エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
YappoLogs: YAPC::Asia Tokyo 2011 ぼくのかんそうぶん
YAPC::Asia Tokyo 2011 ぼくのかんそうぶん かんそうぶろぐかけってことなので、ぶくますうがのびるきょ... YAPC::Asia Tokyo 2011 ぼくのかんそうぶん かんそうぶろぐかけってことなので、ぶくますうがのびるきょうこのたいみんぐでこうかいします。 ここのついきはげつようあさなんですが、あっとうてきにつかれててしゅっしゃできるかわからないくらいかいふくしてないのです。 なんか、こうしたほうがいいんじゃね?とか書いてるけどスルー推奨です。 発表について なんか優等生トーク(内容ではなくて枠の使い方そのもの)ばっかりよりも、少し型を崩した時のほうが理解を深める事もあるんじゃないかなーと思ってた所で、makamakaさんのゲームのデモをやってるトークは本当に良かった。(まったくみにいってないけど!) 伝えたい目的によっては、壇上の机の前に突っ立ってるより効率よく伝える方法が他にもあるかもしれないので、ちょっと考えてみるといいかもしれない。資料の朗読をしてるだけだと後でスライド見れば良いや
2011/10/17 リンク