都道府県教育委員会などが令和4年度に実施した公立小学校の5年度教員採用試験で、競争率の全国平均が過去最低の2・3倍となったことが25日、文部科学省の調査で明らかになった。教員採用試験の競争率のさらなる低下は学校現場の人材確保の難しさを改めて浮き彫りにした。採用日程の見直しが進められる一方、長時間勤務の解消など働き方改革の加速や給与制度改革の検討も本格化している。教職の本格的な復権には、「ブラック」と呼ばれるネガティブなイメージの払拭(ふっしょく)がカギとなりそうだ。 人材掘り起こしに意識高まる今回の調査で集計された4年度実施の試験では、多くの自治体が1次選考を7月に行っていることが判明。人材が採用日程が先行する民間企業に向かいがちで引き留めが課題となっている。 文科省は今年5月、6年度実施の試験から1次選考を6月に前倒しするよう自治体側に要請。地元などで勤務できる「地域枠」の創設なども呼び
カップルでにぎわう渋谷駅前を練り歩く「クリスマス粉砕デモ」の参加者=24日午後、東京都渋谷区(奥原慎平撮影) 異性にモテないと称する人々が24日、JR渋谷駅周辺で「クリスマス粉砕デモ」を行った。趣旨はあくまでも愛し合うカップルの存在の否定ではなく、高額のプレゼントを贈るなどクリスマスを巡る商業主義に警鐘を鳴らすためという。参加者は「クリボッチ(=クリスマスに独りぼっち)も多様性のひとつだ」「これが日本の言論の自由だ!」とメガホンで叫んだが、道行く人はどこか楽しげに見つめていた。 「革命的非モテ同盟」という団体が主催した。平成18年以降、同様のデモをクリスマスやバレンタインデーに合わせて実施しているという。 クリスマス粉砕デモの集合場所。出発前に緊張感が漂っている=24日午後、東京都渋谷区この日、警備する警察官に導かれながら約15人の男女が発足当初から使用する「クリスマス粉砕!」と書いた黄色
なぜ消えてしまったの… 忘れられない販売終了品を語る 第5回 メンズポッキー、ブルボン ルーベラ、超ひもQ…… こんなに好きなのに!毎週買っているのに!毎回楽しみに食べているのに…!それでも販売終了はいつも突然にやってきます。あるいはいつの間にかやってきます。いずれにしろ、出会いがあれば別れもあるのです。 今回も読者の皆様にいただいた、忘れられない販売終了品をご紹介します。失われた思い出を胸に抱いて、みんなで泣きましょう…。 →前回はこちら
「国民は野党を育てろ」 「野党を育ってこなかったから自民一強になった」 「いまこそ野党を育てるべき」 といった意見をたまに見る。 多分ここでいう「野党」とは立憲民主党のことを指していると思う。 なのでここでは立憲ということにして書く。 初手からどうしようもない話をするが、立憲民主党は育たない。 皮ばかりで実がない、もみのようなもの。 水を与えてもふやけるだけ。 で、そもそも野党を育てるとは何なのか。 おそらく「野党を育てろ」と言ってる連中は 「兎にも角にも立憲に政権交代して政権担当能力を身に着けさせろ。ちょっとくらいのミスは寛容になれ」 「立憲が育てば自公に対する牽制になって政治が良くなる」 「長期的に見れば多少のミスはスルーできるくらいのリターンがある」 と言いたいのだろう。 まあ確かに、汚職不正バンザイの自公に対抗する政党は必要だし、政権交代は必要だ。 で、問題なのは果たしてこれで立憲
宗教って明らかに非科学じゃん。 どうして自分自身に暗示を掛けて神さまとかいうウソを信じ込むのが推奨されているのか。 現に、日本人の多くが神さまとかいう欺瞞に頼らなくても十分暮らしていけてる。 神さまに拝まなきゃ辛いほど追い詰められてるなら、抗うつ剤とかストラテラに頼ればよくね? お墓とか祈祷とか宗教に貢いでるカネを取っておいて、アイドル Vtuber にスパチャした方がまだしも幸福のコスパはいいと思うが。 生物多様性を大切にするとか言ってるのと同じ口で、せいぜい数個のバリエーションしかない宗教にこだわってるの意味がわからん。 追記・ 議論のツリーで「科学的に天国は存在しない」と言ってる人を見かけた。 いや混乱するかもしれないが、それは誤解だ。 科学に身を置いて生きれば宗教は必要ないと主張するオレだが、しかし別に天国はないなんて言ってない。 宝クジが当たる確率とか、流れ星が落ちてくる確率とか
東京都内の朝鮮学校の生徒や支援者らが25日、都議会を訪れ、停止されている朝鮮学校への補助金の復活を求める小池百合子知事あての署名約8200筆を、都私学行政課の職員に手渡した。 都の「私立外国人学校教…
武蔵野市議会に提案された住民投票条例案の撤回を訴える自民党の長島昭久衆院議員(中央)。右端は今回市長に就任した小美濃安弘氏=令和3年11月28日午後、同市のJR武蔵境駅前(奥原慎平撮影) 自民党の長島昭久衆院議員は25日、東京都武蔵野市長選を18年ぶりに自民系が制した背景について、令和3年12月に否決された日本人と外国人を区別せず投票権を認める住民投票条例案を巡る攻防を指摘した。産経新聞の取材に答えた。長島氏は「全国から危機感が寄せられ、松下市政に対する市民の危惧が顕在化した。市政を方向転換する千載一遇のチャンスに陣営が愚直に正攻法で戦い抜いた」と語った。条例案を主導した松下玲子前市長は次期衆院選出馬のため今年11月に退職した。 長島氏は選挙区区割り変更に伴い今年3月まで同市を地盤としていた。 松下氏は3年10月の市長選で大差で勝利。自民党は派閥のパーティー収入不記載事件で逆風下にある。
2025年大阪・関西万博で、大阪府市や経済界が出展する地元館「大阪ヘルスケアパビリオン」(大阪館)の協賛金を集める業務を巡り、吉村洋文知事は25日、入札参加資格が停止中の広告業界大手・博報堂との業務契約を続けていると明らかにした。同日、記者団の取材に応じた。 府市などは令和3年9月、大阪館の協賛金に関する契約を博報堂、電通と締結。両社は建設費や運営費に充てる協賛金集めなどを中心に担当してきた。 ところが、東京五輪・パラリンピックを巡る入札談合事件を受け、府市は今年2月以降、2社の入札参加資格を1年間停止。吉村氏は「厳しく対応する」として、電通との契約については翌3月末で解除した。 一方、複数社と協賛金の交渉中だった博報堂については交渉終了まで契約を維持。4~5月には後継事業者の公募を行ったが、申し込みがなかったことから、博報堂との契約を継続することになったという。吉村氏は「公募に手が上がら
森ひでお @mori_hideo_ 1971年東京都生まれ。新聞配達をしつつ通信制高校を卒業し看護学校に進学。看護師経験23年。放送大学卒業。2015 年2019年2023年横浜市会2016年参院選に挑戦。「命とくらしを最優先 みんなの居場所がある横浜へ」 好きな言葉/「義を見てせざるは勇無きなり」goo.gl moriyokohama.web.fc2.com 森ひでお @mori_hideo_ #市民と野党の共闘 を進める神奈川いっくの会の街宣が新杉田駅前で行われました。#社民党 からは森が「年末で生活に困れば区役所に相談することができます。」「イスラエル軍による攻撃を止めさせてガザの子どもたちが #クリスマス を過ごせるように声をあげよう」と呼びかけました。写真は小島さん。 pic.twitter.com/sn4cSs9InE 2023-12-24 14:50:08
MS-DOSからWindowsへ 1982年、Windowsの開発を始めた段階で、マイクロソフトには本格的なOSをゼロから開発した経験はなかった。 同社初のOS製品であるMS-DOSは、基本部分がシアトル・コンピューター・プロダクツという会社のプログラマー、ティム・パターソンが半ば趣味として開発していたOS「QDOS」だった。1980年、IBM PC用のOS開発のオファーを受けたマイクロソフトのビル・ゲイツは、慌ててQDOSを5万6000ドルで買い取った。IBMから大型商談が来ていることは伏せたままだった。QDOSはその後MS-DOSとなり、これによってマイロソフトは「BASIC言語のソフトハウス」から「OSのソフトハウス」へと飛躍する。 最初のWindows 1.0は1985年に発売された。MS-DOSの上で動くグラフィカル・ユーザー・インタフェース(GUI)であり、できることは少なく、
Human Population Genetics and Genomics 2023;3(4):0008 | https://doi.org/10.47248/hpgg2303040008 Original Research Open Access An ancient genome perspective on the dynamic history of the prehistoric Jomon people in and around the Japanese archipelago Gichan Jeong † , Haechan Gill † , Hyungmin Moon , Choongwon Jeong School of Biological Sciences, Seoul National University, Seoul 08826, Republic of K
米Apple(アップル)は2024年後半より、移動通信事業者の業界団体GSMA(GSM Association)が定めた標準規格「RCS(リッチ・コミュニケーション・サービス)」に対応する。RCSはほとんどのAndroid端末が採用しており、これらユーザーとの間でメッセージをやり取りしやすくなる。 アップルに対しては、これまでも米Google(グーグル)などがメッセージアプリの相互運用性を高めるため、RCSへの対応を求めていた。今回のアップルの動きは欧州の法規制の影響などが背後にあると見られ、今後は巨大テクノロジー企業だけでなく新興企業との間でも相互運用が可能なサービスの登場を促しそうだ。 RCS対応の背後に複数の可能性 RCSは短いテキストを送信するSMS(ショートメッセージサービス)や、長文や画像、音声、電子メールも送受信できるMMS(マルチメディア・メッセージング・サービス)の進化版
関西ニュースKANSAI 【独自】資材キャンセルで十数億円負担か 万博パビリオン「タイプX」24棟分を先行発注も…採用は最大3ヵ国に 12/25 12:55 配信 万博協会がプレハブのパビリオン「タイプX」について、24棟分の資材を発注しましたが、採用する国は最大でも3ヵ国にとどまり、キャンセルで十数億円がかかることがわかりました。 大阪・関西万博では、参加国が独自にデザインする「タイプA」のパビリオンが約50棟、計画されています。 しかし資材の高騰や、予算不足などから建設が進まず、経済産業省は代替案として、建設期間が短くて済む箱形のプレハブ「タイプX」を提案しました。 関係者によりますと、協会は24棟の「タイプX」の資材を先行発注しましたが、選択するのは現状、ブラジルなど最大でも3ヵ国にとどまるということです。 協会は、各国が共同利用できるパビリオンなどとしてほかに6棟のXを計画していま
メタゾアの心身問題――動物の生活と心の誕生 みすず書房Amazonこの『メタゾアの心身問題』は、タコやイカがどのような「意識」を持っているのかについて様々な観察・研究をもとに紹介した、『タコの心身問題』の続篇にあたる。 『タコの心身問題』は本邦での刊行が2018年で、その後何度も「人以外の生物の心、意識」や「タコの知性について」語る時にこのブログや他所の原稿で何度も取り上げてきたノンフィクションだったが、本作(メタゾア〜)もそれに勝るほどの知的興奮を与えてくれる傑作だ! 本作でもタコの話題が前作より最新の情報とともに語られているので、ある意味では続篇にしてアップデート版といえる内容に仕上がっている。 タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源 作者:ピーター・ゴドフリー=スミスみすず書房Amazonタコに続いての「メタゾア」なので、当然本作ではメタゾアの心と意識について触れていくわけだが
秋田県で開発された「あきたこまちR」という新しい品種の米が「危険だ」とする、根拠のない情報が広がっています。 旧ツイッターのXでは「放射線育種米」という聞きなれない言葉も。 SNSでは農家に対する誹謗中傷の投稿も見られていて、秋田県は12月に入り、ウェブサイトで冷静な対応を呼びかけました。 「あきたこまちR」切り替え表明後に… ことし2月、秋田県は主力のコメの品種「あきたこまち」を2025年度から新しい品種「あきたこまちR」に切り替える方針を表明しました。 秋田県は、コメの生産量で新潟県、北海道に次ぐ3位で、JA全農秋田県本部によりますと「あきたこまち」は県で作られている米の4分の3近くを占めています。 「あきたこまちR」への切り替えが表明されて以降、Xなどでは根拠がない情報が飛び交いました。 「遺伝子が破壊され、異常なたんぱく質が生まれる」 「致死量の放射線を浴びせている」 「子どもたち
東京都が、2024年4月から私立を含む全ての高校の授業料助成で所得制限をなくし「実質無償化」する方針を示した。対象の「都内在住の生徒・保護者」にとっては朗報だが、無償化の恩恵を受ける生徒、受けられない都外の生徒が共に同じ教室で学ぶことにもなる。対象外となる生徒の親からは「格差が広がる」と心配する声も聞かれる。(三宅千智) 「同じ教育を受けているのに、都民はタダ、こちらは全額負担というのはもやもやする」。川崎市の会社員女性(47)は、やるせなさをそう表現する。高1の長女(16)は、多摩川を渡り都心の私立高に通う。授業料は都内私立高の平均(年47万5000円)をやや下回るとはいえ、負担は大きい。 東京都はこれまで、年収910万円未満の世帯を対象にした国の高等学校等就学支援金に上乗せする形で平均授業料分を助成してきた。小池百合子知事は12月上旬、所得制限を2024年度から撤廃する方針を表明。都幹
< 前の写真 次の写真 > 大谷 翔平 ドジャース入団記者会見で笑顔を見せる大谷翔平=米ロサンゼルス(2023年12月14日) 【時事通信社】 関連記事 【関連ニュース】大谷翔平【最新ニュース】野球 キャプションの内容は配信当時のものです
核融合発電で産官学組織 IHIなど50社参加―政府 2023年12月26日15時02分配信 政府は26日、核融合発電の実用化を目指し、研究開発を行う産官学の連携組織を今年度内に立ち上げると発表した。企業はIHIや京都大発ベンチャーの京都フュージョニアリング(東京)など約50社が参加する。核融合は海外で実用化に向けた動きが加速しており、日本でも4月に策定した戦略に基づき技術開発や産業の育成を促す。 エネルギー純増に再び成功 米研究所の核融合実験―FT 新組織にはこのほか、日揮、INPEX、大林組、大和合金(東京)などが参加。通信会社や商社、金融機関も加わる。発電に用いるレーザー照射や超伝導といった関連技術によるビジネスの創出も視野に入れる。 経済 コメントをする 最終更新:2023年12月26日15時02分
条例違反にも悪びれないNUMOに「地域との共生」を語る資格はない 2023年12月21日 原子力資料情報室 高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定の最初の段階である文献調査への応募の動きのあった長崎県対馬市では、比田勝尚喜市長が9月27日に調査受け入れ拒否を表明し、一応の決着を見た。しかし、事態はまだ収束していない。複数の市議会議員が原子力発電環境整備機構(NUMO)の費用負担で、青森県六ヶ所村や北海道幌延町の最終処分関連視察への視察旅行に参加していた。これが市の政治倫理条例第3条第1項第4号にある「政治活動に関し、企業団体等から、政治的又は道義的批判を受けるおそれのある寄附を受けないもの」という規定に違反している疑いがあるとして、同月、対馬市の市民団体の代表が審査請求をおこなっていた。 その後、政治倫理審査会は10月から5回にわたり審議し、12月4日に報告書が公開された[i]。それによれば
はじめに テカナリエの清水さんの下記のXの投稿にあった、NVIDIAのHBM側 もちろんNVIDIA もHBM側の シリコンも開発してますよ! メモリーメーカーに丸投げのわけないよね (当たり前の話ですが) pic.twitter.com/3KidR12oNM— テカナリエ清水 (@techanalye1) 2023年12月20日 無くなるともったいないので、画像を引用します。 HBM2E、2019、NVIDIA の文字があります。 HBM2E ということなので、H100ではなく、A100 でしょうか? 2019 年だと、2020年発表のA100になり、こちらも A100 になるでしょうかね。 HBMの構成を復習 PC Watchの下記の記事にHBMの構造の図があります。 pc.watch.impress.co.jp 下図がその図で、説明のために引用します。 HBMは、Logic Dieの
沖縄県沖縄市の路上で2022年1月、バイク走行中の当時高校生だった男性(19)と沖縄署勤務の警察官が接触し、男性が右目を失明するけがを負った事件で、警棒を差し向けるなどし職務上の注意義務を怠って重傷を負わせたとして、業務上過失傷害罪に問われた警察官の被告(31)に、那覇地裁(佐藤哲郎裁判長)は25日、求刑通り罰金100万円の判決を言い渡した。閉廷後、被害男性の代理人弁護士は「右目を失ったのに判決は軽過ぎる」との男性の受け止めを明らかにし、判決を批判した。 【関連】被告の警察官に罰金100万円の判決 沖縄署高校生失明事件で 那覇地裁 判決は、ほぼ検察側の起訴内容通りに事実を認定。一方で、被告側が争っていたバイクの速度については「時速約25キロないし30キロ程度」と示した。起訴内容は時速約25キロで、被告側は時速30キロ以上だったと主張していた。 佐藤裁判長は判決理由で、被告が通達などで定めら
自民・田村憲久氏 裏金事件の責任問題「知らないところで動いていた場合、連座制で公民権停止はやりすぎ」
Published 2023/12/25 18:11 (JST) Updated 2023/12/26 09:30 (JST) 内閣府は25日、2022年の日本の1人当たり名目国内総生産(GDP)がドル換算で3万4064ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中21位だったと発表した。比較可能な1980年以降で最も低い順位となり、先進7カ国(G7)でも08年以来の最下位に沈んだ。 円安が大きく響き、金額は前年から約15%下落。円ベースでは448万円だった。 首位は欧州有数の金融センターを有するルクセンブルクの12万4592ドル。2位ノルウェー、3位アイルランドと続いた。米国は7万6291ドルの5位でG7構成国ではトップ、イタリアが20位だった。このほか韓国が3万2423ドルで22位だった。 22年の日本の名目GDPは4兆2601億ドルで米国、中国に次ぐ3位の地位は維持した。だが
病気などにより休職した教職員の欠員が補充出来ずに「未配置」となっている人数が、3000人を超えたことがわかりました。全日本教職員組合などは、32の都道府県と12の政令市の公立学校や特別支援学校に対して、病気…
masanorinaito @masanorinaito 今のヨーロッパで起きている事には寛容や人道の精神はどうしたのかと呆れることが多い。パレスチナに連帯を示すと反ユダヤ主義者呼ばわりされるのもそうだが、実はガザでの戦闘の最中に英も仏もEUも、移民・難民を厳しく規制する法を制定した。ガザからは難民すら出られない事を知ってのうえで。 2023-12-25 01:24:28 masanorinaito @masanorinaito ガザの人々には逃れる場所もないし、逃れたら最後、二度とパレスチナに戻れないと確信しているから、イスラエルの残虐な攻撃を受けてもガザに留まり続ける。EUの移民難民規制とガザとは関係なさそうに見えるが、私には、中東の悲劇には責任はないと、目を瞑り耳を塞ごうとするヨーロッパの欺瞞に見える 2023-12-25 01:33:40
イエス・キリスト誕生の地とされるヨルダン川西岸ベツレヘムの聖誕教会前で、保育器の中に幼子イエスに模した像を置いた作品を展示するパレスチナ人アーティスト(2023年12月24日撮影)。(c)HAZEM BADER / AFP 【12月25日 AFP】イエス・キリスト(Jesus Christ)生誕の地とされる、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)のベツレヘム(Bethlehem)では、クリスマスイブの24日、例年の行事が自粛され街は閑散とし、教会に礼拝に訪れる人もまばらだった。 今年は教会指導者が、ガザ地区(Gaza Strip)住民に連帯を示し、「不必要に華美な祝い」を自粛することを決定。 カトリック教会のピエルバティスタ・ピザバラ(Pierbattista Pizzaballa)ラテン・エルサレム総大司教はこの日、ベツレヘムの聖誕教会(Church of the Nati
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先となっている名護市辺野古沖の地盤の改良工事を承認するよう裁判所から命じられた沖縄県の玉城知事は、期限の25日、これまでの姿勢を堅持して工事を承認しないことを決めました。これにより、国は県に代わって工事を承認する「代執行」に初めて踏み切る方針で、今後、基地移設に向けた改良工事が進む見通しです。 普天間基地の移設先となっている名護市辺野古沖の軟弱地盤の改良工事をめぐって、国は、沖縄県に代わって承認する「代執行」に向けて訴えを起こし、今月20日、福岡高等裁判所那覇支部は県に対し、25日までに工事を承認するよう命じる判決を言い渡しました。 これについて、肺炎で入院している玉城知事は、25日、県の幹部が代読する形でコメントを発表し「どのような対応がとれるか慎重に検討してきたが、今回の判決にはさまざまな問題があり、辺野古新基地建設に反対する多くの県民からの負託を受けて
26日午前、名古屋駅近くのカラオケ店で、20歳の女性が刃物で刺されてその後、死亡し、警察は「人を殺してしまった」などと通報してきた男の容疑者を殺人未遂の疑いで、その場で逮捕しました。 容疑者が「別の女性も浴槽に沈めて殺した」などと話したことから名古屋市内のマンションの部屋を確認したところ浴室で30代くらいの女性が死亡しているのが見つかり、警察が詳しく調べています。 26日午前11時半ごろ、名古屋市中村区名駅四丁目のカラオケ店から男の声で「人を殺してしまった」などと110番通報があり、警察が現場に駆けつけたところ若い女性が血を流して倒れているのが見つかりました。 女性は病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡しました。 警察によりますと、通報してきた住所・職業不詳の自称、曾我春暉 容疑者(25)が女性を刺したことを認めたということで、警察は殺人未遂の疑いで、その場で逮捕しました。 亡くなっ
好きな自治体に寄付をする「ふるさと納税」。都市部の住民が肉や果物など地方の魅力的な返礼品を求め、寄付金額は拡大しています。一方、税金を奪われる都市部の自治体は不満を募らせています。返礼品の調達などに多額の公費を投じることには批判の声もあります。 そこで、寄付の流出入に加え、調達などの経費や、国の地方交付税による補塡も考慮に入れ、最終的な実入りをさす「ふるさと納税実質収支額」を市区町村別に算出しました。2024年度分からは、自治体の経費のうち、仲介サイト事業者に支払った費用を分かるようにしました。 2024年度の黒字首位は市立病院に対する市民2人からの約254億円の寄付を含む兵庫県宝塚市、赤字額がもっとも多かったのは川崎市でした。 あなたの街を調べてみましょう。 データと実質収支額について総務省が毎年公表する「ふるさと納税に関する現況調査」から2016〜24年度の寄付受入額と経費、住民税控除
「物凄いVIPとの飲み会だから」と後輩芸人から高級ホテルに呼び出された女性たち。そこに現れたのはTシャツ姿の松本だった。「日本の法律は間違ってる。なんで俺が嫁を何人も持てへんのや」。そして、隣のベッドルームで2人きりにされると……。 東京・六本木の夜景を一望に収める「グランドハイアット東京」。地上15階にある100㎡を超える「グランドエグゼクティブスイートキング」は、1泊、約30万円。VIP御用達のゲストルームである。 東京・六本木のグランドハイアット東京 バスルームには、フランスのラグジュアリーブランドのアメニティが並び、高級綿を使用した今治タオルがラックにかかる。 またメインルームにはオーストリアの名門ブランド「リーデル」のシャンパングラスが燦然と輝き、シモンズ製のキングベッドが客人を饗(もてな)す。 その日、都内在住のA子さんは、そんな風雅な都会の一風景に身を置いた。だが、その光景は
政治資金パーティーの裏金問題で批判を浴びている自民党安倍派に対し、旧統一教会と関係が深いとされる日刊紙「世界日報」が18日、「安倍派報道の屈辱に負けるな」と題した声明を発表。思わぬ応援団の登場に、SNSは大いにざわついている。 世界日報のウェブサイトとX(旧ツイッター)に、安倍派を激励する文面が掲載され、メディアが「安倍派の裏金」と報道することが国際社会にも衝撃を与えていると主張。安倍派の議員に対しては「政治資金不記載問題を厳に戒め、改めなければならない」としつつ「安倍元首相と安倍派の名誉にかけて、その遺志を受け継ぐ有志らによって再起し、日本国のために立ち上がらなければならない」と奮起を促した。 まさかの援護射撃にXでは「こりゃ凄い助っ人が現れましたね」「うわぁ。。。。すごい応援団だ」「ほんとうに仲がよろしかったようで」「なんという心強いエールだ。こんなに強力な味方がいるのだから、安倍派は
JR東海の丹羽俊介 社長は、7日、大阪市内で開かれた記者会見で、「リニア中央新幹線」の名古屋から西側の開業に向けて地質調査などの「環境アセスメント」に着手したことを明らかにしました。 調査結果をもとに会社では、今後、ルートや駅の設置場所の絞り込みを進めていくことにしています。 リニア中央新幹線をめぐってJR東海は、現在、品川・名古屋間の開業を目指して工事を進める一方、名古屋から西側のルートについては地元自治体との意見交換や文献調査を行うにとどまっていました。 こうした中、JR東海の丹羽社長は、7日、大阪市内で開いた記者会見で、今週に入り、奈良県と三重県で地質の調査などを行う「環境アセスメント」に着手したことを明らかにしました。 こうした調査は、具体的なルートや駅の設置場所を絞り込むために必要な調査で、名古屋・大阪間の着工に向けて具体的な段階に入ったことになります。 リニア中央新幹線の品川・
俳優・声優の権利保護活動を行う日本俳優連合は6月13日、「生成系AI技術の活用に関する提言」を発表した。著作権法の運用見直しやルール作り、「声の肖像権」の確立などを業界や国に求める。 提言内容は「国内外で活発に意見交換し、EUのAI規制を参考にしたガイドライン策定を行うこと」「著作権法の運用見直しをはかる」「AI生成作品であると明記すること」「AIの表現分野への進出について一定のルールを設けること」「声の肖像権を確立すること」。 日本俳優連合は「新しい技術の進化による人間社会の発展は望ましいこと」とする一方で、「実演家の、表現の模倣・盗用を安易に促し、職域を侵害する恐れがある」と問題視している。 「主体は人間であり、その補助をAIが行うという趣旨のもと、新たなガイドラインや法律の制定を強く望む」(日本俳優連合) 生成AIと俳優・声優を巡っては、実在の女優や女性声優などの画像を生成できる非公
24日投開票された東京都武蔵野市の市長選で初当選した自民、公明推薦の元市議・元都議、小美濃安弘氏(61)は、当選後、争点の1つだった外国人にも投票権を与える住民投票条例の制定について「公約通り凍結する」と明言した。 この住民投票条例をめぐっては、松下玲子前市長が2位にダブルスコアで再選を果たした令和3年、議会に条例案を提出。外国籍市民に在留期間などの要件を設けず投票権を与えるという内容で、議会では「市民理解が得られていない」などという意見が上がり、反対多数で否決された。 その後、学者らを集めた有識者懇談会を設置。今年7月から論点整理をスタートさせた矢先の11月、松下氏は突如、菅直人元首相から東京18区(武蔵野市など)の地盤を譲り受け、衆院選へ出馬すると表明した。 小美濃氏は3年の議決では市議として反対側に回り、今回の選挙戦でも凍結を公約に掲げた。今後について、「2年前の市を分断するような議
Webサイト「好き嫌い.com」に係るCloudflare, Inc.を相手方とする発信者情報開示命令の申立てに関するお知らせ このたび、2023年10月30日付で、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法) 第5条第1項の規定に基づき、Webサイト「好き嫌い.com」に係るCloudflare, Inc.を相手方とする発信者情報開示命令を東京地方裁判所に申し立てました。 今後、本件に関してお知らせすべき事象が生じた場合は、適宜公表いたします。 記 1. 命令を申し立てた裁判所および年月日 裁判所: 東京地方裁判所 年月日: 2023年10月30日 2. 命令を申し立てた相手方 Cloudflare, Inc. 3. 事件名および申立ての趣旨 事件名: 発信者情報開示命令申立事件 申立ての趣旨の概要: 「Cloudflare, Inc
【テヘラン共同】イランメディアは25日、イスラエルがシリアの首都ダマスカス郊外を攻撃し、イラン革命防衛隊のムサビ上級軍事顧問を殺害したと伝えた。イランのライシ大統領は声明を発表し、イスラエルが「代償を払う」と警告した。 イスラエルと敵対するイランは、パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスを支援している。イスラエルとハマスの戦闘が続く中、ムサビ氏の殺害により中東情勢がさらに緊迫化しそうだ。 ムサビ氏は革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」の上級司令官も務める。シリアでは親イラン組織の支援に当たっていた。イラン学生通信は、イスラエルがムサビ氏の住居をミサイル3発で攻撃したと報じた。シリア人権監視団(英国)は、レバノンの親イラン民兵組織ヒズボラの拠点が攻撃されたと指摘した。 ムサビ氏は、2020年にイラクで米軍に暗殺されたコッズ部隊のソレイマニ司令官と近かった。
ダイハツの不正はなぜわかった? ダイハツの不正はなぜ分かったのでしょうか?ダイハツの不正発覚の理由を見ていきましょう。 ダイハツの不正が分かった理由は「内部告発」 1989年から34年間もバレなかったダイハツの様々な不正がなぜこのタイミングでバレたのでしょうか? 結論、ダイハツに勤務している社員が不正した事実を内部告発したことが要因です。 なお、第1次公表では、2023年4月の 「内部通報」 を契機として不正行為を確認した旨が公表されているが、これはダイハツの内部通報制度に寄せられた内部通報を意味するものではなく、 ダイハツの内部者から外部機関に対する通報があり、 ダイハツは、 当該外部機関からの指摘により不正行為の疑いを把握した経緯がある。 ダイハツ第三者委員会調査報告書 ダイハツ以外の自動車会社の不正も「内部告発」が多い 自動車業界は人の命を乗せるものを作るので安全面でも非常に厳正な試
ガザ地区にはローマ・カトリックとギリシャ正教のキリスト教徒が約1,300人住んでいるピアバティスタ ・ピザバラ大司教が、今年、早めのクリスマス・ミサを司式したハゼム・バルーシャ パレスチナ、ガザ市: ガザ市では、今月初め、小規模ながらも強い絆で結ばれたカトリックのキリスト教徒コミュニティがホーリー・ファミリー教会でのクリスマス・ミサに集まった。このクリスマス・ミサはエルサレムのカトリック総主教のピアバティスタ ・ピザバラ大司教が司式した。 ガザ地区のキリスト教徒の多数がベツレヘムに移動し降誕教会での深夜ミサに出席することをイスラエルが阻んでいるため、ガザ地区ではクリスマスを早めに祝ったのだった。 「もう何年もの間、私はガザ地区に来てキリスト教徒の皆さんと共にクリスマスを祝っています。彼らに寄り添って、彼らを支援するためです」と、ピザバラ大司教はアラブ・ニュースに語った。 総主教はガザ市内に
2級ファイナンシャルプランナー 大学在学中から行政書士、2級FP技能士、宅建士の資格を活かして活動を始める。 現在では行政書士・ファイナンシャルプランナーとして活躍する傍ら、フリーライターとして精力的に活動中。広範な知識をもとに市民法務から企業法務まで幅広く手掛ける。
有給休暇は原則として使用を拒むことができない 有給休暇は、労働者側が自由なタイミングで行使できるという法的性質があります。世間的には、労働者の側が会社の許可を得て、有給休暇を「使わせてもらう」というイメージのほうが強いかもしれません。 しかし、法的には会社の許可は不要で、労働者が前日までに指定すれば、無条件で利用できる強力な権利です。本来は「会社の承認によって与える」というような、会社優位なものではないのです。ましてや上司や同僚に「お伺い」を立てて使わなければならないものでもありません。 そのため、「連休明けに有休を使用して3連休にする」という方法をとる社員がいたとしても、それを禁止したり罰則を与えたりするなどの、いわゆる不利益扱いをすることはできません。例えば、「有休を使って3連休にする場合は、1回につき1万円減給」という罰則や、「従業員から企業に5000円の支払いが必要」などという決め
ホンダは、2024年1月をもって小型バッテリーEV「Honda e(ホンダ e)」を生産終了すると発表しました。 コンパクトなEVとして注目のモデルが幕を閉じますが、2026年には小型車カテゴリで2タイプのEVを投入することが予定されています。どのようなモデルになるのでしょうか。 ホンダ eはホンダ初の量産電気自動車で、日本では2020年に発売されました。 2017年にドイツで披露されたコンセプトカー「Honda Urban EV Concept(ホンダ アーバン イーブイ コンセプト)」がベースで、スタイリングは大きく変更することなく登場しました。 また、モーターなど重量物をリアに搭載したRR駆動レイアウトを採用し、コネクテッド機能も搭載するなど、新時代のコンパクトカーを予感させるクルマに仕上げています。 価格は495万円で、政府や各自治体の補助金を受けてもコンパクトカーとしては高価であ
米マクドナルドは12月6日、ドリンクに特化したスピンオフチェーンのCosMc(コスマック)を年内に同国でオープンすると発表した。このチェーンは、スターバックスやダンキンなどを競合に見据えたもので、店名の由来は、1980年代後半の同社のコマーシャルに登場した宇宙人のキャラクターだという。 新たなチェーンの最初のテスト店舗は、今月末にシカゴ本社近くのイリノイ州ボーリングブルックにオープンする予定で、同社はこの店舗を通じて「午後3時のスランプ」と呼ばれる午後の気だるい時間帯に、人々に活力を与えようとしている。 CosMcの店名は、同社のあまり知られていないエイリアンのマスコット(コズミックと発音)にインスパイアされたもので、このチェーンのメニューは「鮮やかな色彩と予想外の味の組み合わせ」が特徴という。 サンプルメニューでは「チュロ・フラッペ」や「ビタミンCショット」「サワーチェリー・エナジー・バ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く