タグ

2011年7月14日のブックマーク (3件)

  • 菅首相はなぜ色々と重要なことをとうとつに発表するのか?

    ここのところ、浜岡原発の停止要請、ストレステスト、脱原発宣言、と色々と重要なことをとうとつに発表する菅首相。「党内の意思の統一ができていない」「政権維持のための人気取り」「思いつきで記者会見をしている」などの批判の声が多く聞かれるが、これに関しては、先日のテレビで古賀茂明氏(国民の負担を最小限にする東電の破綻処理の方法を提案した結果、退職勧告を受けてしまった経済産業省の人)がとても納得の出来る説明をしていたので(参照、参照)、私なりの解説をしてみる。 分かりやすく言えば、菅首相は東電(=原発推進派)相手のオセロゲームをしているのである。脱原発の菅首相が白、あくまで原発推進の東電が黒。オセロ盤の外にいる国民の多くは白(つまり脱原発)を応援しているが、選挙の時以外は盤面の外にいるので何もできない。盤面の上には、電力会社と政治家はもちろんのこと、経産省の官僚、原子力関係の学者、経団連に属する大企

    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw 2011/07/14
    結構、的を得ているように思う。閣内での合意を取り付けることは大事だと常識的には私も思うけど、自分たちが「チームの一員」だと思ってない人が多いし。
  • 内閣府が進める新しい国家資格(実践キャリアアップ戦略)のカーボンマネジャー事業主体決まる(FGW) | Finance GreenWatch

    内閣府が進める新しい国家資格(実践キャリアアップ戦略)のカーボンマネジャー事業主体決まる(FGW) 7月 14th, 2011 | 内閣府が進める新しい国家資格(実践キャリアアップ戦略)のカーボンマネジャー事業主体決まる(FGW) はコメントを受け付けていません。 内閣府が推進している新しい職業能力の国による評価・認定制度(キャリア段位制度)の第一弾となるカーボンマネジャーの今年度事業主体に、7団体が選ばれた。同マネジャーは省エネと温室効果ガス(GHG)削減を企業、家庭、社会等で推進していく専門家を養成するために、新たに制度化される。選ばれた事業主体が、この夏にそれぞれ独自の研修を実施、その成果を踏まえて来年度から格稼働する予定。 選ばれたのは、大阪府立大学、一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー、住環境計画研究所・デロイトトーマツコンサルティング、一般社団法人スマートプロジェクト

    内閣府が進める新しい国家資格(実践キャリアアップ戦略)のカーボンマネジャー事業主体決まる(FGW) | Finance GreenWatch
    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw 2011/07/14
    これ、フォローしている人って少ないと思うけど、人材を育てる仕組みは何気に大事だと思ってます。
  • 菅内閣総理大臣記者会見(平成23年7月13日)

    【菅総理冒頭発言】 一昨日で、3月11日の大震災からちょうど4カ月目になりました。この間、大震災に対する復旧復興の歩み、被災者の皆さんにとっては、遅々として進まないという部分もあろうかと思いますけれども、内閣、自治体それぞれの立場で全力を挙げてまいっております。そうした中で仮設住宅の建設、あるいは瓦礫の処理など復旧の分野も着実に進むべきところは進んでまいっていると、そのように認識を致しております。そうした中で復興基法が成立をし、6月28日に復興部が立ち上がりました。 それに先立ちまして、6月25日には、復興構想会議の方から格的な復興に向けての青写真となる提言をいただきました。いよいよこの提言を尊重して、基方針に今月中にはまとめ、そして具体的な復興のための予算や、さらには必要な法制度の改正。こういったことに取り組んでまいることになります。また、1次補正で盛り込みきれなかった復旧に関す

    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw 2011/07/14
    2011年7月13日夕刻の菅総理の記者会見(脱・原発依存)の動画およびテキスト。