatGPTに質問しても、正しい回答は得られません。 そのような問題への対応としてRAGが使われます。 「LLM単体で適切な回答を生成できないなら、ユーザーの質問を元に

                RAGのSurvey論文からRAG関連技術を俯瞰する - 元生技のデータサイエンティストのメモ帳
              • Googleが「ダークウェブ レポート」を無料開放、誰でも自分の個人情報が売買されているか確認可能に/新ツール「あなたに関する検索結果」と統合

                  Googleが「ダークウェブ レポート」を無料開放、誰でも自分の個人情報が売買されているか確認可能に/新ツール「あなたに関する検索結果」と統合
                • 「助けてインターネット!」このタイプのキャラが大体刺さるんだけど検索方法がわからない…→皆様の性癖にぶっ刺さるキャラが集まる

                  アツシ @ganpare @soichi_okbk カテゴリ的にはバリキャリとかしごでき女子辺りかな? 今は使えませんが、キャラ属性王国ってサイトでそういう検索が出来ましたね。 個別にまとめたサイトは存在するかも怪しい・・・。

                    「助けてインターネット!」このタイプのキャラが大体刺さるんだけど検索方法がわからない…→皆様の性癖にぶっ刺さるキャラが集まる
                  • GitHubのWiki使うのはやめとけという話 | やねうら王 公式サイト

                    やねうら王関連のドキュメントは、やねうら王のGitHubのWikiに整理して公開している。 やねうら王Wiki https://github.com/yaneurao/YaneuraOu/wiki ところが、このGitHubのWikiは、☆500以上獲得するまでGoogleにインデックスされない(Googleの検索結果に出てこない)のだ。 やねうら王のGitHubは8年目であるし、現在、GitHub Sponsors + FANBOXで1ヶ月20万円程度獲得している程度の規模感なのだが、昨日やっと☆500になったばかりである。(めでたい。やっとGoogleの検索結果に出てくる!) そんなわけで、平均的な個人のプロジェクトはGitHubで☆500なんでまず獲得できないので、(Google検索で引っかかって欲しいなら)GitHubのWikiを使うなというのが私からのアドバイスである。 その代わ

                    • 生成AIにおける報道コンテンツの無断利用等に関する声明|通信・放送|声明・見解|日本新聞協会

                      2024年7月17日 一般社団法人日本新聞協会 日本新聞協会は、生成AIの事業者に対して、報道コンテンツを生成AIの学習等に利用する場合には許諾を得るよう繰り返し求めてきました。しかしながら事態は一向に改善されないまま、サービスの拡大が図られています。ウェブ上の検索に連動させてAIが回答を生成するサービス(検索連動型の生成AIサービス、検索拡張生成=RAG)では情報源として、報道コンテンツを無断で利用しているうえ、記事に類似した回答が表示されることが多く、著作権侵害に該当する可能性が高いと言えます。 報道コンテンツは、新聞社や通信社が多大な労力とコストをかけて作成した知的財産であり、報道各社が著作権等の法的権利を有します。報道コンテンツを利用するのであれば、利用者が報道各社から許諾を得て、対価を支払うのが原則です。新聞協会は報道機関の努力へのタダ乗り(フリーライド)が許容されるべきではない

                      • 三菱電機がClaude 3活用で「工数4割減」、仕様書の図表解析にマルチモーダルが威力

                        三菱電機が組み込みソフトウエア開発への生成AI(人工知能)活用を進めている。ソフトウエア開発に関連する過去数十年分のドキュメントの要約文を生成AIにより作成。これを検索用のインデックスとして使うことで、エンジニアの作業工数を最大40%削減できると見込む。 2024年6月20日に開催されたアマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)の年次イベント「AWS Summit Japan」で、PoC(概念実証)の成果として明らかにした。今後は実用上必要最小の機能を備えたサービスであるMVP(Minimum Viable Product)として、従業員向けのアプリケーションを開発する予定だ。 三菱電機の組み込みソフトの開発部門では、製品開発部門から改修依頼を受けると、改修対象のソフトウエアの仕様書を検索して改修内容に関連する記述を確認。それを基にソフトウエアのソースコードを確認し、ソースコー

                          三菱電機がClaude 3活用で「工数4割減」、仕様書の図表解析にマルチモーダルが威力
                        • X(Twitter)のrobots.txtがおかしい(このミスはちょっと恥ずかしいかも)【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

                          robots.txtでは正規表現は使えない――改めて技術を正しく理解したいと心から思うミスがX(Twitter)のサイトに見付かった。今回のピックアップでは、この件に加えて、複数サイトを管理している人向けの便利なrobots.txt管理術をお届けする。 もちろん、ほかにもSEO情報をしっかりまとめている。ローカルSEOのテクニックと基本情報、デスクトップ用Googlebot終了、著者情報とSEO、生成AIなどなど、今回もあなたのSEO力アップに役立つ情報をお届けする。 X(Twitter)のrobots.txtがおかしい(このミスはちょっと恥ずかしいかも)複数サイト管理者に朗報: robots.txtはリダイレクトでまとめて管理できるローカルSEOで上位表示するためのTIPS×8ローカルSEOスターターガイド(基本版)2024年6月のグーグル検索オフィスアワー: コピーコンテンツが正規UR

                            X(Twitter)のrobots.txtがおかしい(このミスはちょっと恥ずかしいかも)【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
                          • Microsoft、RAGの機能を拡張、強化させたGraphRAGを一般利用可能に | gihyo.jp

                            Microsoft⁠⁠、RAGの機能を拡張⁠⁠、強化させたGraphRAGを一般利用可能に Microsoftは2024年7月2日、LLMが生成する出力の精度を向上させるために利用するRAG(検索拡張生成)の機能を拡張/強化した「GraphRAG」をGitHub上で公開した。 GraphRAG: New tool for complex data discovery now on GitHub -Microsoft Research Blog Welcome to GraphRAG RAG(Retrieval-Augmented Generation:検索拡張生成)は、ユーザーのクエリに基づいて特定の分野や組織の内部ナレッジベースの情報を検索し、その結果を参照してAIの回答に組み合わせる技術。モデルを再トレーニングすることなく、これらの情報を生成結果に即座に反映できる。 一方、通常のRAG

                              Microsoft、RAGの機能を拡張、強化させたGraphRAGを一般利用可能に | gihyo.jp
                            • 社内用AIアシスタント「おっさんずナビ」を作った話、そして人間らしく振る舞う重要性を認識した話 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

                              こんにちは、羽山です。 みなさんは業務に LLM(生成AI)を活用していますか?ラクーングループでは生成系AI LT大会を開催するなど、積極的な利用を推し進めています。 そこで今回は私がその生成系AI LT大会で発表し、隙間時間で開発して、社内で幅広く利用されるに至った AIアシスタント「おっさんずナビ」を紹介します。 おっさんずナビは LLM + RAG(Retrieval-Augmented Generation)を利用した Slackボットで「ラクーンホールディングスの社風を教えてください」という質問に 社内事情を踏まえた回答 をしてくれます。 ファインチューニングを利用せず RAG のみで精度を高めているのと、ベクトルDBなどの外部リソースを必要としないのがポイントで、使い込まれた Slack ワークスペースさえあればアプリを起動するだけで 社内事情通のAIアシスタント ができあが

                                社内用AIアシスタント「おっさんずナビ」を作った話、そして人間らしく振る舞う重要性を認識した話 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]
                              • 今まで名前知らんくてこう調べるしかなかった、ありがとう神様→これがバズってから検索数爆上がりで草

                                雲外昇天 @ijigenrounin @rainorimen ドルフィンパンツ、いいですよね ラフでありつつも計算し尽くされたその切れ込みが、太ももの魅力を最大限に引き立てて、ルーズな裾が、私たちの“見えそうでみえないもどかしさ”をくすぐる,,,嗚呼、これは芸術的にも至高の領域に達していると言っても過言ではない,,,

                                  今まで名前知らんくてこう調べるしかなかった、ありがとう神様→これがバズってから検索数爆上がりで草
                                • Perplexityが「Pages」を発表 - 最強のAI記事ジェネレーター | AI専門ニュースメディア AINOW

                                  ソフトウェアエンジニア兼イラストレーターで、AI専門メディアGenerative AIとZeniteqを運営するジム・クライブ・モンジュ(Jim Clyde Monge)氏(詳細は同氏のLinkedInページを参照)がMediumに投稿した記事『Perplexityが「Pages」を発表 – 最強のAI記事ジェネレーター』では、検索AIのPerplexityの新機能であるPerplexity Pagesが紹介されています。 Perplexity Pagesの特徴を箇条書きにすると、以下のようになります。 Perplexity Pagesの特徴 Perplexity Pagesとは、特定のトピックについてPerplexityが検索して生成した文章をウェブ記事化するサービス。 Perplexity Pagesで生成された記事は、ウィキペディアのような簡潔なレイアウトをしている。 対象読者を「誰

                                    Perplexityが「Pages」を発表 - 最強のAI記事ジェネレーター | AI専門ニュースメディア AINOW
                                  • 「満足度が高まるわけではなかった」Google、検索結果を自動的に読み込む“無限スクロール”廃止へ【やじうまWatch】

                                      「満足度が高まるわけではなかった」Google、検索結果を自動的に読み込む“無限スクロール”廃止へ【やじうまWatch】
                                    • Googleの支配力:60%の検索がクリックなしで終了

                                      [レベル: 中級] SparkToro 社は、Semrush 傘下の Datos 社と共同で、2024 年の米国および EU における Google 検索でのユーザー行動に関する調査を実施しました。 この調査では、Datos 社が保有する数百万台のデバイスのクリックストリームパネルを活用し、検索トレンドと結果を分析しました。 主な調査結果 主な調査結果は次のとおりです。 ゼロクリック検索:検索結果でどの結果もクリックしない、いわゆる「ゼロクリック検索」が、米国では 58.5 %、EUでは 59.7% と、かなりの割合の検索がクリックなしで終了している。これらの検索は、ブラウジングセッションの終了、または検索クエリの変更につながった Google による自社への誘導:検索トラフィックのかなりの部分を Google は自社プロパティ(YouTube や Google フライト、Google ホ

                                        Googleの支配力:60%の検索がクリックなしで終了
                                      • 「PerplexityのAIがクローラーをブロックするrobots.txtを無視している」との指摘に対しCEOが「無視しているわけではないがサードパーティーのクローラーに依存している」と主張

                                        生成AIを利用した検索エンジンの「Perplexity」に対して、検索エンジンやAIトレーニングなどのボット(クローラー)を制御できるテキストファイル「robots.txt」の指示を無視し、管理者がPerplexityの巡回を禁止したウェブサイトにもアクセスしていることが指摘されています。これに対し、Perplexityのアラヴィンド・スリニヴァスCEOが、「robots.txtの指示を無視しているわけではない」「自社のクローラーだけでなく、サードパーティーのクローラーにも依存している」と釈明しました。 Perplexity AI CEO Aravind Srinivas on plagiarism accusations - Fast Company https://www.fastcompany.com/91144894/perplexity-ai-ceo-aravind-sriniv

                                          「PerplexityのAIがクローラーをブロックするrobots.txtを無視している」との指摘に対しCEOが「無視しているわけではないがサードパーティーのクローラーに依存している」と主張
                                        • なぜGoogleのシェアが落ちているのか?

                                          『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                            なぜGoogleのシェアが落ちているのか?
                                          • 「Gemini」が「Google Workspace」内のデータから回答できる拡張機能がベータ公開/Gmailの検索、「Google ドキュメント」の要約やまとめを生成可能に

                                              「Gemini」が「Google Workspace」内のデータから回答できる拡張機能がベータ公開/Gmailの検索、「Google ドキュメント」の要約やまとめを生成可能に
                                            • 3月のGoogleコアアップデートが、メディアやアフィサイトをいかに虐げたか、調査レポート【前編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                                              この大幅な上昇は2023年秋に始まっており、グーグルによる「Hidden Gems(隠れた宝石)」アップデートの発表と密接に結びついていた。Hidden Gemsアップデートの目的は、検索結果でフォーラムやディスカッションといったコンテンツのビジビリティを高めることだった。 reddit.comのビジビリティが2023年秋から急上昇しているRedditのオーガニックトラフィックは、多くの種類のクエリやカテゴリで激増している ―― たとえば、健康、金融、商売、製品レビュー、成人向け、AI、著名人、その他のトピックなどだ。 またグーグルの検索結果では、Redditに対して複数のサイトリンクが表示されることが多いため、次のようにオーガニック検索結果1件がReddit内のURL最大8件にリンクされることもある。 検索結果内でRedditに対するリンクがさらに多く表示されることもグーグルとReddi

                                                3月のGoogleコアアップデートが、メディアやアフィサイトをいかに虐げたか、調査レポート【前編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                                              • フォント名でググると検索結果がそのフォントで表示されるイースターエッグがGoogleに実装されている

                                                Google検索には、特定の単語を入力して検索すると、検索結果だけではなく特別な演出が表示されるイースターエッグが複数設定されています。「フォント名で検索すると、検索結果のフォントがそのフォントになる」というイースターエッグが新たに見つかっています。 just found out that if you type a font name into google it uses that font to display the search results. proof that google has achieved AGI internally? pic.twitter.com/bsYfd5tEHz— Laura Wendel (@Lauramaywendel) June 14, 2024 え、「Impact font」でググるとアルファベット全部Impactフォントなるんやがhttps

                                                  フォント名でググると検索結果がそのフォントで表示されるイースターエッグがGoogleに実装されている
                                                • 実装前にPMとデータを見ながらランキングアルゴリズムを決定する - Cluster Tech Blog

                                                  こんにちは、クラスター株式会社でサーバーサイドをメインに開発している id:shiba_yu36 です。 僕は今年の2月にclusterというサービスでウィークリーランキングの機能を担当しました。clusterではユーザーが自由にゲームやアート作品などの3Dコンテンツを作りアップロードでき、そのコンテンツを複数人ですぐ遊べます。その中から人気のコンテンツを探しやすくするため、週間ランキングを開発しました。 この機能開発時に、実装をする前にPMとデータを見て試行錯誤しながら、ウィークリーランキングの目的を満たすシンプルなアルゴリズムを決めるという工夫をしました。このやり方によって、最小限の実装工数で目的を満たすランキングアルゴリズム実装を行えました。 そこで今回は実装前にどのような流れでアルゴリズムを決定していったかを書いていきたいと思います。同じような機能開発を行っていてPMとどう連携する

                                                    実装前にPMとデータを見ながらランキングアルゴリズムを決定する - Cluster Tech Blog
                                                  • オーバードーズ「やめて」と言う前に その背景にある心の痛み #こどもをまもる

                                                    1.若者に広がる市販薬のオーバードーズ LINEヤフーの検索データで「OD」と組み合わせて検索されたワードを見ると、咳止め薬など特定の市販薬製品の名称が複数見られた。これらの薬には、合法ではあるものの麻薬と同じ成分が含まれていて、過剰摂取すると心身に異常をきたすことが知られている。10代のオーバードーズが増えた背景には市販薬を扱うドラッグストアの増加が大きいという意見もある。 また、2014年6月から市販薬のネット購入が可能になったことも影響していると考えられる。
国立精神・神経医療研究センターの「全国の精神科医療施設における薬物関連精神疾患の実態調査」によると、2014年は10代の薬物乱用に占める市販薬使用の割合は0%だったが、その後急増し、2022年には65%に上った。 2.オーバードーズの背景は 検索データを専門家が分析 「OD」を検索している人は、ほかにどんなキーワードを検索してい

                                                      オーバードーズ「やめて」と言う前に その背景にある心の痛み #こどもをまもる
                                                    • ソフトバンクユーザーなら1年間無料で使えるAI検索「Perplexity」とは? その活用法と注意点

                                                      ソフトバンクユーザーにとってうれしいニュースがありました。AI搭載の検索エンジン「Perplexity」の有料版である「Perplexity Pro」が、突如として1年間無料で利用可能になりました。このキャンペーンは、ソフトバンク本体だけでなく、ワイモバイル、LINEMOのユーザーにも適用されます。 そしてPerplexityといえば、以前この連載で、最初に課金しましょうとオススメしたサービスでもありました。この予期せぬ展開は、生成AIを使った情報収集に突然日本人のユーザーが爆増する可能性をもたらすと同時に、Perplexityに日本での利用のノウハウが蓄積される機会になるかもしれません。いずれにしろ、こんなありがたいキャンペーンは使わなきゃもったいないわけで、本記事では、この機会を生かす方法を紹介します。 過去に有料プランを使ったことのある人は要確認 Perplexityは、従来の検索エ

                                                        ソフトバンクユーザーなら1年間無料で使えるAI検索「Perplexity」とは? その活用法と注意点
                                                      • 「Microsoft Edge」に新しいAI機能 ~テーマの自動生成とワークスペースの提案が追加/プロンプトでテーマを生成したり、検索ワードに関する複数ページを一括で開ける

                                                          「Microsoft Edge」に新しいAI機能 ~テーマの自動生成とワークスペースの提案が追加/プロンプトでテーマを生成したり、検索ワードに関する複数ページを一括で開ける
                                                        • 書店在庫情報プロジェクト

                                                          読者が読みたいと思った本に出会ったとき、その本が読者の住んでいる地域の書店での在庫を知ることができれば、読者はその書店に足を運んでくれると私たちは考えます。現状では、たとえば新聞広告やテレビで紹介された本、SNSや動画共有サイトで紹介された「お目当ての本」が地域の書店にあることを調べるには実際にはとても煩わしく、電話で店舗ごとに問い合わせるか、ネットでも限られた書店のみの在庫情報しかありません。 本を検索して近くの書店の在庫がわかれば、ネット注文よりも早く手に入れることができることを知り、それまで知らなかった書店へも足を運ぶことになるでしょう。欲しい本が書店にあることがわかれば、書店読書好きの読者だけでなく、読書から離れている人にとっても書店へ足を運ぶきっかけにもなると考えます。 そこで、私たち業界団体が連携してできるだけ読者が簡便に書店の在庫を調べられるツールを提供側の負担を軽減する方法

                                                            書店在庫情報プロジェクト
                                                          • https://www.medee.jp/column/implant/implant-halitosis/

                                                            • 【歯科医院向け】LP制作で失敗しないために知っておきたいポイント -webma-

                                                              「新しくLPを作って患者さんを増やしたい」とお考えではないでしょうか? LPとは、訪問者に特定のアクションを促すための、1枚完結型のウェブページです。 広告の遷移先をホームページから専用のLPに変更するだけで、成果が伸びるケースも少なくありません。 とはいえ、いきなりLPを制作しても「スムーズに制作が進まない」「思うような成果が出ない」など、うまくいかない可能性が高いです。 そこでこの記事では、歯科医院がLP制作で失敗しないために事前に知っておくべきポイントをまとめました。 効果的なLPを作りたい歯科医院の先生は、ぜひ参考にしてください。 エクスコアのLP制作実績・サービス内容は、下記の資料にてご確認いただけます。 Webサイト&LP制作/改修|サービス資料 -webma- 歯科医院のLP(ランディングページ)とは LP(エルピー)とは「ランディングページ」の略語で、問い合わせや予約など、

                                                                【歯科医院向け】LP制作で失敗しないために知っておきたいポイント -webma-
                                                              • Google 検索の連続ページスクロールが廃止。まずはデスクトップユーザーから | HelenTech

                                                                当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています. Google は Google 検索における検索結果の連続ページスクロールを廃止し、従来のページ区切りのスタイルに戻すことが明らかになりました。 連続スクロールは2021年にモバイル検索から導入され、2022年にはデスクトップの検索でも導入されています。これはユーザーが検索結果のページをスクロールしていくと、Google 検索が自動的に多くの結果を読み込み続けるという機能です。しかし、ユーザー満足度が大きく向上しなかったことにより、従来のページネーションによる検索結果ページに戻すことを決定したようです。 これは Google が Search Engine Land に伝えたもので、この変更は2024年6月25日からデスクトップ検索ですでに提供されているとしており、モバイ

                                                                1