タグ

数学に関するrdaneelolivawのブックマーク (4)

  • ついに出る!経済数学の決定版!! : ECONO斬り!!

    経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) 約2年間に渡り,じっくりと改訂を行っていた経済数学のテキストがついに出来上がり,3月下旬に発売されることになりました.30代の研究者たち6名による経済数学の決定版です! 『改訂版 経済学で出る数学』(日評論社) ・大幅に内容が充実し(文230ページ => 380ページ) ・少し記述がいい加減だった箇所もしっかりと書き直す というパワーアップを遂げた一方で,肝心の ・値上げは最小限(2000円 => 2100円)に抑えました! たっぷり時間をかけたおかげで自信作に仕上がりました!(このまま改訂が永遠に終わらないのでは,と錯覚したくらいです…苦笑) このボリュームと内容で2100円は“買い”ですよ〜♪ すでにアマゾンのページも完成しています↓ 発売日が近づきましたら,より具体的な追加

    ついに出る!経済数学の決定版!! : ECONO斬り!!
    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw 2013/02/21
    気になった。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw 2012/09/24
    読んでみたいかも。
  • 残り物には勝因がある - 新旧対決 - 数学入門/いかにして問題をとくか : 404 Blog Not Found

    2012年07月05日22:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 残り物には勝因がある - 新旧対決 - 数学入門/いかにして問題をとくか いかにして問題をとくか 実践活用編 芳沢光雄 数学入門 小島寛之 双方とも出版社より献御礼。 どちらも古典中の古典に対する「挑戦」なのであるが、私の判定は、双方とも「防衛者の勝ち」。 しかしその理由が正反対なのが興味深かったので、あわせて紹介することにする。 「数学入門」も「いかにして問題をとくか 実践活用編」も、書名自体「旧書」と同じことからもわかるとおり、旧書を読んで育まれた著者たちが、旧書に対する最大限の尊敬を込めて著した「挑戦書」である。小島にせよ芳沢にせよ、現代日の一般向け数学書の書き手としては第一人者で、blogでも両者の手によるは事実上の常連である。それだけに私の期待も高く、両者ともその期待に見事にこたえてくれた。原著の著者たち

    残り物には勝因がある - 新旧対決 - 数学入門/いかにして問題をとくか : 404 Blog Not Found
    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw 2012/07/08
    いつか数学を勉強しなおしたいんだが・・・。
  • Mathとハサミは使いよう- 書評 - エレガントな問題解決 : 404 Blog Not Found

    2010年12月27日18:00 カテゴリ書評/画評/品評Math Mathとハサミは使いよう- 書評 - エレガントな問題解決 オライリー矢野様より献御礼。 エレガントな問題解決 Paul Zeitz / 山口文彦・松崎公紀・ 三橋泉・松永多苗子 伊知地宏訳 [原著:The Art and Craft of Problem Solving] これ、ローティーンだった頃の自分に贈りたい。 こんな面白い問題集があったら、今よりもっと数学が好きになっていただろうから。 書「エレガントな問題解決」の原題は"The Art and Craft of Problem Solving"。この Craft という言葉が決め手である。。 目次 O'Reilly Japan - エレガントな問題解決 第1章 このの内容と読み方 1.1 練習と問題 1.2 問題解決の3つの段階 1.3 問題例 1.4

    Mathとハサミは使いよう- 書評 - エレガントな問題解決 : 404 Blog Not Found
    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw 2011/01/04
    数学、今年こそ少し学び直したい。
  • 1