並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 8081件

新着順 人気順

sqlの検索結果321 - 360 件 / 8081件

  • SQLを作った人たち - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)は言うまでもないことだけど、データベース管理の基礎中の基礎だ。NoSQLというRDBMSではないデータベース管理システムが出て来ているがそれもSQLがあってこそのNoSQLだ。 リレーショナルモデルはIBM E.F. Codd博士が提唱した。Edgar F. Codd - Wikipedia Codd博士は後にチューリング賞を受賞している。 http://en.wikipedia.org/wiki/File:Edgar_F_Codd.jpg そのデーターモデルを利用したデータベース管理システムのプロトタイプがSystem Rだ。IBM System R - Wikipedia 1974年ごろ発表された。 その成果の一つがSQLだ。誰でも使っているSQLはSystem Rの論文が発祥の地である。そしてその論文を読んでRDBMSを作った男がL

      SQLを作った人たち - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    • より信頼できるクエリを書くために、SQLでもテストを書く - ハヤオキスルフクロウ

      はじめに こんにちは、久しぶりに技術系の記事を書きます、株式会社カンムで機械学習エンジニアをしている fkubota です。 今日はSQLについてです。 弊社に入社してから毎日のようにSQLのクエリを書いてきました。 クエリを書き始めてからもう3年が経とうとしています。 日々クエリを書きながら少しずつ自分のスタイルが出来上がってきているのを日々実感しています。 僕は 正確で 読みやすく 再利用しやすいクエリを 高速に 生み出すための工夫を重ねてきました。 結果的にテスト駆動開発ぽいスタイルが生まれたので今日は紹介してみようと思います。 似たような記事がないので少しドキドキですが温かい気持ちで読んでもらえると嬉しいです。 対象読者 対象読者は、分析のためにクエリを書いている人とします。 プロダクトに乗せるクエリというより、ビジネス的になにか示唆を得たいときにクエリを書く人を想定します。 痛み

        より信頼できるクエリを書くために、SQLでもテストを書く - ハヤオキスルフクロウ
      • The JSON SQL Injection Vulnerability

        tl;dr Many SQL query builders written in Perl do not provide mitigation against JSON SQL injection vulnerability. Developers should not forget to either type-check the input values taken from JSON (or any other hierarchical data structure) before passing them to the query builders, or should better consider migrating to query builders that provide API immune to such vulnerability. Note: 問題の発見者による日

        • Go言語でSQLのトレースをする

          ぴっぴ先輩が「Go言語で発行したクエリを確認したい」って言ってて、 「MySQL使っているならGeneral Logを吐けばよいのでは?」と返したんだけども、 もっと汎用的な方法はないものかと考えてみました。 Golangの database/sql はどんなDBでも対応できるよう、ドライバを自由に入れ替えることができます。 ドライバは単にdatabase/sql/driverにあるインターフェースを満たしている何かなので、 ユーザが自由に作ることができるし、interfaceを経由して直接呼び出すことも可能です。 この仕組を使って、別のドライバにそのまま渡すプロキシを作れば、ログを吐けるのでは?ということでやってみました。 go-sql-proxy 使い方 まず最初にgo-sql-proxyをドライバとして登録します。 hooks := &proxy.Hooks{ // Hook fun

          • データ分析 SQL とその実行結果を共有・検索できるアプリ Bdash Server を作りました - クックパッド開発者ブログ

            こんにちは。クックパッドでエンジニアをしている @morishin です。Bdash Server というデータ分析 SQL を共有するアプリケーションを作って社内で使い始めたのでその紹介をします。 クックパッドのサービス開発は「仮説を立てる」→「作ってリリース」→「効果検証」の繰り返しで進んでいます。ここで言う効果検証というのは作ったサービスが狙い通りの使われ方をし、ユーザーに価値を提供できているかどうかの確認のことです。その手段は複数あり、実際に使っていただいたユーザーさんにインタビューをさせていただく場合もあればアプリケーションから送信されたアクセスログ等を分析することで評価する場合もあります。この記事では後者の定量分析を効率化するためのツールを作った話をします。 アプリの概要 まずはアプリの機能を紹介します。Bdash Server は、Bdash という同僚 (@hokaccha

              データ分析 SQL とその実行結果を共有・検索できるアプリ Bdash Server を作りました - クックパッド開発者ブログ
            • SQL講座 LEFT JOIN とRIGHT JOIN(表の外部結合)

              「1日1問」仕事や勉強に役立つIT知識を充電! リクルートが運営する「ITキャパチャージ」は、最初に会員登録が必要ですが、無料で仕事から情報処理技術者試験まで幅広く活用できるWebサイトです。IT担当者のスキルアップに役立つ情報処理に関する問題を、毎日1問ずつ、メールやサイト上で提供するサービスです。解答ページはIT初心者でも分かる丁寧な解説つきで、サイト上では過去の問題にも挑戦できます。 また、IT用語が調べられるIT単語帳は、説明も詳しく簡単に調べられ、たいへん便利です。ぜひ、会員登録して活用したいサイトです。 LEFT JOINとRIGHT JOIN 表結合を指定するときにWHERE句とINNER JOINのほかにLEFT JOINとRIGHT JOINで表を結合することができる。これは、表の結合したときに指定された左右いずれかの表を優先して表示を行う指定である。 例題1は売上表と顧

              • WordPressで使える知ってると便利な13のSQL文 | Web活メモ帳

                WordPressでデータベースの情報を変更する際に便利なTipsが載っている13 Useful WordPress SQL Queries You Wish You Knew Earlierというエントリーのご紹介。 WordPressはMySQLというデータベースで動いていますが、何かを変更したい場合に結構困る事があります。 例えば ・パスワードを忘れて管理用のメールアドレスも忘れた場合 ・テスト用にレンタルサーバーのサブドメインで動かしていて、いざ本ドメインで表示されるよう設定してもサブドメインにリダイレクトされるとか。画像がでない。とか。 全ての情報がデータベースに格納されているためしょうが無い部分もあるのですが、困った時に知っておくと便利なTipsです。 ※必ずバックアップを取ってから実行してください。 サイトのURLを変更する ワードプレスはサイトのURLとホームのURLを絶対

                  WordPressで使える知ってると便利な13のSQL文 | Web活メモ帳
                • ChatGPTのGPT-4Vを使ってSQL文を画像から作成する - Taste of Tech Topics

                  igaです。 ポケモンsleepを継続していますが、カビゴン評価がマスターになれません。 ChatGPTが見たり、聞いたり、話したりできるようになる、と言われている「GPT-4 with vision (GPT-4V)」が使えるようになったので、早速使ってみたいと思います。 openai.com 今回は、データベースのテーブル関連図を画像ファイルでもらった想定で、画像からテーブルのDDLが生成できるかを確認してみます。 やりたいこと 以下のような、テーブルの関連図とサンプルデータが描かれた画像ファイルをもらいました。 この画像ファイルをChatGPT-4に渡して、SQLのDDLが生成できるか確認します。 画像を解釈できるか確認する いきなりDDLを作らせる前に、まずは画像ファイルに書かれたテーブル構造を、マークダウンで出力してもらいます。 プロンプトの入力欄の左に絵のアイコン(画像の赤で囲

                    ChatGPTのGPT-4Vを使ってSQL文を画像から作成する - Taste of Tech Topics
                  • PostgreSQL 15正式リリース。ソートの改善で最大で400%高速に、SQL標準のMERGEコマンドサポートなど

                    オープンソースのリレーショナルデータベース「PostgreSQL 15」正式版がリリースされました(日本語版のプレスリリース)。 News: PostgreSQL 15 Released! https://t.co/af3E117bts — PostgreSQL (@PostgreSQL) October 13, 2022 ソートが最大で400%速度向上 PostgreSQL15ではインメモリとディスク上のソートアルゴリズムが改善され、どのデータ型をソートするかによって性能差はあるとされますが、ベンチマークでは25%から400%の速度向上が示されました。 count()、rank()、row_number()、dense_rank()などのウィンドウ関数でも速度が向上しています。 ライトアヘッドログ(WAL)ファイルでLZ4とZstandard (zstd) の圧縮をサポートを追加したこと

                      PostgreSQL 15正式リリース。ソートの改善で最大で400%高速に、SQL標準のMERGEコマンドサポートなど
                    • An in-process SQL OLAP database management system

                      We are holding our user community conference, DuckCon #5, in Seattle on August 15. DuckDB is a fast in-process analytical database DuckDB supports a feature-rich SQL dialect complemented with deep integrations into client APIs. DuckDB v1.0.0 was released in June 2024. Installation Documentation

                        An in-process SQL OLAP database management system
                      • MySQLで指定した緯度経度から半径nメートル内検索っぽいのを実現するSQL - 243 inari

                        MySQL4.1以降で空間情報を扱う機能が使えるけど、指定した緯度経度から半径nメートル以内の検索が出来ないのが難点です。 かなり大雑把なやり方で半径nメートル検索のやり方を考えてみました。 まず最初に緯度経度の情報を持ったテーブルを作成。 CREATE TABLE `geotable` ( `id` INT(10) NOT NULL AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY , `name` VARCHAR(255) NOT NULL, `geom` POINT NOT NULL, SPATIAL INDEX(geom) ) ENGINE = MYISAM ; 続いてデータを挿入。 INSERT INTO `geotable` (`name`, `geom`) VALUES ('上野駅', GeomFromText('POINT(139.777254 35.713768)')

                          MySQLで指定した緯度経度から半径nメートル内検索っぽいのを実現するSQL - 243 inari
                        • SQL Injectionの仕組みと対策

                          サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                          • SQLを速くする!インデックス入門

                            配信動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=OsIxUT7D728&feature=youtu.be もし良かったらムーザルちゃんねるのチャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/channel/UCLPHXwLp90A5R69Eltxo-sg Twitter でもプログラミングネタをつぶやいているのでフォローお待ちしております。 ムー https://twitter.com/mu_vpoe zaru https://twitter.com/zaru

                              SQLを速くする!インデックス入門
                            • エンジニア以外でもSQLを使いこなす社内勉強会の取り組み - Qiita

                              概要 CBcloudでは、各部署のKPIをモニターし、業務改善に必要なデータを可視化するために、Metabaseを活用しています。データに基づいた意思決定を迅速に行い、業務効率を高めることができます。 しかし、データの抽出や可視化においては、エンジニアのサポートが必要とされる場面が多く、迅速に対応することが難しい場面も多々あります。そこで、私たちはエンジニア以外の社員が自ら必要なデータを抽出できるようになることを目指し社内でSQL勉強会を開催したいな〜と思っていたところ、社内からGASやSQL学びたい!という声が!!! ということでSQL勉強会を @aipacommander と共に開催する事になりました!開催は発起人のパートナーズサクセス本部I.A氏を中心に進めてもらっています。いつもありがとうございます! 前提 CBcloudは物流ラストワンマイルの配送プラットフォーム「ピックゴー」を

                                エンジニア以外でもSQLを使いこなす社内勉強会の取り組み - Qiita
                              • 「SQLアンチパターン」。監訳者 和田卓人氏自身による書籍紹介

                                アンチパターンに名前を付けることで、コンテキストを共有できて議論がしやすくなる。2月14日、15日に都内で開催されたイベント「Developers Summit 2013」、通称デブサミにおいて、書籍「SQLアンチパターン」の監訳をした和田卓人氏は本書の意義をこう強調しました。 「SQLアンチパターン」は、データベースにおける設計からアプリケーションに関わるレイヤまで、開発者が陥りやすいミスや誤解に名前を付けたうえで原因と解決策を詳しく解説しています。 和田氏が指摘するように、これまでデータベースに関するデータ設計などのミスを指摘したり議論するには、その背景を共有するための面倒な説明が必要でした。SQLアンチパターンの登場は、そうした背景を暗黙のうちに共有する手段を与えてくれることになります。本書はデータベース分野の古典になる資格を十分に備えているのではないでしょうか。 書籍の監訳者自身が

                                  「SQLアンチパターン」。監訳者 和田卓人氏自身による書籍紹介
                                • CSV/TSVに対してSQL発行できるツール「q」 | DevelopersIO

                                  今日はCSV/TSVなどのテキストファイルをSQLで操作できるツール「q」の紹介です。 使いどころ データ処理を実施する時にはDBに保存されているデータやテキストファイルなどをCSVやTSV等の一定のフォーマットに変換して処理することが多いと思います。そのデータ内容を確認するときには、例えばExcel等に貼り付けることもあると思います。ただ、Excelではデータ量が数百万件規模になってくるとソフトウェアの制約上、処理が行えません。 データベースに保存されている大量のデータを処理・取得する際によく用いられるのはSQLです。SQLはデータ操作のための非常によくできたインターフェースであり、かなりの数のエンジニアが利用できるのではないでしょうか。 単純なCSVファイルに対してもSQLを利用して検索が実施できれば楽だと思って探していたところ、「q」にたどり着きました。 インストール qには様々なイ

                                    CSV/TSVに対してSQL発行できるツール「q」 | DevelopersIO
                                  • 進捗)SSD-to-GPU ダイレクトSQL実行機能 - KaiGaiの俺メモ

                                    ここ暫くブログでまとめていなかった、SSD-to-GPUダイレクトSQL実行機能の進捗について。 この機能をかいつまんで言うと、NVMe-SSDに格納されているPostgreSQLのデータブロックをGPU RAMに直接転送し、そこでSQLのWHERE句/JOIN/GROUP BYを実行することで見かけ上のI/O量を削減するという代物である。 NVIDIAのTesla/Quadro GPUが対応するGPUDirect RDMA機能を使い、SSD<=>GPU間のデータ転送を仲介するLinux kernel moduleを使えば、CPU/RAMにデータをロードする前にGPU上での処理を行うことができる。 しばらく前からScan系の処理には対応していたが、JOIN/GROUP BYへの対応を加え、さらにPostgreSQL v9.6のCPU並列にも追従したということで、簡単なベンチマークなら取れる

                                      進捗)SSD-to-GPU ダイレクトSQL実行機能 - KaiGaiの俺メモ
                                    • [PostgreSQLウォッチ]第27回 SQLインジェクション脆弱性を修正,日本語ユーザーに大きな影響

                                      [PostgreSQLウォッチ]第27回 SQLインジェクション脆弱性を修正,日本語ユーザーに大きな影響 SQLインジェクションに関する脆弱性の修正などを行ったPostgreSQL 8.1.4,8.0.8,7.4.13,7.3.15の各バージョンが,5月23日一斉にリリースされた(関連記事)。いずれも同じメジャーバージョン系列であれば,dump/restoreによるデータ移行なしでアップグレードできる(ただし,8.1,8.1.1から8.1.4への移行については注意が必要。詳細は付属のリリースノートを参照されたい)。 修正が提供されないPostgreSQL 7.2以前のバージョン 今回対策された脆弱性はPostgreSQL 7.2以前にも存在するが,開発者のポリシーにより,7.2以前はサポートの対象になっていない。いまだに7.2 以前のバージョンを使っているユーザーは,7.3以降にアップグレ

                                        [PostgreSQLウォッチ]第27回 SQLインジェクション脆弱性を修正,日本語ユーザーに大きな影響
                                      • SQLとデータベースの初心者向け・SQLの問題集があるサイト5選 - paiza times

                                        こんにちは。谷口です。 エンジニアを目指している方や現役エンジニアの方の中には SQLについて勉強したい なんとなくSQL文書いてるけど実は苦手 という方も多いかと思います。 かつてはSQLの勉強をしようと思ったら、一から環境設定をしてデータベース(DB)を構築しなければなりませんでしたが、最近はオンラインで構築済みのDBを使ったりして、SQLの基本をすぐに学べる学習コンテンツも増えています。 そこで今回は、これからSQLに入門したい方、改めて勉強し直したい方向けに、SQLの問題がたくさん解ける学習コンテンツをご紹介します。 SQLってどんな言語? SQLとは、リレーショナルデータベース(RDB)のデータを操作するための言語です。私たちはSQLを使うことによってRDBMS(リレーショナルデータベースマネジメントシステム)に命令を出して、必要なデータをRDBに格納したり、格納したデータを取得

                                          SQLとデータベースの初心者向け・SQLの問題集があるサイト5選 - paiza times
                                        • MariaDB Server 10.3/MariaDB TX 3.0リリース。Oracle Database互換機能を搭載し、同じデータ型やPL/SQLのストアドプロシジャをサポート

                                          MariaDB 10.3と、それをコアとするMariaDB TX 3.0がリリースされた。新機能としてOracle Database互換機能を搭載したのが目玉だ。今後もMariaDBはエンタープライズ向けに強化されていくと見られる MaridaDBは、オープンソースで開発しているリレーショナルデータベースの最新版「MariaDB Server 10.3」の正式リリースを発表しました。 Out of RC and onto GA. We're excited to announce that MariaDB Server 10.3 is available for download today. — MariaDB Corporation (@mariadb) 2018年5月25日 同社は同時に、MariaDB Server 10.3をコアデータベースとし、MariaDB ClusterやM

                                            MariaDB Server 10.3/MariaDB TX 3.0リリース。Oracle Database互換機能を搭載し、同じデータ型やPL/SQLのストアドプロシジャをサポート
                                          • データ基盤のためのリーダブルSQL

                                            これは何? 私tenajimaがデータ基盤のパイプラインを作るとき、レビューするときに意識している点を言語化したものです データ基盤を作る上での考え方の一つに役立てていただければ幸いです この記事の前提 dbtを使ったデータ基盤構築を念頭に置いて書いています、dbtの記法が出てきます CTEsが使える環境を想定しています 記事内でデータエンジニアもアナリティクスエンジニアも総称してデータエンジニアと呼んでいます データ基盤を「使う側」のクエリと「作る側」のクエリの違い 最近ではファーストキャリアからデータエンジニアの方も出てきているかもしれませんが、データサイエンティスト、アナリスト、ソフトウェアエンジニアを経験してデータエンジニアを行っている人が一般的と考えています。 特にデータサイエンティスト、アナリストからデータエンジニアへの転向は私の周りでは多いように感じており、その方達は(過去の

                                              データ基盤のためのリーダブルSQL
                                            • GitHub - dinedal/textql: Execute SQL against structured text like CSV or TSV

                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                GitHub - dinedal/textql: Execute SQL against structured text like CSV or TSV
                                              • goquを駆使してgoでSQL構築も構造体マッピングもRDBテストもやる - エムスリーテックブログ

                                                【Unit4 ブログリレー6日目】 こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの福林 (@fukubaya) です。 最近まで開発していたm3ラウンジでは、goからRDBを利用していました。 m3ラウンジでは、SQLの組みやすさやテストのしやすさの観点で検討した結果、goquを採用しましたので、 そこで得られた知見とその実装例を紹介します。 これから試してみる方(と将来m3ラウンジの開発に新たに入ることになったメンバー)の参考になるように、サンプルコードも説明も多くなってしまいかなり長いです。 お時間ある時にお読みいただければ。 名古屋城は、日本の城のひとつ。尾張国愛知郡名古屋(現在の愛知県名古屋市中区本丸・北区名城)にある。本文には特に関係ありません。 m3ラウンジ goqu 実例 modelの構造体 mapper mapperの実装 goquのSQLの結果から構造体へのマッピング

                                                  goquを駆使してgoでSQL構築も構造体マッピングもRDBテストもやる - エムスリーテックブログ
                                                • 新著が出ます:『達人に学ぶ SQL徹底指南書 第2版』 - ミックのブログ

                                                  本日、新著が発売となります。本書の初版は処女作ということもあり、色々と書き手として未熟な部分も多く出てしまった本なのですが、幸運にも長い期間読んでいただいたことでこのたび改訂版の刊行にこぎつけることが出来ました。 さすがに10年経過すると内容も古くなっており、多くのコードをリバイスしています。特に初版刊行時にはまだサポートが不十分だったウィンドウ関数が、現在では主要なDBMSではほぼ利用できるようになったことを受けて、全面的にこれを採用しました。これにより性能と表現力を両立させるモダンなSQLコーディングが可能になったので、ぜひ本書でその素晴らしさを確認いていただければと思います。 以下に本書の前書きを引用しますので、購入の際の参考にしてください。 本書の初版が刊行されてから、10年が経過しました。筆者にとって、初版は初めて書いた本、いわゆる処女作であり、自分の知見や文章がどのような受け取

                                                    新著が出ます:『達人に学ぶ SQL徹底指南書 第2版』 - ミックのブログ
                                                  • SQL*Plus - オラクル・Oracle SQL*Plus リファレンス

                                                    オラクル1年生のための SQL*Plus の使い方:SQLPlus のコマンド一覧とシステム変数一覧などの入門者向け情報:SQL*Plusの起動、使用できるオプション、終了方法、外部のSQLファイルの実行の仕方、パラメータの渡し方、SQLPLUS コマンド一覧を使用例付きで紹介

                                                    • AWSのデータストアやフォーマットに依存しない問い合わせが可能に。オープンソースとして公開されたSQL互換クエリ言語「PartiQL」を触ってみた | DevelopersIO

                                                      AWSのデータストアやフォーマットに依存しない問い合わせが可能に。オープンソースとして公開されたSQL互換クエリ言語「PartiQL」を触ってみた 先日、SQL互換の新しい問い合わせ言語およびそのリファレンス実装となる「PartiQL」がオープンソースとして公開されました。 Announcing PartiQL, one query language for your relational and non-relational data: https://t.co/ykrFrrOFEO pic.twitter.com/VN2FLJkvqN — AWS Open Source (@AWSOpen) August 1, 2019 PartiQLの概要及び技術的な仕組みの詳細解説は下記エントリ群を参照頂くとして、 公式サイトにてPartiQLのチュートリアルが公開・展開されていますので、当エント

                                                        AWSのデータストアやフォーマットに依存しない問い合わせが可能に。オープンソースとして公開されたSQL互換クエリ言語「PartiQL」を触ってみた | DevelopersIO
                                                      • SQL to MongoDB Mapping Chart - MongoDB Manual v7.0

                                                        General InformationDocumentationDeveloper Articles & TopicsCommunity ForumsBlogUniversity

                                                          SQL to MongoDB Mapping Chart - MongoDB Manual v7.0
                                                        • Kazuho@Cybozu Labs: Perl で埋め込み SQL を使って楽をする話

                                                          « Japanize for IE バージョンアップのおしらせ | メイン | Filter::SQL を使って掲示板を書いてみました » 2008年04月16日 Perl で埋め込み SQL を使って楽をする話 DSL (ドメイン固有言語) は、プログラム開発の生産性を向上させる有力な手段です。そして、よく使われる DSL の代表例が正規表現と SQL だと思うのですが、前者に比して後者を嫌いな人が多いようです。なぜだろうと思ってつぶやいたところ、「SQL はリテラルじゃないから!」という答えが tokuhirom さんから返ってきました。そういえば例えば Pro*C のように C で Embedded SQL というのは良く聞く話なのに、Perl では同様の例がないような感じだったので、作ってみました。Perl で埋め込み SQL を実現するソースフィルター Filter::SQL で

                                                          • SQLとの付き合い方 - クラウドワークス エンジニアブログ

                                                            こんにちは、HuluよりNetflix派の田中です(ロゴがお洒落)。 みなさん、SQL書いてますか? 私自身は未だに使う機会が多いことからもなかなか枯れない技術の1つだなと感じながら、日々愛着を持って書かせてもらってます。 ただ、触り始めた頃はわかってないことが多く、プログラミング言語とは勝手が大きく違うことからも、ある程度書けるようになるまでは時間を要した記憶があります。 正直それまでは、あまり好きにもなれませんでした。 今回はそんな経験から、今では好きと言えるレベルになっている「SQLとの付き合い方」をまとめてみました。 クラウドワークス開発におけるSQLとの関わり方 始めに、普段の開発でのSQLとの関わり方を簡単に紹介しておきます。 クラウドワークスの開発ではO/Rマッパー(Ruby on RailsのActiveRecord)に任せることが多く、素のSQLはさほど出てきません。 た

                                                              SQLとの付き合い方 - クラウドワークス エンジニアブログ
                                                            • データベース速攻入門 ~モデリングからSQLの書き方まで

                                                              この本の概要 本書は『Software Design』のデータベースに関連する特集記事を再収録した書籍です。 プロダクトに依存しないデータモデリングの基本をはじめ,基本命令文はもちろん,複雑な集計を行うSQLの書き方,MySQLを扱う際に必須となるデータ型/インデックス/トランザクション/デッドロック/レプリケーションの5大基本機能を解説しています。 さらに,AWSの人気データサービスであるAmazon RDSとAmazon DynamoDBの使い分けポイントも紹介。 現場ですぐに役立つデータベースの知識が身に付きます。 こんな方におすすめ データベースについて基礎から勉強したい方

                                                                データベース速攻入門 ~モデリングからSQLの書き方まで
                                                              • SQLパフォーマンス詳解: 開発者のためのデータベースチューニング解説書

                                                                開発者のための解説書SQLパフォーマンスに関する本は、どれも分厚くて難解でした。 あらゆる知識が詰まった数百ページ… …でもその多くは開発者には関係ないこと。 SQLパフォーマンス詳解は、開発者が知るべきことに焦点を絞っています。 たった200ページですが… …主要なデータベース全てをカバーしています。 (PayPalでの支払い、送料無料) PDFならすぐ手に入ります。. ❗印刷版は2024年6月末発送予定です❗ お詫びのしるしにディスカウントコード SlowDelivery24 をお使いください。 削除 印刷版をアマゾンまたはメルカリShopsで購入 (ソフトカバー版のみ、有料リンク) メルカリShops

                                                                  SQLパフォーマンス詳解: 開発者のためのデータベースチューニング解説書
                                                                • 業務でどれだけSQL力がつくのか ~SQLアンチパターンを用いて確認~ 後編

                                                                  はじめにこんにちは。GMOアドマーケティングのKONCEです。新卒で入社し、数年経ちました。日々の業務で学ぶことは多いですが、今年度は技術の深堀りをテーマにやっていきたいと思っています。今回は入社してDBやSQLに関しては業務内で学ぶことが多く、特別訓練をしていたわけではなかったのですが、「SQLアンチパターン」を用いて学びながら、改めて自分の現状を見つめ直していけたらと思います。今回は学習を行う側面と自分自身のレベルについて見直していきたいので 知っていた → ○ 部分的に知っていた → △ 知らなかった → ... 今回は後編です。 今回も 知っていた → ○ 部分的に知っていた → △ 知らなかった → × を付けてみようと思います。 目次 SQLアンチパターンについて Ⅲ部 クエリのアンチパターン 2-1. [△]13章 フェア・オブ・ジ・アンノウン(恐怖のunknown) 2-2

                                                                    業務でどれだけSQL力がつくのか ~SQLアンチパターンを用いて確認~ 後編
                                                                  • SQLを色んな形式で整形できる「Instant SQL Formatter」:phpspot開発日誌

                                                                    Instant SQL Formatter SQLを色んな形式で整形できる「Instant SQL Formatter」。 入力したSQLをHTMLで分かりやすくカラーリング&整形したり、C#やDelphi、PHPなどの言語で使えるように変換することが可能です。 次のように、長ーーいSQL文があったとしても整形して見やすくすることが出来ます。 select i.obj#,i.ts#,i.file#,i.block#,i.intcols,i.t ype#,i.flags,i.property,i.pctfree$,i.initrans,i.ma xtrans,i.blevel,i.leafcnt,i.distkey,i.lblkkey,i.db lkkey,i.clufac,i.cols,i.analyzetime,i.samplesize,i .dataobj#,nvl(i.degree,

                                                                    • SQLライクにHadoop Hiveを使い倒す!

                                                                      パーティションを利用する 今回は少し凝ったテーブルを定義をしてみましょう。 郵便番号データは毎月更新されるので、テーブル指定時にバージョンも指定できるようにします。このような場合、Hiveではパーティションを使います。 以下に郵便番号を保存するテーブル「zip」を定義しますが、日付型DATEのパーティションverを設定するようにします。 hive> CREATE TABLE zip (zip STRING, pref INT, city STRING, town STRING) > PARTITIONED BY (ver DATE) > ROW FORMAT DELIMITED FIELDS TERMINATED BY ',' > LINES TERMINATED BY '\n'; OK Time taken: 0.128 seconds

                                                                        SQLライクにHadoop Hiveを使い倒す!
                                                                      • 同一グループの中で最大のレコードを取得する SQL を書く | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

                                                                        +----+----------+------------+---------+ | id | group_id | updated_at | comment | +----+----------+------------+---------+ | 1 | 1 | 2013-12-01 | C | | 2 | 2 | 2013-12-01 | A | | 3 | 1 | 2013-12-02 | B | | 4 | 2 | 2013-11-30 | D | +----+----------+------------+---------+ CREATE TABLE sample_table ( id int(11) NOT NULL, group_id int(11) NOT NULL, updated_at date NOT NULL, comment varchar(60) NOT NU

                                                                          同一グループの中で最大のレコードを取得する SQL を書く | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
                                                                        • ActiveRecordが発行するSQLをフックして色々やるためのライブラリArproxyを公開しました - 昼メシ物語

                                                                          https://github.com/cookpad/arproxy http://rubygems.org/gems/arproxy これは何? Arproxyを使うと、ActiveRecordが発行したSQLがDB Adapterによって実行される直前をフックすることができます。これによって、カスタマイズしたクエリログを出力したり、どこからクエリが発行されたのかをトレースしたりすることができるようになります。 Arproxyでは、DB Adapterのフック処理を以下のように定義します。これはクエリが実行されるたびにバックトレースを出力する例です。*1 class QueryTracer < Arproxy::Base def execute(sql, name=nil) Rails.logger.debug sql Rails.logger.debug caller(1).join(

                                                                            ActiveRecordが発行するSQLをフックして色々やるためのライブラリArproxyを公開しました - 昼メシ物語
                                                                          • Start-SQL | SQL学習Webサービス

                                                                            ブラウザだけあれば学習できます。 SQLのテキスト+実行環境がセットに。 主要DBMSに対応したSQLが学べます。 データモデリング(論理設計)も学べます。

                                                                              Start-SQL | SQL学習Webサービス
                                                                            • ここまで使えるSQL Server Express Edition

                                                                              無償で使えるSQL Server Express Editionの制限とは? 有償版と比較しながらExpressにない機能や性能の限界を探り、どういった用途なら使えるか考察する。 目次 Windows用のデータベース・ソフトウェアといえば、筆頭に挙げられるのは「純正」であるマイクロソフトのSQL Serverだろう。Windows OSの進化と歩調を合わせるように、SQL Serverも2000→2005→2008→2008 R2といった具合にバージョン・アップしており、Windows OSとの親和性は申し分ない。またマイクロソフト製はもちろんサードパーティ製であっても、Windows向けミドルウェアなどではデータベースとしてSQL Serverを必須要件としていることも多い。 その一方で、主にフリーのWebアプリケーションではSQL Serverではなく、MySQLやPostgreSQL

                                                                                ここまで使えるSQL Server Express Edition
                                                                              • SQL Server technical documentation - SQL Server

                                                                                This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

                                                                                  SQL Server technical documentation - SQL Server
                                                                                • SQLの苦手意識を克服できる!基礎から学べるサービス9選

                                                                                  現役ITエンジニアの方の中には、SQLに対して苦手意識を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 SQL自体は、ANSI(米国国家規格協会)や、ISO(国際標準化機構)で言語仕様の標準化が行われているので、一度マスターしてしまえば、製品によって多少の違いはあれど、基本的にどのDBでも同じように利用することが可能です。 つまり、実はエンジニアにとって非常に嬉しい言語なのです。 今回は、苦手意識を持たれている方も気軽に始めることができて、かつ必要な情報を網羅できるオススメのサイトを9つご紹介します。 このニュースを読んだあなたにオススメ ノンプログラマーがWebサービスやツールを作るまでの備忘録20選 無料で学べる人気プログラミング学習サイト21選 プログラミングするならこれ!無料で使えるおすすめのテキストエディタ6選 SQLが学べるサービス9選 1.ドットインストール http://

                                                                                    SQLの苦手意識を克服できる!基礎から学べるサービス9選