タグ

2021年9月30日のブックマーク (6件)

  • 金融所得課税の引き上げ検討 市場、株価に影響警戒 - 日本経済新聞

    岸田文雄氏は総裁選で金融所得課税を見直し、一律20%の税率を引き上げる考えを示した。市場には投資意欲を冷やしかねないとの警戒感がある。給与所得は所得が多いほど税率が上がる累進制で、課税所得4000万円以上なら個人住民税も含めて税率は最高の55%となる。一方で株式譲渡益や配当金など金融所得への課税は一律で20%(所得税15%、住民税5%)だ。所得に占める金融所得の割合が相対的に高い富裕層ほど税率

    金融所得課税の引き上げ検討 市場、株価に影響警戒 - 日本経済新聞
    rakko74
    rakko74 2021/09/30
  • 北京五輪 海外の観客受け入れず 中国居住者限定でチケット販売 | NHKニュース

    IOC=国際オリンピック委員会は、来年2月に開幕する北京オリンピックとパラリンピックについて新型コロナウイルスの感染対策の観点から海外の観客を受け入れず中国土の居住者に限定してチケットを販売することを決めました。 IOCは29日、国際パラリンピック委員会の代表も出席してオンラインで臨時の理事会を開き、来年2月に開幕する北京大会のコロナ対策について大会組織委員会が提案した原則を承認しました。 具体的には、大会の観客について海外からの観客の受け入れを見送り、中国土の居住者に限ってチケットを販売することになりました。 選手や関係者など大会の参加者については、大会前の来年1月23日からパラリンピック終了まで会場と練習場、それにホテルや大会に関係する場所に限って移動が認められ、期間中は毎日、新型コロナの検査を行うということです。 また、参加者がワクチンを接種していない場合は入国後21日間の隔離が

    北京五輪 海外の観客受け入れず 中国居住者限定でチケット販売 | NHKニュース
    rakko74
    rakko74 2021/09/30
    NHLが不参加を決めた平昌を経て、2大会ぶりにNHLerが多数参加する男子アイスホッケーを観に行きたかった。しばらくは中国より北米の方が渡航しやすくなっていそうだな。
  • 新型コロナ第5波を振り返って 過去最多感染者数と低下した致死率 今後取るべき対策は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    全国の多くの地域で新型コロナウイルス感染症の過去最大の流行となった第5波は、現在収束しつつあります。 緊急事態宣言が解除される今、第5波を振り返り、今後の取るべき対策について検討します。 過去最大の流行となった第5波2020年1月から2021年9月までの新型コロナ新規感染者数の推移(厚生労働省オープンデータより筆者作成) 2021年6月下旬頃から始まった第5波は、全国では8月20日に過去最多となる25851人の新規感染者数を記録し、それ以降は減少に転じました。 9月下旬現在も、減少の速度は落ちることなく順調に新規感染者数は減少しています。 2020年5月から2021年9月までの新型コロナ入院患者数の推移(厚生労働省オープンデータより筆者作成) 全国での新型コロナ入院患者数は過去最大を記録し、一時は20万人を超え、第5波の新型コロナの累計入院患者数においては80万人に達しました。 よく新型コ

    新型コロナ第5波を振り返って 過去最多感染者数と低下した致死率 今後取るべき対策は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rakko74
    rakko74 2021/09/30
  • ミカ・ハッキネンが名門ロータスで過ごした2年間。彼の速さとチームの努力が苦境を救った

    ハッキネンは1990年のイギリスF3でチャンピオンを獲得。同年のF3マカオGPではとあるドイツ人と接触して優勝を逃したが、それこそが後にF1で最大のライバルとなるミハエル・シューマッハー。ただ、彼らがF1でタイトルを争うことになるのはまだ先の話だ。 かつてベネトンを率いたピーター・コリンズをオーナーに迎え、建て直しを図ろうとしていたロータスは、実力のあるドライバーを獲得しようとしていた。そんな中、ケケ・ロズベルグがマネージャーを務めるハッキネンに白羽の矢が立ったのだ。同時にロータスは資金不足でもあったため、彼の母国フィンランドのスポンサーを獲得することに奔走することになった。 当時のことをハッキネンは次のように振り返る。 「ブランズハッチで行なわれたF3のレースで優勝した後、ベネトンでテストをする機会を得た」 「ピーターに会ったのはそれが初めてだった。その後、彼がロータスの運営を引き継ぐこ

    ミカ・ハッキネンが名門ロータスで過ごした2年間。彼の速さとチームの努力が苦境を救った
    rakko74
    rakko74 2021/09/30
  • 【トピック】コンセントに挿すと通信できる「PLC」、再び注目の理由とは? 電波法改正で新たな用途- 家電 Watch

    【トピック】コンセントに挿すと通信できる「PLC」、再び注目の理由とは? 電波法改正で新たな用途- 家電 Watch
    rakko74
    rakko74 2021/09/30
  • 撮り鉄のマナーの悪さや、同じ写真撮る理由を撮り鉄に聞いてきた | SPOT

    日の記事は、東武トップツアーズの提供でお送りします。 こんにちは。炎上研究家のヨッピーです。 皆さんも炎上、してますか? 「アイドルの熱愛が発覚してInstagramが炎上!」 みたいな話題は当にしょっちゅう見かけますし、毎日毎日あちこちで炎上騒ぎが起こっているので多少の騒動ぐらいでは「おっ、やっとるな!」ぐらいでなんとも思わなくなってしまったのですが、その中でも「最近やたらと嫌われてるな」と、あちこちでフルボッコに叩かれてるのを目にするのがラーメン評論家と……、 です! 撮り鉄とは? 「撮り鉄」とは、鉄道愛好家のうち、特に鉄道車両の写真を撮ることを好む人々。期間限定の車両が走る時や、いわゆる「ラストラン」の時に大きなカメラを抱えた「撮り鉄」が多数集まり、ホームの混雑の一因にもなる事から駅員さんに怒られる事もしばしば。類似語として鉄道に乗ることを好む人々は「乗り鉄」と呼ばれる。 そん

    撮り鉄のマナーの悪さや、同じ写真撮る理由を撮り鉄に聞いてきた | SPOT
    rakko74
    rakko74 2021/09/30
    青春18きっぷのポスターのような写真を撮ろうとする撮り鉄っていないのかねぇ( https://japan-traveling.net/list/ )。まぁオリジナルでやろうとするとロケハンが大変だろうけど。