並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 122件

新着順 人気順

tireの検索結果81 - 120 件 / 122件

  • Luup、座って乗れる「電動シートボード」投入へ

    Luupは6月25日、座って乗れるカゴ付き車両「電動シートボード」の提供を、2024年冬以降に順次始めると発表した。シートに座ったまま移動でき、荷物を持っていたり足腰に不安がある人でも移動しやすいとしている。 電動アシスト自転車、電動キックボードに続く新たな車両。 完全電動で、最高速度は20km/h(車道モードの場合。歩道モードは最高6km/h)の特定小型原動機付自転車だ。16歳以上なら運転免許不要で乗ることができる。 座ったまま移動でき、カゴに荷物を入れられる。 長時間利用や買い物などの移動にも利用しやすく、より幅広い世代の移動ニーズに応えられるとしている。 自転車と明確に外観が異なるデザインにすることで、利用者自身や周囲の人々が自転車だと誤認しにくくしたという。「交通法規を軽視して自転車感覚で乗る利用者を減らすための工夫として、利用者が座席に座った際に、両脚が車両をまたがない設計にした

      Luup、座って乗れる「電動シートボード」投入へ
    • ホンダ「モトコンパクト」登場! 箱型に折り畳めるカワイイ電動バイク、充電器も本体に収納可能【北米】

      ホンダは北米で、最初と最後のワンマイルに使うことを想定した新型電動モビリティ「モトコンパクト(Motocompacto)」を発表した。折り畳み可能なe-Scooterを謳い、11月にも公式サイトやホンダディーラー、Acuraディーラーで発売するという。しかも、1000ドル以下で……! 円安って言っても約14万6500円ですよ!これ日本でも発売してくれないかなぁ……。そう思わずにはいられないカワイイヤツが登場した。北米で発表された「モトコンパクト(Motocompacto)」は、1980年代初頭に発売されたモトコンポを現代的なデザインとし、電動化した新しいモビリティだ。 乗って楽しいファースト/ラストワンマイルを標榜し、満充電で最大12マイル(19.3km)の走行が可能。充電器は超スリムな本体に収納可能で、110V電源を利用した場合に3.5時間でフル充電を終えることができる。11月には公式サ

        ホンダ「モトコンパクト」登場! 箱型に折り畳めるカワイイ電動バイク、充電器も本体に収納可能【北米】
      • 【さよなら】誰もが乗ったホンダCB400SF!消えゆく最高峰マシンの最後

        CB400SF 誰もが、免許を取得する際に、教習所でお世話になるホンダCB400SF(スーパーフォア)略してスーフォアが2022年10月を持って生産を終了します。 当ブログでも何度か紹介したEURO5=平成32年排ガス規制による販売終了が理由で、ホンダが誇る最高峰マシンが30年の歴史と共に、新車販売から消えようとしています。 ホンダは公式サイトのアナウンスで、ホンダ2輪車の一部を排ガス規制による生産中止として発表しており、その中にSB400SFも入っているため生産中止になることは間違いありません。 排ガス規制については、当サイトで紹介したスズキGSX250RやVストローム250やGSXR1000などで記事にしておりますので、合わせて読んでみてください。 SUZUKIの人気バイクGSX250R・Vストローム250が生産終了 SUZUKIの人気250ccクラスのGSX250R・Vストローム25

          【さよなら】誰もが乗ったホンダCB400SF!消えゆく最高峰マシンの最後
        • クラシカルなスーパーカブのフルカスタム。さて、お値段はおいくら万円?

          クラシカルなスーパーカブのフルカスタム。さて、お値段はおいくら万円?2022.12.28 12:30325,047 武者良太 パーツ販売はないから、このスタイルが欲しいならフルカスタムモデルとして手に入れないとならないのよ。 古くから仕事の足として、近年はファッショナブルなパーソナルコミューターとして人気のホンダ スーパーカブ。その印象を一部に残したまま、まるで60年代のカスタムバイクのような仕上がりとしたのが、タイのカスタムショップK-SPEEDが手がけた「K-SPEED CUB」です。ブランド名をそのまま車名としたあたり、これは自社を代表する作品だという意気込みが伝わってきますね。 Image: K-SPEED外装はまるごと全とっかえ。チリがばちりと合ったカウルや、ディッシュ化されたホイールにファイヤストンっぽいトレッドの太タイヤ。実用性重視だからこその可愛らしさがあったスーパーカブの

            クラシカルなスーパーカブのフルカスタム。さて、お値段はおいくら万円?
          • ヤマハ「電動キックボードの対抗馬」市場投入間近か 立ち乗り3輪「トリタウン」 | 乗りものニュース

            ヤマハが将来の電動化目標などを発表する説明会のなかで、立ち乗りの3輪モビリティ「トリタウン」の市場投入に言及しました。電動キックボードの不安点を払拭するという乗りもの、どのようなものでしょうか。 「トリタウン」生産に向けて着々と準備 ヤマハ発動機が2021年7月19日(月)、報道機関向けに「環境技術説明会」を開催。自社が供給する製品を使ったCO2(二酸化炭素)排出量について、2010(平成22)年を基準として2030年に24%減、2035年に38%減、2050年には90%減という段階的な数値目標を公表しました。 バッテリー積載能力などで限界があるモーターサイクル分野では、いかに環境にやさしい“新しい乗り物”を開発、市場投入できるかが、目標達成の説得力となります。執行役員の丸山平二技術・研究本部長は、電動バイクなど開発中の小型モビリティについて言及するなかで、キックボード型のパーソナル・モビ

              ヤマハ「電動キックボードの対抗馬」市場投入間近か 立ち乗り3輪「トリタウン」 | 乗りものニュース
            • 「そこの原付止まってくださーい」草生える痛車に女性警官爆笑→「免許証も面白いで!見て見て」警察に回し見されたツインテールの萌え猛者に聞いた|まいどなニュース

                「そこの原付止まってくださーい」草生える痛車に女性警官爆笑→「免許証も面白いで!見て見て」警察に回し見されたツインテールの萌え猛者に聞いた|まいどなニュース
              • トップガン・マーヴェリックに登場するカワサキ「H2」は心をDANGER ZONEへ誘う1台 (1/3)

                この5月から大ヒット上映中の「トップガン・マーヴェリック」。その劇中でトム・クルーズは再びカワサキのバイクに乗車しているのは、映画を観た方ならご存知のとおり。そのバイクは一体どんなバイクなのか? ということで、劇中バイクと近い「Ninja H2 SX SE」(297万円)をお借りしました。 トップガン・マーベリックロングラン記念 トム・クルーズ気分を味わえる「Ninja H2」 映画トップガン・マーヴェリックは、トム・クルーズを一躍スターダムに押し上げた1986年公開の世界的ヒット作「トップガン」の続編。劇中ではマクドネル・ダグラス社(現ボーイング社)の戦闘機F/A-18E/F「スーパーホーネット」によるスカイアクションとともに、これまた地上の戦闘機といえるカワサキの「Ninja H2 CARBON」で疾走するマーベリック大尉(トム・クルーズ)の姿が、画面いっぱいに映し出されます。映画やド

                  トップガン・マーヴェリックに登場するカワサキ「H2」は心をDANGER ZONEへ誘う1台 (1/3)
                • 破格の新車20万円切りはヤマハでもなければカワサキでもない「YAMASAKI」だ! プラモ感覚で組み立てろ、旧車好き必見OHVエンジンで激走!!

                  機能性の高さと優れる経済性で人気セグメントとなっている原付二種クラス。旧車テイストタップリで、人とは違う異色モデルを低予算でお探しながらYAMASAKI「YM125-III」はいかがでしょうか。OHVエンジンのビンテージバイクを愛車にするバイクジャーナリストの青木タカオさんが興味津々、乗ってみました! 見た目は昭和そのまんま! バイクの市場価格が高騰する中、125ccのフルサイズ新車マニュアルモデルが驚きの20万円切りで買えてしまいます! ヤマハでもなければ、カワサキでもない。「YAMASAKI」をご存知でしょうか!?

                    破格の新車20万円切りはヤマハでもなければカワサキでもない「YAMASAKI」だ! プラモ感覚で組み立てろ、旧車好き必見OHVエンジンで激走!!
                  • タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン

                    バズーカ砲のようなイカしたスタイルの50ccバイク「GUNNER(ガンナー)50」が登場。独特の見た目から「何これかわいい」「ちょっと欲しい」「いいもの出てきたー」などとネットで話題になっています。何このバイクー! タイで生まれたミニバイク「GUNNER50」(クロニクルのWebサイトより。以下同) GUNNER50は、タイのバイクメーカー・PHOENIX ENGINEERINGが製造する小型バイク。バズーカ砲のようなド目立ちなフレームデザインとちっこい佇まいがかわいすぎる、小径ホイールの原付一種車両です。 エンジンは49ccの空冷4ストSOHC単気筒で、出力は3.3馬力。トランスミッションは4速リターン式。12インチタイヤを採用し、キック/セルモーター付き。車体サイズは1670(全長)×690(幅)×1270(高さ)ミリ、重量は約75キロ。カラーは「イエロー」「レッド」「ホワイト」「ブラ

                      タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
                    • 「やっぱ、電動大型バイクには“大型二輪免許”が必要です」 12月の道交法改正「バイクの免許」何がどう変わる?

                      以前、ハーレーやBMWも、電動ならば大型でなく中免(普通自動二輪免許)で乗れてしまう「日本の二輪免許制度の変な謎」を紹介しました。 ブッ飛んだ走行性能を持つという台湾KYMCOが開発する電動スーパースポーツバイク「SuperNEX」 簡単におさらいしましょう。バイクの免許は、排気量400ccまでならば「普通二輪免許」(かつての中免/自動二輪免許中型限定)、400ccを超えるならば「大型二輪免許」が必要といったように「エンジンの排気量」で区分されます。 でも、排気量という概念のない電動バイクは車両および免許区分けに法が追い付いていない状況にありました。電動バイクならば、軽二輪/250cc以上のバイクを運転できる免許(つまり、普通二輪免許)があれば、例え大型でも、ハイパワーでも、全てに乗れてしまう状況だったのです。 二輪免許の種類(出典:日本二輪車普及安全協会Webサイト) しかし、というか、

                        「やっぱ、電動大型バイクには“大型二輪免許”が必要です」 12月の道交法改正「バイクの免許」何がどう変わる?
                      • 日本にも熱心なファンがいる! 海外の農場・牧場のみで使われる特殊車「農業バイク」って何だ?

                        日本にも熱心なファンがいる! 海外の農場・牧場のみで使われる特殊車「農業バイク」って何だ? 2020/10/21 雑ネタ AG200, TF125, 農業バイク 投稿者: 小泉 元暉 「アグリカルチャーバイク」や「ファームバイク」という存在をご存じでしょうか? 直訳すれば「農業バイク」という意味ですが、文字通り、そういうジャンルのバイクが世界にあるんです。 とりあえず、当記事では「農業バイク」とそれらを呼ぶことにしますが、どんなバイクかというと、アメリカやオーストラリアなど広大な土地で農業や牧畜業を行っている国々で、作業者が農地や牧場内を移動するために用いられるバイクです。 ……というわけで、そうした環境がない日本国内では販売されていないバイクですが、実は、日本メーカー4社全てが海外向けに「農業バイク」を生産しています。 パッと見、オフロードバイクのような「農業バイク」ですが、ならではの装

                          日本にも熱心なファンがいる! 海外の農場・牧場のみで使われる特殊車「農業バイク」って何だ?
                        • アングル:急増する欧米の廃タイヤ輸出、インドの村が処理場に

                          アイテム 1 の 6  タイヤとワイヤが置かれた処理場を歩く作業員。8月7日、マレーシアのジョホール州で撮影(2019年 ロイター/Edgar Su)

                            アングル:急増する欧米の廃タイヤ輸出、インドの村が処理場に
                          • 時ならぬ大雪、オールシーズンタイヤで対応できたか? 凍結路は? トーヨータイヤCELSIUS(セルシアス)+BMW320d

                            トーヨータイヤのオールシーズンタイヤ「セルシアス」を装着したBMW320d。2018年F30型セダンである。大雪となった東京都内。オールシーズンタイヤを装着していたので、問題なく走行できた。 オールシーズンタイヤとは、夏期のドライ/ウェット路面から冬期の雪道まで走行できる四季を通じた全天候型タイヤのこと。高速道路等のチェーン規制の下でも走行可能である。マイカーBMW320dにオールシーズンタイヤを履いているMF編集長が、時ならぬ東京の大雪ドライブをレポートする。 オールシーズンタイヤの性能は? 筆者のクルマはBMW320dセダン(F30型2018年モデル)である。現在、オールシーズンタイヤ、「TOYO TIRES CELSIUS(セルシアス)」を装着している。装着したのは、2021年4月。すでに雪の季節は過ぎたあとのことだった。 BMW320dに装着したトーヨータイヤCELSIUSのサイズ

                              時ならぬ大雪、オールシーズンタイヤで対応できたか? 凍結路は? トーヨータイヤCELSIUS(セルシアス)+BMW320d 
                            • カワサキ初のEVバイク「Z」「Ninja」、2023年発売へ 「ミラノショー」で世界初公開

                              関連記事 「生クリーム好き歓喜」──セブンイレブンの“具なし”「ホイップだけサンド」に反響 商品化の狙いは? 広報に聞いた セブン-イレブン・ジャパンが10月12日から近畿エリアなど地域限定で販売を始めた「ホイップだけサンド」シリーズがTwitterで話題となっている。商品名の通り、ホイップクリームのみを挟んだ“具なしサンドイッチ”となっている。商品化の経緯を聞いた。 「工場の製造が追い付かない」──ファミマの「クリームパン」、4週間で650万個販売 好調の理由を広報に聞いた ファミリーマートが発売した「ファミマ・ザ・クリームパン」の売れ行きが絶好調だ。販売開始から8日で、クリームパン単体で220万個を売り上げた。1秒に3個売れている計算で、工場の生産が追い付かず、品薄になっているとして、一部の店舗では“お詫び”の掲示物をするほどだ。なぜここまで売れているのか。好調の要因を同社広報に聞いた

                                カワサキ初のEVバイク「Z」「Ninja」、2023年発売へ 「ミラノショー」で世界初公開
                              • 1台で2役。この3輪トラック、バイクにもなります

                                1台で2役。この3輪トラック、バイクにもなります2024.02.14 11:00233,096 岡本玄介 世界初のビックリドッキリメカ。 タイ王国のトゥクトゥクやインドのリクショーなど、アジアでは人や物を運ぶ3輪自動車が走っていますよね。また個人で移動するなら、お手軽なスクーターに乗っている人も多い印象です。 ハイブリッドを極めた乗り物そんな2種類の乗り物が合体したり離脱できる、超合金ロボみたいな電動リクショー(力車)「Surge S32」がインドで誕生しました。 3輪なら軽トラのように荷運びができ、2輪ならふたり乗りのバイクとして使えます。 Video: Surge EV/YouTube一粒で二度美味しい合体・分離にかかるのは3分とのこと。作業は人力で行なうのでそんなものでしょう。 リクショー形態だと8kWパワーで最高時速45km。バイク形態だと6kWで最高時速60kmで走ります。 #H

                                  1台で2役。この3輪トラック、バイクにもなります
                                • まるでブロック感覚! 組み替えて遊び方広がるバイク「CAKE Osa」が超楽しそう【画像20枚】

                                  スウェーデン発の電動バイクメーカー「CAKE」が、まるでブロック玩具のようにパーツを組み替えて「変身」する電動バイク「Osa(オサ)」を発表しました。 パーツを組み替えて「変身」する電動バイク「Osa」(写真:CAKE、以下同) Osaは、近未来デザインの軽量な電動オフロードモデルとして発表したCAKEの第一弾「KALK」に続く第二弾。街乗りや仕事、ツーリングまで幅広く使えそうな拡張性の高さを特徴とします。 デザインはとてもシンプル。1本の角パイプにハンドルやシート、タイヤを付けて、中央にバッテリーが置いてあるだけのような見た目です。電動オフロードバイク専門のCAKEらしく、軽いオフロードも想定した設計で、メンテナンスフリーとうたうベルト駆動仕様でもあります。このままでもシンプルで可愛らしいスタイルですが、この一直線のフレームにさざままな装備を取り付けて用途を自在に拡充できるようになってい

                                    まるでブロック感覚! 組み替えて遊び方広がるバイク「CAKE Osa」が超楽しそう【画像20枚】
                                  • ヤマハがeスクーターの代わりに作った3輪の「トリタウン」、近々登場か?

                                    ヤマハがeスクーターの代わりに作った3輪の「トリタウン」、近々登場か?2021.07.23 10:0067,917 岡本玄介 3輪バイク「NIKEN」の弟分って感じ? ヤマハ発動機が作ってきた3輪のeスクーター「TRITOWN(トリタウン)」が、CO2削減およびキックボードの安定性を上回る乗り物として、販売に向けて動いている、と乗りものニュースが伝えています。 この3輪機構は「LMW(Leaning Multi Wheel)」と呼ばれる技術で、乗っている人のバランスを左右に傾けて方向転換し、ラストワンマイルを楽しく移動できる手段として作られています。 最初は有機的で未来的なデザインだったまずは2017年に、第45回東京モーターショーに登場した時の映像をどうぞ。 Video: ヤマハ発動機公式チャンネル/YouTube立って乗るスタイルなのが、eスクーターと同じです。ヤマハはLMW技術を採用

                                      ヤマハがeスクーターの代わりに作った3輪の「トリタウン」、近々登場か?
                                    • 『疾風伝説 特攻の拓』所十三、いまだから話せる伝説的暴走族漫画の創作秘話

                                      1990年代の「週刊少年マガジン」。私は、熱烈な読者の一人だったが、当時は「週刊少年ジャンプ」「週刊少年サンデー」などあらゆる少年漫画雑誌に不良漫画や暴走族漫画が掲載されていたものだった。 そして現在、暴走族漫画が再びブームになっている。90年代と比べると暴走族の数は激減、もはや昭和レトロとして扱われるようになっているにも関わらず、若い読者も多いと聞く。なぜ、暴走族漫画は世代を超えて人を引き付けるのだろうか。 漫画家の所十三は、『疾風伝説 特攻の拓』から『ドルフィン』まで、数々の暴走族漫画の名作を世に送り出してきた。約38年に渡り、第一線で現在も作品を発表し続ける所に、暴走族漫画の今昔について話を聞いた。 暴走族漫画はファンタジーの世界だった!? ――1980~90年代に暴走族漫画が人気を博した要因はどこにあると、お考えでしょうか。 所:『特攻の拓』を描いていた1990年代って、時代でいえ

                                        『疾風伝説 特攻の拓』所十三、いまだから話せる伝説的暴走族漫画の創作秘話
                                      • MOTOROiD

                                        “MOTOROiD, stand up!” As if waking from a slumber to respond to the call, the machine’s chassis gyrates and slowly brings itself up off its sidestand to stand upright on its own. With a beckoning gesture or call from the rider, MOTOROiD moves forward, and sometimes rotates its chassis to snake left and right as if engaged in a friendly frolic with the rider. Despite being a human with a machine, t

                                          MOTOROiD
                                        • リターンライダーなら驚くこと間違いなし!現行バイクに採用されている先進機能7選 | &GP

                                          近年、リターンライダーや新規で免許を取得する人が増えるなど、バイク界には久々の追い風が吹いていますが、昔を知る人が現行のバイクの価格を知ると「高い!」と感じるかもしれません。 1980〜90年代のバイクブームの頃、バイクの価格は高校生がアルバイトをして買えるくらいのものでした。しかし今は、大型バイクだと100万円オーバーは当たり前のような価格になっています。 その要因のひとつが、環境対応などの結果、インジェクションや触媒などお金のかかる装備が増えたことなのですが、同時に電子制御の進化により、乗りやすさや安全性も格段の進歩を遂げました。 そんな、現行モデルに採用が進んでいる安全・安心に貢献する機能や、ライディングをより快適に楽しくしてくれる装備など、知れば欲しくなる先進技術を7つピックアップしてご紹介します。 続きを読む 12

                                            リターンライダーなら驚くこと間違いなし!現行バイクに採用されている先進機能7選 | &GP
                                          • 「モペット」のハンドル根元が折れて転倒、顔面骨折した女性が製造販売元に損害賠償請求へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                            電動のペダル付きバイクで走行中、ハンドルと本体をつなぐ部品が折れて転倒し、顔面骨折などのケガを負ったとして、50歳代の女性が近く、バイクの製造・販売会社「グラフィット」(和歌山市)を相手取り、製造物責任法に基づいて約2900万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こすことがわかった。 【写真】根元で折れたモペットのハンドル ペダル付きバイクはバイクと自転車の機能を併せ持ち、「モペット」とも呼ばれる。電動式はペダルをこがなくてもバッテリー走行が可能で、道路交通法上は原付きバイクに分類される。

                                              「モペット」のハンドル根元が折れて転倒、顔面骨折した女性が製造販売元に損害賠償請求へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                            • 38万円+税で3人乗り!大いなる可能性を秘めた小型トライク「AP TRIKES125」 | ストリートバイクのカルチャーメディア | forRide

                                              最近、日本の道路では、電動バイクや電動スクーター、三輪バイク(トライクorリバーストライク)、コンパクトタイプの電動自動車など、多種多様な車両が街中を走っています。 どれもが「実用性」を基本に開発された便利なモノですが、それはあくまでも「人」が乗って移動するモノ。本来、乗り物にはもっと”遊び心”というものもあっても良いのではないか?とも感じます。そんな中で、今回ご紹介する「AP TRIKES125」というトライクは、実用的な中にも遊び心も感じさせてくれる一台と言えるでしょう。 トライクは大排気量&高価格が当たり前!? 市場に出回るトライクモデルはなぜか、”乗って楽しみたい”という素直な動機を打ち砕くほど高価格なモデルが大半です。 ハーレー製トライクやカンナムなどは乗用車が買えるほどに高価ですし、250ccクラスのスクーターやクルーザーのリアを2ホイールにする”トライク化カスタム”にしても、

                                                38万円+税で3人乗り!大いなる可能性を秘めた小型トライク「AP TRIKES125」 | ストリートバイクのカルチャーメディア | forRide
                                              • 実は絶滅危惧種!? 空冷エンジンを搭載したネオクラシックなバイク5選 | &GP

                                                発売と同時に大きな人気を集めているホンダ「GB350」。空冷エンジンに丸目ライト、ティアドロップ型のタンクと、“これぞバイク”というオーソドックスなスタイルがバイクファン以外にも受け入れられているのが人気の理由です。 しかし実は、空冷エンジンを搭載したネオクラシックスタイルのバイクは今や絶滅危惧種と言っていいほど新車ではラインナップが少ない。本当に、“乗るなら今のうち”かもしれません。 ■空冷エンジンは風前の灯火!? 子どもの頃に描いたバイクの絵をそのまま実車にしたようなアイコニックなルックスの「GB350」ですが、そのスタイルに重要な役割を果たしているのが空冷単気筒エンジンです。幾重にも刻まれた空冷フィンと、ラジエーターなどを持たないシンプルな造形が魅力ですが、近年厳しくなる一方の排気ガス規制に対応するには実は不利な形式なのです。 排気ガスをクリーンにするためには、単純に言うとガソリンを

                                                  実は絶滅危惧種!? 空冷エンジンを搭載したネオクラシックなバイク5選 | &GP
                                                • このバイク、タイヤが足りないぞ? Alibabaで買えるドゥカティみたいな1輪EVモノサイクル

                                                  このバイク、タイヤが足りないぞ? Alibabaで買えるドゥカティみたいな1輪EVモノサイクル2021.03.16 15:0046,691 岡本玄介 『ドラゴンボール』でランチが乗ってたアレね。 中国の大手ネット通販サイトAlibaba(アリババ)にて、パっと見はドゥカティみたいで、フロントフォークと前輪がないヘンテコな乗り物が売られています。 それは欠陥品ではなく、1輪で走る電動モノサイクル。しかもセグウェイよろしく、自立してバランスを取るので前につんのめらないのです。 Video: Electrek.co/YouTube3種のバッテリー容量が選べるパワーは2,000Wで最高時速は48km/h。そして重量はたったの40kgと驚くほど軽量です。バッテリーの容量が680Wh、1,020Wh、1,360Whから選べ、走行距離はそれによって50~100kmと差異があります。価格もバッテリー容量に

                                                    このバイク、タイヤが足りないぞ? Alibabaで買えるドゥカティみたいな1輪EVモノサイクル
                                                  • 「30年前だぜ」「やっぱ速かった……」 新旧CBR250RR、速いのはどっち? ガチバトルで検証

                                                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています みんな見たかった夢の対決……! ヤングマシン誌で行われた、30年前と現行の「新旧CBR250RRバトル動画」が公開。あれから30年。神格化される4気筒ニーハンはどれだけすごくて速かったのか。バイクファンの間でそんなワクワクな議論が花咲いています。 30年前のモデルと現行モデル、新旧「CBR250RR」が夢の対決。プロレーサー丸山浩氏主催のYouTubeチャンネル・MOTOR STATION TVで公開(YouTubeより) #1 30年前のMC22と最新のMC51でゼロセンバトル!CBR250RR新旧対決!|VS 250cc直4シリーズ(YouTube/MOTOR STATION TV) 旧CBR250RR(ダブルアール)は、レーサーレプリカブーム真っ只中の1990年に登場。250ccの4スト直列4気筒エンジンは最大45馬力を1万5

                                                      「30年前だぜ」「やっぱ速かった……」 新旧CBR250RR、速いのはどっち? ガチバトルで検証
                                                    • 「電動バイク」に乗って分かった メリットとデメリット

                                                      電動バイクを売却して、約8カ月間の電動2&4生活にひと区切りをつけた。乗ってどうだったか、どうして売ることにしたのか、取り急ぎご報告。 先日、電動バイクを売却して、約8カ月間の電動2&4生活にひと区切りをつけた。乗ってどうだったか、どうして売ることにしたのか、取り急ぎご報告。 今年3月、愛車の125ccバイクを、同じ原付二種登録の電動バイク「スーパーソコTSストリートハンター」(以下TS)に乗り換えた。マイカーを電気自動車(EV)の「ホンダe」にしたら、クルマを新しい感覚で楽しめるようになった。それでバイクも試してみたくなったのだ。 試乗して一発で気に入ったのは静粛性。ほとんど無音で、聞こえるのはタイヤからのロードノイズと風の音だけ。周囲の音や同乗者の声がしっかり聞こえる。移動する楽しさが倍増。車体が軽いのも利点で、取り回しが楽だ。 一方で不足を感じたのは充電性能。航続距離が140キロある

                                                        「電動バイク」に乗って分かった メリットとデメリット
                                                      • 「マーヴェリックもびっくり」「ロマンの塊」 ほぼ“戦闘機”な変態バイク「PULSE SILVER BULLET」のクセが強すぎて笑うしかない

                                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「こりゃマーヴェリックもびっくりだぜ!」──。レーシングドライバーの谷口信輝さんが、自身のYouTubeチャンネル「NOBチャンネル」を更新。ヤバい見た目の謎すぎるマシン「PULSE SILVER BULLET」に出会い、公道を走ってしまった様子を披露しました。 「存在が個性的すぎるでしょ……」「これ走れるの? っていうかどうやって運転すんの?」とヤバすぎる見た目にあ然とするレーシングドライバーの谷口さん(NOBチャンネルより) 車内もヤバい、そのまま戦闘機! 【 珍車試乗 】戦闘機にしか見えない バイク を公道試乗。 PULSE SILVER BULLET(YouTube/NOBチャンネル) 「これ、存在が個性的すぎるでしょ……」。谷口さんは自らを“珍車マニア”と名乗り、これまでレーシングカー、F1、スーパーカーはもちろん、な、何

                                                          「マーヴェリックもびっくり」「ロマンの塊」 ほぼ“戦闘機”な変態バイク「PULSE SILVER BULLET」のクセが強すぎて笑うしかない
                                                        • 「二輪のBYD」日本に 電動バイク10万円、価格破壊で挑む - 日本経済新聞

                                                          中国の二輪最大手、ヤディアの電動二輪が2025年夏に日本に上陸する。19日に公開した電動原付き1種(定格出力0.6キロワット以下)の価格は約10万円の見通し。国内最大手のホンダより6割安く、電動アシスト自転車とも競争できる価格帯だ。低価格車で世界を席巻する中国・比亜迪(BYD)のように、電動二輪の価格破壊で日本攻略に挑む。「東京・大阪では便利な短距離移動の需要が高まっている。電動二輪は理想的な

                                                            「二輪のBYD」日本に 電動バイク10万円、価格破壊で挑む - 日本経済新聞
                                                          • プロトン内のタイヤ幅の拡大が止まらない 未舗装ステージの平均は30mm - ツール・ド・フランス2024機材レポートby辻啓 vol.1

                                                            ツール・ド・フランス2024機材レポートby辻啓 vol.1 プロトン内のタイヤ幅の拡大が止まらない 未舗装ステージの平均は30mm すでに30mm幅のタイヤが市民権を得ている現在のプロトン。チューブレスタイヤ全盛期とも言える今、ツール・ド・フランスではどのようなタイヤが使用されているのか、現地からフォトグラファーの辻啓がお伝えする。 ポガチャルはじめUAEはGRAND PRIX 5000S TR。30mmを常用する photo:Kei Tsuji 年々拡大する一方のタイヤ幅。ほんの10年前まで23mm時代だったが、今やプロトン内の平均は28mmまで拡大。さらにリム幅が広いため実測では平均30mmに迫っている。 長年デフォルトだったチューブラータイヤはすっかり淘汰され、現在ではコフィディスが28mmのチューブラータイヤを使用するのみ。スーダル・クイックステップはラテックスチューブを使用した

                                                              プロトン内のタイヤ幅の拡大が止まらない 未舗装ステージの平均は30mm - ツール・ド・フランス2024機材レポートby辻啓 vol.1
                                                            • 中国で電動二輪車「Honda Cub e:」「Dax e:」「ZOOMER e:」を発表 | Honda 企業情報サイト

                                                              Hondaの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司(本社:北京 総経理 井上勝史)は、2023年1月10日現地時間21時(日本時間:22時)に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします <ご参考> Hondaは、本日、中国の上海で開催されたオンライン発表会において、中国国内のZ世代(ジェネレーションZ)の若い消費者に向けた電動二輪車(以下、EB※=Electric Bicycle)、「Honda Cub e:(ホンダ・カブ・イー)」「Dax e:(ダックス・イー)」「ZOOMER e:(ズーマー・イー)」の3モデルを発表しました。 ※中国において電動二輪車の区分は、最高時速が時速25km/h以下のEB、最高時速26km/h以上~50km/h以下のEM(電動モペット=Electric Moped)、51km/h以上のEV(電動車:Electric Vehicle)の3タイ

                                                                中国で電動二輪車「Honda Cub e:」「Dax e:」「ZOOMER e:」を発表 | Honda 企業情報サイト
                                                              • カラバリ全285通りはバイク界随一 !? レトロでかわいいホンダ Solo(ソロ)を振り返る。|Motor-Fan Bikes[モータファンバイクス]

                                                                生まれる時代が早すぎた。2003年(平成15年)発売のホンダ Solo(ソロ) カラバリ全285通りはバイク界随一 !? レトロでかわいいホンダ Solo(ソロ)を振り返る。 2020/01/06 MotorFan編集部 北 秀昭 ブックマークする ホンダ ソロ(モンツァレッド) ホンダ Solo(ソロ)は、エイプやズーマーを開発したホンダの若手軍団『Nプロジェクト』が手掛けたユニークなフォルムのモデル。繊細なフレームワークにサイドシート、大径ホイールなど、“どのモデルにも似ていない”、超個性的な外観に仕上げている。 REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki) すべての写真を 見る カブやモンキーと同じ、横型50ccエンジンを搭載。でも外観やコンセプトは、カブやモンキーとは全然違う! ホンダ Solo(ソロ) 2003年(平成15年)発売 ホンダ ソロ(モンツァレッド) ホンダ ソ

                                                                  カラバリ全285通りはバイク界随一 !? レトロでかわいいホンダ Solo(ソロ)を振り返る。|Motor-Fan Bikes[モータファンバイクス]
                                                                • 日本でも電動バイクがバッテリー交換式で利用可能に、二輪4社とENEOSで新会社

                                                                  ENEOSホールディングスとホンダ、カワサキモータース、スズキ、ヤマハ発動機は2022年3月30日、オンラインで会見を開き、電動バイク向けのバッテリーシェアリングサービスとインフラ整備を手掛ける新会社を設立すると発表した。社名は「Gachaco(ガチャコ)」で、設立日は同年4月1日。出資比率はENEOSが51%、ホンダが34%、カワサキ、スズキ、ヤマハ発動機が5%ずつとなる。ガチャコ CEOはENEOSの渡辺一成氏が務める。 新会社でシェアリングサービスの対象としているのは、二輪車メーカー4社で策定する共通仕様に準拠した交換式バッテリーだ。共通仕様の一部はJASO規格として発行されており、交換式バッテリーが二輪車メーカーのブランドを超えて利用できることを目指している。各地にバッテリーの交換ステーションがあれば、充電での待ち時間を解消することができる。 新会社では、2022年秋からホンダの製

                                                                    日本でも電動バイクがバッテリー交換式で利用可能に、二輪4社とENEOSで新会社
                                                                  • 「新しくバイクを買った人」の平均年齢54.7歳 「波平さん」と同じという衝撃|まいどなニュース

                                                                      「新しくバイクを買った人」の平均年齢54.7歳 「波平さん」と同じという衝撃|まいどなニュース
                                                                    • 「ハスラー50での世界一周」(1990年)第1回目 - Webikeプラス

                                                                      アメリカには道がない!? 「サハラ砂漠往復縦断」(1987年~1988年)を終えた翌年、ハスラー50(水冷)を走らせて「日本一周」。その翌年の1990年には、「日本一周」で2万キロを走ったハスラー50をアメリカのロサンゼルスに送り、「世界一周」を開始した。 アメリカを走りはじめてまず困ってしまったことは、「アメリカには、道がない!」ということだ。 「え、ウソでしょ。世界で一番、自動車交通の発達した国、アメリカにどうして道がないのですか?」といわれそうだが、ないものはないのである。より正確にいうと、ハスラー50で走る道がないのだ。 ▲ロサンゼルスの中心街 アメリカはフリーウェイが発達している。日本でいうところの東名や名神といった高速道路だ。中央分離帯のある片側2車線とか3車線の道で、出入口はすべてインターチェンジ。それを西部ではフリーウェイといい、東部ではエクスプレスウェイなどといっている。

                                                                        「ハスラー50での世界一周」(1990年)第1回目 - Webikeプラス
                                                                      • スズキ、12月末にレース情報のウェブページやTwitterを閉鎖。今季限りでMotoGPとEWC撤退済み

                                                                        今年7月、MotoGP、そしてEWC(世界耐久選手権)から2022年限りで撤退を正式に発表したスズキ。彼らはレース情報を取りまとめてきたグローバル版のウェブページ閉鎖を決定した。 1日に行なわれたスズキの発表によると、12月末日をもって“www.suzuki-racing.com”が閉鎖。それに伴い、関連SNSについても閉鎖されることになったという。 関連ニュース: MotoGP撤退のスズキ、日本向けレース情報サイトやSNSは閉鎖せず。グローバル版は12月末で各種SNSなども閉鎖予定 ”suzuki-racing.com”は1999年にスズキのレース情報を扱うウェブページとしてスタート。これまで23年間にわたってファンに情報を提供してきたが、ひとまず歴史に幕を下ろすことになった。 今回閉鎖が発表されたページやアカウントは以下のとおり。Twitter、Instagram、そしてYouTube

                                                                          スズキ、12月末にレース情報のウェブページやTwitterを閉鎖。今季限りでMotoGPとEWC撤退済み
                                                                        • 「仮面ライダーBLACK SUN」登場バイク製作者 世界的カスタムビルダー「チェリーズカンパニー」が語る製作秘話

                                                                          「仮面ライダー生誕50周年企画作品」のひとつとして配信されている「仮面ライダーBLACK SUN」登場バイクについて、製作者の黒須嘉一郎氏に話を伺ってみました。 キャラクターに応じたベース車選び 1971年4月から1973年2月までNET系列(現テレビ朝日系列)で放映され、昭和から平成、令和と全38シリーズが制作された『仮面ライダー』。現在、『仮面ライダー生誕50周年企画作品』のひとつとして庵野秀明監督による『シン・仮面ライダー』が2023年3月18日から公開され、話題となっていますが、同じく『50周年企画』として昨年10月より現在までAmazonプライムで配信されているのが『仮面ライダーBLACK SUN』です。 1980年式ホンダCB750Fをベースに卓越のカスタムワークが施された『バトルホッパー』。まさしくバイクの『顔』となったフロントマスクやタンク、テールまわりなどすべてのパーツ類

                                                                            「仮面ライダーBLACK SUN」登場バイク製作者 世界的カスタムビルダー「チェリーズカンパニー」が語る製作秘話
                                                                          • 全国で車のナンバー「358」が急増する中、ホンダのスクーターを購入した女性が割り当てられたナンバーに猛激怒…!区役所に烈火のごとく変更を迫った「まさかの理由」(園部 晃三) @gendai_biz

                                                                            いま「358」のクルマが全国で急増中 ふだん街を歩いたり車に乗っていると、道路を行き交ったり駐車場に停めてある他の車のナンバープレートが気になるという人も多いのではないだろうか。 筆者の場合、ドライバーそれぞれの個性や好みが垣間見られ、想像が膨らむから一向に飽きない。この頃の流行りは「358」とされる。その詳細については関連記事《全国でなぜか大人気! 自動車のナンバープレートで『358』と『3588』が急増している「本当の理由」》に譲るが、社会の閉塞感もあって幸福思考が増しているのだろう。名古屋では2021年4月から全国に先駆けて、「358」は抽選対象番号に指定されるほどの人気だという。 幸運ナンバーを「エンジェルナンバー」と呼ぶ人もいて、そうなると神社仏閣巡り、パワーストーンや縁起物の数珠が流行るのと一緒だ。 かつては、ゾロ目やシンプルなキリ番(55、100など)が偶然取得できれば「(運

                                                                              全国で車のナンバー「358」が急増する中、ホンダのスクーターを購入した女性が割り当てられたナンバーに猛激怒…!区役所に烈火のごとく変更を迫った「まさかの理由」(園部 晃三) @gendai_biz
                                                                            • 【速報】2輪ロードレース界の“伝説”バレンティーノ・ロッシ、現役引退を発表。世界選手権で9度のタイトル

                                                                              ロッシはロードレース世界選手権の125ccクラス、250ccクラスでのタイトルを引っさげて2000年に最高峰500ccクラス(現MotoGPクラス)にデビューすると、2001年の初タイトルを皮切りに選手権5連覇を達成。さらに2008年、2009年にもチャンピオンに輝き、9度の世界タイトルを手にした。 その後も長らくタイトル争いの最前線で活躍していたロッシだが、ここ数年は勝利から遠ざかっており、昨年は表彰台わずか1回という結果に。今季はヤマハファクトリーチームを離れてサテライトチームのペトロナス・ヤマハSRTから参戦していたが、前半戦を終えてトップ10フィニッシュ1回と大苦戦していた。 来年43歳となるロッシには現役引退か、自らが率いるVR46チームでの現役続行というふたつの選択肢があると考えられていたが、結果的にロッシは今季限りでその伝説的なキャリアに幕を下ろすこととなった。 Read A

                                                                                【速報】2輪ロードレース界の“伝説”バレンティーノ・ロッシ、現役引退を発表。世界選手権で9度のタイトル
                                                                              • 仮面ライダーの頼れる相棒、高性能マシン「サイクロン号」の変遷をたどる|Pen Online

                                                                                仮面ライダーの頼れる相棒、高性能マシン「サイクロン号」の変遷をたどる 特集『シン・仮面ライダー徹底研究』 2023.03.05 文:幕田けいた もう直ぐ公開を迎える映画『シン・仮面ライダー』。より深く理解するために、1971年に放送開始したテレビシリーズを振り返ろう。仮面ライダーのアイデンティティでもあり、手足となり疾走するバイク「サイクロン号」。ジェットエンジンが搭載された高性能マシンについて、現在発売中のPen最新号『シン・仮面ライダー徹底研究』より抜粋して紹介! Pen最新号『シン・仮面ライダー徹底研究』では、映画『シン・仮面ライダー』の公開に合わせ、初期のテレビシリーズや石ノ森章太郎の功績を振り返りながら、庵野秀明監督をはじめとするクリエイターたちのこだわりや、仮面ライダーやサイクロン号などのデザイン、出演者たちの想いを徹底取材! 『シン・仮面ライダー徹底研究』 2023年4月号

                                                                                  仮面ライダーの頼れる相棒、高性能マシン「サイクロン号」の変遷をたどる|Pen Online
                                                                                • ヒロミ、後輩フワちゃんに“最高のバイク”をプレゼント かわいさ光るこだわりボディーに「人間愛ハンパない」

                                                                                  タレントのヒロミさんが11月4日に自身のYouTubeチャンネルを更新。お笑いタレントでYouTuberのフワちゃんに、自らの手で整備した特製原付バイクをプレゼントし、ファンから「すごい愛情感じる~!」「ヒロミさんの人間愛…ハンパないな」と称賛の声を浴びています。こんなことできる人なかなかいないよ。 フワちゃんバイクを届けたぞー フワちゃんは5月、愛車の原付が廃車となるほどの大事故に遭遇。同じ八王子出身の後輩が陥った窮状を知ったヒロミさんは、女性が乗るのに最適なかわいい原付バイクをプレゼントしようと計画し、50ccの中古同型車を7万円で購入。9月と10月に公開した動画では、解体した車体パーツを一つ一つきれいにし、一部をしゃれた色に塗り直すといった、かなりの労力を要する作業の様子を伝えていました。 整備中の様子(画像はYouTubeから) 原付バイク解体編可愛くしてある芸能人にあげるのだ 5

                                                                                    ヒロミ、後輩フワちゃんに“最高のバイク”をプレゼント かわいさ光るこだわりボディーに「人間愛ハンパない」

                                                                                  新着記事