タグ

docomoとdesignに関するraimon49のブックマーク (18)

  • 「つながらない」ドコモを尻目に、ソフトバンク回線の評価が急上昇--両社を分けた差とは

    2023年に入り、大都市部でNTTドコモのモバイル通信品質が急速に低下してユーザーの不満が高まり、対策に追われる事態となった。 その一方で評価を上げているのがソフトバンクだ。同社のモバイルネットワークが都市部でも通信品質を大きく落としておらず、安定して通信できていることがその要因となっている。 人流回復、動画コンテンツの急拡大がダブルパンチに NTTドコモの通信品質低下の要因とされているのは、2023年に入ってコロナ禍が一定程度収束し都市部の人流が回復したこと。そしてスマートフォンでの動画視聴ニーズが大幅に増え、トラフィックが急増したことだ。 だが、そうした条件はNTTドコモに限ったものではなく、ソフトバンクをはじめ他の携帯電話会社にも共通して起きている。にもかかわらず、なぜNTTドコモの通信品質が大幅に低下した一方、ソフトバンクは持ちこたえて安定した通信を継続しているのだろうか。2023

    「つながらない」ドコモを尻目に、ソフトバンク回線の評価が急上昇--両社を分けた差とは
    raimon49
    raimon49 2023/10/06
    でかいターミナル駅だとSBやauでも遅い時は遅いので劇的に差がある訳ではないと思っているけど、両社が4G周波数帯を転用して何とかエリア確保してる当時なんちゃって5Gネガキャンしてたドコモが最も間抜けではあるな。
  • プラチナバンドは”最強”か? | 無線にゃん

    プラチナバンドを他社から借りて「最強」とうたうキャリアがあったりあします。 ネット上の論調でも、某社のエリアが狭いのはプラチナバンドが無いからだ、とする向きがあります。 下手すると、プラチナバンドが割り当てられれば一気に不調を挽回できるとする論説もあります。 当ですかね? というわけで、前にも似たような話を書いたかもしれませんが、改めて。 プラチナバンドは、1GHz以下の「とても飛びやすい」電波、ということになっています。飛びやすい、というのは、距離による電波の弱り方が少ない、障害物に当たったときに通り抜けやすい、そんなことを指しているというわけです。 これはもちろん事実です。同じ場所に数ギガヘルツの高い周波数とギガヘルツ未満の低い周波数の二つの基地局を置けば、もちろん、低い周波数のほうが遠くまでカバーエリアにできます。ただ、これに関しては、「ネット上の論説ほどは効果はないよ」というのを

    raimon49
    raimon49 2023/07/20
    プラチナバンドを割り当てられたらゴールでなく、そこからの整備が大変でコストかかるって話。
  • “打倒PayPay”でスタートした「d払い」アプリの刷新 賛否両論の決済音を導入したワケ

    ドコモのコード決済サービス「d払い」が、大幅にリニューアルされたのは3月16日のこと。事前にアナウンスされてはいたが、アプリを開いた際に初めてUI(ユーザーインタフェーイス)が刷新されていたこと気付き、その違いの大きさに驚いた人もいるはずだ。ドコモのコーポレートカラーである赤を前面に打ち出したデザインは、白やベージュが基調になり、dポイントカードも画面上部のスワイプだけで呼び出せるようになった。 また、このリニューアルに伴い、これまで決済時に画面の遷移しかなかったd払いに、決済音が加わった。競合他社の決済サービスは当初から導入していたサウンドにも追随した格好だ。一大リニューアルを果たしたd払いだが、その狙いはどこにあったのか。同サービスのUIUX(ユーザー体験)を担当したドコモのスマートライフカンパニー ウォレットサービス部の3人に経緯や成果を聞いた。 【訂正:2023年4月22日10時

    “打倒PayPay”でスタートした「d払い」アプリの刷新 賛否両論の決済音を導入したワケ
  • ゆうちょ銀行の不正引き出し、記者会見の一問一答まとめ

    複数の決済事業者の決済サービスを通して、ゆうちょ銀行の口座から不正に預金が引き出された問題を受け、ゆうちょ銀行は9月15日、被害者やサービスの利用者に謝罪した。同社が同日に開催した記者会見の内容の一部を一問一答でまとめた。 ――公開している被害額(約1811万円)と件数(109件)の期間は? 田中:各決済事業者から聞いているもの。主に2020年になってからの数字だ。 ――ドコモ口座の事案以降、(銀行と決済事業者の)セキュリティのシステムに問題があるように見える。どのように認識しているか、どちらに責任があると考えているか 田中:現時点で銀行サイドとしても、2要素認証を強力に実装していく必要があると強く考えている。セキュリティの問題は完全なゴールがない領域だ。技術の進歩にも目を配りながら、お客さまが安心して使えるサービスを引き続き提供していきたい。 ――技術の問題でなく、決済事業者とのやりとり

    ゆうちょ銀行の不正引き出し、記者会見の一問一答まとめ
    raimon49
    raimon49 2020/09/17
    電話認証(IVR)が導入される前の2FAで2要素目が「通帳の残高を入力するもの」って、そんなやり方あるんだ。
  • なぜ日本が世界共通語「Emoji」を生み出したのか、そしてその影響とは/古川健介『TOKYO INTERNET』|PLANETS

    なぜ日が世界共通語「Emoji」を生み出したのか、そしてその影響とは/古川健介『TOKYO INTERNET』 Daily PLANETSでは毎月第2水曜日に、古川健介さんの連載『TOKYO INTERNET』を配信しています。 今回のテーマは、日社会で生まれ世界中に普及した「Emoji」です。この独特の表現形式がどのようにして生まれたのかを、日語のデザイン特性や表現の歴史から紐解きます。 (イラスト・たかくらかずき) 絵文字の簡単な歴史を振り返る今回のテーマは「絵文字」です。絵文字の普及には日が大きな影響を与えており、日絵文字を生み出した、といっても過言ではありません。 絵文字の起源には諸説あり、いま使われているような絵文字の原型は、もともとはアメリカの雑誌で使われた顔文字から、という説(※1)や、「:-)」という横から見た時に笑顔に見えるという、英語圏の顔文字が起源だ、とい

    なぜ日本が世界共通語「Emoji」を生み出したのか、そしてその影響とは/古川健介『TOKYO INTERNET』|PLANETS
  • Z2/Z1との外観の違いは? 片手でもいける?――「Xperia Z3」に触れて感じたこと

    軽くて小さくなったXperia Z3 Xperia Z1→Xperia Z2とZシリーズを使ってきた身としては、「Xperia Z3 SO-01G」を使い始めたときの率直な感想は、「軽くて小さくなったなぁ」というものだった。もちろん、5.2型のディスプレイを搭載して幅が72ミリもあるXperia Z3は、スマホとしては十分大きい部類に入るのだが、幅はZ1が74ミリ、Z2が73ミリだったことを考えると、Z3は「小型化を果たした」と言っても過言ではない。 Xperia Z2とは1ミリ差だが、この1ミリが使用感に大きな影響を与えるのだ。筆者の場合、Xperia Z1を片手で持っても親指が届かず、Z2では親指がギリギリ届くか届かないかくらいだったが、Z3では親指が余裕を持って画面の端まで届く。文字入力も、キーボードを左右に寄せれば片手で打つのは余裕だ。もちろん、ホーム画面上でフリックしてページ切り

    Z2/Z1との外観の違いは? 片手でもいける?――「Xperia Z3」に触れて感じたこと
    raimon49
    raimon49 2014/11/11
    >docomo Xiロゴの悩ましさ
  • 写真で解説する「iPhone 5s」の外観と新機能

    ついに発表されたAppleiPhone新モデル「iPhone 5s」。「iPhone 5」から何が変わったのか? そして同時発表された「iPhone 5c」との違いは? Appleが9月11日に日のメディア向けに開催したプレスイベントで、iPhone 5s/5cの実機に触れる機会を得たので、5sの気になるポイントを写真でチェックしていこう。 体のデザインは、後述する指紋センサーを搭載したホームボタンを除けば、基的にiPhone 5から変更はない。ディスプレイ周囲と背面にアルミニウムを用いたことや、電源キー、ボリュームキー、マナーキーなどの位置も同じだ。ボディカラーはゴールド、シルバー、スペースグレイの3色で、iPhoneでは初めてゴールド系統の色が加わった。シルバーはiPhone 5のホワイトと変わらない印象だ。 ドコモ、au、ソフトバンク版ともに端末デザインは統一されている。ドコ

    写真で解説する「iPhone 5s」の外観と新機能
    raimon49
    raimon49 2013/09/14
    >ドコモのスマートフォンには、これまで「docomo」「Xi」などのロゴが入っているモデルが多かったが、iPhone 5s/5cには、さすがに同社のロゴは入っていない。
  • 写真で見比べる「Xperia AX SO-01E」「Xperia VL SOL21」

    Xperiaシリーズの最新モデルとして、ドコモからXperia AX SO-01E、KDDIからXperia VL SOL21が発売されている。いずれもグローバルモデル「Xperia V」をベースにしたものだが、何が違うのか。外観とソフトウェアを見比べてみた。 2012年冬モデルの新しいXperiaとして、NTTドコモからは「Xperia AX SO-01E」、KDDIからは「Xperia VL SOL21」が発売された。おサイフケータイ、赤外線通信、ワンセグ、防水といった日市場で求められる機能はもちろん、LTEとNFCにも対応し、“ほぼ全部入り”とも言えるモデルに仕上がっている。同時期に発売されたこともあり、これら2機種の違いが気になる人もいるだろう。そこで、外観とソフトの面からXperia AXとXperia VLを見比べていきたい。

    写真で見比べる「Xperia AX SO-01E」「Xperia VL SOL21」
    raimon49
    raimon49 2012/12/07
    店頭ではホットモックがキャリア別に分けて置かれていることが多いから、こういう比較は珍しい。
  • Loading...

    raimon49
    raimon49 2012/11/08
    この手のキャンペーンサイトもFlash使われなくなったのだなと別の意味で感慨深い。
  • 小さいだけじゃない――「Xperia SX」に込めた“プレミアム”と“遊び心”

    これまで、ソニーモバイル(旧ソニー・エリクソン含む)が日市場向けに投入してきたXperiaシリーズは、すでに海外で発表または発売されたモデルがベースになっていることが多かった。しかしNTTドコモが2012年夏モデルとして発売したXperia GXとXperia SXは、ベースモデルのない、完全な“日向け”のモデルだ。そのため、「ドコモさんとやり取りも含め、完全にゼロから企画がスタートしました」と内田氏は振り返る。 小型のXperiaといえば、日では2011年8月に発売された「Xperia ray SO-03C」が思い浮かぶ。Xperia SXも、どちらかといえばこのrayと同じ系譜に属するモデルといえる。ただしrayはFeliCa、ワンセグ、赤外線通信はサポートしておらず、これらの「3種の神器がないのが惜しい」という声が多く挙がったという。そこで「まずFeliCa、ワンセグ、赤外線通

    小さいだけじゃない――「Xperia SX」に込めた“プレミアム”と“遊び心”
    raimon49
    raimon49 2012/08/20
    ローエンドでないコンパクトモデルという位置付け。
  • auとイー・モバイルの絵文字刷新、ドコモとデザイン統一へ

  • 「Xperia」開発者インタビュー 黒住氏に聞く「Xperia」新モデルや今後のソニー・エリクソン - ケータイ Watch

    raimon49
    raimon49 2012/01/13
    >技術的にはXperia arcもAndroid 4.0にできますからね。もちろん、市場によってはキャリアさんとの関係もあるため、時期が遅くなる可能性はありますし、もしかしたらしないこともあるかもしれませんが、我々の意思としては
  • 開発コストや技術リスクを考えない「上流設計」がシステムの複雑化と大規模な障害の原因となっているのでは? - 達人プログラマーを目指して

    皆さん、明けましておめでとうございます。昨年の後半は私自身SI業界からWeb業界へ転職したことなど仕事環境の変化があり、ブログの更新頻度も鈍りがちになってしまっていましたが、年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、ちょうど、一年前のお正月にはグルーポンのおせち料理事件が話題になっていましたが、私はおせち料理の品質とIT業界における品質の問題を絡めて、以下の記事を書きました。 グルーポンのおせち事件を受けてSI業界が当に教訓とすべきこと - 達人プログラマーを目指して この記事では、一般にSIerによって開発される日のシステムはあの事件おせち料理のように、低い品質に甘んじているが、多くの場合、社内システムなどではそういった品質の問題が公に明らかにされることが少ないのではということを指摘しました。ただ、その時は私の希望も込めて 最近はOSSやクラウドなどの影響で社内システムもどんど

    開発コストや技術リスクを考えない「上流設計」がシステムの複雑化と大規模な障害の原因となっているのでは? - 達人プログラマーを目指して
    raimon49
    raimon49 2012/01/03
    >GoogleやTwitterなど外国のIT企業の場合、このような分厚い設計書を用意する以前に、システム連携のための便利なAPIを主要な言語でライブラリーとして実装し、試験用のSDKとともに開発側に提供するのが普通のように思われ
  • spモードメール問題

    spモードメール問題、あの、アドレスが付け変わってしまうというやつが話題になっています。ただ記事を読んだだけではよくわからなかったので、NTT DOCOMOテクニカル・ジャーナル Vol.18 No.3 の Technology Report [1] なども参考にしながら絵を書いて見ました。ちなみに、ここで網というのは、spモード網のことです。 独自認証方式によるメールアカウント取得というのは、 (1) メールアプリがオフィシャルなものであることを独自方式で認証 (2) spモード接続を通じて、ユーザー情報を取得 というものらしいですが、詳細はわかりません。どうもこの辺に今回の鍵があるような気がしますが、どうなんですかね。上の図では、spモード接続を通じたユーザー認証をIPアドレスでしているように書いています。これは、記事などで読んだことからの類推です。こうしていると、今回の事象がおきます

    spモードメール問題
    raimon49
    raimon49 2011/12/28
    >アクセストークンは、必ずユニークじゃなきゃいけないんですよ。それを使いまわせるようにしたら、後から使った人が前の人を成りすませるようになりますよ(←あ、これが今回起きたことか。)
  • 「開発サイクルは半分」――ドコモ伊倉氏に聞くスマートフォン時代の“パラダイムシフト”戦略(前編)

    「開発サイクルは半分」――ドコモ伊倉氏に聞くスマートフォン時代の“パラダイムシフト”戦略(前編):神尾寿のMobile+Views(1/3 ページ) 前年度の2倍以上となる販売目標を立てるなどスマートフォン事業を一層強化するドコモ。同社が考える、スマートフォン時代に必要な“変化”とは何か――。スマートコミュニケーションサービス部の伊倉氏に聞く。 「Xperia」投入を皮切りにスマートフォンを強力にプッシュし、ラインアップを広げたNTTドコモ。2010年度は252万台を販売し、年度中に上方修正した250万台という販売目標を達成した。2011年度は前年度の2倍以上となる600万台の販売目標を掲げ、さらにスマートフォン事業を加速させる考えだ。 フィーチャーフォンからスマートフォンへの移行は、当然ながら端末の変化にとどまらず、サービスやビジネスのあり方にも大きな変化をもたらす。iモードという巨大な

    「開発サイクルは半分」――ドコモ伊倉氏に聞くスマートフォン時代の“パラダイムシフト”戦略(前編)
    raimon49
    raimon49 2011/05/16
    男性はスペック厨が多い。女性向けにグリップし易いサイズのスマートフォン開発は今後も課題。開発期間はAndroid OSに乗っかるのでこれまでの半分。
  • 手のひらにヒノキの香りとぬくもりを――「TOUCH WOOD SH-08C」

    「TOUCH WOOD SH-08C」は、ボディの素材に物の四万十ヒノキを使ったフルタッチパネル端末。1万5000台限定で販売する。 NTTドコモのシャープ製端末「TOUCH WOOD SH-08C」は、物のヒノキをボディの素材に使ったフルタッチパネルの携帯電話。色あいや木目は1台ごとに異なり、使い込むほどに味わいを増すのが特徴だ。素材のヒノキは、森林を育てる際に間引きされた木(間伐材)を利用しており、間伐材の価値をアピールするのに一役買っている。 木材は耐久性などの面で、携帯のボディ素材としてそのまま使うのが難しいため、オリンパスの三次元圧縮成形加工を施した。圧縮成形時に木が割れないよう軟化処理を施し、圧力の高い高温水蒸気で圧縮/固定することで硬度を高めるとともに、耐久性や耐水性、防虫性、防カビ性を実現した。 端末には物理キーボードがなく、メールや通話、カメラなどの各種機能はディスプ

    手のひらにヒノキの香りとぬくもりを――「TOUCH WOOD SH-08C」
    raimon49
    raimon49 2010/11/08
    日本ケータイの独自進化はどこへ向かっているんだ。
  • 新しいドコモのロゴってなんかに似てね? - *mohri++

    報道発表資料 : 新しいドコモブランドについて | お知らせ | NTTドコモ これか? ちょっと違うなー こっちはどうだろ? Dunkin' Donuts - Wikipedia, the free encyclopedia やっぱ違うなー でも「どっかで見た感」がすっごいあるロゴなんだよな<ドコモ それだけ親しみやすいってことか?(たぶん違う) 追記 おーナムコか! ドコモ2.01 namco ver - 微毒ぶろぐ ブクマより 2008年04月18日 id:hasenka なんかVodafoneみたい あーたしかに 追々記 コメント欄より やはり『メグミルクではないでしょうか』 あーこれもなー さらにブクマより 2008年04月19日 id:hidematu 似たロゴまとめ。→ Canon, au, HONDA, Kodac, TECMO, TOYOTA, namco, Vodafo

    新しいドコモのロゴってなんかに似てね? - *mohri++
    raimon49
    raimon49 2008/04/19
    すごい既視感あるんだよなー
  • 単なるパクリなのか? ドコモの「仮処分申請」

    3月17日、NTTドコモと富士通が、東芝が開発し、ソフトバンクモバイルが販売している“かんたん携帯”「821T」の製造・販売等の差し止めを求める仮処分命令の申し立てを、東京地方裁判所に行ったと発表した。これはドコモが販売する富士通製の「らくらくホンシリーズ」と、ソフトバンクモバイルが販売する東芝製の「821T」が酷似していることに端を発している。 ドコモのらくらくホンといえば、シルバー層向け携帯電話の代名詞ともいえる存在であり、地味ながら「累計1200万台を達成するヒット商品」(富士通 モバイルフォン事業部副部長の大谷信雄氏)である。 “詰めがあまい”ドコモの主張 「両方ともらくらくホンだとは思わないだろうか、というのが発端。3つのショートカットキーや十字型のカーソルキーなどが酷似している」(NTTドコモ 執行役員 プロダクト&サービス部 プロダクト部長の永田清人氏) 記者会見で、ドコ

    単なるパクリなのか? ドコモの「仮処分申請」
    raimon49
    raimon49 2008/03/19
    >お客様から(両機を混同したという)問い合わせやクレーム、店頭での混乱などが確認されたわけではない / ドコモ…。キーの押し易さ以外にも、821Tは独自機能があるらしい。
  • 1