タグ

ブックマーク / hsksnote.hatenadiary.org (2)

  • OAuth 2.0やOpenIDの最新動向に追いつくために勉強したことまとめ。 - hsksnote

    OAuthやOpenID、仕組みもよく知らずに使ってきた僕が、その最新動向に追いつくために勉強したことをまとめます。 きっかけは OpenID TechNight #7 をUstで見たことで、わからないことが山盛りだったので色々と調べてみた。 OpenID TechNight #7 : ATND 各発表のスライドへのリンクがあるよ。 キーワードとしては、OAuth 2.0、OpenID Connect、Cloud Identity、RESTful API、といったあたりについて。それぞれ基的なことと、Ustで話されてたことをまとめる。 OAuth 2.0 OAuth 2.0でWebサービスの利用方法はどう変わるか(1/3)- @IT を先に読めばよかった。 簡単にまとめると、OAuth 1.0の問題点は3つあって。 認証と署名のプロセスが複雑 Webアプリケーション以外の利用が考慮されて

    OAuth 2.0やOpenIDの最新動向に追いつくために勉強したことまとめ。 - hsksnote
  • hsksnote

    攻略見てやってるのでだいぶ作業感が出てきた。 未踏の場所 アトルロックの月の廃墟、ヒントは村の博物館にあって序盤も序盤に行けるはずなんだけど行けてなかった。これのことだろっていうのはすでに行ってるんで、別な場所があるか装置をいじりきれてないか。結果はその装置に階段があって、そこの探索漏れでした。 Nomai の記録も初期のもので少し懐かしい気持ちになる。 空洞のランタン。火山の中に行けるところがあると。 Nomai がそこで灰の双子星プロジェクトの保護殻の実験をしていたのは他からの情報で知っていたけど、この時点ですでに超新星爆発に耐える目的で作っていたんだね。 Nomai 怖いよ。 高エネルギー研究所。実験装置を動かせるらしいということで再訪。壁の模様だと思っていたものがワープコアで、2つはめるとブラックホールとホワイトホールが出現、リトルスカウトを投げ込むとブラックホールに吸われてホワイ

    hsksnote
    ra1gawa
    ra1gawa 2011/08/10
    グッド!グッド!グッド!->twitterと連携し、誕生日の1週間前になると、あなたのAmazonのほしい物リストを自動でつぶやきます。 #よろしくたのみますよ。
  • 1