タグ

2011年10月17日のブックマーク (8件)

  • YAPC::Asia 2011 ふりかえり - s_ohiraの日記

    YAPC::Asia 2011インプレッション概要少しマジメに自分が回ったトーク/LTを中心に書きたいと思います。 内容に関してはすでに他の方が素晴らしいエントリを上げていらっしゃるので、 感想のみにとどめましたが、長文乙なので適宜読み飛ばしてください。 前夜祭前半戦前夜祭は裏番組とかないから全部聞くぜ!って思っていたのですが、 自分が残念な人間なせいでスライド編集と確認の途中でPCのバッテリ切れ>< 充電させていただくために会場外へ。。。 前半の2つのトークを聞くことが出来なかったことがとても悔やまれます。 サービス運用者のための継続的監視Myfinderさんのエンターテイナ性がスゴかったです。 数多くスピーチをされるDeNAさんの同僚セッションの案内を織り交ぜつつ 監視のレベルの細さ(当にそこまでやってるの!?)に驚きました。 前夜祭でのDeNAさんの切り込み隊長的な役割を立派に果た

    YAPC::Asia 2011 ふりかえり - s_ohiraの日記
    riywo
    riywo 2011/10/17
  • YAPC::Asia 2011 おつかれさまでした - かみぽわーる

    YAPC::Asia 2011 おつかれさまでした! 今回は前夜祭のRejectConfと2日目のLTでトークをしてきました。 RejectConf 当は難しいフレンド・タイムライン処理という話をしました。 この手の機能はWebのソーシャル系サービスなら必ずといっていいほど当たり前に実装されている機能で、小規模のサービスでも中規模のサービスでも程度の差こそあれ問題になり得ます。 効率的に実装されていない負荷の高い機能は、より多くの設備投資を必要にするし、サービスを提供する裏でより多くの人の労力を犠牲にしないと成り立たないので最悪です。 このトークを聴いてくれた人が「そういえばこういう問題があるんだっけな」と想像力を働かせられるきっかけになればうれしいなと思います。 LT MySQLでMessagePackの中身を検索ということで、MySQLに構造化されたデータをシリアライズして突っ込むこ

    YAPC::Asia 2011 おつかれさまでした - かみぽわーる
    riywo
    riywo 2011/10/17
    with perlとか書いて全然perlの話しなかった僕もいつかヤラれる。。。
  • Big Sky :: githubとjekyllとoctopressで作る簡単でモダンなブログ

    以前、「jekyllで始める簡単ブログ」という記事を書いたのですが Big Sky :: Jekyllで始める簡単ブログ GithubのユーザページでJekyllが使われる様になりました。 GitHub Pages Upgraded to Jekyll 0.5.0 - GitHub I just released Jek... http://mattn.kaoriya.net/software/lang/ruby/20090409185248.htm octopressというのを使うともっと簡単に出来る事が分かった。 Octopress Octopress is a framework designed by Brandon Mathis for Jekyll , the blog aware static site generato... http://octopress.org ima

    Big Sky :: githubとjekyllとoctopressで作る簡単でモダンなブログ
    riywo
    riywo 2011/10/17
    へぇぇぇ
  • Amon2::Auth によるロケタッチAPIをつかったサイトの構築 〜 軽量フレームワークAmon2入門 (6) 〜 - tokuhirom's blog

    https://github.com/tokuhirom/TouchTouch/commit/dbb3cdeacf6629dc8213bd9fa50e14f9712634b9 久々に Amon2 入門だ! 最近リリースされたばかりの Amon2::Auth モジュールをつかってみよう! Amon2::Plugin::Web::Auth への依存を Makefile.PL に設定する!! diff --git a/Makefile.PL b/Makefile.PL index f8b9297..8f0f183 100644 --- a/Makefile.PL +++ b/Makefile.PL @@ -20,6 +20,7 @@ WriteMakefile( 'Test::WWW::Mechanize::PSGI' => '0', 'JSON' => '2.50', 'Plack::Midd

    riywo
    riywo 2011/10/17
    簡単!
  • INSIGHT OUT 2011 – DB Tech Showcase | Insight Technology, Inc.

    INSIGHT OUTとは INSIGHT OUTは、”Inside Out – Database Technology” (データベーステクノロジーのオモテもウラも語り尽くす) をコンセプトに、OracleSQL Server、MySQL、PostgreSQLなど様々なデータベースのトップエンジニアが、最新のテクノロジーや現場で得たナレッジ、ノウハウを紹介するシンポジウムです。 OakTableメンバーを中心に海外からも講師が多数参加し、製品紹介は一切せずに、現場で使えるコアなデータベース技術だけをお伝えします。 3日間で約40のセッションを開催する日で最大規模のデータベース技術者向けのセミナーです。 ひとつのデータベース技術だけでは生き残れない ひとつのデータベースに対して深い見識を持っていることが価値として認められる時代もありました。ただ、そんな時代が終わろうとしていることを

    riywo
    riywo 2011/10/17
    MySQLだけ聞きに行こうかな。。。
  • a pot of tea, 女子大生がYAPC::Asia Tokyo 2011に初参加してきた!

    ブログ書くまでがYAPCだよ!ということで。 レポートではなくただの感想ですが、行こうかな、どうしようかな、と悩んでいたかたの後押しになれば幸いです。 ----- 前夜祭ふくむ、10/13-15の3日間。 perlCGIをかじった程度、初心者もいいところのわたしですが、@sugyanさんと@umeyukiさんにお誘いをいただきまして、このたび飛び込んでまいりました。 perl mongerなかたがたも満足に知らない、お知り合いもほとんどいないという状況で、果たしてどうなるのだろうと非常にドキドキしていましたが、結論から言いますと、めちゃめちゃ楽しかったです! 思っていたよりずっとずっと人が多くて、びっくり。どの会場に行っても人がいっぱいって、すごいですね。スピーカの方、参加者の方、スタッフの方、ほんとうに楽しそうでした。和気あいあい。 前夜祭では主にすぎゃんさん、たいようさんを始めとする

    riywo
    riywo 2011/10/17
    初心者でも楽しめるYAPC素敵!
  • YAPC::Asia 2011 notes

    The conference got 672 attendees and I think this is the record breaking biggest YAPC ever. There are so many tweets during the conference and the hashtag #yapcasia was Trending on Twitter. There are now so many blog posts on the conference, getting close to 100. There was no talk focused on PSGI and Plack this year, because it's got the defacto standard already and no dedicated talks are required

    YAPC::Asia 2011 notes
    riywo
    riywo 2011/10/17
    Σ(゚∀゚ノ)ノキャー写真映ってる><
  • YappoLogs: YAPC::Asia Tokyo 2011 ぼくのかんそうぶん

    YAPC::Asia Tokyo 2011 ぼくのかんそうぶん かんそうぶろぐかけってことなので、ぶくますうがのびるきょうこのたいみんぐでこうかいします。 ここのついきはげつようあさなんですが、あっとうてきにつかれててしゅっしゃできるかわからないくらいかいふくしてないのです。 なんか、こうしたほうがいいんじゃね?とか書いてるけどスルー推奨です。 発表について なんか優等生トーク(内容ではなくて枠の使い方そのもの)ばっかりよりも、少し型を崩した時のほうが理解を深める事もあるんじゃないかなーと思ってた所で、makamakaさんのゲームのデモをやってるトークは当に良かった。(まったくみにいってないけど!) 伝えたい目的によっては、壇上の机の前に突っ立ってるより効率よく伝える方法が他にもあるかもしれないので、ちょっと考えてみるといいかもしれない。資料の朗読をしてるだけだと後でスライド見れば良いや

    riywo
    riywo 2011/10/17
    今度話す機会があればなんかやってやる!!