タグ

ブックマーク / mainichi.jp (52)

  • 学校給食:試験的に牛乳中止 「米飯に合わぬ」 新潟 - 毎日新聞

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2014/04/18
    牛乳が米飯に合わないかどうかは別にして、全国的に広がると業界的にさまざまな影響がでるんだろな。牛乳を使う味噌汁とかデザートとかそういう方面での栄養補給が今後の課題なんだろか?
  • 療養病床:介護型全廃撤回へ 老健に転換進まず - 毎日新聞

  • 秘密保護法:41議会が「撤廃」意見書可決 参院受理 - 毎日新聞

  • 秘密保護法案:「照会受けた病院に通院歴など回答義務」- 毎日新聞

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2013/12/03
    これだけでは何とも言えないけれど、要するにどうにでも解釈できるようにはなっているわけで。この流れは絶対に図書館での貸出履歴にも及ぶと思うなぁ。
  • 社説:最高裁を軽視 自民党は思い上がるな- 毎日jp(毎日新聞)

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2013/11/01
    伝統的な家族制度っていうけど何年間制度が続くと伝統になるのかしら?戸籍制度のほうが新しいんじゃないの?様々な伝統的な結婚の形態から外れてるのは戸籍制度のほうとも言えるはず。三権分立の制度を崩壊させる気
  • 熊本・少女遺体:養育困難、保護できず サポートが課題- 毎日jp(毎日新聞)

  • 中国道:分離帯に衝突、車外に出た2男性はねられ死ぬ- 毎日jp(毎日新聞)

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2013/10/05
    まじかぁ。桜塚やっくん
  • 中国:少林サッカー専門校を建設へ- 毎日jp(毎日新聞)

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2013/08/10
    中国は人口が多いから、こういうことができるヒトもたくさんいるんだろなぁ。卒業後の進路が気になる
  • 償いと医療の間:医療観察法8年/上 鹿児島、福岡の殺人事件遺族 被害者支援、置き去り- 毎日jp(毎日新聞)

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2013/07/29
    医療観察法 処遇終了後の本人の情報 被害者支援の遅れ
  • 橋下 大阪市長 慰安婦発言:記者団との一問一答(要旨)- 毎日jp(毎日新聞)

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2013/05/14
    詳細を読んで一部分が引用されたということはわかったが、それにしても酷すぎる。戦争、集団、性、暴力、女性、というキーワードに関して、考えの根底にある部分がこのような認識の政治家は、人として信用できないな
  • 刑務所医療:受刑者高齢化の中、常勤医過去最低の187人- 毎日jp(毎日新聞)

    受刑者や死刑確定者の高齢化が進む中、刑務所や拘置所など刑事施設の常勤医不足が深刻化している。全国の定員は226人と定められているが、今年4月時点で過去最低の187人しか確保できていない。刑務所医療の質の低下や、刑務官の負担増が懸念される。 法務省矯正局によると、全国の刑事施設に収容されている60歳以上の高齢者は09年に初めて1万人を突破。翌10年には、被収容者に占める高齢者の割合(高齢者率)が過去最高の16%に達した。 同省の規定では、全国188の刑事施設のうち、支所などの小規模施設を除いた93施設に常勤医を配置すると定めている。 しかし現在、収容定員が1500人を超える福島や網走といった大規模刑務所も含めた12施設に常勤医がおらず、24時間対応ができない非常勤医や外部医師の協力でしのいでいる。 受刑者を外部の医療機関に連れて行く場合、逃走防止の観点から1人につき3人の刑務官が付き添って監

  • ザリガニ:青色に変身 京都の高校- 毎日jp(毎日新聞)

    京都府立海洋高校(宮津市上司)のマリンバイオ部が、近所でとれたアメリカザリガニを青色に変身させている。薄く輪切りにしたアジを数日ごとに与え続けたところ、半年くらいでスカイブルーになったという。 青魚の色素を取り込んで、脱皮のたびに青さが増す。10年5月に実験を始め、現在は4代目。名前は「ブルーコメット」。青いすい星という意味だ。クールスポットとして近く同校玄関に設けるミニ水族館でも展示の予定で、子どもたちの人気を集めそう。 水槽の並ぶ実習棟には冷房はなく、真夏は引き込む海水が30度を超えるため蒸し風呂のよう。汗だくで餌やりをする部員らは「何とも涼しそうで、うらやましい」と話している。【安部拓輝】

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/07/08
    う~、アカザリガニ、アオザリガニ、キザリガニ
  • 追跡・累犯:利用される弱者/上 知的障害者、覚醒剤運び屋に 「素直」つけ込まれ - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇社会復帰後にも懸念 雪に覆われた札幌市の札幌拘置支所。「利用された感じはする」。覚醒剤密輸事件の「運び屋」の男(27)は昨年2月、面会した記者に抑揚のない声で語った。「でも、あまり深く考えたことがない」。アクリル板越しの無表情からは罪への認識はうかがえなかった。 男は09年6月、覚醒剤をベトナムから新千歳空港に持ち込もうとして派遣社員の女(28)と共に逮捕された。2人には逮捕を機に知的障害が判明。密輸組織の幹部の一人は、男性2人を電動のこぎりなどで殺害し裁判員裁判で初めて死刑が確定した池田容之(ひろゆき)死刑囚(34)。密輸利権を巡って殺人事件にまで発展した組織の末端に、知的障害者が連なっていた。 男は小中学校にほとんど通わず、掛け算もできない。中学卒業後は職を転々とし、08年に携帯電話サイトで知り合った別の女性と初対面で同せいし結婚。翌年、知人から頼まれた「運び屋」を引き受けた。懲役9

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/03/13
    あとで
  • 県立図書館:高齢者らに優しく 「デイジー室」全国初設置 来月1日、新装開館 /山口 - 毎日jp(毎日新聞)

    昨年11月から改装工事を進めていた県立図書館(山口市後河原)が3月1日にリニューアルオープンするのを前に27日、報道関係者向けの内覧会が開かれた。高齢者のほか、視覚に障がいがあるなど読書が難しい人のための「マルチメディアデイジー室」を全国で初めて設置するなど、利便性の向上に力を入れた。【吉川雄策】 同図書館によると、改装費は約3億円。県民が必要な情報を幅広く、手軽に得られるようにと工夫した。マルチメディアデイジー室は、通常のでは文字が小さくて読めない高齢者をはじめ、手に障がいのある人、読書が難しい子どもなどのため、CD-R化した書籍をパソコンで再生。文字の大きさや色、朗読の速さなどを変えることで読書を楽しめる。パソコンを10台設置し、書籍ソフトは原民喜の「夏の花」や壺井栄の「二十四の瞳」、グリム童話「白雪姫」など約120作品をそろえ、貸し出しもできる。 2階には「仕事と暮らしのフロア」を

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/03/05
    うん、ここでいろいろやってみてどうすれば一番いいか考えていけたらいいな。ユーザーがいろいろ要望出せればいいんだけど
  • 芥川賞に選ばれて:言いたいこと、あの夜と今=田中慎弥 - 毎日jp(毎日新聞)

    すでに各メディアで流されたから御存知の方も多いだろうが、一月十七日、私の小説が芥川賞に決まった日の夜、東京でバカな記者会見をした。女優の言葉を引用し、自分がもらって当然と言い、さらに石原慎太郎都知事に言及した。その後のさまざまな報道のされ方の中には、事実と違う部分がかなりある。終わったこととはいうものの、私の知っている範囲の事情を、どうしても書いておきたい。 まず、十七日の会見の段階で私は、石原氏が六日に行った、今度の芥川賞候補作はバカみたい、という発言を全く知らなかった。正確な内容を知ったのは十八日になってからだ。次に、会見内での、もらって当然、都知事と都民のためにもらっといてやる、という言い方は、はっきり言うと最終候補になるずっと前から、もしその時が来たら言ってやろうと準備していたものだった。だから、六日の都知事の発言に田中がかみついた、というのはメディアが勝手に作った図式だ。 もう一

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/01/26
    いや、別にこういうこと書かなくても、存在、会見、写真写り、文章、等々、すでに芥川賞って感じだったから別に気にしとらんよ。このまま、でっかくなっていってほしい作家
  • 陰陽師グッズ:晴明神社と土産物店、扱い巡り対立 京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    平安時代に陰陽師(おんみょうじ)として活躍した安倍晴明をまつる晴明神社(京都市上京区)と、隣接する土産物店が対立している。店が晴明をキャラクター化したグッズなどを販売していることに、神社側が「ご神徳を冒とくする」として、境内に持ち込まないよう呼び掛ける看板を設置。店側は神社に看板撤去などを命じる仮処分を京都地裁に申し立てた。 土産物店はネクタイ製造販売も行う「田島織物」。晴明を題材にした映画などでブームが起きた02年、神社の了承を得て、神社の紋「五芒星(ごぼうせい)」を使ったネクタイ販売を始めた。その後、晴明の名を冠したり、イラストをあしらったさまざまな土産物を販売するようになった。 神社は昨年8月、「勝手にキャラクター化したり、祈祷(きとう)していない商品を『開運』とうたうのは不適切」と中止を要請。昨年11月には、殿前など2カ所に立て看板を設置し、同店で扱うグッズを持ち込まないよう参拝

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/01/26
    まぁ、確かにあのお店はちょっと違和感あるよね
  • オウム裁判:きょう終結 妻亡くなり事件は終わった--松本サリン被害者の河野さん - 毎日jp(毎日新聞)

    オウム真理教による一連の事件は21日、教団元幹部の遠藤誠一被告(51)=1、2審死刑=に最高裁判決が言い渡され、上告が棄却されれば全公判は終結する。以前に遠藤被告とも面会した松サリン事件の被害者、河野義行さん(61)に、事件発生時から公判終結までの思いを聞いた。【聞き手・石川淳一】 夜、自宅の庭からカタカタと音がする。出てみると犬が倒れていた。部屋に戻ると今度はもけいれんしていた。子供たちを集めて救急車を呼び、私もそのまま入院した。 翌日には病院で警察の聴取を受け、「当のことを言ってください」と。犯人扱いされ、1カ月後の退院時にはマスコミに囲まれた。きっと逮捕されると思っていた。子供を落ち着かせるため「何もしていなくても死刑になることもある。間違うのが人間なんだ」と言い聞かせた。だからオウム真理教が起こした事件だと分かったが、恨む気持ちはすぐ切り替えた。恨んでも幸せになれない。 それ

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/11/21
    河野さんほどの理性のある方だからこそ、と言うのは簡単。興味本位の報道に一瞬でも犯人と思ったことはなかったか?そういう意味で私もマスコミと同罪。自戒を込めてこの事件は忘れないし、簡単に犯人捜しはしない。
  • テラスモール湘南:「湘南の核」11日オープン--藤沢・辻堂駅前 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇来年には旅券センターや総合病院も 藤沢市の辻堂駅前で進む大型再開発の中核商業施設が完成し、名称が「テラスモール湘南」と決まった。店舗数は281と湘南最大で11日にオープンする。来年7月には地元自治体が県から旅券(パスポート)発行業務の権限移譲を受けてパスポートセンターを設置。10月には高度先端医療も視野に入れた藤沢徳洲会病院も開院予定で藤沢、茅ケ崎両駅の間で埋もれがちだった辻堂が湘南地域の新しい“核”となる。 商業施設は「人と人が自然に声を掛け合えるテラスのように」と名付けられ、4層の段丘状。ファッション・インテリアで世界的にファンを持つ英国の「キャス・キッドソン」が世界初のカフェをオープンするほか、ハワイアンショップの「フラレフア」が、日初出店。県内初の店は37にのぼる。約6万平方メートルの敷地に延べ床面積約17万平方メートルの店が並ぶ。 辻堂駅は現在改装中で、乗降客が増えることを見

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/11/08
    最寄り駅が藤沢の高校生は悔しがることしきり。テラ・スモールって親しみを込めて呼んでるよ。少し前までバイトしたい場所NO.1だったみたい。
  • デートDV:高校生2割が被害経験 男子の加害意識低く--調査 /高知 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇メール干渉/精神的・身体的暴力/性的無理強い--こうち男女共同参画センター調査 県内に通う高校生で異性との交際経験がある男女の22・8%が、交際相手からの暴力「デートDV(ドメスティックバイオレンス)」の被害経験があることが20日、こうち男女共同参画センター(高知市旭町3)などの調査で分かった。女子の被害経験が24・5%に対し、男子の加害経験は7・6%と、男子のデートDVへの加害認識の低さが浮き彫りとなった。【黄在龍】 デートDVは、身体的暴力や性的暴力のほか、ばかにする▽メールをチェックする▽会う人間を制限する--など相手を支配しようとする言動も含まれる。調査は昨年4~10月、「デートDV」をテーマに出前授業を行った県内8校を対象に、アンケート調査を実施。1757人(男子770人、女子987人)から回答を得た。 これまでに交際相手がいた、またはいると答えたのは750人で、そのうち171

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/09/23
    異性との交際である前に人と人とのつきあいであることを男女とも認識してないんじゃないかと思う。DVをDVと認識できずに相手を増長させてしまうこともあるわけで、まず自分自身を大事にしなくちゃいけないんだよねぇ
  • 時代の風:科学と「新時代の信仰」=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇人はなぜ信じるのか 人はなぜ信じるのか?--東日大震災に関係するインターネットの中でのさまざまな書き込みをみて、感じるようになったのがこの疑問だ。 その中でも特に気になったのが「米のとぎ汁乳酸菌」。簡単に言うと米のとぎ汁に糖分を加え常温放置し、空気中に存在する細菌で自然発酵させた液体だ。これを使えば「放射能地獄」の中でも生き残れるというからすごい。 これを信じた一部の人たちは、これを飲むだけでなく、エアコンのフィルターに噴霧したり、そのまま吸い込んだり、目に目薬のようにさしたり、子供のために離乳に入れたりしているという。 それで、当然目が赤く腫れ、子供が下痢になったりする。ところが、そうなっても「毒出し」とか「好転反応」とか言い--体の悪い所が表面に出るのは効いている証拠として続けたりしているらしい。 この話を聞いて、とても信じられず検索すると確かに実践している人たちのブログがゾロゾ

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/07/31
    坂村先生ほどの方がこういうコラムを書かれても、本当に届いて欲しい人たちの心にはおそらく届かないだろう、というのがわかっていてとても悲しい。でも、一人でも多くの人が目を覚ましてくれればそれでよしとせねば