タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (16)

  • PC横に置いたiPhoneをキーロガーに、ジョージア工科大学の研究成果が話題に | 携帯 | マイコミジャーナル

    ジョージア工科大学(Georgia Tech)助教授のPatrick Traynor氏と、スパイ行為が可能なキーロガー装置になった「(sp)iPhone」 米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology: Georgia Tech)の研究チームらが、PCのそばにあるデスク上に置いたiPhoneの加速度センサーを使って、そのPCのキーボードで入力された文字を8割以上の高精度で判別する技術を開発したと、同大学が10月18日(現地時間)に発表した。スパイ道具に変身したiPhoneということで「(sp)iPhone」の名称を冠されたこの装置を使うことで、ウイルスを使ってキーロガーを仕込まずとも、ソーシャルエンジニアリング的な手法でより用意にスパイ活動が可能になるわけだ。 同件についての公式リリースはGeorgia Techのページで確認できる。同大学助教授のP

    riywo
    riywo 2011/10/21
    振動のパターンと辞書を使ってキャリブレーションする感じなのかなぁ。
  • Oracle、Solaris DTraceとZonesをLinuxへ移植か | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Oracle, The World's Largest Enterprise Software Company Adam Leventhal氏が自身のブログにおいて「DTrace for Linux」として、OracleがSolarisの主要機能である「DTrace」と「Zones」を「Oracle Enterprise Linux」へ移植するアナウンスをしたことに触れている。Adam Leventhal氏はもともとDTraceの開発に携わっていた開発者。氏は実際に試した結果をすでに紹介している。現状の実装はお世辞にもDTraceだと言って良いレベルではないとしているが、機能が取り込まれている点は注目に値する。 DTraceはシステムコールレベルでプログラムの挙動をリアルタイムにモニタリングできるようにする機能。設定ファイルがプログラム性を持っており、必要とする情報のみを加工して得ることが

    riywo
    riywo 2011/10/15
    全然気づいてなかったけどこんな記事が
  • C#、Objective-C、Luaが人気上昇 - 5月プログラミング言語調査 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    TIOBE Programming Community index TIOBE Softwareから2011年5月のTIOBE Programming Community Index (PCI)が公開された。TIOBE PCIは複数の検索エンジンの検索結果から対象とするプログラミング言語がどれだけ話題になっているかをインデックス化したもの。2011年5月におけるインデックスは次のとおり。 プログラミング言語 インデックス 備考 1 Java 18.160 10ヶ月連続1位 2 C 16.170 3 C++ 9.146 4 C# 7.539 上昇傾向 5 PHP 6.508 6 Objective-C 5.010 上昇傾向。8位から6位へ浮上 7 Python 4.583 7位へ下落 8 (Visual)Basic 4.496 8位へ下落 9 Perl 2.231 10 Ruby 1.421

    riywo
    riywo 2011/05/09
    pyてょnはBasicと同程度なのかぁ。PerlはBasicの半分なのかぁ。。。。。。。。。
  • 【連載】鉄道トリビア (96) 鉄道考古学 - 東京で鉄道関連の「土器」が出土!? | ライフ | マイコミジャーナル

    「考古学」というと、なんとなく石器時代、青銅器時代、鉄器時代のイメージ。獣の皮を纏った古代人類が思い浮かぶ。そんな考古学の資料の1つに「土器」がある。日では縄文式土器、弥生式土器でおなじみだ。ところで、東京では鉄道に関する「土器」が出土した場所があるという。今回は鉄道と考古学のお話である。 鉄道に関する「土器」が出土した場所、それは東京都港区東新橋、「汐留」と呼ばれる地域だ。JR東日の新橋駅から近いこの場所は、日テレビや電通の社ビルをはじめとした高層ビルが林立する。この辺り一帯はかつて、国鉄の汐留貨物駅だった。さらに遡ると旧新橋駅だ。明治5年に日で初めて鉄道が開業した場所である。 復元された旧新橋駅。鉄道歴史展示室となっている 現在は、昭和通りに面して新橋交差点と蓬莱橋交差点の間に、当時の新橋駅を復元した建物がある。ここは鉄道歴史展示室として無料公開されている。この展示物の1つが

    riywo
    riywo 2011/04/30
  • 新型MacBook Airでは、速度の異なる2種類のSSDが混在している? | パソコン | マイコミジャーナル

    MacBook Air 現行モデルのMacBook Air (Late 2010)ではSSD搭載が標準になっているが、このSSDがいつの間にか当初搭載されていた製品と違うものになっていることが報告されている。AnandTechによれば、当初搭載されていたのは東芝製のSSDだったが、現在ではSamsung製のものが出回っており、動作速度も若干高速化が図られているという。 MacBook Airで採用されたSSDは従来の2.5インチや1.8インチのものとは異なり、薄型軽量のボディに合わせたmSATA SSD (別名「Blade SSD」)という新しいフォームファクタのものが採用されている。iFixitなどの分解レポートでもわかるように、このMacBook AirではBlade X-galeという東芝製SSDが採用されていたが、ユーザーからの報告でより高速なSSDを採用したモデルが出回っているこ

    riywo
    riywo 2011/04/19
    第1世代だったorz
  • IPv4日本枯渇予想、4月18日に | ネット | マイコミジャーナル

    Internet Protocol version 4 IPv4のプール枯渇を予測しているIPv4 Address Reportは4月8日時点で、もっとも早くIPv4プールが枯渇する地域インターネットレジストリ(RIR)はAPNICであると推測している。枯渇予測日は4月18日。APNIC - APNIC's IPv4 pool usageの報告によれば、同日における残りブロック数は1.51。 日へIPv4の割り当てを担当している日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)はIPv4をプールしていないため、APNICのIPv4プール枯渇時で日の新規IPv4は取得できなくなる。APNICは最後の1ブロック分を通常の割り当てではなくIPv4インターネット接続を維持するために取り置くとしている。実質的に残り1ブロックになった段階で日におけるIPv4新規獲得は終了する。 4月11日

    riywo
    riywo 2011/04/11
    あと1週間。。。
  • Chromeがロゴを変更 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google Chrome runs web pages and applications with lightning speed. GoogleChromeのロゴを変更したことを発表した。ロゴの基デザインは従来のものと同じだが、従来の3D的なロゴからよりフラットでシンプルなロゴへ変更されている。すでにChrome 11開発版とChrome 11ベータ版のロゴが新しいロゴへ変わっている。Chrome 10安定版のロゴは既存のロゴのままだが、数週間以内に変更されることになるとみられる。 ロゴがシンプルなものに変更された理由は、Chromeが目指す「簡単に使える」「混乱せずに使える」「素早く使える」「サクサク使える」といった目的をより的確に反映するためだと説明されている。 従来のChromeロゴと新しいロゴ - Google Chrome Blog: A fresh take on an

    riywo
    riywo 2011/03/24
    えっ。。。ダサい。。。
  • Sandy Bridge対応チップセットに不具合、修正・交換へ | パソコン | マイコミジャーナル

    米Intelは1月31日 (現地時間)、Intel 6シリーズチップセット (コードネーム:Cougar Point)に回路設計上の不具合が見つかったことを明らかにした。同製品は第2世代のCore iシリーズ (コードネーム:Sandy Bridge)と組み合わせられている。同社はすぐに出荷を停止。すでに問題を修正したチップセットの生産を開始しており、問題のチップセットを使用したパソコンメーカーなどの顧客に対して、OEMパートナーと共に回収作業を進め、必要な修正・交換などのサポートを行うという。 問題のチップセットでは、時間経過とともにシリアルATAポートの性能が低下し、ハードディスクドライブや光学ドライブなどシリアルATA接続デバイスの機能に影響が及ぶ可能性があるという。問題が確認されたのは1月9日から出荷された分で、Intelは「影響を受けるコンシューマは比較的少ない」としている。第2

    riywo
    riywo 2011/02/02
  • Ubuntu/Fedora/SUSE/Debian/Redhatどれでも使えるアプリケーション構想 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Linux Home Page at Linux Online これまで何度か議論にあがっては消えていったどのLinuxディストリビューションにもインストールできるユニバーサルアプリケーションパッケージのアイディアが、従来のパッケージとは違う発想のもとで実現する可能性がでてきた。Ubuntu、Fedora、Redhat、SUSE、Debian、Mandriveの開発者がカンファレンスを開催しており、アイディアの具体性などもあって実現性の高い取り組みのようにみえる。 既存のアイディアとしてはFatELFなどが代表的な存在。FlatELFの発想は「すべてを詰め込んだパッケージ」を作ろうというもの。アプリケーション体はもちろんライブラリやカーネルモジュールなど必要なものはすべて同梱したスーパーパッケージをつくることで、どのディストリビューションでも利用できるようにする。このアイディアは

    riywo
    riywo 2011/01/27
    さてどうなるか。。
  • MySQL 5.5ストレージエンジン比較、InnoDBのすごいスケール力 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    MySQL OracleMySQLパフォーマンスチームが、最新のMySQL 5.5のストレージエンジンInnoDBおよびMyISAMに対して実施したベンチマークの結果を発表した。2010年12月15日(米国時間)に発表されたMySQL 5.5 GAは2年ぶりに公開されたプロダクションリリース。InnoDBが大幅に改善されマルチコア/プロセッサにおける性能が大幅に向上したという特徴がある。 MySQLパフォーマンスチームの公開した結果はMySQL 5.5 InnoDBの評判を裏付けるものとなっている。36コアCPUのシステムにおいてMyISAMとInnoDBの性能をSysbenchで評価。読み書き試験ではInnoDBがMyISAMの35倍の性能を、読み込みオンリー試験ではInnoDBがMyISAMの5倍の性能をマークしている。ほとんどスケールしないMyISAMと比較して、InnoDBは36

    riywo
    riywo 2011/01/26
    いやいやinnodb-flush-log-at-trx-commitとか前からあるし。原文はそんな内容だったっけ?
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるGoogle AJAX Language API(翻訳API) - APIで翻訳してみる (1) Google翻訳APIの概要 | パソコン | マイコミジャーナル

    Googleの翻訳サービスAPI GoogleGoogle MapsやGDATA(スプレッドシート等)などに代表されるサービスを利用するためのAPIを多く公開しています。今回、解説するGoogle AJAX Language APIも、その公開APIの1つです。他のAPIと同様に無料で利用することができます。 Googleで検索を行うと英語のサイトなどの場合、以下の図のように[このページを訳す BETA]というリンク文字が表示されます。このリンク文字をクリックするとページ内容が翻訳され日語で読めるようになります。たとえば、「whitehouse」をGoogleで検索した場合、下図のようになります。 Google英語のサイトなどを検索した場合 [このページを訳す BETA]でWEBサイト自体を翻訳してくれる このようにページ内容を自動的に翻訳され表示してくれるのは英語が分からない人にと

    riywo
    riywo 2011/01/25
  • 【レビュー】サーバ上のファイルをVim経由でローカルホストから直接編集する方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Vim is a highly configurable text editor LinuxやFreeBSDといったサーバを管理する場合、ssh(1)でログインしてvim(1)でファイルを編集するという作業を行う。こうした作業を実施する場合に覚えておくと便利なコマンドがある。vim(1)コマンドは引数にscp://からはじまる指定を受けることができる。この指定を実施すると、ssh(1)でログインしなくとも直接ファイルを編集しているように振舞わせることができる。 ssh(1)でログインしてvim(1)コマンドを実行するという2度手間が、1回のコマンド実行で完了するという利点があるほか、作業するマシンを1つに集約できるという特徴がある。ログインして作業する場合、それぞれのホストに設定ファイルが必要になり、コマンド履歴などのデータもホストごとに分散することになる。作業するホストをひとつに絞ること

    riywo
    riywo 2011/01/24
    おや、、、これしらなかった。。。
  • エンジニアの進化は"アウトプット"にあり! まつもとゆきひろ×小飼弾 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    パソナテックは、エンジニア向けコンテンツを日刊で発信する情報サイト「スキルを発明にカエル ウェブ日刊紙・てくらぼ(以下、てくらぼ)」を11日に開設した。同日、その記念イベントとしてプログラミング言語"Ruby"の開発者であるまつもとゆきひろ氏と、プログラマ、アルファブロガーとして著名な小飼弾氏によるトークセッションが開催された。ファシリテータはニューズ・ツー・ユー取締役の平田大治氏が務め、「エンジニア進化論」をテーマに、2時間に渡り熱い議論が繰り広げられた。 それぞれの自己紹介後、平田氏から両氏に向けて、「現在注目している言語は?」「エンジニア英語は必要か」「プログラマ35歳定年説についてどう思うか」などの質問が投げられた。注目言語について、まつもと氏は「いま、注目している言語はErlang(アーラン)。今後、マルチコアサーバなどが普及するようになれば、現在のソフトウェアで採用されている

    riywo
    riywo 2008/03/22
    アウトプット。今まで科学技術が真の意味で見てこなかったところだ。仲間内だけの評価ではもうダメ。もう少し外側までアウトプットを広げるべき。だがその才能は別の才能。
  • 漢のzsh | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 田中麗奈、初舞台で「嫁姑仲は順調です」 - 舞台『思い出トランプ』 [11:00 10/11]  【レポート】ソーシャルレンディングサービスの気になるメリット・デメリット-- maneoの妹尾賢俊社長に聞く [09:00 10/11]  【レポート】秋葉原アイテム巡り - 「マクロス」シリーズが秋葉原をジャック! 歌は世界(秋葉原)を救う!? [04:36 10/11]  「ロックマン9 アレンジサウンドトラック」のインストアイベントが開催決定 [03:25 10/11]  DS『流星のロックマン3』、PR貴族に"髭男爵"が就任! 楽曲タイアップも決定 [03:03 10/11]  ゼンリン、600カ所の紅葉スポットの情報を提供 - 色づき具合を15段階で表示 [02:46 10/11]  TVアニメ『ドルアーガの塔〜the Sword of URUK〜』、2009年1月放送

    riywo
    riywo 2007/12/28
    漢は黙ってzsh。
  • 【インタビュー】急増する違法・有害情報、「ネットは手がかかる」との認識が対策の第一歩 (1) 1年で約6万件の違法・有害情報を受け付け | ネット | マイコミジャーナル

    総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」が今年6月に公表した「情報通信法(仮称)」の中間取りまとめ案。4回にわたる公開ヒアリングの中でさまざまな意見が出たが、中でもコンテンツ規制に関しては、表現の自由を重視する立場と、違法・有害情報への対策を優先させる立場との間で、意見が大きく異なった。今回は、違法・有害情報防止の最前線に立つ、インターネット協会副理事長でインターネット・ホットラインセンター長の国分明男氏に話を聞いた。 ――インターネット協会で運営している、違法・有害情報の通報を受け付ける「インターネット・ホットラインセンター」の活動内容を教えてください。 インターネット・ホットラインセンターは、警察庁からの業務委託という形で、2006年6月に発足しました。当初は、常勤2人、非常勤4人の体制でスタートしたのですが、発足以来、当センターに通報があった違法・有害情報はなんと6万10

    riywo
    riywo 2007/12/06
    バカじゃねぇの?何でインターネットで通報するんだか。嫌なら見なくて済むのが通信。あまりにもリテラシの低い人が流入したからだな。レーティングとゾーニングしますか?
  • So-netキャンパスサポーターズ候補者人気No.1福田萌の"萌え"トークが炸裂 | ホビー | マイコミジャーナル

    ソネットエンタテインメントは、「第1回 So-netキャンパスサポーターズ WEB投票」を開催中だ。So-netキャンパスサポーターズ(以下SCS)とはSo-netが大学のミスコンテスト入賞者を中心に結成した学生生活応援部隊で、現在は第2期メンバーが活躍している。後任にあたる第3期メンバーは、今回より導入されたWEB投票の結果で決まり、来年2月に結果が発表されることになっている。候補者は学習院大学、明治学院大学、実践女子大など首都圏8大学から選ばれた45人。今回はその中から断トツの得票数で独走状態の横浜国立大学 経営学部2年 福田萌さんにスポットを当てる。福田さんは11月4日に行われた横浜国立大学の学園祭で"ミスYNU(Yokohama National University)"グランプリに輝いたばかり。 動画収録中に突撃インタビュー 六木ヒルズ内にあるJ-WAVEのスタジオの外でイ

    riywo
    riywo 2007/11/24
    [system:unfiled]
  • 1