タグ

iPhoneに関するrdaneelolivawのブックマーク (3)

  • 物書堂の5年間 〜 App Store5周年によせて

    2008年7月10日にApp Storeがオープンして、今日でちょうど5年が経ちました。私たちは、App Storeのオープン初日 “Day One” にアプリをリリースした数少ない国内デベロッパのひとつです。5年前のこの日、私たちは “ウィズダム英和・和英辞典” というアプリをリリースしました。今日は “App Store 5周年” をお祝いしながら、当時から今までを振り返ってみたいと思います。 2008年6月上旬 WWDC 2008 WWDCというAppleの開発者向けのカンファレンスでApp Storeの詳細が発表されました。スタートはEarly July。今では信じられませんが、当時はiPhoneアプリを開発できるデベロッパは、特に日にはほとんどいませんでした。 私たちは十数年間、プロとしてMacのプログラムだけを書いてきました。それまでiPhoneアプリを作ったことはありません

    物書堂の5年間 〜 App Store5周年によせて
    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw 2013/07/11
    Macの「かわせみ」も使ってるので、開発者の気概を興味深く読みました。
  • Your iPhone Was Built, In Part, By 13 Year-Olds Working 16 Hours A Day For 70 Cents An Hour*

    The dormitories. Jordan Pouille Daisey assumes that Apple, obsessed as it is with details, must know this. Or, if they don't, it's because they don't want to know.Daisey visits other Shenzhen factories, posing as a potential customer. He discovers that most of the factory floors are vast rooms filled with 20,000-30,000 workers apiece. The rooms are quiet: There's no machinery, and there's no talki

    Your iPhone Was Built, In Part, By 13 Year-Olds Working 16 Hours A Day For 70 Cents An Hour*
    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw 2012/01/16
    Although I doubt this is just for Apple, an important thing to follow up.
  • 圧倒的じゃないか、auは…! auとsoftbankのiPhone4Sをもって山手線ほぼ1周回線チェックの旅 - ゲームキャスト

    さて、ようやく発売された iPhone 4S。 ゲームキャストでは早速 au 版と softbank 版 iPhone 4S を自腹を切って用意し、 3G 回線の速度調査を行った。 弟の機種変料金、このテストのために自分持ちorz 調査したのは ・山手線の各駅構内(東京〜御徒町除く、今後追加予定) ・山手線沿線の東京の有名スポット など。 調査に使用したのはQIP Speed Test。 各場所で3回のチェックを行い、平均値をグラフ化した。 また、Softbank、auともにアンテナMAXになる場所を探しての(と言ってもauは常にアンテナMAXだった)測定となる。 また、調査に用いた iPhone 4S はバッテリーを最大まで充電し、測定ソフトを入れた以外は初期設定。 wifiは使用せず、iCloudは設定なし、メールアドレスは1つのみを設定している。 スクリーンショットも、写真も同じ枚数

    圧倒的じゃないか、auは…! auとsoftbankのiPhone4Sをもって山手線ほぼ1周回線チェックの旅 - ゲームキャスト
    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw 2011/10/16
    へえ〜。回線だけで見たら、auが圧倒的なんだな。あんまり不便してないから、変えるつもりはないんだけど参考になった。
  • 1