タグ

2012年4月9日のブックマーク (24件)

  • Toru Maesaka

    Toru Maesaka Hi, welcome! I'm a computer programmer and a dad from San Francisco, CA. I run Chrono Technologies, a small tech company based right here in the city.

    riywo
    riywo 2012/04/09
    すごい。。。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    riywo
    riywo 2012/04/09
  • 「海外で仕事をしたい」なんて一言も言っていない!

    海外仕事をしたい」なんて一言も言っていない!:「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論(1)(1/3 ページ) われわれエンジニアは、エンジニアである以上、どのような形であれ、いずれ国外に追い出される……。いかに立ち向かうべきか!?→「『英語に愛されないエンジニア』」のための新行動論」 連載一覧 中学から高校、大学、そして社会人になっても、今なお、私たちは、「必死に勉強すれば、なんだってできるのだ。英語だって例外じゃない」と言われ続けています。確かに、日々の激務の中から時間を捻出して、英語を身につけた方はいらっしゃいます。現実に、私はそのような人に出会ったことがあります。そして、数多くの成功体験談が、インターネットに溢れ、書店に書籍として詰み上げられています。 しかし、そのような成功体験をしている人は驚くほど少ないように思います。私が出会った人の中でも数えるほどしかいません。その

    「海外で仕事をしたい」なんて一言も言っていない!
    riywo
    riywo 2012/04/09
    おもしろそう
  • 【画像あり】 世界一巨大なうさぎがマジでデカイ!! : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:ブレーンワールド(埼玉県)投稿日:2012/04/09(月) 16:00:27.48 ID:YfE+JhRyP 体長1メートル32センチ、世界一巨大なウサギ、ダライアスくん(動画あり) http://karapaia.livedoor.biz/archives/52077626.html 4月8日はイースター(キリスト復活祭)ということで、海外サイトではこぞってイースターのシンボルであるウサギやヒヨコなどの特集記事が紹介されていた。 そこで脚光を浴びていたのが2010年にギネス記録を更新した世界一巨大なウサギ、ダライアスくん(オス、3歳)。 以前の巨大ウサギ記録保者、「アリス」の血筋を引き継ぎ、その孫にあたるのがダライアスくんだそうで、現在体長1メートル32センチ。体重は24.5キログラム。 一般的なウサギの体長は35センチ前後だからその4倍、最大種のヤブノウサギでも平均体長60

    【画像あり】 世界一巨大なうさぎがマジでデカイ!! : オレ的ゲーム速報@刃
    riywo
    riywo 2012/04/09
  • 「サーバ/インフラエンジニア養成読本 管理/監視編」に寄稿しました - blog.nomadscafe.jp

    Software Design 2011年9月号に寄稿した『運用エンジニア「攻め」の仕事術」』の記事が4/11 に発売の『サーバ/インフラエンジニア養成読 管理/監視編』に載りました。技術評論社様、献ありがとうございます。 2008年から2011年にSoftware Design誌に載ったシステム監視やトラブルシューティングに関する記事が数多く採録されています。n0tsさんやwebooさんの記事は2008年に書かれたものですが今でも十分に参考になりますね。 監視ツールやトラブルシューティングにつかうコマンドの使い方だけではなく、どのようなマインドで運用に取り組むべきなのかまで、広く記事が集められているので、手に取って読んで頂けたらと思います。

    riywo
    riywo 2012/04/09
    同じく載りました!
  • 404 Blog Not Found:書評 - はじめまして数学

    2006年12月12日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 書評 - はじめまして数学 「はやぶさ-不死身の探査機と宇宙研の物語」の書評を書いている時に気がついて買ったのだが、これはすごい! はじめまして数学(1,2,3) 吉田武 今年も残すところ20日を切ってしまったが、今年の文庫のノンフィクション部門No.0はほぼこれで決定だと思う。 全三巻のシリーズ「はじめまして数学」は、「中学生からのeiπ = -1」を「オイラーの贈物」でやってのけた吉田武が、今度は小学生向けに書いた、ガチの数学(再)入門だ。これだけですでに面白さは保証されたようなものだが、さらに凄いのが、その体裁。 三巻とも二色刷りで、大高郁子のイラスト付き。というより吉田氏が脚を書いて、それを大高氏が絵にしたという方が近い。それだけでもずいぶんとコスト高になると思うのだが、さらに驚くべき事に書にはきちんと索引

    404 Blog Not Found:書評 - はじめまして数学
    riywo
    riywo 2012/04/09
  • ローソンWi-Fiが誕生日と電話番号を誰かに伝えることを禁止! - Togetter

    先日始まった LAWSON Wi-Fi を利用するために必要なローソンアプリの利用規約がとんでもなかった件。 アプリ利用中は誰の誕生日も電話番号も知らせてはいけないし、知ろうとしてもいけない! Pontaカードを解約しようとしてもローソンアプリの規約で退会出来無い!詰んだ! 【4/10 22:10】 続きを読む

    ローソンWi-Fiが誕生日と電話番号を誰かに伝えることを禁止! - Togetter
    riywo
    riywo 2012/04/09
  • How to go to U.S. graduate schools in mathematics

    河東のホームページに戻る. アメリカ大学院(数学)への留学について [情報が古くなっていた部分について,加筆・修正しました. 質的には変わっていません.(6/9/2012)] 私は履歴書のページにもあるとおり,昔アメリカ(UCLA)の大学院に留学して博士(Ph.D.)を取っていて,うちの卒業生もこれまでに何人もアメリカの大学院に正規の大学院生として留学しているので,けっこう留学の方法について聞かれることがあります. そこで一般的な情報についてここにまとめておくことにしました. 別にアメリカがすべてにわたって一番すぐれているとか,全員こぞってアメリカに行くべきだとかまでは思いませんが,一般的に言って日数学の学生でアメリカに留学する人はあまりに少な過ぎで,もっとたくさん行った方が人のためにも日数学のためにもいいと思います. (中国人や韓国人の留学生はものすごくたくさんいるのに日

    riywo
    riywo 2012/04/09
    日本はホントケチですね。
  • ローソンアプリ規約問題に関する高木浩光氏のツイート

    LAWSON Wi-Fi サービス (ローソンアプリ) 規約問題に関するツイートを高木浩光 ( @HiromitsuTakagi ) 氏のツイートから抽出したもの。 高木氏の発言以外は全て高木氏がRTしたツイート。 読みやすくする編集は全くしていない。 RTの時系列をそのままにするため、掲載順も下が新しく上が古い状態。 ツイートは2012/4/9 午前3時頃まで 続きを読む

    ローソンアプリ規約問題に関する高木浩光氏のツイート
    riywo
    riywo 2012/04/09
  • Rails Hub情報局: 「Tokaido」を巡り、募金型OSSプロジェクトで議論が噴出

    Merbのコア開発者でRails3でMerbとRailsの統合で重要な役割を果たしたYehuda Katzさんが、Mac向けのRails.appを作るという新プロジェクト「Tokaido」(東海道新幹線からの命名)を発表して話題を呼んでいます。プロジェクトをスタートするにあたって、Yehudaさんはまず、Kickstarterを使って、プロジェクトの必要性と、自分がそれを遂行できる能力があることを示しつつ、募金を開始しました。開発に先立って2万5000ドル(約200万円)の募金を始めたことについて、オープンソースの開発手法として違和感を持つ人が少なからずいたようです。 Mac上でのRails開発環境構築は面倒? Tokaidoは、Mac向けのRails.appを作るというプロジェクトです。最近のMac上のRails環境はさまざまなツールが発達していて、インストールすべきツールや、その順序、

    Rails Hub情報局: 「Tokaido」を巡り、募金型OSSプロジェクトで議論が噴出
    riywo
    riywo 2012/04/09
    Great!
  • Percona Toolkit 2.1 with New Online Schema Change Tool

    I’m proud to announce the GA release of version 2.1 of Percona Toolkit. Percona Toolkit is the essential suite of administrative tools for MySQL. With this release we introduce a new version of pt-online-schema-change, a tool that enables you to ALTER large tables with no blocking or downtime. As you know, MySQL locks tables for most ALTER operations, but pt-online-schema-change performs the ALTER

    riywo
    riywo 2012/04/09
    ほほぅ
  • 首相官邸サイトリニューアル、しかしすぐに再リニューアルが必要 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年4月8日16時40分頃 首相官邸 (www.kantei.go.jp)のサイトがリニューアルしたそうで。 4500万円かかったと報じられていますが、何をやったのかが分からないので、高いか安いかは評価のしようがないですね。単純に規模から「やるべき事」を考えてみると、CMS抜きで4500万円かかっても不思議ではないと思います。戦略をみっちりやったり、それなりなCMSを入れたりすれば足りなくなるかもしれません。 そして実際にサイトを見てみると、まず、見た目だけで以下のような点が気になるわけです。 背景にうっすらと写真が敷かれていますが、肝心な部分がコンテンツの下敷きになってよく見えない上に、「首相官邸」というタイトルまわりが読みにくくなってしまっています。プロがこういう中途半端な写真の使い方をすることはまずありません。写真を見せたいならちゃんと見せるでしょうし、見せなくても良い

    riywo
    riywo 2012/04/09
  • Hashbang(#!)なURLの恐怖

    諸方面からお叱りの言葉しかいただけない#!なURLは様々な問題をはらんでいますが、来るべき未来(もうすぐですよ!)におけるメンテナンス性という問題についてAdactioで取り上げられていました。#!の表面的な凶悪さに思考停止していて、こういった質的な問題についてはまったく考えていなかった気がします。 その問題というのは、#!なURLからHistory APIなどを利用してクリーンなURLに乗り換えよう(戻そう)としても、古い#!なURLを有効なままにするためにはサーバー側の何か(単純なリダイレクトやmod_rewriteなど)ではどうしようもないので、クライアント側での(JavaScriptを利用した)リダイレクトを提供する機能を提供し続けなければならないというメンテナンス性の悪さです。 この#!なURLのメンテナンス性の悪さという問題は、URLの#以降はクライアント側の扱いなので、クラ

    Hashbang(#!)なURLの恐怖
    riywo
    riywo 2012/04/09
  • Perl QA Hachathon 2012に参加してきました - Charsbar::Note

    報告が遅くなりましたが、2012年3月30日から4月1日にかけて、パリのシテ科学産業博物館で開催されたPerl QA Hackathon 2012に参加してきました。今回のイベントでは渡航費から現地での宿泊費、会場での朝、昼、そして会期中の夕=懇親会の費用に至るまで、ありがたいことにすべてスポンサー様からの出資で賄っていただきました。収支の概要については以前からサイト上に公開されていますが、過去最大規模となったイベントを支えてくださった運営チームおよび企業・団体スポンサーの皆様(Cité des sciences & de l'industrie、Diabolocom、Dijkmat、DuckDuckGo、Dyn、Freeside Internet Services、Hedera Technology、Jaguar Network、Shadowcat Systems Limited、

    Perl QA Hachathon 2012に参加してきました - Charsbar::Note
    riywo
    riywo 2012/04/09
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    riywo
    riywo 2012/04/09
    chibicodeさん!
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    riywo
    riywo 2012/04/09
    バックエンドだってクリエイティブやで!という話
  • 軽量Rubyの状況まとめ - Kishima's Hateda log

    4/28追記:まだ正式ではないけど公開されたよ! https://github.com/mruby/mruby 神よ 未だ生まれぬ神よ 御身への想い押さえがたきに 我が身は今やはりさけぬ 古橋秀之「ブライトライツ・ホーリーランド」 そろそろ軽量Rubyが公開されるらしい、との話なので、現状見つかる情報を調べてみました。 ほんとは2月の東京Rubyプレゼンテーション2012に行けていれば色々分かったと思うのですが、行けなかったのでネットにある情報を検索してみた次第です。 以前は"Armadillo9でRubyを動かす。"とかやってたりしたこともあり、組み込みスクリプト言語には色々期待してるので、楽しみ。 公開されたら色々遊んでみる予定。 構成 mruby コンパイラ、RiteVM、ライブラリなどを含めた総称 RiteVM YARVに相当する部分 Rubyチップ VM自体をハードウェア化するの

    軽量Rubyの状況まとめ - Kishima's Hateda log
    riywo
    riywo 2012/04/09
  • 何故バグ報告の99%が役に立たないのかもしくは何故プロのテスターが存在するのか - oops

    テストにはプロがいます。「お仕事」で開発する場合はQA(Quality Assurance/品質保証)部門という「テストのプロ」がテストします。 バグ修正におけるテスターの役割は極めて重要で、「プログラマの手元で任意に再現可能な状態に持ち込めれば、バグ修正は8割終わっている」と言っても当に過言ではありません。詳細聞き出しに10時間、修正30分、修正確認テスト30分、なんてのも実務ではザラです。この場合、プログラマも11時間拘束される(=時給x11時間分のコストが掛かる)わけですから、バグ修正のコストは聞き出しに掛かるコストがほとんどを占めることになります。 (誤報告一発で万単位の金が簡単に吹っ飛ぶとも言える) まずそもそもの問題として「素人」がテストを行うと以下のような論外ケースが頻繁に起こります。上に行くほどクソです。 誤報告 実際に起こったことと、現象が違う、手順が違う、設定

    riywo
    riywo 2012/04/09
  • Home

    What is Anemometer? Anemometer is a tool for visualizing collected data from the MySQL Slow Query Log. The name comes from the instrument in a weather station that measures wind speed. SQL queries are like the wind -- ephemeral and hard to get a hold of. Anemometer helps you get a handle on your queries; it makes it easier to figure out what to optimize and how to track performance over time. Anem

    Home
    riywo
    riywo 2012/04/09
  • Practical Tips for Using MySQL as a Scalable Key-Value Store

    All of Percona’s open source software products, in one place, to download as much or as little as you need.

    riywo
    riywo 2012/04/09
    今年も始まる!なんとか情報追いかけたい
  • http://japan.internet.com/webtech/20120406/2.html?rss

    riywo
    riywo 2012/04/09
  • oinume journal

    Raycastを使い始めて1年経ったので、どういうことに使っているかを振り返ってみる。去年書いた AlfredからRaycastに移行した - oinume journal の記事から少し使い方が変わっているところもあるのでメモがてら。 基的な使い方 Cmd + QをRaycast起動のショートカットとして割り当てている。Pro版は使っていないのでAI機能などは使ったことがない。 ブラウザのブックマーク検索など、よく使うけどHotKeyを割り当てるほどでもないRaycastコマンドはbmのようにAliasを設定している。 Cmd + QでRaycastを起動してbmと入力するとブックマークの検索ができるので楽ちん アプリケーションランチャー機能 アプリケーションを起動するときのランチャーとして使っている。よく使うアプリにはHot Key(ショートカット)を割り当ててる。 Clipboar

    oinume journal
    riywo
    riywo 2012/04/09
  • 「Inventing on Principle」見た感想を英語で書いた&「パフォーマンス・マネジメント」のススメ - As a Futurist...

    「Inventing on Principle」という動画がすごいというのが紹介されていて、クソみたいな英語力だけど頑張って見てみたら、すごかった。 monkey coders’ – エンジニアが信条によって生きるということ せっかくなので感想とかを頑張って英語で書いて、それから日語もと思ったけどもう疲れきってしまったのでリンク貼るだけにします。。。 riywo weblog – Watched “Inventing on Principle” で、そのエントリの中でも紹介してるのですが、同僚のオススメを見て最近読んだですばらしいものがあったのでご紹介。「パフォーマンス・マネジメント―問題解決のための行動分析学」という。 すごい薄いで、しかもありがちな問題に対して対話形式で書かれていて、ついでにクイズまで付いてるので、あっという間に読み切れます。なのに、得られる内容が濃い。すごい濃

    「Inventing on Principle」見た感想を英語で書いた&「パフォーマンス・マネジメント」のススメ - As a Futurist...
    riywo
    riywo 2012/04/09
    日本語で書くのは力尽きた。。。
  • Watched "Inventing on Principle"

    Search I found a presentation movie “Inventing on Principle” by Bret Victor at CUSEC. This is so impressed for me. Though I am bad at English, I want to describe this presentation, and to write my opinion. Bret shows his Principle “Creators need an immediate connection”At first, he talked and played some incredible demos about his principle. It is quite simple. “Creators need an immediate connecti

    Watched "Inventing on Principle"
    riywo
    riywo 2012/04/09
    英語で書いてみた