タグ

Cacooに関するraimon49のブックマーク (18)

  • さくらインターネット、ヌーラボと業務提携契約を締結 | さくらインターネット

    さくらインターネット、ヌーラボと業務提携契約を締結 〜顧客の継続的な発展に貢献することを目的とした取り組みを開始〜 さくらインターネット株式会社(大阪市北区、代表取締役社長:田中 邦裕、以下「さくらインターネット」)は、株式会社ヌーラボ(以下「ヌーラボ」)と業務提携契約を締結しました。それに伴い、ホスティングサービス「さくらのレンタルサーバ」の顧客向けに、顧客の継続的な発展に貢献することを⽬的とした取り組みを開始します。 取り組みは、さくらインターネットの「さくらのレンタルサーバ」の顧客に、ヌーラボの「Backlog」や「Cacoo」を紹介するものです。 「Backlog」や「Cacoo」を活用することで、「さくらのレンタルサーバ」を利用してWebサイトを制作する際、プロジェクトの進捗やアイデアなどをオンラインで簡単に共有し、一元管理することができます。 さくらインターネットではDXプラ

    さくらインターネット、ヌーラボと業務提携契約を締結 | さくらインターネット
  • 全世界300万人が使うCacooのビデオ通話機能を支える技術 #ヌーラボのアドベントカレンダー | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    ※ このブログはヌーラバー Advent Calendar 2020 12日目の記事です。明日は yuh kim さんの記事です。 こんにちは。日32歳になりました。Cacoo課の川端(@kwbtsts)です。 Cacooは先日、図の編集画面上でビデオ会議ができる「ビデオ通話」機能をリリースしました! 記事では、ビデオ通話を実現するために必要なWebRTCという技術について解説したいと思います。ビデオ通話を実際にWebサービスで開発・運用していこうと考えている方や、WebRTCに興味がある方へのヒントになれば幸いです。 ビデオ通話機能についての詳しくはCacooリリースブログ『テレワークで使える!Cacooで「ビデオ通話」ができるようになりました!』をご覧ください。 WebRTC(Web Real-Time Communications)とは? Cacooのビデオ通話ではWebRTC(

    全世界300万人が使うCacooのビデオ通話機能を支える技術 #ヌーラボのアドベントカレンダー | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • CacooでKubernetesのアイコンを使った構成図を作成できるようになりました! | Cacooブログ

    Kubernetesユーザーのみなさんに朗報です!CacooにKubernetesのアイコンが追加され、Kubernetesの構成図をCacooで作成できるようになりました! 記事では、KubernetesアイコンをCacooで利用する方法についてお届けします。 Cacooで作成したKubernetesの構成図イメージ Kubernetes アイコンの利用方法について Cacooエディターで表示される左メニュー内の図形パネルをクリック後「図形の追加」を選択してください。 図形管理のポップアップにて「Kubernetes」の項目を選択するとKubernetesの図形が図形パネルに表示され、利用できるようになります。 今回のアップデートは以上になります。 Kubernetesを利用した構成図を作成する際にはぜひCacooをお試しください! また、CacooではKubernetes以外にも、A

    CacooでKubernetesのアイコンを使った構成図を作成できるようになりました! | Cacooブログ
  • CacooはなぜKubernetesによるmicroservicesへの道を選んだのか? | ヌーラボ

    こんにちは。Cacoo チームの木村(@cohhei)です。Cacoo チームでは、 Kubernetes によるアーキテクチャの microservices 化に取り組んでいます。今回は私たち Cacoo チームが microservices 化によって解決しようとしている課題と取り組みの内容、その成果についてご紹介します。 この記事では以下の内容を含みます。 Cacoo の開発チームがどんな課題を抱えていたか 何故 microservices の道を選んだか どんな技術を選んだか microservices 化してどうだったか 現状の課題 課題:古いフレームワークとモノリシックなアプリケーション Cacoo は2009年にベータ版がリリースされた歴史のあるプロダクトで、モノリシックなアプリケーション上ですべての機能が実行されていました。 そのため、それぞれのコードの依存関係を十分に理解

    CacooはなぜKubernetesによるmicroservicesへの道を選んだのか? | ヌーラボ
    raimon49
    raimon49 2018/09/27
    方針・原則の項が共感しかない。
  • 「Cacoo エンタープライズ」の基盤技術を Flash から HTML5 に移行 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    インストールして使う「Cacoo エンタープライズ」、基盤技術を Flash から HTML5 に移行 より快適な操作性・強固なセキュリティを実現 株式会社ヌーラボ(社:福岡県福岡市、代表取締役:橋 正徳、以下 ヌーラボ)は、自社が開発・提供するビジュアルコラボレーションツール「 Cacoo (カクー)」のエンタープライズ版 (サーバインストール型のサービス) 基盤技術を Flash から HTML5 に移行し、これにより「 Cacoo (SaaS 版*/ エンタープライズ版)」 HTML5移行プロジェクトが完了しました。 今回のアップデートに伴い、既に HTML5 への移行が完了していた SaaS 版の「 Cacoo 」同様、ユーザーの操作性向上やセキュリティ強化が期待されます。 * インターネットブラウザ上でログインするサービス ■ 「 Cacoo エンタープライズ 」基盤技術変更

    「Cacoo エンタープライズ」の基盤技術を Flash から HTML5 に移行 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    raimon49
    raimon49 2018/01/19
    DMMもCacoo導入してたんだ。
  • グリグリ動くUIをVueとSVGでサクッと書く - No Regrets in Bathing

    これは Vue.js #3 Advent Calendar 2017 – Qiita 4日目の記事です。 こんにちは。SVGで色々なコンポーネントを作っているものです。最近の作品は下記のような感じです。 Webでグリグリ動くUIを作りたい!!という一心でやっています。 これらはほとんどSVGVueの組み合わせのみで作っています。依存が少ないというのは大事で、ライブラリ間の相性でハマったり、いろんなドキュメント間を往復することがなくなります。 Webでグリグリ動くUIを作るのは基的にめんどくさいです。jQuery pluginを駆使して作るのも闇が多いですし、divやcanvasをゴリゴリするのも結構手間がかかります。 ですが、最近はSVGで高度なUI実装されることが増えてきた気がします。特に自分が衝撃を受けたのは、CacooがFlashからSVGにスイッチしたことです。 nulab-i

    グリグリ動くUIをVueとSVGでサクッと書く - No Regrets in Bathing
    raimon49
    raimon49 2017/12/05
    DOMバインディングできるのはCanvasに無い強みだよなぁ。
  • Good-Bye Flash ~ CacooはHTML5で生まれ変わります | Cacooブログ

    仕様やUI(画面)は現行バージョンと異なる可能性があります。 Cacooの最新版についてはこちらからご確認ください。 こんにちは、Cacooプロジェクトマネージャの平山です。今回は、Cacoo開発チームが現在注力していること、近い将来Cacooにもたらされる大きな変化について皆様に報告したいと思います。 2009年にCacooが生まれてから約7年間、僕たちはCacooの編集画面にFlashという技術を使ってきました。 FlashはWeb上で高度な表現を、環境に左右されることが少なく実現できる技術として、CacooのようなリッチなUIを備えたアプリケーションやエンターテイメントに長い間利用されてきました。しかし昨今ではFlashの抱える脆弱性によるセキュリティ面での懸念が指摘されることも多く、Flashが利用できない、あるいは利用しづらい環境も見られるようになりました。一方でWebの標準的な

    Good-Bye Flash ~ CacooはHTML5で生まれ変わります | Cacooブログ
  • 数字でみるヌーラボ: 世界の教育の現場で使われるCacoo for エデュケーション | Cacooブログ

    仕様やUI(画面)は現行バージョンと異なる可能性があります。 Cacooの最新版についてはこちらからご確認ください。 Cacooの登録アカウントはいまや200万アカウントを超えており、日だけでなく、アメリカ、コロンビア、ブラジル、台湾、メキシコなど、国境を超えて多くの方々に使われています。世界中で使われているCacooは、ビジネスの現場はもちろん、「Cacoo for エデュケーション」として教育の現場でも活用されています。 200万人を超えて世界で使われているCacoo Cacooの登録アカウント数はいまや200万アカウントを超え、日をはじめとしてアメリカ、コロンビア、ブラジル、台湾など、国境を超えて多くの人に使っていただいております。12.6パーセントのユーザーが日からアクセスしており、その他の87.4パーセントのユーザーが日以外の国からアクセスしています。 Cacooのユーザ

    数字でみるヌーラボ: 世界の教育の現場で使われるCacoo for エデュケーション | Cacooブログ
  • Nulab Developer API | Nulab

    On your mark, get set, code! Build fantastic apps using Nulab APIs and get support from our developer community. Team chat app tool for sharing documents, files, and information in real-time. Typetalk API Simple diagram tool for creating UML models, flowcharts, network diagrams, and more. Cacoo API Project management, bug tracking, and version control for developers and their teams. Backlog API Ma

    Nulab Developer API | Nulab
  • 社内ネットワークにインストールできるCacooエンタープライズプラン | オンライン作図ツール Cacoo(カクー)

    Cacooエンタープライズプランは、社内のサーバーやお使いのインフラ環境にインストールしてお使いいただけます。様々なセキュリティレベルのデータを強固な環境で保護します。図の公開や共有時のアクセス方法を設定できるため、あなたに最適な作業環境の構築を実現できます。

    社内ネットワークにインストールできるCacooエンタープライズプラン | オンライン作図ツール Cacoo(カクー)
  • さよならsun.comのつづき 2012-03-26 - marsのメモ

    (追記)日Javadocが従来通りオンラインで参照できるようになったようです。 → 続:旧 Java SE API リファレンスへの新しいリンク先変更について | 寺田 佳央 - Yoshio Terada それでも、oracle.comから探しに行くと見つからないので気をつけてね(日Javadocは、日オラクルの管理なんだそうな。 java.sun.comにアクセスできなくなる事について、ちょっと気になることがあったので寺田さんに聞いてみました。 なるほど、whoisでsun.com調べてみると"Record expires on 20-Mar-2017"だし、確かに java.sun.com にアクセスするとwww.oracle.com/technetwork/java/ にリダイレクトされる。 とりあえず、次のURIは見えるのを確認しました(でも、なんか不安定なのよね。 h

    さよならsun.comのつづき 2012-03-26 - marsのメモ
    raimon49
    raimon49 2012/03/27
    xsdはリダイレクトされる
  • ネットワークマップを作る時に便利なアイコン集のまとめ | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    ネットワークマップなどネトワーク系の作図を行う際、アイコンが無い場合であったり、製品にあったアイコンなどが見つからずアイコンを探すのに苦労をする場合があると思います。サーバやネットワーク機器のメーカによっては、ネットワーク系の作図を行う時に使えるアイコンやVisioのステンシルを提供しているところがあります。今回はそれぞれネットワーク図の作図に便利なアイコンを配布しているサイトをご紹介いたします。 《Cisco》 CiscoのWebページからネットワーク系のアイコンなどをダウンロードできます。JPGなどもあるのでPowerPointでの作図もできると思います。 ○ネットワーク トポロジー アイコン - 製品&サービス - Cisco Systems 《OSA Icon Library》 こちらのサイトではネットワーク系アイコンを配布しています。 ○Icon Library 《AWS》 AW

    raimon49
    raimon49 2011/12/05
    Cacoo用まで
  • おそらくはそれさえも平凡な日々: Wiki記法的なものとか文書管理とかに思うこと

    Wiki記法的なものとか文書管理とかに思うこと 最近社内向けのドキュメント書いてたりもするので、かねがね思っていたことを書く。かなり与太話。 文書管理とかについて思うこと 文書くときって使い慣れたローカルのエディタで編集したいじゃないですか。長いBlogを書くときって、結局ローカルで書いたのをテキストエリアに貼り付けて、みたいにやっている人は多いと思うんですよ。僕はそうしてます。 BlogにせよWikiにせよドキュメントにせよ、ローカルでテキストファイルを編集できて、バージョン管理して、リポジトリにコミットしたらサイト反映みたいになってると、楽だと思うんですよね。 複数人で編集するときにすごく効果を発揮するはず。Wikiとか編集が競合したらめんどくさいけど、今時のバージョン管理ツールなら上手いことマージしてくれたり、コンフリクトを検出できるし。 文書フォーマットをどうするかというと、LaT

    raimon49
    raimon49 2011/11/06
    tableは鬼門だと確かに思う。
  • [ウェブサービスレビュー]見栄えのいいフロー図を簡単に作図できる「Cacoo」 - CNET Japan

    内容:「Cacoo」は、フロー図やワイヤフレームをオンラインで作成できるサービスだ。さまざまな図形やコネクタがあらかじめ用意されており、ドラッグ&ドロップにより誰でも簡単に見栄えのいい図を作成できる。 「Cacoo」は、フローチャートや機器構成図、ワイヤフレームやUMLをオンラインで簡単に作成できるサービスだ。目的ごとにさまざまな図形やコネクタが用意されており、ドラッグ&ドロップで見栄えのいい図を作成し、画像データとしてエクスポートしてビジネス文書に貼り付けて使うことができる。 ビジネス文書、なかでもプレゼンテーション資料などに不可欠なチャート図などを作成するのに最も簡単な方法は、ExcelPowerPointなどのオートシェイプを使うことだ。しかし登録されているのは基的な図形だけで、ちょっと凝った図を作ろうとすると不自由さを感じることも多い。Visioのような専用ソフトであれば多数の

    [ウェブサービスレビュー]見栄えのいいフロー図を簡単に作図できる「Cacoo」 - CNET Japan
  • Titanium MobileでiPhoneアプリを開発、リリースしました

    * 2010/11/17 17:00追記 foursquareで誰もチェックインしない会社のMayerになってニヤニヤしている小山です。 最近、個人的にですが、`CacooViewer’というiPhoneアプリをリリースしました。 CacooViewer CacooViewerは、弊社と同じ福岡に社を置くヌーラボさんの`Cacoo‘というリアルタイムなコラボレーションが可能なWebドローイングーサービスのモバイルビューワです。 CacooViewerは非常に簡単なアプリですが、Flashで作成されているCacooの「iPhoneiPadで作成した画像を見れない」という弱点を若干ながら補完するアプリになっています。 で、 実はこのアプリ、Titanim Mobileを利用して作られています。 Titanium Mobileって何? Titanium Mobileとは、大雑把に言うと「Ja

    Titanium MobileでiPhoneアプリを開発、リリースしました
    raimon49
    raimon49 2010/11/17
    Flash非対応の iPhone / iPad 向けビューワ。こういうのが本当のソリューション。
  • アイデアソン時のCaCooの提案力は異常 - When it’s ready.

    アイデアソンといえば、ホワイトボードとスケッチブックそしてポストイットが定番ですね。 誰か一人が書記をしたてホワイトボードに書きなぐったり、各自手分けしてポストイットを作成しまくったり そんな作業(Map)をして、ネタを決めたらあぁでもないこぉでもないと言いながらまとめ(Reduce)あげて そこから、全体像をまとめて行ったりするわけです。たいていのアイデアソンの場合な話。 MA6のアイデアソンに参加されているとあるチームが、Cacooを使ったモックというかワイヤーフレームを ペコッと成果物として発表していました。既にもう監視しているかのような出来栄え。さらに Map作業もReduce作業も、参加者が同時多発(Wave)的に作業できるわけだから、分業でスケールアウト した後にまとめ役が一人頑張る必要もなく、みんなでよってたかって見た目よくブラッシュアップ出来るわけです。 (全然アイデアソン

    アイデアソン時のCaCooの提案力は異常 - When it’s ready.
    raimon49
    raimon49 2010/10/27
    Cacoo on アイデアソン
  • [jp] 福岡から世界へーーリアルタイムに図を共同制作できるCacooが正式版をリリース

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    [jp] 福岡から世界へーーリアルタイムに図を共同制作できるCacooが正式版をリリース
    raimon49
    raimon49 2010/09/30
    アカウント内訳で海外ユーザが6割。
  • そろそろヌーラボについてガツンと言っておく - p0t

    「Backlogは素晴らしい。」 そもそもBacklogの素晴らしさに嫉妬の炎を燃やしていたところにCacooというサービスが出てきた。それ以降、僕らは自分達の仕事にCacooを使っている。(Webアプリのワイヤーフレームを書くため) これも株式会社ヌーラボのサービスだという。 僕は別にヌーラボの回し者でも知り合いでも何でもない。「Web+DB Pressでヌーラボって名前をちょっと見たことあるなー」ぐらい。 個人やSOHO、LLCといった小さなグループがインターネットを使って共同作業する機会がこれからさらに増えてくのは間違いない。ローカルアプリよりWebアプリ。社内サーバーより社外サーバー。社外サーバーよりASP/SaaSの方が管理が楽。 数年前から海外ITベンチャーがGithubスタックと呼ばれる複数の外部サービスを組み合わせて仕事をするというスタイルが広まってるらしい。しかもそれは

  • 1