タグ

2011年8月22日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問 - 社会

    印刷  シューカツで血液型を聞かれたらどうする? 就職活動で不況と東日大震災のダブルパンチにあえぐ学生が悩んでいる。専門家は血液型による性格判断に科学的根拠はなく、面接で聞くことは差別につながりかねないと警告している。  中部地方の女子学生(21)は面接で血液型を聞かれて戸惑った。B型だが、かつて「マイペースで就活に不利な血液型だ」と言われ、気にかかっていたからだ。正直に答えたが、その会社は落ちた。  筆記も不調だったので、血液型が原因でないとは思う。しかし、被災地での態度が問題となり、7月に辞任した松龍・前復興担当大臣が「B型だから」と言い訳していたのを見て、「B型の印象が悪くなる」とため息が出た。  男子大学院生(24)はメーカー系の面接で「君はA型ですか」と聞かれた。まじめな性格と言いたいのだろうと解釈し、「はい」と答えた。「当たったからいいが、もし違ったら対応に困ったと思う」と

    rakko74
    rakko74 2011/08/22
    社名を公表してほしいとは思うが、日本の普通の履歴書には写真添付、性別記載、年齢記載と差別に繋がる項目が数多く見られる。それが差別だという意識さえ無いから、血液型なんて新たな非科学的な差別が通るのかも。
  • http://n1kumeet5.com/2011/08/shirubeki/

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    rakko74
    rakko74 2011/08/22
  • 【閲覧注意】 新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。

    ■編集元:ニュース速報板より「新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/08/20(土) 01:07:52.00 ID:7yFc1uUw0 ?PLT(12666) ポイント特典 動画 http://www.youtube.com/watch?v=S0K8xpCzO7s&feature=player_detailpage#t=357s 2011.0311東北地方太平洋沖大震災:場所福島県内:撮影者福島県相馬市出身:木村雄一氏:アップローダー:徹ちゃん♪うほっ♪:震災より早や?漸く?5ヶ月が経過-しました。 震災を風化させないよう敢えてアップ致します。今回「ようつべさん」にアップするのは初ですので、世に出回っていない動画になります。逃げる人々が映っています-が、グロ動画ではありません。 が・・・しかし・・・閲覧注意して下さいませ

    rakko74
    rakko74 2011/08/22
    凄まじいな・・・。
  • どっちの破綻が早い? 生活保護と年金 - Chikirinの日記

    「年金制度なんて絶対もたない」「オレが 65歳になった時には間違いなく破綻してる」とか言う人がたくさんいます。 でも、「生活保護制度なんて絶対もたない」「間違いなく破綻する」と言う人にはあまり会いません。 いったいなぜ? 中には、「年金なんて払わなくても、老後にお金に困れば生活保護を受ければいい」と言う人までいて驚かされます。 もしかして「年金制度は破綻するが、生活保護制度は決して破綻しない」と思ってたりする? どっちかいうと、年金よりは生活保護制度の方が先に破綻しそうだけど。だって・・・ その1)官僚の視点 官僚、すなわち公務員は共済年金という年金制度の中でも最も強固な年金制度に加入してます。 これは、彼らが全員(一階部分の)国民年金の加入者でもあるってことです。 では彼らの家族に「生活保護をもらえないと困る人」がたくさんいると思いますか? よく考えてみて下さい。 厚生労働省の官僚は、予

    どっちの破綻が早い? 生活保護と年金 - Chikirinの日記
    rakko74
    rakko74 2011/08/22
    でもまぁ、本当に厳しい状況になったら生活保護がどうとかってハナシじゃなくなってくるような。飢え死するぐらいなら略奪でも犯罪で捕まるでも生き延びようとするって人間は少なくないだろうし。
  • どうすればいいのか? 年収300万円時代がやって来る

    どうすればいいのか? 年収300万円時代がやって来る:城繁幸×赤木智弘「低年収時代よ、こんにちは」(1)(1/6 ページ) 景気低迷などの影響を受け、会社員の給料が下がり続けている。低年収時代に会社員はどのように生きていけばいいのだろうか。この問題について、人事コンサルタントの城繁幸さんとフリーライターの赤木智弘さんが語り合った。

    どうすればいいのか? 年収300万円時代がやって来る
    rakko74
    rakko74 2011/08/22
    そう、日本の個人の所得課税負担率は8%もなく、軒並み10%超の先進国の中で最低。一方で課税最低限は2004年に先進国中最低に。要は年収500万以上のかつての中流や高所得層が過剰に優遇されてるのよね。
  • フジテレビ社員 「韓国ドラマやめろとか言うけど平日の夕方ってあんたらみてんの?」

    1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 22:42:06.40 ID:Z4lKhMoA0 ?PLT(12006) ポイント特典 井上博昭 @tss3116 東京都世田谷区 湾岸のテレビ局勤務。 F1中継班を経てバレーボール中継班に今年異動。 サッカー(プレー)と古い車(メルセデスW126)と古い服(とにかくボロい)を愛す。 悪くはないがいい人でもない。 http://blog.fujitv.co.jp/f1gp/index.html http://twitter.com/#!/tss3116 @tss3116 井上博昭 抗議デモが終わったら、息抜きにお台場合衆国で遊んで帰って下さいね~ バレーボールと体操のブースがオススメです。 http://twitter.com/#!/tss3116/status/105161423637852160 @tss311

    フジテレビ社員 「韓国ドラマやめろとか言うけど平日の夕方ってあんたらみてんの?」
    rakko74
    rakko74 2011/08/22
    twitterに関しては「嫌なら見なければいいだけ」が通るでしょ、とは思う。フォローしなければいいし、RTが嫌ならそのRTするヤツをリムーブすればいいだけ。一方で電波利権抱えて偏向放送するのは問題があると思うけど。
  • Togetter - 「フジテレビ抗議デモに取材に行った方のtweetまとめ」

    2011年8月21日、お台場で行われたフジテレビ抗議デモの様子を、これに賛同するでもなく批判するでもない冷静な視点で取材した杉さんのTweetをまとめたもの。現場の空気がよく伝わってきます。ちゃんと何人かに質問もしている。(当初タイトルに”客観姿勢で”と入れていたのをご人の要望により修正しています)

    Togetter - 「フジテレビ抗議デモに取材に行った方のtweetまとめ」
    rakko74
    rakko74 2011/08/22
    2つあったのか。ま、このハナシは電波利権にまで踏み込めるかどうかだと思うけどね。ただ個人的には「ごっつええ感じ」のようなお笑い番組を放送されるより、どの国制作のものでもドラマのほうがまだいいんだけど。